埼玉の高校★Part11at SUISOU
埼玉の高校★Part11 - 暇つぶし2ch550:名無し行進曲
08/07/28 01:35:27 qz7fsjYZ
去年の西関東で次点だった所西はどうかな。

私が現役の頃はヘタすぎて相手にされてなかったけど、顧問一人が替わっただけで

ここまで『違う学校』に変身するのはすごいよ。

551:名無し行進曲
08/07/28 05:56:43 QeEfzzZR
>>547 栄の吹奏楽部にマーチングバンドなんてないだろw

552:名無し行進曲
08/07/28 06:07:51 o+ChTgkE
栄は水槽とは別にマーチングバンド部があります

553:名無し行進曲
08/07/28 08:14:12 QeEfzzZR
だから、今回のインターハイでの座奏は吹奏楽部じゃないの?
マーチングバンド部はまったく別ものじゃん。

554:名無し行進曲
08/07/28 08:48:40 2c53/T4j
>>549
なるほどね。自分は結構立教の音好きなんだけどなー
出来るなら両方とも県まで行って欲しいな

555:名無し行進曲
08/07/28 09:34:05 0sD87WIh
総体開会式TVでやるね

556:名無し行進曲
08/07/28 10:22:34 jDzVtGh2
>>555
栄は全員かな?
定演でもそうだったけど200人近くで演奏しても
安定してるのは流石だな

557:名無し行進曲
08/07/28 10:23:34 jDzVtGh2
伊奈&栄で150人みたい
今、TVで言ってたorz

558:名無し行進曲
08/07/28 10:50:15 Ee6uyiky
演奏巧いよね
思わず聞き入ってしまったよ。

559:名無し行進曲
08/07/28 10:51:28 0sD87WIh
指揮は○滝先生みたいだね

560:名無し行進曲
08/07/28 11:29:00 0sD87WIh
うばっちゃんに交代した

561:名無し行進曲
08/07/28 14:37:38 o+ChTgkE
>550室伏先生川越高校時代黄金期
県大会常連 何度か?関東大会
→福岡高校時代→

562:名無し行進曲
08/07/30 01:41:40 PY9/HT6Z
B部はどこが県大いくと思う?

563:名無し行進曲
08/07/30 16:55:08 D30+t8Xo
A部地区大会の課題曲、自由曲、指揮者等が掲載されている
サイトってありませんか?

564:名無し行進曲
08/07/30 20:48:21 d3tjA2E5
>>563
ここならいろいろ載ってるよ
埼玉県発!吹奏楽情報局
URLリンク(ns.to)

565:名無し行進曲
08/07/30 23:11:57 0DW6wfBY
>>562

>>521

566:名無し行進曲
08/07/31 00:24:06 Wkegk2Yv
大宮北頑張ります!

567:名無し行進曲
08/07/31 01:43:22 KGTJfsXn
>>561
県立川越高の黄金期は70年代松本成二先生じだいでしょ。
室伏先生の時代を黄金期と呼ぶのであれば、
川越南→坂戸西→川越→現浦和北高の堀尚人先生の時代(去年の三月まで)も
黄金期と呼ばないと。

568:名無し行進曲
08/07/31 14:32:00 9a2/Soaf
今日のDの部の結果でた?

569:名無し行進曲
08/07/31 15:53:25 lzQemc9n
優秀賞 栄
    大宮
    越谷西

優良賞 坂戸西



570:名無し行進曲
08/07/31 16:31:22 MIZS1dRl
栄 うまい

大宮 きれい

越西 感動

571:名無し行進曲
08/07/31 16:41:48 dJE/wezy
作曲者名 曲名と
気付き点 も少し細かな感想もお願いします。

572:名無し行進曲
08/07/31 16:47:44 Bszu3JQf
Bはどうでした?

573:名無し行進曲
08/07/31 19:13:18 eiV8XFDT
Bの結果を誰かよろしく

574:名無し行進曲
08/07/31 21:09:43 LZGVSdCw
明日のBは激戦ですねww
どこが県行くか楽しみだわ

575:名無し行進曲
08/07/31 22:28:29 EqtKBjEM
鷲宮
上尾
豊岡
成徳深谷
入間向陽

滑川 

熊西
城北埼玉

大宮開成
鴻巣


576:名無し行進曲
08/07/31 23:32:03 wl7hvoiN
10月に、埼玉栄・リベ・奏和・福工大城東でジョイントコンサート開催らしい。

577:名無し行進曲
08/08/01 09:35:03 8+kuG4p6
Dの部

埼玉栄
とても上手だが、なんとなくグッと来なかった。しかし120人のサウンドをあそこまでまとめるのは流石。練習風景を見てみたい…。

大宮
どこをとってもトゲがない演奏。入ったばかりの一年生があんな音を出してしまうんですね。曲も先生の超得意分野ですし、安定感抜群でした。

越谷西
上2校に比べサウンドは少々荒いが、90人の大人数が一つになっていた演奏。冒頭の雰囲気や途中曲調の変化のしかたが上手い。小道具、風なども効果的。最後の歌で感動。

578:名無し行進曲
08/08/01 11:02:37 NJgYb4KG
577さん
感想、実に的確ですね。私も同様の印象でした。

579:名無し行進曲
08/08/01 12:55:17 8+kuG4p6
578さん
3団体とも客席で聞いていましたか?
越西の指揮は学指揮なんですかね。ご存じないですか?

580:名無し行進曲
08/08/01 13:25:30 bQcqjfUn
今日のDの部の感想よろしく!


581:名無し行進曲
08/08/01 16:20:44 hS0TmhF3
Bはどうなったでしょうか?

582:名無し行進曲
08/08/01 17:11:14 Vx0Hr1KK
Dの結果と感想お願いします!

583:名無し行進曲
08/08/01 20:10:06 lK2qiL/9
 金賞  川口北(代表)
      西武文理(代表)
      浦和一女(代表)
      春日部(代表)
      大宮北(代表)

 銀賞  春日部女子
      山村学園

 銅賞  埼玉平成
      川口


584:名無し行進曲
08/08/01 20:16:20 hS0TmhF3
>>583
ありがとうございます

585:名無し
08/08/01 20:50:04 jYf9QVtm
URLリンク(msw-air.jugem.jp)

586:名無し行進曲
08/08/01 22:14:22 TFVJvRNA

大宮北は2位に5点差をつけて、1位だったそうですね!

確かに物凄い演奏でした…( ̄▽ ̄;)

うちの学校は残念でしたが、県大会でも頑張って下さい!!
(親戚がいるので…vvv)



587:名無し行進曲
08/08/01 22:31:27 uy9b+qqn
今日激戦区のBの部で吹いてきました
個人的には春日部の演奏が良かったです

588:名無し行進曲
08/08/01 22:34:41 0W85v0dl
男子校の春日部高校はどうだったのでしょうか


589:名無し行進曲
08/08/01 22:39:27 VvAuHH/l
春日部すごいよかったよ(^_^)b
男子校とはとても思えなかった

590:名無し行進曲
08/08/01 23:05:39 uzAgfJmt
松伏消えたから東日本は武蔵越生、川越南、桶川かな

591:名無し行進曲
08/08/01 23:19:31 +GyP/qCc
Dのはどうでしたかー…

592:名無し行進曲
08/08/02 00:09:17 NGM0eyZF
朝から聞いてましたが
皆さんおつかれさまでした!

やはり
大宮北ずば抜けてました
最後まで圧倒されました
個人の技術が高い!
選曲もよかったですね

個人的には
春の猟犬をやってた高校が好印象でした
惜しかったですね

春日部は打楽器が上手いですね

代表になった皆さん、
県大会でも頑張ってください!





593:名無し行進曲
08/08/02 00:17:51 eSSSI/jd
B部門の入賞団体の曲目教えてください!

594:名無し行進曲
08/08/02 00:23:57 /Cef/S6h
去年も自演祭りだったな

595:名無し行進曲
08/08/02 00:29:40 0ckqyhT0
>>593
川口北   アパラチアの春(コープランド)
西武文理  ブルー・ジェイド(ティケリ)
浦和一女  ファウスト(グノー)
春日部   雪娘(チャイコフスキー)
大宮北   ヴェスヴィアス(ティケリ)

昼から聴きましたが、私も川越女子の「春の猟犬」
とてもよかったと思いましたが、、、残念

確かに大宮北の演奏は、構成の良さ、推進力も光り、
聴き栄えのする素晴らしい演奏でした。

シードの川越南の音色はズバ抜けてましたが、シード
でなければ大宮北に軍配が上がっていたでしょう。





596:名無し行進曲
08/08/02 17:00:45 QHoOoh1p
>>594
今年も大宮北関係者の自賛祭りだ~!

597:名無し行進曲
08/08/02 20:50:04 QSwSmRgA
毎年ようやるわ。

598:名無し行進曲
08/08/02 21:51:23 LjQ9iayl
川女は選曲に引っ張られてる気がするな
もう少し難易度の高い曲をやっても良いと思うんだ
女子校の割りに良いサウンドしてると思うのにもったい無い

599:名無し行進曲
08/08/02 22:49:26 FpOMzO3D
1日は私の個人的な感想では、川越南は、やはり別格だと思いました。
なにか大人の音楽と感じました。落ち着いた演奏が素晴らしいです。
大宮北は、勢いもあったし聴かせましたが、いかにも高校生ががんばって
いる・・という感じでした。圧倒されるような演奏だったかは・・
個人的には疑問です。

600:名無し行進曲
08/08/02 23:33:37 rKBLiP6X
すみません、ちょっと質問させて下さい。

私は関西在住の者でして、お盆休みを利用して12日の高校の県大会を聞きに
いこうと考えてます。
県のHPを見ると、当日券は前後半共に100枚は出すと書いてあるのですが
例年すごい競争率なのでしょうか?
並ぶとしたら何時頃に行けば確実なんでしょうか?
(前半9:30/後半11:00発売となってます)
また一人で前後半ともにチケットをゲットするのは無謀でしょうか?

日本一レベルの高い埼玉県大会をどうしても生で見たいので、親切な方
、教えて頂けましたらありがたいです!

601:名無し行進曲
08/08/02 23:47:38 3kEVaGEq
>>600
昨年前後半とも当日券とりました。たしか前半は8時半頃から並んで、
前に100人近く並んでいた気がします。前半チケットを取り、そのまま
後半の列へ並び、前には100人近くは並んでいましたが、なんとかゲット。
両方聴くなら前半の半分はあきらめましょう。
ちなみに昨年は伊奈と栄が前後半に別れていたのでこれでいけましたが
今年はどうでしょう?

602:名無し行進曲
08/08/03 00:06:10 1wPJK4W/
そういえば、この前県大の事聞いてた山梨の人は聴きにくるのか?

603:名無し行進曲
08/08/03 00:06:35 CiMm9fCy
>>594、596、597
負け犬の遠吠えか?
アンチ新体制か?
情けね……プッ

去年は地区落ちで話題にも登らなかったはずだが…毎年??

てか、仮に関係者であれ父兄であれ、なんでもいいけど、審査員が1位つけてんだからしょーがねえべ?
前顧問の不祥事にもめげず頑張って来たんだろうし、偉いじゃん!讃えてやれよ
楽器は今回も借りもんだらけなんだろ??

オレは、かなり昔の卒業生だが、久々に聞いた母校を誇りに思ったよ

2chだし言いたい放題で構わんが、素人があーだこーだ専門家ぶんのもやめろや
関係者かなんか知らんが

604:名無し行進曲
08/08/03 00:12:19 1wPJK4W/
>>603
まずは母校の県大会出場おめ

っていうか、ここは初めてか?
力抜けよw

605:名無し行進曲
08/08/03 01:36:57 X4eWLxQm
これは恥ずかしい

606:名無し行進曲
08/08/03 02:08:20 QtJlKVtp
Dバンド(2日)の上位三校評価※あくまでも個人主観

3位…与野
良)全体を通してのまとまりは有り。木管が良かった(気がするだけ)。
悪)全体的にサウンドが若干悪し。硬い。着メロを聞いているような、表情の少なかった演奏。
特筆)例年よりレベルが下がった印象。来年の1年に期待。

2位…越谷南
良)昨年より飛躍的に上達。指揮者との一体感◎。金管サウンドが鳴っていた。
悪)雑な部分を隠しきれていない所あり。打楽器が管となじめていないのは気のせい?
特筆)ホルンのグリッサンドが印象的。来年のコンクールではさらに高い位置にいる事を予想。

1位…伊奈学園
良)ピッチ、表情の一体感は群を抜いていた。
悪)出だしのユニゾンのピッチがあちゃー。音を楽しめているのかがあまり分らない演奏。
特筆)指揮者と奏者に壁があるようなないような。(奏者同士は仲が良さそうな)。



若干、越谷南贔屓なレスで申し訳ないんだが、去年の演奏と今年の演奏を比較するとやはりこのような感じに俺は感じました。
異論はもちろん認めるけど、俺の意見は変えませんので悪しからず。(あくまでも一意見として宜しくお願いします)


607:名無し行進曲
08/08/03 08:35:36 fEf45baT
1日のB聞きに行きました。
個人的に一女より、銀賞だった学校のほうが良いと思ったのですが…
ちなみに川女はタイムオーバーだったという話を聞きました;
とても残念です。

608:名無し行進曲
08/08/03 12:57:37 UxHg7/JN
>>598
春の猟犬は曲が聴きやすいけど
譜面の難度は高いでしょう。

609:名無し行進曲
08/08/03 17:59:45 g06UiiBU
春の猟犬なんて懐かしい曲だな。
でも高校生がコンクールでやるような曲ではない気がする。
ましてやBの名門川女にはね。

610:600
08/08/03 19:23:21 eIjOBk76
601さん、ご親切にありがとうございます!
なるべく早めに並ぼうと思います。
名門がうまくバラけてくれるといいのですが…
それと栄の特別演奏なんかはあるんでしょうか?

611:名無し行進曲
08/08/03 19:32:06 smjtFbxz
招待演奏がありますよ!!

612:名無し行進曲
08/08/03 20:05:11 huWVHCJW
>>608
春の猟犬はそんなに難しくなかったよ。
中学生でも出来るし。
譜面がちゃんと吹ければそれなりに聞こえる曲だと思います。

613:名無し行進曲
08/08/03 21:33:56 ab3h7M+F
リードの曲はね
中学生でも演奏するけど、高校生以上がやっても
と個人の思いが続く

614:名無し行進曲
08/08/03 21:35:17 9MgleqE8
>>606さん
ありがとうございます。
上位3校以外の入賞校の感想もよかったらお願いします。

615:>>606なようです
08/08/03 21:50:47 4WMRgkmW
>>614

ドモドモ

とりあえず私は(夜勤だったため)与野から聞き始めたのでなんともいえないのですが、与野の次の小編成のところの音色は個人的に好きです。
人数が倍になったら、今回の演奏のような強弱の少ない演奏ではなくなると思います。まぁ、たらればですが。
あと、指揮者はもっと自分のやりたい事を部員に伝えた方がヨサゲだったですかね。

秋草。。。あれ?ピッチ。。。?
川越。。。うーむ…表現甘いなー

ちょいっと(印象に残っていないと言いますか)うろ覚えなので、直感的に感じたことを書きました。


与野以降の全体的な感じですが、なんとなくmidi音楽みたいな感じを受けました。簡単に言えば「ここはritをもっとだろー」「いやいや強弱が。。。」などの表情記号をもっと味わえる演奏がDバンドのコンサートでも聴けるようになるとさらに埼玉県全体の水準が上がると思います。



言いたい事がカオスで長文なのはわかってます(<●><●>;)

616:>>606なようです
08/08/03 22:50:04 4WMRgkmW
>>615

×秋草 ○松女

秋草だと思って聞いていたから、評価がひくi(ガッシボコ!

×川越 ○川越東

サーセン

617:名無し行進曲
08/08/04 00:09:07 PDf1w82C
>>616
おい、秋草のDは亜qwせdrftgyふじこlp;@:

618:名無し行進曲
08/08/04 19:46:41 JqODxayJ
今年はヶ丘復活の可能性が高い!
なぜなら、自由曲が後藤版トゥーランドットだから。
全国金をとった曲を後追いで選曲し、コピーして再現することに
は定評あるヶ丘。欲を出してあまり取り上げない曲や編曲だと失敗している。
今頃、栄のCDを死ぬほど聴いて研究していることでしょう。

619:名無し行進曲
08/08/04 22:23:40 YH5R2wim
栄なんかの演奏を聴いてもなぁ
反面教師としてとらえるなら、得るものは大きいと思う

620:名無し行進曲
08/08/04 22:43:02 nsc8PhWm
>>618
ダフクロのコーラスみたいにどっかに変なオリジナリティ加えたりして

621:名無し行進曲
08/08/05 00:06:26 0+ZkajqT
大宮北

622:名無し行進曲
08/08/05 00:12:36 XpYxOk+C
>>618
>全国金をとった曲を後追いで選曲し、コピーして再現することに
>は定評あるヶ丘。欲を出してあまり取り上げない曲や編曲だと失敗している。

今年結果が残せなかったら永遠に復活できないわけですね
わかります

623:名無し行進曲
08/08/05 00:20:49 qxZPplp0
明日のB組も激戦ですね!

市立川口
西武台
慶応志木
草加南
熊谷女子
桶川
所沢西(シード)

と、昨年の県大会進出校が勢揃い。
出場校の皆さん、頑張ってください。


624:名無し行進曲
08/08/05 00:55:44 /nYSaAkk
8/6のBで県大会に抜けそうなのはどこですかね?

625:名無し行進曲
08/08/05 16:03:54 Vfk4UvO+
Dの結果はまだかしら??

626:名無し行進曲
08/08/05 16:40:33 cQkUn8DR

まさかの三郷北金賞&県大


627:名無し行進曲
08/08/05 16:56:13 w4LIIvEA
今日のBレポ頼む。

628:名無し行進曲
08/08/05 17:10:57 gsikF7q8
Dの部
 優秀 共栄 光陵

 優良 本庄 浦学

   まちがってたら、スマソw

629:名無し行進曲
08/08/05 17:56:06 82v1jjep
8/5 Bの部
金賞 慶応志木
   三郷北
   深谷第一
   熊谷女子
   桶川

銀賞 市立川口
   川口総合

銅賞 西部台
   草加南

受賞団体の個人的な感想↓
慶応志木 選曲が良くも悪くも個性的。フェスティバル部門狙いか?
三郷北 そつなくまとめていた。目立つミスもなかった。(ただ曲の印象がかなり薄い…)
深谷第一 曲の派手さに比べて表現が小さかったかも。
熊谷女子 控えめなガーシュイン。でもバンド全体の一体感があったのがよかった。
桶川 強奏部と弱奏部のバランスは一番取れていたと思う。今日一番の演奏。
所沢西 ところどころ仕上がっていない部分があり、詰めが甘い…。

市立川口 出だしの音圧が凄まじい。ただ中間部の表現が曖昧なのが残念。
川口総合 前半はクラシックならではの表現がよかったけど、後半打楽器がでしゃばりすぎていたと感じた。

西部台 「走れメロス」の持つ力強さが活かされていなくて、仕上げ不足に感じた。
草加南 チューバ3人で、低音の迫力が物凄い。高音パートが完全にチューバに消されていたのが残念。

受賞団体ではないですが、開智の人数があんなに減ってるとは思わなかった。ちょっと前はAとDに両方出てたはずだったのに。

630:名無し行進曲
08/08/05 18:02:54 82v1jjep
>629
×西部台 ○西武台
でした。失礼しました。

631:名無し行進曲
08/08/05 19:13:43 Uujy6d7Q
今日のDの感想聞かせてください。

632:名無し行進曲
08/08/05 19:46:58 cdTtt/HQ
所沢西、全然シードって感じじゃなかったな。
県大会までには仕上げてくるだろうけど、
桶川の方が断然良かった。

633:名無し行進曲
08/08/05 20:19:58 SzvlWv4U
うん。所沢西の講師らしき2人組が
明日からどうしよう・・・みたいな
感じで頭つきあわせてた。

桶川は去年の雪辱を晴らしに
きてるね。県大会までに更に
磨きをかけてくると思う。

634:名無し行進曲
08/08/05 21:19:40 wAXp0jwN
所沢西、去年の”夜のガスパール”はとても素晴らしかった

635:名無し行進曲
08/08/05 21:50:26 D7E/0era
てか、大宮北って何ていう先生がが振っているの?
式○先生のあとがま?

636:名無し行進曲
08/08/05 23:23:34 FSayb6c/
>>635
随分酷い言い方ですね。

処分を受け、辞めていった人の後釜なんて表現をするなんて
あんた、何者?

誰が振ってるか知りたければ現場に来いよ。

おれは棒振った奴は嫌いだが、あんたはもっと嫌いだ。

埼玉の吹奏楽界があんたのような人を排除することを切に願う。

637:名無し行進曲
08/08/06 00:03:54 qxZPplp0
まあまあ、ここは2ちゃんねるなんだから、そうムキになりなさんな
生徒も見てるかもしれないし、その指揮の方も気の毒だよ

世の中には、○滝先生が好きな人も嫌いな人も、宇○先生が好きな人も嫌いな人もいる
そんなことより、生徒が一生懸命努力してんだから、そっとしといてあげなさいよ

638:名無し行進曲
08/08/06 00:08:11 3X5T6UeH
なんでそこにその2人の先生の名前がでてくるのかがわからない
関係ないじゃん

639:名無し行進曲
08/08/06 00:32:41 5Tu8jRG1

くだらね
逝ってよしwww

640:名無し行進曲
08/08/06 07:03:46 P46WO9io
てか5日のコンクール結果の好評もっとない?

641:名無し行進曲
08/08/06 07:22:05 6fyNtqOp
北の関係者ってヒステリックですね。

642:名無し行進曲
08/08/06 08:18:35 Ex6rUzdC
Dの部のレポ頼む!

643:名無し行進曲
08/08/06 08:25:32 4CpNxf3B
>>636-637

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

644:名無し行進曲
08/08/06 12:09:53 DZqGDlL0
まさに北w


645:名無し行進曲
08/08/06 13:11:53 zh8Yoxbs
Dの部


【優秀賞(演奏順)】
県立不動岡高校
県立松伏高校

【優良賞(演奏順)】
星野高校
淑徳与野高校
県立川越高校
 

646:名無し行進曲
08/08/06 13:57:18 NEjrvZfq
すみません、金曜日はどこが出ますか?

647:名無し行進曲
08/08/06 17:01:29 /wa4vwLs
今日の地区大会の結果教えてください。

648:名無し行進曲
08/08/06 17:59:53 iBpr6Nr6
5日のDの部の感想きかせて下さい。


649:名無し行進曲
08/08/06 18:04:40 4dgbKOJj
今日のBどうだった?
県はどこが抜けそうだ?

650:名無し行進曲
08/08/06 18:37:46 aCn63nII
>>649

極めて低レベル。
概して鳴らした学校が嫌われた。それ故に、ある爆音系の学校の次の
フニャチン演奏が金w


651:名無し行進曲
08/08/06 18:50:38 OfC2GXkJ
県に行った団体を教えてください!

652:名無し行進曲
08/08/06 18:52:46 +QmLfh7U
今日は越生がやっぱり他と違う印象を受けた

653:名無し行進曲
08/08/06 18:53:53 +bpo3E1n
5日のDの部の感想

共栄が別格。空気が違った。

本庄一もかなりまとまっていて素晴らしい演奏だと思ったが…



654:名無し行進曲
08/08/06 19:40:02 4dgbKOJj
フニャチンてどこだよw

655:名無し行進曲
08/08/06 20:42:58 qdmlz4QF
越谷総合技術ですね。わかります。


656:名無し行進曲
08/08/06 20:53:07 c5a+xFoj
五日は聞きに行ったが、共栄が段違いだったな

657:名無し行進曲
08/08/06 21:58:25 2tpPJgMT
気のせいじゃない・・・

658:名無し行進曲
08/08/06 22:00:07 hAqrlQdJ
さあ、明日からAの部が始まるぞ!まずはどこが県大会へ行くのか!

659:名無し行進曲
08/08/06 22:01:16 SnhWVsHp
結局Bはどこが県大会?

660:635
08/08/06 23:34:19 csk4WYmo
>>636
だって後釜は後釜だろw
何様も何もあるか。
だいたい誰が振ってるか確認するためだけに足を運べるか。
しかも現場ってw

いいからとっとと教えれ。

排除も何も、俺は吹奏楽界の人間ではないし。。。


661:名無し行進曲
08/08/06 23:54:47 rZMEIBX6
>>660
外部の人みたいですよ。

662:名無し行進曲
08/08/07 00:42:19 L0tNFRTO
明日シード以外で県大に行ける数と予想教えろや、カスども

663:名無し行進曲
08/08/07 02:13:58 dEA0IzFE
6日のDは、松伏がダントツだったと思う。感動しましたよ
不動岡は、うまいって感じでした。この二つ以外は、他の日だったら、
入賞していないと思う。



664:名無し行進曲
08/08/07 02:59:35 BV8ZPncu
くじ運にも左右されるのがコンクールだろ。
純粋な技術、音楽性の評価だけでないところが、面白い所であり、
不公平な所でもある。今日のBの県大会出場団体なんて、
殆どくじ運が良かったようなもんだろ。別の日に出ていたら、
無印だった所大杉。

665:名無し行進曲
08/08/07 03:02:55 CEkIMcAP
>>664
その通りですね。私も現役のとき、「昨日だったら絶対金賞だったよ!」
って講師に言われた。ウチの学校の結果は銅賞だったけど。

666:名無し行進曲
08/08/07 06:31:04 5CZh1jG8
>>665
言い訳にしか聞こえない。
ダメ金や銀賞なら分からなくもないが銅賞じゃ、日にちが違っても無理でしょ。
もっと練習するべきでしたね。

667:名無し行進曲
08/08/07 07:05:19 9tght+ni
昨日の演奏は微妙なところが多かったですね。
だから代表でも銀賞だったところが出たのでしょう。

銀賞を受賞して喜んだ2校が代表だったのにたいし
銀賞もらっても喜ばなかったところは結果的に駄目銀。

無心でがんばってどんな賞でも喜ぶ所の方が好感がもてるな。

668:名無し行進曲
08/08/07 07:46:03 jzvVMevF
岩槻w

669:名無し行進曲
08/08/07 07:55:39 o42mErg/
岩槻や市立川口や西武台が落ちたんだな>B

Bの県代表有力はシード+桶川とどこだろう?

670:名無し行進曲
08/08/07 10:49:03 nDvvgpm4
昨日以外の3日間を聴いていないのでそれ以外との比較は出来ないが、
昨日は賞のつけ方含めて微妙なところが多かった。
癖のある審査員でもいたかw。

武蔵越生は新作? 曲といい演奏といい相変わらずだが、意外に演奏は
破綻しているんだよなぁ。曲を知らなくても分かるところは分かるw
しかし、気付かない人大杉なんだろう。
アレを聞くたびに思うのだが、武蔵越生の曲と、吹奏楽の定番曲
(例えば、リードみたいな)を同じ土俵の上で較べられるのだろうかと。
それはコンクールそのものが抱える矛盾だと思うが、課題曲の無いB部門の場合
自由曲の選択に幅がありすぎて、果たして公平公正な審査が行えるのかと
考えてしまう。

671:名無し行進曲
08/08/07 11:59:02 qvI9hXye
>>664~666
どの学校も金賞といえる演奏は、練習時に1回以上は演奏できていると思う。
強い学校は、10回演奏したら9回は金賞の演奏ができるんだろうね。
どれぐらい確実にいい演奏ができるかだと思う。

672:名無し行進曲
08/08/07 13:15:05 NyL1ehfz
武蔵越生はまた田村作品でしょうか?
えろい人詳細お願いします。

673:tnow
08/08/07 14:34:17 30ySO9nm
今休憩(ノ゜O゜)ノ

地区大会どう?

674:sara
08/08/07 14:38:10 jdsX1zAx

うちも感想聞きたいです

675:名無し行進曲
08/08/07 15:23:14 /5B8wQX7
>>670
だから課題曲があるんでしょう。っていってもAの部だけだけど…。
まあ、その課題曲も4~5曲あるからねえ…。


676:tnow
08/08/07 16:03:07 30ySO9nm
また休み時間ですね、
結果が楽しみです

677:名無し行進曲
08/08/07 16:25:13 I3nLS3kU
昨日の結果をわかる方は、詳しくお願いします

678:ra
08/08/07 17:37:33 30ySO9nm
与野のトランペット上手かった!
やっぱりシードの学校はうまい

679:名無し行進曲
08/08/07 18:01:08 82q+s2oo
結果発表宜しくお願いいたします

680:名無し行進曲
08/08/07 18:55:07 UC1sfWWX
>>672
田村文生だったよ

681:名無し行進曲
08/08/07 19:07:16 GfKbNqeh
どなたか本日の西部Aの結果報告お願いします。

682:名無し行進曲
08/08/07 19:16:34 GfKbNqeh
失礼しました。
高校Aの間違いでした。よろしくお願いします。

683:名無し行進曲
08/08/07 19:23:00 iGMGqm+n
金代表
松伏、越谷西、秋草、松山女子
銀代表
久喜、光陵、越谷南、星野、市立浦和

684:名無し行進曲
08/08/07 19:25:04 iGMGqm+n

久喜北陽、所沢北
努力
杉戸、浦和


685:名無し行進曲
08/08/07 19:26:09 iGMGqm+n
与野が有り得ないくらい上手かった。
今年も全国かも。

686:名無し行進曲
08/08/07 19:31:45 aOFUIcH9
そうか?
たいして上手くなかったと思うが

687:名無し行進曲
08/08/07 19:40:00 82q+s2oo
坂西失格?

688:名無し行進曲
08/08/07 19:45:29 mHRWW2UQ
松伏どうでしたか?

689:名無し行進曲
08/08/07 19:52:19 1hkKtX9H
松伏キタァー

690:名無し行進曲
08/08/07 20:02:43 O2C3Mr5h
松伏、やはり上手い。音の美しさはダントツ。関東大会の常連高に強敵あらわる、と感じた。県大会は波乱あるかも。

691:名無し行進曲
08/08/07 20:25:10 iGMGqm+n
>>687
銅です。

692:名無し行進曲
08/08/07 20:25:11 uhCfSu4G
高校Bの二日目?(8月1日の)
レポお願いしまーす

693:名無し行進曲
08/08/07 20:37:58 mHRWW2UQ
>>690
ありがとうございます。


694:名無し行進曲
08/08/07 20:41:55 kvLMj60D
波乱というか、前からここでも松伏は西関東行くのでは?と言われてたみたい。

695:名無し行進曲
08/08/07 20:53:41 ogWYHI7x
結果くらい埼玉吹連のHP見ろよ

696:名無し行進曲
08/08/07 21:11:08 9tght+ni
金賞  松伏 (代表)  
     越谷西 (代表)
     秋草学園 (代表)
     松山女子 (代表)

銀賞  久喜 (代表)  
     大宮光陵 (代表)
     越谷南 (代表)
     星野 (代表)
     市立浦和 (代表)

銅賞  久喜北陽
     坂戸西
     所沢北

努力賞 杉戸
      浦和  

697:名無し行進曲
08/08/07 21:16:21 alG9Yxmi
松伏めちゃくちゃ上手いじゃねえかよ
いままでBに出てたのが勿体無いと思った、西関東ぐらい行けると思うわ

698:名無し行進曲
08/08/07 21:21:37 o42mErg/
松伏ってBの頃でも今やAの関東代表に定着しつつある
芸総、花徳と同等以上だったし。
まぁ狭山ヶ丘とかも巻き返すかもしれないし、いきなり代表は
難しいかな?

699:名無し行進曲
08/08/07 21:31:05 alG9Yxmi
>>698
数年間東日本行ってたんでしょ、今日聞いた中では一番良かったと思ったけど・・・
越西が次に良かったと思うけど、どうなんだろうか? 俺の耳が間違ってたらごめん
順位知ってる人いたら教えて下さいな


700:名無し行進曲
08/08/07 21:36:04 MbYIbpGs
松伏はちゃんとAで勝負してくる根性がえらいわ
人数いるくせにBにしか出てこない、卑しく
感じてしまう顧問がいる団体が西関東にも東関東にも
あるよな。
本メンバーでBに出て、残りでジュニア部門にもエントリーするって、
頭ん中どんなんなってんだろ。

701:名無し行進曲
08/08/07 21:53:16 iGMGqm+n
私の個人的順位
1与野、2芸術、3越谷西、4秋草、5松伏、6松山女子、7久喜、8越谷南

702:あ
08/08/07 22:19:52 HvyvP/ij
>>699

越谷西が1位
らしいね

703:名無し行進曲
08/08/07 22:22:56 dEA0IzFE
私の個人的順位

1松伏 2芸総 3松女 4与野 5越谷西 6秋草 7星野   

704:名無し行進曲
08/08/07 22:25:14 dEA0IzFE
いいえ 一位は松女だそうです。一人だけ極端な点数を付けた年寄りがいたようです。

705:名無し行進曲
08/08/07 22:26:37 wwLJsEzF
シードの芸総と与野はどんな感じでしたか?

706:名無し行進曲
08/08/07 22:27:04 dEA0IzFE
松山女子が一位です。

極端な点を付けた、おじいさんがいたようです。

707:名無し行進曲
08/08/07 23:10:32 WtJIKSlR
>>dEA0IzFE
は関係者乙と言って欲しいのか。。。

708:名無し行進曲
08/08/07 23:21:21 iGMGqm+n
>>705
芸術は課題曲のTPに若干てこずっているようでしたが、全体としては好演でした。自由曲も、スケールの大きいサロメでしたが、少しオーバーな表現もあったように思いました。

与野は課題曲のブライアンが本当に見事で、この課題曲をこれほどの完成度で初めて聴きました。
自由曲も、聞き惚れるような演奏でした。

709:名無し行進曲
08/08/07 23:34:37 39ju3h7X
シードの2校はまだまだまとまってない感じでした。
与野はアレンジさえきちんと決まってるのかな・・という完成度。
芸術総合もずいぶんスリムで色気のないサロメでした。
金賞バンドとほぼ同列(もしくは下)と感じました。
松伏は余裕さえ感じさせる演奏。ただ音が綺麗な分、
音楽が単調というか、冷たいというか、無機的というか・・
面白みがあまり無かったです。
しかし、西関東を十分に狙えるバンドなことは明らかです。
越西は、難曲を良くやっていましたが、技術的には今ひとつでしょうか。
松山女子は地味ながら好演。関東に行くにはアピール度がないと厳しいのでは。
秋草は、面白みに欠けた演奏でどこが良いのか私には分からず。
久喜は、乱暴でしたが表現意欲がありました。光陵は平凡な感じですが
手堅い演奏。やはり地味でした。音色が今ひとつでした。
越谷南はリズムが重いのと響きが重いのが気になりましたがよい演奏でした。
ざっとですが、私の印象です。星野、所沢北もよいところが沢山あり
さすが埼玉A部はレベルが高いですね。

710:名無し行進曲
08/08/08 00:29:50 4NqC2J+0
久喜
課題曲の出だしは無難な仕上がり。
全体としては好演。

自由曲はなかなかだったが、金管が乱暴だった。

光陵
例年の完成度からすると、少し残念な演奏だった。自由曲がAの部の雰囲気に合っていない気がした。
松伏
課題曲はあんまり記憶にない。自由曲はなかなかの完成度だった。

越谷西
綺麗なサウンド。しかしあえて音量を抑えているかのように聞こえた。自由曲は素晴らしかった。


711:名無し行進曲
08/08/08 00:31:02 4NqC2J+0
久喜北陽
綺麗だし、普通に上手いと思った。セッティングと衣装が変われば、バンドとしての印象も変わるのでは。

秋草
素晴らしい自由曲と課題曲だったが、課題曲の序盤のミュート演奏部分に難あり。自由曲は爽やかな曲だったし、審査員も身を乗り出していたが、大会向けな曲ではないかも。
坂戸西
課題曲のサウンドに難あり。自由曲は和の雰囲気に引き込まれたが、やはり詰めが甘く感じた。

越谷南
課題曲は好演。
自由曲はどうも好きになれない曲調だった。上手かったけど。

松山女子
松女にしては少し詰めの甘い課題曲に思えたが、まあいい演奏。クラが少し固い。
自由曲も例年の松女にしては少し詰めが甘く感じた。上手かったけど。

杉戸
課題曲は記憶にない。
自由曲は爽やかな雰囲気だった。努力賞はかわいそう。

星野
可もなく不可もなくな演奏だった。自由曲冒頭をエスクラにやらせるのはキツそう。

市立浦和
聞かなかった。

所沢北
聞かなかった。

浦和
聞かなかった。(外の放送で聞いたけど、課題曲はイマイチだった。でも自由曲は上手くて、B部門なら県大会には行けそう。)

712:名無し行進曲
08/08/08 01:28:57 WCXiWPd0
順位は非公開なんだが、
それをいいことに釣りが盛んなこのスレの雰囲気は大好きです。

痛い関係者か言いたいこと逝ってるのもまた一興。

全団体の順位はその道の人はみんな知ってる。

でもその道の人はヲな人を嫌ってるから情報は簡単には出てこないよ。
俺は知ってるけど、知ってるからこんな所には書かない。

必死な釣りを楽しむよ。

北○祭りに続き○女祭りだ!

713:名無し行進曲
08/08/08 01:47:22 vVFw/4pE

出た出た!
また、訳のわからんのが登場したぞーーwww

714:名無し行進曲
08/08/08 01:47:25 WCXiWPd0
現役なら自分の学校の順位はわかる。

でも他の学校の順位はその関係者に聞かないとわからない。

見当違いの一位宣言はその学校の関係者にとっては苦笑いのネタにしかならない。

つまり、無責任にそういうこと書き込む連中は、釣りか自称関係者(その団体からは
相手されていないか疎まれている存在)でしかないということ。

715:無名
08/08/08 08:34:14 HkmyH94x
今日の結果もよろしく!


716:名無し行進曲
08/08/08 11:53:04 Qer+m+mS
坂戸西自由曲のfg・tp・ob・tubaらへんのソロ最悪だったなwww
むしろ銅賞取れたことに乙
去年金だったから半分期待してたんだが・・・

717:名無し行進曲
08/08/08 12:34:52 kujXCt0v
午前の部終わりましたかね?

718:名無し行進曲
08/08/08 12:55:04 nCN6Nqnx
>>710-711
サンクス!

719:名無し行進曲
08/08/08 17:30:57 Rh9l2MN1
シード3校やっぱ違いますねぇ。
それぞれツメの甘いところが若干みられましたが。
ノーシードでは川越がよかった。イチオシ


720:名無し行進曲
08/08/08 17:32:07 UZH3JPqd
終わた。これから発表

721:名無し行進曲
08/08/08 17:39:54 UZH3JPqd
川越の自由曲良かったですね。
あと所沢も良かったな

722:名無し行進曲
08/08/08 17:45:40 Im3wmouG
速報頼む

723:名無し行進曲
08/08/08 17:50:35 c+LbPBNk
川高の新指導指揮者はどんな人ですか。
堀先生が転任された浦和北はコンクールはでてないの?

724:名無し行進曲
08/08/08 18:03:01 0JdN5U74
金代  所沢 、花咲、Gaoka、不動岡、本一 
銀代  淑徳、川越、浦学、松山
銀  庄和、川東
銅  本庄、春東
努力なし!

725:名無し行進曲
08/08/08 18:06:20 2SbwUE7U
努力賞創設以来はじめて努力なし


726:名無し行進曲
08/08/08 18:44:32 QFUsZW//
今日どうだった?

727:名無し行進曲
08/08/08 18:52:19 aN9Qpm4m
賞分けが気に入らない。
県大出場校増やしすぎ。もっと減らせ。
会場も混むし。
しかし‥栄の劣化コピーの連続には参りました。


728:名無し行進曲
08/08/08 19:01:05 sMR9liFm
西関予想
芸総以外のシード全部+松伏、本庄第一


729:名無し行進曲
08/08/08 19:06:58 x3oaXgBn
シード校の感想お願いします

730:名無し行進曲
08/08/08 19:09:10 1nuyzwLZ
課題曲1でTpの音色、音程に問題あるとこ大杉。
代表のところもやばかった。
シードでは伊奈が一番だと思ったが、課題曲は大宮のほうが良かったように
感じた。
花徳は…なんであの曲選んじゃったのか。。。やめとけばよかったのに
狭山ヶ丘…完全落ち目。復活は難しいでしょう。

731:名無し行進曲
08/08/08 19:13:10 1nuyzwLZ
代表9×2+5=23て多すぎると思う。レヴェルも下がるし
チケットもとれないし最悪


732:(^O^)/
08/08/08 20:05:05 V0R//OoN
共栄どうでした?

733:名無し行進曲
08/08/08 20:10:00 y42GkjvI
西関東予想
1位伊奈2位大宮3位共栄4位松伏5位与野6位芸総合7位8位狭山ヶ丘、松女、秋草、久喜がダンゴ。
上位4高はまず間違いないと思う。確実に力が違う。(順位は変わるかも)5位以下は、流動的。


734:名無し行進曲
08/08/08 20:25:49 4NqC2J+0
>>732
全体としては素晴らしい演奏でした。クラが少し鳴らしすぎな気もしました。


735:名無し行進曲
08/08/08 20:28:00 Hh10Ie4x
松高粘着君マダー?(AA略

736:名無し行進曲
08/08/08 21:06:16 i7k8cAP9
どうして高校には行き銀が多いのですか?

737:(^O^)
08/08/08 21:15:14 ROn8NkBt
昨日のAの部に出てた 市立浦和高校、聞いた方いますか??

738:名無し行進曲
08/08/08 21:15:32 4NqC2J+0
二日目が努力賞なしなら一日目もなしにすればいいのに
浦和と杉戸がかわいそう

739:名無し行進曲
08/08/08 21:38:17 tc0aaaT0
>>723
堀先生が転任された浦和北コンクール昨日の(7日)Cに出てました。
でも指揮は他の人でしたね。今吹奏楽の顧問やってないのかなあ…??
でも今日聞きに来てましたね。
川越の現顧問の先生は何年か前から堀先生と一緒にやってましたね。
今まであまりパっとしない学校を回ってたみたいですね。

740:名無し行進曲
08/08/08 21:59:56 XvO1K8o6
県大会は前半大変な事になってる。

741:名無し行進曲
08/08/08 22:37:23 8DWqDBDP
前半どこ?

742:名無し行進曲
08/08/08 22:43:30 4NqC2J+0
>>741
共栄やら伊奈やら大宮やら与野やら

743:名無し行進曲
08/08/08 22:43:46 YWqW2EX9
プログラム見たら代表枠7に増えてた。どこがぬけるかなあ?


744:名無し行進曲
08/08/08 22:44:22 HpAP/Ob9
伊奈の演奏、音はよかった。
ホルンの三番目の子がやたら動くのが目立った。
いい音出しているんだろうけれど、例年の伊奈には珍しく、
重心が落ち着いていない子だ。
県大会では直してくるだろう・・・。
いい演奏は、目で見ていても気持ちがいいものになります。

今日の演奏、地区大会がそのまま県大会になっている。
地区大会を無くしてもいいのではないかと観客からの声が多く聞こえた。
シードもなく一発勝負で代表決定の方が、はっきりするし、
演奏のための移動や会場費、
審査員などのコストもかからない。その分楽器や楽譜、
DVDを勝手レベルアップに活かしたらと思うのは私だけかしら。

ところで、どなたか県大会の順番お知らせ下さらないですか?

745:名無し行進曲
08/08/08 22:46:53 HpAP/Ob9
午後は、芸総出ますか?
花崎や狭山ヶ丘は?
教えて下さい。

746:名無し行進曲
08/08/08 22:56:59 8DWqDBDP
>>742 ありがとう。

747:名無し行進曲
08/08/08 23:00:36 VwsR6JxF
県大会後半は、埼玉栄の特別演奏のプレミア付きだね!?

>>744
おいおい、、、32校を通しで審査して、上位6-7団体を西関東代表?
それはちょっとねぇ。
どうでもいいが地区大会といわずに「予選」にしてほしい。
地区で分けてるわけじゃないんだから。

748:名無し行進曲
08/08/08 23:04:09 4uoe/DpC
昨年県大会銅賞校で今年唯一の県大会出場の星野はどうだ?

749:名無し行進曲
08/08/08 23:16:58 4NqC2J+0
川越東と春日部東は粗削りな部分はあるものの、いい演奏だった。
来年も頑張ってほしい。

750:名無し行進曲
08/08/08 23:19:42 CHRdlOD+
県大会前半
共栄 星野 所沢 与野 狭山ヶ丘 光稜
伊奈 越西 大宮 松伏 不動岡

その他が後半

751:名無し行進曲
08/08/08 23:27:37 8DWqDBDP
えっ?県大会って、前半いくつって決まってるんだっけ?
代表は前半と後半で同じ数なの?

752:名無し行進曲
08/08/08 23:32:46 CHRdlOD+
入れ替えがあるだけ
後半に表彰式

753:名無し行進曲
08/08/08 23:46:01 p17ac5qq
県大会前半に行きたいのですが、
当日発売のチケットはだいぶ並ぶ?
発売開始よりだいぶ早く行かないとまずいかしら?
ご存知のかた教えてください。

754:名無し行進曲
08/08/08 23:51:24 NOjCI7jT
自分は9時半から並ぶ


755:名無し行進曲
08/08/08 23:52:42 8DWqDBDP
自分は3時間前から並ぼうと思うけど、前半取れるかな~(>_<)

756:名無し行進曲
08/08/08 23:54:03 8DWqDBDP
>>752 ありがとう。

757:名無し行進曲
08/08/08 23:54:47 J2coax+l
正直前半だけ見ればいいかな
招待演奏を諦めれば

758:名無し行進曲
08/08/08 23:57:23 yzT5DD60
今日の徳栄とガオカは上手かったですか?


759:名無し行進曲
08/08/08 23:58:57 A6B4brmj
伊奈の演奏聴いてみたいわ~
シャコンヌ? いい曲?

760:名無し行進曲
08/08/09 00:05:47 0nQIiUCH
部員の保護者があふれてるかもしれませんね
今年の伊奈は1年生多いって本当ですか?

761:名無し行進曲
08/08/09 00:21:28 YyETUTpE
>>760

『今年の』じゃなく、『今年も』じゃないの?

それとも、例年以上に多いの?

762:名無し行進曲
08/08/09 00:29:50 irc6pdAq
伊奈の1年生って内進生が多いの?

763:名無し行進曲
08/08/09 00:37:51 Gzx3alLG
伊奈はトランペットがすごく上手かったけどサックスとクラが伊奈らしくなく音程ひどかった

やっぱり一年生多いのかな?

764:名無し行進曲
08/08/09 00:47:57 Si/7OpIM
庄和
聞いてない

本庄
課題曲よくまとまっている。Tpの音が残念。
自由曲Clのリードミス多発。サウンドは綺麗にまとまって悪くない演奏。
しかし地味・・・

所沢
課題曲とにかく音が硬い。Tpトップ音が出ていない。ティンパニの音がバンドに
溶け込まず気になった。自由曲、技術的に怪しい部分が。全体的に楽器が
鳴りきっていない?

花咲徳栄
課題曲Tpの発音がいまいち。バランス悪い部分も。構成力はさすが。
自由曲、去年の栄の曲。だが冒頭の唐突なカットにのけぞる。栄がやったTpソロはカットw
栄のようにサウンドに艶がなく、トゥッティのサウンドが硬い。こちらに迫ってこない。

狭山ヶ丘
課題曲すっきりとしない作り方。冒頭でつまずき、ムムムって感じ。Tpの技術に難がある。
自由曲個人技に不安をのぞかせる。やはり栄と比べてしまうと・・・
サウンドはまだ保持しているようだが、以前の狭山ヶ丘からは考えられない
技術面でのアラが露見していた。立て直せるのか?

不動岡
課題曲、出だしからスムーズで良い。サウンドもなかなかよく好演。
くじゃく、よくまとめたが、こぢんまりしてしまった感が。

765:名無し行進曲
08/08/09 00:48:06 MgP416VW
>>759
バッハ(ストコフスキー編曲):管弦楽のためのシャコンヌ ニ短調
URLリンク(www.nicovideo.jp)

原曲はヴァイオリン独奏だけど
吹奏楽編曲はこのオケアレンジ版を元にしてると思われ。

766:名無し行進曲
08/08/09 00:54:06 Si/7OpIM
川越
唯一のセリオーソ、なかなか上手い。サウンドも良い。途中のFlつまずいてしまったのが残念。
おほなゐ、好演。欲を言えばカットが残念。金賞だと思った。


浦和学院
課題曲サウンドは良い。ただし若干音の処理が悪いか。
ローマの祭、Tpソロなんとか吹いているがいまいち。全体的に重たい。ピッチが合わない箇所が。

川越東
課題曲、落ち着きがない。しっかり1つ1つの音なりフレーズを処理すべき。
自由曲、地味でサウンドが暗い。弱奏が不安定。

松山
課題曲Tpが音割りすぎ&突然ベルアップ、楽譜に指定あったっけ?
自由曲、とにかくTpの音色、アタックの汚さが耳についた。全体的に荒く雑。

春日部東
課題曲、いまひとつ。
自由曲、金管群など音外す箇所多い、ここも弱奏のピッチなど不安定。選曲がよくないと思う。

本庄第一
課題曲、崩れかけた箇所が・・・サウンドは良い。
くじゃく、広がりのあるサウンドでなかなか良かった。

767:名無し行進曲
08/08/09 01:02:15 Si/7OpIM
大宮
さすがシード。ノーシードとの違いがわかる。
課題曲は柔らかいサウンドで手堅くまとめている。
注目の自由曲。原曲知らないけど。金管の高音で音を外す場面あり。
上手そうな雰囲気は感じる。しかし、全体的に指揮者の要求に
奏者の技術が追いついていない印象。技術的にこなせていない。

春日部共栄
課題曲、出だしの音失敗。クラリネットの音が出すぎていて気になる。開き気味。
自由曲上手。よく雰囲気をつかんで表現している。

伊奈学園
課題曲、とても柔らかい独特のサウンド。しかし期待していたより完成度が低かった。
自由曲、所沢が全国に出たときと同じ楽章?
楽曲をよく研究している様子。トゥッティのサウンドは柔らかく素晴らしかった。
木管中心で金管の出番が少ない!?




768:名無し行進曲
08/08/09 01:13:18 w6kLPSVB
GAOかも特はるもうまかったでつ(・o・)

769:723
08/08/09 01:16:36 WF406LOx
>739ありがとうございます。

770:名無し行進曲
08/08/09 01:26:44 tgh1SqS3
こりゃ県大の前半のチケットやばいな

771:名無し行進曲
08/08/09 01:57:12 zii95CdG
本当に、前半チケットやばそうだね。
ちなみに私は、今年の県大会のダークホースは、松伏と川越だと思ってる。

どこまでポイントを伸ばせるかは定かじゃないけど…

 

772:名無し行進曲
08/08/09 02:05:44 YyETUTpE
今、川越高校の顧問(指導者)は、岡田先生と本田先生だそうです。


岡田先生は前任校だか、前々任校は川越工業高校だったという話をどこかで聞きましたが…
 

773:名無し行進曲
08/08/09 02:50:10 ruclVQt0
去年は西関東は群馬だったからまだ近くて行けたけど、新潟は新幹線なら2万もかかるしチケット買えなかったら最悪なので、今年は何としても県大に行かねば!
当日券はやっぱり100枚だよね?

774:名無し行進曲
08/08/09 06:52:23 H9DngOgT
>>753
>>754
吹連のHPを良く見よ!最低枚数100枚だよ
発売開始時間に並んだって買えるわけないぞ
例年、1~2時間前に並んでいる人がいるくらいだからな


775:名無し行進曲
08/08/09 08:38:53 MgP416VW
>>767
>伊奈学園 所沢が全国に出たときと同じ楽章?

うん同じ。
ただ、アレンジとかカット箇所とかまでは知らないです。

776:名無し行進曲
08/08/09 09:10:09 AXvAbUPX
伊奈学上手かったけど、演奏終わった後の宇畑の「どうだ~!」ってニンマリ顔が2階席からもわかってムカついた。

777:名無し行進曲
08/08/09 09:13:11 0NA5Yj0c
>>766
セリオーソ他にもやってるとこあったよな
どこだか忘れたが

778:名無し行進曲
08/08/09 09:19:13 tmNUsmAE
うばっちゃんの営業笑顔は今に始まったことじゃない
指揮してる時と顔違うし


779:名無し行進曲
08/08/09 09:40:24 GtQvg58u
指揮している時の顔と笑顔同じなわけないだろ…低脳か?


780:名無し行進曲
08/08/09 10:12:57 MgP416VW
ともき最近かわいい。

781:名無し行進曲
08/08/09 10:20:26 tmNUsmAE
今OFFの人?

782:名無し行進曲
08/08/09 10:47:02 ruclVQt0
で、実際松伏はどうなの?

783:名無し行進曲
08/08/09 10:51:17 uiBpj13T
伊奈は舞台に上がるためには、50/200の競争
1年が多くても、上級生を退けてレギュラー取った子だから
1年率の多い少ないは演奏のクオリティーとは関係ないとおもう
1年部員が多いのは、2.3年はだんだん抜けていくからでは?
強豪は何処も似た感じだろうけど



784:名無し行進曲
08/08/09 11:14:38 +AvM2XIP
>>783
てかそもそも全員がオーディション受けるわけじゃないと思うのだが…。

785:名無し行進曲
08/08/09 11:39:12 wu/fhU1C
全員がウィンドやるわけでないんでしょ?
コンサートバンドいったり、マーチングになったり

786:名無し行進曲
08/08/09 16:46:32 tpD1LkjN
ウインド、コンサートバンド?
マーチングってどこの学校ですか。

どこもコンサートやったり、マーチングやったりするのでは??

787:名無し行進曲
08/08/09 17:31:45 1oYmCh6G
>785
関係者乙

788:名無し行進曲
08/08/09 18:09:52 ruclVQt0
関係者でも別にいいだろ。関係者が2ちゃんに来ちゃ悪いのか?
ところで、近所の知り合いの部員に頼めばチケット取れたりするかな。親御さんとかは部員経由で買えてるのかね?

789:名無し行進曲
08/08/09 18:24:28 D5FYRItO
>>788
県大出場決まった次点で希望枚数を訊かれました
午前、午後各何枚か
なるべく自分の学校が出る部だけにしてくださいとはあったけど
発表があるから結局午前、午後で申し込む

790:名無し行進曲
08/08/09 19:02:09 2suauF1C
昨日の順位が分かる方いますか?



791:名無し行進曲
08/08/09 19:04:47 ruclVQt0
そうなんですか、ありがとうございます。じゃあ 知り合い経由はもう間に合わないですね。
自分は午後なので並ぶかな。

792:名無し行進曲
08/08/09 19:51:01 /68FCMtv

7日の久喜はどうだったんだ?詳しい感想を聞きたいんだが
自分久喜間に合わなかったもんで

793:名無し行進曲
08/08/09 20:57:42 wohJQs+V
平日の昼間に1日中コンクールを聞けるニートはうらやましいなw

もっと感想を聞かせてくれよ。

794:名無し行進曲
08/08/09 21:04:39 AXvAbUPX
>>793
別に世の中全部が土日休みって訳じゃないっしょ。

795:名無し行進曲
08/08/09 21:14:33 2nX5N3aP
夏季休暇を取って聞きましたが何か。

796:名無し行進曲
08/08/09 21:42:19 InaTdxfd
>>793の会社には有給が無いのだろうか?
あ、土木関係とかそっち関係なんだな。

797:名無し行進曲
08/08/09 22:43:42 j62g6BKc
8日  
狭山ヶ丘
不動岡
花咲
本庄第一
所沢
の順かな

798:名無し行進曲
08/08/09 22:49:27 5wyruRsq
>>793の人気に嫉妬
オレの同僚は今日から9日連続の夏期休暇だがw

799:は
08/08/09 22:56:20 HEMQL+Vc
川越は西関東いけますかね??

800:名無し行進曲
08/08/09 22:58:08 HEMQL+Vc
川越は西関東いけますかね??

801:名無し行進曲
08/08/09 22:58:17 PHPEGMW4
代表予想
伊奈、大宮、与野、共栄、松伏、芸総、狭山ヶ丘
以上順位順に
それにラスト7枠目争いに花咲、松女、秋草、本庄一が絡む予感


802:名無し行進曲
08/08/09 23:00:52 HEMQL+Vc
川越は西関東いけますかね??

803:名無し行進曲
08/08/09 23:01:59 YyETUTpE
>>799-800

そんなに必死にならなくとも……

昨日の演奏を更に発展させられれば、ダメ金くらいなら狙えるかもしれないが、7枠(?)は厳しいぞ。


804:名無し行進曲
08/08/09 23:23:50 Y6WFjUkC
>797は順位?

805:名無し行進曲
08/08/09 23:37:23 F6CC6AEX
今年の伊奈のラッパって上手かった?

806:名無し行進曲
08/08/10 00:13:08 5MoeqSP+
たしか久喜は地区大会の時も午後一番で、今回も同じ午後で一番だよな、

地区大会の日の午前中はCの部だったが

807:名無し行進曲
08/08/10 00:14:08 FBJ4ALRJ
今更だけど、なんで光陵はあの曲選んだんだろうな。
個人的にはD部っぽい雰囲気なんだが

808:名無し行進曲
08/08/10 00:28:18 mGsKCHUq
>>801
与野と芸総はどうだろう??この数日間でどれだけまとめてくるかだなあ。ちょっと難しい気がする。
本庄一の可能性は確かにあるよね。

809:名無し行進曲
08/08/10 01:11:27 +k1mewKf
Cの部ってあった?

810:名無し行進曲
08/08/10 02:00:43 EgFeaAap
いいおっさんが会社休んでコンクールとか聴いてるの?

まじきめえ
ありえねえ

811:名無し行進曲
08/08/10 02:09:58 ndpSF7MH
>>810
お前空気読めないっていわれるだろ

812:名無し行進曲
08/08/10 06:34:52 ovDmhyEm
負け犬の遠吠え

813:名無し行進曲
08/08/10 06:43:50 5MoeqSP+
別にきもくねぇし

814:名無し行進曲
08/08/10 06:47:56 58APczRU
>>813
m9(^Д^)プギャー

815:名無し行進曲
08/08/10 06:54:18 Al3ab0pX
松伏騒がれているけど、そんなにうまかったか?


816:名無し行進曲
08/08/10 06:55:47 Al3ab0pX
松伏、一日目の金賞の中では下の方だったと聞いたもので、、、、

817:名無し行進曲
08/08/10 07:53:52 tIhVvhPR
松伏よりガオカのがいんじゃね

818:名無し行進曲
08/08/10 08:12:03 bwBO5RXk
8日きいてきた
順位とか、演奏に対する評価とか、結局は好みの問題だと思った
このスレの中でも意見はバラバラだし、おれの周りでも意見はバラバラ
どの高校が西関東に進むかは、審査員の好みによる
相性の良い審査員がより多くいた学校が次に進むよ
運も実力の内っていうし、運は大切な要素だな

819:名無し行進曲
08/08/10 08:26:18 DSZGu5iv
松伏かなり上手かったけど・・・
県は抜けるだろ

820:名無し行進曲
08/08/10 08:44:30 pBdfwtuG
課題曲Ⅲやった学校のうち、どこの打楽器がうまかったですか

821:名無し行進曲
08/08/10 09:35:56 vuGl7ma6
こじんまりしてたけど他校より丁寧な演奏をした不動岡が県大ではどうなのか期待

課題曲は荒々しくなくてよかったと思うぞ

822:名無し行進曲
08/08/10 10:05:39 yb0X+InQ
関係ないけど、伊奈って演奏会やコンクール(中学)や管楽でジブリやるよな?
もしかして、来年はポニョやるのかね?
テレビのCM見てて思ったw

あと、県大の開始時間って何時?パソコンなくてホームページ見れないからゴメン。


823:名無し行進曲
08/08/10 10:49:52 mGsKCHUq
>>818
そんな事言われなくったってみんな解ってるって。いちいちそんな事書き込むなよ。

824:名無し行進曲
08/08/10 11:14:14 YtJeAHNA
>>823
いちいちそんな事書き込むなよ


omaemona-


825:名無し行進曲
08/08/10 13:18:36 4mnBPaw5
>>824
そういうオマエもだよ!

826:名無し行進曲
08/08/10 14:06:57 5h8XEAUH
明日から3日間連続で行くぞ、演奏聴きに

827:OB ◆1g4Q1V/cbI
08/08/10 18:15:36 otHmE4OW
松山、またダメっすか
俺たちのときは地区大金は当たり前だったですがね

828:ジンギスカン
08/08/10 18:24:23 dudD8PJh
鳳凰いかにも共栄!!
シードは入場から雰囲気はもちろん違ったな

829:名無し行進曲
08/08/10 18:31:40 EJqFjOPy
しかしミス多すぎ・・・

830:名無し行進曲
08/08/10 19:54:50 mGsKCHUq
>>827
松山は曲の雰囲気は悪くなかったと思う。個人的に曲のまとめ方は好きだった。
ただサウンドは一昔前って感じでゴツくてパワーで押し切った感じ。
金管、特にTrpとTrbは音割り過ぎでハーモニーを汚く感じさせてました。
「The Brass」ってイメージなのかなあ…。でもちょっと勘違いしてるように感じます。
パワフルであっても良いのですが、音は奇麗に吹いてほしいですね。


831:名無し行進曲
08/08/10 21:42:29 Jn4b2g27
>>820
打楽器が圧倒的に上手いのは松伏だろう。楽器も全然違うし。
個人技術では松伏に適うところは伊奈だけじゃないか?
ただ、合奏は個人技術だけではないから、松伏の演奏はどこか冷めていて
迫ってくるものが無かった。ただ音を並べてる感じ。
その点、シードや金賞上位の団体には感動や、躍動感があった気がした。
(芸総を除く)

832:名無し行進曲
08/08/10 22:37:32 4mnBPaw5
>>831
選曲の性もあるかもネ。三善晃って感じじゃないよなあ松伏は。

833:名無し行進曲
08/08/10 23:53:32 KluXUF7e
Bはどこが抜けそうですかね

834:名無し行進曲
08/08/11 02:37:06 dsqh61HY
13日 高校Bの部

1 県立浦和第一女子高等学校
2 県立三郷北高等学校
3 早稲田大学本庄高等学校
4 県立豊岡高等学校
5 県立春日部高等学校
6 県立深谷第一高等学校
7 県立蕨高等学校
8 県立上尾高等学校
9 県立川越南高等学校
10 慶應義塾志木高等学校
11 県立和光国際高等学校
12 東京成徳大学深谷高等学校
13 県立川口北高等学校
14 県立熊谷女子高等学校
15 県立越谷総合技術高等学校
16 県立入間向陽高等学校
17 西武学園文理高等学校
18 県立所沢西高等学校
19 武蔵越生高等学校
20 昌平高等学校
21 さいたま市立大宮北高等学校
22 県立桶川高等学校
23 大妻嵐山中学・高等学校
24 県立鷲宮高等学校

835:名無し行進曲
08/08/11 10:36:31 acmcOpyd
すみません、明日の朝は何時開場かわかる方いますか?

836:名無し行進曲
08/08/11 12:26:39 GVUbWDoo
越西は伊奈学と大宮に挟まれてるのね・・・。

837:名無し行進曲
08/08/11 16:31:08 TKLLM7i+
しかし、埼玉もシードとあと2,3校位だな。上手いのは。
8日はシード以外は…。
とくに銀代表はあれで県行けちゃうのってくらい酷かった。県大の枠増やす必要感じない。
花咲も今年は落ちそうだな。フォルテのサウンドがかたいかたい。

838:名無し行進曲
08/08/11 19:21:43 9C70e5bM
今年のガオカはどうですか?

839:名無し行進曲
08/08/11 19:45:29 ouLD+iD6
そんなことは気にしなくていい
明日は本番なんだから、早く寝なさい

840:名無し行進曲
08/08/11 20:00:22 La7UkSQL
>>835
開場は知りませんが開会式は10時10分です

841:名無し行進曲
08/08/11 20:01:59 acmcOpyd
ホームページが見れないのですみません、ありがとうございました。

842:名無し行進曲
08/08/11 20:48:14 7YP/fD6i
ヶ丘は当確

843:名無し行進曲
08/08/11 20:54:31 La7UkSQL
出演順と曲目のまとめ

1.春日部共栄
 Ⅳ/鳳凰が舞う
2.星野
 Ⅱ/スペイン狂詩曲
3.所沢
 Ⅰ/ヘンリーパーセル賛歌
4.与野
 Ⅰ/海
5.狭山ヶ丘
 Ⅰ/トゥーランドット
6.大宮光陵
 Ⅰ/喜劇の情景
休憩
7.伊奈学園総合
 Ⅱ/シャコンヌ
8.越谷西
 Ⅳ/ディオニソスの祭
9.大宮
 Ⅱ/家庭交響曲
10.松伏
 Ⅲ/竹取物語
11.不動岡
 Ⅰ/くじゃく
昼食・休憩

844:名無し行進曲
08/08/11 20:59:29 nPpU+AGV
>>842
ヶ丘は確かにうまかったけど「トゥーランドット」のフィナーレ含めて歌い方が…
はっきり言って気持ち悪かった。ため方が「ベトベト」してた。やりスギ。
それより表彰式の前にロビーに行ったら、ソファーをヶ丘軍団が占拠してて、
中央にS木氏がふんぞり返って座ってた姿がいかにも独裁者って感じで印象最悪でした。

845:名無し行進曲
08/08/11 20:59:44 La7UkSQL
>>843続き
12.久喜
 Ⅲ/贖罪
13.本庄第一
 Ⅱ/くじゃく
14.越谷南
 Ⅱ/マインドスケープ
15.松山
 Ⅰ/第六の幸運をもたらす宿
16.秋草学園
 Ⅲ/碧空
17.浦和学院
 Ⅰ/ローマの祭
休憩
18.松山女子
 Ⅱ/交響曲 第4楽章
19.花咲徳栄
 Ⅳ/カヴァレリア
20.市立浦和
 Ⅳ/オセロ
21.川越
 Ⅲ/おほなゐ
22.芸術総合
 Ⅰ/サロメ
23.淑徳与野
 Ⅰ/サロメ
招待 埼玉栄
・友愛のファンファーレと賛歌
・ピアノ協奏曲イ短調 作品16 第1楽章
・扇を指さす君たちへ

明日が楽しみですね。

846:名無し行進曲
08/08/11 21:42:10 0ybzzhQx
>>844
S氏の側の態度もそうだが、カバン持ちの女性が側で控えているのが
なんとも不潔で、高校のコンクールの場面に相応しくない感じがした。
たかが、素人の高校生の指揮者ぐらいでマエストロずらしないほうが、
ずっと「大物」に見えるのに・・。演奏もそういう品位が現れるのでは
ないだろうか?

847:名無し行進曲
08/08/11 22:40:23 eOdf6wHW
>>846
カバン持ちの女性ってOG?

848:名無し行進曲
08/08/11 22:50:09 nPpU+AGV
>>846
844です。いました、いました!ふんぞり返ってる隣に「秘書か?」と思う女性!!
同じSでも大宮高のS先生は自分で「県立大宮高」ってマジックで書いてある紙の手提げ袋もって歩いてた。
そういう態度ってホント演奏にも出ますね!!
>>847
OGかはわからないけど制服着てなかったから部員ではないね。

849:名無し行進曲
08/08/11 23:04:35 913FZmIv
まぁガオカはもう全国復帰は無理だろうね。
地区大会聞いて確信。技術的にやばかった。
有能なコーチがつけば別だろうけど。
今年は7枠らしいから、上手くいけば西関東には滑り込めるかもね。


850:名無し行進曲
08/08/11 23:43:57 qdVBRQPV
みんな寝ちゃったの?
明日早いもんね。
南浦和で逢いましょう・・・良い夢を・・♪

851:名無し行進曲
08/08/11 23:47:06 9ES+N6Yy
チケットは学校名を掲げている人に「あまったら一枚でよいので譲ってもらえませんか?」って
言っとくと譲ってもらえる、というより昨年譲ってもらった。結構余るみたい。
返品できないかって売ってるところで交渉してるのも見たこともある。

並ぶのが嫌な俺が書いてみる。

852:名無し行進曲
08/08/12 00:09:32 cmJ5U9ng
846>>
>たかが、素人の高校生の指揮者ぐらいでマエストロずらしないほうが、
ずっと「大物」に見えるのに・・。

明日演奏するほとんどの学校の指揮者に当てはまるね。
あと、一見人が良さそうな振りしてる顧問も陰ではひどいひどい・・・

特に振る前と振った後のにやたら素敵な笑顔をするあいつなんて
人間として、社会人として最低だぜ。
俺は生徒としてではなく、一社会人として付き合った期間があったのだが。。。

あー、あの暴言の数々を暴露してーよ。
つぶされなくてよかったよ。

853:名無し行進曲
08/08/12 00:23:32 d9rbyp3S
不思議と誰のことを言っているかが分かる

854:名無し行進曲
08/08/12 00:27:45 OHdhMpb+
>>852
それってI学園のU氏ですネ!

855:名無し行進曲
08/08/12 00:34:40 Lgqe8KRf
地区大会のガオカの結果はネームバリューって感じがしちゃうよな…

つか今年の地区大会はなんであんなにごり押しな演奏ばかりだったんだ?
聴いていて疲れたよ

856:名無し行進曲
08/08/12 00:45:48 QabXsX9y
練習なんてどこの顧問も厳しいよ。
お客さんの前で笑顔なんて当たり前。
それより中学の時の部活の方が厳しかった(泣)
Sさんとか個人を特定できる書き方はしない方がいいよ。わざわざコンクールの前日に…。

857:名無し行進曲
08/08/12 00:50:11 CgpYro2b
前夜祭たけなわ。
でももう寝ましょう。

858:名無し行進曲
08/08/12 00:53:13 YwRuD4un
招待演奏 埼玉栄 楽しみです。
・友愛のファンファーレと賛歌
・ピアノ協奏曲イ短調 作品16 第1楽章
・扇を指す君たちへ

扇を指す君たちへ=栄の最寄り駅「指扇」から栄に行き来する
高校生の姿からできた曲。作曲の宍倉先生も駅から栄まで歩いていたのでしょう。
埼玉栄のテーマソング的な曲ですね。踊る子も付くと、
コンサートのフィナーレとして最適な曲。演奏が楽しみです。

伊奈だとオーメンズ・オブ・ラブ、マーチ・エイプリル・メイが
テーマソングになっている。
春日部共栄や狭山ヶ丘、花咲のテーマソングは???
どなたか教えて下さい。

明日の演奏会終了してからでいいですから。

県代表予想
松伏、所沢、松山女子、芸術総合、越谷西、伊奈、大宮、与野。埼玉栄(招待演奏)

西関東代表
与野、大宮、伊奈、埼玉栄

越谷南は、制服が素敵。松山女子は、伝統の制服。
他に見どころあれば教えて下さい。

859:名無し行進曲
08/08/12 01:07:52 YwRuD4un
ルックスのカッコイイ指導者ベスト10
なんて見方も楽しいね。
こんな見方もありますな。
与野の先生カッコイイ。
粕教の先生の汗かき度も魅力的。いつも汗かいて、手ぬぐいが似合う。
芸総の先生の指揮もカッコイイ。
ニヤリ顔は、U先生。
背の高さは、栄の先生??
美人度は、花咲の先生。
指揮のかっこよさ、大宮の先生。

会場での生徒のマナーベスト3
春日部共栄、光陵、伊奈学園、大宮。審査員もマナー度はよくご存じみたい。
演奏前に得してる。これも、作戦の一つかな。

保護者のマナーベスト3?
皆さんならば、どの学校をお薦めしますか。

課題曲ⅠとⅡでは、どちらが難しい??
なんでⅢは少ないのかな??

860:名無し行進曲
08/08/12 01:11:45 SgnzP/+Z
855
ガオカ1抜けらしいよ

861:名無し行進曲
08/08/12 01:17:52 YwRuD4un
中学 西関東大会出場校
県立伊奈学園中、さいたま岸中、川口芝東中、
飯能一中、飯能西中、狭山入間野中、越谷北中 以上7校。
ところで、この学校の子は、どこの高校に行くのでしょうか。

飯能・狭山は狭山ヶ丘?
越谷は、春日部共栄?
川口は、東海大高輪台?
さいたまは、与野、埼玉栄?
あたっていますか?



862:名無し行進曲
08/08/12 01:21:57 YwRuD4un
朝、何時から並びますか?
9時半に並べば、チケット買えるだろうか。
演奏は、十時二十噴火石。

どこに座ろうかな。
皆さんなら、どこに座りますか??


863:名無し行進曲
08/08/12 01:52:17 cHYPXW7k
さて、明日。地区と共通する審査員は一人もいない。
地区とはまったく別の順位が付くかもしれない。というより、
別の順位になる・・と考えたほうが無難。
その場合でも、伊奈と共栄は、磐石だろう。他のシードでも
大宮は指揮者の音楽性が飛びぬけているからそれだけでも優位か?
与野、ガオカの常連組は磐石とは言えない感じ。芸総は、似たタイプで
さらに上手いと思われる松伏の登場で不利になったか?
そのほか、綺麗にまとめた不動岡、制服で加点間違いなしの末女、
難曲に挑戦の越西、指揮者が偉そうな秋草、などにもチャンスがあるか?

864:名無し行進曲
08/08/12 02:09:29 WRbWUZYa
シード校に青いネクタイの高校ってあったっけ?

865:名無し行進曲
08/08/12 02:25:34 O5Ku+mxE
>>864
芸総が青いネクタイ

代表は伊奈、共栄、大宮、与野、芸総、松伏、徳栄


866:名無し行進曲
08/08/12 07:08:51 KFi2SMRP
>>863 >>865
予選を聴いた限りでは、不動岡より本庄第一かな。
与野、芸総、徳栄は厳しいなあ。ただこの数日でどこまで追い込んでるかでしょう。
特に与野は演奏が定まってなかった。

867:名無し行進曲
08/08/12 08:08:40 FWgXB2Sq
>>861定期のパンフ見ればわかるが、ヶ丘に飯能や狭山の吹奏楽出身の子はほとんどいない。時たま加治中とかちらほらいるみたいだけど

868:名無し行進曲
08/08/12 08:56:23 pAGXder3
前半チケットは、100人以上並んでて終了。後半はまだ余裕。
出場校が増えた分、一般チケットの競争率が上がってるね。

869:名無し行進曲
08/08/12 10:58:56 UL7hvjEw
今所高だお

870:名無し行進曲
08/08/12 10:59:41 QabXsX9y
>>843 しかーし、豪華な顔ぶれ。まるで全国大会さながら。
感想や結果よろしく頼む!

871:名無し行進曲
08/08/12 11:00:45 BWaSFTHr
加治中生が狭山ヶ丘行くってもったいないよね
あそこ、個人技術だけは高いけどヶ丘じゃ生かせないだろ

872:名無し行進曲
08/08/12 11:48:05 +g2D65co
喜劇の情景って誰の曲?

873:名無し行進曲
08/08/12 12:12:35 Ll+bMm0l
9時20頃浦文に着いたがすでに午後券の列ができていた。多分60人くらいは並んでいたと思う。なんとか午後のチケットを買うことが出来た。それにしても100枚しか販売しないなんて少なすぎだと思った。

874:名無し行進曲
08/08/12 12:53:26 w6XLz+Tl
>>867 >>871
全盛期のときはたしか結構いたはず。加治中がいろいろあって下り坂になってからは減ってるんじゃない?



875:名無し行進曲
08/08/12 12:57:25 BTQhITlf
いろいろあったもんねw加治中・・・

876:名無し行進曲
08/08/12 13:25:18 voJyiu0d
>>872
スパークです。

877:名無し行進曲
08/08/12 13:26:43 Wk6hOL4H
>>875
もういいよ その話は。 まじで。

878:名無し行進曲
08/08/12 13:30:53 QHud1XzL
実況PLEASE!!

879:名無し行進曲
08/08/12 13:31:40 xJHrLFvS
前半終了!
ってか、 西関東大会終了ですっ!まぢで。

勢力図が変わりそうだな。
まず越谷西に驚き!あれはすごい。抜けそう。
松伏も課題曲3・竹取レヴェル高いです。
与野は落ちそう。完成度が低く、去年より明らかにレヴェルダウン。
個人ジャッジ  伊奈、共栄、大宮、越西、松伏、ここまで代表有力
以下、狭山ヶ丘、与野は後半次第
 

880:名無し行進曲
08/08/12 13:31:53 UK/etpnx
高校前半どうだった?

881:名無し行進曲
08/08/12 13:40:02 Ulj014gm
伊奈、共栄、大宮はほぼ確実だと思う。
越西も非常にまとまりのある演奏。
松伏も緊張感のある演奏でよかった。

期待していた与野、ヶ丘は後半次第では抜けられるか。
個人順位
伊奈>共栄=大宮>越西>松伏>与野>ヶ丘

882:名無し行進曲
08/08/12 13:45:30 8GZvEBUG
後半の芸総、松女、本一、秋草次第かな。
与野大ピンチ…


883:名無し行進曲
08/08/12 13:50:27 ZluGihZY
与野のブライアンはすごい良かったけどな。

884:名無し行進曲
08/08/12 13:57:20 EDzxo45T
与野は余裕で通過。伊奈もホルンの船酔いなくなりよかった

885:名無し行進曲
08/08/12 14:06:22 nLG3VYCs
ガオカどうだった?

886:名無し行進曲
08/08/12 14:10:41 d9rbyp3S
埼玉の有力校はどこもクセ(長所短所)が強いからな……

人によって好かれたり嫌われたりするのが激しそうだよね。

だからコンクールの時は無難にこなして批判的なサイドから突っ込まれるところを無くしていくのが念頭にあるんだろうな。



887:名無し行進曲
08/08/12 14:16:57 B7GBp26t
春日部共栄
朝一にも関わらず堂々としたサウンド。
低音がパワー不足。自由曲の打楽器がうるさい。

星野
サウンドが少し固い印象。
自由曲のフォルテでようやく音が前に出てきた感じ。

所沢
良くも悪くも一人一人の主張が強い。
やりたいことは伝わるけど、方向性が定まらない感じ。

与野
課題曲はよくまとまっている。
自由曲はダイナミクスレンジが狭く、弱奏部が大きすぎる。

狭山ヶ丘
課題曲の縦がバラバラ。マーチらしくない演奏。
自由曲はよくまとまっており、感動的な演奏。

大宮光陵
課題曲1番の中では個人的に前半で最も良い演奏。
自由曲もよくまとまっているが少し乱暴か。

888:名無し行進曲
08/08/12 14:17:39 B7GBp26t
続き

伊奈
課題曲はほぼ完璧。強いて言えばサウンドが少し暗いか。
自由曲もバンドに合った選曲で好印象。もう少し華やかさがあるとなお良い。

越谷西
課題曲、木管の音程が不安定。
自由曲は完成度高い。打楽器上手い。

大宮
課題曲2番の中では個人的には前半一番。
自由曲も力強いサウンドで良好。齋藤先生らしさが出てきたか。

松伏
課・自とも緊張感の高い演奏。
打楽器の音色が気になる。

不動岡
課題曲の出だしは良かったものの徐々に勢いが衰えてしまった。
自由曲は無難な感じ。やや安定感に欠ける。

889:名無し行進曲
08/08/12 14:17:44 ZIQnb6oQ
与野はラッパがやばかった。ミスはするわ、変にビブラートかけるわ、音色悪い&揃わない。
厳しいと思う。精彩なし。
課題曲も1は合わない。2か4にすればよかったような。

890:名無し行進曲
08/08/12 14:32:23 zvqtGQ5Z

最初の5高ぐらいまでの感想誰か頼む!

891:名無し行進曲
08/08/12 14:43:06 evo6DZ83
>>887-888

892:名無し行進曲
08/08/12 15:29:55 pXN37M5q
前半凄いレベルの高さだったね

前半だけ聞いた感じたと、共栄、与野、伊奈、大宮は確定で、越谷西もいくでしょ。あとはガオカ、松伏、大宮光陵もなかなかよかったよ。

与野がダメだって言う人の耳を疑うよ;;

893:名無し行進曲
08/08/12 16:09:00 EDzxo45T
与野、演奏まとまっていてよかった。さすが坂田Sound。編曲もGOOD!!

894:名無し行進曲
08/08/12 16:49:46 FPVahA3I
川越前よりよくなってんじゃねぇか!?
俺感動したぞ。

895:名無し行進曲
08/08/12 17:09:04 CgpYro2b
越西、よかったです。
光陵もよかった。
この熾烈な闘いのなか、当落選上だとしたら
両方新潟へつれて行ってあげたい。
当確校はゆるぎない強さでしたが、この2校感動しました。

896:名無し行進曲
08/08/12 17:17:42 9FcYOQJr
越西、光陵より松伏じゃね?
ヶ丘よりも良かったよ。

897:名無し行進曲
08/08/12 17:21:50 BGKFi6ql
>>892
別にいいじゃん!素人の感想なんだから。音量命や音色命など様々でしょ?

898:名無し行進曲
08/08/12 17:24:52 osG+An6M
もう全部演奏終わりました?

栄の招待演奏聞きたかったな…

899:名無し行進曲
08/08/12 17:37:45 vQlUUAz6
>>892
とうとう嫌われ者が埼玉スレに来たのかよ

900:名無し行進曲
08/08/12 17:50:57 Ulj014gm
共栄
とても豊かな響きをもったバンドで邦人作品が合うなと思いました。
打楽器と管楽器のバランスが悪いきらいはありましたが情熱的な演奏だったように思います。

与野
明るい上品なサウンドで流れのあるマーチ。
自由曲はピアノのハーモニーが良かったが金管が時として強く感じました。
何か物足りない感じがあります。

狭山ヶ丘
華やかなマーチでしっかりしたテンポですが、トゥッティのフォルテがやや騒がしく感じました。
自由曲はフレーズの語尾が突然切れたり、受け渡しがあいまいですがオペラの世界観が表現されいたと思います。

901:名無し行進曲
08/08/12 17:51:04 9skx2Mk7
なんでそんなに細かい評価が出来るのですか?

902:名無し行進曲
08/08/12 17:52:13 JUL1eRd5
>>901
聞いてるからだろw

903:名無し行進曲
08/08/12 17:53:54 9skx2Mk7
審査員でもない方がそこまで評価するのは、各学校に失礼です。

904:名無し行進曲
08/08/12 17:59:08 QPvrkEHS
結果、荒れるかも…
阿鼻叫喚

905:名無し行進曲
08/08/12 18:00:40 5s/AJU+5
そろそろ結果発表だよね
前半しか聞いてないけど、どこも素晴らしい演奏だったよ

906:名無し行進曲
08/08/12 18:00:51 SgnzP/+Z
【速報】代表のみ

金代表
伊奈 松伏 芸総 不動岡
銀代表
浦学 本庄一 川越




共栄・花咲・与野は銀
狭山は銅

907:名無し行進曲
08/08/12 18:01:10 3WKjhEyO
馬鹿が一匹湧いたぞwwwww

908:名無し行進曲
08/08/12 18:01:13 a/6RI78u
速報頼みます


909:名無し行進曲
08/08/12 18:03:10 QabXsX9y
はぁ? 全国大会でも支部大会でもこの位の評価の書き込みは普通だが?
気に入らない人は2ちゃんに来ないで下さい。
書いて下さった方、申し訳ありません、続きをお願い致します。
他の方もよろしくお願いします。

910:名無し行進曲
08/08/12 18:03:12 vQlUUAz6
>>906
おいw

911:名無し行進曲
08/08/12 18:04:27 oY6atpbb
>>903 ここは2chですよwww

912:名無し行進曲
08/08/12 18:04:44 5s/AJU+5
>>906
伊奈と松伏素晴らしかったから間違いないと思った
大宮は落ちたの?凄くよかったのにな~
越西は課題曲の出だしがずれてたから、しょうがないか・・・

913:名無し行進曲
08/08/12 18:04:51 Ulj014gm
伊奈

上品な厚みのあるサウンドで「映像のみえる音楽」をしていました。
ピアノのハーモニー、フォルテの豊かさなど心地よく音楽的な演奏でした。
素晴らしいハーモニー!

越谷西
力強く躍動感のあるマーチ。自由曲はリズムがやや落ち着かない感じがありましたが、感動的な演奏で聴衆を引きつける演奏でした。
大宮
キラキラとした美しいサウンドで木管が素晴らしく特に自由曲は綿密に構築された華やかな音楽的な演奏だったと思います。

914:名無し行進曲
08/08/12 18:09:16 SgnzP/+Z
913は果たしてどんな映像⇒妄想を伊奈に抱いたんだ?ワラ

915:名無し行進曲
08/08/12 18:17:58 LoYYmDJ9
時間的に表彰式真っ最中か・・・
栄の招待演奏の感想出無いけど聞きに言った人どうだった?

916:名無し行進曲
08/08/12 18:19:18 5aLlkPel
誰か結果下さい!


917:名無し行進曲
08/08/12 18:22:16 SgnzP/+Z
>>916
アンタは銀賞

918:名無し行進曲
08/08/12 18:23:25 kOHWx9um
917 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

wwwwwwwwwwwwwww

919:名無し行進曲
08/08/12 18:24:26 yETFvT7Y
県大会Aの部代表

共栄
与野
伊奈
越谷西
大宮
松伏
徳栄

920:速報
08/08/12 18:24:36 FPVahA3I
春日部共栄 金(代)
星野    銅
所沢    銅
与野    金(代)
狭山ヶ丘  銀
大宮光陵  銀
伊奈学園  金(代)
越谷西   金(代)
大宮    金(代)
松伏    金(代)
不動岡   銀
久喜    銅
本庄第一  銅
越谷南   銅
松山    銅
秋草学園  金
浦和学院  銀
松山女子  銀
花咲徳栄  金(代)
市立浦和  銀
川越    銀
芸術総合  金
淑徳与野  銅


921:名無し行進曲
08/08/12 18:25:54 vQlUUAz6
金代表
共栄 伊奈 大宮 芸総 松女 花咲 大宮

922:名無し行進曲
08/08/12 18:30:47 QabXsX9y
速報書いて下さった皆さん、ありがとうございました!

923:名無し行進曲
08/08/12 18:33:11 5s/AJU+5
なんだか情報がいろいろあるけど>>919>>920が正確な書き込み?

924:名無し行進曲
08/08/12 18:33:29 IArhCxgh
どれが本当だろ?

925:名無し行進曲
08/08/12 18:37:44 0/zaoZHJ
920っぽいな正解

926:名無し行進曲
08/08/12 18:39:51 FPVahA3I
そりゃ、俺が書いたんだから正確だろ(笑)

927:名無し行進曲
08/08/12 18:42:16 CgpYro2b
つまりは本日がんばって早起きして前半を観たあなたは、
今年の西関をほぼ堪能してしまったことになる・・・。

928:名無し行進曲
08/08/12 18:42:16 5s/AJU+5
>>925
そうみたいだね
伊奈と松伏、大宮は文句のつけようが無い演奏だったよ、まったくミスが無かったから当然かと・・・
松伏の音色に酔いしれたぐらい綺麗な音だった
越西が出だしとTpが気になったけど代表だったんだね

929:名無し行進曲
08/08/12 18:43:15 8GZvEBUG
前後半で明らかに偏ってましたね…
ってか、今日の前半は他県には悪いけど西関東そのものだと思う。

930:名無し行進曲
08/08/12 18:47:06 EDzxo45T
929へ
西関東代表三校は、松伏、伊奈、与野ですか。

931:名無し行進曲
08/08/12 18:47:32 bhtPuJZD
越谷西と松伏おめ!

932:名無し行進曲
08/08/12 18:50:48 cGwO4DAO
やっぱ越西と松伏キターー
両方とも素晴らしかったしな。納得。
全国となると伊奈、共栄、大宮が有力とみました。
たいへんレヴェルの高い前半だった。


933:名無し行進曲
08/08/12 18:55:30 Ll+bMm0l
栄の招待演奏は最高だったぞ。最後にやった曲は部員が踊ってクライマックスには客席に部員がたくさん入ってきて踊ってた。コンクールという事を一瞬忘れてしまいました。

934:名無し行進曲
08/08/12 19:09:58 4VZaz7Rp
午後はどうでしたか?

935:名無し行進曲
08/08/12 19:15:33 LRRVEjyB
>>934
午後はガッツリ鳴らす演奏が多かった。

耳に優しいフォルテの学校が少なかった。

芸術総合はその点は特に良かった。代表になるかと思った。
本庄第一の銅賞も意外だった。
秋草の自由曲が新鮮で素晴らしかった。

936:名無し行進曲
08/08/12 19:22:22 EDzxo45T
西関東通過には、演奏時、ソロを聴く、演奏しない時の姿勢。重要です。伊奈は地区大会でホルンの子がやたらに動いて曲壊していた。でも今日はピタっとホルンの角度揃えていた。先輩の一言がすごい。あとはパートで持ち上げるタイミングが揃うと最高。パートリーダーがんばって!
他校も姿勢参考にするとよい。

937:名無し行進曲
08/08/12 19:32:17 EDzxo45T
今日の前半は、全国大会の普門館レベルの演奏がいくつも見られた。
昨年度、伊奈と春日部共栄を破って日本管楽コンテストに出た越谷西高校。聴いたとき、やはり実力あると感じた。西関東出場は当然。松伏は演奏もすばらしいが、個人技が高い。新潟が楽しみ。がんばって!

938:名無し行進曲
08/08/12 19:34:25 9WD/s94D
芸総代表ならなかったんですか?

939:名無し行進曲
08/08/12 19:38:33 c6HISH2X
>>938
なりませんでした

940:名無し行進曲
08/08/12 19:38:42 HBH79xJd
明日のBで県大抜けるのどこでしょうかね?

941:名無し行進曲
08/08/12 19:39:16 xujwmFw5
伊奈の定演のマネ

942:名無し行進曲
08/08/12 19:44:58 QabXsX9y
↑まぁまぁ。雰囲気よんでよ。

943:名無し行進曲
08/08/12 19:47:21 EDzxo45T
栄が伊奈っぽくなってきた。858にもあったが、栄のテーマソングだよ。扇に指さす君達へ!

944:名無し行進曲
08/08/12 19:51:19 OOBlZGPz
与野のブライアンは丁寧すぎて
マーチらしい躍動感が少しかけると思うんだがな

945:名無し行進曲
08/08/12 19:53:46 pjjGl59p
伊奈が創部した頃はほぼ栄の模倣だったのになw

946:名無し行進曲
08/08/12 19:54:22 EDzxo45T
西関東では、埼玉栄の招待演奏。伊奈の演奏会みたいに金、ピンク、黄色、水色等カラフルな衣装。踊りと演奏になるでしょう。

947:名無し行進曲
08/08/12 19:56:59 QabXsX9y
しかし新潟は遠いな~。
ファンとしては普門館だけ行くしかないな。

948:名無し行進曲
08/08/12 20:00:10 QabXsX9y
新潟はどんなホールなんだろうね?
リハーサルに行くにも遠くて大変だろな。ま、新潟の人だって埼玉開催の時は大変だったろうけど。

949:名無し行進曲
08/08/12 20:02:27 KVFzb1Gg
栄のテーマソング昔はオーメンズ…

950:名無し行進曲
08/08/12 20:08:52 TM1GFmik
僭越ながら前半だけ・・・
 1.春日部共栄
  課題曲とても豊かなサウンドで実に整然としており安定している。
  不安要素がほとんどない正統派の演奏。地区よりも出来が良かった。
  自由曲も各パートが安定し、美しい響きが印象的。フォルテのサウンドが
  うるさくない。全国大会有力。
 2.星野 
  課題曲、若干走ってしまったかも。若干技術面で怪しい箇所があった。  
  自由曲、サウンドの方向性は良いと思いますが、ややこなせていない部分も
  見受けられた。全体を通して、非常におとなしく、まじめな演奏。もっと
  音楽に積極性が表れてくるとさらに良くなると思います。
 3.所沢
  課題曲、Tpの音色がいまいち。最後の響きが濁ってしまった。
  自由曲、いつもの独特な選曲ですが、同じ主題が何度も繰り返される曲調
  に少々飽きてしまった。サウンドに艶がなく、伸びないのが気になった。
 4.与野
  課題曲、第1主題のTpのリズム(吹き方)がちょっと違和感あり。金管
  (Hrなど)にミスもありどこかぱっとしない出来。マーチらしくなく流れ気味
  の演奏だった。また、ブライアンよりも他の曲を選択した方が良かったような気がした。
  自由曲、4年前も「海」をやっていますが、そのときよりも出来は悪いと思います。
  「海」でTpのソロを外すのはまずいでしょう。緊張するとは思いますが。
  その他のTpも奏法や音色に疑問が。全体を通して完成度が低く、首をかしげる
  演奏になってしまった感じ。アレンジは八田版にした方が良かったのでは。
 5.狭山ヶ丘
  課題曲、イントロの時点で???って感じでした。あと不自然なクレシェンド・デクレシェンド
  に激しく違和感。変につくりすぎてしまった感じ。
  自由曲は全体的にスケールの大きい演奏で、ソロもよく、好演だったと思います。
  課題曲が減点だったかも。

951:名無し行進曲
08/08/12 20:09:54 TM1GFmik
 6.大宮光陵
  課題曲手堅くまとめた感じでしたが、いまひとつアピールする演奏までには至ら
  なかった感じ。
  自由曲、彼らの実力からしたらもっと難しい曲を選曲した方がよかったのではと
  思いました。悪くないのですが、中学生が選ぶような曲だったので。
 7.伊奈学園総合
  課題曲は非常に柔らかないつものサウンドで非常に整ってました。が、Tpが
  ほとんど鳴らさせてなかったような・・・
  自由曲は非常に音楽的な演奏で、解釈も意思統一されている様子がうかがえました。
  柔らかなサウンドと音楽性で他校とは明らかに一線を画している印象。  
 8.越谷西 
  まず、ダークホースあらわる!という感じ。ノーマークでした。
  課題曲の4、出だしから最後まで木管・金管とも柔らかい響きが印象的。
  曲の解釈も良かったと思います。
  ディオニソスも破綻がほとんどなく素晴らしい出来。サウンドも荒くならずに、
  冷静な印象。でも、激しい部分もよくこなしていて、2曲通して思わず上手い!
  と唸った。


952:名無し行進曲
08/08/12 20:11:16 TM1GFmik
 9.大宮
  課題曲は地区大会と同様、柔らかいサウンドでまとめているが、もう少し細部を
  詰めて、精度が高まると良かった。細かなテンポの乱れがみられた。
  自由曲、地区大会から集中力をたかめて仕上げてきた感じ。地区の課題がほとんど
  解消されていたことに驚いた。3日間しかなかったのに・・・
  全国大会への出場が非常に期待できると思います。
 10.松伏 
  前半で唯一のセリオーソは高い個人技を生かした選曲で成功した様子。弱奏部で
  不安をみせることもなく、打楽器陣のうまさも手伝って素晴らしい演奏だった。
  自由曲も弱演部を聴かせる聴かせる。静寂の中を、もろともしないで見事な技術を
  披露した。欲を言えば、表現より技術のほうがやや上回っていた印象があるので、
  音楽性をさらに追求するとさらに素晴らしくなると思います。
 11.不動岡
  課題曲でTpがやや拙い感じを受けてしまった。柔らかい音をだそうとする意識は良い
  のですが、音を止めてしまうような奏法だったような。音がかすれて痩せてしまって
  いた感じ。あと、テンポ感にややキレがなかったか。
  自由曲も丁寧な演奏で好演でしたが、もっと大胆に表現しても良いのではと感じました。

953:名無し行進曲
08/08/12 20:39:20 4VZaz7Rp
>>935ありがとうございます。午後の感想もっとお願いします。

954:名無し行進曲
08/08/12 20:56:21 V8uXhClQ
誰か高Aの曲をうpしてくれるとありがたいのだが

955:名無し行進曲
08/08/12 21:10:15 kOHWx9um
伊奈のマネってwwwwwwww
そもそも乳母タンが栄に行きまくって練習方法パクったらしいじゃん

956:名無し行進曲
08/08/12 21:16:28 zRV0BS3g
午後しか見てなかったので、午前よかったらしいので、残念です。
午後は、芸総が1番良かった。花咲は荒くて、昨年の栄とどうしても比べて
しまう。あれで代表は、??芸総は、さすが、みんなソリストのようで
指揮もあそこまで、テンポをルバートで楽しめる演奏はほかではなかった。
代表でないのがやはり、??です。


957:名無し行進曲
08/08/12 21:19:06 ftLKAWbr
本日の埼玉県大会、録音業者を教えていただけますか?

958:名無し行進曲
08/08/12 21:20:07 EDzxo45T
埼玉には全国のお手本があるってこと。うばたんは栄に学び、芸総合の萩たんはうばたんに学び、春日部共栄は栄の俊哉さんに学び、大阪の淀川工業は埼玉に学び、全国レベルの発展に尽くしている。

959:名無し行進曲
08/08/12 21:25:47 dKWJMrnK
与野って04の海と同じ楽譜なのですか? 聴いてないもので。

960:名無し行進曲
08/08/12 21:27:53 LRRVEjyB
>>953
後半感想(前半と別の人間が書きます)

久喜
積極的な演奏でしたが、金管がオーバーブロウでした。
越谷南
課題曲の完成度は高かったのですが、自由曲が何となく聴きずらい曲でした。
松山
地区大会で鳴らし過ぎだったTPが綺麗になっていました。
全体的に地区大会より良かったです。
本庄第一
課題曲、自由曲共に完成度が高く、個人的には金賞だと思っていました。
秋草
課題曲はツメの甘さがありましたが、自由曲は新鮮な曲で、聴き入りました。
松山女子
課題曲は素晴らしく、自由曲も良かったが、クライマックスの部分の金管と木管のバランスが気になりました。



961:名無し行進曲
08/08/12 21:29:11 op5xLqAd
芸総の自由曲は音はもちれん表現もよかったけど課題曲はまだ完成しきってない感じがした

962:名無し行進曲
08/08/12 21:30:53 t5qS3iTW
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part12
スレリンク(suisou板)l50

Part11が1000になってからPart12に書き込むようにして下さい。

963:名無し行進曲
08/08/12 21:34:07 D5iFX38r
午後の感想、
もっとお願いします!!

964:名無し行進曲
08/08/12 21:36:46 0g6k9Cqr
今日の午前中の会場からの書き込みでは、
与野は評価が分かれてましたよね?

今回の審査は妥当なんでしょうか?

965:名無し行進曲
08/08/12 21:40:18 LRRVEjyB
花咲
課題曲は速い部分が早過ぎるように思いました。自由曲は音の出し方、サウンドの方向性が曲に合っていないように思いました。
浦和学院
課題曲、自由曲共に地区大会よりも良かった。音色がさらに向上してほしい。

川越
課題曲の冒頭部分が本当に見事。それが評価されての銀賞だと思った。
自由曲は地震の部分で緊迫感があまり感じられなかった。
市立浦和
課題曲の仕上がりが良く、それが評価されての銀賞だと思った。
芸術総合
課題曲のトランペットが大変そうだったけど、全体的なサウンドは素晴らしく、自由曲も素晴らしく、代表だと思った。
淑徳
明るい演奏だったが金管が強すぎる気がした。


966:名無し行進曲
08/08/12 21:43:01 YdaWNzKm
浦和高校懐かしい曲でも3楽章からは新鮮。
特に3楽章は歌心がありました。4楽章があっさりだったので
少し拍子抜けしました。4楽章木管が前面にでてほしいところが
こなくておしい。
特筆はパーカッションです。ひなだん最上段。
打が上手だとしまりますね。
課題曲グロッケンのあなた。ブラボー。自由曲とともに色彩感UPでした。

967:名無し行進曲
08/08/12 21:44:11 EDzxo45T
与野 課題曲の演奏で捉らえ方に違いがあるのでしょう。私は地区、県大会聞きましたが、ための作り方等うまさを感じました。自由曲の編曲もメンバーを見た上での構成はGOOD!!
昨年度の普門館、ローマの祭もよかったが、今回もうまくまとめていた。個々の演奏に目が向くと、意見は分かれる。

968:名無し行進曲
08/08/12 21:47:25 ZluGihZY
与野の今年の海は編曲坂田先生だから04年とは違うのでは?

969:名無し行進曲
08/08/12 21:53:55 LRRVEjyB
私の個人的な順位
1、大宮
2、伊奈
3、共栄
4、与野、越谷西
6、芸術総合
7、狭山、松伏、本庄第一、秋草、松女
12、徳栄、浦学

970:名無し行進曲
08/08/12 21:58:31 IArhCxgh
高Aは西部が全滅ですね

971:名無し行進曲
08/08/12 22:05:12 UK/etpnx
個人的に
伊奈>共栄>>>松伏=大宮>>与野>>越西>>>>芸総>>花咲

だった

実際は

1 伊奈
2 共栄
3 松伏
4 大宮
5 越西
6 与野
7 花咲

らしいが嘘かも

972:名無し行進曲
08/08/12 22:06:32 u0uzBM1T
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part12
スレリンク(suisou板)l50

Part11が1000になってからPart12に書き込むようにして下さい。

973:名無し行進曲
08/08/12 22:07:26 Ufe30mor
埼玉の方に質問です。
埼玉県吹奏楽コンクールの録音と録画をしている業者を教えてください。

974:名無し行進曲
08/08/12 22:08:12 r8L4nWOe
>>971
その「実際は」というのは本当!?

975:名無し行進曲
08/08/12 22:16:58 bbg/iu2f
去年共栄は管楽に出てない

976:名無し行進曲
08/08/12 22:17:44 QabXsX9y
中学のスレでも問題になったけど、確かではない順位は書かないで下さい。スレが荒れるので。

977:名無し行進曲
08/08/12 22:18:13 POK9ejmU
所沢の衰退が悲しい...
基礎練、毎日丁寧にきっちりやってるか?

978:名無し行進曲
08/08/12 22:20:42 UK/etpnx
すいません。

共栄は去年は出てない、伊奈もたしか出てないはず。

なので越西が伊奈、共栄を破っているわけでもなく、まぁ圧倒的な実力差があるのは歴然。

979:名無し行進曲
08/08/12 22:25:15 KFi2SMRP
>>977
高見沢先生に外部講師で来てもらえばいいのに。
やっぱり所高は高見沢先生でしょ。
一般Dで指揮振ってるんだし。

980:名無し行進曲
08/08/12 22:37:02 EDzxo45T
978
昨年度、春日部共栄も、伊奈も日本管楽合奏コンテストにエントリーし、どちらも落選とのこと。
埼玉からは越谷西が出場。当日の演奏も見事でしたよ。
それだけ越谷西は頑張っているよ。今日の演奏も見事でしたよ。西関東大会もいい演奏を楽しみにしています。

981:にゃ
08/08/12 22:44:39 r09yvsPo
共栄が昨年、管楽に出なかった理由は、2年生が修学旅行と重なったためだそうですよ

982:名無し行進曲
08/08/12 22:44:44 knC2mloj
だからエントリーもしてないってば
テープ審査で落ちたって言いたいの?
テープつくってないから

983:名無し行進曲
08/08/12 22:45:21 u0uzBM1T
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part12
スレリンク(suisou板)l50

Part11が1000になってからPart12に書き込むようにして下さい。

984:名無し行進曲
08/08/12 22:45:54 nAhtC2kj
芸総落ちたの!?

985:.
08/08/12 22:46:20 0H3xOF1l
明日のBはどうなりますかね?

986:名無し行進曲
08/08/12 22:49:04 OrZJAuo0
越西
Aの部、Dの部をしっかり分けての指導が成功したか?今年指揮者別だよね。どっちも結果出して来た。Dも聞いたが普通に上手いし、何より皆楽しそうで感動した。

ただ伊奈や共栄のような独自のカラーはまだ出てないな。

関東突破は今の段階では厳しいかな。

全国は
伊奈、共栄、大宮、与野
辺りかと。

987:名無し行進曲
08/08/12 22:49:11 KJK5dObn
>>971
とりあえず、共栄は5番だから違うね。

988:名無し行進曲
08/08/12 22:51:27 zvqtGQ5Z
>>984


落ちたよ!

989:名無し行進曲
08/08/12 22:51:51 tm7Tb3li
栄の招待演奏、さすがって感じの演奏でした。③出だから・・残念だけど 

990:名無し行進曲
08/08/12 22:54:28 Mxpd8EBZ
西関東のチケットってどうすれば買えますか?

991:名無し行進曲
08/08/12 22:54:32 d/8NlW3t
越西のコーチってまだ野上さん?

狭山ヶ丘<越西

992:名無し行進曲
08/08/12 22:56:54 u0uzBM1T
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part12
スレリンク(suisou板)l50

Part11が1000になってからPart12に書き込むようにして下さい。

993:名無し行進曲
08/08/12 22:59:45 lm2N6hA7
「共栄と徳栄のとき、ブラボーしたぜ!」って自慢してた奴がいた。
そいつ、栄の招待演奏でもブラボー言いやがった。
超痛すぎるw 

994:名無し行進曲
08/08/12 23:03:29 tm7Tb3li
いいじゃん。 人の批判ばかりするやつよりずっといいんじゃない!  

995:名無し行進曲
08/08/12 23:04:39 ftLKAWbr
埼玉県大会高校A、録音業者教えてください!お願いします。

996:名無し行進曲
08/08/12 23:05:28 x6zh9S4/
>> ID:ftLKAWbr

ぐぐれカス

997:名無し行進曲
08/08/12 23:10:21 KFi2SMRP
>>997
プログラムの裏に載ってるよ

998:名無し行進曲
08/08/12 23:10:21 EDzxo45T
西関東大会チケットは朝8時に行けばかえるよ。新潟県民会館です。
埼玉からはムーンライト越後という夜行快速で行けばいい。全車指定席で販売中。東京から夜行バスもある。リッチに新幹線もある。吉野家朝定食食べて歩いて行くとちょうどよい。

999:名無し行進曲
08/08/12 23:11:57 u0uzBM1T
次スレ

埼玉の高校★Part12
スレリンク(suisou板)l50

1000:名無し行進曲
08/08/12 23:12:12 TM1GFmik
録音業者?
会場で1団体2000円とかで売ってたやつ?
高杉!って思ってスルーした。
どこの業者だったか知らん。
出演校には売り込みあるはず。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch