【驚愕】クラフトワークはTECHNOではない【新事実】at TECHNO
【驚愕】クラフトワークはTECHNOではない【新事実】 - 暇つぶし2ch135:TR-774
08/05/27 22:11:48
>>133
> >>128
> 「この様な」ってどの様な音楽だろうな。
> クラフトワークも歌謡曲もディスコ音楽も、ロックもニューウェーブも「テクノ」って呼んでいただろ。

そうだよ。
なぜなら「テクノポップ」というのは、速度やビートだけで規定されるものじゃないからな。

136:TR-774
08/05/27 22:13:42 QDJ/mlgm
>>130
テクノ・ポップの語源を調べてください。
テクノ・ポップという売らんかなの雑誌用語の始まりを。

>>132
テクノポップ(含むクラフトワーク)って勝手なくくりに影響を受けていると強弁すれば、
ウェッサイもテクノポップなんだよなw
お前の言っていることはそういうことだw

137:TR-774
08/05/27 22:15:50 QDJ/mlgm
>>134
まあな。偶然似ただけだ。
そして勘違いしている人が多数と言うわけだ。
それをティーチするオレはオマエらのチャーチみたいなもんだ

138:TR-774
08/05/27 22:18:21
そんなもんはお前が決めることじゃない。

ウェッサイをテクノポップであると認める者が多ければそうなるし、そうでないと思う者が多ければそうならない。
そしてそれは、オーディエンス個人が認めるか否かとは関係がない。

前にも言った通り、俺がテクノポップだと思えば、それは俺にとってテクノポップである。
俺がテクノポップじゃないと思えば、それは俺にとってテクノポップではない。

同意する人間が多数であれば、それは「強いミーム」となる。
同意する人間が少なければ、それは「弱いミーム」のままとどまる。

つまり、何かがテクノポップかどうかは「ミーム」が決めるものである。
基本的に、音楽のジャンルというのはそういうものである。

139:TR-774
08/05/27 22:21:20 QDJ/mlgm
>>135
「あれはテクノ」「これはテクノ」だろ?
流行りってそういうもんだ。無理がありすぎる。
音楽というより当時の日本人のカルチャーだったんだな。
そんな事はこの音楽板には関係ないが。
で、定義なしであれもこれもテクノにするなら、
現代の音楽は機械を使わずに作れないから、
2ちゃんの音楽系の板はクラシック演奏板と「テクノ」板の二つで全てまかなえるってわけだ。
大発見だな
宇多田も浜崎もミリヤもミスチルもサザンもテクノなんだからな

140:TR-774
08/05/27 22:21:48
>>137
> >>134
> まあな。偶然似ただけだ。
> そして勘違いしている人が多数と言うわけだ。
> それをティーチするオレはオマエらのチャーチみたいなもんだ

偶然似てるなら、どっちを選ぶかは主観でしかない。
それは勘違いではなく「選択の違い」でしかない。

第二次世界大戦がどのような戦争であったかの認識は、日本とアメリカでは異なる。
おまえは「西洋の評価や価値観が優先するから、アメリカの見解に従うべき」とでも言うのか?

141:TR-774
08/05/27 22:23:38
どこに「宇多田や浜崎やミリヤやミスチルやサザンもテクノ」というミームがあるんだよw
ビートや速度や機材でしか物事を考えられない奴の主張はめちゃくちゃだな。

音楽機材は音楽文化に従属するためにあるわけで、音楽機材のために音楽文化があるんじゃないぞ。

142:TR-774
08/05/27 22:24:23
>>138
客観性を一切無視したオレ様理論をタレ流すのはいい加減止めろバカ。
ID隠してるからオマエらしきバカなレスには返答を極力控えさせてもらう。

143:TR-774
08/05/27 22:25:50
ビートや速度だって音楽文化に従属する為の概念であり、やはりそれは「音楽文化の下位概念」だろ。
「どのような音楽文化を形成する為に、そのようなビートや速度を選択したのか」という考えが
欠如した状態でビートや速度を説明しても、そんな説明は音楽文化的側面からは無意味なんだが。

144:TR-774
08/05/27 22:33:08
70~80年代のアーティストはジャンル関係なくほぼテクノポップ扱いだし、
となれば今の音楽にはふんだんに70~80年代の要素や引用が入っているから、
バカによればそれらをテクノポップ(テクノ)と呼んでいいそうだ。

たとえばTHE GAMEに「あなたの音楽はテクノ・ポップですよね」と聞いてみろ。
クラフトワークのラルフ・ヒュッターに言われたように、即座に否定されるだけだから。

145:TR-774
08/05/27 22:35:58
呼びたければ呼んでいいよ。
ただ、それを認める人間もいれば、認めない人間もいるってだけの話だから。

その呼び方が文化として定着するかどうかが問題なのであって、それをそう呼ぶ事自体には
何の拘束力も発生しない。

146:TR-774
08/05/27 22:37:58
前にも言っただろ。
アーティストがどう言うかなんて知ったこっちゃない。
アーティストが否定しても、それが文化として定着すれば文化側の勝ち。

おまえの考えるテクノだってそうだろ。
ホアンは「今のテクノは俺のテクノではない」と言ってたんだろ。
だが、おまえは「ホアンこそテクノ」と言っている。

本人の言ってる事より文化が優先するというのはそういうことだ。

147:TR-774
08/05/27 22:40:04 QDJ/mlgm
なんでもかんでも「テクノポップ」に仕上げてブームに乗って売りつけようとした、
日本の雑誌やテレビなどのメディアの商業主義に踊らされた人間の洗脳は30年経った今でも解けていない。

商売って恐ろしいもんだなw

148:TR-774
08/05/27 22:45:04 QDJ/mlgm
純粋に音楽が好きで、クラフトワークが好きなら、
カタカナ語の「テクノ・ポップ」と音楽の「TECHNO」の違いが分かっていると思う。

現実に折り合いをつけられない年寄りだけが、
いまだ目の前の事を認めようとしないだけだ。
時は残酷だな。今は1970年代じゃないんだ。情報鎖国もしているわけではない。
気づかない奴は気づきたくないだけだ

149:TR-774
08/05/27 22:45:51
だからこそ「再評価」ってのがあるわけだろ。
いったんブームが終わった時点で、そのブームを総括する。
その中で評価されるべき部分は継承し、商業主義などの反文化的部分は削り取る。

テクノブームの終末には、安っぽいアイドルテクノ歌謡がテクノ文化を荒し回ったわけだが、
それはいまでは笑うべき物であるとして、ほぼ捨て去られている。

文化というのは、そのように捨取選択されながら練られていくものであるよ。

150:TR-774
08/05/27 22:47:35
「日本には、テクノポップの略称としてのテクノ文化」があり、
「西洋には、デトロイト発祥のテクノ文化」がある。

というだけの話なんだがな。

151:TR-774
08/05/27 22:48:28
61 :TR-774:2007/06/01(金) 11:06:18 ID:???
プログレッシブという言葉は
ピンクフロイドみたいなLSDの摂取を前提としたトリップ音楽のロックを
国内需要に合わせるためにそれをそう言わずに売り込むためにぼやかした
蘊蓄めいた勝手な造語が起源

65 :TR-774:2007/06/04(月) 09:14:08 ID:???
>>61
音楽の消費オンリー大国らしい事象ですね。
URLリンク(www.google.co.jp)

152:TR-774
08/05/27 22:48:46 QDJ/mlgm
さあ、テクノポップという無理矢理なくくりが幻想だとハッキリした今、
そもそもクラフトワークとYMOを同じジャンルに位置づけていいのか?
それすら疑問だ。

153:TR-774
08/05/27 22:51:29
消費文化に照らしあわせれば
つまり少しでも多く売れるのであればなんでもよいのでは?

154:TR-774
08/05/27 22:54:14 QDJ/mlgm
ちなみにオレはテクノやハウスのリスナーとして、
オリジナルのアーティスト達が影響を受けた70年代80年代のグループに興味がある。
シンコー・ミュージックから出ているその名もズバリ「テクノポップ」という本はオススメだ。

キチンと国やジャンル別に分けて記載がある、良いディスクガイドだ。

155:TR-774
08/05/27 22:55:35
>>153
教則本、崇拝、トラックリスト、サイン会などがキーワード

156:TR-774
08/05/27 22:57:00
こういう話をして思い出すのはアレだな。
日米のコミック文化の差異というはなしだな。

日本にもコミック文化があり、アメリカにもコミック文化がある。
日本では大人でも電車内でコミック雑誌を読んでいる場合があるが、アメリカ人はあれが信じられない。
なぜなら、アメリカでは「コミック文化=子供文化」だからである。
「子供の読む物を大人が公衆の面前で読む」ということが理解できないわけだ。

このアメリカ人の間違いは、「日本では、大人用のコミックは大人でないとわからない内容を持っている」
という日本特有の文化を知らないことからきているんだな。

「日本の、大人じゃないと理解できないコミック文化」と
「西洋の、子供用に作られたコミック文化」は、どちらも「コミック文化」でありながら異なる内容を持っている。

これはどちらが間違いとか勘違いとかいうわけではない。

157:TR-774
08/05/27 22:58:24
日本のサラリーマンが満員電車で「財界」や「プレジデント」を読んでる様子は
在日アメリカ人の目からするとかなり奇異にうつるらしい。

158:TR-774
08/05/27 22:58:27 QDJ/mlgm
>>150
全く同意だが、付け加えさせてもらうなら、

「その二つを混同するな」と「テクノはクラブ専用のダンスミュージック」「テクノポップはジャンル単位ではなくムーブメントに付けられた名前である」だな。

159:TR-774
08/05/27 23:02:11
勝手な造語が起源だって、それが商業主義を超えて何らかの文化的意義を持ち得れば
充分に強いミームになりうるわけだ。

お前の言ってる事は「ワグナーの音楽はナチスのプロパガンダミュージックだから、
ナチス以外の人間には無価値」などと言うのと同じだな。

160:TR-774
08/05/27 23:02:55
てか、ニューヨークやロンドン、パリの交通システムも
朝夕のラッシュ時には混む時は混む。

ただし、日本のそれは異常というか
それを享受している人間たちが子どもの自立心が早期に目覚めるコーカソイド(欧米人種)と
同じであってはいけないという。

161:TR-774
08/05/27 23:10:16
>>158
> >>150
> 全く同意だが、付け加えさせてもらうなら、
>
> 「その二つを混同するな」と「テクノはクラブ専用のダンスミュージック」「テクノポップはジャンル単位ではなくムーブメントに付けられた名前である」だな。

そうだね。
ただし、ジャンルとムーブメントを厳密に分ける事は難しいという部分がある。
デトロイト発祥のテクノも、「エレクトロニックダンスミュージックの、いちムーブメント」なのかもしれない。

「ディスコ」と「クラブ」の境界線は、「テクノしかかけないか否か」だと思うわけだが、
じゃあ「テクノとは何か」ときかれれば「クラブ専用のダンスミュージック」というトートロジーになる。

クラブ=テクノをかける
テクノ=クラブでかかる

そう考えると、「クラブ=テクノに特化したディスコの一形態」と言えなくもなくなってしまうわけだ。

162:TR-774
08/05/27 23:13:05
>>155
北朝鮮型民主(資本)主義国家の国日本で
主体的にテクノが評価されることなんて未来永劫的にあるのかwww

163:TR-774
08/05/27 23:15:39
こういう芸術文化というのは、厳密に考えれば考えるほど
1)文化的考察から離れて行く
2)輪郭がどんどんぼやけていく
の、どちらかなんだよな。

テクノをビートと速度と機材だけで考察すると芸術文化的側面への考察がおろそかになるし、
「クラブとは何か」を厳密に考えるとトートロジーに陥って、ディスコとの区別がつかなくなる。

164:TR-774
08/05/27 23:17:12
禅問答Ver.1.2

165:TR-774
08/05/27 23:17:25
一億総奴隷化の日本だと
リベラル対コンサーバティブ的な対立軸はないっしょ
だからそこにはまるテクノだと
たんなる商品にしかならないと?

166:TR-774
08/05/27 23:22:54 QDJ/mlgm
>>162
オレは、この日本で週末のクラブ通いが、
自主的なパーティが、
若者達のリクリエーションが、
確かなものとして確立されるよう、
ハウス/テクノをしっかりと普及させていく。

そのためにテクノとは何なのか、どこから来たのかを明確にする努力を続ける。

小室がテクノだなんて勘違いは、あきらかに「テクノポップ」の影響だ。
電気グルーヴがテクノだとか、パフュームがテクノだとか、
テクノがイロモノ、ダサいもの扱い、果ては古いイメージ、全て昔の日本の連中の責任である。
君に胸キュンやナゴムやロマンポルシェ。オマエらは日本のテクノの普及を20年遅らせた。
オレは絶対に追及を止めない!

167:TR-774
08/05/27 23:25:11
>>164
蒟蒻問答part5

168:TR-774
08/05/27 23:28:19
今日の結論

ホアンが「テクノ」という名称を使わなければ何も問題なかった

169:TR-774
08/05/27 23:28:55
他人の音楽の表層だけ横取りだけして
なにをどう?普及させていくんでしょう。

170:TR-774
08/05/27 23:29:15
ホアンが自分の音楽を「テクノ」と名付けたことにより、日本のテクノ文化と
バッティングし、日本でのデトロイト発祥テクノの普及は20年遅れた。
ホアンは深く反省すべきである。

171:TR-774
08/05/27 23:30:30
いちばんかんたんなのは、ホアンにメールして「日本ではテクノポップと混同されていますから
別の名称をつけてください」とお願いしてみることだな。

172:TR-774
08/05/27 23:34:07
必要に迫られていないタイプの音楽に対して
どのような解釈で、どのような名称で呼ばれようと
どうでもいいことなのでは?

173:TR-774
08/05/27 23:34:32 QDJ/mlgm
>>168,>>170
その通りだ。A級戦犯はホアンだ

オレの大好きなサイボトロンの、X-RAYの、モデル500の、オーディオテックの、インフィニティの
ホアン・アトキンスがアルビン・トフラーの著作を読まなければこうならなかった。
悪いのはホアンだ

174:TR-774
08/05/27 23:35:19
>>166のようなやつが存在していることで
日本のテクノの普及を20年遅らせた。

175:TR-774
08/05/27 23:38:08
今日の結論

みんなが大好きなホアンはあやまれ!

176:TR-774
08/05/27 23:41:48
そうだ悪いのはホアンだ

影響といったらクラフトワークとYMOしかなかった(デリックメイ談)環境の中で
TECHNOを名乗ったら日本のテクノヲタは関連付けるに決まってるだろ

177:TR-774
08/05/27 23:42:47
おまえがあやまれ。

178:TR-774
08/05/27 23:43:13
そうだ。
なにかんがえてるんだホアン。

179:TR-774
08/05/27 23:44:25
 

180:TR-774
08/05/27 23:45:25
他人のせいにするな

181:TR-774
08/05/27 23:46:55
>>175
しかし、ホアンも意図的に似たような名前をつけたわけではあるまい。
20年近く前のアメリカ黒人が極東アジアの昔の流行を知る由もなかったしな。
起きてしまったことはしょうがない。当事者のホアンだってこの件を知れば「I'm Sorry」と言うはずだ。

医者は矢が刺さった人が治療を求めてきたときに、
その矢はどこから飛んできたか?誰の矢か?なんてことは聞く前にまず治療する。

まずは日本のテクノに関するこんがらがった糸をほぐすこと。それが今求められているのだと思う。
オレの事はドクターと呼んでくれ

182:TR-774
08/05/27 23:47:06 kDXdmkbw
飲んだら乗るな

183:TR-774
08/05/27 23:48:09 kDXdmkbw
ドクターマットディストラクション

184:TR-774
08/05/27 23:48:42
自称ドクターはヤブとか詐欺師の類というのが万国共通の認識では

185:TR-774
08/05/27 23:52:35 kDXdmkbw
こんがらがった糸をほぐすといっても、ほぐすことが必要な人が誰なのかという問題があるわけです。
矢が刺さったら医者に行くといっても、矢が刺さった大根を持ち込まれてもドクターマットディストラクションは困るでしょう。

すでにクラブカルチャーに浸っている人→ほぐす必要なし
テクノポップに精通している人→ほぐす必要なし
音楽を聴いても、それがテクノなのかテクノポップなのか区別がつかない人→ほぐす必要あり

だけど、そういう人はほぐす以前になにか別の病気にかかってると思うわけです。

186:TR-774
08/05/27 23:56:47
自称テクノファンがはねるのトびらを録画して繰り返し見てたりしているのが日本www

187:TR-774
08/05/27 23:59:09 QDJ/mlgm
今からオレはドクターになった。


たとえばここの板の初心者スレや質問スレを読んでみろ。
たいていパフュームやら声優やらアニメソングやらで、
テクノ板にテクノの質問は皆無と言っていい。

日本の惨状はここまで進んでしまった。この状態からあるべき姿に戻すまでは並大抵の努力では足りない。

だからみな見て見ぬふりか、ソッとテクノ板からおさらばする。
そんな中、このドブさらいをあえて受け立つオレの名声は後世に残るだろうな。
昔々2ちゃんのテクノ板にドン・キホーテでいましたってな
オレは単なるドン・キホーテでは終わらない、終わらせない。
まあ見てろ

188:TR-774
08/05/28 00:01:39
「テクノポップが流行ったのは日本だけ」というけど、2chの利用者のほとんどは日本人なわけで、
日本人が日本固有の文化について語っちゃいけないというのもおかしな話になってしまう。

また、テクノ板のトップには「デトロイト発祥限定」「テクノポップ禁止」などとも書かれて
いないので、どちらの板であるともとれる。

逆に言えば、そのようなことが書かれていないということは、つまりどちらも許容されていると
考えるしかないわけである。

ところで「クラブ=テクノをかける」「 テクノ=クラブでかかる」っていうのは正しいの?
他に何かあるかもしれんと思いながら書き込んだんだが、誰からも反論がないので
俺自身がとまどってる。

189:TR-774
08/05/28 00:01:45
毎週クラブに踊りに行ってるけど、本物のハウスが流れる事はめったにないよ。
地方はもとより、東京、大阪のクラブでも例外ではなく
今の日本で本物のハウスミュージックに触れるためには
ハウス専門のマニアックな箱にじゃないと難しく、漫然とクラブに行くのはおすすめしない。

音と音の複雑で立体的な絡み合いがハウスミュージックの醍醐味なんだけど
日本ではシンプルで聴きやすいハウスが流行る傾向にあるので仕方ない側面かもしれない。

音ゲーに本物のハウスを導入しようとすると、フレーズの繰り返し+段階的な複雑化という曲展開で
譜面が単調すぎてゲーム性が損なわれる可能性が高く、
音ゲー曲は、ある程度ゲームとして分かりやすく面白くなる曲作りをされているのは想像に難しくない。
そういった点で、音ゲー曲だから音楽的に違和感が…という理論は筋違いな指摘。

知り合いに職業としてDJやってる人がいて、よく音楽について説教されるのだが
4つ打ちしていればハウスという認識が乱暴すぎる事をよく言ってる。
J-POPの後ろに4つ打ちビートがのってればハウス!とか、どんだけ乱暴やねん…と。
音楽に合わせてインターフェイスを操作すれば全部「beatmania」と表現する人に対して
「いや…太鼓とか応援団とかbeatmaniaちゃうし!太鼓はBEMANIシリーズではあるけども。」
と指摘したい気持ちに似てる。

190:TR-774
08/05/28 00:05:41
>>187
> たとえばここの板の初心者スレや質問スレを読んでみろ。
> たいていパフュームやら声優やらアニメソングやらで、
> テクノ板にテクノの質問は皆無と言っていい。

> だからみな見て見ぬふりか、ソッとテクノ板からおさらばする。

「テクノ板なのにテクノポップの質問しかない→テクノポップファンの方が圧倒的に多い」
という可能性を故意に排除している。

また、逃げた人間が多ければ、逃げた人間たちのコミュニティなどが発達する。
新参者をそこへ誘導すればいい。

新参者にお前の考える「正しいテクノ」を学ばせる場所すら提供できんのか?
日本のテクノファンは。

191:TR-774
08/05/28 00:06:50 QDJ/mlgm
>>185
まずネット環境にあるヤツは誰でも目を通すWikipediaを直す事からだな
前半はオレが書いた文章だからいいとして、
後半はメチャクチャだ。
またWikipediaの書式に沿ってない。
同じく辞書のはてなのキーワードは100%ウソだ
あれは手をつけられない。協力者を求めたい

192:TR-774
08/05/28 00:07:36
>>189
> J-POPの後ろに4つ打ちビートがのってればハウス!とか、どんだけ乱暴やねん…と。

このスレでいちばん強くテクノを推進しようとしている奴の持論が
「テクノは四つ打ちビートと速度なんだよ!」って言い張ってきかないんですが。

193:TR-774
08/05/28 00:09:19
>>189
同じクラブ通いの者としてうれしいレスだが、
ゲーム音楽については知識がないのでレスを返せない。悪いな

194:TR-774
08/05/28 00:09:34
>>165
クラビングの教育は小中学生のころから
URLリンク(www.dailymotion.com)





*きちんとしたネタ摂取の方法、模造品の見分け方など

195:TR-774
08/05/28 00:11:07
>>191
偉そうなことは、wikiの後半やはてななどを変える戦いに勝ってから言え。
世の中の事象には狭義から広義まで、多種多様な解釈が存在する。

お前の書いた前半だけでは「広義のテクノは定義できていない」という判断を
するやつが大勢いるってことだ。

「俺の狭義の定義だけを認めろ」というのは、単なる主観にすぎない。

196:TR-774
08/05/28 00:11:24
>>188
ま、この板自体がDJ/クラブ板から派生してできたという事は俺も後から
知ったんだけど、テクノ板とあればテクノポップのスレ立てても板荒らしには
該当しないと思うんだけどね。

厳密にやりたければ「デトロイト以降TECHNO板」とか「四つ打ちTECHNO板」にしなきゃな。

197:TR-774
08/05/28 00:11:56
>>189
ダイシ批判ですか?FPM批判ですか?

198:TR-774
08/05/28 00:13:49
シュルギンはドラッグと人とのつきあい方について次のように語っていますが、とても納得できる意見だと思っています。
 
「合法であろうと非合法であろうと、すべてのドラッグはそれなりの報酬
(病気の治療とか、肉体的・情緒的な痛みを和らげるとかリラックスするなど広い範囲に及ぶ)がある。」

「すべてのドラッグはリスクがある。そしてすべてのドラッグは濫用されうる。
結局、私の意見ではリスクに対して報酬を推し量ることや、どちら(リスクか利益か)
が重要であるかの決定は個人に委ねられているのである」

シュルギンは個人が自立した判断ができるためにしっかりした正確な情報が誰にでも入手できることが条件だとしている。
こういった個人の自己決定が認められるためには、国の規制や干渉が問題になる一方、人々の民度も問題になりますね。
コンビニなんかで売られている雑誌に載っているドラッグがらみの情報というか、記事もそうですが、
情けないほど無内容で、誤りが多くて本当に消耗です。

シュルギンの語っているようなレベルまで日本の民度が上がることを願っています。

199:TR-774
08/05/28 00:15:43
なんども言うが、「東京の面積を数値で表す事」は客観だが、「東京の面積は広いか狭いか」は主観である。
「その定義は広すぎるだろ」とか「その定義は狭すぎるだろ」というのも主観である。

wikiや辞書というのは最大公約数が記載されるものである。
最大公約数の範囲は、文化によって決定されるものである。

テクノの定義の最大公約数範囲に文句がある人間が多ければ、手続きを経て修正される。
逆に言えば、修正しづらいというのは、お前の考えている定義の賛同者が少なく、
賛同者が少ないという事はつまり最大公約数に至っていないということである。

200:TR-774
08/05/28 00:15:49
>>195
うるさいよバカ。
広義のテクノ≒テクノポップ
狭義のテクノ≒テクノ
だ。つまり広義のはテクノポップの事でありテクノじゃねえよ
いつも出るありがちな嘘を堂々とつくな
だまれ

201:TR-774
08/05/28 00:20:54
>>196
オレは「四つ打ち板」か「エレクトロニック・ダンス・ミュージック板」もしくは「ハウス/テクノ板」でテクノポップは板違いと上に書いてもいいと思ってる。

実際MAC板も上にマクドナルドは板違いですとあったよな

202:TR-774
08/05/28 00:22:14
また、当然のことであるが、日本の辞書と海外の辞書では、同じ項目でも記載内容が異なる。
言葉の由来も、民族や国家のメンタリティも、歴史的背景も文化的背景も異なるのだから当然だ。
海外の辞書の「テクノ」と日本の辞書の「テクノ」が異なっていても、そんなことは当たり前なのである。

逆に言えば、日本の辞書には日本固有の定義が記載され、海外の辞書には海外特有の定義が記載され、
お互いがお互いの定義について相互理解を行なえることこそが、真の意味のグローバリズムなのである。

203:TR-774
08/05/28 00:22:45
別にMAC板にランランルーの話題があってもいいのでは?

204:TR-774
08/05/28 00:23:48
Mac板でマクドナルドが板違いなのは、コンピューター文化と食品文化という、全くの畑違いからだろ。
「テクノ」も「テクノポップ」も、どちらも「音楽文化」の対象だからな。

205:TR-774
08/05/28 00:24:22
「空海は、ドロップアウトしたヒッピーだった」。というだけで親近感をもてた。
スティーブジョブスは「鏡を見て、明日死んでしまうなら、自分が今しようとしていることは必要かどうか」

と毎日問い掛けている。

206:TR-774
08/05/28 00:26:54
>>204
バカやろう。リスニングミュージックとダンスミュージックは大いに違うんだよ。
まだマッキントッシュとマクドナルドの方が近い。
オマエ昔YMOスレにいただろ。

207:TR-774
08/05/28 00:27:43
コンピューターのMacにはPC板があり、食品のマクドナルドには食文化板がある。
お互いが別の板に収まる事ができるのだから、板違いとなる。

だが、「テクノとテクノポップ」は、どちらも「音楽板」に収まる。

>>200
> >>195
> うるさいよバカ。
> 広義のテクノ≒テクノポップ
> 狭義のテクノ≒テクノ
> だ。つまり広義のはテクノポップの事でありテクノじゃねえよ
> いつも出るありがちな嘘を堂々とつくな
> だまれ

嘘でもなんでもねえじゃん。
日本ではテクノポップがテクノと呼ばれる文化があることを自分で認めてんじゃんw

208:TR-774
08/05/28 00:29:09
文化なんてねーよ

単なる商習慣www

209:TR-774
08/05/28 00:29:38
真のダンスミュージックは四つ打ちだけ。
ハウスとテクノともろもろ以外はダンスミュージックと呼べない。
ハウスとテクノ以外の箱をクラブと呼ぶな

210:TR-774
08/05/28 00:30:56
>>206
> >>204
> バカやろう。リスニングミュージックとダンスミュージックは大いに違うんだよ。
> まだマッキントッシュとマクドナルドの方が近い。
> オマエ昔YMOスレにいただろ。

大いに違うが、どちらも「音楽カテゴリー」である。
リスニングミュージックとダンスミュージックは、どちらも音楽カテゴリーが最適である。
だが、マッキントッシュとマクドナルドは、同じカテゴリーで扱う事は不適正である。

211:TR-774
08/05/28 00:32:17
相変わらずテクノポップを「テクノ」と言ってしまうおじさんがいるみたいだな。
そんなにテクノの隠れ蓑が欲しいのか。わざと混同させる意図はなんだ。
まあ、いつもの粘着オヤジだから無視するか

212:TR-774
08/05/28 00:32:25
文化がない?
とりあえずおまえは定義にうるさそうだから、「文化」の定義について教えてくれ。
おまえの考える「文化」と、俺の考える「文化」がちがうだけの話かもしれん。

213:TR-774
08/05/28 00:33:41
かの藤田社長は、「マックと言えばマクドナルド、マックと言えばマッキントッシュ、どうせならこの際、
マックとマックを掛けてみたらどうだ」と、半ば冗談のようなことを提案してしまったらしい。
そんな経緯のもと、「おとなのハッピーセット」第一弾 ....。

214:TR-774
08/05/28 00:34:21
テクノの隠れ蓑?

テクノポップには、デトロイト発祥のテクノとは全く無関係にムーブメントになったという
日本史が存在するわけだが。

215:TR-774
08/05/28 00:35:59
「デトロイト発祥のテクノを隠れ蓑にしたから、テクノポップは流行になることができた」と
いうのであれば、おまえは別の時空間から来た存在として扱うしかなくなるわけだが。

216:TR-774
08/05/28 00:36:43
>>186
神だな
スレリンク(techno板)l50

217:TR-774
08/05/28 00:37:03
市立大と 私立(わたくしりつ)大を同じ大学だから同じだ。
同じところで一緒に語らせろと公私の区別に必死に反対する親が両方とも「しりつだい」と書くのと同じだな。
何らかの意図で違うものを混ぜて錯覚させようとする。

言葉遊びに付き合うオレもバカだがな

218:TR-774
08/05/28 00:38:13
おれはYMOのアルバムは、ファーストとテクノデリックしか持っていない。
世界で一番好きなアーティストはDEVOである。

219:TR-774
08/05/28 00:38:39
字が違えば辞書では項目は異なるんだがw

220:TR-774
08/05/28 00:39:12
275 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/30(日) 07:24:49 ID:???
終戦秘話を考察する/在日ヤクザの伝記漫画本・GHQ占領軍の果たした役割
URLリンク(blog.livedoor.jp)

(前略)
参院選挙の直後、ある方が私の所に来て、次のような話をされました。

 「戦後GHQはあらゆる分野で在日朝鮮人を利用した。マスコミの世界にもそれとなく潜り込ませ、スパイのような役割をさせていたんだ。
  しかし、その連中のネットワークが余りにも今日巨大化してしまった」

 「パチンコ・マネーや消費者金融などの資金を在日が握り、同じく在日帰化人が牛耳る大手広告代理店(電通)と結託して、
  今や在日利権がマスコミ界を支配しているよ」

 「裏社会と密接な関係にある興行(スポーツ・芸能)も在日に握られており、プロダクションの多くが在日系であり、格闘技などもそうだ。
  テレビ番組はほとんど在日に汚染されてしまった」

 この人物の話を聞くと、もうテレビ・メディアは完全に在日利権の支配下にあり、日本人は排除されていると言うのです。
そして、その種を蒔いたのがGHQであるということだった。

 ヤクザも戦後右翼も同じくGHQが創り出したものであるとするなら、これもまた戦後体制の産物でしかないことになる。
GHQの日本占領下工作の全貌を明らかにしなければ、本当の意味での祖国再建はできないのかも知れない、―そう思った次第です。

276 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/30(日) 08:27:27 ID:???
分断化工作って占領政策の基本でしょ?
で、今はイラクのシーア派、スンニ派がそう

221:TR-774
08/05/28 00:40:38
テクノポップの略称も、デトロイトも、どっちも字が同じだなあ。
市立と私立みたいに違う字で書けるとか思ってるのかなあこの人。

222:TR-774
08/05/28 00:41:33
ていうか、そんな無理な例えを出すしかないところまで追い込まれてるんだろうなあ。

223:TR-774
08/05/28 00:41:39
>>219
Wikipediaでもテクノとテクノポップは別のページになっているし誘導もある。
テクノポップをテクノと呼ぶな。オレが言いたいのはそれだけだ

224:TR-774
08/05/28 00:42:54
コンピュータ屋とハンバーガー屋が近いなんてw

大丈夫ですか?冷静になって下さいね。

225:TR-774
08/05/28 00:44:23
>>220
ロキノン厨やデト厨も戦後日本体制の産物
自立した考えでテクノが享受できないように
GHQやCIAが仕組んだにちがいない

226:TR-774
08/05/28 00:46:36
ドラゴンクエストをドラクエと呼ぶな、かw

自立した考えでテクノを享受するというのは
「ジャンル名ではなく、音楽そのものを聴いて自分で判断する」ってことなんだがw
一定の定義に沿ってのみ判断することを「自立した考えで」とは言わん。

227:TR-774
08/05/28 00:47:23
ああすまん間違えた。
>>225は同じ事だった。
ごめんね

228:TR-774
08/05/28 00:50:00
>>224
> コンピュータ屋とハンバーガー屋が近いなんてw
>
> 大丈夫ですか?冷静になって下さいね。

ほんとだよな。
こういうことを言う奴が「テクノの定義」とか言って誰が納得するんだろう。
コンピューター屋とハンバーガー屋を同じカテゴリーに入れるやつの「定義」なんて。

229:TR-774
08/05/28 00:50:24
> 自立した考えでテクノが享受

国家権力が薬をやりましょうとか薬をやめましょうとか定めるのはもはやナンセンス。
なぜならばそれらは時代時代によって政治的に都合良く利用される可能性があるから。
戦中戦後の日本の薬物政策は特に悲惨。
そしてそれらに対して無知であることを推奨しつづけている現代はもっと悲惨。
よって日本以外の国々おいて正しい教育ならびに政策は
ただがむしゃらに「薬物は危険だからやめましょう」ではなく
「貴方はどれだけ薬物に対して正しい事実を知っていますか?」であって
URLリンク(jp.youtube.com)
それこそが我々人間の尊厳を保ち、かつ我々の生命と財産を守るべく正しい政策である。

230:TR-774
08/05/28 00:51:43
違法薬物の定義は法律で決められているが、その定義は必ずしも正しいわけではない。
テクノの定義はビートと速度で決められているが、その定義は必ずしも正しいわけではない。

231:TR-774
08/05/28 00:52:59
「テクノ・ポップ」は和製英語でカタカナ語。
「TECHNO」は音楽ジャンルを表す表記。
言葉が違うなら違う概念だと言った。オレもそう思う。
2ちゃんはどう定義しているか。


公式メニューより
BBS Menu for 2ch
URLリンク(www.2ch.net)

> TECHNO

はい決定

232:TR-774
08/05/28 00:54:00
>>230

368 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/21(木) 12:53:02 ID:???
すげーなー

>>352
今や先進国(日本を除く)の常識となりつつある寛容政策も
最初はマイクロみたくたった数人の先駆的なやつらが始めたことなのかー
URLリンク(www.cannabis-studyhouse.com)


369 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/21(木) 12:57:40 ID:???
煙のハプニングかぁ
前衛アートっぽいパフォーマンスから
オランダの寛容政治は始まったんでつね

233:TR-774
08/05/28 00:55:36
>>224
今は知らんがアメリカの大企業で広告界からみたら同じく偉大な企業ですが?

と、バカがやってるこじつけを皮肉ってますが。
皮肉もわからないと

234:TR-774
08/05/28 00:57:43
カタカナ語w

その言葉をカタカナで書くか英語表記するかは個人の自由である。
そのような民度を持つ国民になってもらいたいものです。

235:TR-774
08/05/28 00:58:31
明確に違うものをあえて同じ言葉で呼ぶ。
似た分野の似てる言葉は読み替えよう。普通の大人ならな

236:TR-774
08/05/28 00:58:50
それなら、テクノポップもテクノも、レコード業界からみたら
同じく売上をつくる商材だろw

237:TR-774
08/05/28 00:59:50
似た分野の似てる言葉は読み替える?
たとえば、どんな例がある?

238:TR-774
08/05/28 01:00:58
カタカナ語をアルファベット表記して外国人に通じずその時になって焦るバカ。
まず表記から違うんだよ。認めろよ2ちゃん公式くらいはw
粘着意地っ張りオヤジにゃむりか

239:TR-774
08/05/28 01:01:18
欧米型民主主義の基本となるのが、「市民層」という存在です。
国王や貴族が、被侵略民族を奴隷化して政治を行っていたヨーロッパで、非貴族の市民層が力を持ち、権力を得ました。
これが民主主義を支える層なのです。
つまり市民革命を経て、民主主義が成立したのです。

アジアでは、権力者同士の争いで、権力の移り変わりはあっても、被支配者層が権力を得るには至っていません。
明治維新も、外様大名の下級藩士によるクーデターといえるもので、当時の庶民は「ええじゃないか」といういわば反抗運動は起こしていましたが、国権を目指す物ではありませんでした。
今の日本でも、政府に愚痴は言っても、責任を負って自由を獲得しようという人は非常に希です。
社会に甘えて楽をしたい人ばかりです。自分の意志で戦争をしている国に行って、政府を責める人もいましたよね。

これでは西洋型民主主義はいつまでたっても定着しません。

もう一つ、東アジアの特徴として、やはり儒教による影響は大きいと思います。
商人に対する差別意識が強いので、貴族(今の官僚)に変わる市民層となるべき中心となる層を欠いているのです。

他に、ヨーロッパに比べて圧倒的に食料生産も自然環境も豊かです。
幸せは戦って勝ち取るというヨーロッパと違って、生まれながらに幸せと隣り合わせであるという意識が、横着な民主主義しか流行らない原因となっているのかも知れません。

240:TR-774
08/05/28 01:04:52
例えば「ドラゴンクエスト」というゲームがある。
このゲームは、早くから「ドラクエ」と略称で呼ばれていた。

さて、ここでアメリカ人が「draque」という名称のゲームを作ったらどうなるだろう。
「ドラゴンクエストの略称であるドラクエより、正式名称がdraqueの方が上である。だから
今後はドラゴンクエストをドラクエと呼んではならない」とでもいうか?

(ちなみに、ドラゴンクエストというゲームは海外では「ドラゴンウォリアー」として発売されているので、
ドラクエという略称について一般の外国人は知らない)

241:TR-774
08/05/28 01:04:58
ハイ!音楽ジャンルの「TECHNO」と、
懐メロ洋楽(一部だけ邦楽)の「テクノ・ポップ」は別のものだと理解できたら懐メロ板へどうぞ。
おじさんたち。アナタを歓迎してます

242:TR-774
08/05/28 01:07:25
カタカナ語云々いってるやつが、ホアンをカタカナで表記してたりするのが笑えるw

243:TR-774
08/05/28 01:09:45
つまり、村社会とは、
不透明・内向型社会、異質排撃型社会、相互監視密告型社会
一口で言えば陋習万能の退嬰的社会であると定義される。

244:TR-774
08/05/28 01:09:49
そういえば、「ポケットモンスター」はチンコって意味だから、海外では略称の「ポケモン」しか使わないんだよな。
海外の少年少女は、ゲームの正式名称を知らずに遊んでいるわけだ。

245:TR-774
08/05/28 01:09:51
テクノ・ポップはこちらで好きなだけどうぞ!
ここは「TECHNO」の板です。表記は違うし辞書にも別とある。
もはやテクノ・ポップリスナーはこの板にいる意味がない。


懐メロ洋楽
URLリンク(bubble6.2ch.net)
懐メロ邦楽
URLリンク(bubble6.2ch.net)

ちなみに現役は邦楽板でどうぞ!

246:TR-774
08/05/28 01:10:49
music non stop TECHNO POP

247:TR-774
08/05/28 01:11:25
まちがえた

musiqueだったw

248:TR-774
08/05/28 01:15:24
ていうか、少なくともkraftwerkは「TECHNO POP」と歌ってるわけだから
純然たる「和製英語」とは言えないだろ。

249:TR-774
08/05/28 01:16:00
>>245
URLリンク(music8.2ch.net)

ここもカタカナでテクノ@2ch掲示板とある訳でね。
お前がやろうとしてる事は、どーしても無理がある訳よ。

250:TR-774
08/05/28 01:17:21
テクノポップの略称だって、urlという1バイト文字にしたら「TECHNO」にするしかないしなw

251:TR-774
08/05/28 01:18:50
じゃあ非テクノポップ=テクノなのか?www

252:TR-774
08/05/28 01:21:53
"techno pop" でググれば検索結果 約 1,750,000も出てくるわけだが、これ全て日本人のサイトか?

253:TR-774
08/05/28 01:24:07
は?
「言葉には複数の意味や定義がある」ってだけだろ馬鹿w

「愛想」には、「表情」という意味と「寿司屋で会計のこと」という意味がある。
だが、「表情=寿司屋で会計のこと」にはならんだろw

おまえにとって「表情=寿司屋の会計」なのかよw

254:TR-774
08/05/28 01:27:30
Aという言葉に、異なるBという意味とCという意味がある。
このときA=B、A=Cは成り立つが、B=Cは成り立たない。

まあ、音楽を数字でしか判断できない人間にはわからんだろうなw

言葉にはこういう側面があるから、人間の言葉そのままではコンピューターには伝わらない。
だから、コンピューターが扱えるような、定義のしっかりした言語が開発されているわけだ。

おまえは何か?常日頃からコンピューター言語で会話してるのか?
だからB=Cにならなければおかしいと思ってるのか?

いいかよくきけよ

日本語でおk

255:TR-774
08/05/28 01:27:43
>>252
世界に名だたる鉄人電子音楽家集団クラフトワークの曲名だしw

フランスやベルギーにもテクノポップは波及したよ。
ミカドとかテレックスとかね。

256:TR-774
08/05/28 01:28:03
>>205
自主・独立・体制による不干渉・平和・平等などがキーワード

257:TR-774
08/05/28 01:28:50
>>252
現実を認めろ。和製英語だ。いわゆるカタカナ語。

258:TR-774
08/05/28 01:31:38
厳密化がいいことあんの?

259:TR-774
08/05/28 01:31:44
kraftwerk→ジョルジオ・モロダー→sparks→リタ・ミツコというルートもあるな。
sparksもtelexとコラボしてたなそういえば。

260:TR-774
08/05/28 01:31:44
テクノポップじゃなくてニカみたいにtechpopとかいって
雑誌でとりあげてあげればみんなも少しは安心するんじゃね?

261:TR-774
08/05/28 01:31:56
>>255
ありゃEle-pop。

テクノ・ポップとかいうもんはジャンルでもなんでもない。日本のメディアの総称。ギターポップもハウスもノイズも「渋谷系」と呼んだのと同じ。ただの流行につけられた名称。
しかも国内オンリーでしか通じないってことも忘れるなよ

262:TR-774
08/05/28 01:33:01
>>257
> >>252
> 現実を認めろ。和製英語だ。いわゆるカタカナ語。

和製英語だが、電子音楽に精通している人間相手なら海外でも伝わる。

263:TR-774
08/05/28 01:33:38
563 :TR-774:2007/06/04(月) 20:03:16 ID:???
作り手も観客もLSD漬けだった音楽も
URLリンク(www.kanshin.com)

プログレッシブという言葉を使えば

哲学的とかwww
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
宇宙論とかwww
URLリンク(www.avis.ne.jp)

首謀者(現大手レーベル社長)=大出世
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

日本のマーケットなんて所詮こんなもんでしょwww

564 :TR-774:2007/06/04(月) 20:30:13 ID:EJ8WbQMh
日本で売れる=カネになる
URLリンク(ja.wikipedia.org)

※原題は「First Blood」だが、日本での配給元東宝東和の判断で
スタローン演じる主人公の名から邦題は「ランボー」とされた。
日本で好評だったのを受けて製作国アメリカでも続編からは題名を「ランボー」とした。

↑そっちのほうがルールになる場合もままあることみたいだから。

264:TR-774
08/05/28 01:35:07
渋谷系だって、もしホアンが「shibuya kei」って曲を作ってたら、今とは扱いが違うだろうなw
だが、TECHNO POPに関してはkraftwerkが曲を作ってるんだよな。

TECHNO POP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>渋谷系
そこには超えられない壁が存在する。

265:TR-774
08/05/28 01:35:56
>>258
ダンスミュージックとリスニングミュージックの分離による、
ナイトクラビングの活性化。語弊があるかもしれないが、偽のテクノが覆う日本にTECHNOの道を切り開くには、
テクノ・ポップとTECHNOを違うものとの認識を広げていく必要性がある。

266:TR-774
08/05/28 01:37:42
すると、自分ではテクノとテクノポップの区別もつかない人間が流行にのってクラブに行くようになる。

めでたしめでたし

267:TR-774
08/05/28 01:38:20
>>264
日本の「テクノ・ポップ」とかいうバカな名前を当時のクラフトワークの連中が面白がった皮肉なのにな。
分かって言っているのだろうか。

268:TR-774
08/05/28 01:38:50
妄想までいいはじめたw

269:TR-774
08/05/28 01:40:42
エレクトリック・カフェの前に「テクニカラー」というアルバムを制作していたことは有名だが、
このことからも、この時期kraftwerkは「TECHNO」という言葉にこだわりをもっていたことが伺える。

270:TR-774
08/05/28 01:41:47
「クラフトワークの連中がおもしろがった」というのはその通りだが、
「馬鹿な名前だから面白がった」というのはおまえの主観だろw

271:TR-774
08/05/28 01:44:08
テクノロジーポップといえば理工で企業系のひとたちも
興味もってくれるんじゃないか?

でそんな俺も大出世 !

272:TR-774
08/05/28 01:44:41
>>261
いやテレックスは自分の音楽をテクノポップと呼んでたんだよ。
>>267
ムキになって煽るなよマジで

273:TR-774
08/05/28 01:46:06
>>265
パフューム的な人口の方が多いし無理なんでない?
それにこの板人少ないし。

274:TR-774
08/05/28 01:46:13
「テクニカラー」という、「テクノ」という言葉と「色」というポップな要素が組み合わさった名称が
登録商標上使えないということになったわけだが、そんなタイミングで日本から「テクノポップ」という、
「テクニカラー」と同様に、テクノでポップな言葉が伝わって来たことに驚いて、テクノポップという
言葉を使ったんだろうな。

275:TR-774
08/05/28 01:46:19
テクノ・ポップ(と日本で呼ばれた)音楽も大好きなオレ。
そしてクラブで流れるダンスミュージックも好き。

どちらの音源も買う。最近リマスタリングされたヤズーのファーストはやっぱり良かったな。

テクノ・ポップおじさんは時が30年前で止まったまま、
今もテクノ・ポップの名称にしがみついて音楽として聴いていないようにみえる。

276:TR-774
08/05/28 01:49:37
>>165
商材としてのテクノなんて
どんなカテゴライズでどんな名称でもいいんじゃないか?
それこそ人が食いついてくれさえすればwww

主体的なテクノなら理念とか、ポリシーとか
体制に対する批判とかもっとエッセンスの部分に響いてくるんだろうが
そんなものが全く必要とされていない以上
日本においてテクノポップは唯一の選択肢

277:TR-774
08/05/28 01:49:39
>>272
良かったな和製英語を使ってくれる人たちが居て

278:TR-774
08/05/28 01:50:17
おれがテクノポップを聴き始めたのは90年代も終わりの頃からでした。
ユニオン渋谷2号店に毎週通ってたよ。

279:TR-774
08/05/28 01:53:14
telexといえばdeep forestのプロデューサーやってたな。

280:TR-774
08/05/28 01:57:09
350 :TR-774:2008/05/10(土) 20:28:06 ID:???
422 :TR-774:2008/05/10(土) 07:10:21 ID:???
そんな自立思考のないやつらにテクノだけ与えたって
都合のいい商売に利用されるの見え見えじゃん
最初っからわかっていたのかな?だったら鬼ですなwww

351 :TR-774:2008/05/10(土) 20:38:07 ID:???
マーケティングの鬼十則ですよ

しかも超wエリートの

281:TR-774
08/05/28 01:59:10
テクノ・ポップは和製英語

と事実を言う。すると十年一日のごとく「クラフトワークも曲名に・・」と言う奴がいる。
だからなんだ?明確に1978年にて阿木譲の造語だって判明してるんだぞ?

282:TR-774
08/05/28 02:02:34
こっちもよろしく!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

283:TR-774
08/05/28 02:04:43
「和製英語」だから何だってんだよw
karaokeだって和製英語だが、英語圏でも普通に使われてるだろ。
日本発祥の文化なんだから、和製英語でも別におかしくはねえだろw

お前の主張には、「ジャンル名が和製英語だから○○」の○○の部分がねえんだよ。

284:TR-774
08/05/28 02:07:01
日本はテクノにおいてなんの文化も発祥してないよ
商材を新たにカテゴライズして経済的に貢献したかはしらんが

285:TR-774
08/05/28 02:09:26
ポケットモンスターの略語である「ポケモン」だって和製英語だが、世界中の子供は
「ポケモン」を知ってるだろ。

エレクトロニックミュージックファンならkraftwerkの「TECHNO POP」くらい知っているだろう。
そして、歴史をひもとけば、その曲名が日本のエレクトリックミュージックムーブメントの名称で
あることを知るだろう。

俺は世界中のエレクトロニックミュージックファンに、kraftwerkの名曲「TECHNO POP」という
タイトルの源流が、日本の音楽文化ムーブメントにあることを知らしめたい!

そしてTECHNO POPが西洋の音楽ファンに認知されるまで戦いを続ける覚悟がある!
そのためにはwikiの「TECHNO」の項を一から書き換えなければならないのだが時間がない!

286:TR-774
08/05/28 02:11:45
>>284
> 日本はテクノにおいてなんの文化も発祥してないよ
> 商材を新たにカテゴライズして経済的に貢献したかはしらんが

そりゃ、音楽を数字でしか判断できない人間には文化的なことなどわからなくて当然だろ。
商材をカテゴライズしてというが、「それまで存在しなかった商材をカテゴライズ」することは
当然のことだからな。

なんかわからないけど適当においときますね。
なんていう態度で文化など作れるわけがねえよ。

287:TR-774
08/05/28 02:13:51
パラパラ&ユーロビートは文化

288:TR-774
08/05/28 02:17:45
「電子音を電子音として自律的に扱い、テクノロジーについて表現するポピュラー音楽」が
テクノポップ以前にどれだけあったかということだな。

アメリカでは「アウトバーン」はヘルズエンジェルズのドライブミュージックとして火がついた。
つまりは環境音楽のカテゴリーに過ぎなかったわけだ。

YMOだって、欧米では渡辺香津美のギターが最も好評価されていたし、DEVOだって
ポップさを増した3rdアルバムまでは、欧米では大してヒットしなかった。

それらに対して「電子音を電子音として自律的に扱い、テクノロジーについて表現するポピュラー音楽」という、
至極真っ当なジャンルを与えて認知させたのが日本の「テクノブーム」だったのであるよ。

289:TR-774
08/05/28 02:21:20
54 :TR-774:2006/10/22(日) 12:05:22 ID:GRdTq1sN
ああいう胸キュンみたいな曲作ったりしてるっていうギャップがかっこいい
ほんとリスナーなめすぎててウケるじゃん、そういう姿勢今のアーティストに見ないだろ

56 :TR-774 :2006/10/22(日) 14:51:51 ID:???
違うよ。
海外でもっと売るつもりで莫大に余計な金使いすぎたから
歌謡曲とかキモオタ相手に回収せざるをえなかったんだよ。

59 :TR-774 :2006/10/22(日) 19:25:25 ID:???
>>56
テクノは日本ではスノッブな層よりもキモオタに売れる
というのを発見しそれを確立した先駆的存在になるんだな

79 :◆YMO/TMcupE :2006/11/06(月) 15:21:23 ID:???
>>64
???…
一億総スノッブみたいな日本では、
YMOという存在そのものが音楽的にズレまくってたと言いたいわけですかぁ?

80 :TR-774 :2006/11/06(月) 16:16:25 ID:???
違うよ。
日本はキモヲタがスノッブなんだよ。

290:TR-774
08/05/28 02:24:55
>>283
カタカナ語であってTECHNOとは書き方が違うから別の概念であり、
この板で取り扱っている音楽とも違うってことだ。

DJクラブ板からの分離、板名TECHNO、看板がフロアでDJ。
どちらのTECHNOを指しているか明確だな

291:TR-774
08/05/28 02:26:33
>>32
テクノポップでもめちゃポリシーのある歌詞なんだが。。。

292:TR-774
08/05/28 02:29:33
阿木譲が行なった事は、単に「すでに発生してた現象に名前をつけた」というだけであって、
それをどうこう言うのは「トマトは、トマトという名前がつけられる以前は存在しなかった」と
言うようなもんなんだよな。

評論家は現象を言葉で表現することが仕事なんだから、目の前にある現象をわかりやすく言語化することは
当然であって、それは植物学者がある植物を発見したときに「トマト」と名付けるのと同じ事だ。
トマトだって、名前が付けられなければ市場で売り買いされることは難しいだろ。

それとも何か?おまえは「トマトは市場で売り買いされる商業的存在であり、商業的存在という以外には
無価値である」とでもいうか?残念ながら、文明が滅びて売り買いされなくなっても、トマトは生え続けるんだよ。

音楽産業がぶっつぶれても、「電子音を電子音として自律的に用いて、テクノロジーをポップミュージックで
表現したい」という人間がいれば、それは「商業主義とは無関係なテクノポップ」として存在することが可能である。

293:TR-774
08/05/28 02:32:34
>>291
URLリンク(rock.princess.cc)

デビッドもヘロイン中毒から帰還した猛者だしな
URLリンク(rock.princess.cc)

294:TR-774
08/05/28 02:34:40
どっちの「じりつ」を使うべきか悩むんだよな。

「電子音でもいい」ではなく「電子音でなければならない」という意思が存在する場合は
「電子音を自律的に使っている」かな?「自立的に使っている」かな?

295:TR-774
08/05/28 02:45:23 mrIKNkuB
どうがんばっても
テクノポップと現今のテクノは別物だよね

詭弁はよそうよ

296:TR-774
08/05/28 02:47:54
>>205
良い話だよな
メモっとこう

297:TR-774
08/05/28 02:50:23
・一つ、テクノはエレクトロニック・ミュージックである
・一つ、テクノのビートは基本的にオランウータンビーツである
・一つ、テクノはスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教を母体にしてベルリンで生まれた
・一つ、2ちゃんのデトロイト信者の8割り方は工作員
・一つ、野田にもかなりの工作依頼金がはいったらしい
・一つ、貴乃花こそが最も偉大な横綱であり、白鵬はそれに匹敵する
・一つ、ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でDNAまでを特定する
・一つ、テクノの最前衛は、安田美沙子が小便発射に際して大小陰唇から発せられる音





298:TR-774
08/05/28 02:50:58
あのさ、ちゃんとレスを呼んでから書き込もうよ。
誰が「テクノポップとデトロイト発祥テクノは同じ」なんて言ってる?
「異なる2つの音楽が、いろいろな経緯の結果、同じ名称になっちゃってる」って言ってるんだろ。

その名称が「テクノ」

片方は「テクノポップの略称としてのテクノ」
もう一方は「デトロイト発祥のダンスミュージックとしてのテクノ」

この板には「デトロイト発祥のダンスミュージックです」という記載も、「テクノポップ禁止」という記載もない。
だから、どちらのテクノも許容されてるとしか、現状では判断できないって言ってるんだが?

299:TR-774
08/05/28 02:51:37
>>297
おおむね同意

だが、安田美沙子ではなく仲村みうであるべきだろう

300:TR-774
08/05/28 02:56:05
結論

ホアンが「テクノ」という名称を使わなければ、こんなことにはならなかった

301:TR-774
08/05/28 03:02:18
>>298
カタカナ語であってTECHNOとは書き方が違うから別の概念であり、
この板で取り扱っている音楽とも違うってことだ。

板名がTECHNO、DJクラブ板からの分離、看板がフロアでのDJ。
もうどちらのTECHNOを指しているか明確だな

ここまでテクノポップじゃないって分かってるのに書き込むやつの神経を疑う

302:TR-774
08/05/28 03:05:07
しかしテクノポップの略称としてのテクノも、1バイト文字で表記すれば「TECHNO」である。
よって、欧米圏においては、両方のテクノは言葉だけでは区別ができない。

「カタカナ語だから」というのは日本国内だけで可能な判断であり、それは欧米では通用しない
理屈である。

303:TR-774
08/05/28 03:07:48
フロアでのDJなら、DJクラブ板のほうがふさわしんじゃね?w

304:TR-774
08/05/28 03:10:01
また、フロアでDJが回すのはテクノだけではなく、HipHopなどでも行なわれることである。

305:TR-774
08/05/28 03:10:32
電気グルーヴだって、卓球はフロアで回している。

306:TR-774
08/05/28 03:17:26
DJクラブ板から分離したということは、リアルタイムで分離した人だけが知ってる事であり、
通りすがりには何の拘束力も発生しない。

おまえが道を歩いていたとき、いきなりオッサンに胸ぐらをつかまれて
「お前がいまいる場所は、俺の妻が死んだ場所だ!それを土足で踏みやがって!」と
言われたら納得するだろうか。

どうしてもそこを踏まれたくないなら、「ここは私の妻が死んだ場所ですので踏まないでください」
などと看板でも立てておくべきだろう。

逆に、そのような看板を立てないのであれば、それは「道行く人が踏んでもしょうがない」と
考えているということであろう。

デトロイト発祥のテクノという意味だけに限定したいなら、そのような記載をしておくべきであり、
それもなく「テクノポップは出て行け」というのは、看板も立てずに「俺の妻の死んだ場所を踏むんじゃねえ」と
わめいているオッサンと何ら変わりはない。

そこで妻が死んだというのが歴史的事実であろうとも、何も書いてないのであれば、通行人には
その場所を尊ばなければならない理由などなにもない。

307:TR-774
08/05/28 06:49:15

さて、ここでまとめておこう。

・一つ、テクノはエレクトロニック・ミュージックである
・一つ、テクノのビートは基本的にオランウータンビーツである
・一つ、テクノはスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教を母体にしてベルリンで生まれた
・一つ、2ちゃんのデトロイト信者の8割り方は工作員
・一つ、野田にもかなりの工作依頼金がはいったらしい
・一つ、貴乃花こそが横チンを晒したという点で最も偉大な横綱であり、白鵬もそれに倣うべきであろう
・一つ、ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でDNAまでを特定する
・一つ、テクノの最前衛は、安田美沙子が小便発射に際して大小陰唇から発せられる音

以降の議論は、この基本中の基本である事実を踏まえて行うべきであろう。


308:TR-774
08/05/28 07:04:10 R5jCNdR9


本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。





309:TR-774
08/05/28 08:42:13
どうやらこのスレでテクノという言葉を限定したがっている連中はいきなりデトロイトに神様が三人現れてテクノが始まった、と思いたいらしい
だいたいホアン自身がrobotを聞いて震えて、kraftwerkこそgodfather of technoと言っている訳で
勝手に信者が暴走しているだけ
信仰は自由だが布教するにも節度を持って欲しいもの

ただテクノ=テクノポップという考えはない
日本のテクノとテクノポップの間には曖昧ではあるが境界線はある
だいたいポップではないBGMやtechnodelicを勝手にテクノポップと呼んだのはメディアとその受け売りだけであって、それを間に受けてる連中もメディアに踊らされてるだけ

cybotron/techno city
kraftwerk/techno pop
YMO/neue tanz
の3曲を並べてみるといちばんテクノポップに近い曲はむしろcybotron

つまりテクノという言葉を勝手に限定すると明らかに矛盾がでてくる

あと過去レス見る限りテクノを限定させようとしてる連中は情報が浅い
本当にテクノが好きならデトロイト以前のテクノなどいくらでもあると気付くだろうに

長くてスマソ

310:TR-774
08/05/28 09:19:35
>>302
> よって、欧米圏においては、両方のテクノは言葉だけでは区別ができない。

「テクノポップ」を欧米圏で「TECHNO」と表記した例なんてないだろ。
するわけないし。
無理矢理すぎて恥ずかしい。

>>303
その板からTECHNOは特に人気があってスピンアウトした。
もとからDJ・クラブ板の範疇。

ああ、またオマエか。コイツは粘るだけ粘ってなにも話が進まない。

311:TR-774
08/05/28 09:29:13
>>309
知らないなあ。
ホアンはP-FUNKが好きだから、「バーニー・ウォーレルこそTECHNOのゴッドファーザーだ」と言ったってのは知ってるが。

あと、サイボトロンはエレクトロだ。
エレクトロはもちろん元ネタがクラフトワークのナンバーズとトランスヨーロッパエクスプレスだから、
クラフトワークに似ているのは当たり前。
なんでもテクノポップと呼ぶのは知の放棄だぞ

312:TR-774
08/05/28 09:32:37
>>309
> 本当にテクノが好きならデトロイト以前のテクノなどいくらでもあると気付くだろうに

デトロイト以前にあったのは電子音楽やハウスミュージック、アシッド。
テクノはホアンが宅録で細々と始めた。

313:TR-774
08/05/28 09:55:34
>>311
「バーニー・ウォーレルこそ真のゴッドファーザー・オブ・テクノだ」
だな。正確には。

314:TR-774
08/05/28 10:31:58
>>310
> 「テクノポップ」を欧米圏で「TECHNO」と表記した例なんてないだろ。

なんでわざわざ「日本固有の文化」略称を使うのを欧米人に認可してもらわなきゃならんのだw
日本人がよく使う、テクノポップの略称としての「テクノ」を1バイト文字で表記したら
「TECHNO」にしかならんと言ってるだけなのにw

> その板からTECHNOは特に人気があってスピンアウトした。
> もとからDJ・クラブ板の範疇。

しかし、現在のテクノ板のどこにもそのようなことは表記されていない。
2chには「板の歴史を知らなければ書き込んだりスレを立ててはいけない」などというルールは存在しない。

「板の歴史を考えろ」というのは勝手なルールであり、それが「板のアイデンティティに関わる部分である」というのであれば、
板のアイデンティティに関わるような重要事項を板のトップに記載しないのは、ただの怠惰である。

その責任を、通りすがりや、別の価値観を持つ人間に押し付けるのは二重に怠惰である。

315:TR-774
08/05/28 10:37:47
-----------------
1978年に、YMOやkraftwerkなどのエレクトリックポップミュージックがブームになり、
「テクノポップ」と呼ばれる大ムーブメントが日本で発生した。
当時の日本人はこの言葉を略称して「テクノ」と呼んだ。
------------------

これは正しい歴史だろう。
さて、この正しい歴史を外国人に紹介する場合、「テクノ」の部分を英語にどう翻訳する?
「TECHNO」としか書きようがないだろう。

何度もいうが「カタカナ語だろう」というのは、日本人の間でしか通用しない理屈であり、
それを英語圏の人間に説明する場合は「TECHNO」にしかなりようがない。

316:TR-774
08/05/28 10:39:23
またお前らは同音異義語でいつまで経っても平行線なやり取りをしてるのか

317:TR-774
08/05/28 10:39:30
当時は「テクノカット」なんていうヘアスタイルも流行した。
「テクノポップカット」ではなく「テクノカット」。
それだけ「テクノポップの略称たるテクノ」は一般的だったってことだな。

318:TR-774
08/05/28 10:46:52
日本人は1978年頃から「テクノポップ」を「テクノ」と略して呼んでいる。
The Japanese has been calling "Techno pop" "Techno" for short since about 1978.

excie翻訳なので厳密に正しい英文かどうかはわからんが、日本にはこういう歴史がある。

ここで"Techno"という表記を使わずに、どうやって「古くから日本人がテクノポップをテクノと
略称している」ということを欧米人に説明するんだよ。

319:TR-774
08/05/28 10:50:40
>>314
>なんでわざわざ「日本固有の文化」略称を使うのを欧米人に認可してもらわなきゃならんのだw
そうだね。
そしてここは日本の掲示板だしね。

>> その板からTECHNOは特に人気があってスピンアウトした。
これは嘘だから騙されないよう気をつけて。
そもそもはクラブと関係ないテクノを隔離するために出来たのがこの板。
ホアンがどうので限定してテクノの話がしたいならDJ・クラブ板に行くのが道理。

320:TR-774
08/05/28 10:54:48
こいつの中には「日本の文化に定着している和製英語の意味を欧米人に説明する」というコミュニケーションは
存在しないんだろうな。

「日本人は日本人だけ、欧米人は欧米人だけでで閉じていればいい」などと思ってるんだろ。
だから「テクノポップの略称たるテクノを英語表記するのは間違い」とかいうんだろうな。

お前は、日本に来た欧米人に「なぜ日本では、YMOやkraftwerkがTECHNOと呼ばれているんだ?」と
たずねられたとき、どうやって「日本では、「テクノ」というのは、テクノポップという古くから存在
するポップミュージックの略称として使われていた」という歴史を説明するんだよ。

「それは和製英語なので英語に翻訳する事は不可能だから説明できない」で終わりか?

321:TR-774
08/05/28 11:01:52
>>319
> そもそもはクラブと関係ないテクノを隔離するために出来たのがこの板。

そうなんだ。
じゃあこの板では「リスニングミュージックとしてのTECHNO」などの話題であってもいいわけか。

分離の経過をリアルタイムで知らないから、どうしてわざわざ分けたのかが
いまいちよくわからなかったんだよな。

「クラブミュージックとしてのテクノ」という、用途を限ったテクノはDJクラブ板。
「クラブとは分離して、純粋に音楽としてのテクノ」を扱うのはテクノ板。

こんなところですか?

例えば「この曲は、踊る為にはこの音のでいいが、音楽としての良さを追求するなら別の音の方が良い」
なんていう話は、DJクラブ板では無しだが、テクノ板ではありってことですね。

322:TR-774
08/05/28 11:10:17
「日本人は日本発祥のテクノポップの略称としてのテクノしか知らず、デトロイト発祥のテクノを知らない無知である」
と、お前は言うが、それなら
「欧米人はデトロイト発祥のテクノしか知らず、日本発祥のテクノポップの略称としてのテクノを知らない無知である」
とも言えてしまうだろう。

なんで「欧米を知らない日本人は無知」で、「日本を知らない欧米人はOK」になるんだよ。
こういうのを「一方的なグローバリズム」っていうんだろ。

「日本が欧米を知り、欧米が日本を知る事こそ最もすばらしい状態」だろ。
これこそ「真のグローバリズム」だろうが。

323:TR-774
08/05/28 11:12:25
結局のところ、日本固有の文化は卑下して、欧米文化を賞賛する。
そして、日本と欧米でバッティングする場合は、どちらが先に言われ始めたのか
などの歴史を無視して、欧米の価値観を優先する。

こういうのを「西洋かぶれ」っていうんだけど。

324:TR-774
08/05/28 12:40:54
テクノ・ポップをTECHNOなどと書いたらお笑い草だな。


なんで外国人に文章で説明する必要があるのか分からないが、
書くならば、既に広まっているTECHNOと間違えられないようにローマ字表記で「TEKUNO」でいいだろ。
Sometimes Call "TEKUNO"と

325:TR-774
08/05/28 12:45:21
テクノロジーの意味で「テクノポップ」なのに、どうしてローマ字表記なんだよw
おまえにとって「テクノロジー」は「tekunoroji」なのか?

よくあるよな、田舎の喫茶店とかで「MONINGU SET」とか書いてある店w
「モーニングセット」という和製英語を横文字で表記する時、正しいのは

「MONINGU SET」か?
それとも「MORNING SET」か?

俺は後者が正しいと思うが、おまえにとっては「MONINGU SET」が正しいんだなw

326:TR-774
08/05/28 12:46:51
ひきこもりのお守りをするのは疲れるな。
奴は妄想的な言葉遊びを一日中やってる。


>>321
ひろゆきがそんな宣言をしていないので無効だ。
読みとれるのは、DJ・クラブ板でも板違いで荒らしていたテクノ・ポップ連中がいたって事しか分からない。
TECHNOとテクノ・ポップを同じものだと思っていた連中がいたってだけだな。

327:TR-774
08/05/28 12:49:04
あとあれだな、「テクノはTEKUNOと表記しろ」というのであれば、
「テクノポップ」は「TEKUNO POPPU」になるわけだw

「テクノロジー」と「ポップ」は、どちらも和製英語ではない。
それを組み合わせたときに、はじめて和製英語となるわけだ。

組み合わせる前の英語そのものまでをローマ字表記してしまったら
意味が通じないだろw

328:TR-774
08/05/28 12:49:49
> >>321
> ひろゆきがそんな宣言をしていないので無効だ。
> 読みとれるのは、DJ・クラブ板でも板違いで荒らしていたテクノ・ポップ連中がいたって事しか分からない。
> TECHNOとテクノ・ポップを同じものだと思っていた連中がいたってだけだな。

結論

テクノ板の歴史は薮の中であり、「こういう歴史があるのだからこうしろ」ということは誰にもできない。

329:TR-774
08/05/28 12:50:44
プログレッシブロックも、東芝の人が作った造語であるなら
「puroguressibu rokku」が正しいんだろうな。

330:TR-774
08/05/28 12:52:31
ブリジストンも「石橋」を英語化した和製英語だから、正式な社名は
burijjisutonになるべきなんだろうな。こいつの言う事が正しいなら。

331:TR-774
08/05/28 12:56:05
今から決定的な発言を行う。
「TECHNOに影響を与えたから、この板でやっている」
とクラフトワークやYMOの連中は一見もっともな言い訳をする。

しかし、TECHNOに影響を与えた電子音楽を語るなら、
ロボトニックやKANOなどのイタロを語らないとおかしいし、同じくアシッドハウスも語らないと決定的に足りない。

しかし、クラフトワークやYMOスレに居る連中は実はこれらに全く言及しない。
実際はTECHNO板で「オレ達の○○が影響を与えてやった」「オレ達の○○はすげえ」と言いたいだけ。オナニーしたいだけだもんな

TECHNOに興味がないなら、それぞれ懐メロ板に帰れ。
オマエらはTECHNOじゃない。気づけ

332:TR-774
08/05/28 12:56:58
×order made
○oodaa meido

×gard man
○gaado mann

×reform
○rifoom

×rivenge
○ribenji

×grade up
○gureido appu

×free size
○frii saizu

こいつの言う事が正しいとすると、世の中こんなことになりますw

333:TR-774
08/05/28 12:59:12
Tシャツ売ってる店や、Tシャツのタグなどに、和製英語で「free size」と書いてあったら
それは間違いで、「frii saizu」と書かれているべきだと思ってるらしいw

334:TR-774
08/05/28 13:00:50
>>325
バカだ。
英語に似せたカタカナ語なんだからローマ字表記で当然だろ。

335:TR-774
08/05/28 13:03:15
そもそもテクノポップのテクノは(ていうか、テクノ○○という言葉のテクノは全て)、
テクノロジーのテクノなわけであり、それを「tekuno」とした時点で意味が異なってしまう。

テクノポップは和製英語だが、それを構成する「テクノ」や「ポップ」は和製英語ではない。
つまり「英語の組み合わせ方が和製」というだけの話だ。

和製英語の言葉の構成要素たる英語までを崩してしまったら、それは単に
「英語を破壊している」ということにすぎない。

336:TR-774
08/05/28 13:12:27
TECHNOというハウス派生のダンスミュージックと
雑多な音楽の総称であるテクノ・ポップの違い

これを正しく学びましょう

337:TR-774
08/05/28 13:16:47
>ひろゆきがそんな宣言をしていないので無効だ。

ということでこの板の歴史云々は話の対象外になりました。

338:TR-774
08/05/28 13:19:27
そうだな。
板の歴史は、人によって言ってる事が違う薮の中なんだからな。

339:TR-774
08/05/28 13:19:32
×テクノポップ⇒○エレポップではあるけれども、そもそも
ジャンル分けする事自体に意味があるのかどうか・・・

340:TR-774
08/05/28 13:21:15
>>334
> 英語に似せたカタカナ語なんだからローマ字表記で当然だろ。

じゃあ、なんで「frii saizu」と書かれた服はどこにも売っていなくて、
「free size」と書かれた服ばっかりなの?

お前の言ってる事が正しければ「frii saizu」で当然ということになるよね。


341:TR-774
08/05/28 13:25:21
英語表記云々も全く無意味
むしろ馬鹿の極み
以後無しで

342:TR-774
08/05/28 13:25:34
「S」「M」「L」という略称表記も和製英語だよな。
テクノポップの略称のテクノは「tekuno」と書くべきだというなら
small midium largeの和製略語表記も、「esu」「emu」「eru」と書くべきだよな。

でも、そんな表示の服とか、いままで一枚もみたことないんだけど、
もしかしておまえ、は「esu」「emu」「eru」という表記が当然の国に済んでるの?

なんだ日本人じゃないのか。

343:TR-774
08/05/28 13:29:18
「和製英語はローマ字表記で当然」って、少なくとも日本じゃないよね。
どこに住んでるの?すげえ気になるんだけど。

344:TR-774
08/05/28 13:33:55
>>331
>しかし、TECHNOに影響を与えた電子音楽を語るなら、
>ロボトニックやKANOなどのイタロを語らないとおかしいし、同じくアシッドハウスも語らないと決定的に足りない。

>しかし、クラフトワークやYMOスレに居る連中は実はこれらに全く言及しない。

そういったスレ立ててお話してね
誰も板違いだなんて言わないからね
クラフトワークやYMOスレはクラフトワークやYMOのお話するところですからね


345:TR-774
08/05/28 13:34:39
"tekuno poppu"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.14 秒)
"techno pop" の検索結果 約 1,750,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)

「当然」っていうのは、「ものすごく少ない」ってことをあらわす言葉なのかな?
あなたの住んでいる国では。

>>334
> 英語に似せたカタカナ語なんだからローマ字表記で当然だろ。

これを日本語に訳すと「英語に似せたカタカナ語なんだから、ローマ字表記はすごく少ないだろ」
っていうことになるわけか。

それならある程度は納得できる。

346:TR-774
08/05/28 13:59:47
>>339
違うと思いますよ。
ニューウェーブやらディスコもテクノポップに該当するみたいなので。
エレポップはテクノポップの一部でしかありません。

347:339
08/05/28 14:32:35
>>346
基本的にエレポップで良いんじゃないの?寧ろパンク寄りは基本的に
オルタネイティブになるだろうし。

348:TR-774
08/05/28 14:51:24
まあそこらへんはアレだよ。
ロックアーティストが1枚のアルバムの中で、ロックやフォークやR&Bを歌うこともあるのと同じで、
1枚のアルバムの中でエレポップとテクノポップとテクノとロックとパンクを演奏しても問題ない。

だから、テクノポップとかエレポップとかいう区分は、あくまでも
「このアーティストは、テクノポップ傾向が強い」くらいの指標にしかなりえないと思う。

俺にとってテクノポップは「テクノロジーを表現する意図が前面にある」というのがキモなので、
たとえばヒューマンリーグやミッジ・ユーロ時代のultravoxなどに対しては、「エレポップ傾向が
強いアーティスト」という脳内区分に入れている。

ただし俺は「テクノロジー」というものをかなり広義にとらえている(各種方法論や体系的理念も含む)ので、
DEVOのようなアーティストもテクノポップとして認識している。

重要な事は「テクノポップとは何か」ではなく「何をテクノポップと考えるか」という部分だと思う。
ある定義を決めて、そこから外れるものを排除するのではなく、より洗練された「考え」を提示できた者の勝ち。
みたいなことだと思うんだよね。

349:TR-774
08/05/28 14:54:31
難しい話を抜きにして簡単に言えば、

「音楽のジャンルを厳密にルール化しようぜ」という考え方こそが、音楽のルールを最も外れた考えである。

ってことが言いたいわけです。

350:TR-774
08/05/28 15:19:00
>>344
TECHNO板にいながらTECHNOに興味がないし、
結局そのアーティストの話がしたいだけなら、他に適当な板がある。

351:TR-774
08/05/28 15:21:45 oNjVeuUj
>>347
ジャンルで区別するなら、
テクノ・ポップと呼ばれたミュージシャンは、
エレポップとニューウェーブとインダストリアルなどの前衛とユーロディスコ。

エレポップだけってのも強引すぎる

352:TR-774
08/05/28 15:32:29
DJ・クラブ板に行けばいいのに
ただ単にウダウダ言いたいだけなんでしょ

353:TR-774
08/05/28 15:35:14
×TECHNO板にいながらTECHNOに興味がないし、
○TECHNO板にいながら(DETROIT)TECHNOに興味がないし、

354:TR-774
08/05/28 15:35:28 oNjVeuUj
>>352
逆に懐メロ板に行けばいいのに。
TECHNO板でTECHNOを語るのが非難されるいわれはない。
テクノ・ポップはTECHNOではないってこと。
ここはどこだ?

355:TR-774
08/05/28 15:36:47
>>353
では好きなDJは?

オレはDJ 3000

356:TR-774
08/05/28 15:37:22
>>350
「じゃあ、テクノというジャンルには興味はないが、部屋でホアンの曲を聴くのは最高」という人間は
どこへいくべきなんだ?

357:TR-774
08/05/28 15:38:21
ジャンルではなく「ホアンというアーティストのファン」はテクノ板にいてはいけないのか?

358:TR-774
08/05/28 15:40:47
>>356
ホアンの何が好きなんだ?
先日のUNITには行ったか?

359:TR-774
08/05/28 15:42:03
そして何度もいうが、テクノポップは懐メロでも何でもない。
いまだにポリシックスやパフュームなどという後発アーティストが発生する生きたジャンルである。


> ここはどこだ?

テクノポップの略称としてのテクノと、デトロイトハウスとしてのテクノについて語る板でしょ。

360:TR-774
08/05/28 15:43:39
>>358
> >>356
> ホアンの何が好きなんだ?

は?
ホアンの何が好きなのかはオーディエンスごとに違うだろw

人ごみが嫌いなので、自宅に閉じこもってホアンを聴いている。
他のデトロイト系ハウスは聴かない。

おまえはこういう人間はテクノ板から出て行けと言ってるわけだな。

361:TR-774
08/05/28 15:44:26
>>359
ニューウェーブを再現したアーティストとアイドル歌謡だろ。
なにが「テクノ・ポップ」だ。そんなのは20年前に終わった。シンセを使った曲が当たり前になったからな。

362:TR-774
08/05/28 15:46:03
>>359
30年前の流行テクノ・ポップは懐メロ板が適当。
ここは名称にあるようにTECHNOの板だから。
テクノ・ポップはTECHNOとは言わない。

363:TR-774
08/05/28 15:46:14
>>361
> >>359
> ニューウェーブを再現したアーティストとアイドル歌謡だろ。

いやちがうな。
テクノポップを再現したアーティストとテクノポップアイドル歌謡だな。

> なにが「テクノ・ポップ」だ。そんなのは20年前に終わった。シンセを使った曲が当たり前になったからな。

機材でジャンルを規定したら、現在の全てのポピュラー音楽はエレポップだろw
お前の言ってる事が正しければ、音楽板にはクラシックとエレポップしか存在しなくなるな。

364:TR-774
08/05/28 15:46:35
>>362
> >>359
> 30年前の流行テクノ・ポップは懐メロ板が適当。
> ここは名称にあるようにTECHNOの板だから。
> テクノ・ポップはTECHNOとは言わない。

そして何度もいうが、テクノポップは懐メロでも何でもない。
いまだにポリシックスやパフュームなどという後発アーティストが発生する生きたジャンルである。

365:TR-774
08/05/28 15:47:51
懐メロという主観を押し付けるのであれば、俺も延々と

そして何度もいうが、テクノポップは懐メロでも何でもない。
いまだにポリシックスやパフュームなどという後発アーティストが発生する生きたジャンルである。

という意見を押し続けるだけなのでよろしくね。

366:TR-774
08/05/28 15:49:24
>>354
>TECHNO板で(DETROIT)TECHNOを語るのが非難されるいわれはない。

誰も非難してないのに
被害妄想?

367:TR-774
08/05/28 15:50:14
>>360
> 人ごみが嫌いなので、自宅に閉じこもって

やっぱこいつはひきこもりか。
オマエは無視するよ。ひきこもりでも知的な奴はまだしも妄想がヒドいバカだからな。

368:TR-774
08/05/28 15:51:37
デトロイト発祥のテクノを語ってもいいし、テクノポップの略称としてのテクノを語ってもいい

としか言ってないよなw
これのどこが

>TECHNO板で(DETROIT)TECHNOを語るのが非難されるいわれはない。

なんだろうw

あと、さっきの「free size」と表記するのか「frii saizu」と表記すべきなのかを答えてもらってないんだけど
早く答えてもらえる?

369:TR-774
08/05/28 15:53:15
>>367
> >>360
> > 人ごみが嫌いなので、自宅に閉じこもって
>
> やっぱこいつはひきこもりか。
> オマエは無視するよ。ひきこもりでも知的な奴はまだしも妄想がヒドいバカだからな。

は?
俺個人の資質がテクノ板の存在を左右するのかよw

そういう人間がホアンについて語りたい時はどこに書き込めばいいのかを早く教えろよ。
そもそもホアンだって、パーティ嫌いで引きこもって音楽を作ってたんだろうがw

370:TR-774
08/05/28 15:54:33
テクノ・ポップと呼ばれたシンセポップと、
デトロイト産ハウスの違いが一人でも多くの人に伝わりますように。

ここでオレが活動する事により、確実に正しい認識が広まっていることを確信できた

371:TR-774
08/05/28 15:55:40
>>1-10あたりのデト厨の群れはどこに消えたんだろうなw

はっ、もしかして…

372:TR-774
08/05/28 16:01:07
>>370
> ここでオレが活動する事により、確実に正しい認識が広まっていることを確信できた

妄想乙

373:TR-774
08/05/28 16:05:38
>>369
コピペで荒らすのは止めろよ。相撲ファン。

374:TR-774
08/05/28 16:05:42
例えば、ペットショップボーイズなんかはエレポップで異論は無いだろうが、
ディペッシュモードは?ニューオーダーは?って感じになってくるんだよな。
特にプレハウスの時代はどうなるのよって思う。

375:TR-774
08/05/28 16:09:42
>>374
ジャンル名としてはシンセポップ(Synthpop)の方が一般的だと思うぞ。
あと、クラフトワークもまさにそうだが、独自の世界を作っていたグループが多いからジャンル分けは難しいよな。

昔のデトロイトでは、まとめて「前衛的」と呼んでいたそうだ。

376:TR-774
08/05/28 16:15:37
日本人てのは各人が
テクノ、テクノ(デトロイト発の)、テクノポップ、エレポップ
このへんを感覚的にだけど微妙に使い分けたりするんだよね
ひっくるめてテクノって言ったりもするけど

377:TR-774
08/05/28 16:24:52
>>376
分かって使い分けているなら良いんだけどな。
少なくともまぎらわしいから、テクノ・ポップを指したいなら「テクノ・ポップ」と言ってほしい。

378:TR-774
08/05/28 16:27:42
デトロイト側の方が後発なんだから、「デトロイト・テクノ」って言えばいいんじゃない?

379:TR-774
08/05/28 17:18:44
>>378
お互い正式名称で呼べば間違いない。
TECHNOに名前を変える事を強要するのは緩慢だろ。
テクノ・ポップはジャンル名でもないんだから、
今単にTECHNOと呼べば即それは世界中で伝わるTECHNOしかない。

380:TR-774
08/05/28 17:33:40
TECHNO と テクノポップ(笑) の違い
スレリンク(techno板)

381:TR-774
08/05/28 17:39:04
テクノ・ポップ=デトロイトあたりでおなじみダンスミュージックをポップにしたもの

382:TR-774
08/05/28 19:08:32
Can you feel it !!!!!!!!!!!!!!

383:TR-774
08/05/28 21:06:27
>>381
テクノポップの簡素版という見方も出来る、テクノ。

384:TR-774
08/05/28 21:08:57
今日の結論

どのような名称にしようが、間違えない奴は間違えないし、間違える奴は間違える。

385:TR-774
08/05/28 22:51:54
分けるのは無意味ってことだ。
クラブ向けかどうかなんてDJ次第だから。

386:TR-774
08/05/28 23:13:10
>>319
>そもそもはクラブと関係ないテクノを隔離するために出来たのがこの板。

それが本当だとしたらクラフトワークもパフュームもありって事だよね。
四つ打ち以外はTECHNOじゃないと粘着してる奴こそ板違いだな。

387:TR-774
08/05/28 23:52:30 U+cxLgSu
テクノカット

388:痴・ж・豚y─┛~~
08/05/29 00:02:10 JMHcwXoc
もう、好きか嫌いかだけでええやん。
お前ら、頭ええなぁと思うやつもおるけど、醜いわ。

389:TR-774
08/05/29 00:25:54
>>386
>四つ打ち以外はTECHNOじゃないと・・・

それだとオービタルの初期はテクノで後期は違うとか言う事に
なっちゃうよなぁwww

390:TR-774
08/05/29 05:13:56
>>389
その通り。後期はニカなんじゃん。

391:TR-774
08/05/29 05:27:22
TECHNO板とニカ板を分けるくらいだから、
当然TECHNOとテクノ・ポップ(過去の流行/懐メロ)は分離されうる。

テクノ・ポップはこちらへ
懐メロ洋楽
URLリンク(bubble6.2ch.net)
懐メロ邦楽
URLリンク(bubble6.2ch.net)

ちなみに現役は邦楽板でどうぞ!

エレクトロニカはこちらから

エレクトロニカ
URLリンク(music8.2ch.net)

そしてTECHNOはこちら
TECHNO
URLリンク(music8.2ch.net)

な?ハッキリしているだろ?
迷いがない

392:TR-774
08/05/29 08:31:56
kraftwerkもYMO(HASHIMO)もDEVOも新譜・新曲出してるのにどうして懐メロなんだよw

393:TR-774
08/05/29 08:36:23
さて、今日もテクノ板でテクノポップの話題で盛り上がろう!
もちろん、デトロイト系ハウスの話題もOKだよ!

394:TR-774
08/05/29 08:45:41
懐メロ(なつメロ)とは、ある程度年月の経たかつての大衆歌謡で、聞くとその歌が流行したころが
懐かしく思い出されるような歌の総称。狭義には昭和初期~30年代まで大衆歌謡の主流であった「流行歌」の俗称。
「ナツメロ」「なつめろ」とも表記するが、本項では一般的な表記である「懐メロ」で記述する。(wiki)

kraftwerkやYMOは「大衆歌謡」か?
おまえの音楽観はどうなってるんだ

仮に、懐メロ板でクラフトワークについて語ったとしよう。
そのときに、懐メロ板住人から「懐メロてっていうのは大衆歌謡でなければならない」と言われたら
どう反論すればいいのか教えてもらおうか。

395:TR-774
08/05/29 08:47:13
このため当初は「流行歌」の別名であったが、「昔の歌」=「懐メロ」という薄弱な定義であるため、時代が進むにつれ
範囲がどんどん広がって行き、現在では概ね1980年代後半までの歌謡曲全般が「懐メロ」扱いされている。しかし「懐メロ」の
定義は各個人や各放送局によるところが大きく曖昧であり、さらにレコード会社がさまざまな定義の「懐メロ」を乱発しているため、
これと言えるような正式な定義が存在せず、完全な混沌状態になっているのが実情である。
なお当初の意味であった「流行歌」を指す言葉としては、現在では上記のような定義の混乱を嫌って多くの場合敬遠され、ほとんど廃れてしまっている。
(wiki)

これと言えるような正式な定義が存在せず、完全な混沌状態なら、ホアンの昔の曲も「懐メロ」に相当すると考えても別にいいわけだし。

396:TR-774
08/05/29 08:55:35
wikiで調べれば、kraftwerkやYMOの名は「テクノ・ポップ」の項目には存在するが
「エレクトロニカ」の項目には存在しない。

やはり、日本では一般的に「テクノポップ」であると判断されているということだな。

397:TR-774
08/05/29 09:03:45
テクノ歌謡
テクノポップは1980年にYMOのヒットとともに日本においてブームとなった。細野晴臣が作曲・編曲したイモ欽トリオの
『ハイスクール・ララバイ』はミリオンセラーとなるなど、当初コメディアンに多く楽曲が提供される。その後、アイドルの
楽曲でもテクノポップ調の伴奏をバックに歌唱するスタイルが確立。のちにこれらは「テクノ歌謡」と呼ばれた。当初は打ち
込み演奏+生演奏でニューウェーブやテクノを意識したものを特別にカテゴライズしていたが、その後打ち込みが一般的に
なってくるとこの名称は使われなくなった。(wiki)

> なにが「テクノ・ポップ」だ。そんなのは20年前に終わった。シンセを使った曲が当たり前になったからな。

これは「テクノポップ」への批判ではなく、「テクノ歌謡」への批判にしかならないようだなw

398:TR-774
08/05/29 10:51:50
「テクノとはデトロイト発祥の黒人音楽だけをさすから、クラフトワークは出て行け」が
「テクノポップの略称だってテクノだろ」によって論破されると

「デトロイト(略)はTECHNO。テクノポップは"tekuno"と言え」が
「じゃあフリーサイズはfrii saizuかよ」によって論破されると

「テクノポップはエレクトロニカか懐メロだから出て行け」が
「wikiの定義によると違う」によって論破されると

次に何を言い出すかもうワクワクしてきてしまうよ。
次から次へと主義主張を変えて、ほんとごくろうなこった。

和製英語だから"tekuno"と言えなんて、反論されて悔しくて5秒ででっち上げた理屈だってことが丸わかりだよなw
おまえの言ってる事は、全てその調子なんだよ。

399:TR-774
08/05/29 12:33:47
>>313
これは同意。

毎度繰り返すが、
現在、世界のほとんどの国でテクノと呼ばれている音楽は、
シカゴハウスと並行してデトロイトで始まったものを源流としている。
が、そのオリジネイターたちが影響を受けたさらに源流のひとつに、
クラフトワークの存在がある。
従ってテクノ板にクラフトワークのスレがあるのは当然であり、
むしろ無かったら不思議である。

400:TR-774
08/05/29 13:12:58
テクノというジャンル自体が世界的にマイナー

デトロイトテクノがテクノの始祖なんていってるのは、
デトロイトテクノの連中と一部信者のみ

wiki書いてるのもデト信者
商売絡んでるから必死なだけ

           _____
          /∵∴∵∴∵\
         /∴∵∴∵∴∵∴ヽ 
         |∵∴∵∴∵∴∵∴| 
         |∵.-=・=-::::::::-=・=- |
         |∵∴∵∴∵∴∵∴| 
         |∵∴∵∴∵∴∵∴| 
         |∵∴∵∴∵∴∵∴| 
         |∵∴∵∴∵∴∵∴|  
         ∧ ヽ.   ヽニニソ  /  プキ?


401:TR-774
08/05/29 15:53:30

※ このスレの粘着野郎はAAコピペ荒らしで引きこもりです。

402:TR-774
08/05/29 15:59:36

>wiki書いてるのもデト信者

あたりです。

403:TR-774
08/05/29 16:20:43
毎度繰り返すが、                               
現在、世界のほとんどの国でテクノと呼ばれている音楽は、  
シカゴハウスと並行してデトロイトで始まったものを源流としている!!!!!!!!!!

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl

404:TR-774
08/05/29 16:23:53
貴乃花オタはアンチデト

405:TR-774
08/05/29 18:51:55
たしかに電子音楽の世界では歴史に残る偉大なグループではあるが、
クラフトワーク以前にも、ジャン=ジャック・ペリーやガーション・キングスリー、
ウォルター・カーロスなどがシンセサイザーを使ってポップミュージックを作ったりヒットを出したりしていた。
時を下ってディスコにおける電子音楽では
ジョルジオ・モロダーやハロルド・フォルターメイヤーやアレキサンダー・ロボトニックがヒットを飛ばした。


↑同意。

406:TR-774
08/05/29 19:07:36
>259~267、>269>271 >273~>275 >277>280>282>284
>286~289
あ~はいはいwで、やっぱあ~はいはいw
で、やっぱりょうな~?^^^^wwwwww
ぼいんでしょうな~?^^^^wwww
チキチキチンww覚えて>259~267、>269>271 >273~>275 >277>280>282>284
>286~289
あ~はいはいwで、やっぱあ~はいはいw


407:TR-774
08/05/29 19:13:41

さてここまでの惨憺たる有様を見て断言させてもらうが、
このスレの粘着野郎はAAコピペ荒らしで引きこもりです。


        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl


408:TR-774
08/05/29 19:35:25
57 :サタデー名無しフィーバー:2008/04/01(火) 16:57:20 ID:niv42/fF
クラフトワークもサンプリングしたロッテルダムは偉いのだ

409:TR-774
08/05/29 20:26:02
>>405
> たしかに電子音楽の世界では歴史に残る偉大なグループではあるが、
> クラフトワーク以前にも、ジャン=ジャック・ペリーやガーション・キングスリー、
> ウォルター・カーロスなどがシンセサイザーを使ってポップミュージックを作ったりヒットを出したりしていた。
> 時を下ってディスコにおける電子音楽では
> ジョルジオ・モロダーやハロルド・フォルターメイヤーやアレキサンダー・ロボトニックがヒットを飛ばした。

この中で、クラフトワーク以前に「テクノロジーに関するメッセージを持つポップミュージックをヒットさせた」という
グループは誰ですか?

410:TR-774
08/05/29 20:34:29
誰かも言ってたが 元祖ならわざわざ「デトロイト」と付ける必要ないはずだよな。

411:TR-774
08/05/29 20:40:38
そんなことはないんじゃないかな?
元祖草加せんべいだって、元祖だけど地名を明記しているしw

412:TR-774
08/05/29 20:49:44
「デトロイト」の場合は自信のなさがそうさせている

413:TR-774
08/05/29 20:57:35
いや俺はクラフトワークが元祖って 知ってるから他の奴が何を言おうと関係ない

414:TR-774
08/05/29 21:54:15
>>413
何の元祖?
少なくともTECHNOではない事は確実。
メンバーも否定している。

415:TR-774
08/05/29 21:55:47
>>410
だから付けなくていい。
TECHNOといったらデトロイトでしかないから、
日本歌舞伎みたいに意味が二十になる。

416:TR-774
08/05/29 22:28:52
・一つ、テクノはエレクトロニック・ミュージックである
・一つ、テクノのビートは基本的にオランウータンビーツである
・一つ、テクノはスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教を母体にしてベルリンで生まれた
・一つ、2ちゃんのデトロイト信者の8割り方は工作員
・一つ、野田にもかなりの工作依頼金がはいったらしい
・一つ、貴乃花こそが横チンを公共電波に乗せたという意味で最も偉大な横綱であり、白鵬も見習うべし
・一つ、ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でDNAまでを特定する
・一つ、大人が聴くべきテクノの最前衛は、安田美沙子が小便発射に際して大小陰唇から発せられる音



417:TR-774
08/05/29 22:42:28 hHo9LaD2
>>410,>>412,>>415
笑わすな。いまだにテクノの元祖はドイツだとの日本のメディアの洗脳が解けてないから、
そんなトンデモ発言が飛び出すんだ。

ハウスミュージックはシカゴのウェアハウスと言うクラブ生まれだが、
「シカゴハウス」と頭に付けて呼ばれたりしているだろ?
もちろんこれはガラージュなどと分けるために書き分けているんだが、
DETROIT TECHNOも同じく、イギリス白人の二番煎じや、ベルジャンハードコア、オランダのガバなんかと区別するために、
元祖TECHNOの敬意を込めて「デトロイトテクノ」と呼ばれている。
またそのアーティストの多くが今もデトロイト在住の為に、
デトロイト発のまがい物じゃないTECHNOは「デトロイトテクノ」と呼ばれているんだ。

「デトロイトテクノ」と人が呼ぶとき、それは「100%本物で混じりっけなしのTECHNO」という意味だ。

418:TR-774
08/05/29 23:06:10
「100%本物で混じりっけなしの~」っていうのがウリになるっていうのは、やっぱり「商品」なんだろうなw

419:TR-774
08/05/29 23:15:01
デトロイトテクノにおいては、ミクスチャーとかクロスオーバーされたものは
「不純物が混入したもの」として扱われるわけだな。

ああ、だいたいわかったわ。
こういうのにこだわるのは犬のブリーダーみたいなものだな。
血統書とかにこだわって、雑種や普及種を「不純物」として扱うんだよな。
あの世界は「血統書がない犬が増えると市場が混乱して迷惑だ」みたいな奴が多いんだよな。

420:TR-774
08/05/29 23:17:35
>>417
シカゴが発祥のハウスミュージックではあるが、シカゴハウスとたまに呼ばれる。ナルホド。

421:TR-774
08/05/29 23:33:51
>>417
そうだ、テクノもデトロイトテクノもサブ・ジャンル。
で、終了。

422:TR-774
08/05/29 23:38:29
推奨NGワード
商品
貴乃花
オラウータンビーツ

あとAAは全非表示で。
哲学板のひきこもりでアンチデトに関わるだけ無駄

423:TR-774
08/05/29 23:43:45
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     デ ト ロ イ ト        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

424:TR-774
08/05/29 23:45:21
NGにされたほうが、お前の発言に集中できるので是非そうしてもらいたい。
っていうか、実質、デト厨はおまえしかいないからな。

>>1-10あたりのデト厨の群れはどこいったんだろうねw

425:TR-774
08/05/29 23:58:53
>>424
>1の自演だし、デトロイトテクノ云々のわりにあまり詳しくないし。

426:TR-774
08/05/30 00:00:43
あ、途中だた。
声がデカイだけってかんじだよね。

427:TR-774
08/05/30 06:29:29
オラウータンとか言ってる低能がいるようだね?

オランウータンでつよ?

428:TR-774
08/05/30 07:03:38
>>419
デトロイトを元祖とすると
国内における利益誘導がほぼ独占できるという目論みがあったのでは

429:TR-774
08/05/30 08:36:59
>>427
> オラウータンとか言ってる低能がいるようだね?
>
> オランウータンでつよ?

そんなこと言ったら、クラフトワークじゃなくてクラフトヴェルクなんだけどね。

430:TR-774
08/05/30 09:29:21
ひきこもりの自作自演が始まりました

431:TR-774
08/05/30 18:11:12 2y/CLpCi
>>429
そうだよ?

432:TR-774
08/05/30 19:26:59 qZPYgGcm
>>1
いったいどこが驚愕、新事実なんだね?

433:TR-774
08/05/30 22:27:33
>>1にとっては驚愕な新事実だったってことだろw

434:TR-774
08/05/30 22:35:26
勘違いだけどなw

435:TR-774
08/05/30 22:53:08
>>424
言わずもがなだが、ここにも10人以上いる。
スレリンク(techno板:1-13番)



















ぷっ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch