07/01/09 00:05:14 LgJPU0V6O
2ゲト
3:Nana
07/01/09 00:06:04 vJmL3W0uO
ないっす
4:Nana
07/01/09 00:08:37 QEPcPXzGO
ありんす
5:Nana
07/01/09 00:08:42 D79RmuhKO
糞スレ立てんな
いや、真剣な話なのは分かるけど、激しく板違いだ。
「バンギャ」ってつけたらなんでも良い訳じゃないんだよ^^
6:Nana
07/01/09 00:12:07 2dv6GqCRO
>>1今さっきニュースで見たんだろ
でも深刻だよな…
7:Nana
07/01/09 00:20:06 LNiu5Dc0O
恐いよぉ・゚・(PД`q。)・゚・
8:Nana
07/01/09 00:20:20 yT5gVnsUO
日本も危ない(´・ω・`)
日本沈没も本当にありうる話だから、温暖化が危機なったらもうおしまいだ…
9:Nana
07/01/09 00:26:11 Mtfw+xL7O
俺は大学に入ったら北欧に留学したい
やっぱり政府の機構は優れてるし、何より環境問題への取り組みが秀逸だし
10:Nana
07/01/09 00:47:19 HTlXVYADO
小学校の時に環境問題についての本で感想文書いて以来興味はあるよ。
11:Nana
07/01/09 01:09:13 kcI/Rey4O
>>1
うん、考えるべき問題だね。でも能書きより先ず行動を起こすべきだよ。
ということでパソコンを使うのを止めようか。
12:Nana
07/01/09 01:41:31 ZsOUOIIgO
皆で協力して海水を冷凍庫で
凍らして海に投げよう
13:Nana
07/01/09 02:06:46 xUUfzGmqO
>>12さんの言うとおりだみんな
今こそ力をあわせるべきだよ
14:Nana
07/01/09 02:13:26 yCVftXSkO
地球温暖化イクナイ('A`)
けどよく考えたら結局は人間が生き残るために地球を大切にしようってことでしょ?
なんかやるせねぇな
15:Nana
07/01/09 02:23:43 D5s+T4khO
みんなポテチは地球に悪いだけじゃなく漏れ達のカラダにも毒なんだお(´・ω・`)
ポテチは油の酸化物で漏れ
16:Nana
07/01/09 02:32:57 O+quc0WkO
>>1
興味あるよ!環境問題のレポートで、高校内で最優秀賞とったよ!
でも今は働いたら負けかなと思ってる環境に優しいニートですが何か?
17:Nana
07/01/09 02:35:25 juJX4yqMO
温暖化なぁ…最近考えるようになったよ。今年あまり雪が降らないのも温暖化のせいだし日本沈没とか想像しただけで恐いわ('A`)
>>9頑張れ!
18:Nana
07/01/09 02:53:39 7qggY4lbO
環境科ノシ
19:Nana
07/01/09 03:08:35 9JIUGeV7O
これでも1人あたり1日にゴミを100gだけ出すって心がけてますぅ
20:Nana
07/01/09 03:19:50 QuIjz3IGO
石油もいつかなくなるし…
やばいな!白熊も住めなくなるんだぞ!
てか昔カテキョの人に
海面が上昇したら海藻生えるとこが多くなるから、逆に氷河期みたいなのが来るかもしれないん
って聞いた
まぁ先に温暖化が来るがな orz
21:Nana
07/01/09 03:22:20 D5s+T4khO
>>20
あの映画みたい!!
タイトル忘れたけどありそう
22:Nana
07/01/09 04:50:20 Ey22iyjMO
人間は生きるために地球を大切にしようとするけど、地球が在り続けるためには人間を排除するしか無いんだな!
23:Nana
07/01/09 04:55:50 jeBE6slkO
>>21
The day after tomorrowね。あれ怖いよね。
24:Nana
07/01/09 09:47:47 x1x4rb880
やらないか
25:Nana
07/01/09 11:19:28 IGRhccTxO
妄想なんてしたことありません
そして夏はいつも凍ったペットボトル抱えてるよ
26:Nana
07/01/09 17:28:22 mwulW6N7O
エアコンなんてつけずに布団で丸まってますよ(´ω`)
温暖化防止のために出来ることってどれだけあるんだろう?
そして、どれくらいの人が気を付けているんだろう?
日本だけの問題じゃないけどね…
27:Nana
07/01/09 18:37:03 IGRhccTxO
このままいくと日本が沈没する可能性もあるからな。
28:Nana
07/01/09 18:39:05 x1x4rb880
日本がいくら節約しても、日本の周辺には何も気にしないでバンバン出しまくってる国があるからな。
どうでもいいじゃん別に。日本ももっと贅沢して楽しく生きようよ。
29:Nana
07/01/09 20:00:25 z4HozOi/O
もう世界終わった方がいいとオモ
30:Nana
07/01/09 20:05:52 IGRhccTxO
漏れは嫌だ('A`)
まだ生きたい
31:Nana
07/01/09 20:23:03 FMmq0C5WO
いいじゃん滅びちゃえば。
32:Nana
07/01/09 20:26:42 x1x4rb880
俺らが生きてる間は大丈夫。50年も生きようとするとダメかもしれんが。
33:Nana
07/01/09 21:06:10 +666buCoO
>31
おまいの将来生まれるであろう子供や孫の事を考えろ
34:Nana
07/01/09 21:15:47 D5s+T4khO
発展途上国が二酸化炭素を出すのは仕方ないんだお
だから漏れ達先進国が二酸化炭素排出量を減らさなければならない
今は先進諸国頑張ってるんだけどブッシュだけはorz
35:Nana
07/01/09 21:16:37 3cHIiD2GO
漏れは子供がいるから、凄く興味があるし、実践してる。
買い物には袋持参とか、冷暖房は出来るだけつけないとか。
夏は冷房つけないdayみたいな日を作れば、どれだけ地球のためになるか‥(病院などは除く)
など、トイレで考えてました。
36:Nana
07/01/09 21:21:43 x1x4rb880
一生独身だから無問題。人んちのガキなど知ったことか。
37:Nana
07/01/09 21:22:15 duaeKr/30
ない(´・ω・`)
けど生きたい
38:Nana
07/01/09 21:25:52 nITT4vUmO
いつ何時何があるか分からないので普通に暮らしてる
明日テポドン飛んでくるかもしれないし
39:Nana
07/01/09 21:39:16 vs6iaIZL0
糞スレかと思って見たら素晴しいスレだった
40:Nana
07/01/09 23:59:49 rZwZft5kO
バンギャが世界を救うage
41:Nana
07/01/10 00:06:30 kcI/Rey4O
・髪の毛を染めない
・夜更かしない
・風呂は二日おきにする
じゃあ皆でこれ実践しようか。地球救えるかもよ。
42:Nana
07/01/10 00:12:03 /PrmfnrKO
>>41
ちょwwwww
風呂2日おきはキツイwwww
しかし体の垢は紫外線から体を守る役割を果たしている。
オゾンホールも問題となっている今かなり良いかもしれないお(`・ω・´)
43:Nana
07/01/10 00:29:41 hznTfTY9O
>>36
こういう奴が親馬鹿になって周りから嫌われるんだよなwwww
44:Nana
07/01/10 01:05:18 +g6hAnF8O
今年の目標は地球に優しいバンギャ
人間が散々好き勝手やった結果こんなことになっているのに、
元凶である人間が「地球を守ろう」なんて皮肉なもんだよな。
地球にとったら漏れらが害虫だろうに。
だが漏れは生きたい。
現代人も次世代の人間も、全ての生き物にとって住みやすい地球を作ろうジャマイカ。
45:Nana
07/01/10 01:14:43 hznTfTY9O
>>44
すばらしい(´;ω;`)
46:Nana
07/01/10 02:10:18 E/vA+/sMO
>>33
漏れは一人で死んでいくよ。
痛い思いしてまで子供産みたくない
47:Nana
07/01/10 02:25:10 igY9bpVhO
46は厨か。ほほえましいものだ。
48:Nana
07/01/10 02:39:36 b8+FLW/gO
人間の欲やらなんやらで
今は温暖化の危機がある。
今頃になって取り上げたりするけど…危機が発覚する前に守ろうってのを考えるべきではないかな('A`)
漏れはまだやりたいことあるから生きたい。
少しずつ出来ることがあれば取り組みたいな。
49:Nana
07/01/10 02:39:38 4pLuxLdLO
アメリカは批准しとらん
国益のためにバンバン二酸化炭素を排出しとる
発展途上国も結構二酸化炭素を排出してるが、それを辞めろと言うのもどうかと思うぜ。今まで植民地やなんやで虐げてきて、やっと先進国に追い付こうと頑張ってるところを押さえ付けるのも難しい
とりあえずアメリカは減らせ
50:Nana
07/01/10 11:09:38 sIHAIPecO
↑そうそう。
世界のCo2排出量の半数近くがアメリカによるものなんだから、まずはアメリカが減らしてくんないとどんだけ他国が頑張っても温暖化は進む。
日本みたいな小さな島国で減らせる量なんてたかが知れてるわけで
51:Nana
07/01/10 11:33:52 vAW0OuHmO
たかが知れてても、やらないよりはいい。
52:Nana
07/01/10 11:46:28 PL2QENpnO
ちょいマテや
我が同盟国よか中国の近代化の方が地球にとって有害だろ
53:Nana
07/01/10 11:54:25 PL2QENpnO
あと、地球環境もイイけど歴史認識にも目を向けて欲しいな
60年前の事で、60年前から延々金盗られてるしな、不法入国しといて生活保護せしめて、一切税金払わず挙句年金までぶん盗ろうとしてる奴らが居る
54:Nana
07/01/10 12:17:51 QRyxTOXVO
多分この板にこういうスレチな呼び掛けスレが幾度も立つのは
変に仲間意識が強いバンギャルが多いからだと思うよ(若いってのもあるかもしれない)
叩かれたり批判はされるけど、深層心理を利用したイイ方法だと思うな
そんな漏れは自家用車を無くせばいいと思う
折角バスや電車があるのに何故に毎朝車出勤の奴が渋滞を作るんだ
それより10本でも15本でもバスの本数増やした方が効率的
または国に集まる税金を使って、太陽光で動くあの不便な車を全国配布
55:Nana
07/01/10 13:11:15 5AYuZYkZO
途方もない事考えるより、出来る事からやった方がいい。
56:Nana
07/01/10 14:14:18 FlYEc40J0
日本がいくらやっても中国では温暖化指導なんてされてないし、エアコンも中国製だし、今の中国は40年前の日本だよw
57:Nana
07/01/10 14:24:57 Uyar7b3TO
地球環境科の私が来ましたよっと
漏れ的に一番なんとかしてほしいのは中国だな。排出権の話を持ちかけても中国は理解できてないし('A`)
58:Nana
07/01/10 14:30:05 Uyar7b3TO
あれ、一人称がごっちゃになってる…orz
59:Nana
07/01/10 14:34:37 3rmggIXzO
>>12←バカタレ。意味ないないww
冷凍庫分の体積だけさらに水位上昇するぞボケww
一番いい方法は重力がある他の星に海水を運んでいって投げ捨てればいい話
60:Nana
07/01/10 14:41:04 B+NsdTYZO
あのさあ…
年がら年中行われてるバンドのライブ(特に大手になると)には、物凄い量の電力が使われてる事を知ってる?
「バンギャの~」って付いてるくらいだから、その辺楽しみにして来たんだけど。
61:Nana
07/01/10 14:55:40 21vRtyIN0
ディルアングレイのライブでは京が発電してるからおk。
62:Nana
07/01/10 15:03:28 PiQPk7h5O
>>60
東京ドームで1回ライブしたら、一軒が1年間で使う電気の何軒分もの電気を使うらしいね
かといって照明の全く無いライブなんか想像できないけどww
63:Nana
07/01/10 15:10:45 LrOr4U4j0
昼にライブすればいんじゃね?
健康的じゃん
64:Nana
07/01/10 17:37:52 4pLuxLdLO
国益のために突っ走る国がある限りなかなか環境改善は前進しないよな…
ノルウェー行きたい
65:Nana
07/01/10 18:04:20 myOq884q0
ライブは昼に野外でればいいんだ
66:Nana
07/01/10 18:53:19 UOIIMWme0
>>61
殿スゴスwww
>>65
でも夏の野外は日射病、熱中症が問題になるのでは…?
フラッシュのような照明やスモックとか、凝った演出をなくすか減らすかしたら省エネ出来るんじゃないかな。
よし!!私がばいばあちゃん見習う!!!
多くの地球上の人々が、がばいばちゃんみたいになれば環境汚染、地球温暖化だけじゃなくてテロや拉致とか犯罪もなくなる気がする。
ギャも麺も、世界中の人々が心優しい人間になってほしいな。
67:Nana
07/01/11 00:51:03 E1qj2j2K0
>>66がんがれ!
漏れがばいばあちゃんにはなれないがゴミぐらいは減らせるかな
68:Nana
07/01/11 01:01:26 zLqGbSMKO
なんでこんなとこに百合スレが…?
69:Nana
07/01/11 01:43:13 C8SqUo9mO
マルサスの人口論も発展途上国がなぜ人口爆発起こしてるのかも、
京都議定書も知らない奴が知ったような発言しない方がいいよ
70:Nana
07/01/11 01:49:57 02dlP2fvO
>>61殿はSPARK AND SPARKだからなww
ピカチュウかwww
71:Nana
07/01/11 02:21:59 n9TeeZBIO
みんな意外にマジメだなー
72:Nana
07/01/11 02:31:14 UuvFzuzaO
温暖化より、京都議定書でいま日本がおかれてる立場を考えろ
マルクスの人口論を知ってる人がこの板にいるとは思わなかった(笑)
73:Nana
07/01/11 02:33:57 k4umn30vO
アイドリングストップをしないドライバーが許せない
74:Nana
07/01/11 02:40:48 UuvFzuzaO
アイドリングストップは、実は逆効果って言われてる。
またエンジンをかける際に大量の排気ガスがでるから
と釣られてみる
75:Nana
07/01/11 02:42:51 zcsGnDeqO
>>69
じゃあ藻舞サンが皆の代わりに語ってよ。
マルサスの人口論とか京都議定書とか知らないけど、発展途上国の人口の事は知ってるもん。
馬鹿にすんなー(´;ω;`)
76:Nana
07/01/11 02:46:48 UuvFzuzaO
京都議定書は知っておいた方がいいよ!
日本全体でCO2の排出量減らさないといけないんだから。
それに日本が議長したんだし、覚えておくべきだよ。
77:Nana
07/01/11 03:02:33 zcsGnDeqO
>>76
教えてくれてありがとう!
CO2か…。簡単にできる訳じゃないけど、気温下げる気体とかオゾン層作る気体とか発明しちゃえばいいんじゃない?
省エネもしつつ。
って漏れ馬鹿だからわかんね( ^ω^)
78:Nana
07/01/11 07:35:01 cBq2B1d/O
漏れはゴミの分別とスーパーで袋貰わないようにとか廃品回収くらいしかできてない(っω;)
皆エラいのな。
漏れなんてまだまだだorz
79:Nana
07/01/11 07:58:45 6XZE7obmO
>>63、>>65
真っ昼間にコテ盤はマヌケだから無理
80:Nana
07/01/11 11:19:40 N93+xokMO
じゃあ夜野外だ
麺を当てるライトは昼に太陽で貯めといた光
81:Nana
07/01/11 11:25:06 NnwyY5bIO
日本中の屋根を太陽電池に。
82:Nana
07/01/11 11:45:27 fQpXBKlu0
◇世界最高気温は?
1921年7月8日、バスラ〔イラク〕で記録した58.8℃です。ちなみに、日本での記録は、1933年7月25日、山形市で記録した40.8℃です。
ずいぶん昔ですな。この頃はCO2濃度が現在よりはるかに低かったわけだが、何でこんな記録が出たの???
83:Nana
07/01/11 19:01:14 E1qj2j2K0
>>82太陽のせい
84:Nana
07/01/11 19:10:08 mAkD38jw0
地球温暖化
↓
日本に雪がそのうち降らなくなる
↓
winter fallやWinter,Againのような名曲が誕生しなくなる
↓
\ (^o^)/ オワタ
85:Nana
07/01/11 19:14:53 V81/IcR7O
>>84
それ実際にありそうだから困る
86:Nana
07/01/11 22:54:06 IsBfXy0s0
>>82
フェーン現象じゃね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
87:Nana
07/01/11 23:27:34 CXrGuZeKO
政経の入試範囲におもいっきりここらへん出てくる
88:Nana
07/01/12 20:47:52 WGaph6h50
もうここ終わりだし
パソコン使う時間も減るよね
少しぐらいは地球に良いことかな
89:Nana
07/01/12 21:33:08 MF4Mbz61O
パソコンでここに書き込みしてる奴等こそなんの関心もないんだろうな。
90:Nana
07/01/14 17:19:23 Skb1dfUs0
あるよ
91:Nana
07/01/16 00:32:40 0Eh8evzoO
V系自体が温暖化。
コテコテの黒いロングコートを脱いで、ポップなオサレに移行している。
熱くなっているというより、ぬるくなっている。
92:Nana
07/01/17 01:03:58 Cr3G5h5DO
口先だけかおまえら
93:Nana
07/01/20 02:34:50 jDGVT3Jd0
>>92じゃあお前は何をするんだ!!!!!!!!!!!!!!
94:Nana
07/01/20 02:40:51 Y4ItcebvO
既出かもしれないけど、温暖化って騒がれ出したころに一旦は減ったものの、二酸化炭素排出量て今逆に増えてきてるんだってね。
このままだと2040年には北極の氷全部なくなるらしいし…
家族が1人1人、シャワー使う時間を4秒減らしただけでも、何%か抑えられるんだって!
95:Nana
07/01/20 11:05:14 dq8BBkrGO
>>93
阿呆なの?天然なの?
96:Nana
07/01/21 00:27:35 TOQfHveh0
>>94
正直一時間くらいシャワーあびてるorz
これからは素早く済ませるように気をつけるよ
それ位しかできないのが悔しいけど
北極の氷の話とか聞くと本気で焦る…
97:Nana
07/01/21 12:05:03 ZlCqi4TBO
まずこれだけの人口がいるので、どれだけ温室効果ガス削減を目指しても、
使う人数が多すぎて問題の解決にはならないというのが現状です。
人口問題を考えなければ何も解決しません。
あなた方が地球を守ると考えているなら、自分の死をも考えておかなければならないのです。
98:Nana
07/01/21 12:17:42 hZv1yIWKO
麺よりもっと考えるべきことがあるだろう。
たとえば『地球温暖化』だ。
CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
99:Nana
07/01/21 13:21:43 MyZjlH9UO
ここの人たちみんないい人だ(´;ω;`)
私もシャワー短くするよ。
100:Nana
07/01/21 13:32:29 jVxiNU0GO
とりあえずエアコンを消してみました。
101:Nana
07/01/21 13:33:54 aZBfISPHO
>>79
大丈夫!Xなんか昼間に寿司屋でライブしてる!
102:Nana
07/01/21 13:40:11 p6Q6F3h1O
厚着してエアコンをけすなり、温度を下げるなり
シャワーの時間を減らしたり、ゴム手袋して冷水で皿洗ったり
地球に感謝する気持ちをもってやるべきだ。
例えそれが仮説でも、一人がやったって変わらなくてもやるべきなんだと思う。
103:Nana
07/01/21 13:57:58 16pc2sAqO
北極って氷が水面に浮いてるだけだから、溶けても水面の高さはさほど変わらないって聞いたことがあるんだけど違うのかな?
深刻なのは南極大陸の氷じゃないの?
104:Nana
07/01/21 15:26:11 LfTcSWNbO
アイドリングストップした方がいいとは思ってるんだけどなかなかめんどくさくてやれない…
105:Nana
07/01/21 21:11:54 H7xEVpWoO
>>98
ちょww要様wwww
106:Nana
07/01/31 05:14:01 DeB4eC3lO
洗剤少なめに…
107:Nana
07/01/31 10:18:06 cZ5EWbs+0
~@ ~@
~@ ~@ ~@
~@ ~@ ~@ ~@
~@ ~@ ~@ ~@ ~@
| ̄P━━━ ~@ ~@ ~@ ~@ ~@ ~@
./ \ ~@ ~@ ~@ ~@ ~@
| ̄ ̄ ̄| ~@ ~@ ~@ ~@
| エア | ~@ ~@ ~@
| ダスター| ~@ ~@
| . | ~@
| . |
|___|
108:Nana
07/01/31 10:36:12 JGVMVoTaO
糞スレ乙
サロンで温暖化について話て何が楽しいんだか
109:Nana
07/01/31 12:36:04 Fz5ztmpdO
>>103
北極熊くんの運命は?(´・ω・')
110:Nana
07/01/31 12:55:03 nNTwNSVPO
>>108楽しい楽しくないとかっつー問題じゃないと思うけど。糞スレと言いながらageてる意味がわからん。あ、釣り?^^
今日の札幌は暖かすぎて恐い…今某ショップの店員さんとも話してたんだが、本当に日本沈没する日が近いかもな。とりあえず漏れはパソコンは仕事とか必要な時以外起動させないようにして>>102を実践するよ。
111:キュア ◆CURE.gIt3.
07/02/09 08:40:53 1RRcOrbp0
地球暑すぎage
112:Nana
07/02/09 09:00:09 C/xmQUsUO
暖房つけてない
寒いけど
113:Nana
07/02/09 11:09:27 Zqn1PHVVO
暖房つけてない。
というか、地球温暖化で実質的に滅びるのは『地球』という物体ではなく、
ヒエラルキーなどを参照すれば、自業自得ではあるけど結局人間が滅びる。
もう既に30%~の氷河はなくなっている為、
このまま人間が温暖化を推進するような態度をとっていく場合
氷河・北極特に南極が50年以内になくなるというのが一番現実的な理論。
知名度で言えばシロクマが氷河が無くなり
アザラシをとれずに5日間漂流した挙句、
全ての脂肪を使い果たしてようやく陸地に着いたが
アザラシとは全く体格の違うトドしか居ない陸地で極度の空腹のため、
体力を消耗しきってフラフラながらも襲いかかって死体になったのが有名な実話。
114:Nana
07/02/09 11:13:05 Et+o/g1bO
(´・ω・`)
115:Nana
07/02/09 21:46:02 E2mpeUr10
建築的目線で地球温暖化とか環境問題、高齢社会とかこれからの社会問題について研究しようと思ってる
116:Nana
07/02/09 21:47:46 sxSLZkhp0
今年雪ほんとに降らないもんね(´・ω・`)
117:Nana
07/02/09 22:16:31 GGmEfAARO
>>103
水は温まると膨張する。
山の上の雪が溶けたら、下の町は洪水になる。
118:Nana
07/02/09 22:17:59 W6kzfWNCO
必死になってフリをしなけばよい?
119:Nana
07/02/10 15:27:51 LUzabuyyO
ここはSUGIZOのスレですか
120:Nana
07/02/10 16:38:09 OAJSNmMY0
┌─────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ / \/ / │
│ ─ /ヽ/ / /ヽ/ │
│  ̄  ̄ ″ ̄ .│
│ /  ̄| ̄ │
│ / | │ |
│  ̄ ̄  ̄ ̄ .│
│ . |
│ . |
└─────┘
\ /
\ /
\ _____/
| | ∴∴∴
| | ∵∵∵∵∵
|_____.b━━━∴∴∴∴∴∵∵
∴∴∴∴∴
∴∴∴∴
121:Nana
07/02/10 17:48:50 PsyPwmCE0
ネズミーランドは電力消費が一日あたりおよそ二億円
閉鎖したまへ
122:Nana
07/02/10 18:17:52 CfjpLfsbO
2億( ゚д゚ )
123:Nana
07/02/10 18:18:58 OAJSNmMY0
日本全国のパチスロ屋は果たしてどれくらい電気を消費してるかな。
124:Nana
07/02/10 18:37:15 0Ufv5sjbO
2億円まじか…(゜Д゜)
こえ----
125:Nana
07/02/10 18:46:26 Z3RG2z+aO
2億…( ゚д゚)
デズニーランド(゚⊿゚)イラネ
126:Nana
07/02/10 19:01:44 QS3BmqopO
寒さに激弱なので暖房は使うけど、
夏はエアコンつけない。
127:Nana
07/02/10 20:43:56 LUzabuyyO
>>126
俺は逆のパターン。
128:Nana
07/02/10 23:19:48 HNj7L4i8O
>>127
漏れ夏も冬もだ……
ちょっと我慢しないとな。
129:Nana
07/02/11 09:36:56 kauQM8DZO
俺は電気なんて宇宙的につけないぜ。根暗だからな
130:Nana
07/02/11 10:03:01 yAum/RUv0
どんな気象現象でも地球温暖化のせいと言えてしまう今の世の中は、どうかしてる
131:Nana
07/02/11 10:42:09 pcbB1c9gO
ねずみランド閉鎖汁!
132:Nana
07/02/11 10:45:39 yAum/RUv0
何でも地球温暖化のせいと言えてしまう今の世の中は、どうかしてる
ただ、ねずみーランドは閉鎖してもいい。
133:Nana
07/02/11 10:47:18 icGsOYlvO
一日で2億円?!
すげー…
134:Nana
07/02/11 10:50:47 1VV3MWwHO
>>123
台1台あたり、一日3000円位って聞いた事ある
135:Nana
07/02/11 13:13:14 iynVwAcRO
10年くらい夏は冷房の代わりに扇風機使ってるけど
地球温暖化に効果あるかな?
電気代はかなり節約できるんだけど…
136:Nana
07/02/11 18:35:14 4ys8UYlHO
2ちゃん見ることも電気を使うことだけどね
137:Nana
07/02/18 03:49:41 mtlqJgtvO
書き込みが止んだのは>>136の指摘が痛かったから
138:Nana
07/02/18 07:19:02 HYbuhjUTO
別にいいんじゃね?地球温暖化
「形ある物はいずれ崩れる」って、一休さんのお師匠さんが言ってたぜ
139:Nana
07/02/18 08:31:53 ceVBHxb1O
>>129
なぜか惚れそうになったwwww
140:Nana
07/02/18 09:36:25 hE4S3sRF0
地球寒冷化のソース
URLリンク(kuri8.livedoor.biz)
URLリンク(www.teamrenzan.com)
141:Nana
07/03/09 20:45:42 KRzCnhUf0
から揚げ
142:Nana
07/03/09 20:53:26 vN+O162G0
~韓国のバラエティー番組の一コマ~
チャ・スンウォン
「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
URLリンク(youtube.com)
これでMost Viewed を目指せ 、コピペもよろ ↑
↑
同じのがウプされてるけど、この英語のサブタイトル付きじゃないと
Most Viewed になっても意味無いからな
143:Nana
07/03/09 22:15:45 r0ZY3rhfO
こうやって話してるうちにも温暖化は進んでる。
はっきり言ってみんなで話し合ったり、レポート書いて発表とか学校でやるけど、何一つ変わらない。
「みんなで改善していきたいです」
とか言うけど何もしてない。
バンギャが温暖化について語りあっても何も変わらない。
144:Nana
07/03/09 23:43:32 ncqbxzxb0
地球温暖化は深刻な問題だ
だがポイ捨てすら日常茶飯事な人間に改善出来る問題だろうか?
地球上で一番不必要なのって人間だよね・・・
政治家とかが今課題として取り上げてるが正直「もっと前にわかってたんじゃないのか」
と問いたくなる。
話逸れるが地層処分とかだって絶対将来の事考えてないよね。未来に対しての課題増やしてどうすんだか
145:Nana
07/03/13 16:39:14 J9J1OQjjO
某週刊誌より
「人類滅亡」NASA研究者も緊急警告!日本崩壊残り10年恐怖のカウントダウン
・地球温暖化が列島各地に集中豪雨と渇水地獄をもたらすと警鐘を鳴らすのは気象予報士の森田正光氏だ。
「温暖化は両極端な気候を日本列島に及ぼします。九州北部から北陸にかけての日本海側では今以上に降雨量が増えて集中豪雨の被害が頻発する一方、関東を含めた東日本の太平洋側では雨が降らず渇水に苦しむことになるでしょう」と。
・実際に、地球が破壊し、人類が滅亡に至る瞬間に向けてカウントダウンが始まっている。
去る1月17日アメリカのシカゴにある世界週末時計が(アメリカの科学雑誌が管理)の針が二分進み、人類滅亡を意味する深夜0時までの時間が、あと五分と迫った。
これは核戦争の脅威に地球温暖化というファクターが新たに加わったためだ。
146:Nana
07/03/14 14:24:34 ibbQXdZUO
回らない唐揚げ
147:Nana
07/03/14 14:34:30 u6OpfKWKO
ヘドバンで髪を乾かす
148:Nana
07/03/17 17:06:22 CM5VOTuiO
URLリンク(x26.peps.jp)
149:Nana
07/03/17 17:47:27 07hGEapPO
>>147
藻舞サソならきっと地球に優しい人になれるよ
じゃあ漏れは振りの練習でもして体を温めるね
150:Nana
07/03/31 15:47:52 qbdNpJ4n0
海岸がなくなるのは嫌だ
151:Nana
07/04/14 15:38:55 T1nDPBPB0
あげようか
152:Nana
07/04/14 16:36:35 /tq8C4RBO
ぶっちゃけ、ライブって地球に優しくないと思う(・ω・`)
照明とかスピーカとか…
電気無駄に使うのやめよ?
あ、コテのメイクも無駄使いな気がする´`
言ってたらキリないね…ごめんなさい。
153:Nana
07/04/14 17:26:52 AZ1dYgaa0
とりあえず日本人とアメリカ人が全員氏ねば地球環境は3年で元に戻るって先生が言ってた
154:Nana
07/04/14 17:48:54 8GJl0ydq0
>>153
日教組乙
155:Nana
07/04/14 17:51:02 NodVI4CTO
氷溶けても水面上がらないって話を偉そうな地歴の教師から聴いた
水いれたコップに氷いれて氷溶けたら水はあふれるか?だって
名古屋のどっかの大学教授も同じようなこといってた
とりあえず今のままじゃいかんってことには変わりないけど
156:Nana
07/04/14 18:05:27 A4IpilIl0
あたし最近急に温暖化について考え始めた。
ゴミの分別とか、クーラーつけないとか、外食を車で行こうとしてる家族に無理矢理徒歩で行かせたりとか、そうゆうことしかできないけど
ちょっとでも地球のためになってくれればいいなぁ…。
157:Nana
07/04/14 18:19:53 /tq8C4RBO
>>155
北極の氷が溶けた場合、氷は海に浮いてるから水面上昇はしないけど、南極の氷が溶けた場合は話が別。
大陸の上に氷が乗っかってるから、溶けてしまうとその氷が全て海に流れ出るから海面上昇って事になるんだよ(・∀・)
158:Nana
07/04/14 18:26:17 lQ69iAmuO
>>156
小さな事だけど十分地球の為になってるよ。
こつこつ続けていけば大丈夫。
皆が地球温暖化について考えてくれたらいいなage
159:Nana
07/04/14 18:31:27 YCaQNiFwO
とりあえずバイクは乗らずに自転車…
160:Nana
07/04/20 14:44:28 zqT6xB1aO
ペットボトル等のゴミの分別は意味無いよ!
リサイクル率が一桁くらいでほとんどただ燃やしてるだけなんだって!
テレビでやってたよ。
161:Nana
07/04/21 15:17:41 o0nL+fTS0
地球温暖化でイヌイットの生活が激変
URLリンク(news.ameba.jp)
162:Nana
07/04/21 16:03:54 Pm6i5xVcO
物販で売ってるトートとかビニバなんかを買い物袋として活用しています
163:Nana
07/04/21 17:56:56 3qikaT3gO
>>152
空調もかなり電気使うだよね。
ライブ中ふと上を見たら、冷房から白いのが吹き出してた。
たぶん0℃くらいの風を送ってるんだよ。
164:Nana
07/04/21 20:01:04 DHZn+J9C0
>>161
URLリンク(www.canadanet.or.jp)
近代技術によって輸送・通信が便利になり、健康管理と厳しい気候
からの保護が進んだ結果、イヌイット(彼らのイヌクティトゥット
語で"人々"を意味する)の生活は暮らしやすくなった。かつての
犬ぞりはほとんどがスノーモービルや全地走行車(ATV)、乗用車、
トラックに替わり、モリはライフルに替わった。そしてあの懐かしい
ドーム型の雪の家「イグルー」は、セントラル・ヒーティング、電気、
電化製品、給水施設などが整った建物となり、今では狩りのときだけ
しか使われなくなった
165:Nana
07/04/21 20:30:12 dq2vAMqNO
地球の温度は上がったり下がったりを波状に繰り返しているから、今はただ上がっている時期に当たっているだけで、問題無い。
そう主張する東○大学の教授もいるよね。
環境学とかって最近出来た学問だから、まだまだわからない事だらけなんだよ。
ダイオキシンなんかが良い例だと思う。
最初は人体にも有害だと言われていたけど、今では人体には何も影響がないって説の方が圧倒的に多いし、その説のが有力なんだよ。
環境について化学的な説明がされている文章って、殆どが「‥と言われている」みたいに曖昧に終わってるんだよね。
>>98さんの言う通り、仮説だらけなんだよ。
オゾン層破壊の話なんかも同じ。
化学者って利益優先な人も多いから、全て鵜呑みにしちゃいけないと思うよ。
もちろん正しい事を言ってる行ってる人も多いけどね。
ただ、特に日本は、化学者って凄いものを発明したりしないとあまり儲からない場合が多いから‥ね。
温暖化説が正しいかそうじゃないかは私にはわからないけど、広い視野を持つのって大切だと思うよ。
166:Nana
07/04/30 20:00:38 OaivQSF9O
保守
167:Nana
07/05/01 09:10:27 6dkV9HvMO
暑い日は、庭と道路にジョウロで水撒いてます。
超個人レベルで地球温暖化にストップかけてます。
168:Nana
07/05/03 11:58:29 rYfrQHrGO
>>160
ペットボトルは破砕機にかけて細かいチップにしたのち外国へ輸出して再利用されるからそうでもないよ。
分別はして欲しいかな。
169:Nana
07/05/05 23:16:44 6s76+SM90
>>6
そう結構前にテレビで見たんだ
170:Nana
07/05/05 23:32:05 9w1xnfLCO
>>167
悪いがそれは個人でやるのは無意味なんだって
1人がやっても0.2℃とかしか下がらなくてそれぐらいだとすぐ外気によって気温上昇して、本当にみんなでやらない限りは水無駄にしてるだけらしい
171:Nana
07/05/06 23:39:49 lOUCZaDCO
じゃあみんなでやろうじゃないか!
172:Nana
07/05/13 22:30:57 vnitp0RH0
糞ギャ
URLリンク(15.xmbs.jp)
最近金の羽振りいいみたいだけど風俗にでも落ちたのかな?w
その顔で乙www
173:Nana
07/06/10 00:29:06 pQsl26VIO
あんたが抹殺しようとする人類もまた天然自然の中から生まれたもの!
いわば地球の一部。それを忘れて何が自然の地球の再生だ!
そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など愚の骨頂!
174:Nana
07/06/10 02:23:36 aKdx7erPO
>>170
>>167みたいな個人の意識が大事なんだよ。
みんながやらないから無意味、で止めてしまえば何時までも変わらんだろ。
175:Nana
07/06/10 17:10:41 0dFp5SA/0
地球温暖化よりもとりあえずヒートアイランド対策をしようぜ
都市部は熱すぎてこれから死ぬわ
とりあえず高層ビルは全面的に屋上緑化、壁面緑化にしろ!
それだけで気温が5度くらい下がる
それとサラリーマンはスーツ着るな
夏なのに見てるだけで暑苦しいよ
それと人口排熱を無くせ!エアコン禁止だ!
176:Nana
07/06/10 17:39:36 QrZs/GJZO
環境をテーマにしたミュージカルが、今年の8月21日(火)と22日(水)に、渋谷の青山劇場(こどもの森)で、あります。
「あいと地球と競売人」
と言うミュージカルです。
詳しい内容は、ホムペのアドを載せておきますので、そちらを見て下さい。
URLリンク(www.civichall.pref.shimane.jp)
気になった方は、足を運んで下さると嬉しいです。
177:Nana
07/06/22 11:14:33 Cj2KW8usO
289 :コピペ頼む:2006/08/16(水) 22:40:45 ID:H/YGA299
2007年12月31日が環境破壊のリミットらしいな。
これ以後、世界的に地球を建て直す意識を持たないと、たった四年で地球は終わるらしいよ。これは、科学的なデータが明らかにしている。
これは『環境破壊』『リミット』でググれば見れる。
ただ中国みたいな、汚染しまくりで環境保護の意識が希薄な国がまだまだ沢山ある以上、建て直しは難しい。
つまり、2011年で地球は壊滅が濃厚ってコト。 だから、そうさせない為にもっともっともっと大きな規模での環境管理が必要なんだ。
これは戯言でも妄想でもなく、すぐ目の前にある事実。
このレスを見たあなた。まずはあなたから変わろう。そして意識改革をしよう。
明日から、じゃなく『今』から。
178:Nana
07/06/22 11:16:36 JMsnCmlc0
ってか中国が排出量№1に輝いたらしいな。
地球オワタ\(^O^)/
179:Nana
07/06/22 21:22:38 qKPtlS2tO
ここ3年位冷暖房使ってません
180:Nana
07/06/22 21:30:52 9ao1VGD8O
>>167 って涼しいくなって、冷房使わなくてすむからいいんでない?
181:Nana
07/06/22 22:05:45 VNlDNXae0
今、世界の人類が絶滅しても産業革命が始まる前の状態に戻るには
1000年かかります。
暑い→冷房使う→co2出る→温暖化進む→暑くなる→さらに使うww
182:Nana
07/06/23 00:25:31 q1GwlWDhO
地球暑いよage
今はもう寝るから明日買い物する時トート持ってくね。あと庭に水まいてみる。
あと今は冷房つけない。皆おやすみ、地球の平和は自分らでしか守れない
もし地球崩壊するなら、あの時ああすれば良かったって人間はしたことないくらい後悔して死んでいけば良いと思う
183:Nana
07/06/23 00:38:53 C0kh3zG20
ここは良い板だな
癒された…
184:Nana
07/06/23 00:46:35 10iNcIua0
>>182
偉いな
ここ最近当たり前のように冷房つけて寝てた自分に腹たってきた
今日からは水風呂入ってすぐ寝るよ
185:Nana
07/06/23 01:29:50 L7l3izueO
>>184
そのことに対して腹をたてたあなたは素敵です
扇風機+氷→快適になると思う
186:Nana
07/06/23 11:24:16 c4dvGjQdO
お刺身とか買ったときについてくるアイスパックを
首の後ろにつけてタオルで固定する。
暑い中で作業するときはこれ基本。
187:Nana
07/06/23 11:29:29 YEz177km0
289 :コピペ頼む:2006/08/16(水) 22:40:45 ID:H/YGA299
2007年12月31日が環境破壊のリミットらしいな。
これ以後、世界的に地球を建て直す意識を持たないと、たった四年で地球は終わるらしいよ。これは、科学的なデータが明らかにしている。
これは『環境破壊』『リミット』でググれば見れる。
ただ中国みたいな、汚染しまくりで環境保護の意識が希薄な国がまだまだ沢山ある以上、建て直しは難しい。
つまり、2011年で地球は壊滅が濃厚ってコト。 だから、そうさせない為にもっともっともっと大きな規模での環境管理が必要なんだ。
これは戯言でも妄想でもなく、すぐ目の前にある事実。
このレスを見たあなた。まずはあなたから変わろう。そして意識改革をしよう。
明日から、じゃなく『今』から。
漏れも冷房控えよう・・・
188:Nana
07/06/23 11:39:54 ZQHYxOjUO
東京住みだけど去年から冷房一回も使ってない。
光熱費浮くし意外といけるぞw
189:Nana
07/06/23 11:40:17 9vNsfRR4O
不安煽ってばかりだな
調べれば温暖化を取り上げてるメディアに
自分たちがどれだけ踊らされてるかわかるよ
温暖化の報道は嘘ばっか
190:Nana
07/06/23 11:41:45 q1GwlWDhO
踊らされても結果、温暖化が少しでも和らげば良いと思う
191:Nana
07/06/23 12:57:33 mpyJiPCYO
なんか今までは、気温上昇で北極の氷が溶けて世界は海の中。あぼーん。
…って実感わかないし、何年後の話しだよ。って思ってたけど、
今年の水不足が重なって考えると、
その前に干ばつや、最近の異常気象で食料が採れなくなり、
人類が滅びる方が濃厚だ。
192:Nana
07/06/23 15:18:33 RKPiAyzt0
・温暖化で海水位が上昇するというのは嘘
※理由
!!温暖化すると南極大陸の氷は多くなる。
氷が溶けて崩れる量より、海水の蒸発によって増える降雪のほうが多い。
↑↑南極大陸はほとんどが一年中氷点下で氷河の後退は見られない。
南極では今現在明らかに氷河は増加傾向にある。
1978~2000年の間に北極で20%の海氷が消滅した(NASA)。
マスコミはこのまま温暖化が進めば海氷が消滅するとまで煽り立てた。
1970年代は寒冷化が大きな話題となった。
その寒冷化は一年間で北極の海氷面積が12%増加するという17~18世紀の小氷期に匹敵する。
この時期、地球は再び氷河期に突入し人類は滅亡するなど騒がれた。
現在の気候はこの異常な寒冷化からの回復過程と考えられる。
かつては『緑の島』だったグリーンランドは17~18世紀の小氷期に氷の島と化した。
そして19世紀後半から再び気温が上昇に転じている。ただしそれは一貫した上昇ではない。
現在は前途のような70年代の寒冷期を経て平均0.5度程度上昇したに過ぎない。
仮に北極海に浮かぶ氷が融解したとしても海水位の上昇には結び付かない。
地球上の氷河は90%以上グリーンランドと南極大陸にある。
また繰り返し言うように氷が溶けて崩れる量より、海水の蒸発によって増える降雪(降水)のほうが多い。(温暖化による水循環の活発)
よって海面水位が上昇するという主張には科学的根拠はない。
193:Nana
07/07/10 12:41:48 OyoddsXcO
温暖化が進めば、本命麺が困ると思えば、頑張れる。
194:Nana
07/07/10 22:00:28 vnlhMhYG0
温暖化も気になるが、これから6~7年後にくる氷河期が気になる。
みんな死ぬのか?
195:Nana
07/07/18 16:53:09 38S8e2L20
氷河期って何それ!?
沢山雪降ったりするの??
196:Nana
07/07/18 17:13:34 L8bsIpIyO
死にたくなかったらリサイクルしようね!
197:Nana
07/07/18 23:05:11 YgzywYfFO
身近なところでできる事から協力したいとは思うけど、それが地球規模での役にたつと言う実感がもてなくて結局適当に生活しちゃうな…。
洗剤を少なめに使う、洗濯は風呂の残り湯を使うとかの節約ぐらいしかできてないけど、これはお金の節約になるしそれでいいかなと。
でもライブはいっちゃうよな…排気ガスを出しながら。