●○専門学生なバンギャ○● at VISUAL
●○専門学生なバンギャ○● - 暇つぶし2ch686:Nana
07/04/08 17:55:37 cKMTPqwtO
>>683
ありがとう!勇気出てきたよ
学費稼いで来年専門行く!

687:Nana
07/04/08 18:47:31 mc4XZu9O0
>>681
がんがれ!!同じ学年じゃないけど応援してる

>>685
泣くな
漏れがまとめて友達になるから安心汁!!

688:Nana
07/04/08 19:08:58 9inLpYPjO
製菓に入学したんだが周りにバンギャがいなくて悲しい漏れ

689:Nana
07/04/08 19:21:58 f6huBlqBO
あと2年後製菓に入学したい漏れ

やっぱ普通レベルじゃ製菓学校なんて入れないかな?

690:Nana
07/04/08 19:55:17 lJxA37gBO
>>686サン
自分で学費稼ぐなんて偉いお…親に甘えて学費払って貰ってる漏れが恥ずかしい(´・ω・`)
応援してるから頑張れ!

691:Nana
07/04/08 20:43:29 nHZPScYYO
文化入って頑張ってたけど,辛すぎて辞めてしまった…
ライブとかも行けないし,課題多くてバイトも少なくなるし…

文化入って良い事なんか一つもなかった…
そして,服装科はバンギャルわんさか居るよ!

692:Nana
07/04/08 20:45:23 JC/5spM3O
動物系専門行ってるけど新入生にギャがいないか気になって仕方ないw

693:Nana
07/04/08 20:47:57 XAw06fLJO
漏れも動物系(馬)('A`)

694:Nana
07/04/08 20:54:23 TGyOzdihO
691
文化ってそんなに大変なんですか?
ライヴあんま行けないとかこれ程辛いことない…
ちなみに学科はどこでしたか?

695:Nana
07/04/08 21:00:33 nHZPScYYO
>>694
漏れは服装科だた。

普通に課題が多いよ。やってこないと先生に凄い怒られるし。
漏れはライブ行けないくらい忙しかったけど,普通に課題をこなしてるギャはライブに行く余裕もあった。
布代がかかったりして,音源買う金さえまわらなかった…

696:Nana
07/04/08 21:06:30 lJxA37gBO
>>693
馬!漏れ最後の最後までスタ系にしようか馬にしようか迷ったんだが結局スタ系にした…。
馬って授業とかで結構乗せて貰える?(´・ω・`)

697:Nana
07/04/08 21:08:17 qD5nEWphO
私も文化生だけど、わざわざ学費を払ってまで行くんだから
それだけ服の勉強したかったってことでしょ?
私はライブも音源我慢してでも勉強したいから
寝る時間惜しんでも課題出来る
多分気持ちの問題

698:Nana
07/04/08 21:12:50 nHZPScYYO
>>697
確にそうだ。
気持ちの問題ですよ。
本当に楽しんでるなら続きますよね^^

漏れはライブに行きたいから音源欲しいからって理由で辞めたんじゃないからね?
勘違いしないでくださいね


699:Nana
07/04/08 21:35:08 TGyOzdihO
漏れは服装科ではないんですが…やっぱり忙しいんですよね(>_<)でも服の勉強がしたくて行く訳だし、辞める方もそれなりの事情がある訳だからようは気持ちですよね!!凄いためになりました(^O^)
頑張って課題してライヴ行けるように努力してきます

700:Nana
07/04/08 21:40:25 nHZPScYYO
>>699
頑張ってください!^^


文化批判みたいに見られた方も居ると思いますが,私は未だにあの学校が大好きです。
本当にいい学校だと思っています!!
だから在校生のバンギャルさん達,頑張ってくださいね!!!


701:Nana
07/04/08 22:14:36 15I0vX6iO
福祉系に行ってる人いますか?

702:Nana
07/04/09 00:13:00 2g42AY5iO
>>693
馬カコイイ!

私看護だけど今年から就活…ギャとか言ってらんない。
今日から新学期だけど憂鬱だ。

703:Nana
07/04/09 00:15:41 moO8vXqQO
>>689レベルとかそんな関係ないと思うよ!
どこの学校かは分からないけど1番最初の入試で受ければよほどのことがない限り大丈夫だとおも!
ちゃんと学校調べて頑張ってね

704:Nana
07/04/09 00:22:49 yrs68NMnO
>>702サン
同じく看護
就活って事は卒年で国試もあるって事だよね?

705:Nana
07/04/09 00:27:09 2g42AY5iO
>>704
看護は看護でも動物看護だから愛玩動物とか色々資格は取るけど、国試はないんだ。
説明不足スマソ(´・ω・`)

706:Nana
07/04/09 00:36:59 ssmXtpoyO
みんなバンギャの友達作りたいみたいだけど、パンピだってギャでも友達は関係ないとオモ

707:Nana
07/04/09 02:28:33 0EuL3RWtO
>>659
ノシ
学科なんですか?

708:Nana
07/04/09 04:29:37 yrs68NMnO
>>705サン
私こそ早とちりスマソ…orz
でも、資格取るのも大変だよな。頑張れ!!

709:Nana
07/04/09 13:43:33 xb9nEzEAO
ESPの入学式に銀髪長身で超絶池な麺っぽい人が居た!!
お近づきになりたい…

710:Nana
07/04/09 14:06:13 4HoOD85CO
>>661
>>707
札幌校だけど、コンサートスタッフです

711:Nana
07/04/09 14:06:42 5QgatDjRO
>>703
製菓師になりたいけど今から何したらいいか分からない…でも検定とか取って、学校も調べてがんばります!ありがとう!

712:Nana
07/04/09 16:07:29 MXwluqNfO
専門の研修旅行って行かないと単位とれないのかな…
集団でお泊まり((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

713:Nana
07/04/09 16:12:53 yQ56IqX3O
>>712
私の学校も研修旅行ある…。
同じくガクブルだけど、皆と仲良くなるチャンスだと思って頑張って行くしか!

714:Nana
07/04/09 18:54:43 M6dPVScCO
友達できなかった…もうグループできてるし、入る隙がないorz目つきが悪いから誰も寄ってこない。話かけたら怯えられた。
今週遠足なのにどうしよう。死にたい(´・ω・`)

715:Nana
07/04/09 20:12:23 a+0pONKzO
>>707
音響です

716:Nana
07/04/09 21:10:23 igQy7XhuO
漏れ明日、入学式だ。

そして研修旅行みたいのもある・・・
バンギャいるだろうか(>_<)

717:Nana
07/04/09 21:35:47 rWSYSSszO
日にち間違えて入学式前にあるプレガイダンス行けなかったorz

グループ出来上がってたらやだな
研修旅行もチケとってあるライブともろ被りで軽く死にたくなるorz

718:Nana
07/04/09 23:38:05 J+AFwQzCO
私も明日入学式…
いろいろ不安で眠れない(´・ω・`)

719:Nana
07/04/10 00:13:29 iJ7EAdStO
漏れも明日入学式だー。。。
そして明後日は研修旅行…
緊張する(´Д`)

720:Nana
07/04/10 00:25:30 gzLIA/Q30
バンギャいるだろうか(>_<)

721:Nana
07/04/10 00:31:18 uYWlS1uBO
おまいら専門は遊びに行くんじゃないぞ

722:Nana
07/04/10 01:09:15 B0+RjrJwO
>>715
専攻はなんですか?

723:Nana
07/04/10 01:13:05 eFiUVgokO
>>706
ハゲド。友達パンピばっかだしギャ友いるけど滅多に盤の話しないんだがここの人達は常に話してたいのかね??

724:Nana
07/04/10 16:05:16 +C8HnDhSO
>>723
パンピには通じない話ってあるじゃん?遠慮して話さないよりかは、気軽に通じるバンギャの方が居心地が良いと私は思う

725:Nana
07/04/10 19:51:07 CdBnbL1NO
馬の専門学校は全く無意味。

726:Nana
07/04/10 21:21:20 MlywbvhqO
ウチの学校新入生にギャ2人みつけたw

やっぱり場所柄多いんだろうなと思ってたけど。

727:Nana
07/04/10 21:45:49 bpxc0nPQO
>>722
コンサートスタッフです!!

728:Nana
07/04/11 03:55:57 VhbVJ7MeO
今日久々に学校だ…。
新年度の時間割りが怖いorz

729:Nana
07/04/11 11:30:01 OMw8qiPLO
今日はこれから入学式だ…!
上京して来て全部一人で行動するからドキドキだ。
友達出来ると良いな(・ω・`)

730:Nana
07/04/11 12:19:54 Z+uTjZaVO
YPCにギャ…いなそうだな(´・ω・`)

731:Nana
07/04/11 12:22:16 SO5JvltzO
入学式寝ていたのは私です

732:Nana
07/04/11 13:09:52 ASNH6MJEO
今日入学式だったけどバンギャたくさんいたww

733:Nana
07/04/11 16:15:41 oBgf3THfO
今日入学式の子結構居るんだね!
私も入学式だったけど頭ピンクとか金髪がチラホラ居たw

馴染めるかな

734:Nana
07/04/11 16:52:34 itfF0PJiO
黒髪のバンギャも居るって忘れないでほしい

735:Nana
07/04/11 17:16:49 rVWps/eYO
髪型も服装もメイクもパンピぽい格好のギャは、どうやってちがうギャにアピールすればいいんだろ?

736:Nana
07/04/11 22:02:23 7WGFAT2A0
テメーで話し掛けろや

737:Nana
07/04/11 22:39:17 oBgf3THfO
734>>だよね!
自分もその一部だよ!

735>>自分も比較的にパンピっぽいけど持ち物とかでアピールしてるよ!
Vivienneとかギャが好きな小物持ったりしてる

738:Nana
07/04/11 22:41:17 oBgf3THfO
レスアンの仕方間違えてしまったorz

すみません

739:Nana
07/04/11 22:49:49 itfF0PJiO
自己紹介でギャを暴露したw皆に引かれて今では孤独なスクールライフを送ってます

740:Nana
07/04/11 23:23:19 CIYozwXQO
明日自己紹介やるらしい…orz
ギャっぽいこいないけどギャアピールしても大丈夫かな(・∀・)
音楽とは全然関係ない学校なのに音楽の話ししか出来ないww

741:Nana
07/04/11 23:29:44 iuxQMFpeO
明日から学校…orz

742:Nana
07/04/11 23:51:55 kGGrS9iSO
>>735
大丈夫。オーラでバレるから。
漏れは髪型服装メイク普通にしてたけどバンギャには見破られたww

743:Nana
07/04/13 03:25:18 LodR6stcO
今日は健康診断だ…。
ライブ翌日なのにww
ライブの後って何日か音聞こえにくいから心配だorz

744:Nana
07/04/13 22:35:56 eN9/Nq/FO
同じ科にバンギャっぽい人が居るんだけどカッコ良すぎて
近寄りがたい。


745:Nana
07/04/14 00:10:58 fxBBYBWWO
>>745
バンドとか好きですか?って声かけてみればイイ!(・∀・)
格好いいですね。とか言ったら相手も悪い気はしないだろうし!

そんな私は今日のオリエンテーションで友達出来ず…orz
初授業の時に頑張るぞ…!

746:Nana
07/04/14 00:13:09 fxBBYBWWO
レアンス間違った…orz
745は>>744宛てです…orz

747:Nana
07/04/14 21:41:27 Clxqz9qCO
質問っていうか相談なんだが、一人暮しで親からの援助一切無しで通ってる人っていますか?
どんな感じか体験談聞かせて欲しいんだけど…(´・ω・`)

ちなみに仙台のヘアメイク系の専門に行きたいと思ってます

748:Nana
07/04/15 00:24:08 xuv6aokAO
美容専門通ってるけど、自己紹介でギャだって暴露したら、後でいろんな人に話しかけられたw
ギャ友できたし、これから楽しい生活が送れそうだ!

749:Nana
07/04/15 04:17:43 bGPDCzCSO
>>747
漏れじゃないけど、漏れの友達がそうだ。
…って言うかそうだった。
二人居たんだが、二人共地方から出て来てて一人暮らし。生活する為のバイトに必死で結構学校来れずに辞めちゃったよ。
講師も言ってたが、学校辞める子のほとんどが親からの援助無しでバイトしながら通ってた子らしい…。

こんな事書いといて何だけど…747サソ、大変だと思うけど頑張って!

750:Nana
07/04/15 04:19:17 bGPDCzCSO
>>749
×結構
○結局

誤字スマソ;

751:Nana
07/04/15 21:01:03 XQZq1s/uO
仙台で音響とかレコスタとか盤スタだったらどこがいいんだろう?

デジ●ルアーツとESPと電子にそれっぽい学科があるのはわかるんだけど、まだ体験とかは行ってなくて…(今年行くつもり)
ESPは通ってた麺とかこのスレの人達も「行く意味無い」って言ってるのを多く聞くし…

歳の離れた妹もいるから親からの援助は多分無いだろうし地元で通いたいけど、求人とかは首都圏とかの方が良さそうだし…


今年と来年で色んな所に見学に行ってみようとは思ってるのですが、よかったらお話聞けると嬉しいです。



あー。やっぱり何年か働いて学費ためてから行くべきなのかなぁ…?

752:Nana
07/04/16 01:52:41 KMlP7r0wO
>>749
親切にまりがです!
覚悟はしてたけど…やっぱ現実的に厳しいもんなんだね…orz
今年受験で時間ないけど出来るだけ頑張る方向で、もう少しじっくり考えてみる(´・ω・`)

753:Nana
07/04/16 14:30:24 AMCAqLUFO
>>727
私も同じ専攻なんだけど、何クラス?

754:Nana
07/04/16 18:40:34 KEywaYQEO
>>752
がんがれ!
色々と厳しいとは思うけど自分が納得いくまでじっくり考えればいいよ(・∀・)


…それはそうと、今日初めて新入生を見た。
大方の予想通りバンギャとギャ男多かった。笑
でも挨拶も出来ない子ばっかりでがっかりだorz
まだ学校に慣れてないから仕方ないのかも知れないが…(´・ω・`)

755:Nana
07/04/17 08:25:28 vGuhW4jtO
照明やPA、ライブスタ系の専門学校行ってるかたに質問あるんですが…
『動きやすい服装で』ってあるけど、自分が動きやすかったらどんな格好でもいいんでしょうか?
さすがにスカートとかははかないけど、シャツ+パンツの組み合わせがあまり好きじゃないから
多少は工夫したいなって思って(・ω・`)

756:Nana
07/04/17 09:18:57 tkIkKNBJO
本当にスタッフとして学びたいのなら、パーカー(Tシャツ)+パンツが当然だと思います。
周りからも場違いだと思われますよ。

757:Nana
07/04/17 10:20:55 I/YMXpXIO
チャソでスマソ。
>>1に書いてある学校名晒しスレってどこにあるの?

大学生なバンギャスレには大学名晒し掲示板あるみたいだけど、専門はないみたいだったから。
もしTCAのシトいたらお話したいんだけど…。

758:Nana
07/04/17 10:22:29 6+QL1KN70
>>755
ステージ製作系に入学したけど、スタッフ系の授業の時はジーパン(長ズボン)と長袖のものって言われたよ。
派手な格好とか場違いな格好はみっともないからするな、っても言ってた。

759:Nana
07/04/17 10:42:21 dE2vwpXlO
>>753サソ
C4ですよ

760:Nana
07/04/17 10:58:40 53eV+6JAO
毎日ある程度制限されたなかでお洒落とか絶対疲れるよ
休日にお洒落すればいいじゃない

761:755
07/04/17 11:22:48 vGuhW4jtO
わかりました。
真剣に学びたいし、普段はシャツやパンツにして最低でもスッキリした服装に
止めておきます。みなさんアドバイスありがとうございました。

762:Nana
07/04/17 11:34:01 0DMQfFuoO
バンギャルな新入生をみた。
態度でけー('A`)
先生は当たり前だろうが先輩と受付のお姉さんにも一応敬語使おうぜ。
携帯から長々スマソ

763:Nana
07/04/17 13:27:44 CzFm1wEgO
757 私も学校名晒しスレ専門の無いなーと思って気になってます。
どなたか立ててくれる方いませんかね?
携帯からなので…

764:Nana
07/04/17 13:30:51 CzFm1wEgO
757
私も掲示板あったほうがいいと思います。

でも携帯からなんでどなたか立ててくれませんか?

765:Nana
07/04/17 13:32:31 CzFm1wEgO
連続すいません。

766:Nana
07/04/17 17:09:42 Z+Ybvh5HO
>>759

767:Nana
07/04/17 17:12:33 Z+Ybvh5HO
>>759
C?!多分一緒だw
隣のクラスにはギャが多いのにCには全然居ないからついてけないorz

768:Nana
07/04/17 17:53:13 GVWvqANrO
服飾デザイン系の2年なんだけど、今年の新入学生ギャ態度デカイし馬鹿っぽ(ry
新入生のためのファッションショーやったんだけど、最前の席でハットとらないロリタと王子。
チョットでもヴィジュっぽい衣装が出ると騒ぐコテギャ。
注意すると、こっちもコテな格好だったから睨まれたりコソコソ何か言ってくるしorz
某麺脱退にショー中に泣き出す馬鹿!
脱退悲しいのは分るけど、ショー中に携帯出すな!!!!!!

携帯から長文スマソ。

769:Nana
07/04/17 17:58:12 1DQFqTu50
京都芸術デザ●ン専門学校(伏せる意味ない・・)の
ビジュアルデザインの方いませんか?
まだ工1ですが雰囲気だけでも知りたいので、
こんな感じだよーっていうのがあったら教えてください

770:Nana
07/04/17 17:59:28 dE2vwpXlO
>>767サソ
よかったらメールしませんか?

771:Nana
07/04/17 18:17:39 /fj7aLudO
新入生態度わりぃ('A`)

772:Nana
07/04/17 18:25:01 gD+UBCFTO
このスレに出るデジタルアーツって学校横浜?

773:Nana
07/04/17 18:56:00 61zfIH+sO
大阪モード通ってる人居る?

774:Nana
07/04/18 07:10:18 lwz6T6HlO
>>770
是非w

775:Nana
07/04/18 09:59:30 EMifJ49XO
>>774サソ


chota-0214.xlovex.tenipuri@xxne.jpです

776:Nana
07/04/18 16:16:31 7VxiXIgeO
ちょww鳳wwwwww

777:Nana
07/04/19 00:45:57 1I3jRH1LO
専門って忙しいんだね
将来の目標が変わって一年通った大学を退学して今の学校に入学したんだけど、びっくりした
これじゃ嫌でもバンギャ活動縮小せざるを得ない

778:Nana
07/04/19 07:45:48 DjZwweSrO
もともとバンギャ活動少ない私には丁度よかった\^O^/
でもバイトが多いから疲れる

779:Nana
07/04/20 00:18:54 wN7GYmlcO


780:Nana
07/04/20 13:09:34 FCNKL/FxO


781:Nana
07/04/20 13:12:30 V5fJoUrcO
着物の専門学校通ってる人、いるかな(´・ω・`)
今 攻防なんだけど進路として考えているから 通ってる人はどんなところなのか教えて欲しい…

782:Nana
07/04/20 13:16:37 DNmGYhyuO
>>757サソ
もしや、私隣の学校かも。TSMなんだけど…違ったらごめん。

783:Nana
07/04/20 13:18:54 dzzGKJfqO
>757サソ
漏れTCAですよ!

784:Nana
07/04/20 13:19:53 DNmGYhyuO
スマンsage忘れたorz
てか誰かTSMの人居ないかな…

785:Nana
07/04/20 14:11:21 NFFvoicqO
福岡の美容系専門学校に通ってるギャさんいますか??

786:Nana
07/04/20 16:59:52 s4kXXEchO
医療系に進学したギャさんいますか?

787:Nana
07/04/20 18:15:01 7xd3VqEe0
日本電子行く人&行ってる人いる?


788:Nana
07/04/20 19:11:57 yfoI62oAO
>>787さん
今年から通ってますノシ

789:Nana
07/04/20 20:03:01 7BDp1iD0O
>>711
4月から製菓の専門通い出したけどレベルとか全然関係ないよ!
やる気さえあればなんとでもなるよ(`・ω・´)!!

790:Nana
07/04/20 20:28:50 myJWKjDUO
>>783
う ま ろ ! ?

あの、自分一発で身バレしそうな専攻なんで、よかったらこっちメールください(;´・ω・)つn43320391021869@x-mail.jp

791:Nana
07/04/22 14:16:38 XmFmREzE0
>>788サソ
漏れ来年からココの学校行こうと思ってるんだが、
どんな感じか教えてもらえますか??
授業が大変とか、どんな人が来てるとか。
オープンキャンパス行くのもいいけど実際通ってる方に話聞いた方がリアルかと思いまして・・

792:Nana
07/04/22 14:22:41 vd2aNoOJO
>>786
ノシ
禁煙きついorz

793:Nana
07/04/22 16:49:20 epSEBRQAO
>>786
ノシ 今年看護学校3年のオバンギャが通りますよ

794:Nana
07/04/22 19:04:27 AcM4meKAO
>>791さん
科によって雰囲気は全く違います
また、授業も科によってきつかったり、楽だったりするようです
だから、やっぱり見学がいいと思います

私は今年からなので、まだ分からないことがありますが
もし気になるようでしたらアド出しておきますので
メールください

la369☆xxne.jp
☆⇒@

あまり参考にならなくてすいません

795:Nana
07/04/22 22:22:02 XmFmREzE0
>>794さん
メールしました!

796:Nana
07/04/22 22:33:35 cpXfYpJsO
ベルエポックの通信のギャさんいないかな?

797:Nana
07/04/22 23:57:07 RE0rqct8O
福祉系の専門学校に通っている方いらっしゃいますか?

798:Nana
07/04/23 00:11:58 KOhh+aK7O
>>795さん
メール届いていないので、お手数ですがもう一度送ってくれますか?

それかアド出して下さったらメールします

何回もすいません

799:Nana
07/04/23 00:33:59 Drwq3pmkO
高津理容美容専門学生はいませんか?

800:Nana
07/04/23 11:37:53 sMxbFiNpO
NCAの音楽系の生徒の方いませんか?
専門板いっても微妙なことしか書いてない…

801:Nana
07/04/23 17:26:28 hN3TTcju0
>>798さん
届いてなかったですか?
すいません。またメールしました!

802:Nana
07/04/23 17:33:01 Jwez9YiAO
>>786サン
今年2年ですノシ
後輩にギャはいないみたいだ…orz

803:Nana
07/04/23 17:33:32 dgRbRFe6O
>790サソ
メールしました!

804:Nana
07/04/23 18:23:59 Kdsn7sG5O
NCAですよ/^o^\

805:Nana
07/04/23 18:34:24 sMxbFiNpO
>>804
学校の雰囲気とか色々お聞きしたいことがあるんですけど…
もしよろしければこちらにメールお願いします。


k_aky.strawberry@xxne.jp

806:Nana
07/04/23 18:57:09 53CwyZMX0
1 :Nana:2006/05/30(火) 22:15:48 ID:vtdHXoi/0
専門学生なバンギャルチャソ集まれー(*´∀`*)
マターリ語りましょう。

※学校名を晒して仲間を探すのは学校名晒しスレへどうぞ。
ここは友達募集スレではありません。



807:Nana
07/04/23 22:56:17 7XZ11fljO
>>797
ノシ

808:Nana
07/04/24 10:22:11 sfLscTNrO
自分が手に職を一人でも切り開くって時代から変わるのか。

過去スレ見てみたら昔はちゃんといろんな事が書いてあったんだね。

809:Nana
07/04/24 10:30:46 2SMQbJy1O
しかし、こういう類のスレなら友達募集的な書き込みが出てきても仕方ないと思うけどな。
>>1だって友達募集スレでやれっつってるわりに、大学生なバンギャスレみたいに外部板用意されてないし。

…というわけで、募集掲示板作ってきてもいい?

810:Nana
07/04/24 11:18:31 EV+e0dxHO
>>809サン
是非お願いします!
校名晒して話の合いそうなギャ探してやろうかとも思ったんだが>>1を見るとどうも気が引けて書き込み出来なかったんだ…(´・ω・`)

811:Nana
07/04/25 00:10:10 Yth84Q0bO


812:Nana
07/04/25 00:43:32 Bs+hTljY0
>>809です。
遅くなってスマソ。
一応外部板作ってきたんで、需要があれば使ってください
URLリンク(hidebbs.net)

友達募集はコチラで、ってことだけどスレ立て形式なので学校別にスレ立ててもいいと思います。


813:Nana
07/04/25 08:24:39 Mx4vBM//O
>>793サソ
3年って事は国試の年ですか‥?

>>802サソ
ですよね‥医療系はバンギャ余り見つからなくて残念です‥‥

814:Nana
07/04/25 17:08:49 r1HmbMjcO
>>793です
来年国試組です。
実習でライブ行けないorz

815:Nana
07/04/26 20:25:41 ElTPtzGnO
メイク系の学校って、やっぱりお姉多いですか?

816:Nana
07/04/26 20:32:31 RQL+gE9vO
今年から介護福祉の専門に行ってる19才のギャです。

817:Nana
07/04/26 21:01:29 IhA3NBLPO
>>802です

>>813サン
でも先輩にはいました
話した事はありませんでしたが…

>>814サン
実習お疲れ様です!
ライブに行けなくなるのは辛いですよね…


818:Nana
07/04/26 21:24:21 PLTzPrVUO
>>817
漏れも医療系
ピカピカの1年生ですw

819:Nana
07/04/26 21:39:37 zY6JkyOMO
>>797です。

今現在福祉系の学校に通っている高3なのですが、1月の介護福祉士の国試を受け社会福祉士か心理の方の専門学校に進もうと思っています。


やはり施設実習等多いと思うのですが、どういった感じなのでしょうか?

先日実習で30日間施設へ行ったのですが、なかなか慣れる事が出来ず大変だったので…
よければ雰囲気等教えてもらえませんか?


チャソですみません…orz

820:Nana
07/04/29 00:35:05 b4hMwySwO
学校晒すスレ立ててもらったんですけど、スレ立ての仕方がわからないのでここで募集します。

東京スクールオブビジネスのギャさんいたら反応お願いします。

ギャいるみたいだけど探し様がない…orz

821:Nana
07/04/29 07:18:16 GL82zf11O
照明の仕事を学んでる方に質問です。
濃い青のライトをつかうととくに強い紫外線がでる…と勉強したんですが、
授業やるのに日焼けどめとか大げさでしょうか?

先輩は(実習で少しはライトにあたったそうですが) 肌が荒れた!といって
いたので少し不安になりました。学校には関係ないですが、もし対策して
いる方がいたら教えてください。

822:Nana
07/04/29 08:01:02 rvDwjFb5O
>>818
わたしも医療系の専門!
バンギャいないけどorz

823:Nana
07/04/29 12:05:44 7KZr+RpQ0
>>821
大袈裟じゃない。
紫外線含んでない強い光あびてるだけでも肌はカサカサするし傷んでくる。
それに少しでも紫外線含んでるなら更にだし廊下にも繋がるよ。

と、美容学校の私が答えてみる。」

824:Nana
07/05/01 19:55:20 +phBQYwRO
授業についていけない…
先生と友達に質問しまくりでウザいとか思われてたら嫌だ

825:あい
07/05/01 21:19:27 6kCvls5h0
大宮国際動物専門学校
日本ペット&アニマル専門学校
の在学生さんOBさんいたら、上記の学校はどんな学校か教えてください!!

826:Nana
07/05/01 22:42:05 457RS7gF0
漏れ工業系通ってる。正確には専門じゃなくて高専なんだけど。
機械科なんだけど、入学した時からクラスに女子は漏れ一人だった。
うちのクラスは餓鬼っぽいのが多くて、始めの頃はかなりいじめ紛いの事されたりとかもあった。
バンギャもいないし、辛くて学校辞めようと何度思った事か。

それでもやっぱ、漏れは機械弄るのが好きだから頑張ってる。
一緒にいる時間が長くなるにつれて皆の良い所も見えてきて、このクラスの奴等最高だって思えるようにもなったよ。
元々数学があんまり得意じゃないから勉強は難しいけど、凄く楽しいんだ。

だから美容系の人は男の人を暖かく見守ってやってね。
同性がいない(少ない)って、それだけで孤独感じる事も多いと思うから。


長々と意味不明な文スマソ…

827:Nana
07/05/02 00:17:35 xupIfMZHO
>>826サン
感動した…
夢に向かって頑張ってください!!
看護もまだまだ割合は女の方が多いから、自分から話かけていっぱい男友達作るよ!(`・ω・´)

828:Nana
07/05/03 11:59:08 ItrNspzNO
>>826
私、美容系の学校に進みたいと思ってるんだ。
だから826さんの言葉を胸に留めておくよ!ありがとう(*´∀`)

829:Nana
07/05/03 12:00:09 ItrNspzNO
ごめんあげてしまったorz

830:Nana
07/05/03 12:09:39 BTWQzM3hO
>>824
先生に質問するのは普通なんだからそんなに気にしなくてもいいんでは?友達ともお互いに教えてあげたり教えられたりすればいいんだよ。大丈夫だよ。

ちなみに私はデザイン専門

831:Nana
07/05/03 19:19:11 lIcfpHrz0
今年から専門+大学とダブルスクール。
大変そうだけどがむばります。
ちなみに専門はインテリア系。

832:Nana
07/05/04 01:20:34 KODyqgfkO


833:Nana
07/05/04 02:15:14 AAyED1bjO
>>831さん
大学昼間、専門夜間って感じでしょうか??
再生医療を大学で学び、舞台の照明関係を専門で学びたいリア工ギャです

ちゃそですみません


834:Nana
07/05/04 08:35:50 hXf3M4SVO
馬の専門学校行ってる人いませんか(´・ω・)?

835:Nana
07/05/06 13:46:23 SZ1yiTxxO


836:Nana
07/05/06 13:59:19 w/GrstFIO
どこに就職するの君ら…

837:Nana
07/05/06 21:56:19 +ddIjBXc0
>>833さそ
亀レスでスマソです。
そんな感じですよー。
忙しいかと思いつつ、思ったよりは遊べてます。
これから大変になるのかと思うけどw

838:Nana
07/05/07 23:58:02 /oBVdiMwO
>833です
レスありがとうございます
意外とギャやってけるみたいで一安心しました
視野に入れて考えてみます
就活の年がダブルになるので大変そうですが頑張ってください

為になりました!

839:Nana
07/05/08 16:35:35 vj2EzVr4O
ESP通ってる方いますか?

840:Nana
07/05/09 20:39:49 rq3KdfJmO


841:Nana
07/05/09 22:29:58 9IF+DoP7O
>>839
(・∀・)/

842:Nana
07/05/09 22:48:44 Qb62OdRqO
ここにいる人達は高校生かな?
専門は行かない方がいいよ。
同じくらいの授業料払うなら多少偏差値低くても短大を選ぶべきです。

ただし歯科衛生士、栄養士の専門でしたら行くべきでしょう。
現在はビジュアル系が好き故に美容系、服飾系に進みたいと思うかもしれませんが、
絶対にやめた方が良いでしょう。


このことは5年ほど先になってからきっとあなた達には痛感できることだろうと思います。

843:Nana
07/05/10 10:56:19 h22mQ2o0O
>841
何科の方ですか?

844:Nana
07/05/10 14:14:19 zvABHDrI0
>>842
よう、負け犬

美容系の短大の酷さ知ってから言えよ

845:Nana
07/05/10 14:15:50 zvABHDrI0
あと、歯科衛生系とかのが大学や短大進めるべきなのに
知ったかしすぎ。

846:Nana
07/05/10 18:12:16 ZZzOG0XTO
>>842
美容服飾には興味ない

動物関連も獣医じゃない限りは法人よりも企業の専門の方が強いし。
釣り乙

847:Nana
07/05/10 22:22:52 FSO6AhIV0
下手な大学や短大行くより専門のが就職口あるよ。

理数系の4大行っても大学院行かないと就職大変だったり
早稲田とかですら就職率知って言ってるのか?
あと、大学とか兼ねてる技術系の資格とれるとこの合格率と留年率も知ってる?
下手な大学出て就職無くて高卒名乗る奴が多い最近のニュースすら知らないのか
ヴィジュ好きで~とかうんちくも関係ないし馬鹿じゃね?
ライブ行けない~とか言ってる場かもたしかに多いけど実際一握りだよ。

音楽系やメイクのみの学校だったら専門はちょっと難しくなるけどね。
大学のが特に音楽系は良いことのが多いけど。

848:Nana
07/05/12 19:54:12 ijOhLdJIO
>>843
漏れでよければ答えますよ
ちなみにミュージシャン科です

849:Nana
07/05/12 20:16:27 B/RPL44cO
動物系の専門はかなり無意味。

850:Nana
07/05/12 20:20:26 xGo1bJF/O
ESPのミュージックビデオ科はどうなのかな?

851:Nana
07/05/12 20:22:32 Z2mmMnAnO
無意味かどうかは自分の頑張り様で変わるでしょ


852:Nana
07/05/12 20:46:13 B/RPL44cO
>>851
カリキュラムの問題

853:Nana
07/05/12 21:55:35 Xn+klCiJO
>>849
無意味でも頑張り次第だろ
在学中に学校以外の資格取ればいいんだし勉強期間だと思って言ってる

854:Nana
07/05/13 00:26:26 8TQ0WKlD0
てか、学校選び間違えただけじゃね。

ちゃんと下調べ位しとけよ…

855:Nana
07/05/13 03:50:16 qYXw1yXlO
>>850
ごめん力になれない orz
というかそんな科初めて聞いたから戸惑った
自分の学校なのに無知すぎだ

856:Nana
07/05/13 09:31:18 thWkrQ/dO
早稲田より就職あると思ってるとかアホかwwww
率より就職先調べてみ
専門の就職した企業なんて無名の弱小企業ばっかでどこそれだから

本人がそれで満足なら別にいいけどね

857:Nana
07/05/13 14:33:02 Keu1vY0IO
>848
レスありがとうございます。
スタ科のことなんですが…毎年の就職率や、大体どのような所に就職することが多いかなどわかりますか?;

858:Nana
07/05/13 15:39:32 hkxTUrgKO
>>857
ここで聞くよりも、その学校の資料請求をした方がいいんじゃないか…


859:Nana
07/05/13 16:29:46 Keu1vY0IO
>858
資料請求して見てるのですが、資料に書いてあることとこういう所で聞いたことが大分異なっているので、実際通っている方のちゃんとした意見を聞きたいんです…

860:Nana
07/05/13 19:00:55 Tmgcbwgs0
どなたかTDA行ってる方いませんか?

861:Nana
07/05/13 19:05:55 8xy0ZcqtO
TDA・TSMで働いていた者ならいますがw

862:Nana
07/05/13 19:12:09 Tmgcbwgs0
先生やってたんですか??

863:Nana
07/05/13 19:57:01 nxXOfueeO
美容系専門でメイク学んでる男です

誰か同志いないかなぁ…

864:Nana
07/05/13 22:01:27 qYXw1yXlO
>>857
水曜までに見てきてまたレスしますね

865:Nana
07/05/13 23:44:15 hkxTUrgKO
>>859
そうだったんだ
厳しく言ってごめんね

866:Nana
07/05/14 01:25:38 lvMVgkWm0
>>856
負け犬さん、早稲田のその就職場所に率もよーく調べてみな。
科によって全然違うしその君の馬鹿にしてる専門より底辺な奴たくさんいるよ
下手すりゃ他の下の大学より低かったり偏差値だけで見え雨と痛い目見るよ

良いとこ行く人もいるけど早稲田出ても美容師にもパタンナーにも
なれないんだし大体が専門に行く子に大学と比べること事態がお門違い。
就職先の問題とか本当に頭おかしい子かと思った。

867:Nana
07/05/14 03:00:07 w6ry9uPsO
ばっか、お前そいつ上げてるし嵐かただの2ちゃんの使い方も知らない池沼だろ

相手するなや

868:Nana
07/05/14 04:45:33 im8BfidcO
>>862
講師ではなく職員ですw

869:Nana
07/05/14 04:58:09 hC3Zjs/QO
>>866
専門みたいなことやる大学もあるじゃん
大学のテキスタイル系から服飾行けるしそういう科との比較だろー

870:Nana
07/05/14 06:20:44 vOB9a9pTO
…なんか粘着必死なのが一匹いるけど…
漏れはデザインについて学びたいって父に言ったら「デザインは大学でもできるよ」と言われたんだが、やっぱり専門の方がいいってこのスレ見ててわかったよ。
ありがとうね。

871:Nana
07/05/14 08:31:00 q3iaAuevO
みんな就職率の出し方知ってんの?

872:Nana
07/05/14 11:17:18 hC3Zjs/QO
>>870
2ちゃんで決めるのって…
せめて大学(又は美大受験の予備校)と専門のパンフ、サイトを見比べるくらいした方がいい

873:Nana
07/05/14 11:19:56 7jSFxEPEO
モード行ってる方いますか?

874:Nana
07/05/14 11:43:25 w6ry9uPsO
ちょwwW
ID:hC3Zjs/QO書いてる事とレスの辻褄かめちゃくちゃだしメルに低能な
事書いてて説得ねぇよwW隠して書きたい位なら書かなきゃいいし携帯やブラ入れてりゃ丸見え。

875:Nana
07/05/14 11:51:44 w6ry9uPsO
あと、デザイン系の大学進めるにしても美大の就職率とそれこそグラフィック科とかじゃ
行くとしても大学すら変わってくるんだから無知と自分押しつけるなや。

学校選びは資料にしろでもアテにはならないから自分の足と目が大事だけどね。

876:Nana
07/05/14 14:21:45 sZAItv9/0
服なり美容なり何かを専門的な事を職業として学ぶのであれば
専門学校が有利だし就職口も専門的であるだけ有利な事。
ただし、今の時代なんでもかんでもで学校が増えすぎてるし学校によっては
酷いとこも多々あるし、決心ないなら良い学校程辛くなるからよく自分で調べること。

短大の場合は専門課程のほかに必修科目が大変になるうえに
そのおかげで技術系の実習がおろそかになる事がマイナス点かな。
休みもその割りに4大並にあるし、中々補修もしきれない。
でも短大を出たって肩書きが出来るし他の就職つくにしても
他に何も学べない専門と比べ一般企業系なら下手すれば4大より就職口があったりする。

4大は医療系とか音大、美大のデッサン系とか一部以外であれば
そんなに良いってわけではないのが現実。
就職口行っても既に専門短大出た自分より年下が先輩って事のが多々。
ただ、他に当初の目的以外に逃げ口が多いってのと周りの子にも流されやすくなるし
もっと良い「会社」に就職も出来るかもしれないけど当初の道から外れやすいかな。

デザイン系を例であげるなら例えばゲーム会社
美大の枠とか専門からは○○部門と○○部門の枠とか作ってあるとこも
あるし、まず何が一番大事で何を身に着け活かしたいのかで学校選びだね。
>>870みたいな大学でも出来るよ、がどの程度にもよるから自分の足が一番だと思う。
ピンからキリまであるし、かなり良い専門学校があってそこ行きたいのに
大学でも出来るよ、な感じで薦められたなら専門を進めるかな。
高校の先生とかになると進学学校で進めるとこもあるし私も実際それがあったから。

877:Nana
07/05/14 14:38:48 igSm8nTk0
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

878:Nana
07/05/14 17:54:12 +skJLH4U0
>>876
ハゲド
専門ってほんとにピンキリだよ。
行く前にちゃんと調べて、見学行くなり体験するなりしなきゃ。

漏れは動物美容の専門行ってるけど、確かに講師はほんとに凄い人ばっかだし
学校生活も充実してるが、イベントが多すぎて嫌になる・・・
就職率は高いけど、それは同じ人がいっぱい内定貰ってるからだったし・・・

879:Nana
07/05/15 01:24:15 vMm60UrPO
デザイン系の専門だと桑沢以外は微妙…
ある程度実技選抜してくれる学校の方が、受験だるいから来ました!みたいなやる気ない奴がいないし環境いいよ

880:Nana
07/05/15 09:10:34 EAYK+45dO
もうすぐ就活…orz

881:Nana
07/05/15 16:16:37 btn2V3irO
>>857
スタ科=ライブスタッフでいいですね?
今のところ

サウンド倶楽部
ベースオントップ
有限会社ミンクス

こんな感じの会社から募集がありました

882:Nana
07/05/16 21:12:22 MJr1SDNPO
この春から専門一年生が言ってみる。

ちゃんと選べば専門だって良い就職はあるはず。しかし、ちゃんとした専門はやっぱり鬼のような忙しさ。

授業数と課題の多さに追われて、ライブどころか病気になっても病院行く暇すらない。(病院開いてる時間に帰れない)
しかもバイトやってればバイトの時間は早朝か深夜に限られるから、毎日2、3時間睡眠は当たり前。
正直死にそう。

……暇な学校は暇らしいけどね。
遊びたいなら本当に大学行ったほうがいい。

883:Nana
07/05/17 14:10:02 lLuPk02bO
でも遊びたくて大学行くならフリーターになってくれ
遊ぶために親に学費出させたりしないでね

884:Nana
07/05/17 18:14:07 Wg9p56yT0
大体そうゆう奴って留年繰り返すからな。

しかも忙しくてバイトが夜のお水になったり
やってるの多いから流されたりしちゃう子はしちゃうから気をつけて。

実際それで稼げるからで目先の利益で水本職して辞める子もいるし。

885:Nana
07/05/20 01:26:50 3XRLc7AeO
モード学園のヘアメイク学科行ってる人いますか?

886:Nana
07/05/21 16:05:21 eXY/haV0O
モード学園なんて金もったいない

887:Nana
07/05/24 18:59:25 eetR3dJ30
バンタンデザイン研究所行ってる人いますか?
資料請求してみて結構好印象だったけど、ネットでは評判悪いみたいだから…

ヘアメイクに進みたいから迷い中

888:Nana
07/05/25 11:43:14 T6UXULYhO
多少スレチかもしれないけど、TSMの学園祭行く人居る?

889:Nana
07/05/25 12:49:08 Vq7G2ISrO
バンタンとかモード無駄に金ぼったくられるだけ。

メイクなんて他探せば良いとこある。

890:Nana
07/05/25 13:10:22 zL49oQ1IO
>>879
っていっても最近の桑沢は質が落ちてるよ。
と、某デザイン専門に通ってるギャが言ってみる。

891:Nana
07/05/25 13:42:53 y9i+Ghc2O
>888
漏れ慈慶の学校行ってるから時間さえあれば行くよ~

892:Nana
07/05/25 14:00:22 T6UXULYhO
>>891
返答マリガ

さっき本スレにもカキコして来たんだけど、漏れ今回が初ライブなんだけど前にいたら迷惑かなって思って、
それが知りたかったんだ

893:Nana
07/05/26 15:34:01 choRp5YNO
ヴィジュアル盤のメイクとかヘアメを
仕事にして食べて行きたいと思ってるんだけど…無謀かな?

美容系のどんな専攻に行けば学びたい内容が学べるんだろう…。

わかるかたいたら教えてください。

894:Nana
07/05/26 19:57:22 ZqG9KyB5O
携帯からすみません;OSM行ってる方、または進学希望の方いらっしゃいますか?

895:Nana
07/05/26 21:15:49 N4bR0180O
文●の方にお聞きしたいのですが、
課題の量はどれくらいでしょうか?気になっているので…
後は学校生活とかどんな感じでしょうか。

896:Nana
07/05/27 21:11:17 MbgRMeBfO
下がり過ぎなのでアゲ

早稲田美容通ってる人いますか?
専門版は本当に役に立たない…

897:Nana
07/05/27 23:30:34 yxzyVE6/O
あげます。

日本工学院のコンサート・イベント科に行ってる人います?
授業時間とか課題の量とか教えて欲しいです。

898:Nana
07/05/27 23:51:31 JO6hlqXPO
大学行くのが一番いいよ。

899:Nana
07/05/27 23:54:56 sKsiaIfxO
学校選びよりも入学後自分がいかに学外で動けるかが大切だと思うけどな。
そのほうが自分にプラス。

900:Nana
07/05/28 00:10:21 t6MnwKUgO
>>897
ノシ 漏れ現在PA二年生で通ってる

週3日実習、2日講義
授業時間は基本9:00~15:30で実習の場合は午前のみだったり午後のみだったり1日フルで実習だったり…コースによってマチマチだね
講義は時間割みたいなのが配られるよ

課題はPAは殆ど無いね、でもその日やったことは見直すようにしてる。制作コースは色々課題が有るみたい。講義もこれと言って課題らしい物は出されたこと無いな

取り敢えず資料請求して体験入学きて雰囲気をみて欲しい
あと個別で平日の授業風景の見学をお勧めする、体験入学は表の綺麗な所しか見せてないから普通の授業がどんなかきちんと見てやってけるのかどうか判断した方が良いかも
実際体験入学のイメージと通常授業のギャップに付いてけなくて辞めた子がちらほら居るから


携帯からダラダラすまそ…



901:Nana
07/05/28 00:11:24 RXryrZajO
>>895
本校じゃないから分からないけど
行ってるとこはすごい楽だよ
4時にはもう終わってる(自主的に残ったりはするけど)
まだ入ったばっかりだし、服装科じゃないから
なんともいえないけど、思ってたより全然課題少ないし。
色々覚悟してたから何か拍子抜けしてるw

902:Nana
07/05/28 00:54:53 HbqB1uHu0
>>893
ヴィジュバンドだけのメイクしたいなら無理
世の中そんなに甘く無いし今のバンドなんて素人のただのお手伝いとか
下手糞な子とかタダでやってくれる子に頼ってるし。

美容室でもバンドのメイクしてるとこあるけど入るの難しいし
某美容室にいたっては下手糞なうえにファックしかいない。
事務所とかでもあるけどバンギャは入るの難しいし実力無いと入れない。
あと、事務所関係はコネないとかなり無理。

903:Nana
07/05/30 02:35:48 55jyQGh8O
質問する人で学校どんな感じ言う人、mixiやってるのいたらそっちでコミュ見つけて聞いたほうが早いんじゃないのか?

904:Nana
07/05/30 09:10:50 bbi24goDO
>>894
ノシ

商業音楽科1年

905:Nana
07/05/30 18:09:00 zxYS6mliO
>>904

お聞きしたいことがあるのですが・・・。
私はOSMの舞台照明のコースへ進学したいのですが、女の方で照明コースの方って少ないのですか??FSM見学に行った時男の方が多かったので;


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch