埼玉の高校★Part11at SUISOU
埼玉の高校★Part11 - 暇つぶし2ch359:名無し行進曲
08/07/07 20:14:09 QUD2YDym
仮にそうなったらって言ったじゃんw
もちろん大宮が代表になっても、埼玉からでる代表には金賞とって欲しいよ。

あと俺大人じゃないからw

360:名無し行進曲
08/07/07 21:01:11 SO2yLEoQ
大宮は年々実力をつけているのは確かだけど、全国での評価は未知だよな。

定期の様子から伊奈、共栄は金を取ると思って。

とりあえず共栄の演奏は2ちゃんでも評判はいいと予想。

361:名無し行進曲
08/07/08 01:29:04 ucW+7JzO
>>359
もしかして>>358が大人げないって書いたから
大人じゃないって書いたのか…?

362:名無し行進曲
08/07/08 01:33:13 OIzE21xN
大人気ないって



今更ですが栄のcar葱ィホールはどうだったのでしょうか。
どなたか知り真変化?

363:名無し行進曲
08/07/08 09:31:46 ggw1Wvwz
知り真変

364:法政OB
08/07/08 10:31:35 rUsg8UM9
>>355
いたも何もパーリーだったがw
本人曰く、未だ「特技」らしいw
ソロ張りまくりだったか、親戚にプロがあるとかなんとかw
ちなみに法政中退w

365:名無し行進曲
08/07/08 11:55:04 9hc7UpOI
誰かレポよろ

366:名無し行進曲
08/07/08 14:43:21 TrPDQD8V
>>355>>364
あのソロ吹いてたのが、この方っスカ?ww
スゴイっすwwww

367:名無し行進曲
08/07/08 21:54:03 ye4tuGK5
ソニックシティはわかっても、カーネギー自体ここの住民はわからんと思うが。

368:名無し行進曲
08/07/08 23:36:53 puIJYlO3
コンクールまで丁度1カ月だね!
どこも必死にやっているでしょうか??
今年は、番狂わせが起こる気がする・・。根拠はないが。

369:名無し行進曲
08/07/08 23:42:10 NMrpyu1L
番狂わせっていっても
あり得る範囲で共栄と与野が落ちて大宮・芸総が
代表になるとかでしょ。
ガオカ全国復帰ならかなり驚くが。

370:名無し行進曲
08/07/09 17:54:23 bqjQTzsf
番狂わせ、S藤先生率いる松山w

371:名無し行進曲
08/07/09 22:05:58 N5gPtFyB
>>369
与野が落ちるのは果たして番狂わせなのか…微妙なラインだと思うが。
ガオカ全国復帰は無くとも西関までは堅いと思うぞ。
定演行ったが調子上がってる感じがしたな。去年県落ちの分代がわりしてから長いだろうし。


それにしても松山方面の話題がちらついてるが、近年結果的には同じ様な結果で終わるから期待のし過ぎは…

372:名無し行進曲
08/07/09 22:24:20 rKoaQ+n6
それにしても埼玉はすごいと思う。
全国レベルのバンドが目白押し。
階層が決まりそうでなかなかそうではない、芸総・大宮など
新興勢力が伝統校を脅かす構図、なかなか他県では望めない。
一ヵ月後が楽しみです。

373:名無し行進曲
08/07/09 22:47:25 v7nPmkPc
花徳がここ2年県代表ボーダーだったはず。
花徳のサウンドって乾き気味だし大味で好きじゃないんだよね。
栄の劣化バンド
それすら上回れないようだと狭山ヶ丘も深刻。


374:名無し行進曲
08/07/09 23:13:59 EHdQ7ffU
伊奈の自由曲教えてください!

375:名無し行進曲
08/07/09 23:15:21 4zPg6xkG
過去レス嫁

376:名無し行進曲
08/07/09 23:22:32 orX4omBF
キボンヌ

377:名無し行進曲
08/07/10 01:49:08 ZD/N8kEA
松と言えば…

ローマの松…おまえ水槽の人間だろ~ 一部の蔵オタかもしれん
松高…おまえ埼玉の人間だろ~ 愛媛県松山市に松高があるかどうかはしらん
松屋…牛丼て言ったら睨まれた。カロリー高すぎ でぶるよ

378:名無し行進曲
08/07/10 09:52:27 7ILSD2tl
麺さんいる?

379:名無し行進曲
08/07/10 12:36:08 MEg92dno
G8 ルネッサーンス
中国、インドの様な発展途上校はど~こだ。

380:名無し行進曲
08/07/11 21:31:33 fVcawHyt
13日のチャリコン、曲目教えてキボンヌ。


381:名無し行進曲
08/07/11 22:03:57 pXaLwrGt
まだ、キボンヌはやらないだろな。
栄はアメリカのやる?

382:名無し行進曲
08/07/11 22:05:30 A8OJK3oa
リベと奏和と共栄は響宴でやった曲やりそうだな。

栄はアメリカ、伊奈はオーメンズw


383:名無し行進曲
08/07/13 09:01:16 aRxF23YL
川口いってくるね


384:名無し行進曲
08/07/13 18:34:22 /5Mofg/R
伊奈オーメンズ当たり!あの衣装かぶってやった
アニヴァーサリー・ファンファーレ
マーチ・エイプリル・メイ
セリオーソは中学生
トゥーランドットは栄の先生が指揮

共栄はアプローズ 天馬の道 第3の男 オマージュ~潤いはすべてに生命を与えた

栄は交響的序曲 オペラ座の怪人 扇を指さす君達へ(伊奈の先生が指揮)

みんなすばらしかった



385:名無し行進曲
08/07/13 19:03:06 PaiD+3Ic
今日は圧倒的に伊奈が上手かったと思う、共栄は思ってたより上手くて、栄は思ってたより微妙だった。

386:松山OB
08/07/13 19:34:17 mGCd2uKb
いい加減、地区大で金盗れや
合宿までやって何やってんだ
ぶったるんでるぞ

387:名無し行進曲
08/07/13 20:26:25 hBr3FJaP
共栄の天才ドラマーは今日も絶好調だったけどな

388:名無し行進曲
08/07/13 21:12:33 jfrk16to
チャリコン よかったよ。
栄の演奏した「扇を指す君たちへ」って、指扇駅(栄の最寄り駅)の
テーマソングだった。
栄の部員が全部出てきて踊っていた。(笑い)
これからきっと栄のコンサートの度にやることでしょう。

伊奈のトウーランドット、大滝先生が指揮していた。
さすが元祖の曲だけによかった。(栄が普門館で初演した曲)

開始時刻が、ウインズのホームページより一時間早まっていた。

リベルテの福本先生のサクスソロもよかった。楽しい1日でした。


389:名無し行進曲
08/07/13 21:13:52 jfrk16to
チャリコン よかったよ。
栄の演奏した「扇を指す君たちへ」って、指扇駅(栄の最寄り駅)の
テーマソングだった。
栄の部員が全部出てきて踊っていた。(笑い)
これからきっと栄のコンサートの度にやることでしょう。

伊奈のトウーランドット、大滝先生が指揮していた。
さすが元祖の曲だけによかった。(栄が普門館で初演した曲)

開始時刻が、ウインズのホームページより一時間早まっていた。

リベルテの福本先生のサクスソロもよかった。楽しい1日でした。

司会の方のクッキー販売のメッセージは少ししつこかった?


390:名無し行進曲
08/07/13 21:21:40 OaMivM3k
クッキーはそんなに作ったのかい!ていうぐらいしつこく言ってたw
栄生徒が全員で踊ったのみて、伊奈定演のパクリと思ってしまった
個人的には共栄がよかったな
伊奈はちょっと聞き飽きてるし
共栄には後から中学生も混じったのかが気になる

391:名無し行進曲
08/07/13 21:23:59 PaiD+3Ic
共栄途中入ってたのは確か降り番の2年生。

あそこは、てか栄もだけど3年生が優先的にAのメンバーに入るみたいだよ。

392:名無し行進曲
08/07/13 21:32:01 ujtjzmDF
しかし3校の部員数はビックリ
共栄100越え
伊奈240越えだっけか?
栄は200越え
どこも凄い人数

393:名無し行進曲
08/07/13 22:10:59 vt2EF1dl
適当なこと書くと誤解をまねくよ。トゥーランドットの後藤編曲初演が埼玉栄

394:名無し行進曲
08/07/13 22:21:05 hAevknii
>>392 伊奈と栄の200人越えは別格として、高校Aの県大会に出てくるレベルの学校なら、100人くらいはザラだぞ。

395:名無し行進曲
08/07/13 22:28:15 b3xoYqSk
>>394
そもそも伊奈なんて分母になる総生徒数が多すぎだろw

396:名無し行進曲
08/07/13 22:40:05 ujtjzmDF
伊奈中セリオーソどうでした?
コンクールそれみたいなんですけど
中学スレでは今日のこと話題になってないんで
スレ違いなんでしょうけど、お願いします

397:名無し行進曲
08/07/13 22:42:53 9MuH7eQw
演奏会で言ってたけど、伊奈は270人位いるらしい。
野球じゃないけどレギュラー入り大変だ。
そう言えば、栄も伊奈も共栄も野球の応援演奏してるんだっけ?

398:名無し行進曲
08/07/13 22:54:23 PaiD+3Ic
伊奈以外は行ってるはず

ついでにいまは

共栄15-0国際学院
栄19-0自由の森
伊奈6-4越谷東

で3つとも残ってるw

399:名無し行進曲
08/07/13 22:57:21 9MuH7eQw
栄、余裕w

400:名無し行進曲
08/07/13 22:59:23 iEmdKepw
ん?伊奈って
入るときマーチングとコンサートバンドとウィンドと
応援団で分かれるって聞いたが違うのか

401:名無し行進曲
08/07/13 23:06:17 PaiD+3Ic
伊奈には応援バンド部なるものが存在していてw吹奏楽部とは別です。

402:名無し行進曲
08/07/14 00:28:12 hyjHSzK4
チケット値段の割に満足。
行って良かった!と思える数少ない吹奏のコンサート。

春日部共栄
川越奏和
伊奈学園
リベルテ
埼玉栄

これらの団体で得た全日本吹奏コンクール金賞は47。
どの団体も素晴らしくレベルの高い演奏。

特に印象だったのは
○滝先生が指揮した伊奈学園のトゥーランドットは感動もの。
リベルテ福○さんのサックスソロも聞かせた。(真島さんの曲も素晴らしい!)

こんな企画なかなか無い。
埼玉ってある意味凄いと思った満足な一日。



403:名無し行進曲
08/07/14 01:22:29 jtXu5XKF
日時:2008年7月13日(日) 開場;12:15   開演:13:00
会場:川口市民会館 大ホール

春日部共栄以外の出演団体
アンサンブルリベルテ吹奏楽団、県立伊奈学園吹奏楽部、川越奏和奏友会吹奏楽団、埼玉栄中学高等学校吹奏楽部
部員数 春日部共栄150以上?、伊奈270人以上、栄200以上

共栄至上主義だったが、伊奈と栄がうまかった。音に纏まりをカンジmasita
クッキー買って下さいと強烈にプッシュしていたのはwarata
司会の各先生方への質問がomoro
最後の合唱がやる気なさそーな子がいてgakari
開演前の廊下にご飯食べている奴多すぎ
伊奈可愛い子おおおおいい!!なんじゃあれ!RPGレベルは数しれず、戦術核レベル4人、破道の九十レベル1人


404:名無し行進曲
08/07/14 01:41:30 8gp3TYse
>>403
ユーフォの客席から見て右側に座ってた子可愛くね?

405:名無し行進曲
08/07/14 07:14:49 3FmPy4mm
自分はリベルテ打楽器の顔色の悪い男の人が
気になって仕方なかった

406:名無し行進曲
08/07/14 07:33:51 kZKxkic4
女子は伊奈、男子は共栄

407:名無し行進曲
08/07/14 22:01:15 oPM3SKdk
チャリティーの時いなかったけど伊奈打楽器で可愛い子いるよね??

408:名無し行進曲
08/07/14 22:22:53 x5IG/HGk
去年全国に出てた子なら、全国スレに卒業したって書いてあった気が。

409:名無し行進曲
08/07/14 22:41:32 kZKxkic4
あの全国でスネア叩いてた子だろ?
あれ卒業したでしょ

410:名無し行進曲
08/07/15 00:03:18 oPM3SKdk
あの子も可愛いかった
こないだの定期にでてた子も良かった

411:名無し行進曲
08/07/15 00:07:16 GcMTGYa3
伊奈のクラトップとフルートかわいかった、てかオーボエかなりうまかったな。

栄のラッパトップと共栄のラッパのトップの一個隣とトロンボーントップがかっこよかた。



412:名無し行進曲
08/07/15 00:09:33 bYQqzrQ/
オーボエ高校とは思えない上手さ

413:名無し行進曲
08/07/15 02:43:29 vWkM41Sg
>>412
あれぐらい吹けないとw芸総、光陵あたりには普通におるぞw今年の芸総3年はソロコンとかで賞とりまくってるやつが何人もいるみたいだよ


414:名無し行進曲
08/07/15 05:23:09 JL0RyhBU
それを言っちゃうとまた、音楽科の学校だからだろ!とか、伊奈は普通科だろとか、みんなに叩かれるぞw

415:名無し行進曲
08/07/15 14:40:47 fjT5tJQ4
いやなんだろ、テクニックとか音色とかそういう問題じゃなくて、うまく言えないけど純粋にうまかった(?)と言えば良いのだろうか、普通に良かったと思った。

416:名無し行進曲
08/07/15 17:03:03 TZjop2vw
伊奈のおーぼえは昔から上手いよな。確かに芸総も上手い。音楽科ってそんなにレッスンとかあるもんなの?

417:名無し行進曲
08/07/15 17:46:17 h+rf1UOZ
そういえばこの間の伊奈OB演奏会でも
オーボエソロで一曲やってたな。

418:名無し行進曲
08/07/15 18:21:40 fjT5tJQ4
あのソロはマイクのせいでちょっと残念でした。

奏者は良かったのに……。

419:名無し行進曲
08/07/15 21:08:16 5pYst3J9
新聞の埼玉欄の所に芸総のってる。日にちコンクールと重なってるぞ?デマじゃなかったっぽい。やっぱりコンクール出ないのかな?出れないのかな?

420:名無し行進曲
08/07/15 21:32:05 UXPhDITo
伊奈のトゥーランドット、感動したよ!コンクールも楽しみだね。

421:名無し行進曲
08/07/15 21:44:10 JL0RyhBU
伊奈と共栄はどうでもいいけど、あと一つどこが来るかが楽しみ。松伏が不気味。

422:名無し行進曲
08/07/16 01:41:23 I6tUFhBe
>>416
授業では、楽器ごとのレッスンは無い。


423:名無し行進曲
08/07/16 20:35:01 LsHvaLyX
>>416
通りすがりの元芸総関係者です。レッスンはマンツーマンでありますよ。ですが練習する人はする。
しない人はしない。

424:名無し行進曲
08/07/16 20:40:45 71BIf2Jm
埼玉の高校生はリベルテと奏和とどう評価してるの?卒業したら入って演奏したいと思っているのかな?

425:名無し行進曲
08/07/16 21:09:48 nxDESVBH
てゆうか、名前自体しらん、悪いけど。

426:名無し行進曲
08/07/16 22:36:23 UZA/uo5G
>>424
その埼玉の高校生(全国経験有)だった訳だが

奏和 サトマだから嫌
リベルテ 気持ち悪い団体だから嫌

今はコンクールに出場しない市民バンドに在籍している。

427:名無し行進曲
08/07/16 23:40:53 qtKauZZV
>>413
光陵は音楽科は吹奏楽やってないから関係ないだろ。吹奏楽部は
全員普通科だろ。芸術総合は逆に、ほぼ全員音楽科。
松伏は、半分ぐらいが音楽科のようだ。光陵の管専攻は大したことはない。
芸総、松伏は、管楽器で芸大に入ってるな。個人技だったら松伏、芸総は
まったく次元が違うだろう。芸総のクラリネットや、フルートは普通に
モーツァルトとか、ドビュッシーの協奏曲などを演奏できる子がいくらでもいるよ。
栄、共栄など、合奏は上手いが、個人的には協奏曲演奏できる子は少ないだろうね。
ただ、合奏、アンサブルとなったらまた違うだろうし、吹奏楽コンクールは
アマチュアの大会だから、音楽科だけで出場するのはなんか違うな。



428:名無し行進曲
08/07/16 23:46:24 Kq/d3KxA
さんざんいわれてるけど、芸術総合みたいな音楽科の生徒が
吹奏楽コンクールに出てきてコンクール荒らしみたいに
賞をかっさらっていくのってなんか違和感ある


429:名無し行進曲
08/07/17 00:18:03 dKxehRiN
>>428
まだ、全国大会にも出れてませんが

430:名無し行進曲
08/07/17 00:28:34 xoLgkEin
2004年に芸術総合がAの地区大会に初出場した時、かなりうまいと感じた。これはひょっとしたら全国大会も有り得ると思った。
正直、狭山ヶ丘や共栄、シードの伊奈学園よりも上手いと思っていた。
が、しかし結果は銀賞。
代表に選ばれたものの、圧倒的だと感じた演奏が地区大会で銀賞という評価だった。(レベルの高い学校が固まった日ではあったが)


これはあくまで個人的な勘だけど、ひょっとしたら連盟、もしくは審査員の方で「いきなり金賞にして高評価を与えるのは、他の学校にとって教育的配慮に欠ける」という意見が出たのでは。

431:名無し行進曲
08/07/17 00:35:40 SB4aZpYT
ガオカはどうですか?

432:名無し行進曲
08/07/17 00:41:13 cn4lCnLS
あれ?大滝先生が奏和の指揮になったからはいれば?

433:名無し行進曲
08/07/17 00:41:37 ZCs5tqZK
>>430
>これはあくまで個人的な勘だけど、ひょっとしたら連盟、もしくは審査員の方で
>「いきなり金賞にして高評価を与えるのは、他の学校にとって教育的配慮に欠ける」という意見が出たのでは。

んな訳ねーだろw
栄が初全国行った時なんて↓こんなんだったんだぞ

1983年 地区:銀賞
1984年 地区:金賞 県:優秀賞
1985年 地区:金賞 県:最優秀賞8(代表)  関東:金賞(代表) 全国:銀賞

初関東→初全国
↑の図式が成り立たなわな。



434:名無し行進曲
08/07/17 00:47:06 ZCs5tqZK
後、市立川口が1979年に初全国で出た時は朝一で金賞だったしな。



435:名無し行進曲
08/07/17 01:23:37 dKxehRiN
少なくとも、審査員は教育的配慮なんて考えない


436:名無し行進曲
08/07/17 07:12:21 uV4k7cjV
芸総の初Aって確か青銅の騎士だっけ?


そんな上手い印象ではないけど。

437:名無し行進曲
08/07/17 12:27:15 E0R2a+SD
>>435
いや・・芸ソウに関しては、審査員も意識はあると思う。
あの学校に審査員、またはそれに近い先生方が実際講師で入ってるわけだし、
話はしているだろう。あからさまに「指導」はないと思うが、多少、
「音楽科の高校」という割り引き点もあると思う。
個人技や、音楽性で勝負したら芸ソウに勝てるところはないわけで、
しかし、アマチュアの高校生のコンクールだから、やはり「青春」して
「がんばって」る素人臭い栄や、ガオカその他の演奏のほうが審査員受けは
いいだろう。アマチュアの音楽と、プロの音楽では、技術的うんぬんより、
音楽そのものの音楽性、芸術性がやはり差があるだろう。
素人が聞いて「上手い」と思うののと、プロの観点で「上手い」というのは
実は差がある。スイコンの場合は、あくまで素人芸の観点で見ているはず。

438:名無し行進曲
08/07/17 12:30:31 3RSSsY0M
いくら芸総がうまくても、“吹奏楽コンクール”では栄、伊奈、共栄には絶対に勝てない。


439:名無し行進曲
08/07/17 12:44:01 zIqJHIOH
今年は大宮が100パーくるよ!!

440:名無し行進曲
08/07/17 13:04:19 3RSSsY0M
伊奈 共栄与野
で100パー

441:名無し行進曲
08/07/17 13:06:10 SB4aZpYT
今年はガオカが100パーくるよ

442:名無し行進曲
08/07/17 13:09:19 y3PyfiOV
ガオカはどうですか?って訊いておいて
>>441のレスかよ!

443:名無し行進曲
08/07/17 13:13:31 6rF0mUTX
審査員がそんなこと考えて審査しないって。合奏体として埼玉栄などが優れているだけだから。よくそんな妄想できるね。

444:名無し行進曲
08/07/17 17:31:15 E0R2a+SD
>>443
考えてないと思うほうが、妄想だね。
栄、伊奈という「名前」が影響してない・・と考えるほうが不自然。

445:名無し行進曲
08/07/17 17:52:20 c/ZAj9iS
影響していないといっても・・今までの実績があるからネ~!   やっぱこの二校は別格ってか!

446:名無し行進曲
08/07/17 17:52:32 uV4k7cjV
埼玉栄が西関東オオトリでダメ金とったことあるって知らないのかな

447:名無し行進曲
08/07/17 18:41:03 c/ZAj9iS
それで?

448:名無し行進曲
08/07/17 20:39:29 lETaBaFy
ほら、だから芸総の個人技術を褒めるとこんなにレス付くんだよw

449:名無し行進曲
08/07/17 23:29:30 aNm7aGtR
>>438
共栄はそんなに印象に残るような演奏はない。
西関東に分かれてから結局埼玉はずっと、伊奈栄与野の3強でFA


450:名無し行進曲
08/07/17 23:47:40 dKxehRiN
個人技うんぬんを言うなら、上手いやつがたくさんいるかどうかは
あまり関係がない。
下手なやつが一人いるだけで、バンド全体をぶち壊すから。

芸総は部員数もそんなに多くないし、全体の音程や音量のバランスとりは
栄、伊奈の方が上だから、会場で聞いた時に、きれいに聞こえるんだよ。

451:名無し行進曲
08/07/18 00:30:14 Wkez/sLQ
いまの埼玉は数年前とは全然違う。

栄、伊奈は圧倒的だけどここ最近は共栄もなかなかな演奏してくる、この前のチャリティーコンサートなんかがいい例、で与野は逆にぱっとしない演奏になってきた感じ。

現状だと
栄=伊奈>>>共栄>>>>>>与野>>>大宮=芸総

452:名無し行進曲
08/07/18 01:09:52 kns0uzZM
審査員に教育的配慮はないだろう。
ただ吹コンに求められる審査の観点と一致してないだとか、前にもでてるが、協奏曲は出来るが、その他の曲は協奏曲に比べて劣っているのが事実。

だから初年の銀賞は、審査員の考えていたレベルに及ばなかったのが露骨に点に出たと考えるのが妥当。

誰だって、想像より劣ってると実際より下手に聞こえたりもする、いくら審査員だって、人間に変わりはない。

453:名無し行進曲
08/07/18 05:49:19 TEiC7rPb
>>444
バカ?ちゃんと今までの流れ読めよ。埼玉栄や伊奈が今までの実績に影響されて審査されてるなんて誰が言った?

454:名無し行進曲
08/07/18 18:27:27 RdO2h0lT
>>446

あの時のヶ丘には神が降臨してたからね。
地区大会前に一緒にホール練をしたんだけど、そのときに全国行くって
思ったし、そのくらい覚悟というか勢いのある演奏をしてました。

栄は地区大(シード)の演奏もやばかったし、地区大終了後の反省会みたいな
ので、どんよりとした重い空気の中で大滝先生が海は難しいからしょうがないよ
っていっていたのが印象的でした。

455:名無し行進曲
08/07/18 18:29:14 RdO2h0lT
そんなヶ丘も過去の話ですね…。

456:名無し行進曲
08/07/18 19:35:52 4eYTUbn0
学校教育の中の部活動っていう事を忘れたら手痛いしっぺ返しをくらうってことだ。
生徒は駒じゃない。

457:名無し行進曲
08/07/18 23:57:28 GyxkR+nL
>栄は地区大(シード)の演奏もやばかったし、地区大終了後の反省会みたいな
>ので、どんよりとした重い空気の中で大滝先生が海は難しいからしょうがないよ

うん、やばかったな
同日の与野と所沢がいい演奏してたから更に浮き彫りになった感じ
関係ないが、俺は所沢が全国行くと思った

458:名無し行進曲
08/07/19 00:06:12 K1vuzuZ5
栄も西関東までには仕上げたんだけど、それでもヶ丘の
勢いには及ばなかった話だよね。

西関東から全国行くには+αが重要なんだね



459:名無し行進曲
08/07/19 03:03:23 Dhp1aue6
当たり前。

460:名無し行進曲
08/07/19 05:35:09 9brq5eUl
>>457

この年は、審査点数でケ丘がダントツ1位、与野2位、伊奈3位で、次点で4位は所沢、栄は5位。

伊奈と所沢は2点しか開いてなかったが、所沢と栄は確か12点差だったとか。

461:名無し行進曲
08/07/19 06:50:25 t3gPM7jO
どの学校も山あり、谷ありってことですかねぇ~。  コンクールが楽しみですね~

462:名無し行進曲
08/07/19 07:58:01 jngOxkvJ
>>460ちなみに、その時の全国での成績や順位はどんなもん?

463:名無し行進曲
08/07/19 10:42:15 jOJ1/u/V
>>462
1996年
ヶ丘  交響的譚詩/「くじゃく」変奏曲 金
与野  交響的譚詩/サロメ       金
伊奈  交響的譚詩/英雄の生涯    金

順位は知らん。

464:名無し行進曲
08/07/19 11:09:42 xo2a+ssd
ヶ丘 与野は真ん中の金

伊奈はビリ金

だった気がする

465:名無し行進曲
08/07/19 11:34:54 Itu7sMtH
そういえば去年の伊奈も西関東では一位らしかったのに全国では際どい金だったよな

466:名無し行進曲
08/07/19 12:34:57 jOJ1/u/V
去年の伊奈は全国では埋もれてた。

あんまり誉める人もいなかったし、
栄の自由曲と与野の祭記録更新の話題の影に霞んじゃった感じ。

467:名無し行進曲
08/07/19 15:49:16 Itu7sMtH
やっぱり曲が冒険しすぎたんだろうねー。
編曲もコンクール仕様って感じじゃなかったし。
バンドジャーナルに書いてあったコメントも、コンクールとは別物みたいなことが書いてあったしね。
ひっくり返せばコンクールとしてはダメってことなんだろうな(笑)

逆に栄はコンクール受けする編曲だったし、演奏もまさにコンクール用って感じだったのであまり好感が持てなかった。
でも栄ってうまいよね。

468:名無し行進曲
08/07/19 16:50:23 t3gPM7jO
栄って練習も半端じゃないみたいよ!!

469:名無し行進曲
08/07/19 16:55:13 iQiv8Y2U
>468そんな普通すぎるコメントはいりません。
m(_ _)m

470:名無し行進曲
08/07/19 16:57:02 4Rs7ifTt
>>460
1996年は、伊奈、与野、栄、狭山ヶ丘が同レベルと感じた。

伊奈、与野、狭山ヶ丘がアナウンスまでにセッティングを終わらせていたのに対し、栄だけがアナウンスまでに打楽器のセッティング終わっていなかった。
この時点で何か予感のようなものを感じた。
しかもこの年に限って栄は埼玉のバンドには珍しく、ホルン、ユーホニウムをひな壇の最上段に配置していた。
ちなみにこの年は浦和市立もかなり健闘してた。

471:名無し行進曲
08/07/19 17:06:37 BZkevUr6
共栄って03年に県大会落ちした次の年から変わったよね
一気に3年連続全国で、埼玉3番手の地位をゲッツ


472:名無し行進曲
08/07/19 17:17:47 Dhp1aue6
>>647 でもコンクール向きじゃないのに金賞とれたってすごくないか?

473:名無し行進曲
08/07/19 17:39:25 Itu7sMtH
>>472
いやまぁそれはおれの主観なのでコンクール向きかどうかは置いとくわ。

やっぱり伊奈の演奏には説得力があったな。

474:名無し行進曲
08/07/19 17:41:00 jngOxkvJ
去年全国聴きに行ったけど、伊奈は我が道を行くって感じで何か次元が違う感じだった。近くに座ってた淀の部員が身を乗り出して聴いてたのが印象的だった、タイプが違うからかな。
この2ちゃんの去年の全国スレでは、前半は伊奈が1位、後半は栄が1位との予想が多かったが、クラシックの一部の先生にはかなり嫌われた点数だったよな。
高得点の審査員もいて、その差が凄かったw
けど、今年も伊奈は期待を裏切らない我が道を行く演奏をして欲しいw


475:名無し行進曲
08/07/19 18:08:08 t3gPM7jO
伊奈も練習量ってすごいのかな?

476:名無し行進曲
08/07/19 18:10:27 jOJ1/u/V
>>474
結果が分かる前は伊奈を1位にする書き込みが多かったのに
結果(前半4位で平凡な点数)が出た途端に
伊奈の話題がぱったり出なくなったのが印象的だったw

ニコニコに音が上がった事もあったけど
原調じゃないのが物凄く不評だったw

477:名無し行進曲
08/07/19 18:19:42 OyhsOLDc
>>475
半端とかいうレベルじゃない
この前のチャリコンの時共栄の先生が
うちは6時半完全下校ですって言ってたが
それであの演奏はすごい

478:名無し行進曲
08/07/19 19:52:26 tgEl03Y6
各校の練習時間

栄…平日8時、休日6時

伊奈…毎日7時+半強制自主練習9時まで

共栄…平日6時30分 休日6時




479:名無し行進曲
08/07/19 20:00:49 l5uG+ncC
共栄は凄いとは思うけど、大変なんだな。


ヶ丘は?

480:名無し行進曲
08/07/19 21:37:44 on/1ItIX
狭山ヶ丘…朝6時30分から朝練、昼休みは昼練、午後は7時まで

481:名無し行進曲
08/07/19 22:24:10 c04pHHpg
与野は?

482:名無し行進曲
08/07/20 00:48:13 7OLx5OFV
8:00

483:名無し行進曲
08/07/20 01:04:31 z1C+P5Lw
全国行くバンドが、練習が半端なわけはない。
でも、練習時間の長さだったら、変わらないぐらいやってる所は
あるだろう。問題は「内容」だろ。
上手くなる練習をしているか、上手くならない練習をしているか・・
つまりは、顧問(顧問じゃない場合は指導者)の力量が(ほぼ)すべて。
高校の吹奏楽コンクールは指導者コンクールだ。素材はそれほど大きな差は
ないのだから・・。たしかに、楽器やコーチなどお金の潤沢なところが有利なのは
事実だろうが、最終的には指導の力だ。たとえば、地区落ち(賞無し)のバンドでも
指導者が優秀だったら半年(も、いらないか・・)あれば西関東ぐらいには持っていけるのでは?


484:名無し行進曲
08/07/20 06:38:20 3/0emZ/d
伊奈の場合、全体練習が終わって帰りたきゃ帰れと言っても帰らないだろ。
200人以上いるから戦国時代みたいなもんだ。オーディションでコンクール組に入りたいだろうし、入れても全国までの間には質落としたらメンバー入れ換えもあり得るらしいし。
あと普通科だけど音楽科目を多く取ってるヤツは、個人的に技術を上げないと評定にひびくから居残りするヤツが多いんだろうよ。
しかし共栄は凄いな。

485:名無し行進曲
08/07/20 21:54:22 z1C+P5Lw
100人を越えるようなバンドは、コンクールという外部の争いより
メンバー取りという内部の争いのほうが、数倍熾烈なのです。
3年生は放っておいても全員でられる・・というようなバンドには
想像もつかないことだと思います。合奏も仲良くやるわけじゃない。
全員がライバル・・その緊張感や、集中力が音楽の質を上げるわけです。
「仲よしこよし」では音楽はできないです。

486:名無し行進曲
08/07/20 22:08:46 WZUzaEgg
>>485
メンバーの争いはない、顧問が音聞いて選抜するんだけどね
高学年でも技術がなければ落とされる

487:名無し行進曲
08/07/20 23:07:57 bG5AJDY2
ついでに栄と共栄は3年優先だよ。
共栄の3年は全員乗ってるはず、栄は人数多いから若干名外れてるはず。

488:名無し行進曲
08/07/20 23:39:21 hJZRl/kW
伊奈も昔は3年生優先だったけど、
今は違うのかね。

489:名無し行進曲
08/07/20 23:48:52 3/0emZ/d
聞いた話では去年は1年2年が多かったみたい。
今年はどうなんだろう。

490:名無し行進曲
08/07/21 03:42:13 fDWUD29D
ID:z1C+P5Lwは何急に語ってんだ?きんもー

491:名無し行進曲
08/07/21 09:29:22 5pr2MUXT
別にきもくはない

492:名無し行進曲
08/07/21 09:38:55 nSxl1fOF
伊奈はみんな後ろ向いてて誰が演奏してるのかわからないようにして
オーディションするって聞いた事あるんだがほんとか?

493:名無し行進曲
08/07/21 10:16:18 LkCklXyI
あぁ、人づたいに聞いたことある。1年が入学早々トップになることもあるみたい。プレッシャーで可哀想な気もするが、人間的にも大きく成長するのかも知れない。
伊奈のライバルは栄や習志野とかの他校ではなく、自分とこの部員だろうな。

494:名無し行進曲
08/07/21 10:25:17 nSxl1fOF
中学から高校に混じって伊奈学の吹部のなかでやってれば1年でも
実力あるだろうし
現にアンコンで全国行ってる子が1年にいるもんな

495:名無し行進曲
08/07/21 10:39:29 LkCklXyI
↑なんだ、詳しいんじゃん。外部からの1年トップも前にいたと聞いたことあるよ。
それより、大宮と松伏がどこまで行くか楽しみ。
あと、野球応援の部員さん達はお疲れさんです。いい青春の思い出だよな。

496:名無し行進曲
08/07/21 10:41:34 LkCklXyI
↑悪い、書き間違い。
青春のいい思い出だよなー。

497:名無し行進曲
08/07/21 18:23:12 oo+t8d5X
バンドで上手い学校は個人で見るとそこまで上手くなかったりするから、中学でしっかりやってきてれば1年トップだって出てくるでしょう。

498:名無し行進曲
08/07/21 18:36:06 1zAcPIrt
伊奈とか栄にはそのバンドの音を出すためのある種の特殊な奏法があってだな、2、3年生はそれに縛られているためかえってうまく吹けなかったりするもんだ。
特に伊奈なんか音程重視なためになかなか思い切り吹けないんだと思うぞ。
その点一年生なんか自分の好きなように吹けるからな。パッと聞いた感じだとうまく聞こえるんだろう。
前は先生がメンバーを決めていたらしいからこういうことはあまり起こらなかったんだろうけど今は生徒が選んでるらしいからな。
一年生がメンバーに多いというのはここにも原因があると思うんだが。

499:名無し行進曲
08/07/21 18:50:29 sruVeOb4
>>498
しっかり吹いて音程合わせればいいじゃん!!
音程重視と言うより音色重視なんじゃないの??
もちろん音程もうるさいだろうけど・・・

500:名無し行進曲
08/07/21 20:18:38 LkCklXyI
いずれにせよ、全国で金取ってくるんだから埼玉の学校は大したもんだよね。
そういえば他のスレで見たけど、西関東からの代表枠数は今年は変わりないんだよな?
来年はどうなるんだろね。

501:名無し行進曲
08/07/21 21:35:25 8iWIwHVy
伊奈高の自由曲、トゥーランドット?

502:名無し行進曲
08/07/21 21:50:48 fbdTzEeX
>>501
シコンヌ

503:名無し行進曲
08/07/21 22:08:57 3nh7fgJZ
晴天の風は伊奈のサウンドに合ってると思う

504:名無し行進曲
08/07/21 23:11:07 oo+t8d5X
トゥーランドットはOB

505:名無し行進曲
08/07/21 23:23:18 enjzuHRu
トゥーランドットは狭山ヶ丘

506:名無し行進曲
08/07/21 23:24:39 GO12ZWvP
OBかー。
OBとやらに例のかわいい子は入ってないのかね

507:名無し行進曲
08/07/22 00:57:34 v2E+Ta79
伊奈は春の定演が終わったら、多数の3年が辞めていくんじゃなかった?

508:名無し行進曲
08/07/22 01:44:13 rOmz4nwI
んなこたあない

509:名無し行進曲
08/07/22 02:44:02 ZdfgaIKI
>>492

それ淀高

510:名無し行進曲
08/07/22 04:49:40 5U5AGwzS
所さんの ダーツの旅水槽の旅でやてた→淀工

511:名無し行進曲
08/07/22 11:19:34 jWLCidwP
埼玉の演奏はうまいけど、毎年同じ学校の演奏しか聴けないのがつらい・・
たまには違う学校の演奏が聴いてみたいなと思う。

512:名無し行進曲
08/07/22 11:29:47 op0astoP
>>506
例のかわいい子って?

513:名無し行進曲
08/07/22 11:39:37 nN9g7ZfW
>>511
つ 埼玉県大会聞きに来なさい。

514:名無し行進曲
08/07/22 16:15:58 KwzAin/A
>>511
県大会はおもしろいよ!!

515:名無し行進曲
08/07/22 18:02:37 M3PKjIH0
どの学校が西関東への切符を取ると思いますか?

516:名無し行進曲
08/07/22 18:05:12 39Sx8jRo
>>511
大宮、芸総とか

517:名無し行進曲
08/07/22 18:50:43 41NKPiF1
松山関係者、>>483を声出して100回読め


518:名無し行進曲
08/07/23 00:46:46 GgmV22U7
松伏 地区落ちじゃねー

部員全然やるきないらしいよ

音楽科と普通科がなかわるいんだと




519:名無し行進曲
08/07/23 06:14:18 GKPPBYUK
所詮Bのバンドだしな

520:名無し行進曲
08/07/23 13:38:48 NvMsQr+U
>>512
2007のミス普門館スレ音読してこい

家に去年の伊奈が写ってるDVDあるなら打楽器の辺よく見ときなさい。

521:名無し行進曲
08/07/24 00:04:38 nIhqmN/K
A部門の話ばかりなので、B部門の予想を。

県大会に行きそうなのは、

7/31 鷲宮 羽生第一 鴻巣 豊岡 深谷成徳
8/ 1 春日部女子 浦和一女 川越女子 山村女子 春日部
8/ 5 市立川口 慶應志木 草加南 熊谷女子 桶川
8/ 6 蕨 岩槻 武南 大妻嵐山 越谷技術総合

これでどうだ。


522:名無し行進曲
08/07/24 00:14:12 OQNh+MKr
途中からのニュースで詳細がわからなかったが。
xxは事件を起こしたあとも何食わぬ顔で、コンクールに向けて練習中の吹奏楽の指揮をつとめた??
どこのことかわかりますか? 
23日夕方6時のニュースです。

523:名無し行進曲
08/07/24 03:09:06 nZhCKdWQ
>>521
8/1は、大宮北も入るんじゃない?
アンコン西関東組も全員残ってるし


524:名無し行進曲
08/07/24 09:38:21 Zr70PMXB
>>522
マルチ市ね

871 名無し行進曲 2008/07/24(木) 00:12:46 ID:OQNh+MKr
途中からのニュースで詳細がわからなかったが。
xxは事件を起こしたあとも何食わぬ顔で、コンクールに向けて練習中の吹奏楽の指揮をつとめた??
どこのことかわかりますか?
23日夕方6時のニュースです。

525:名無し行進曲
08/07/24 14:18:27 /705sBey
>>521
8/1は西武文理も入りそう。

526:名無し行進曲
08/07/24 20:32:20 zJjma/wi
B部門のシードはどこなの?

527:名無し行進曲
08/07/24 22:18:55 u+eboXD3
むさおご
また田村作品?

528:名無し行進曲
08/07/25 23:17:36 dCxedXv/
Bの地区大会は8/1が激戦かな。県大会常連校が一番集中しているかも。
8/6が楽っぽい。

529:名無し行進曲
08/07/26 01:12:54 rrwZMJTD
B地区→ビーチク
キャ~!

530:名無し行進曲
08/07/26 09:31:33 pz62Wj7k
豊岡か…大変だな新潟まで合宿行って…

武蔵越生ってどうなんだ?
成績良いのか?

531:名無し行進曲
08/07/26 11:48:41 PEUnl4Xh
>>530
関係者乙。

誰もふれないけど高校Dって今年どうなのよ?
毎年Aの前哨戦みたいな感じになってるけど。

532:名無し行進曲
08/07/26 23:55:36 BDVy87Qc
大宮は相変わらず3年生は引退させてもらえないのか。
受験勉強もおぼつかないな。
進学校は3年はコンクールでないのが常識なんだが。

533:名無し行進曲
08/07/27 00:32:48 v+zuiENa
>>532
自分が常識と思ってるんですね、わかります

534:名無し行進曲
08/07/27 05:23:11 R6S2XjUp
>>532
武生・出雲、地方高を基準に考える方が古い・・・
大宮高をはじめ、浦高、川高、春高など進学校のみなさんがんばってください!

535:名無し行進曲
08/07/27 09:39:11 hRr0l9qQ
>>532
松山は進学校だそうですが
三年生は全員出ていますが、何か?
コンクール敗退後、文化祭にすら出ていますがね。アハハ

536:名無し行進曲
08/07/27 10:08:21 O8H6gG6H
伊奈は普通大学受験のヤツでも普門館組は10月中旬、マーチング組(全国行った場合)は11月下旬まで部活らしいが(^_^;)
音大に行くのはほんの一握りみたい。

537:名無し行進曲
08/07/27 10:27:46 HweXax1m
>>536
えっ、そんなにやってるのか。受験間に合うの………?


538:名無し行進曲
08/07/27 10:47:39 O8H6gG6H
伊奈は有名進学校ではないから早慶とかはちょっとにしても、法政クラスは結構行ってるからそりゃ勉強も大変なんじゃない?
頭いいヤツはそれなりのとこ行くし、他のヤツも超集中力で頑張ってるんじゃないかな。毎日のちょっとずつの積み重ねで何とか合格してるのかな?
定期演奏会のパンフ見たら、音楽系より理数系や語学系の人が多かった。
人間、集中力なんだろうか。
うちの3年の弟は毎日家にいたり塾に行ってるが、グータラして緊張感がない、マジでやばい コイツ(^_^;)

539:名無し行進曲
08/07/27 11:08:49 HnRr1F0z
↑逆に言えば、音大進学するなら、管の場合、部活やっててもあんまり問題ないだろう。
毎日吹くことになるし。伊奈のレベルなら、音大進学に邪魔になるというほど
酷い演奏はしないだろうし。伊奈は、音大はそれほど実績はないね。
芸総、松伏は、管打楽器で芸大、東京音大、国立などかなりいるけど、
伊奈の人たちは武蔵野、桐朋、洗足、東邦と、管のレベルだとちょっと落ちるところが
多いね。光陵の管はよく知らないが。

540:名無し行進曲
08/07/27 11:11:46 O8H6gG6H
伊奈の吹奏楽部から音大行くヤツはちょっとらしいよ。だいたい普通の大学か、専門学校みたい。
栄はどうなんだろう。

541:名無し行進曲
08/07/27 11:27:12 tD3l8iFr
だから伊奈は普通科の中の芸音系だと何度い(ry

542:名無し行進曲
08/07/27 11:33:36 O8H6gG6H
だよな。オイラもあそこはただの普通高校と認識して書いてる。

543:名無し行進曲
08/07/27 20:04:59 8AwLoiNc
受験なんて受かる奴は受かる、落ちる奴は落ちる、部活なんて関係ない。

544:sage
08/07/27 20:22:09 qsfwk+Lx
>>521
5日は立教新座とかもいけそうじゃないか?

545:名無し行進曲
08/07/27 20:23:14 qsfwk+Lx
>544 メール欄と間違えたorz

546:名無し行進曲
08/07/27 22:04:42 gwHvgcBw
明日はいよいよ高校総体の開会式! 演奏は栄と伊奈学園がやるらしいよ! 

547:名無し行進曲
08/07/27 22:32:32 IsdGO9eq
2校ともはマーチングバンドだよね


548:名無し行進曲
08/07/27 22:48:12 lv7v267z
>>535
松山は全然進学校じゃないよ。伝統男子校なのに意外だけど
偏差値も60切ってるし

549:名無し行進曲
08/07/27 23:45:41 JTaBDeiD
>>544
う~ん、立教はどうだろうな・・・
同じ男子校だったら慶應志木のが期待できるかな、個人的な意見としては。

550:名無し行進曲
08/07/28 01:35:27 qz7fsjYZ
去年の西関東で次点だった所西はどうかな。

私が現役の頃はヘタすぎて相手にされてなかったけど、顧問一人が替わっただけで

ここまで『違う学校』に変身するのはすごいよ。

551:名無し行進曲
08/07/28 05:56:43 QeEfzzZR
>>547 栄の吹奏楽部にマーチングバンドなんてないだろw

552:名無し行進曲
08/07/28 06:07:51 o+ChTgkE
栄は水槽とは別にマーチングバンド部があります

553:名無し行進曲
08/07/28 08:14:12 QeEfzzZR
だから、今回のインターハイでの座奏は吹奏楽部じゃないの?
マーチングバンド部はまったく別ものじゃん。

554:名無し行進曲
08/07/28 08:48:40 2c53/T4j
>>549
なるほどね。自分は結構立教の音好きなんだけどなー
出来るなら両方とも県まで行って欲しいな

555:名無し行進曲
08/07/28 09:34:05 0sD87WIh
総体開会式TVでやるね

556:名無し行進曲
08/07/28 10:22:34 jDzVtGh2
>>555
栄は全員かな?
定演でもそうだったけど200人近くで演奏しても
安定してるのは流石だな

557:名無し行進曲
08/07/28 10:23:34 jDzVtGh2
伊奈&栄で150人みたい
今、TVで言ってたorz

558:名無し行進曲
08/07/28 10:50:15 Ee6uyiky
演奏巧いよね
思わず聞き入ってしまったよ。

559:名無し行進曲
08/07/28 10:51:28 0sD87WIh
指揮は○滝先生みたいだね

560:名無し行進曲
08/07/28 11:29:00 0sD87WIh
うばっちゃんに交代した

561:名無し行進曲
08/07/28 14:37:38 o+ChTgkE
>550室伏先生川越高校時代黄金期
県大会常連 何度か?関東大会
→福岡高校時代→

562:名無し行進曲
08/07/30 01:41:40 PY9/HT6Z
B部はどこが県大いくと思う?

563:名無し行進曲
08/07/30 16:55:08 D30+t8Xo
A部地区大会の課題曲、自由曲、指揮者等が掲載されている
サイトってありませんか?

564:名無し行進曲
08/07/30 20:48:21 d3tjA2E5
>>563
ここならいろいろ載ってるよ
埼玉県発!吹奏楽情報局
URLリンク(ns.to)

565:名無し行進曲
08/07/30 23:11:57 0DW6wfBY
>>562

>>521

566:名無し行進曲
08/07/31 00:24:06 Wkegk2Yv
大宮北頑張ります!

567:名無し行進曲
08/07/31 01:43:22 KGTJfsXn
>>561
県立川越高の黄金期は70年代松本成二先生じだいでしょ。
室伏先生の時代を黄金期と呼ぶのであれば、
川越南→坂戸西→川越→現浦和北高の堀尚人先生の時代(去年の三月まで)も
黄金期と呼ばないと。

568:名無し行進曲
08/07/31 14:32:00 9a2/Soaf
今日のDの部の結果でた?

569:名無し行進曲
08/07/31 15:53:25 lzQemc9n
優秀賞 栄
    大宮
    越谷西

優良賞 坂戸西



570:名無し行進曲
08/07/31 16:31:22 MIZS1dRl
栄 うまい

大宮 きれい

越西 感動

571:名無し行進曲
08/07/31 16:41:48 dJE/wezy
作曲者名 曲名と
気付き点 も少し細かな感想もお願いします。

572:名無し行進曲
08/07/31 16:47:44 Bszu3JQf
Bはどうでした?

573:名無し行進曲
08/07/31 19:13:18 eiV8XFDT
Bの結果を誰かよろしく

574:名無し行進曲
08/07/31 21:09:43 LZGVSdCw
明日のBは激戦ですねww
どこが県行くか楽しみだわ

575:名無し行進曲
08/07/31 22:28:29 EqtKBjEM
鷲宮
上尾
豊岡
成徳深谷
入間向陽

滑川 

熊西
城北埼玉

大宮開成
鴻巣


576:名無し行進曲
08/07/31 23:32:03 wl7hvoiN
10月に、埼玉栄・リベ・奏和・福工大城東でジョイントコンサート開催らしい。

577:名無し行進曲
08/08/01 09:35:03 8+kuG4p6
Dの部

埼玉栄
とても上手だが、なんとなくグッと来なかった。しかし120人のサウンドをあそこまでまとめるのは流石。練習風景を見てみたい…。

大宮
どこをとってもトゲがない演奏。入ったばかりの一年生があんな音を出してしまうんですね。曲も先生の超得意分野ですし、安定感抜群でした。

越谷西
上2校に比べサウンドは少々荒いが、90人の大人数が一つになっていた演奏。冒頭の雰囲気や途中曲調の変化のしかたが上手い。小道具、風なども効果的。最後の歌で感動。

578:名無し行進曲
08/08/01 11:02:37 NJgYb4KG
577さん
感想、実に的確ですね。私も同様の印象でした。

579:名無し行進曲
08/08/01 12:55:17 8+kuG4p6
578さん
3団体とも客席で聞いていましたか?
越西の指揮は学指揮なんですかね。ご存じないですか?

580:名無し行進曲
08/08/01 13:25:30 bQcqjfUn
今日のDの部の感想よろしく!


581:名無し行進曲
08/08/01 16:20:44 hS0TmhF3
Bはどうなったでしょうか?

582:名無し行進曲
08/08/01 17:11:14 Vx0Hr1KK
Dの結果と感想お願いします!

583:名無し行進曲
08/08/01 20:10:06 lK2qiL/9
 金賞  川口北(代表)
      西武文理(代表)
      浦和一女(代表)
      春日部(代表)
      大宮北(代表)

 銀賞  春日部女子
      山村学園

 銅賞  埼玉平成
      川口


584:名無し行進曲
08/08/01 20:16:20 hS0TmhF3
>>583
ありがとうございます

585:名無し
08/08/01 20:50:04 jYf9QVtm
URLリンク(msw-air.jugem.jp)

586:名無し行進曲
08/08/01 22:14:22 TFVJvRNA

大宮北は2位に5点差をつけて、1位だったそうですね!

確かに物凄い演奏でした…( ̄▽ ̄;)

うちの学校は残念でしたが、県大会でも頑張って下さい!!
(親戚がいるので…vvv)



587:名無し行進曲
08/08/01 22:31:27 uy9b+qqn
今日激戦区のBの部で吹いてきました
個人的には春日部の演奏が良かったです

588:名無し行進曲
08/08/01 22:34:41 0W85v0dl
男子校の春日部高校はどうだったのでしょうか


589:名無し行進曲
08/08/01 22:39:27 VvAuHH/l
春日部すごいよかったよ(^_^)b
男子校とはとても思えなかった

590:名無し行進曲
08/08/01 23:05:39 uzAgfJmt
松伏消えたから東日本は武蔵越生、川越南、桶川かな

591:名無し行進曲
08/08/01 23:19:31 +GyP/qCc
Dのはどうでしたかー…

592:名無し行進曲
08/08/02 00:09:17 NGM0eyZF
朝から聞いてましたが
皆さんおつかれさまでした!

やはり
大宮北ずば抜けてました
最後まで圧倒されました
個人の技術が高い!
選曲もよかったですね

個人的には
春の猟犬をやってた高校が好印象でした
惜しかったですね

春日部は打楽器が上手いですね

代表になった皆さん、
県大会でも頑張ってください!





593:名無し行進曲
08/08/02 00:17:51 eSSSI/jd
B部門の入賞団体の曲目教えてください!

594:名無し行進曲
08/08/02 00:23:57 /Cef/S6h
去年も自演祭りだったな

595:名無し行進曲
08/08/02 00:29:40 0ckqyhT0
>>593
川口北   アパラチアの春(コープランド)
西武文理  ブルー・ジェイド(ティケリ)
浦和一女  ファウスト(グノー)
春日部   雪娘(チャイコフスキー)
大宮北   ヴェスヴィアス(ティケリ)

昼から聴きましたが、私も川越女子の「春の猟犬」
とてもよかったと思いましたが、、、残念

確かに大宮北の演奏は、構成の良さ、推進力も光り、
聴き栄えのする素晴らしい演奏でした。

シードの川越南の音色はズバ抜けてましたが、シード
でなければ大宮北に軍配が上がっていたでしょう。





596:名無し行進曲
08/08/02 17:00:45 QHoOoh1p
>>594
今年も大宮北関係者の自賛祭りだ~!

597:名無し行進曲
08/08/02 20:50:04 QSwSmRgA
毎年ようやるわ。

598:名無し行進曲
08/08/02 21:51:23 LjQ9iayl
川女は選曲に引っ張られてる気がするな
もう少し難易度の高い曲をやっても良いと思うんだ
女子校の割りに良いサウンドしてると思うのにもったい無い

599:名無し行進曲
08/08/02 22:49:26 FpOMzO3D
1日は私の個人的な感想では、川越南は、やはり別格だと思いました。
なにか大人の音楽と感じました。落ち着いた演奏が素晴らしいです。
大宮北は、勢いもあったし聴かせましたが、いかにも高校生ががんばって
いる・・という感じでした。圧倒されるような演奏だったかは・・
個人的には疑問です。

600:名無し行進曲
08/08/02 23:33:37 rKBLiP6X
すみません、ちょっと質問させて下さい。

私は関西在住の者でして、お盆休みを利用して12日の高校の県大会を聞きに
いこうと考えてます。
県のHPを見ると、当日券は前後半共に100枚は出すと書いてあるのですが
例年すごい競争率なのでしょうか?
並ぶとしたら何時頃に行けば確実なんでしょうか?
(前半9:30/後半11:00発売となってます)
また一人で前後半ともにチケットをゲットするのは無謀でしょうか?

日本一レベルの高い埼玉県大会をどうしても生で見たいので、親切な方
、教えて頂けましたらありがたいです!

601:名無し行進曲
08/08/02 23:47:38 3kEVaGEq
>>600
昨年前後半とも当日券とりました。たしか前半は8時半頃から並んで、
前に100人近く並んでいた気がします。前半チケットを取り、そのまま
後半の列へ並び、前には100人近くは並んでいましたが、なんとかゲット。
両方聴くなら前半の半分はあきらめましょう。
ちなみに昨年は伊奈と栄が前後半に別れていたのでこれでいけましたが
今年はどうでしょう?

602:名無し行進曲
08/08/03 00:06:10 1wPJK4W/
そういえば、この前県大の事聞いてた山梨の人は聴きにくるのか?

603:名無し行進曲
08/08/03 00:06:35 CiMm9fCy
>>594、596、597
負け犬の遠吠えか?
アンチ新体制か?
情けね……プッ

去年は地区落ちで話題にも登らなかったはずだが…毎年??

てか、仮に関係者であれ父兄であれ、なんでもいいけど、審査員が1位つけてんだからしょーがねえべ?
前顧問の不祥事にもめげず頑張って来たんだろうし、偉いじゃん!讃えてやれよ
楽器は今回も借りもんだらけなんだろ??

オレは、かなり昔の卒業生だが、久々に聞いた母校を誇りに思ったよ

2chだし言いたい放題で構わんが、素人があーだこーだ専門家ぶんのもやめろや
関係者かなんか知らんが

604:名無し行進曲
08/08/03 00:12:19 1wPJK4W/
>>603
まずは母校の県大会出場おめ

っていうか、ここは初めてか?
力抜けよw

605:名無し行進曲
08/08/03 01:36:57 X4eWLxQm
これは恥ずかしい

606:名無し行進曲
08/08/03 02:08:20 QtJlKVtp
Dバンド(2日)の上位三校評価※あくまでも個人主観

3位…与野
良)全体を通してのまとまりは有り。木管が良かった(気がするだけ)。
悪)全体的にサウンドが若干悪し。硬い。着メロを聞いているような、表情の少なかった演奏。
特筆)例年よりレベルが下がった印象。来年の1年に期待。

2位…越谷南
良)昨年より飛躍的に上達。指揮者との一体感◎。金管サウンドが鳴っていた。
悪)雑な部分を隠しきれていない所あり。打楽器が管となじめていないのは気のせい?
特筆)ホルンのグリッサンドが印象的。来年のコンクールではさらに高い位置にいる事を予想。

1位…伊奈学園
良)ピッチ、表情の一体感は群を抜いていた。
悪)出だしのユニゾンのピッチがあちゃー。音を楽しめているのかがあまり分らない演奏。
特筆)指揮者と奏者に壁があるようなないような。(奏者同士は仲が良さそうな)。



若干、越谷南贔屓なレスで申し訳ないんだが、去年の演奏と今年の演奏を比較するとやはりこのような感じに俺は感じました。
異論はもちろん認めるけど、俺の意見は変えませんので悪しからず。(あくまでも一意見として宜しくお願いします)


607:名無し行進曲
08/08/03 08:35:36 fEf45baT
1日のB聞きに行きました。
個人的に一女より、銀賞だった学校のほうが良いと思ったのですが…
ちなみに川女はタイムオーバーだったという話を聞きました;
とても残念です。

608:名無し行進曲
08/08/03 12:57:37 UxHg7/JN
>>598
春の猟犬は曲が聴きやすいけど
譜面の難度は高いでしょう。

609:名無し行進曲
08/08/03 17:59:45 g06UiiBU
春の猟犬なんて懐かしい曲だな。
でも高校生がコンクールでやるような曲ではない気がする。
ましてやBの名門川女にはね。

610:600
08/08/03 19:23:21 eIjOBk76
601さん、ご親切にありがとうございます!
なるべく早めに並ぼうと思います。
名門がうまくバラけてくれるといいのですが…
それと栄の特別演奏なんかはあるんでしょうか?

611:名無し行進曲
08/08/03 19:32:06 smjtFbxz
招待演奏がありますよ!!

612:名無し行進曲
08/08/03 20:05:11 huWVHCJW
>>608
春の猟犬はそんなに難しくなかったよ。
中学生でも出来るし。
譜面がちゃんと吹ければそれなりに聞こえる曲だと思います。

613:名無し行進曲
08/08/03 21:33:56 ab3h7M+F
リードの曲はね
中学生でも演奏するけど、高校生以上がやっても
と個人の思いが続く

614:名無し行進曲
08/08/03 21:35:17 9MgleqE8
>>606さん
ありがとうございます。
上位3校以外の入賞校の感想もよかったらお願いします。

615:>>606なようです
08/08/03 21:50:47 4WMRgkmW
>>614

ドモドモ

とりあえず私は(夜勤だったため)与野から聞き始めたのでなんともいえないのですが、与野の次の小編成のところの音色は個人的に好きです。
人数が倍になったら、今回の演奏のような強弱の少ない演奏ではなくなると思います。まぁ、たらればですが。
あと、指揮者はもっと自分のやりたい事を部員に伝えた方がヨサゲだったですかね。

秋草。。。あれ?ピッチ。。。?
川越。。。うーむ…表現甘いなー

ちょいっと(印象に残っていないと言いますか)うろ覚えなので、直感的に感じたことを書きました。


与野以降の全体的な感じですが、なんとなくmidi音楽みたいな感じを受けました。簡単に言えば「ここはritをもっとだろー」「いやいや強弱が。。。」などの表情記号をもっと味わえる演奏がDバンドのコンサートでも聴けるようになるとさらに埼玉県全体の水準が上がると思います。



言いたい事がカオスで長文なのはわかってます(<●><●>;)

616:>>606なようです
08/08/03 22:50:04 4WMRgkmW
>>615

×秋草 ○松女

秋草だと思って聞いていたから、評価がひくi(ガッシボコ!

×川越 ○川越東

サーセン

617:名無し行進曲
08/08/04 00:09:07 PDf1w82C
>>616
おい、秋草のDは亜qwせdrftgyふじこlp;@:

618:名無し行進曲
08/08/04 19:46:41 JqODxayJ
今年はヶ丘復活の可能性が高い!
なぜなら、自由曲が後藤版トゥーランドットだから。
全国金をとった曲を後追いで選曲し、コピーして再現することに
は定評あるヶ丘。欲を出してあまり取り上げない曲や編曲だと失敗している。
今頃、栄のCDを死ぬほど聴いて研究していることでしょう。

619:名無し行進曲
08/08/04 22:23:40 YH5R2wim
栄なんかの演奏を聴いてもなぁ
反面教師としてとらえるなら、得るものは大きいと思う

620:名無し行進曲
08/08/04 22:43:02 nsc8PhWm
>>618
ダフクロのコーラスみたいにどっかに変なオリジナリティ加えたりして

621:名無し行進曲
08/08/05 00:06:26 0+ZkajqT
大宮北

622:名無し行進曲
08/08/05 00:12:36 XpYxOk+C
>>618
>全国金をとった曲を後追いで選曲し、コピーして再現することに
>は定評あるヶ丘。欲を出してあまり取り上げない曲や編曲だと失敗している。

今年結果が残せなかったら永遠に復活できないわけですね
わかります

623:名無し行進曲
08/08/05 00:20:49 qxZPplp0
明日のB組も激戦ですね!

市立川口
西武台
慶応志木
草加南
熊谷女子
桶川
所沢西(シード)

と、昨年の県大会進出校が勢揃い。
出場校の皆さん、頑張ってください。


624:名無し行進曲
08/08/05 00:55:44 /nYSaAkk
8/6のBで県大会に抜けそうなのはどこですかね?

625:名無し行進曲
08/08/05 16:03:54 Vfk4UvO+
Dの結果はまだかしら??

626:名無し行進曲
08/08/05 16:40:33 cQkUn8DR

まさかの三郷北金賞&県大


627:名無し行進曲
08/08/05 16:56:13 w4LIIvEA
今日のBレポ頼む。

628:名無し行進曲
08/08/05 17:10:57 gsikF7q8
Dの部
 優秀 共栄 光陵

 優良 本庄 浦学

   まちがってたら、スマソw

629:名無し行進曲
08/08/05 17:56:06 82v1jjep
8/5 Bの部
金賞 慶応志木
   三郷北
   深谷第一
   熊谷女子
   桶川

銀賞 市立川口
   川口総合

銅賞 西部台
   草加南

受賞団体の個人的な感想↓
慶応志木 選曲が良くも悪くも個性的。フェスティバル部門狙いか?
三郷北 そつなくまとめていた。目立つミスもなかった。(ただ曲の印象がかなり薄い…)
深谷第一 曲の派手さに比べて表現が小さかったかも。
熊谷女子 控えめなガーシュイン。でもバンド全体の一体感があったのがよかった。
桶川 強奏部と弱奏部のバランスは一番取れていたと思う。今日一番の演奏。
所沢西 ところどころ仕上がっていない部分があり、詰めが甘い…。

市立川口 出だしの音圧が凄まじい。ただ中間部の表現が曖昧なのが残念。
川口総合 前半はクラシックならではの表現がよかったけど、後半打楽器がでしゃばりすぎていたと感じた。

西部台 「走れメロス」の持つ力強さが活かされていなくて、仕上げ不足に感じた。
草加南 チューバ3人で、低音の迫力が物凄い。高音パートが完全にチューバに消されていたのが残念。

受賞団体ではないですが、開智の人数があんなに減ってるとは思わなかった。ちょっと前はAとDに両方出てたはずだったのに。

630:名無し行進曲
08/08/05 18:02:54 82v1jjep
>629
×西部台 ○西武台
でした。失礼しました。

631:名無し行進曲
08/08/05 19:13:43 Uujy6d7Q
今日のDの感想聞かせてください。

632:名無し行進曲
08/08/05 19:46:58 cdTtt/HQ
所沢西、全然シードって感じじゃなかったな。
県大会までには仕上げてくるだろうけど、
桶川の方が断然良かった。

633:名無し行進曲
08/08/05 20:19:58 SzvlWv4U
うん。所沢西の講師らしき2人組が
明日からどうしよう・・・みたいな
感じで頭つきあわせてた。

桶川は去年の雪辱を晴らしに
きてるね。県大会までに更に
磨きをかけてくると思う。

634:名無し行進曲
08/08/05 21:19:40 wAXp0jwN
所沢西、去年の”夜のガスパール”はとても素晴らしかった

635:名無し行進曲
08/08/05 21:50:26 D7E/0era
てか、大宮北って何ていう先生がが振っているの?
式○先生のあとがま?

636:名無し行進曲
08/08/05 23:23:34 FSayb6c/
>>635
随分酷い言い方ですね。

処分を受け、辞めていった人の後釜なんて表現をするなんて
あんた、何者?

誰が振ってるか知りたければ現場に来いよ。

おれは棒振った奴は嫌いだが、あんたはもっと嫌いだ。

埼玉の吹奏楽界があんたのような人を排除することを切に願う。

637:名無し行進曲
08/08/06 00:03:54 qxZPplp0
まあまあ、ここは2ちゃんねるなんだから、そうムキになりなさんな
生徒も見てるかもしれないし、その指揮の方も気の毒だよ

世の中には、○滝先生が好きな人も嫌いな人も、宇○先生が好きな人も嫌いな人もいる
そんなことより、生徒が一生懸命努力してんだから、そっとしといてあげなさいよ

638:名無し行進曲
08/08/06 00:08:11 3X5T6UeH
なんでそこにその2人の先生の名前がでてくるのかがわからない
関係ないじゃん

639:名無し行進曲
08/08/06 00:32:41 5Tu8jRG1

くだらね
逝ってよしwww

640:名無し行進曲
08/08/06 07:03:46 P46WO9io
てか5日のコンクール結果の好評もっとない?

641:名無し行進曲
08/08/06 07:22:05 6fyNtqOp
北の関係者ってヒステリックですね。

642:名無し行進曲
08/08/06 08:18:35 Ex6rUzdC
Dの部のレポ頼む!

643:名無し行進曲
08/08/06 08:25:32 4CpNxf3B
>>636-637

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

644:名無し行進曲
08/08/06 12:09:53 DZqGDlL0
まさに北w


645:名無し行進曲
08/08/06 13:11:53 zh8Yoxbs
Dの部


【優秀賞(演奏順)】
県立不動岡高校
県立松伏高校

【優良賞(演奏順)】
星野高校
淑徳与野高校
県立川越高校
 

646:名無し行進曲
08/08/06 13:57:18 NEjrvZfq
すみません、金曜日はどこが出ますか?

647:名無し行進曲
08/08/06 17:01:29 /wa4vwLs
今日の地区大会の結果教えてください。

648:名無し行進曲
08/08/06 17:59:53 iBpr6Nr6
5日のDの部の感想きかせて下さい。


649:名無し行進曲
08/08/06 18:04:40 4dgbKOJj
今日のBどうだった?
県はどこが抜けそうだ?

650:名無し行進曲
08/08/06 18:37:46 aCn63nII
>>649

極めて低レベル。
概して鳴らした学校が嫌われた。それ故に、ある爆音系の学校の次の
フニャチン演奏が金w


651:名無し行進曲
08/08/06 18:50:38 OfC2GXkJ
県に行った団体を教えてください!

652:名無し行進曲
08/08/06 18:52:46 +QmLfh7U
今日は越生がやっぱり他と違う印象を受けた

653:名無し行進曲
08/08/06 18:53:53 +bpo3E1n
5日のDの部の感想

共栄が別格。空気が違った。

本庄一もかなりまとまっていて素晴らしい演奏だと思ったが…



654:名無し行進曲
08/08/06 19:40:02 4dgbKOJj
フニャチンてどこだよw

655:名無し行進曲
08/08/06 20:42:58 qdmlz4QF
越谷総合技術ですね。わかります。


656:名無し行進曲
08/08/06 20:53:07 c5a+xFoj
五日は聞きに行ったが、共栄が段違いだったな

657:名無し行進曲
08/08/06 21:58:25 2tpPJgMT
気のせいじゃない・・・

658:名無し行進曲
08/08/06 22:00:07 hAqrlQdJ
さあ、明日からAの部が始まるぞ!まずはどこが県大会へ行くのか!

659:名無し行進曲
08/08/06 22:01:16 SnhWVsHp
結局Bはどこが県大会?

660:635
08/08/06 23:34:19 csk4WYmo
>>636
だって後釜は後釜だろw
何様も何もあるか。
だいたい誰が振ってるか確認するためだけに足を運べるか。
しかも現場ってw

いいからとっとと教えれ。

排除も何も、俺は吹奏楽界の人間ではないし。。。


661:名無し行進曲
08/08/06 23:54:47 rZMEIBX6
>>660
外部の人みたいですよ。

662:名無し行進曲
08/08/07 00:42:19 L0tNFRTO
明日シード以外で県大に行ける数と予想教えろや、カスども

663:名無し行進曲
08/08/07 02:13:58 dEA0IzFE
6日のDは、松伏がダントツだったと思う。感動しましたよ
不動岡は、うまいって感じでした。この二つ以外は、他の日だったら、
入賞していないと思う。



664:名無し行進曲
08/08/07 02:59:35 BV8ZPncu
くじ運にも左右されるのがコンクールだろ。
純粋な技術、音楽性の評価だけでないところが、面白い所であり、
不公平な所でもある。今日のBの県大会出場団体なんて、
殆どくじ運が良かったようなもんだろ。別の日に出ていたら、
無印だった所大杉。

665:名無し行進曲
08/08/07 03:02:55 CEkIMcAP
>>664
その通りですね。私も現役のとき、「昨日だったら絶対金賞だったよ!」
って講師に言われた。ウチの学校の結果は銅賞だったけど。

666:名無し行進曲
08/08/07 06:31:04 5CZh1jG8
>>665
言い訳にしか聞こえない。
ダメ金や銀賞なら分からなくもないが銅賞じゃ、日にちが違っても無理でしょ。
もっと練習するべきでしたね。

667:名無し行進曲
08/08/07 07:05:19 9tght+ni
昨日の演奏は微妙なところが多かったですね。
だから代表でも銀賞だったところが出たのでしょう。

銀賞を受賞して喜んだ2校が代表だったのにたいし
銀賞もらっても喜ばなかったところは結果的に駄目銀。

無心でがんばってどんな賞でも喜ぶ所の方が好感がもてるな。

668:名無し行進曲
08/08/07 07:46:03 jzvVMevF
岩槻w

669:名無し行進曲
08/08/07 07:55:39 o42mErg/
岩槻や市立川口や西武台が落ちたんだな>B

Bの県代表有力はシード+桶川とどこだろう?

670:名無し行進曲
08/08/07 10:49:03 nDvvgpm4
昨日以外の3日間を聴いていないのでそれ以外との比較は出来ないが、
昨日は賞のつけ方含めて微妙なところが多かった。
癖のある審査員でもいたかw。

武蔵越生は新作? 曲といい演奏といい相変わらずだが、意外に演奏は
破綻しているんだよなぁ。曲を知らなくても分かるところは分かるw
しかし、気付かない人大杉なんだろう。
アレを聞くたびに思うのだが、武蔵越生の曲と、吹奏楽の定番曲
(例えば、リードみたいな)を同じ土俵の上で較べられるのだろうかと。
それはコンクールそのものが抱える矛盾だと思うが、課題曲の無いB部門の場合
自由曲の選択に幅がありすぎて、果たして公平公正な審査が行えるのかと
考えてしまう。

671:名無し行進曲
08/08/07 11:59:02 qvI9hXye
>>664~666
どの学校も金賞といえる演奏は、練習時に1回以上は演奏できていると思う。
強い学校は、10回演奏したら9回は金賞の演奏ができるんだろうね。
どれぐらい確実にいい演奏ができるかだと思う。

672:名無し行進曲
08/08/07 13:15:05 NyL1ehfz
武蔵越生はまた田村作品でしょうか?
えろい人詳細お願いします。

673:tnow
08/08/07 14:34:17 30ySO9nm
今休憩(ノ゜O゜)ノ

地区大会どう?

674:sara
08/08/07 14:38:10 jdsX1zAx

うちも感想聞きたいです

675:名無し行進曲
08/08/07 15:23:14 /5B8wQX7
>>670
だから課題曲があるんでしょう。っていってもAの部だけだけど…。
まあ、その課題曲も4~5曲あるからねえ…。


676:tnow
08/08/07 16:03:07 30ySO9nm
また休み時間ですね、
結果が楽しみです

677:名無し行進曲
08/08/07 16:25:13 I3nLS3kU
昨日の結果をわかる方は、詳しくお願いします

678:ra
08/08/07 17:37:33 30ySO9nm
与野のトランペット上手かった!
やっぱりシードの学校はうまい

679:名無し行進曲
08/08/07 18:01:08 82q+s2oo
結果発表宜しくお願いいたします

680:名無し行進曲
08/08/07 18:55:07 UC1sfWWX
>>672
田村文生だったよ

681:名無し行進曲
08/08/07 19:07:16 GfKbNqeh
どなたか本日の西部Aの結果報告お願いします。

682:名無し行進曲
08/08/07 19:16:34 GfKbNqeh
失礼しました。
高校Aの間違いでした。よろしくお願いします。

683:名無し行進曲
08/08/07 19:23:00 iGMGqm+n
金代表
松伏、越谷西、秋草、松山女子
銀代表
久喜、光陵、越谷南、星野、市立浦和

684:名無し行進曲
08/08/07 19:25:04 iGMGqm+n

久喜北陽、所沢北
努力
杉戸、浦和


685:名無し行進曲
08/08/07 19:26:09 iGMGqm+n
与野が有り得ないくらい上手かった。
今年も全国かも。

686:名無し行進曲
08/08/07 19:31:45 aOFUIcH9
そうか?
たいして上手くなかったと思うが

687:名無し行進曲
08/08/07 19:40:00 82q+s2oo
坂西失格?

688:名無し行進曲
08/08/07 19:45:29 mHRWW2UQ
松伏どうでしたか?

689:名無し行進曲
08/08/07 19:52:19 1hkKtX9H
松伏キタァー

690:名無し行進曲
08/08/07 20:02:43 O2C3Mr5h
松伏、やはり上手い。音の美しさはダントツ。関東大会の常連高に強敵あらわる、と感じた。県大会は波乱あるかも。

691:名無し行進曲
08/08/07 20:25:10 iGMGqm+n
>>687
銅です。

692:名無し行進曲
08/08/07 20:25:11 uhCfSu4G
高校Bの二日目?(8月1日の)
レポお願いしまーす

693:名無し行進曲
08/08/07 20:37:58 mHRWW2UQ
>>690
ありがとうございます。


694:名無し行進曲
08/08/07 20:41:55 kvLMj60D
波乱というか、前からここでも松伏は西関東行くのでは?と言われてたみたい。

695:名無し行進曲
08/08/07 20:53:41 ogWYHI7x
結果くらい埼玉吹連のHP見ろよ

696:名無し行進曲
08/08/07 21:11:08 9tght+ni
金賞  松伏 (代表)  
     越谷西 (代表)
     秋草学園 (代表)
     松山女子 (代表)

銀賞  久喜 (代表)  
     大宮光陵 (代表)
     越谷南 (代表)
     星野 (代表)
     市立浦和 (代表)

銅賞  久喜北陽
     坂戸西
     所沢北

努力賞 杉戸
      浦和  

697:名無し行進曲
08/08/07 21:16:21 alG9Yxmi
松伏めちゃくちゃ上手いじゃねえかよ
いままでBに出てたのが勿体無いと思った、西関東ぐらい行けると思うわ

698:名無し行進曲
08/08/07 21:21:37 o42mErg/
松伏ってBの頃でも今やAの関東代表に定着しつつある
芸総、花徳と同等以上だったし。
まぁ狭山ヶ丘とかも巻き返すかもしれないし、いきなり代表は
難しいかな?

699:名無し行進曲
08/08/07 21:31:05 alG9Yxmi
>>698
数年間東日本行ってたんでしょ、今日聞いた中では一番良かったと思ったけど・・・
越西が次に良かったと思うけど、どうなんだろうか? 俺の耳が間違ってたらごめん
順位知ってる人いたら教えて下さいな


700:名無し行進曲
08/08/07 21:36:04 MbYIbpGs
松伏はちゃんとAで勝負してくる根性がえらいわ
人数いるくせにBにしか出てこない、卑しく
感じてしまう顧問がいる団体が西関東にも東関東にも
あるよな。
本メンバーでBに出て、残りでジュニア部門にもエントリーするって、
頭ん中どんなんなってんだろ。

701:名無し行進曲
08/08/07 21:53:16 iGMGqm+n
私の個人的順位
1与野、2芸術、3越谷西、4秋草、5松伏、6松山女子、7久喜、8越谷南

702:あ
08/08/07 22:19:52 HvyvP/ij
>>699

越谷西が1位
らしいね

703:名無し行進曲
08/08/07 22:22:56 dEA0IzFE
私の個人的順位

1松伏 2芸総 3松女 4与野 5越谷西 6秋草 7星野   

704:名無し行進曲
08/08/07 22:25:14 dEA0IzFE
いいえ 一位は松女だそうです。一人だけ極端な点数を付けた年寄りがいたようです。

705:名無し行進曲
08/08/07 22:26:37 wwLJsEzF
シードの芸総と与野はどんな感じでしたか?

706:名無し行進曲
08/08/07 22:27:04 dEA0IzFE
松山女子が一位です。

極端な点を付けた、おじいさんがいたようです。

707:名無し行進曲
08/08/07 23:10:32 WtJIKSlR
>>dEA0IzFE
は関係者乙と言って欲しいのか。。。

708:名無し行進曲
08/08/07 23:21:21 iGMGqm+n
>>705
芸術は課題曲のTPに若干てこずっているようでしたが、全体としては好演でした。自由曲も、スケールの大きいサロメでしたが、少しオーバーな表現もあったように思いました。

与野は課題曲のブライアンが本当に見事で、この課題曲をこれほどの完成度で初めて聴きました。
自由曲も、聞き惚れるような演奏でした。

709:名無し行進曲
08/08/07 23:34:37 39ju3h7X
シードの2校はまだまだまとまってない感じでした。
与野はアレンジさえきちんと決まってるのかな・・という完成度。
芸術総合もずいぶんスリムで色気のないサロメでした。
金賞バンドとほぼ同列(もしくは下)と感じました。
松伏は余裕さえ感じさせる演奏。ただ音が綺麗な分、
音楽が単調というか、冷たいというか、無機的というか・・
面白みがあまり無かったです。
しかし、西関東を十分に狙えるバンドなことは明らかです。
越西は、難曲を良くやっていましたが、技術的には今ひとつでしょうか。
松山女子は地味ながら好演。関東に行くにはアピール度がないと厳しいのでは。
秋草は、面白みに欠けた演奏でどこが良いのか私には分からず。
久喜は、乱暴でしたが表現意欲がありました。光陵は平凡な感じですが
手堅い演奏。やはり地味でした。音色が今ひとつでした。
越谷南はリズムが重いのと響きが重いのが気になりましたがよい演奏でした。
ざっとですが、私の印象です。星野、所沢北もよいところが沢山あり
さすが埼玉A部はレベルが高いですね。

710:名無し行進曲
08/08/08 00:29:50 4NqC2J+0
久喜
課題曲の出だしは無難な仕上がり。
全体としては好演。

自由曲はなかなかだったが、金管が乱暴だった。

光陵
例年の完成度からすると、少し残念な演奏だった。自由曲がAの部の雰囲気に合っていない気がした。
松伏
課題曲はあんまり記憶にない。自由曲はなかなかの完成度だった。

越谷西
綺麗なサウンド。しかしあえて音量を抑えているかのように聞こえた。自由曲は素晴らしかった。


711:名無し行進曲
08/08/08 00:31:02 4NqC2J+0
久喜北陽
綺麗だし、普通に上手いと思った。セッティングと衣装が変われば、バンドとしての印象も変わるのでは。

秋草
素晴らしい自由曲と課題曲だったが、課題曲の序盤のミュート演奏部分に難あり。自由曲は爽やかな曲だったし、審査員も身を乗り出していたが、大会向けな曲ではないかも。
坂戸西
課題曲のサウンドに難あり。自由曲は和の雰囲気に引き込まれたが、やはり詰めが甘く感じた。

越谷南
課題曲は好演。
自由曲はどうも好きになれない曲調だった。上手かったけど。

松山女子
松女にしては少し詰めの甘い課題曲に思えたが、まあいい演奏。クラが少し固い。
自由曲も例年の松女にしては少し詰めが甘く感じた。上手かったけど。

杉戸
課題曲は記憶にない。
自由曲は爽やかな雰囲気だった。努力賞はかわいそう。

星野
可もなく不可もなくな演奏だった。自由曲冒頭をエスクラにやらせるのはキツそう。

市立浦和
聞かなかった。

所沢北
聞かなかった。

浦和
聞かなかった。(外の放送で聞いたけど、課題曲はイマイチだった。でも自由曲は上手くて、B部門なら県大会には行けそう。)

712:名無し行進曲
08/08/08 01:28:57 WCXiWPd0
順位は非公開なんだが、
それをいいことに釣りが盛んなこのスレの雰囲気は大好きです。

痛い関係者か言いたいこと逝ってるのもまた一興。

全団体の順位はその道の人はみんな知ってる。

でもその道の人はヲな人を嫌ってるから情報は簡単には出てこないよ。
俺は知ってるけど、知ってるからこんな所には書かない。

必死な釣りを楽しむよ。

北○祭りに続き○女祭りだ!

713:名無し行進曲
08/08/08 01:47:22 vVFw/4pE

出た出た!
また、訳のわからんのが登場したぞーーwww

714:名無し行進曲
08/08/08 01:47:25 WCXiWPd0
現役なら自分の学校の順位はわかる。

でも他の学校の順位はその関係者に聞かないとわからない。

見当違いの一位宣言はその学校の関係者にとっては苦笑いのネタにしかならない。

つまり、無責任にそういうこと書き込む連中は、釣りか自称関係者(その団体からは
相手されていないか疎まれている存在)でしかないということ。

715:無名
08/08/08 08:34:14 HkmyH94x
今日の結果もよろしく!


716:名無し行進曲
08/08/08 11:53:04 Qer+m+mS
坂戸西自由曲のfg・tp・ob・tubaらへんのソロ最悪だったなwww
むしろ銅賞取れたことに乙
去年金だったから半分期待してたんだが・・・

717:名無し行進曲
08/08/08 12:34:52 kujXCt0v
午前の部終わりましたかね?

718:名無し行進曲
08/08/08 12:55:04 nCN6Nqnx
>>710-711
サンクス!

719:名無し行進曲
08/08/08 17:30:57 Rh9l2MN1
シード3校やっぱ違いますねぇ。
それぞれツメの甘いところが若干みられましたが。
ノーシードでは川越がよかった。イチオシ


720:名無し行進曲
08/08/08 17:32:07 UZH3JPqd
終わた。これから発表

721:名無し行進曲
08/08/08 17:39:54 UZH3JPqd
川越の自由曲良かったですね。
あと所沢も良かったな

722:名無し行進曲
08/08/08 17:45:40 Im3wmouG
速報頼む

723:名無し行進曲
08/08/08 17:50:35 c+LbPBNk
川高の新指導指揮者はどんな人ですか。
堀先生が転任された浦和北はコンクールはでてないの?

724:名無し行進曲
08/08/08 18:03:01 0JdN5U74
金代  所沢 、花咲、Gaoka、不動岡、本一 
銀代  淑徳、川越、浦学、松山
銀  庄和、川東
銅  本庄、春東
努力なし!

725:名無し行進曲
08/08/08 18:06:20 2SbwUE7U
努力賞創設以来はじめて努力なし


726:名無し行進曲
08/08/08 18:44:32 QFUsZW//
今日どうだった?

727:名無し行進曲
08/08/08 18:52:19 aN9Qpm4m
賞分けが気に入らない。
県大出場校増やしすぎ。もっと減らせ。
会場も混むし。
しかし‥栄の劣化コピーの連続には参りました。


728:名無し行進曲
08/08/08 19:01:05 sMR9liFm
西関予想
芸総以外のシード全部+松伏、本庄第一


729:名無し行進曲
08/08/08 19:06:58 x3oaXgBn
シード校の感想お願いします

730:名無し行進曲
08/08/08 19:09:10 1nuyzwLZ
課題曲1でTpの音色、音程に問題あるとこ大杉。
代表のところもやばかった。
シードでは伊奈が一番だと思ったが、課題曲は大宮のほうが良かったように
感じた。
花徳は…なんであの曲選んじゃったのか。。。やめとけばよかったのに
狭山ヶ丘…完全落ち目。復活は難しいでしょう。

731:名無し行進曲
08/08/08 19:13:10 1nuyzwLZ
代表9×2+5=23て多すぎると思う。レヴェルも下がるし
チケットもとれないし最悪


732:(^O^)/
08/08/08 20:05:05 V0R//OoN
共栄どうでした?

733:名無し行進曲
08/08/08 20:10:00 y42GkjvI
西関東予想
1位伊奈2位大宮3位共栄4位松伏5位与野6位芸総合7位8位狭山ヶ丘、松女、秋草、久喜がダンゴ。
上位4高はまず間違いないと思う。確実に力が違う。(順位は変わるかも)5位以下は、流動的。


734:名無し行進曲
08/08/08 20:25:49 4NqC2J+0
>>732
全体としては素晴らしい演奏でした。クラが少し鳴らしすぎな気もしました。


735:名無し行進曲
08/08/08 20:28:00 Hh10Ie4x
松高粘着君マダー?(AA略

736:名無し行進曲
08/08/08 21:06:16 i7k8cAP9
どうして高校には行き銀が多いのですか?

737:(^O^)
08/08/08 21:15:14 ROn8NkBt
昨日のAの部に出てた 市立浦和高校、聞いた方いますか??

738:名無し行進曲
08/08/08 21:15:32 4NqC2J+0
二日目が努力賞なしなら一日目もなしにすればいいのに
浦和と杉戸がかわいそう

739:名無し行進曲
08/08/08 21:38:17 tc0aaaT0
>>723
堀先生が転任された浦和北コンクール昨日の(7日)Cに出てました。
でも指揮は他の人でしたね。今吹奏楽の顧問やってないのかなあ…??
でも今日聞きに来てましたね。
川越の現顧問の先生は何年か前から堀先生と一緒にやってましたね。
今まであまりパっとしない学校を回ってたみたいですね。

740:名無し行進曲
08/08/08 21:59:56 XvO1K8o6
県大会は前半大変な事になってる。

741:名無し行進曲
08/08/08 22:37:23 8DWqDBDP
前半どこ?

742:名無し行進曲
08/08/08 22:43:30 4NqC2J+0
>>741
共栄やら伊奈やら大宮やら与野やら

743:名無し行進曲
08/08/08 22:43:46 YWqW2EX9
プログラム見たら代表枠7に増えてた。どこがぬけるかなあ?


744:名無し行進曲
08/08/08 22:44:22 HpAP/Ob9
伊奈の演奏、音はよかった。
ホルンの三番目の子がやたら動くのが目立った。
いい音出しているんだろうけれど、例年の伊奈には珍しく、
重心が落ち着いていない子だ。
県大会では直してくるだろう・・・。
いい演奏は、目で見ていても気持ちがいいものになります。

今日の演奏、地区大会がそのまま県大会になっている。
地区大会を無くしてもいいのではないかと観客からの声が多く聞こえた。
シードもなく一発勝負で代表決定の方が、はっきりするし、
演奏のための移動や会場費、
審査員などのコストもかからない。その分楽器や楽譜、
DVDを勝手レベルアップに活かしたらと思うのは私だけかしら。

ところで、どなたか県大会の順番お知らせ下さらないですか?

745:名無し行進曲
08/08/08 22:46:53 HpAP/Ob9
午後は、芸総出ますか?
花崎や狭山ヶ丘は?
教えて下さい。

746:名無し行進曲
08/08/08 22:56:59 8DWqDBDP
>>742 ありがとう。

747:名無し行進曲
08/08/08 23:00:36 VwsR6JxF
県大会後半は、埼玉栄の特別演奏のプレミア付きだね!?

>>744
おいおい、、、32校を通しで審査して、上位6-7団体を西関東代表?
それはちょっとねぇ。
どうでもいいが地区大会といわずに「予選」にしてほしい。
地区で分けてるわけじゃないんだから。

748:名無し行進曲
08/08/08 23:04:09 4uoe/DpC
昨年県大会銅賞校で今年唯一の県大会出場の星野はどうだ?

749:名無し行進曲
08/08/08 23:16:58 4NqC2J+0
川越東と春日部東は粗削りな部分はあるものの、いい演奏だった。
来年も頑張ってほしい。

750:名無し行進曲
08/08/08 23:19:42 CHRdlOD+
県大会前半
共栄 星野 所沢 与野 狭山ヶ丘 光稜
伊奈 越西 大宮 松伏 不動岡

その他が後半

751:名無し行進曲
08/08/08 23:27:37 8DWqDBDP
えっ?県大会って、前半いくつって決まってるんだっけ?
代表は前半と後半で同じ数なの?

752:名無し行進曲
08/08/08 23:32:46 CHRdlOD+
入れ替えがあるだけ
後半に表彰式

753:名無し行進曲
08/08/08 23:46:01 p17ac5qq
県大会前半に行きたいのですが、
当日発売のチケットはだいぶ並ぶ?
発売開始よりだいぶ早く行かないとまずいかしら?
ご存知のかた教えてください。

754:名無し行進曲
08/08/08 23:51:24 NOjCI7jT
自分は9時半から並ぶ


755:名無し行進曲
08/08/08 23:52:42 8DWqDBDP
自分は3時間前から並ぼうと思うけど、前半取れるかな~(>_<)

756:名無し行進曲
08/08/08 23:54:03 8DWqDBDP
>>752 ありがとう。

757:名無し行進曲
08/08/08 23:54:47 J2coax+l
正直前半だけ見ればいいかな
招待演奏を諦めれば

758:名無し行進曲
08/08/08 23:57:23 yzT5DD60
今日の徳栄とガオカは上手かったですか?


759:名無し行進曲
08/08/08 23:58:57 A6B4brmj
伊奈の演奏聴いてみたいわ~
シャコンヌ? いい曲?

760:名無し行進曲
08/08/09 00:05:47 0nQIiUCH
部員の保護者があふれてるかもしれませんね
今年の伊奈は1年生多いって本当ですか?

761:名無し行進曲
08/08/09 00:21:28 YyETUTpE
>>760

『今年の』じゃなく、『今年も』じゃないの?

それとも、例年以上に多いの?

762:名無し行進曲
08/08/09 00:29:50 irc6pdAq
伊奈の1年生って内進生が多いの?

763:名無し行進曲
08/08/09 00:37:51 Gzx3alLG
伊奈はトランペットがすごく上手かったけどサックスとクラが伊奈らしくなく音程ひどかった

やっぱり一年生多いのかな?

764:名無し行進曲
08/08/09 00:47:57 Si/7OpIM
庄和
聞いてない

本庄
課題曲よくまとまっている。Tpの音が残念。
自由曲Clのリードミス多発。サウンドは綺麗にまとまって悪くない演奏。
しかし地味・・・

所沢
課題曲とにかく音が硬い。Tpトップ音が出ていない。ティンパニの音がバンドに
溶け込まず気になった。自由曲、技術的に怪しい部分が。全体的に楽器が
鳴りきっていない?

花咲徳栄
課題曲Tpの発音がいまいち。バランス悪い部分も。構成力はさすが。
自由曲、去年の栄の曲。だが冒頭の唐突なカットにのけぞる。栄がやったTpソロはカットw
栄のようにサウンドに艶がなく、トゥッティのサウンドが硬い。こちらに迫ってこない。

狭山ヶ丘
課題曲すっきりとしない作り方。冒頭でつまずき、ムムムって感じ。Tpの技術に難がある。
自由曲個人技に不安をのぞかせる。やはり栄と比べてしまうと・・・
サウンドはまだ保持しているようだが、以前の狭山ヶ丘からは考えられない
技術面でのアラが露見していた。立て直せるのか?

不動岡
課題曲、出だしからスムーズで良い。サウンドもなかなかよく好演。
くじゃく、よくまとめたが、こぢんまりしてしまった感が。

765:名無し行進曲
08/08/09 00:48:06 MgP416VW
>>759
バッハ(ストコフスキー編曲):管弦楽のためのシャコンヌ ニ短調
URLリンク(www.nicovideo.jp)

原曲はヴァイオリン独奏だけど
吹奏楽編曲はこのオケアレンジ版を元にしてると思われ。

766:名無し行進曲
08/08/09 00:54:06 Si/7OpIM
川越
唯一のセリオーソ、なかなか上手い。サウンドも良い。途中のFlつまずいてしまったのが残念。
おほなゐ、好演。欲を言えばカットが残念。金賞だと思った。


浦和学院
課題曲サウンドは良い。ただし若干音の処理が悪いか。
ローマの祭、Tpソロなんとか吹いているがいまいち。全体的に重たい。ピッチが合わない箇所が。

川越東
課題曲、落ち着きがない。しっかり1つ1つの音なりフレーズを処理すべき。
自由曲、地味でサウンドが暗い。弱奏が不安定。

松山
課題曲Tpが音割りすぎ&突然ベルアップ、楽譜に指定あったっけ?
自由曲、とにかくTpの音色、アタックの汚さが耳についた。全体的に荒く雑。

春日部東
課題曲、いまひとつ。
自由曲、金管群など音外す箇所多い、ここも弱奏のピッチなど不安定。選曲がよくないと思う。

本庄第一
課題曲、崩れかけた箇所が・・・サウンドは良い。
くじゃく、広がりのあるサウンドでなかなか良かった。

767:名無し行進曲
08/08/09 01:02:15 Si/7OpIM
大宮
さすがシード。ノーシードとの違いがわかる。
課題曲は柔らかいサウンドで手堅くまとめている。
注目の自由曲。原曲知らないけど。金管の高音で音を外す場面あり。
上手そうな雰囲気は感じる。しかし、全体的に指揮者の要求に
奏者の技術が追いついていない印象。技術的にこなせていない。

春日部共栄
課題曲、出だしの音失敗。クラリネットの音が出すぎていて気になる。開き気味。
自由曲上手。よく雰囲気をつかんで表現している。

伊奈学園
課題曲、とても柔らかい独特のサウンド。しかし期待していたより完成度が低かった。
自由曲、所沢が全国に出たときと同じ楽章?
楽曲をよく研究している様子。トゥッティのサウンドは柔らかく素晴らしかった。
木管中心で金管の出番が少ない!?




768:名無し行進曲
08/08/09 01:13:18 w6kLPSVB
GAOかも特はるもうまかったでつ(・o・)

769:723
08/08/09 01:16:36 WF406LOx
>739ありがとうございます。

770:名無し行進曲
08/08/09 01:26:44 tgh1SqS3
こりゃ県大の前半のチケットやばいな

771:名無し行進曲
08/08/09 01:57:12 zii95CdG
本当に、前半チケットやばそうだね。
ちなみに私は、今年の県大会のダークホースは、松伏と川越だと思ってる。

どこまでポイントを伸ばせるかは定かじゃないけど…

 

772:名無し行進曲
08/08/09 02:05:44 YyETUTpE
今、川越高校の顧問(指導者)は、岡田先生と本田先生だそうです。


岡田先生は前任校だか、前々任校は川越工業高校だったという話をどこかで聞きましたが…
 

773:名無し行進曲
08/08/09 02:50:10 ruclVQt0
去年は西関東は群馬だったからまだ近くて行けたけど、新潟は新幹線なら2万もかかるしチケット買えなかったら最悪なので、今年は何としても県大に行かねば!
当日券はやっぱり100枚だよね?

774:名無し行進曲
08/08/09 06:52:23 H9DngOgT
>>753
>>754
吹連のHPを良く見よ!最低枚数100枚だよ
発売開始時間に並んだって買えるわけないぞ
例年、1~2時間前に並んでいる人がいるくらいだからな


775:名無し行進曲
08/08/09 08:38:53 MgP416VW
>>767
>伊奈学園 所沢が全国に出たときと同じ楽章?

うん同じ。
ただ、アレンジとかカット箇所とかまでは知らないです。

776:名無し行進曲
08/08/09 09:10:09 AXvAbUPX
伊奈学上手かったけど、演奏終わった後の宇畑の「どうだ~!」ってニンマリ顔が2階席からもわかってムカついた。

777:名無し行進曲
08/08/09 09:13:11 0NA5Yj0c
>>766
セリオーソ他にもやってるとこあったよな
どこだか忘れたが

778:名無し行進曲
08/08/09 09:19:13 tmNUsmAE
うばっちゃんの営業笑顔は今に始まったことじゃない
指揮してる時と顔違うし


779:名無し行進曲
08/08/09 09:40:24 GtQvg58u
指揮している時の顔と笑顔同じなわけないだろ…低脳か?


780:名無し行進曲
08/08/09 10:12:57 MgP416VW
ともき最近かわいい。

781:名無し行進曲
08/08/09 10:20:26 tmNUsmAE
今OFFの人?

782:名無し行進曲
08/08/09 10:47:02 ruclVQt0
で、実際松伏はどうなの?

783:名無し行進曲
08/08/09 10:51:17 uiBpj13T
伊奈は舞台に上がるためには、50/200の競争
1年が多くても、上級生を退けてレギュラー取った子だから
1年率の多い少ないは演奏のクオリティーとは関係ないとおもう
1年部員が多いのは、2.3年はだんだん抜けていくからでは?
強豪は何処も似た感じだろうけど



784:名無し行進曲
08/08/09 11:14:38 +AvM2XIP
>>783
てかそもそも全員がオーディション受けるわけじゃないと思うのだが…。

785:名無し行進曲
08/08/09 11:39:12 wu/fhU1C
全員がウィンドやるわけでないんでしょ?
コンサートバンドいったり、マーチングになったり

786:名無し行進曲
08/08/09 16:46:32 tpD1LkjN
ウインド、コンサートバンド?
マーチングってどこの学校ですか。

どこもコンサートやったり、マーチングやったりするのでは??

787:名無し行進曲
08/08/09 17:31:45 1oYmCh6G
>785
関係者乙

788:名無し行進曲
08/08/09 18:09:52 ruclVQt0
関係者でも別にいいだろ。関係者が2ちゃんに来ちゃ悪いのか?
ところで、近所の知り合いの部員に頼めばチケット取れたりするかな。親御さんとかは部員経由で買えてるのかね?

789:名無し行進曲
08/08/09 18:24:28 D5FYRItO
>>788
県大出場決まった次点で希望枚数を訊かれました
午前、午後各何枚か
なるべく自分の学校が出る部だけにしてくださいとはあったけど
発表があるから結局午前、午後で申し込む

790:名無し行進曲
08/08/09 19:02:09 2suauF1C
昨日の順位が分かる方いますか?



791:名無し行進曲
08/08/09 19:04:47 ruclVQt0
そうなんですか、ありがとうございます。じゃあ 知り合い経由はもう間に合わないですね。
自分は午後なので並ぶかな。

792:名無し行進曲
08/08/09 19:51:01 /68FCMtv

7日の久喜はどうだったんだ?詳しい感想を聞きたいんだが
自分久喜間に合わなかったもんで

793:名無し行進曲
08/08/09 20:57:42 wohJQs+V
平日の昼間に1日中コンクールを聞けるニートはうらやましいなw

もっと感想を聞かせてくれよ。

794:名無し行進曲
08/08/09 21:04:39 AXvAbUPX
>>793
別に世の中全部が土日休みって訳じゃないっしょ。

795:名無し行進曲
08/08/09 21:14:33 2nX5N3aP
夏季休暇を取って聞きましたが何か。

796:名無し行進曲
08/08/09 21:42:19 InaTdxfd
>>793の会社には有給が無いのだろうか?
あ、土木関係とかそっち関係なんだな。

797:名無し行進曲
08/08/09 22:43:42 j62g6BKc
8日  
狭山ヶ丘
不動岡
花咲
本庄第一
所沢
の順かな

798:名無し行進曲
08/08/09 22:49:27 5wyruRsq
>>793の人気に嫉妬
オレの同僚は今日から9日連続の夏期休暇だがw

799:は
08/08/09 22:56:20 HEMQL+Vc
川越は西関東いけますかね??

800:名無し行進曲
08/08/09 22:58:08 HEMQL+Vc
川越は西関東いけますかね??

801:名無し行進曲
08/08/09 22:58:17 PHPEGMW4
代表予想
伊奈、大宮、与野、共栄、松伏、芸総、狭山ヶ丘
以上順位順に
それにラスト7枠目争いに花咲、松女、秋草、本庄一が絡む予感


802:名無し行進曲
08/08/09 23:00:52 HEMQL+Vc
川越は西関東いけますかね??

803:名無し行進曲
08/08/09 23:01:59 YyETUTpE
>>799-800

そんなに必死にならなくとも……

昨日の演奏を更に発展させられれば、ダメ金くらいなら狙えるかもしれないが、7枠(?)は厳しいぞ。


804:名無し行進曲
08/08/09 23:23:50 Y6WFjUkC
>797は順位?

805:名無し行進曲
08/08/09 23:37:23 F6CC6AEX
今年の伊奈のラッパって上手かった?

806:名無し行進曲
08/08/10 00:13:08 5MoeqSP+
たしか久喜は地区大会の時も午後一番で、今回も同じ午後で一番だよな、

地区大会の日の午前中はCの部だったが

807:名無し行進曲
08/08/10 00:14:08 FBJ4ALRJ
今更だけど、なんで光陵はあの曲選んだんだろうな。
個人的にはD部っぽい雰囲気なんだが

808:名無し行進曲
08/08/10 00:28:18 mGsKCHUq
>>801
与野と芸総はどうだろう??この数日間でどれだけまとめてくるかだなあ。ちょっと難しい気がする。
本庄一の可能性は確かにあるよね。

809:名無し行進曲
08/08/10 01:11:27 +k1mewKf
Cの部ってあった?

810:名無し行進曲
08/08/10 02:00:43 EgFeaAap
いいおっさんが会社休んでコンクールとか聴いてるの?

まじきめえ
ありえねえ

811:名無し行進曲
08/08/10 02:09:58 ndpSF7MH
>>810
お前空気読めないっていわれるだろ

812:名無し行進曲
08/08/10 06:34:52 ovDmhyEm
負け犬の遠吠え

813:名無し行進曲
08/08/10 06:43:50 5MoeqSP+
別にきもくねぇし

814:名無し行進曲
08/08/10 06:47:56 58APczRU
>>813
m9(^Д^)プギャー

815:名無し行進曲
08/08/10 06:54:18 Al3ab0pX
松伏騒がれているけど、そんなにうまかったか?


816:名無し行進曲
08/08/10 06:55:47 Al3ab0pX
松伏、一日目の金賞の中では下の方だったと聞いたもので、、、、

817:名無し行進曲
08/08/10 07:53:52 tIhVvhPR
松伏よりガオカのがいんじゃね

818:名無し行進曲
08/08/10 08:12:03 bwBO5RXk
8日きいてきた
順位とか、演奏に対する評価とか、結局は好みの問題だと思った
このスレの中でも意見はバラバラだし、おれの周りでも意見はバラバラ
どの高校が西関東に進むかは、審査員の好みによる
相性の良い審査員がより多くいた学校が次に進むよ
運も実力の内っていうし、運は大切な要素だな

819:名無し行進曲
08/08/10 08:26:18 DSZGu5iv
松伏かなり上手かったけど・・・
県は抜けるだろ

820:名無し行進曲
08/08/10 08:44:30 pBdfwtuG
課題曲Ⅲやった学校のうち、どこの打楽器がうまかったですか

821:名無し行進曲
08/08/10 09:35:56 vuGl7ma6
こじんまりしてたけど他校より丁寧な演奏をした不動岡が県大ではどうなのか期待

課題曲は荒々しくなくてよかったと思うぞ

822:名無し行進曲
08/08/10 10:05:39 yb0X+InQ
関係ないけど、伊奈って演奏会やコンクール(中学)や管楽でジブリやるよな?
もしかして、来年はポニョやるのかね?
テレビのCM見てて思ったw

あと、県大の開始時間って何時?パソコンなくてホームページ見れないからゴメン。


823:名無し行進曲
08/08/10 10:49:52 mGsKCHUq
>>818
そんな事言われなくったってみんな解ってるって。いちいちそんな事書き込むなよ。

824:名無し行進曲
08/08/10 11:14:14 YtJeAHNA
>>823
いちいちそんな事書き込むなよ


omaemona-


825:名無し行進曲
08/08/10 13:18:36 4mnBPaw5
>>824
そういうオマエもだよ!

826:名無し行進曲
08/08/10 14:06:57 5h8XEAUH
明日から3日間連続で行くぞ、演奏聴きに

827:OB ◆1g4Q1V/cbI
08/08/10 18:15:36 otHmE4OW
松山、またダメっすか
俺たちのときは地区大金は当たり前だったですがね

828:ジンギスカン
08/08/10 18:24:23 dudD8PJh
鳳凰いかにも共栄!!
シードは入場から雰囲気はもちろん違ったな

829:名無し行進曲
08/08/10 18:31:40 EJqFjOPy
しかしミス多すぎ・・・

830:名無し行進曲
08/08/10 19:54:50 mGsKCHUq
>>827
松山は曲の雰囲気は悪くなかったと思う。個人的に曲のまとめ方は好きだった。
ただサウンドは一昔前って感じでゴツくてパワーで押し切った感じ。
金管、特にTrpとTrbは音割り過ぎでハーモニーを汚く感じさせてました。
「The Brass」ってイメージなのかなあ…。でもちょっと勘違いしてるように感じます。
パワフルであっても良いのですが、音は奇麗に吹いてほしいですね。


831:名無し行進曲
08/08/10 21:42:29 Jn4b2g27
>>820
打楽器が圧倒的に上手いのは松伏だろう。楽器も全然違うし。
個人技術では松伏に適うところは伊奈だけじゃないか?
ただ、合奏は個人技術だけではないから、松伏の演奏はどこか冷めていて
迫ってくるものが無かった。ただ音を並べてる感じ。
その点、シードや金賞上位の団体には感動や、躍動感があった気がした。
(芸総を除く)

832:名無し行進曲
08/08/10 22:37:32 4mnBPaw5
>>831
選曲の性もあるかもネ。三善晃って感じじゃないよなあ松伏は。

833:名無し行進曲
08/08/10 23:53:32 KluXUF7e
Bはどこが抜けそうですかね

834:名無し行進曲
08/08/11 02:37:06 dsqh61HY
13日 高校Bの部

1 県立浦和第一女子高等学校
2 県立三郷北高等学校
3 早稲田大学本庄高等学校
4 県立豊岡高等学校
5 県立春日部高等学校
6 県立深谷第一高等学校
7 県立蕨高等学校
8 県立上尾高等学校
9 県立川越南高等学校
10 慶應義塾志木高等学校
11 県立和光国際高等学校
12 東京成徳大学深谷高等学校
13 県立川口北高等学校
14 県立熊谷女子高等学校
15 県立越谷総合技術高等学校
16 県立入間向陽高等学校
17 西武学園文理高等学校
18 県立所沢西高等学校
19 武蔵越生高等学校
20 昌平高等学校
21 さいたま市立大宮北高等学校
22 県立桶川高等学校
23 大妻嵐山中学・高等学校
24 県立鷲宮高等学校

835:名無し行進曲
08/08/11 10:36:31 acmcOpyd
すみません、明日の朝は何時開場かわかる方いますか?

836:名無し行進曲
08/08/11 12:26:39 GVUbWDoo
越西は伊奈学と大宮に挟まれてるのね・・・。

837:名無し行進曲
08/08/11 16:31:08 TKLLM7i+
しかし、埼玉もシードとあと2,3校位だな。上手いのは。
8日はシード以外は…。
とくに銀代表はあれで県行けちゃうのってくらい酷かった。県大の枠増やす必要感じない。
花咲も今年は落ちそうだな。フォルテのサウンドがかたいかたい。

838:名無し行進曲
08/08/11 19:21:43 9C70e5bM
今年のガオカはどうですか?

839:名無し行進曲
08/08/11 19:45:29 ouLD+iD6
そんなことは気にしなくていい
明日は本番なんだから、早く寝なさい

840:名無し行進曲
08/08/11 20:00:22 La7UkSQL
>>835
開場は知りませんが開会式は10時10分です

841:名無し行進曲
08/08/11 20:01:59 acmcOpyd
ホームページが見れないのですみません、ありがとうございました。

842:名無し行進曲
08/08/11 20:48:14 7YP/fD6i
ヶ丘は当確

843:名無し行進曲
08/08/11 20:54:31 La7UkSQL
出演順と曲目のまとめ

1.春日部共栄
 Ⅳ/鳳凰が舞う
2.星野
 Ⅱ/スペイン狂詩曲
3.所沢
 Ⅰ/ヘンリーパーセル賛歌
4.与野
 Ⅰ/海
5.狭山ヶ丘
 Ⅰ/トゥーランドット
6.大宮光陵
 Ⅰ/喜劇の情景
休憩
7.伊奈学園総合
 Ⅱ/シャコンヌ
8.越谷西
 Ⅳ/ディオニソスの祭
9.大宮
 Ⅱ/家庭交響曲
10.松伏
 Ⅲ/竹取物語
11.不動岡
 Ⅰ/くじゃく
昼食・休憩

844:名無し行進曲
08/08/11 20:59:29 nPpU+AGV
>>842
ヶ丘は確かにうまかったけど「トゥーランドット」のフィナーレ含めて歌い方が…
はっきり言って気持ち悪かった。ため方が「ベトベト」してた。やりスギ。
それより表彰式の前にロビーに行ったら、ソファーをヶ丘軍団が占拠してて、
中央にS木氏がふんぞり返って座ってた姿がいかにも独裁者って感じで印象最悪でした。

845:名無し行進曲
08/08/11 20:59:44 La7UkSQL
>>843続き
12.久喜
 Ⅲ/贖罪
13.本庄第一
 Ⅱ/くじゃく
14.越谷南
 Ⅱ/マインドスケープ
15.松山
 Ⅰ/第六の幸運をもたらす宿
16.秋草学園
 Ⅲ/碧空
17.浦和学院
 Ⅰ/ローマの祭
休憩
18.松山女子
 Ⅱ/交響曲 第4楽章
19.花咲徳栄
 Ⅳ/カヴァレリア
20.市立浦和
 Ⅳ/オセロ
21.川越
 Ⅲ/おほなゐ
22.芸術総合
 Ⅰ/サロメ
23.淑徳与野
 Ⅰ/サロメ
招待 埼玉栄
・友愛のファンファーレと賛歌
・ピアノ協奏曲イ短調 作品16 第1楽章
・扇を指さす君たちへ

明日が楽しみですね。

846:名無し行進曲
08/08/11 21:42:10 0ybzzhQx
>>844
S氏の側の態度もそうだが、カバン持ちの女性が側で控えているのが
なんとも不潔で、高校のコンクールの場面に相応しくない感じがした。
たかが、素人の高校生の指揮者ぐらいでマエストロずらしないほうが、
ずっと「大物」に見えるのに・・。演奏もそういう品位が現れるのでは
ないだろうか?

847:名無し行進曲
08/08/11 22:40:23 eOdf6wHW
>>846
カバン持ちの女性ってOG?

848:名無し行進曲
08/08/11 22:50:09 nPpU+AGV
>>846
844です。いました、いました!ふんぞり返ってる隣に「秘書か?」と思う女性!!
同じSでも大宮高のS先生は自分で「県立大宮高」ってマジックで書いてある紙の手提げ袋もって歩いてた。
そういう態度ってホント演奏にも出ますね!!
>>847
OGかはわからないけど制服着てなかったから部員ではないね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch