バンギャって地球温暖化とか興味あんの?at VISUAL
バンギャって地球温暖化とか興味あんの? - 暇つぶし2ch177:Nana
07/06/22 11:14:33 Cj2KW8usO
289 :コピペ頼む:2006/08/16(水) 22:40:45 ID:H/YGA299
2007年12月31日が環境破壊のリミットらしいな。
これ以後、世界的に地球を建て直す意識を持たないと、たった四年で地球は終わるらしいよ。これは、科学的なデータが明らかにしている。
これは『環境破壊』『リミット』でググれば見れる。
ただ中国みたいな、汚染しまくりで環境保護の意識が希薄な国がまだまだ沢山ある以上、建て直しは難しい。
つまり、2011年で地球は壊滅が濃厚ってコト。   だから、そうさせない為にもっともっともっと大きな規模での環境管理が必要なんだ。
これは戯言でも妄想でもなく、すぐ目の前にある事実。
このレスを見たあなた。まずはあなたから変わろう。そして意識改革をしよう。
明日から、じゃなく『今』から。

178:Nana
07/06/22 11:16:36 JMsnCmlc0
ってか中国が排出量№1に輝いたらしいな。


地球オワタ\(^O^)/

179:Nana
07/06/22 21:22:38 qKPtlS2tO
ここ3年位冷暖房使ってません

180:Nana
07/06/22 21:30:52 9ao1VGD8O
>>167 って涼しいくなって、冷房使わなくてすむからいいんでない?

181:Nana
07/06/22 22:05:45 VNlDNXae0
今、世界の人類が絶滅しても産業革命が始まる前の状態に戻るには
1000年かかります。
暑い→冷房使う→co2出る→温暖化進む→暑くなる→さらに使うww

182:Nana
07/06/23 00:25:31 q1GwlWDhO
地球暑いよage


今はもう寝るから明日買い物する時トート持ってくね。あと庭に水まいてみる。

あと今は冷房つけない。皆おやすみ、地球の平和は自分らでしか守れない


もし地球崩壊するなら、あの時ああすれば良かったって人間はしたことないくらい後悔して死んでいけば良いと思う



183:Nana
07/06/23 00:38:53 C0kh3zG20
ここは良い板だな

癒された…

184:Nana
07/06/23 00:46:35 10iNcIua0
>>182
偉いな
ここ最近当たり前のように冷房つけて寝てた自分に腹たってきた
今日からは水風呂入ってすぐ寝るよ

185:Nana
07/06/23 01:29:50 L7l3izueO
>>184
そのことに対して腹をたてたあなたは素敵です
扇風機+氷→快適になると思う

186:Nana
07/06/23 11:24:16 c4dvGjQdO
お刺身とか買ったときについてくるアイスパックを
首の後ろにつけてタオルで固定する。
暑い中で作業するときはこれ基本。

187:Nana
07/06/23 11:29:29 YEz177km0
289 :コピペ頼む:2006/08/16(水) 22:40:45 ID:H/YGA299
2007年12月31日が環境破壊のリミットらしいな。
これ以後、世界的に地球を建て直す意識を持たないと、たった四年で地球は終わるらしいよ。これは、科学的なデータが明らかにしている。
これは『環境破壊』『リミット』でググれば見れる。
ただ中国みたいな、汚染しまくりで環境保護の意識が希薄な国がまだまだ沢山ある以上、建て直しは難しい。
つまり、2011年で地球は壊滅が濃厚ってコト。   だから、そうさせない為にもっともっともっと大きな規模での環境管理が必要なんだ。
これは戯言でも妄想でもなく、すぐ目の前にある事実。
このレスを見たあなた。まずはあなたから変わろう。そして意識改革をしよう。
明日から、じゃなく『今』から。


漏れも冷房控えよう・・・

188:Nana
07/06/23 11:39:54 ZQHYxOjUO
東京住みだけど去年から冷房一回も使ってない。
光熱費浮くし意外といけるぞw

189:Nana
07/06/23 11:40:17 9vNsfRR4O
不安煽ってばかりだな
調べれば温暖化を取り上げてるメディアに
自分たちがどれだけ踊らされてるかわかるよ

温暖化の報道は嘘ばっか

190:Nana
07/06/23 11:41:45 q1GwlWDhO
踊らされても結果、温暖化が少しでも和らげば良いと思う

191:Nana
07/06/23 12:57:33 mpyJiPCYO
なんか今までは、気温上昇で北極の氷が溶けて世界は海の中。あぼーん。
…って実感わかないし、何年後の話しだよ。って思ってたけど、
今年の水不足が重なって考えると、
その前に干ばつや、最近の異常気象で食料が採れなくなり、
人類が滅びる方が濃厚だ。

192:Nana
07/06/23 15:18:33 RKPiAyzt0
・温暖化で海水位が上昇するというのは嘘
※理由
!!温暖化すると南極大陸の氷は多くなる。

氷が溶けて崩れる量より、海水の蒸発によって増える降雪のほうが多い。
↑↑南極大陸はほとんどが一年中氷点下で氷河の後退は見られない。
南極では今現在明らかに氷河は増加傾向にある。
1978~2000年の間に北極で20%の海氷が消滅した(NASA)。
マスコミはこのまま温暖化が進めば海氷が消滅するとまで煽り立てた。

1970年代は寒冷化が大きな話題となった。
その寒冷化は一年間で北極の海氷面積が12%増加するという17~18世紀の小氷期に匹敵する。
この時期、地球は再び氷河期に突入し人類は滅亡するなど騒がれた。
現在の気候はこの異常な寒冷化からの回復過程と考えられる。
かつては『緑の島』だったグリーンランドは17~18世紀の小氷期に氷の島と化した。
そして19世紀後半から再び気温が上昇に転じている。ただしそれは一貫した上昇ではない。
現在は前途のような70年代の寒冷期を経て平均0.5度程度上昇したに過ぎない。
仮に北極海に浮かぶ氷が融解したとしても海水位の上昇には結び付かない。
地球上の氷河は90%以上グリーンランドと南極大陸にある。
また繰り返し言うように氷が溶けて崩れる量より、海水の蒸発によって増える降雪(降水)のほうが多い。(温暖化による水循環の活発)
よって海面水位が上昇するという主張には科学的根拠はない。

193:Nana
07/07/10 12:41:48 OyoddsXcO
温暖化が進めば、本命麺が困ると思えば、頑張れる。

194:Nana
07/07/10 22:00:28 vnlhMhYG0
温暖化も気になるが、これから6~7年後にくる氷河期が気になる。
みんな死ぬのか?

195:Nana
07/07/18 16:53:09 38S8e2L20
氷河期って何それ!?

沢山雪降ったりするの??

196:Nana
07/07/18 17:13:34 L8bsIpIyO
死にたくなかったらリサイクルしようね!

197:Nana
07/07/18 23:05:11 YgzywYfFO
身近なところでできる事から協力したいとは思うけど、それが地球規模での役にたつと言う実感がもてなくて結局適当に生活しちゃうな…。
洗剤を少なめに使う、洗濯は風呂の残り湯を使うとかの節約ぐらいしかできてないけど、これはお金の節約になるしそれでいいかなと。
でもライブはいっちゃうよな…排気ガスを出しながら。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch