愛知の高校 パート6at SUISOU
愛知の高校 パート6 - 暇つぶし2ch286:名無し行進曲
08/08/09 23:12:03 tzllBhK0
選考会前日に申し訳ないんだが‥

県大会で江南が銀で結構上位にいるけど
演奏どうだったんですか?

287:名無し行進曲
08/08/09 23:14:54 hLOjFxBk
>>284>>285
こういったレス、カキコ、大歓迎ですね。
東海、全国スレでもぜひよろしく。

288:名無し行進曲
08/08/09 23:23:53 TTPcTqD9
>>286
所詮代表にかかわらない演奏だよ

289:名無し行進曲
08/08/09 23:30:53 tzllBhK0
>>288
それは銀というとこからわかってますよ。

290:名無し行進曲
08/08/09 23:36:18 hLOjFxBk
>>287

>>266も同じくでしたね。失礼。

私も光の個人の詰めについては同感です。
昨年の同じ頃がどうだったかまでは記憶にありませんが、
少なくとも東海ではかなり詰めがしっかりしていました。
なんとか県代を抜けることができれば、東海→全国も期待可能かと。

しかし、昨年は安学が休みでしたからね。
全体でしっかり鳴らす部分の透明感では毎年安学がダントツだと思います。
光がそこに追いつくのか、
また違った魅力で聴く者を満足させてくれるのか、
そこが興味のもてるところです。

291:あ
08/08/10 00:45:40 vnUcz/Mo
古知野どーでしたか?
銅だったらしいんですけど…ひどかったんですかね?
聞いてないんで分からないですが…

292:名無し行進曲
08/08/10 02:10:09 YQzTVYw+
県大会2日目の銅賞の3校ですが、
やはり銀賞の学校とは差があったと思います。
音程や縦の線など、基本的なところでよくなかったところが多かったと思います。


293:名無し行進曲
08/08/10 07:44:21 SfAcQh0s
>>287
普段は専門が吹奏楽じゃないので、支部も全国も聴かないんですよ。吹奏楽自体あまり聴きませんからね...
しかし今回の県大会を聴いて、光がどう煮詰めていくかとか、他の有望な高校の演奏とか、気になる事はたくさん有ります。機会が有ればとは思うのですがね。

>>292
それは言えると思います。極度にひどいという事は無かったわけですが、どうしても気になる箇所は多々有りましたからね。

294:素人
08/08/10 11:53:33 g7hYjQ24
半田農業 前ベルの音量とかは良かった木管よくない

一色 音色悪くはないけど単調な演奏
音にハリがなくメリハリ感じない

蒲郡 パーカッションがだめ特にトライアングル
フルート響いててよかった前ベルの音色もいい
バランス悪いメリハリない

名大 人数多いだけかもしれないけど迫力,音量ある
前ベル音割れすぎで汚い印象
サックス音色ペラペラ

大成 サウンド感は悪くないテンポふらつくのが残念
バスクラ最悪空気読め
サックス音色よくない
ティンパニ小さい
メロディ浮いてこない

かもがおか 6人で頑張ったけどあまりにも残念すぎる顧問カットちゃんとやれ

295:名無し行進曲
08/08/10 12:07:31 Jh/WKGDA
>>294
レポ乙。
しかし素人だろうがそういった書き方は余りにも酷すぎではないか。
今日のためにどれほどの練習をしてきたのだろう、
舞台に立つ高校生の気持ちを少し考えてみてはどうでしょうか。

296:名無し行進曲
08/08/10 12:29:33 8Scu1+Cr
>>295
水差すなよ。

297:名無し行進曲
08/08/10 13:45:12 0i7ftz8h
>>295
批評に耐えられないゆとりはコンクールなんか出ないほうがいいよ。

298:名無し行進曲
08/08/10 16:57:54 U8yxyK6+
A編成代表
成章
光ヶ丘女子
名古屋南
安城
安城学園
木曽川
B編成代表
千種
岡崎西
岡崎北


299:名無し行進曲
08/08/10 17:31:32 O2ZMlSJG
名電の演奏はどうでしたか?

300:名無し行進曲
08/08/10 18:01:38 HBx1Ab1P
そこそこだったね

301:名無し行進曲
08/08/10 18:22:41 30HkFRya
岡崎北はB編成だけど嬉しいね!
自由曲の途中止まりそうだったけど、みんな指揮者についていこうとしてたのが伝わってきて感動したよ!
東海大会頑張ってほしい!
本当におめでとうでした。

302:名無し行進曲
08/08/10 18:25:28 m84AClGn
名電の時代はおわったな

303:名無し行進曲
08/08/10 18:27:35 MCcQdEGH
選考会.出場校全部の順位・点数 知ってたら教えてください!

304:名無し行進曲
08/08/10 19:00:40 30HkFRya
豊北、豊野敗れた・・・
応援してたから悔しい

305:な
08/08/10 19:47:15 brY4yhdF
一位 安学
二位 安城
三位 成章

木曽川

って聞きました

306:名無し行進曲
08/08/10 19:55:09 kkGJHPT/
1位安学
2位安城
3位光 名南 木曽川
6位成章

3位は決戦投票で
名南 光 木曽川の順番らしいです。

307:名無し行進曲
08/08/10 20:04:35 AJRRZqj9
決戦投票で名南は光に勝った。

308:名無し行進曲
08/08/10 20:04:53 HOu3EzCb
名南そんなによかったんですか?
それとも光がそこまででしたか?

どなたか行った方感想お願いします。

309:名無し行進曲
08/08/10 20:15:08 zj64tL7q
とりあえず東海大会にはどこが行くのか分かりやすく書いてもらえますか?

310:名無し行進曲
08/08/10 20:18:24 Gz82ajsR
光はまだ本気じゃない
と思う。
成●や名●より岡●が行くと思ったんだがな

311:名無し行進曲
08/08/10 20:41:57 l9N9KdaE
>>308
光は課題曲があんまり…だったからな。
名古屋南は綺麗だけどおとなしいかな…。


とりあえずW安城頑張ってるね~。

312:名無し行進曲
08/08/10 20:46:04 cLlH1Q+e
全体の順位わかる人いませんか?

313:名無し行進曲
08/08/10 20:50:32 Gz82ajsR
マーチは光や安学よりも名南や木曽川が上手だったな。というより、マーチらしい。

314:名無し行進曲
08/08/10 21:12:01 WiuAbrui
岡北、岡西の演奏はどうでしたか?


315:名無し行進曲
08/08/10 21:37:54 prwIbCzY
僕は岡北より成章 岡西より安高 のがうまかったと思います!

安高は後半ミスが所々あったけど、細かいとこまでみてるのが分かったし、レベル上がってきてますね!

316:名無し行進曲
08/08/10 21:47:56 HOu3EzCb
あ、あとそういえば名古屋南のObが上手いって聞いたんですけどどうですか?

317:名無し行進曲
08/08/10 21:51:31 WiuAbrui

成章と岡北をくらべると、同じダフニスとクロエでも編曲が
違う部分がおおかったですよね。

演奏のかんじもだいぶちがいましたし・・・。

318:名無し行進曲
08/08/10 22:00:06 MAgVN2X6
審査員だれ?

319:名無し行進曲
08/08/10 22:49:21 YQzTVYw+
審査員

有道惇(岡山大・吹奏楽指導者)
金井信之(大フィル・Cl)
亀井明良(名音・Sax)
服部孝也(新日フィル・Tp)
真島俊夫(作曲家)
水谷仁(名フィル・Hr)
安元弘行(県芸・Tu)


320:名無し行進曲
08/08/10 22:53:20 YQzTVYw+
>>309

A編成代表 安学・安城・名南・光・木曽川・成章
B編成代表 岡北・岡西・千種

298に書いてありますよ。

321:名無し行進曲
08/08/10 23:28:46 NheBj3E3
現役高校生のみなさん。県代表選考会おつかれさまでした。
昼過ぎるころには定員割れのため当日券の販売を一時中断したとか・・・?
ところどころで立ち見もみられたわけですが・・・・・

KN高校、演奏をきく態度悪いですね・・・。
立ち見をするのは仕方ないけれど、
座っている客の前に堂々と立たないでもらいたい。
一人観客の冷たい視線に気付いたKN生徒。
なぜ無視ですか・・・ずっと気になっていたのにそこを動かないんですか。
他の団員に注意するのがそんなにこわいですか。負けるな男子部員!


322:名無し行進曲
08/08/10 23:28:57 kIxBm9PX
名南のオーボエはたしかにうまかった。


323:名無し行進曲
08/08/10 23:31:45 e1jfOqae
今年は例年以上に人が多かったよなぁ・・・。休日開催だったからか?(去年は平日だった気が)

岡北、聞いててすごいヒヤヒヤだったけど立て直してくれて良かったわ・・・。

324:名無し行進曲
08/08/10 23:36:02 BftrI2yk
岡西の演奏はどうでしたか?
用事で聞きに行けなかったので聞いた方がいたら感想を教えてほしいです。

325:名無し行進曲
08/08/11 00:50:53 +6+xNYTw
304
でもやはり今年も西三河北地区奮闘しましたね!!
地元民としてとても嬉しいです。
しかし安城は強いなぁ…

326:名無し行進曲
08/08/11 01:06:57 B3B0qprX
KN高校って、春日井西しかないぢゃん?
それとも県大会出場校では古知野とか江南が見に来てた?

327:名無し行進曲
08/08/11 01:15:49 /3oOhLvz
名古屋南のオーボエなんかよりも
他校のほうがソロの力はあったよーな
個人的な感想ね


立見でそんなマナー悪い人達いたんだ

328:名無し行進曲
08/08/11 01:16:08 CJi+7Kvu
安城市は吹奏楽活性化運動でもしてるのか?

今はW安城だけどそのうちT安城にでもなるかな
確か安城市てもう一つくらい高校あったよね?

329:名無し行進曲
08/08/11 01:16:08 g8GXSvKC
岡北って30人でダフニスやるのか…大変そう。


招待演奏の名電はどうでしたか?

330:名無し行進曲
08/08/11 01:58:53 PdeVjvuD
音楽をやる上で人に気を配ることってすごく重要で、
すごく難しいことだろうと考えるのですが、
ここまでいい演奏をし、のぼってきた高校の生徒さんならば・・・
と残念な思いでいっぱいなんです。

だからといって全国の舞台にのぼる人間が必ずしも完璧な行動をとっている
とは決していえませんが・・・・
レベルの高い県だと思います。だからこういった面での期待もするわけです。

331:名無し行進曲
08/08/11 02:01:14 yEnPl8dX
名電か…
MCが滑っていました…
アルメニアンダンスPART1をノーカットでやっていました。
うろ覚えなのですが、迫力もありとてもよかったように思います。
でもアルメニアンダンスは10月18日の名電のコンサートでやるのがわかっていたから
違う曲やってほしかったなぁ…
演奏は確かに良かったのかもしれないが…
ディスコメドレーの中のディープパープルはもう少しかっこいいの期待したんですが…
ディスコの割に落ち着いた印象を受けました

332:名無し行進曲
08/08/11 02:50:09 B3B0qprX
ところで、代表選考会で招待演奏っておかしくないか?
単なる審査集計の場つなぎ。
3出は東海大会の招待でいいじゃないか

333:名無し行進曲
08/08/11 06:30:21 Oqd52eH3
なんでKN高ってあんなに態度悪くなったんだ?
昨年までは県大会で礼儀正しい高校だなと感心してたのだが。
まだ礼儀のわかってない一年が原因とみた。

部員増えたみたいだし、頑張れ一年。



334:名無し行進曲
08/08/11 07:46:55 KpOdd245
春○井西 か

335:名無し行進曲
08/08/11 10:12:12 cIqlxPsR
>>331
サマコンでもやりますよ。アルメ


336:名無し行進曲
08/08/11 11:01:10 PAu3jEHi
春○井西は此処を見てニヤニヤするヲタばっかりだから仕方ない


337:ブライアンの残業
08/08/11 11:40:15 6CT1kqaA
>>282

俺の予想的中

安城は思ったよりうまかった
昨年のB代表の雪辱を果たした
その代わりに岡北がBへ
岡北は6月の定演からなんかおかしかった
冒頭なんのアナウンスもなくいきなり校長が出てきて挨拶したり
段取りの悪さが目立った
部内に何らかの問題があるのかもしれない

木曽川 名南はうまかった

東邦ははひどかった
もう一度出直しだ


338:名無し行進曲
08/08/11 11:42:42 fI/sPDpT
自分は名南のオーボエの音がいいと思ったが。
安学もさすが上手い。
オーボエのソロがある学校ばかりだったな。

339:名無し行進曲
08/08/11 11:45:03 fI/sPDpT
自分は名南のオーボエの音がいいと思ったが。
安学もさすが上手い。
オーボエのソロがある学校ばかりだったな。

340:名無し行進曲
08/08/11 12:10:42 RUo/PN4p
>>330
同感です。
態度が悪かったのは春日井西
だけではないんですよ。
安学の生徒で、多校の演奏中に
紙飛行機折ってる奴がいました。
プログラムの紙でね。

3出を果たした安学にも
あんな生徒がいると思うと
とても残念で、腹が立ちますね。
さしずめ1年生ってところでしょうが。

341:名無し行進曲
08/08/11 12:23:07 XgTMLZHw
>>339
確かに。流行ってるんですかね?

>>340
それはとても残念に思いますね。他校の演奏でも一生懸命に聴こうとする姿勢は、本当に音楽が好きだからこその態度だと思うんですが、逆に高校吹奏楽ではトップレベルの高校がそういう態度というのは、悲しくなります。

342:名無し行進曲
08/08/11 12:34:32 /3oOhLvz
東邦はオーボエよかった

343:名無し行進曲
08/08/11 13:11:34 IXw/vFrA
勝てば何しても、悪く言われない。
負ければ、少しの汚点すら極悪のように言われる。
だから勝たねばならんのだ。
どんな手を使ってでも!

344:名無し行進曲
08/08/11 13:53:43 Px20xNQ9
安学は上手かったけど、何か物足りなかった。

光は落ちたな。
名南の方が良かったと思う!
特にオーボエ!

345:名無し行進曲
08/08/11 14:18:08 /3oOhLvz
なんか必死w

346:名無し行進曲
08/08/11 14:35:45 4Riiktyn
んなもんオケの曲やりゃオーボエソロは出てくるだろ。

347:名無し行進曲
08/08/11 14:36:58 /3oOhLvz
同感~

348:名無し行進曲
08/08/11 14:47:47 BM1IJRnK
30人でダフニスって岡北はつらいですよね・・。

岡西もサロメ頑張っていただきたい!

349:名無し行進曲
08/08/11 16:28:46 cIqlxPsR
今回一番全体としてよかったのはどこですか?
演奏も態度も。
個人的でもいいですから教えてください。

350:名無し行進曲
08/08/11 16:45:04 /3oOhLvz
個人的に
聴く側としては素人だから
楽器ごとに上手だな~とか思ったぐらい…
態度は
言っちゃえばどこも同じようなもんではないかな?
寝てるも喋るも結構見受けられたし


351:名無し行進曲
08/08/11 16:45:40 vDtmsfmA
個人的には、
県大会ですが光の自由曲、
ハープをバックにオーボエソロの部分はまあジ~ンときましたが。
それから、やはり公立や共学より
態度がきちんとしてるところが良いですね。

352:名無し行進曲
08/08/11 18:34:42 pDGV8k10
名電のホルンはレベル落ちちゃったね。凄く楽しみにしてたのに残念。ホルンでいえば安学が良かったかな?個人的な感想ですが。審査員の水谷先生が出入りしているらしいけどw

353:名無し行進曲
08/08/11 18:56:12 TbppLMz1
どんな人が講師で来ても変わらない学校は変わらないよ

354:名無し行進曲
08/08/11 19:52:15 odQrNLYX
安城のオーボエがもんの凄く良かった!
是非彼のオーボエを普門館で聴きたいものです。

355:名無し行進曲
08/08/11 20:32:02 tFqZZXxv
オーボエ絶賛ウザ

356:名無し行進曲
08/08/11 20:45:53 eYWgRt0L
今年は安城がよかったですね。
もしや1位もねらえるか?と思いました。

357:匿名希望
08/08/11 20:46:23 vHyO/kf6
安城の演奏ってどうだった?

358:名無し行進曲
08/08/11 20:53:14 P11Ra91R
安学ってそんなよかった?

359:名無し行進曲
08/08/11 20:56:00 vHyO/kf6
安城高校の演奏を聞いてるのですが

360:名無し行進曲
08/08/11 20:59:48 4Riiktyn
結局、オーボエは音程あってりゃうまく聞こえるってこてでおk?

361:名無し行進曲
08/08/11 21:14:34 W5EVZh5H
宜しければ、選考会全体の順位をどなたか教えて下さい。
お願いします!

362:名無し行進曲
08/08/11 21:37:22 UQ7f9D5a
豊野と春日井西の感想を教えてください。

363:名無し行進曲
08/08/11 21:50:34 qgqRgt0v
安城って一位ですよね?
大会終わってから会場の外で指揮者の先生が何か喋ったあとすごい喜んでましたよ。

364:名無し行進曲
08/08/11 22:07:31 tuC/7dkw
安学が1位だろ

365:名無し行進曲
08/08/11 22:48:33 M88rlrl7
安城学園→安学
安城高校→安城
でヨロ

366:名無し行進曲
08/08/11 22:52:42 XgTMLZHw
>>352
審査員に選ばれると、審査対象の高校に指導行けなくなるんですよ(というか連盟から電話来て自粛要請)
本当はいけない事です

367:名無し行進曲
08/08/11 23:31:27 08RZ0iBC
>>361
1位→安学
2位→安城
3位→光
です。確か…

368:匿名希望
08/08/12 00:13:55 Ysa4gsIm
3位は名南・光・木曽川

369:名無し行進曲
08/08/12 00:28:40 zb5DJEPP
東海行けなかった5校?の演奏どうでした?

370:名無し行進曲
08/08/12 02:14:19 Byr9mwee
順位も全部まえのほうに書いてあるし

安学と安高の区別はっきりおねがい~
安城だとまぎらわしいよ

安学が満点70点
安高は69点

名古屋南
木曽川
が66点
成章が62点

上下カット点ていうのが
あるらしいが~
よーわからんです

371:名無し行進曲
08/08/12 02:58:44 6HYFbVsk
安学聴きたかった・・・
オーボエとかホルンうまい以外の
感想教えてください

372:名無し行進曲
08/08/12 09:31:21 65+YiPab
6位以下の、順位が知りたいんです、誰か教えてください。
できれば、点数もわかると嬉しいです。

373:名無し行進曲
08/08/12 09:45:37 0ACZCEUF
3位は決戦投票で
名南 光 木曽川
って順番ですよ。

374:名無し行進曲
08/08/12 09:49:47 DZvo9+7X

さかのぼって、県の時も思ったんですが
…上下カットって何ですか?
50点満点(上下カット?)だと江南>時習館なのに
70点満点だと江南<時習館だったりとか(入力ミスか?)
50点満点だと春日井南と市邨が同点だったりとか
どっちを基準にしてるのかいまいち分からないんですが。


375:名無し行進曲
08/08/12 10:06:38 EErPc3Yq
3位は、名南=木曽川>光ですよ。

376:名無し行進曲
08/08/12 10:26:01 lieQK+1r
>>374
7人の審査員のうち最高得点と最低得点をカットするんだよ。
たとえば、極端な話をすると
○○高校の審査結果
審査員A 3 3
審査員B 3 3
審査員C 3 3
審査員D 3 3
審査員E 3 3
審査員F 3 3
審査員G 1 1
だったとすると38点
上下カットで30点

××高校の審査結果
審査員A 3 3
審査員B 3 3
審査員C 3 3
審査員D 3 3
審査員E 3 3
審査員F 3 3
審査員G 5 5
だと総点46点
上下カットで30点

このような結果になったらG審査員による点数だけで、結果が決まっちゃうでしょ。
そうゆう仕組み。

377:名無し行進曲
08/08/12 11:36:56 U1PiLtVV
>>375
どっからそういうデタラメ情報が来たんだ??

378:名無し行進曲
08/08/12 12:44:05 0ACZCEUF
デタラメやめてほしいですね。
決戦投票で名南が光に勝ったのは知っているけど、木曽川がどうなのかは分からない。

379:名無し行進曲
08/08/12 12:56:48 feUPCSTR
3校全て代表なんだからそもそも順位なんて決める必要ないのでは?1校でも落ちるのならわかるけど。
決める必要のないものをわざわざ決めるとは思えないけど。

380:名無し行進曲
08/08/12 15:38:45 N7xgmueq
>>379
東海大会の出演順とかに関係するんじゃないの?

381:名無し行進曲
08/08/12 19:39:29 5N+PVMR3
得点の上下カットは この学校は好きとか嫌いとか、そういう贔屓できないように
ってものあるんですかね?

382:名無し行進曲
08/08/12 21:09:52 YZTd0e/E
でも実際、名前って大きいよな
名前聞くだけで上手いって思っちゃう人もいるだろうし

383:名無し行進曲
08/08/12 22:09:13 Byr9mwee
まぁ
名前聞いただけで決められたくないなら
はっ と思わせる演奏するしかないねー


384:名無し行進曲
08/08/12 23:21:15 ER9SXZCg
>>382
残念ながら 審査員のかなり多くは名前を記憶していない。
彼らは吹奏楽の名門校の名前を記憶しているほどの暇はない。

385:名無し行進曲
08/08/13 01:21:43 CFUeBPkf
>>ああ。●日井西ね


386:名無し行進曲
08/08/13 01:37:24 CFUeBPkf
>>362
演奏の?態度の??
豊野もかすにしも、昔は礼儀正しくいい学校だな、と。今は…
新入部員の育成がまだまだなってないのかな?
まぁ・・・義務教育終えたばかりの餓鬼なのな・・・

たしか豊野もかすにしも、秋に吹連の方のマーチングでるんだろ?
改めて伝統ある学校の意地をみせてほしいもんだな。

演奏はどちらも舞台にまけてしまったかな。
ここの舞台までこられたことを誇りに想ってもっと堂々と演奏してほしかった。
まずそれが一番におもったこと。


387:名無し行進曲
08/08/13 01:39:49 CFUeBPkf
>>385
>>334に捧ぐ


388:(∀)
08/08/13 01:56:00 mFxmddAr
W安城はつめてくるよな。
安高はレベルが上がってる。是非頑張ってほしい。

389:名無し行進曲
08/08/13 06:51:57 mRM3nQT0
>>384
審査員、光、安学、名電の名前はふつーに知ってるよ。
どういう高校かも、彼らの会話に出てたもん。
逆に審査する人が知らなきゃモグリだろ?


390:名無し行進曲
08/08/13 07:36:21 12VbsxEM
ちょっと教えてほしいんですが、大編成でエントリーした学校が代表からもれて小編成で選ばれるっていうことはこの大会の伝統なんですか?
選ばれた学校はかなり苦しいと思うんですが。今から編成組みなおすのは。。。
最初からそうなることを想定して選曲してるんですよね、きっと。


391:名無し行進曲
08/08/13 07:55:50 jmfdqJFi
>>390
伝統というかA編成活性化を促した弊害というか。
誰か代表選考会が作られた経緯を詳しく説明して欲しいかも。

んで、あんなサロメやらダフニスやらが出てくるわけだから、最初から想定してないはず。

392:42
08/08/13 08:52:56 grc2GnkN
>>391
代表選考会が作られた経緯は、A編成活性化を促した結果であってます。
それまでは、小編成4団体、大編成5団体だったかな?
選考会制度が出来たのは97年からなんだけど、構想は95年くらいからあって、
95年、96年には小編成にも課題曲を課すようになりました。

代表選考会制度の弊害なんだけど、本来だと全国大会で金賞を受賞すると、
翌年は東海大会からのシードなんだけど、それも無くなりました。
以前だと、光ヶ丘は今年は東海大会からのシードなんですけどね。
だから、シード校+5校だったのが、今では6団体固定方式になってます。
まあ、間違いかもしれませんが大体こんな感じかと思います。

先日の名古屋地区のことや、プライマリー部門も減少傾向にありますし、
今一度、制度の見直しが必要ではないでしょうか?

393:名無し行進曲
08/08/13 11:18:20 12VbsxEM
回答ありがとうございます。
選曲については、やっぱり小編成に組替えることを考えれば中途半端になってしまうだろうから、点を取りにいくなら大編成ならではの選曲をするでしょうね。
でも、大編成で落ちたから、じゃあ今から小編成で東海へ、っていうのも正直演奏する側から言ってどんな感じなのかなあ。
地区大会から大編成と小編成に分けられていたほうがすっきりすると思いますが。。

394:名無し行進曲
08/08/13 12:36:30 Qok5wPLe
同感です。
本当に小編成しか組めない学校からすると、正直きつい制度です。

395:名無し行進曲
08/08/13 12:50:36 H9xUYPQ/
まぁ中学みたいにやればいいわけですよ~

396:名無し行進曲
08/08/13 13:11:45 kury0NIY
なお爺に・・文句言え!!

397:名無し行進曲
08/08/13 14:22:05 Ewfk7I9K
中学校のように小編成と大編成で露骨にレベルの差があるよりは、
今の高校の部ように、確かな実力のあるバンドが東海大会に
進める仕組みの方が良いというのが個人的な考え。

398:名無し行進曲
08/08/13 16:15:34 H9xUYPQ/
あと
わた●べなお●理事長の挨拶も
なんとかしてくれ~
あれは学生に悪影響な挨拶

399:名無し行進曲
08/08/13 16:19:01 bsCI85j9
少人数でもA編成に出れるから現行制度のままでおk

400:名無し行進曲
08/08/13 17:09:41 12VbsxEM
なるほど。少人数で大編成と同じ舞台で勝負するのは不利なのかなあ、と思ってましたが、少人数でA編成の出演を希望している高校もあるんですね。

401:名無し行進曲
08/08/14 01:39:20 cLv70pkB
名電高吹奏楽部 顧問、生徒にセクハラ

・女子生徒二人に対し、腹部に塗り薬を塗るなど行き過ぎた指導があったとして、
 愛知工業大名電高(名古屋市千種区)は四日、吹奏楽部顧問の教諭(51)を
 減給処分にする方針を固めた。顧問は事実を認め、九月末に二人を含む
 部員全員に謝罪した。同校の吹奏楽部は全国大会で昨年まで三年連続で
 最高賞に選ばれ、今夏はウィーンでの世界吹奏楽コンクールで優勝している。

 同校によると、顧問は今年五月から七月にかけて、腹部に湿疹(しっしん)が
 できた三年生の女子部員に「医者に行くよりいい薬がある」と言って、持っていた
 塗り薬を患部にたびたび塗った。この女子生徒は、命令に背けばレギュラー
 から外されることを恐れ、拒否できなかったという。

 また別の三年生の女子部員には「自分からは抱きつけないので、抱き
 ついてこい」と呼びかけたり「愛に決まっとるじゃん」と何度も携帯メールを
 送ったりしていた。
 顧問のセクハラ行為について二人から相談を受けた親が、学校側に注意する
 よう要望。本人に事情を聴いたところ、「生徒をいとおしいと思う気持ちが
 行き過ぎた」と認めたため、同校は四日、賞罰委員会を開き、減給処分とする
 方針を決めた。

 顧問は問題発覚後の九月十七日から自宅謹慎していたが、事情を知らない
 部員や親が学校側に不在の理由説明を求めたため、三十日、校長とともに
 部員全員に謝罪した。

402:名無し行進曲
08/08/14 03:01:13 B0IX10OZ
愛知県は全国的に見ても、かなりレベルが高い激戦区。
特定の学校だけが有利な扱いを受けないように、よく考えられた
いいシステムだと思いますよ。

403:名無し行進曲
08/08/14 09:12:41 lsfMHbht
>>401
2004年頃の記事のこぴぺ(桐田前顧問の件)ですね。

404:名無し行進曲
08/08/14 11:28:24 tk3IkDYy
B編成でも東海大会に行く気があるか否かは
事前に意向確認があるので編成が変わるときついことは
百も承知なのです。
Aじゃなきゃヤダってところもある訳さ。

405:名無し行進曲
08/08/14 22:35:03 rARa6FY2
愛知から東海代表はどこかでますかね~

406:名無し行進曲
08/08/14 23:40:03 ZXvwybO8
他県のものです。
かの幸田高校はいまどうなっているのでしょうか?

407:名無し行進曲
08/08/14 23:57:18 Kf3WACyD
>>384
知らないどころか指導に行ってるw
審査員に指導されて金賞取るのが愛知の主流のやり方ですわいww

な、名南w

てかプロに週2で教わっておきながら、何で全国に出られないのか不思議でしゃ~ないw

408:名無し行進曲
08/08/15 02:05:47 UUe3P4CI
>>406
どんな風に内部がなってるから分からないけど今年は地区落ちだよ

409:名無し行進曲
08/08/15 08:00:53 jXfFAUr6
>>407
週2??そうなのか??
でも普通に考えてプロの人を
週2回も呼ぶなんてある意味すげーなw

410:名無し行進曲
08/08/15 08:19:59 BNJ5gd1h
幸田はもう無理だよ。
指導者が変わればレベルが落ちていくのは仕方あるまい。その代わり、今度は移動した学校が力をつけていく。
そう考えると私学は顧問の移動がなくていいな。

411:名無し行進曲
08/08/15 08:49:48 db33/ku5
>>407

週2も?
県立にそんなお金があるとは思えないけど、、
何情報ですか?

412:名無し行進曲
08/08/15 10:51:54 G6cH1Usd
>>402
>>404
なるほど。回答ありがとうございました(^^

413:名無し行進曲
08/08/15 11:05:48 W0C9y3Hp
木曽川と名古屋南じゃなかったっけ?
吹奏楽を強化するための予算が愛知からおりたの。


414:名無し行進曲
08/08/15 11:15:02 w165ber+
レッスン代ぐらい
受けてる身から払うのが普通だと思うのですが・・・

415:名無し行進曲
08/08/15 11:58:59 V/uwBbne
>>407
ひとりの顧問で全ての楽器の技術的指導に対応できるはずがない。
生徒のためを思うなら、専門家の正しい指導を受けさせるべき。
専門家への連絡や対応、費用の調達などは顧問の仕事。
いい指導を豊富に受けさせられるのは顧問の才覚というもの。

審査員の名前は事前に発表され、直前の指導は自粛することになっている。
しかし、数多くの専門家を指導に呼べば、完璧に避けることなど不可能。
だいたい、審査員に指導を受けることが有利かどうか、見方によっては疑問。
極端な言い方だが、弱点を事前に審査員に披露しているようなもの。
URLリンク(www.musicstore.jp)


416:名無し行進曲
08/08/15 12:45:58 4YWRRSqR
>>415
公立の顧問にそんな時間があるものか。
そちらを優先すれば本来の業務に支障をきたすのが関の山。
だからこそ、
>誰もが金賞に狂喜乱舞し銅賞に絶望する。
のでは?
この誰もが、の中には顧問も含まれるものと思われるよ。
割り切って本来の業務よりも部活動を優先させた顧問の学校が金を取れるのでありましょう。
これが学校教育の中の部活動の正しい姿と言えるのでしょうかね?
私にはせっかくの吹奏楽の裾野を狭めているようにしか思えません。
リンクのページにはなかなか良い事が書いてありますね。
特に最後の所。

417:名無し行進曲
08/08/15 14:43:10 RSNqCZ71
>>407
週2とかありえん。
公立に1ヶ月何万も払える家があるだろうか。
レッスンなんてせいぜい月1だろ。

418:名無し行進曲
08/08/15 15:51:56 aHzvgS5f
私立にも環境にやりくりが大変な学校もありますし…

419:名無し行進曲
08/08/15 17:14:01 eqjxkdkZ
>>410
関連して
成章は公立だけど顧問はいつ異動なんでしょうね??

>>413
スーパーハイスクールでしたっけ、
あれって強いとこがどんどん強くなるばかりでは…;


420:名無し行進曲
08/08/15 17:47:07 W0C9y3Hp
>>417
金が無いから公立に行ってる訳じゃないだろJK
部費を一人にき、月に3000円ぐらいで、
グループレッスンならそれなりにけられるんじゃないかな。

>>419
県全体で展させることではなく、全国的に見て、
優秀なバンドというのを作ろうという方向性で
選んだんじゃないのかな。
スーパーハイスクールに関して詳しく知らないから
わからないけど。

421:名無し行進曲
08/08/15 18:19:39 +LPyNQdM
良い演奏をする学校は、中学・高校問わず、積極的にプロオケ等の演奏を聴きに足を運んで勉強しているのをコンサート会場で目にするよ。
その他、自分の楽器購入やメンテ代、講師のレッスン料も、もちろん自費負担で賄うって。
生徒の個人負担は大きいのでキツイだろうけど、それでも、より上手くなりたい、と熱意のある子の多い学校が、成果を出しているのは当然ではないかなぁ。


422:名無し行進曲
08/08/15 18:39:53 87CZn875
名古屋西は結局どうなったのですか?


423:名無し行進曲
08/08/15 19:12:24 LTlRJEmX
>>421
きついのは親

424:名無し行進曲
08/08/15 21:50:29 imZFKL6w
成章の先生は地域からの人気がとても高いらしいですよ。それと異動の関係性は知らんけど。


木曽川の春日先生は何年目なんだろう?

425:名無し行進曲
08/08/15 21:56:58 mNHqMrpf
自分の金で楽器を買う先生だっている。
レッスン代くらいたいしたことはない。

>>419
成章の顧問は教員であるうちは変わらないと思う。

426:名無し行進曲
08/08/15 22:01:14 ngaKy10D
>>421
な。良い演奏するにはまず良い音楽を知ることだね。それは講師がレッスンしてくれるものじゃないんです。

427:名無し行進曲
08/08/15 23:02:08 yXwHNTxH
毎週、日曜日、午後9時のN響アワー勉強になります。

428:名無し行進曲
08/08/15 23:37:11 +LPyNQdM
クラシックの番組やCDを聴くのも、耳を肥やす事が出来るよね。
吸収しようという気持ちは、絶対ムダになってないよ。

音楽は部活をやっている学生時代だけじゃない。人生を豊かにしてくれる。

どこの顧問の先生も、本当はそれを知ってもらいたいんじゃないかなーと思ったり。


429:名無し行進曲
08/08/15 23:56:20 1H498WqM
リアルOBだけど…

週二でレッスンはさすがに無理( -_-)


ってかまず、レッスンは回数じゃなくて中身が大事でしょ笑


あ、週二で生オケ聴きに行ったりはたまにあるけどね。

430:名無し行進曲
08/08/16 00:05:23 G+2swihQ
>>425
1回2万としてパート数を9としても月1回で18万か
公務員に出せる金額じゃないわな

名南は生徒が出してるって聞いたぞ
それに週2じゃなくて月2な

自分の金で楽器を買う先生は確かにいる
だが多くは教科の予算をやりくりしたりして買ってる
これで金取ったりすると部活動予算の分捕り会議での発言権が増すから
どこも必死さ

金を連続で取ったりするとPTAの予算から少しもらえたり、地元から寄付も出るしな

なんだか金(かね)のために賞目指してるようでやだな
名古屋市も愛知県も楽器は10年で償却って言うのなら、10年ごとに予算組まないと
いかんだろうに
委員会に巣くう役にも立たない爺のクビを2,3人飛ばせば、多くの学校に
新しい楽器が入って部員が喜ぶだろうになあ

431:名無し行進曲
08/08/16 01:07:30 OZhhltiA
何も知らんくせに知ったかされると何が正しい情報かわからん。

432:名無し行進曲
08/08/16 07:13:40 LQoKqNBE

聞いたとか聞いてないとかじゃなく、正しい情報ください。


433:名無し行進曲
08/08/16 20:00:42 1ixgOMq2
レベルの高い高校で自分らのことを書き込む馬鹿がどこにいるか

434:名無し行進曲
08/08/16 21:30:23 xZQgODIu
>>433
オレオレ

435:名無し行進曲
08/08/17 02:01:25 5y/FkYWK
>>432
もしも自分で書き込むにしたって、聞いたとかいう表現にしないとまずかろうw

436:名無し行進曲
08/08/17 13:54:40 hNmLVoxn
名南と木曽川はスーパーハイスクールに認定されたんだってさ。
吹奏楽部の成績の良さが認定されたってこと。
だからもっっと強化していくために、
名南と木曽川に多量の補助金がおりたらしい。
そのお金で週2でプロ呼んでんじゃない?名南

437:名無し行進曲
08/08/17 18:06:06 HyHZAkCD
タオルやら荷物やら、やたらど真ん中必要以上に取り捲りやがって、
保護者御一行様とやらの集団場所取り合戦マジうぜー。


438:名無し行進曲
08/08/17 18:26:48 Ah/CVCsL

自分のレッスン代は当然のごとく自己負担でしょう

どんな練習でもそうだけれど、
学校のお金でどんな有名なプロを呼んでも、
「やらされてる」と思って受けていたら伸びないんじゃないか?

限られた時間を、いかに取り組んでいるかで違いが出て来るのでは。



439:名無し行進曲
08/08/17 20:45:05 EQRTp2Bu
>>436
プロもそんな週2で来れるほど暇じゃないだろ。

440:名無し行進曲
08/08/17 21:31:32 1HG6ngxK
>>439
どんなすごい音楽家呼ぶつもりだよwww


441:名無し行進曲
08/08/17 23:17:56 eeQXEDOn
いくらなんでも週2は無理だと思うよ
レッスン代以外にも払わなきゃならんものもあるだろうし…できても月1だな。

442:名無し行進曲
08/08/17 23:19:11 8z2D/gt7
名電のサマコン情報希望

443:名無し行進曲
08/08/18 06:47:17 Iyu6oSCz
名電どんだけアルメニアン好きなんだ

444:名無し行進曲
08/08/18 12:24:55 wsyq+UWX
とっても好き

445:名無し行進曲
08/08/18 12:32:30 Z6MP3YUA
だから週二呼んでないって笑

446:名無し行進曲
08/08/18 12:39:19 Iyu6oSCz
最近の名電、座奏よりマーチングのが感動する

447:☆
08/08/18 16:53:48 kfLJh8F7
名電のドリルの感想は?

448:名無し行進曲
08/08/18 18:29:01 Z8RupIxV
最高!

449:名無し行進曲
08/08/18 19:09:43 o/7ptY4p
>>443
そういえば去年は「オセロ」やってたなぁ。

松井先生の追悼演奏会でも「春の猟犬」やってたし、名電は毎年演奏会でリードをやるのが定番なのかな?

450:名無し行進曲
08/08/18 20:00:14 kRXHfmiu
442に同じく名電のサマコン情報希望

クラシックとポップスはどうでしたか?


451:名無し行進曲
08/08/18 20:37:35 zupCKxcm
>>450
もう終わっちゃったの?聴けなかった残念

452:名無し行進曲
08/08/18 20:48:09 Z8RupIxV
すッごく最高!

453:名無し行進曲
08/08/18 20:57:45 4zbuQGHv
名電
ドリルよかったね~

狭い舞台ながら感動でした

454:名無し行進曲
08/08/18 21:10:29 lhiO6DDW
安城はここ3年どんな練習してきていい演奏するようになったんだ?
前はそんなに目立つ学校じゃなかったよな

455:名無し行進曲
08/08/18 23:11:11 2yXsNvCC
名電のマザコン・・・

456:名無し行進曲
08/08/19 13:01:39 BQJ9EF3R
>>454
音楽的な練習でしょう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch