08/08/07 15:03:29 XKwSbOgJ0
私も通勤歩くようにしてる。
ダイエットにもなるしいいね。節約がんがろう!
930:Nana
08/08/07 21:39:15 Kg5UJ4O60
このスレのみなさんすごい!!!
931:Nana
08/08/08 17:28:10 9P+yWhAz0
真夏になりエアコン使ったら今月の電気代が約2倍になったorz
なるべく除湿28度にしてるけど、寝苦しい時とかは点けっぱなし。
休日は引きこもってパソコン点けっぱなしなのもいけないだろうか。
扇風機を買おうかと思ってるけど、使ってる人いる?
932:Nana
08/08/09 17:38:53 n2f9NSNr0
>>931
20何年間エアコン無しだよ、私の部屋は
扇風機メイン
扇風機は足元だけにして、氷枕抱いて寝たりしてる
朝汗かいてたらシャワーで体洗えばいい
933:Nana
08/08/10 09:46:33 6bNo2lft0
>>931
私は部屋の中で熱中症になってから、電気代気にせずクーラー使うようにしてる。
夜は扇風機でもなんとか大丈夫だけど、結局2~3時間おきに目が覚めちゃて疲れが取れない。
そうすると仕事にもひびくし、意味ないなと思って。
クーラーと同時に扇風機を回すと短時間で部屋中に冷気が行き渡るから意外と節約になるらしいよ。
パソコンつけてる時間が長いならUSBにつなぐ扇風機とかもいいかも。
934:Nana
08/08/11 23:10:15 Ucaz1Oxw0
自分も中学生だけど皆しまむら好きだよw?
あとアクセはサン宝石とか…
音源は申し訳ないけど本命以外ネットで聴いてる
やっぱ親(特に父)と仲良くして小遣い貰うとか
そんな知恵しか働かないw
あとお年玉を1年中きり崩して使ってます
高い服は年に10着買えればいいくらい…かも
ライブは親が「遊んでおいで」って言ってくれるから
マイナー盤だし、ワンマンの時だけお世話になってる
はやくバイトしたい!
935:934
08/08/11 23:11:19 Ucaz1Oxw0
すいませんリロってませんでしたorz
936:Nana
08/08/15 13:04:58 I2pHLCqJO
昔、ルナシーの真矢がラジオで言ってたけど、お年玉をくれた親戚に、「ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。」って手紙を書く習慣をつけると良いって。
937:Nana
08/08/17 21:21:00 P/hNLnP0O
私の場合、遠征に行きたいと決めたら
おやつを牛乳もちにしてるんだ。
作り方は鍋に片栗粉と砂糖と牛乳を入れてかき混ぜて
ガスを付けてひたすら練って
固まったら氷の入った水にもちを入れて冷やして
冷めたらもちを砂糖ときなこを混ぜたのをかけて食べればおいしいよ。
お金の無いときはバンギャでも出来るおやつだから作ってみてね。
938:Nana
08/08/18 07:35:26 kGwZSTZ20
>バンギャでも出来るおやつ
バンギャでもってww
バンギャ過小評価ワロタ
939:Nana
08/08/18 09:55:58 DYeL9xX30
まるでギャが咲くか暴れるしか出来ない女子みたいじゃないかww
コーヒー党で夏は一日1Lの勢いでアイスコーヒー飲んでるんだけど
今月カツカツだから、試しに挽いた豆で水出しアイスコーヒー作ってみた。
大きいボトルがなかったから、アイスコーヒー売ってる金属ボトルに
大匙1杯位の粉とお水満杯まで入れて12時間冷蔵庫に放置。時間短いからちょっと薄いけど、普通に飲める味。
今度からネスカフェのペットボトル買わないで大丈夫かなと思う。
問題は親が買い置きしてたから自分が節約しても一切還元されないのと
ハリオのポット(1500円)買うお金も厳しいって事だ。
余談だけどインスタントコーヒーで作るアイスコーヒーは酸味がキツすぎるからお勧め出来ない。
940:Nana
08/08/18 12:28:12 jnpp6l160
貯金してるから食費もなくなる上にこの暑さ…
なんかものすごいダイエットに成功してしまいました。
服がブカブカになった!新しい服買う金がねぇorz
941:Nana
08/08/19 01:45:01 QcL4tg5i0
>>938
でも確かに他の板の節約スレに比べて簡単節約レシピとかないような気がするw
最近は茄子の煮浸しにハマってる。
油で表面を焼いたあと、市販のつゆを3倍希釈にして煮詰めれば直ぐ出来るw
生姜と鰹節をかければウマー
生姜はチューブのを買えばこの季節に薬味として色々使えて便利だよ
942:Nana
08/08/19 22:13:21 iYVB/XDL0
やっぱ食事代が一番節約できるし一番かかるよね。
普段は自炊だけど、遠征の時だけはどうしようもない。
飲み物も本当は2リットルのペットボトルにしたいけど、
街中で2リットルのをラッパ飲みはできないし、
コップに注ぐなんてできないし…
食事だってしないわけにはいかない。
ここの皆さんは遠征時の飲食物、どうしてますか?
943:Nana
08/08/19 23:39:04 zUbacvkb0
>>942
遠征時だけじゃなくて常にだけど、水筒持っていってる。
ペットボトルよりは紙パックの麦茶やウーロン茶の方が安いからホテルで詰め替え。
コンビニよりもスーパーの方が安いから、スーパー探して2リットルのペットボトル買って詰め替えたり。
ホントはタンブラーとかのが可愛いんだろうけど、私はいつも冷たい飲み物がいいから、
サンリオで魔法瓶の水筒買ったww重いけど。
食べ物はあんまり気にしないなぁ。
お酒飲まないし、小食な方だから一人のときはコンビニでおにぎり2つとかで済ませちゃう。
944:Nana
08/08/23 14:53:42 0CrrgPmgO
良スレだ唐揚げ
945:Nana
08/08/23 15:46:56 gqwOMk/DO
月30万以上もらってるのに貯金できない…
946:Nana
08/08/23 16:33:56 fZ01url30
食品も値上げ、税金も高い、給料上がらない。
年々貯金額減るわ、糞。
947:Nana
08/08/23 16:51:39 GdkrBW2NO
うちはもう音源ギャになるよ
新曲出たらライヴ行こうかなとは思うけど
948:Nana
08/08/23 18:42:53 KU6HgOOWO
>>947
やっぱチケ代の事考えると音源ギャの方が節約出来るよね。
私はイベントとかの対盤形式のライブに行くの止めてワンマンだけ行ってる。そうすると三千円~五千円のチケ代が節約出来る。
949:Nana
08/08/24 00:02:02 tdQGPpEW0
確か厚生年金の料率改定されるよね…
このスレ参考にして3年後に向けてお金貯めなくては