埼玉の高校★Part11at SUISOU
埼玉の高校★Part11 - 暇つぶし2ch199:名無し行進曲
08/06/21 01:23:53 R+7Y5i1K
ただ 交響曲より って…
交響曲作曲した作曲家なんて星の数ほどいるんだから、
交響曲やピアノ協奏曲のときは特に、作曲者名、第何番(第何楽章)も併記してくれなくちゃ

と書きつつ、吹奏楽でよく演奏されて、第何番とついていないので、交響曲は一曲しか描いていない
矢代秋雄?の交響曲より第四楽章ではないか、と予想してみる。

200:名無し行進曲
08/06/21 02:10:14 a3cIzWkx
>>198
全国大会で銀は取れると思います

201:名無し行進曲
08/06/21 04:44:13 LNEFHUNL
今年から県大会に進む数はシードを除いて9校です。確か。

202:名無し行進曲
08/06/21 08:38:18 msQY7B2j
>>200
なんで急に光陵が全国でちゃうんだよww

せいぜい西関東で銅だろw

203:名無し行進曲
08/06/21 10:41:10 /ggrM4uS
>>193,194
妥当な線だわ!

204:名無し行進曲
08/06/21 10:42:26 /UcfbhIf
>>199
吹奏楽コンクールの場合「交響曲より」は固有名詞ですw

205:名無し行進曲
08/06/21 15:40:54 ec2JbI9m
>>201
その通り!


206:ねこ
08/06/21 19:37:58 zd1+sAuk
与野は迫力がない

207:名無し行進曲
08/06/21 20:50:47 i1CV0637
7月13日に川口でのチャリティーコンサート
伊奈、栄、共栄でるんだ
豪華だな

208:名無し行進曲
08/06/21 21:15:01 8NSgrb1o
大宮って3年生も出るの?
鬼だな。

209:名無し行進曲
08/06/21 21:26:16 a3cIzWkx
埼玉県大会CDをブレーンから売り出してほしいな

210:名無し行進曲
08/06/21 21:34:02 AfCwrZ8j
迫力がないのがまた魅力。

211:名無し行進曲
08/06/21 21:59:23 QPSq4vps
奥深さがある

212:名無し行進曲
08/06/21 22:56:51 AfCwrZ8j
それはどうかな・・・?

213:名無し行進曲
08/06/21 23:59:07 CcCmiErM
                       _,.>
                   r "
   >>201マジで!?      \    _
  俺の母校、ダメじゃんw     r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

214:名無し行進曲
08/06/22 00:26:11 K9IwYa7U
越西好き☆

215:名無し行進曲
08/06/22 07:19:45 NiRkk3Sb
>>207
出演団体
栄 伊奈 共栄
リベルテ 奏和

豪華すぎます。

216:名無し行進曲
08/06/22 10:56:58 v5LbTTpH
まるで、饗宴だね。

チケットどこで買えるの?

217:名無し行進曲
08/06/22 11:11:25 3fZW0aIM
演奏するとこは川口市民会館だから
そこに問い合わせてみては?

218:名無し行進曲
08/06/22 11:51:05 v5LbTTpH
わかった。ありがとう。

219:名無し行進曲
08/06/22 18:23:16 gvrUIDlJ
山梨県人です
レベルの高い埼玉県大会を、聴きに行きたいのですが
さいたま市文化センターの駐車場のキャパはどうですか?

220:名無し行進曲
08/06/22 18:31:49 siV9GUz7
>>219
ここに載ってるのだと138台あるね
URLリンク(www.saitama-culture.jp)
ここがダメなら、近くに丸広というデパートがあるのでそこの駐車場を利用するのもいいかと
コインパーキングもあるんじゃないかな

221:名無し行進曲
08/06/22 18:39:04 gvrUIDlJ
>>220
親切にありがとうございます

222:名無し行進曲
08/06/22 19:32:17 INjt6lHe
狭山ヶ丘全国行く気満々らしいよwwwww

223:名無し行進曲
08/06/22 19:32:49 chQvwiyV
松女か坂西の定演行った人いる?

224:名無し行進曲
08/06/22 19:57:20 evIUU0kl
13日浦学と庄和も蕨市民会館で合同コンサート出るらしいよ

225:名無し行進曲
08/06/22 20:24:14 NiRkk3Sb
>>224
全国常連6団体の演奏会と、県そこそこ2団体の演奏会、普通どっちとる?

226:名無し行進曲
08/06/22 21:18:41 pITgK3ls
>>219
午前中早い段階で駐車場は満車になります。
9:00に行けば平気でしょう。
開場付近の駐車場は平日であれば問題ないが、
休日ともなると止めるのも一苦労します。

227:名無し行進曲
08/06/22 21:49:08 4ar3+U6F
ガオカどうでもいい。

228:名無し行進曲
08/06/22 22:49:50 3diFlyQM
>>226
わかりました
当日は、早起きして出発したいと思います

229:名無し行進曲
08/06/22 23:19:22 FfHjCmFa
>>228
その前にチケットの心配をした方がいい。

230:名無し行進曲
08/06/22 23:29:45 p5j2SYNc
>>229
だな

ヤフオクがない分ある意味、全国よりも厳しい
わざわざ山梨から来るみたいだけど、
午前か午後どっちかあきらめる覚悟に>>219はあるのか?

231:名無し行進曲
08/06/23 00:07:45 AE59SryV
>>229
>>230
当日券は発売しないのですか?
チケットのことは考えていなかったです
演奏順が決まったらまた考えます。いろいろありがとうございました


232:名無し行進曲
08/06/23 00:54:32 AHIJqyIm
ガオカは二度目の孔雀からおかしくなった。

もう普通の学校。

あの軍隊並みの嫌味なサウンドはどこに・・・。

233:名無し行進曲
08/06/23 01:05:11 Ca1K4yLB
ハリソンと松も軍隊だっただろwww


そして何故か不出来のダフクロが全国へ…

234:名無し行進曲
08/06/23 08:44:34 4FwlKPZN
>>231
例年、当日券は前半、後半ともに300枚くらいしか販売されません。
私の経験だと、前半のチケットを求める人は6~7時くらいから並んでいる
人がいます。遅くても8時過ぎには現場にいた方が良いでしょう。
後半の発売はたしか11:00くらいだったはず。
しかし、朝から並んでいるので前半か後半かどっちかを選択するしかないでしょう。


235:名無し行進曲
08/06/23 11:01:44 j8ApZU3G
>>233
しかもあわや金スレスレ(銀1位)

236:名無し行進曲
08/06/23 19:17:43 Xa6+JjAA
この前の土曜入間向陽の吹奏楽聴きに行ったよ。
フルートが上手かった

237:名無し行進曲
08/06/24 06:56:29 sxOav7qK
まあ2ちゃんだからしかたがない感じだけど、もう少しまともなこと書けないんかな。
コンクールの賞予想が百歩譲ってしかたないとしても、過去の賞歴から割り出すだけでなく、 自分の耳で何年か聞いての結果でかくとかできないものだろうか。光陵の指導者が既に代わっていることすら知らないようだし。

松山や狭山ヶ丘に対する叩きもひどい。部員が青春燃やして打ち込んでいるのはどこも一緒なのに。

また、男子高進学校もほとんど初心者という中、本当に健闘している。先ずあれだけの部員を集めているだけでも凄い。

また、選曲もどの学校もよく考えている。浦学を非難する書き込みがあったが、自分達の持ち味を最大限に活かそうとしているように見える。
他校も秋草の服部作品(おそらく)坂西の邦人路線など各校の個性がよく出ていると思う。

もう少し温かく見守ったらどうだろう。

238:名無し行進曲
08/06/24 07:26:49 x4dgx6hr
気持ちはよくわかりますが、ここはただ煽りに来てる人も多いのです。
じゃないと盛り上がらないから。2ちゃんとは、そんなところです。
まともな議論や温かく見守るなら常識あるサイトだけをご覧になった方がよろしいかと思います。
昨今問題の犯罪に関わることや、個人情報漏洩の書き込みは2ちゃんと言え絶対に許されませんが、何かに対しての辛口批判や意見は2ちゃんの特色のようです。
もちろんそんなことは今の学生さん達当人はよくわかってるので完全無視(スルー)しています。
この吹奏楽板、特に埼玉スレはまだマシな方ですよ。
関西スレなどではかなり厳しい書き込みが飛び交ってますから。

まともに相手しても仕方ないので、2ちゃんには来られない方がよろしいかと思いますよ。
寂しいですが、それが2ちゃんなんです。


239:名無し行進曲
08/06/24 07:37:32 fN5AQeHx
>>237
あんたの言い分はもっともだが、吹奏板的に言うならば、

馬鹿はくるな

240:名無し行進曲
08/06/24 14:02:14 dzs3rlhW
がおかは最初っから最近まで、下手に目立って反感を買うってやってきたんだよ
それでもいい演奏したら帳消しになるんだよ
具体的にはコンクール会場で泣いて失神の騒ぎを起こすなど
そんなのは叩かれて当然全国銀のダフクロとか評価はされている。

松高叩きはOBらしき変な粘着がほぼ一人でやって、周りはうぜえなあってほとんど周りは松高がおちぶれようが興味ない。


241:名無し行進曲
08/06/24 14:04:59 h1sKWVct
>>240
非常に正しい見解です。

242:名無し行進曲
08/06/24 14:23:57 dzs3rlhW
自分はよかった演奏にはよかったとここに書いてるけど、関係者認定厨がうざいのも確か。自分もいちいち
『あだし、関係者じゃねーわよっ!』
と書くのもうざい。

だめなものはだめと
誹謗中傷はやだけど批判はあって然るべき。高校生だからいいことしかいわないとかそんなレベルの低いのは
毎年夏になると、真っ当至極な感想を書いてるのに高校生なのに…温かい目で…とか
彼らはそんなレベルの低いことやってないでしょ

243:名無し行進曲
08/06/24 19:39:58 rZLYFMNK
埼玉で吹奏楽している高校生が一橋を狙ってんの?

244:名無し行進曲
08/06/25 00:58:26 JNFiNHiW
>まあ2ちゃんだからしかたがない感じだけど

よくわかってるじゃまいか

245:名無し行進曲
08/06/25 03:06:20 F7Q8vO3N
くだらないけど 見てしまう。私は有名高校の顧問です。

8割はネタなんだけどね・
おもしろいや

246:名無し行進曲
08/06/25 03:07:19 F7Q8vO3N
吹奏楽    金  人脈   

247:名無し行進曲
08/06/25 03:08:12 F7Q8vO3N
私は誰でしょう
 

248:名無し行進曲
08/06/25 03:11:53 jpCQRbtx
     \ サイタマ サイタマ / |\
          サイタマー   | |\
    ウ・・・ウン・ ∧_∧   | |  \
   ___Λ_Λ∀゚∩)  | |   |
   | __ ( ;´д`) ̄|ヽ) | |   |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \|    |
   \ \          \  \  |
     \ \          \  \|
      \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |_______|

249:名無し行進曲
08/06/25 05:03:06 690Drfr4
ほんとだったら自分で

有名校の

って書き方するか
品性を疑います。

250:名無し行進曲
08/06/25 16:18:56 E/zSRbzT
>240に一票


251:名無し行進曲
08/06/25 18:01:22 i6NAoEUG
そういう品性の方もいないでもないんでしょう。

252:名無し行進曲
08/06/25 18:20:47 HSrJTO+1
つか、ネタに決まってるんだろ!
吹奏楽の有名高校の顧問なら、今頃は忙しくて疲労ピークであんな夜中に起きてられないだろ。
何の有名高校だか知らんけどw

253:名無し行進曲
08/06/25 18:38:30 Rs2SnW1J
春〇部共栄の顧問は2chにスレがどうのこうのって合同練習のとき言ってたけどw

254:名無し行進曲
08/06/25 18:57:08 HSrJTO+1
はいはい、ただ言ってただけね。

255:名無し行進曲
08/06/25 19:12:19 EOTQkrTj
伊奈でも栄でも共栄でも、顧問はよく2ch見るみたいだよ、情報収集のために。

256:名無し行進曲
08/06/25 19:15:39 EOTQkrTj
>>253
あと共栄は合同練習あんましないから学校すぐ特定されるよ?ww

257:名無し行進曲
08/06/25 19:23:31 Rs2SnW1J
ベツニイイヨ。
元栄吹奏楽部です。

258:名無し行進曲
08/06/25 19:56:40 HSrJTO+1
はいはい、ただ見るだけな。どーってことないじゃん。
顧問が2ちゃん見ようが見まいが自由。
けど、夜中3時には書き込みしないじゃね?って言っただけw

259:名無し行進曲
08/06/25 20:00:58 Rs2SnW1J
どうしてそんなに必死なんですか(;^ω^)

260:名無し行進曲
08/06/25 20:29:22 HSrJTO+1
だってコメントつまんないのばっかじゃん。
よく読み返してみろよ。
もっと、面白い情報はないのかね。

261:名無し行進曲
08/06/25 20:32:22 HSrJTO+1
ま、西関東のスレよりはマシだな。
ところで栄さん、カーネギーホールは良かったかい?

262:名無し行進曲
08/06/25 21:03:51 Rs2SnW1J
その年代じゃないんだよw。
ちょうど卒業したぐらい。
一応アメリカ演奏旅行は行ったけど、なんかこうテンションがすごかった。

263:名無し行進曲
08/06/25 21:24:44 /6xV4jNn
今時、地区大会止まりの学校の顧問でも見てるだろw
そういえば習志野の顧問も何かあったね、2ちゃんねるがどーのって。

264:名無し行進曲
08/06/26 01:55:48 r0V/70LI
有名顧問ってのに 沢山反応してくれて面白かった。

この時期は、睡眠削っても、学校の期末試験やらやっていて、徹夜近くになり、秋田頃に気分転換ですよ。
確かに、地区で落ちる可能性もありますが、、、、。

265:名無し行進曲
08/06/26 06:09:41 iBI97U9N
今年の花咲の状況はどう?頑張ってる?

266:名無し行進曲
08/06/26 07:44:51 xHewsTW5
もう人変えないと

267:名無し行進曲
08/06/26 11:54:18 HTe1GxV5
花咲は先生と生徒の関係が悪くてたくさん辞めるから生徒の層が薄くて勝てないって話もあるくらいだからね…

268:名無し行進曲
08/06/26 13:03:50 cRxtD6Bq
花咲の顧問って誰?

269:名無し行進曲
08/06/26 14:27:22 +FfAfps3
女。の人で怖い先生だよー

270:名無し行進曲
08/06/26 14:51:55 6sXDbZvQ
0宮の生徒はプライドが高すぎて疲れる とくに顧問の信者はな

271:名無し行進曲
08/06/26 15:15:21 rk7SN2MW

今はやりの内部告発か?

272:名無し行進曲
08/06/26 19:13:58 cbyEOI0m
>>271
まだこの時間はお勉強中じゃね?

273:名無し行進曲
08/06/26 19:53:27 ZQFRf54U
ごもっとも。

274:名無し行進曲
08/06/28 00:45:43 cuygrelw
鼻先のような底辺校は、吹奏楽以前に、もんだいがおおく顧問は本当に大変なはずです。
ただ噂によると、県大会の審査員を呼びまくっているとか、、、、。

275:名無し行進曲
08/06/28 02:01:09 3khSMQID
>>274
自称有名校顧問乙w

>ただ噂によると、県大会の審査員を呼びまくっているとか、、、、。
それは無いと思うぞ。顧問、埼玉栄卒だろ?
審査員呼んでも糞の役にも立たないって言うのは分かってるはずだから。

審査員呼ぶ位なら中村呼ぶってw

276:名無し行進曲
08/06/28 14:16:11 AGgbex6M
県代表予想
伊奈、共栄、与野、大宮、芸総、ガオカ (次点松伏)

全国代表
伊奈、与野、大宮


277:名無し行進曲
08/06/28 17:14:26 9bMKqDBQ
県代表

伊奈 共栄 与野 大宮 芸総 徳栄

全国

伊奈 共栄 与野



278:名無し行進曲
08/06/28 17:19:19 yno5wF/N
今年も代表6つなの?

279:名無し行進曲
08/06/28 17:55:07 jJka8Ldp
伊奈と共栄は固いな

280:名無し行進曲
08/06/28 18:54:33 WFVZTF2s
大宮か芸総そろそろじゃないかなあ…

281:名無し行進曲
08/06/28 19:01:03 9bMKqDBQ
まぁそろそろだとしても伊奈 共栄は固いだろ。
変わるなら与野が落ちるかな。

282:名無し行進曲
08/06/28 20:27:41 i5WJsEmR
大宮高生がんばって一橋行きな。
うまいオケがあるぞ。

283:名無し行進曲
08/06/28 21:34:00 m0aMNCzX
ご紹介ありがとうございます。
がんばります。


284:名無し行進曲
08/06/29 00:08:45 4zbElPJB
頭脳クン、今どうしてるのかな?

285:名無し行進曲
08/06/29 00:54:12 FBl2fwm4
>>280
大宮は難しいと思うよ
新曲だけど、伊奈のように割り切った演奏は
しないでしょう?ネームバリューだけで
どこまでいけるか?

286:名無し行進曲
08/06/29 06:08:16 7alK9LCI
一橋よさそうだな。
奴隷のようにハーモニーディレクターに合わせるだけだったのが、自発的な演奏求められるからそれが出来るか。

287:名無し行進曲
08/06/29 19:15:23 9ssmPe9O
松山と松女って
スタートが同じようなものなのに
なんでこの時期になると
ああも差が付くものなのか

288:名無し行進曲
08/06/29 20:08:43 +t8cDY2k
今年気になる曲
伊奈 シャコンヌ
共栄 鳳凰
大宮 家庭交響曲
松伏 竹取物語


289:名無し行進曲
08/06/29 20:38:40 0hTYN7Hz
シャコンヌて・・・?
バッハのバイオリンパルティータのこと?

290:名無し行進曲
08/06/29 23:01:19 ULr21ofB
俺様的にちょっとだけ気になる曲

久喜 贖罪
坂戸西 写楽
越谷南 マインドスケープ

291:名無し行進曲
08/06/29 23:19:16 45gfmfnr
>>289
所沢が全国でやったじゃん。

まあそれ以前にストコフスキーとか齋藤秀雄のオケアレンジもあるんだけどね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

292:名無し行進曲
08/06/29 23:48:14 uqZnHKAZ
どっかには、所沢のとは違うって書いてあったけど。

293:名無し行進曲
08/06/29 23:53:30 jGVr4T8O
>>291

あの所沢のシャコンヌは偉大だったよね。
あの普門館での演奏は、あの頃の所沢にしか出来ない演奏だったよね。

あの頃の…

294:名無し行進曲
08/06/29 23:56:06 jX9hUDGv
伊奈の曲は毎年森田氏に委嘱して作ってもらってるんだから所沢とは違うだろ。

295:名無し行進曲
08/06/30 01:18:22 EILgszy9
所沢高校がやったの、何時代?
指導者は?
お知らせください!

296:名無し行進曲
08/06/30 03:43:29 Uq1B3IUR
276 :

松伏、そこまでは無理だと思うぞ、今までは音楽科の生徒だけを使って35人だったのが、
普通科いっぱい入れて、50人だってさ、トランペットなんか5人中専攻生徒は立った一人で、
一年も専攻以外がいっぱいメンバーだってさ
トロンボーンも4人全員普通科だって
木管はともかく、金管打楽器は、普通科の方が全然多いんだってさ

297:名無し行進曲
08/06/30 09:37:49 Q2bWHOpE
>>295

2000年にシャコンヌで全国初出場。
指揮者は高見沢努先生(現所沢高校事務局長)。

今時の高校生は知らないかも知れないけど、5、6年前までは所沢は余裕で最低でも西関東ダメ金は取る名門だったよね、

298:名無し行進曲
08/06/30 10:19:32 fR9265On
うわ所沢のシャコンヌってもう8年も前なのか・・・
なんか最近のような気がしてた。

299:名無し行進曲
08/06/30 17:51:38 vHB408I2
>>287

松山女子は定演良かった。
この夏の大穴かもな。

差が出るのはズバリ指導者の才能、能力のためです。
松山は今のままではかつての黄金期は戻ってこないと思うよ。

300:名無し行進曲
08/06/30 21:19:00 kyA/mXnc
埼玉で評価されるサウンド
上品、粒立ちがいい、洗練されている、音が柔らかい、抑えめ
→ 伊奈、与野、大宮、芸総系

上位評価されないサウンド(上のサウンドより劣る評価)
鳴りがいい、パンチがある、骨太、やや粗め(荒め)、やや乾燥気味、大味
→ 浦学、松女、秋草系


301:名無し行進曲
08/06/30 22:56:43 otx8GO63
大宮家庭交響曲やるんですね。
吹奏楽版を聴くのは初めてなので楽しみです。



302:名無し行進曲
08/06/30 23:55:49 gB0pyrzr
>>300
栄と共栄は?

自分的には
総合的なサウンドを出せるのがこの2つだと思うけど。

まぁ栄のが上手いけどね、共栄は悪く言うと中途半端だよね。


303:名無し行進曲
08/07/01 00:13:03 KT79+3cO
>>302
栄はオフでも一貫してうまい。
共栄は邦人作品で成功して以来、某トレーナー筆頭にコンクールでの勝ち方を覚えた感じ。
だから、コンクール以外の演奏は結構ムラがある。


304:名無し行進曲
08/07/01 00:35:02 /qnbCHmG
共栄の演奏は嫌いではないが、本当に栄などに比べると中途半端だよな。傷が多かったり、荒い所も多々あるし。

今年は真島氏の鳳凰が舞うをやるらしいが、ジャポニスムの時のような消極的?な表現ではなく、もっとスケールの大きな音楽をしてもらいたいな。
そして是非、また全国金をとってもらいたい。


305:名無し行進曲
08/07/01 00:41:33 XHw4q/5E
栄はなんつーか、サウンドが独特。
パンチもあるし、とにかくダイナミックでスケールが大きいけど、
うるさくないし、整っている。
大味で乾いているわけでもなく、サウンドがに潤い、艶やかさがある。


306:名無し行進曲
08/07/01 01:11:46 /IHxd4jn
栄の演奏とマナーの悪さは高校日本一といっても過言ではない。

307:名無し行進曲
08/07/01 01:15:30 AAF6glmg
栄オフでもうまいんだ…。

栄の最近の演奏会を聴いてないからなんとも言えないけど、10年位前の
栄の演奏会は本当に酷かったよ。



308:名無し行進曲
08/07/01 01:22:40 7gm55TZ3
>>306
アンチ乙w

いろんな演奏会や支部・全国のコンクール見に行ってるが
栄も他校もマナーの差は無いよw



309:名無し行進曲
08/07/01 01:24:17 7gm55TZ3
>>307
確かに昔の栄の演奏会はコンクールに比べて酷かったwww

310:名無し行進曲
08/07/01 01:36:08 zsZ3Gljn
しっしーのこえきこえないんだけどね?

311:名無し行進曲
08/07/01 08:03:23 OR7tdWa6
>>305
そのように聞こえるようになったのは2006年と2007年ぐらいだと思う。
一回栄は2005年に銀賞とっちゃったからそれ以降コンクールに対する意識が変わったんじゃないかな。


312:名無し行進曲
08/07/01 19:20:42 t9FEt7ER
>>287>>299
差がつくのは元々部員に経験者が多いかどうかっていうのもあると思う
松山なんて経験者は1学年に2、3人くらいだろう
松女は半分くらい経験者じゃないか?
スタートが同じとは言えないと思う

まあ1番影響が大きいのは指導者の力量だろうけど
あと部員全体の部活に対するやる気とかね

313:名無し行進曲
08/07/01 20:02:19 HXDDzXAl
あっそ。

314:名無し行進曲
08/07/01 21:32:55 9iyOJmLa
共栄はたしかにムラもあるけど、今年は科戸レベルかその上だと思う

315:名無し行進曲
08/07/01 22:52:20 mXLIQaPa
ここ十年近く
松女も中学での経験者は少ないのだが

316:名無し行進曲
08/07/01 23:03:11 7MH4kuip
松山に「黄金時代」なんてあったっけ?いつ頃?


317:名無し行進曲
08/07/02 00:41:50 Yj9ZCEHB
経験者は中学で変な演奏の癖がついてることが
多いので、むしろいらない。

318:名無し行進曲
08/07/02 01:58:16 Nfhkyh5H
松山なんて、ここ10年パッとしないじゃん


松女は昔のリベルテくさい。近藤さんいっとるの?



319:名無し行進曲
08/07/02 03:16:12 /XFgWdi6
>>316
松山はあの瀬尾さんが指揮をし、関東大会に4団体しか行けなかった頃に次点(5位)だった事もある。
80年代は県大会で安定した成績をとっていた。

320:名無し行進曲
08/07/02 06:54:01 /XFgWdi6
今年考えられる事態

松伏、光陵、越谷西のどこかが県代表

321:名無し行進曲
08/07/02 22:20:09 r0bUTFWc
>>319
89年に銅に転落
その時あれやこれや差し出がましい指導やら下振りをしていたのが現顧問
その後もこの方が係わると、その年は凋落
顧問になってからは言うまでもない

322:名無し行進曲
08/07/03 02:57:16 ItIkdLkr
松伏、光陵、越谷西

全部だめだろー

323:名無し行進曲
08/07/03 05:09:24 prlovF0s
西関東のすれ くだらなすぎて笑える。



324:名無し行進曲
08/07/03 05:12:56 456Qg3o2
まぁとりあえず松伏は得体がしれないから何ともいえないけど越谷西はないだろ

去年地区で銅だよ

川高とかと同レベル

325:名無し行進曲
08/07/03 23:17:35 +EmCWuA+
>>324
越西は一応、管楽コンテストの実績があるから

それが過大評価なのかは蓋を開けてみないと

326:名無し行進曲
08/07/04 00:24:27 3QlNH9yx
>>319
>瀬尾さんが指揮をし、関東大会に4団体しか行けなかった頃に次点(5位)だった事もある。

カルミナ・ブラーナで前代未聞の「ダメ最優秀」だった。
某審査員の採点表が修正されて1点減点されていた。おそらく4位と同点で「どちらを落とすか」だったのだろう。

>>321
89年の失敗の原因は選曲ミス。88年は、まさに現顧問が学生指揮で四六時中、文字どうり「指揮って」いたが金を獲っている。
90年のメンバーなんて89年よりもさらにレベルが低かったけど「いかにも」な選曲で金賞を獲っているよ。

「ヤギムネ」と現顧問との力量に差があることは否定しない。「ヤギムネ」は、学校の雑務に忙しくて普段はほとんど練習には顔を出さなかった。
それは89年もその前後も変わらない。89年だけロクに指導できず、現顧問にまかせっきりだったというわけではない。だから、
89年の銅の責任を現顧問に負わせるのはどうかと思うよ。
逆にいえばコンクールの直前に指導するだけで89年以外は金賞を獲り続けた「ヤギムネ」の指導力はすごいと思うけど。



327:名無し行進曲
08/07/04 09:29:43 P/4EIh6s
選曲で金が銅になったり、銅が金になったりするのかw


328:名無し行進曲
08/07/04 12:14:20 HRCJ5SbF
するだろう
選曲は大事だ。
一昔前は、祭で金取れないと笑われたもんだよ

329:名無し行進曲
08/07/04 13:00:26 Qu4Yh4km
松山関係者必死wwwwww
オッサン必死wwwwwww
90年のメンバーとやらに訴えられなければいいがなwwwww

330:名無し行進曲
08/07/04 13:27:31 Qu4Yh4km
県立松山高校吹奏楽部の軌跡(1981~)

81 1部 B 吹奏楽のための天使ミカエルの嘆き(藤田玄播)八木原宗夫【金・県大 優秀】
82 1部 B ストーンヘンジ交響曲より「夜明け、生け贄」(P・ホエアー)八木原宗夫【金・県大 優秀】
83 1部 C 舞踏組曲「ロデオ」よりカウボーイの休日(A・コープランド)八木原宗夫【金・県大 最優秀・推 銀】
84 1部 C 交響詩「ローマの祭り」よりチルチェンセス、主顕祭(O・レスピーギ)八木原宗夫【シード・優秀】
85 1部 A 吹奏楽のための組曲「ハムレットへの音楽」より(A・リード)八木原宗夫【金・県大 優秀】
   4部   インヴィクタ序曲(J・スウェアリンジェン)近藤一正
86 1部 A 組曲「イベリア」より港、セヴィリアの聖体祭(アルベニス)八木原宗夫【金・県大 優秀】
   4部   狂詩曲「ノヴェナ」(J・スウェアリンジェン)八木原宗夫【銀】
87 1部 C バレエ音楽「火の鳥」より凶悪な踊り、終曲(I・ストラヴィンスキー)八木原宗夫【金・県大 優秀】
   4部   チェスホード・ポートレイト(J・スウェアリンジェン)八木原宗夫【金】
88 1部 B セント・アンソニー・ヴァリエーション(H・ヒル)八木原宗夫【金・県大 優秀】
   4部   センチュリア(J・スウェアリンジェン)佐藤武史【なし】
89 1部 A 組曲「サルタン皇帝の物語」より三つの奇蹟(リムスキー=コルサコフ)八木原宗夫【銅】
   4部   クィーンシティ組曲(C・カーター)佐藤武史【銅】
90 1部 C メトセラⅡ~打楽器群と吹奏楽のために(田中賢)八木原宗夫【金・県大 優秀】


331:名無し行進曲
08/07/04 13:28:24 Qu4Yh4km
>>330続き

91 1部 B エオリア~吹奏楽のために(田中賢)松本紀夫【銀】
92 1部 D カルミナ・ブラーナ(C・オルフ)瀬尾宗利【金・県大 最優秀】
93 1部 Ⅱ バレエ音楽「ガイーヌ」より(A・ハチャトウリャン)瀬尾宗利【金・県大 優秀】
94 1部 Ⅳ ペーガンダンスよりⅢ(J・バーンズ)久保知之【金・県大 優良】
95 A部 Ⅱ バレエ音楽「ライモンダ」より(A・グラズノフ)市村実【銀・県大 優良】
   D部   インヴィクタ序曲(J・スウェアリンジェン)松本紀夫【銅】
96 A部 Ⅲ 祝典序曲(J・イベール)市村実【金・県大 銀】
   D部   すべて恵みを与え給う人(E・ハックビー)松本紀夫【なし】
97 D部   ラプソディック・エピソード(C・カーター)松本紀夫【優秀】
98 A部 Ⅱ 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A・ハチャトウリャン)松本紀夫【銀・県大 銅】
99 A部 Ⅳ 組曲「仮面舞踏会」より(A・ハチャトウリャン)松本紀夫【銀・県大 銅】
00 A部 Ⅲ 管弦楽のための「ジョージ・バーナード・ショー」的素描(W・ウォルトン)佐藤武史【銅】
01 A部 Ⅳ 「舞踏組曲」より(B・バルトーク)佐藤武史【銅】
02 A部 Ⅳ バレエ音楽「青銅の騎士」より(R・M・グリエール)佐藤武史【銀・県大 銅】
03 A部 Ⅳ バレエ組曲「赤いけし」より(R・M・グリエール)佐藤武史【銀・県大 銅】
04 A部 Ⅰ 交響組曲第二番「GR」より(天野正道)佐藤武史【努】
05 A部 Ⅲ 「おほなゐ」(天野正道)佐藤武史【努】

06年はD=賞なし・A=銅
07年はD=賞なし・A=銅

332:名無し行進曲
08/07/04 14:11:53 YjL5zUjd
今年の花咲はうまいらしいが、、、。
栄が3出だから栄の指導者囲ってるとか?

333:名無し行進曲
08/07/04 14:32:47 6XhTpfUV
いいよ 松高の話はあ
西部地区じゃない人にはわからないし
ああ 八木原せんせって芸総の校長やった てなだけで
西部地区のかつての県大常連校はみんな落ちぶれた…
松高も川高も川女も…

松女頑張れーがおか頑張れー芸総頑張れー 坂西頑張れー 小編成だけど川南頑張れー 入間向陽頑張れー


334:名無し行進曲
08/07/04 17:00:19 555C3emf
S尾が男子校を指揮してたっていうのが笑えるwww

335:名無し行進曲
08/07/04 22:17:47 P/4EIh6s
選曲のせいで銅→実際の実力が銅

336:名無し行進曲
08/07/04 23:26:06 RA9xJPS9
県大会推薦校って18-19校から14校(シード5+9?)に減るの?どうして?
減らす必要ないと思うんだけど

337:名無し行進曲
08/07/05 00:08:53 SuLkoobw
>>36
1日に20校近く演奏聞いて評価するのきつー
って我侭な理由じゃなければいいのだが・・・

これで、また県大のハードルが上がったよ
狭山ヶ丘、まじで地区落ちする可能性出てきたぞ

338:名無し行進曲
08/07/05 00:25:16 3poQcg21
1日目 14→5 +シード2 
2日目 13→4 +シード3
ってこと?厳しすぎ

金代 光陵 越谷西 松伏 秋草 松女
銀   坂戸西 星野 
銅   越谷南 市立浦和
努力 久喜北陽 所沢北 県立浦和

金代 所沢 花徳 狭山ヶ丘 本庄一
銀  浦学 川越
銅  庄和 淑徳 不動岡 春日部東
努力 本庄 川越東 松山


339:名無し行進曲
08/07/05 01:06:47 pGVxLDm/
がおかって結構全国でてたんだね。もっとまばらなのかとおもってた。

以下西関東すれからコピペ
95与野、栄、伊奈
96与野、狭山ヶ丘、伊奈
97与野、栄、伊奈
98与野、栄、狭山ヶ丘
99伊奈、栄、狭山ヶ丘
00伊奈、所沢、共栄
01伊奈、栄、与野
02秋草、栄、狭山ヶ丘
03伊奈、栄、与野
04伊奈、与野、共栄
05伊奈、栄、共栄
06狭山ヶ丘、栄、共栄
07伊奈、栄、与野


340:名無し行進曲
08/07/05 01:28:50 rm/aNdtK
>>338
が瀬ネタは止めなさい。
7日8日とも9団体づつ代表と全体に説明あった。

即ち地区上がり9団体×2+5シードで23団体で県大会行われます。

341:名無し行進曲
08/07/05 11:36:19 xuv2iYRg
ガセはやめなさい。
県大への推薦は19団体。
(7+2,7+3)

342:名無し行進曲
08/07/05 12:11:17 hw2q/3ct
スレ違で申し訳ないが、向こうの吹連のマーチングスレ(全国版)は書き込みが少ないので、こちらで詳しい方がいたら教えて下さい!
今年も吹連マーチング埼玉大会の代表は2校ですかね?
それとも、出場校数の関係で1校のみとかあり得ますか?
わかる方宜しくお願いしますm(_ _)m

343:名無し行進曲
08/07/05 12:58:57 rhWnmFHk
こういう情報くらい正しいものがよいのでは。

A部代表数は、シード校を除いて⑨です。
よって県大会は⑨+⑨+⑤で、23校です。ガセネタでもなんでもない確かな情報です。

344:名無し行進曲
08/07/05 20:23:39 jmqKef9f
>>330-331
結局、松山は10年以上地区大で金が取れてないわけだが(笑)
過去の栄光?(笑)
4年前に問題の88-89年のメンバーのCDをヤフオクで落としたが
それはそれは下手糞だったぞ(笑)
TpもHrnもアレだが、Tbのソロのすさまじいことすさまじいこと(笑)
酔っぱらいかと思いましたわ、いやマジで。
当時はあのレベルで県大に逝けたのですが、牧歌的な時代ですね(爆)
ちなみに落札価格2100円(失笑)

345:名無し行進曲
08/07/05 21:37:13 pGVxLDm/
>344もう20年たつわけで、今からくらべたら
「この程度なの~?」
と思われなきゃ
むしろそれで普通。松高に限らず。
だから松高に粘着すんなっつーのよ
YOUTUBEでさらされてる某有名大阪工業だって、全国でこの程度なの~て書かれたりするんだから
(私は確かに粗いがそれ以上のものがあるとおもっていますが)
川口高校の全国なんてぶったまげるよ

今聴いても当時から…なのは習志野くらい?課題曲集の渚スコープのフルートトロンボーンソロ 凄い音色

346:名無し行進曲
08/07/06 00:20:23 callioCY
まぁ、松高もよくやってると思うよ
実際、ジュニア打楽器アンサンブルコンクールにも出てるし

347:名無し行進曲
08/07/06 01:54:44 NgVQT0jf
金さえ払えばコンクールは出れるぞ・・・

348:名無し行進曲
08/07/06 02:35:43 F5ad5Hq/
アンサンブルの実績は松女よりもうえなんだね松高って

349:名無し行進曲
08/07/06 12:12:24 jnCskF6D
今年の県大会は、常連が落ちて新顔が来ると予想。
西関東へも、意外なところが抜けそうな予感。

350:名無し行進曲
08/07/06 14:02:29 CWuu950F
具体的にはどうなると予想しますか?

351:名無し行進曲
08/07/06 17:37:44 1MYxzCGI
松伏くらいでしょ
Dにもエントリーしてるから相当部員が
増えたみたいだな

352:名無し行進曲
08/07/06 23:34:11 pplnsuUj
ジュニア打楽器アンサンブルコンクールをくぐってみた
過去に光陵とか栄とか出てるじゃん
ま、どうでもいいけど

353:名無し行進曲
08/07/07 01:21:55 sO8Jlvze
くぐるとかwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー

どんだけドシロウトなんすかwwww

354:名無し行進曲
08/07/07 07:31:39 /2f8bamU
にしかん代表は伊奈、大宮、共栄かなー

成績は伊奈、大宮が金で共栄が銀かな~

355:名無し行進曲
08/07/07 13:38:50 WiRWSPDo
>>326
89年にこの方はいましたか?
URLリンク(www.ab.auone-net.jp)

356:名無し行進曲
08/07/07 19:23:35 SO2yLEoQ
>>354
よっぽどのアクシデントが無ければ銀はないだろ。

357:名無し行進曲
08/07/07 19:57:15 QUD2YDym
>>354
仮にそうなったら
伊奈 共栄が金賞
大宮が銀だな

しかし毎年のことだけど県大会が一番山場だからどこも気が抜けないよね。実際 伊奈 共栄 与野 大宮 芸総 どこが全国に行ってもおかしくないってのが凄い。



358:名無し行進曲
08/07/07 20:08:10 uS7btpu1
はっきり言って、大宮だけにはいい成績を残して欲しくない!

ってことか? 

おとなげない話と思うが。

県大会・西関東大会が楽しみ、もちろん新潟に行きます。

各校、がんばってください!!!


359:名無し行進曲
08/07/07 20:14:09 QUD2YDym
仮にそうなったらって言ったじゃんw
もちろん大宮が代表になっても、埼玉からでる代表には金賞とって欲しいよ。

あと俺大人じゃないからw

360:名無し行進曲
08/07/07 21:01:11 SO2yLEoQ
大宮は年々実力をつけているのは確かだけど、全国での評価は未知だよな。

定期の様子から伊奈、共栄は金を取ると思って。

とりあえず共栄の演奏は2ちゃんでも評判はいいと予想。

361:名無し行進曲
08/07/08 01:29:04 ucW+7JzO
>>359
もしかして>>358が大人げないって書いたから
大人じゃないって書いたのか…?

362:名無し行進曲
08/07/08 01:33:13 OIzE21xN
大人気ないって



今更ですが栄のcar葱ィホールはどうだったのでしょうか。
どなたか知り真変化?

363:名無し行進曲
08/07/08 09:31:46 ggw1Wvwz
知り真変

364:法政OB
08/07/08 10:31:35 rUsg8UM9
>>355
いたも何もパーリーだったがw
本人曰く、未だ「特技」らしいw
ソロ張りまくりだったか、親戚にプロがあるとかなんとかw
ちなみに法政中退w

365:名無し行進曲
08/07/08 11:55:04 9hc7UpOI
誰かレポよろ

366:名無し行進曲
08/07/08 14:43:21 TrPDQD8V
>>355>>364
あのソロ吹いてたのが、この方っスカ?ww
スゴイっすwwww

367:名無し行進曲
08/07/08 21:54:03 ye4tuGK5
ソニックシティはわかっても、カーネギー自体ここの住民はわからんと思うが。

368:名無し行進曲
08/07/08 23:36:53 puIJYlO3
コンクールまで丁度1カ月だね!
どこも必死にやっているでしょうか??
今年は、番狂わせが起こる気がする・・。根拠はないが。

369:名無し行進曲
08/07/08 23:42:10 NMrpyu1L
番狂わせっていっても
あり得る範囲で共栄と与野が落ちて大宮・芸総が
代表になるとかでしょ。
ガオカ全国復帰ならかなり驚くが。

370:名無し行進曲
08/07/09 17:54:23 bqjQTzsf
番狂わせ、S藤先生率いる松山w

371:名無し行進曲
08/07/09 22:05:58 N5gPtFyB
>>369
与野が落ちるのは果たして番狂わせなのか…微妙なラインだと思うが。
ガオカ全国復帰は無くとも西関までは堅いと思うぞ。
定演行ったが調子上がってる感じがしたな。去年県落ちの分代がわりしてから長いだろうし。


それにしても松山方面の話題がちらついてるが、近年結果的には同じ様な結果で終わるから期待のし過ぎは…

372:名無し行進曲
08/07/09 22:24:20 rKoaQ+n6
それにしても埼玉はすごいと思う。
全国レベルのバンドが目白押し。
階層が決まりそうでなかなかそうではない、芸総・大宮など
新興勢力が伝統校を脅かす構図、なかなか他県では望めない。
一ヵ月後が楽しみです。

373:名無し行進曲
08/07/09 22:47:25 v7nPmkPc
花徳がここ2年県代表ボーダーだったはず。
花徳のサウンドって乾き気味だし大味で好きじゃないんだよね。
栄の劣化バンド
それすら上回れないようだと狭山ヶ丘も深刻。


374:名無し行進曲
08/07/09 23:13:59 EHdQ7ffU
伊奈の自由曲教えてください!

375:名無し行進曲
08/07/09 23:15:21 4zPg6xkG
過去レス嫁

376:名無し行進曲
08/07/09 23:22:32 orX4omBF
キボンヌ

377:名無し行進曲
08/07/10 01:49:08 ZD/N8kEA
松と言えば…

ローマの松…おまえ水槽の人間だろ~ 一部の蔵オタかもしれん
松高…おまえ埼玉の人間だろ~ 愛媛県松山市に松高があるかどうかはしらん
松屋…牛丼て言ったら睨まれた。カロリー高すぎ でぶるよ

378:名無し行進曲
08/07/10 09:52:27 7ILSD2tl
麺さんいる?

379:名無し行進曲
08/07/10 12:36:08 MEg92dno
G8 ルネッサーンス
中国、インドの様な発展途上校はど~こだ。

380:名無し行進曲
08/07/11 21:31:33 fVcawHyt
13日のチャリコン、曲目教えてキボンヌ。


381:名無し行進曲
08/07/11 22:03:57 pXaLwrGt
まだ、キボンヌはやらないだろな。
栄はアメリカのやる?

382:名無し行進曲
08/07/11 22:05:30 A8OJK3oa
リベと奏和と共栄は響宴でやった曲やりそうだな。

栄はアメリカ、伊奈はオーメンズw


383:名無し行進曲
08/07/13 09:01:16 aRxF23YL
川口いってくるね


384:名無し行進曲
08/07/13 18:34:22 /5Mofg/R
伊奈オーメンズ当たり!あの衣装かぶってやった
アニヴァーサリー・ファンファーレ
マーチ・エイプリル・メイ
セリオーソは中学生
トゥーランドットは栄の先生が指揮

共栄はアプローズ 天馬の道 第3の男 オマージュ~潤いはすべてに生命を与えた

栄は交響的序曲 オペラ座の怪人 扇を指さす君達へ(伊奈の先生が指揮)

みんなすばらしかった



385:名無し行進曲
08/07/13 19:03:06 PaiD+3Ic
今日は圧倒的に伊奈が上手かったと思う、共栄は思ってたより上手くて、栄は思ってたより微妙だった。

386:松山OB
08/07/13 19:34:17 mGCd2uKb
いい加減、地区大で金盗れや
合宿までやって何やってんだ
ぶったるんでるぞ

387:名無し行進曲
08/07/13 20:26:25 hBr3FJaP
共栄の天才ドラマーは今日も絶好調だったけどな

388:名無し行進曲
08/07/13 21:12:33 jfrk16to
チャリコン よかったよ。
栄の演奏した「扇を指す君たちへ」って、指扇駅(栄の最寄り駅)の
テーマソングだった。
栄の部員が全部出てきて踊っていた。(笑い)
これからきっと栄のコンサートの度にやることでしょう。

伊奈のトウーランドット、大滝先生が指揮していた。
さすが元祖の曲だけによかった。(栄が普門館で初演した曲)

開始時刻が、ウインズのホームページより一時間早まっていた。

リベルテの福本先生のサクスソロもよかった。楽しい1日でした。


389:名無し行進曲
08/07/13 21:13:52 jfrk16to
チャリコン よかったよ。
栄の演奏した「扇を指す君たちへ」って、指扇駅(栄の最寄り駅)の
テーマソングだった。
栄の部員が全部出てきて踊っていた。(笑い)
これからきっと栄のコンサートの度にやることでしょう。

伊奈のトウーランドット、大滝先生が指揮していた。
さすが元祖の曲だけによかった。(栄が普門館で初演した曲)

開始時刻が、ウインズのホームページより一時間早まっていた。

リベルテの福本先生のサクスソロもよかった。楽しい1日でした。

司会の方のクッキー販売のメッセージは少ししつこかった?


390:名無し行進曲
08/07/13 21:21:40 OaMivM3k
クッキーはそんなに作ったのかい!ていうぐらいしつこく言ってたw
栄生徒が全員で踊ったのみて、伊奈定演のパクリと思ってしまった
個人的には共栄がよかったな
伊奈はちょっと聞き飽きてるし
共栄には後から中学生も混じったのかが気になる

391:名無し行進曲
08/07/13 21:23:59 PaiD+3Ic
共栄途中入ってたのは確か降り番の2年生。

あそこは、てか栄もだけど3年生が優先的にAのメンバーに入るみたいだよ。

392:名無し行進曲
08/07/13 21:32:01 ujtjzmDF
しかし3校の部員数はビックリ
共栄100越え
伊奈240越えだっけか?
栄は200越え
どこも凄い人数

393:名無し行進曲
08/07/13 22:10:59 vt2EF1dl
適当なこと書くと誤解をまねくよ。トゥーランドットの後藤編曲初演が埼玉栄

394:名無し行進曲
08/07/13 22:21:05 hAevknii
>>392 伊奈と栄の200人越えは別格として、高校Aの県大会に出てくるレベルの学校なら、100人くらいはザラだぞ。

395:名無し行進曲
08/07/13 22:28:15 b3xoYqSk
>>394
そもそも伊奈なんて分母になる総生徒数が多すぎだろw

396:名無し行進曲
08/07/13 22:40:05 ujtjzmDF
伊奈中セリオーソどうでした?
コンクールそれみたいなんですけど
中学スレでは今日のこと話題になってないんで
スレ違いなんでしょうけど、お願いします

397:名無し行進曲
08/07/13 22:42:53 9MuH7eQw
演奏会で言ってたけど、伊奈は270人位いるらしい。
野球じゃないけどレギュラー入り大変だ。
そう言えば、栄も伊奈も共栄も野球の応援演奏してるんだっけ?

398:名無し行進曲
08/07/13 22:54:23 PaiD+3Ic
伊奈以外は行ってるはず

ついでにいまは

共栄15-0国際学院
栄19-0自由の森
伊奈6-4越谷東

で3つとも残ってるw

399:名無し行進曲
08/07/13 22:57:21 9MuH7eQw
栄、余裕w

400:名無し行進曲
08/07/13 22:59:23 iEmdKepw
ん?伊奈って
入るときマーチングとコンサートバンドとウィンドと
応援団で分かれるって聞いたが違うのか

401:名無し行進曲
08/07/13 23:06:17 PaiD+3Ic
伊奈には応援バンド部なるものが存在していてw吹奏楽部とは別です。

402:名無し行進曲
08/07/14 00:28:12 hyjHSzK4
チケット値段の割に満足。
行って良かった!と思える数少ない吹奏のコンサート。

春日部共栄
川越奏和
伊奈学園
リベルテ
埼玉栄

これらの団体で得た全日本吹奏コンクール金賞は47。
どの団体も素晴らしくレベルの高い演奏。

特に印象だったのは
○滝先生が指揮した伊奈学園のトゥーランドットは感動もの。
リベルテ福○さんのサックスソロも聞かせた。(真島さんの曲も素晴らしい!)

こんな企画なかなか無い。
埼玉ってある意味凄いと思った満足な一日。



403:名無し行進曲
08/07/14 01:22:29 jtXu5XKF
日時:2008年7月13日(日) 開場;12:15   開演:13:00
会場:川口市民会館 大ホール

春日部共栄以外の出演団体
アンサンブルリベルテ吹奏楽団、県立伊奈学園吹奏楽部、川越奏和奏友会吹奏楽団、埼玉栄中学高等学校吹奏楽部
部員数 春日部共栄150以上?、伊奈270人以上、栄200以上

共栄至上主義だったが、伊奈と栄がうまかった。音に纏まりをカンジmasita
クッキー買って下さいと強烈にプッシュしていたのはwarata
司会の各先生方への質問がomoro
最後の合唱がやる気なさそーな子がいてgakari
開演前の廊下にご飯食べている奴多すぎ
伊奈可愛い子おおおおいい!!なんじゃあれ!RPGレベルは数しれず、戦術核レベル4人、破道の九十レベル1人


404:名無し行進曲
08/07/14 01:41:30 8gp3TYse
>>403
ユーフォの客席から見て右側に座ってた子可愛くね?

405:名無し行進曲
08/07/14 07:14:49 3FmPy4mm
自分はリベルテ打楽器の顔色の悪い男の人が
気になって仕方なかった

406:名無し行進曲
08/07/14 07:33:51 kZKxkic4
女子は伊奈、男子は共栄

407:名無し行進曲
08/07/14 22:01:15 oPM3SKdk
チャリティーの時いなかったけど伊奈打楽器で可愛い子いるよね??

408:名無し行進曲
08/07/14 22:22:53 x5IG/HGk
去年全国に出てた子なら、全国スレに卒業したって書いてあった気が。

409:名無し行進曲
08/07/14 22:41:32 kZKxkic4
あの全国でスネア叩いてた子だろ?
あれ卒業したでしょ

410:名無し行進曲
08/07/15 00:03:18 oPM3SKdk
あの子も可愛いかった
こないだの定期にでてた子も良かった

411:名無し行進曲
08/07/15 00:07:16 GcMTGYa3
伊奈のクラトップとフルートかわいかった、てかオーボエかなりうまかったな。

栄のラッパトップと共栄のラッパのトップの一個隣とトロンボーントップがかっこよかた。



412:名無し行進曲
08/07/15 00:09:33 bYQqzrQ/
オーボエ高校とは思えない上手さ

413:名無し行進曲
08/07/15 02:43:29 vWkM41Sg
>>412
あれぐらい吹けないとw芸総、光陵あたりには普通におるぞw今年の芸総3年はソロコンとかで賞とりまくってるやつが何人もいるみたいだよ


414:名無し行進曲
08/07/15 05:23:09 JL0RyhBU
それを言っちゃうとまた、音楽科の学校だからだろ!とか、伊奈は普通科だろとか、みんなに叩かれるぞw

415:名無し行進曲
08/07/15 14:40:47 fjT5tJQ4
いやなんだろ、テクニックとか音色とかそういう問題じゃなくて、うまく言えないけど純粋にうまかった(?)と言えば良いのだろうか、普通に良かったと思った。

416:名無し行進曲
08/07/15 17:03:03 TZjop2vw
伊奈のおーぼえは昔から上手いよな。確かに芸総も上手い。音楽科ってそんなにレッスンとかあるもんなの?

417:名無し行進曲
08/07/15 17:46:17 h+rf1UOZ
そういえばこの間の伊奈OB演奏会でも
オーボエソロで一曲やってたな。

418:名無し行進曲
08/07/15 18:21:40 fjT5tJQ4
あのソロはマイクのせいでちょっと残念でした。

奏者は良かったのに……。

419:名無し行進曲
08/07/15 21:08:16 5pYst3J9
新聞の埼玉欄の所に芸総のってる。日にちコンクールと重なってるぞ?デマじゃなかったっぽい。やっぱりコンクール出ないのかな?出れないのかな?

420:名無し行進曲
08/07/15 21:32:05 UXPhDITo
伊奈のトゥーランドット、感動したよ!コンクールも楽しみだね。

421:名無し行進曲
08/07/15 21:44:10 JL0RyhBU
伊奈と共栄はどうでもいいけど、あと一つどこが来るかが楽しみ。松伏が不気味。

422:名無し行進曲
08/07/16 01:41:23 I6tUFhBe
>>416
授業では、楽器ごとのレッスンは無い。


423:名無し行進曲
08/07/16 20:35:01 LsHvaLyX
>>416
通りすがりの元芸総関係者です。レッスンはマンツーマンでありますよ。ですが練習する人はする。
しない人はしない。

424:名無し行進曲
08/07/16 20:40:45 71BIf2Jm
埼玉の高校生はリベルテと奏和とどう評価してるの?卒業したら入って演奏したいと思っているのかな?

425:名無し行進曲
08/07/16 21:09:48 nxDESVBH
てゆうか、名前自体しらん、悪いけど。

426:名無し行進曲
08/07/16 22:36:23 UZA/uo5G
>>424
その埼玉の高校生(全国経験有)だった訳だが

奏和 サトマだから嫌
リベルテ 気持ち悪い団体だから嫌

今はコンクールに出場しない市民バンドに在籍している。

427:名無し行進曲
08/07/16 23:40:53 qtKauZZV
>>413
光陵は音楽科は吹奏楽やってないから関係ないだろ。吹奏楽部は
全員普通科だろ。芸術総合は逆に、ほぼ全員音楽科。
松伏は、半分ぐらいが音楽科のようだ。光陵の管専攻は大したことはない。
芸総、松伏は、管楽器で芸大に入ってるな。個人技だったら松伏、芸総は
まったく次元が違うだろう。芸総のクラリネットや、フルートは普通に
モーツァルトとか、ドビュッシーの協奏曲などを演奏できる子がいくらでもいるよ。
栄、共栄など、合奏は上手いが、個人的には協奏曲演奏できる子は少ないだろうね。
ただ、合奏、アンサブルとなったらまた違うだろうし、吹奏楽コンクールは
アマチュアの大会だから、音楽科だけで出場するのはなんか違うな。



428:名無し行進曲
08/07/16 23:46:24 Kq/d3KxA
さんざんいわれてるけど、芸術総合みたいな音楽科の生徒が
吹奏楽コンクールに出てきてコンクール荒らしみたいに
賞をかっさらっていくのってなんか違和感ある


429:名無し行進曲
08/07/17 00:18:03 dKxehRiN
>>428
まだ、全国大会にも出れてませんが

430:名無し行進曲
08/07/17 00:28:34 xoLgkEin
2004年に芸術総合がAの地区大会に初出場した時、かなりうまいと感じた。これはひょっとしたら全国大会も有り得ると思った。
正直、狭山ヶ丘や共栄、シードの伊奈学園よりも上手いと思っていた。
が、しかし結果は銀賞。
代表に選ばれたものの、圧倒的だと感じた演奏が地区大会で銀賞という評価だった。(レベルの高い学校が固まった日ではあったが)


これはあくまで個人的な勘だけど、ひょっとしたら連盟、もしくは審査員の方で「いきなり金賞にして高評価を与えるのは、他の学校にとって教育的配慮に欠ける」という意見が出たのでは。

431:名無し行進曲
08/07/17 00:35:40 SB4aZpYT
ガオカはどうですか?

432:名無し行進曲
08/07/17 00:41:13 cn4lCnLS
あれ?大滝先生が奏和の指揮になったからはいれば?

433:名無し行進曲
08/07/17 00:41:37 ZCs5tqZK
>>430
>これはあくまで個人的な勘だけど、ひょっとしたら連盟、もしくは審査員の方で
>「いきなり金賞にして高評価を与えるのは、他の学校にとって教育的配慮に欠ける」という意見が出たのでは。

んな訳ねーだろw
栄が初全国行った時なんて↓こんなんだったんだぞ

1983年 地区:銀賞
1984年 地区:金賞 県:優秀賞
1985年 地区:金賞 県:最優秀賞8(代表)  関東:金賞(代表) 全国:銀賞

初関東→初全国
↑の図式が成り立たなわな。



434:名無し行進曲
08/07/17 00:47:06 ZCs5tqZK
後、市立川口が1979年に初全国で出た時は朝一で金賞だったしな。



435:名無し行進曲
08/07/17 01:23:37 dKxehRiN
少なくとも、審査員は教育的配慮なんて考えない


436:名無し行進曲
08/07/17 07:12:21 uV4k7cjV
芸総の初Aって確か青銅の騎士だっけ?


そんな上手い印象ではないけど。

437:名無し行進曲
08/07/17 12:27:15 E0R2a+SD
>>435
いや・・芸ソウに関しては、審査員も意識はあると思う。
あの学校に審査員、またはそれに近い先生方が実際講師で入ってるわけだし、
話はしているだろう。あからさまに「指導」はないと思うが、多少、
「音楽科の高校」という割り引き点もあると思う。
個人技や、音楽性で勝負したら芸ソウに勝てるところはないわけで、
しかし、アマチュアの高校生のコンクールだから、やはり「青春」して
「がんばって」る素人臭い栄や、ガオカその他の演奏のほうが審査員受けは
いいだろう。アマチュアの音楽と、プロの音楽では、技術的うんぬんより、
音楽そのものの音楽性、芸術性がやはり差があるだろう。
素人が聞いて「上手い」と思うののと、プロの観点で「上手い」というのは
実は差がある。スイコンの場合は、あくまで素人芸の観点で見ているはず。

438:名無し行進曲
08/07/17 12:30:31 3RSSsY0M
いくら芸総がうまくても、“吹奏楽コンクール”では栄、伊奈、共栄には絶対に勝てない。


439:名無し行進曲
08/07/17 12:44:01 zIqJHIOH
今年は大宮が100パーくるよ!!

440:名無し行進曲
08/07/17 13:04:19 3RSSsY0M
伊奈 共栄与野
で100パー

441:名無し行進曲
08/07/17 13:06:10 SB4aZpYT
今年はガオカが100パーくるよ

442:名無し行進曲
08/07/17 13:09:19 y3PyfiOV
ガオカはどうですか?って訊いておいて
>>441のレスかよ!

443:名無し行進曲
08/07/17 13:13:31 6rF0mUTX
審査員がそんなこと考えて審査しないって。合奏体として埼玉栄などが優れているだけだから。よくそんな妄想できるね。

444:名無し行進曲
08/07/17 17:31:15 E0R2a+SD
>>443
考えてないと思うほうが、妄想だね。
栄、伊奈という「名前」が影響してない・・と考えるほうが不自然。

445:名無し行進曲
08/07/17 17:52:20 c/ZAj9iS
影響していないといっても・・今までの実績があるからネ~!   やっぱこの二校は別格ってか!

446:名無し行進曲
08/07/17 17:52:32 uV4k7cjV
埼玉栄が西関東オオトリでダメ金とったことあるって知らないのかな

447:名無し行進曲
08/07/17 18:41:03 c/ZAj9iS
それで?

448:名無し行進曲
08/07/17 20:39:29 lETaBaFy
ほら、だから芸総の個人技術を褒めるとこんなにレス付くんだよw

449:名無し行進曲
08/07/17 23:29:30 aNm7aGtR
>>438
共栄はそんなに印象に残るような演奏はない。
西関東に分かれてから結局埼玉はずっと、伊奈栄与野の3強でFA


450:名無し行進曲
08/07/17 23:47:40 dKxehRiN
個人技うんぬんを言うなら、上手いやつがたくさんいるかどうかは
あまり関係がない。
下手なやつが一人いるだけで、バンド全体をぶち壊すから。

芸総は部員数もそんなに多くないし、全体の音程や音量のバランスとりは
栄、伊奈の方が上だから、会場で聞いた時に、きれいに聞こえるんだよ。

451:名無し行進曲
08/07/18 00:30:14 Wkez/sLQ
いまの埼玉は数年前とは全然違う。

栄、伊奈は圧倒的だけどここ最近は共栄もなかなかな演奏してくる、この前のチャリティーコンサートなんかがいい例、で与野は逆にぱっとしない演奏になってきた感じ。

現状だと
栄=伊奈>>>共栄>>>>>>与野>>>大宮=芸総

452:名無し行進曲
08/07/18 01:09:52 kns0uzZM
審査員に教育的配慮はないだろう。
ただ吹コンに求められる審査の観点と一致してないだとか、前にもでてるが、協奏曲は出来るが、その他の曲は協奏曲に比べて劣っているのが事実。

だから初年の銀賞は、審査員の考えていたレベルに及ばなかったのが露骨に点に出たと考えるのが妥当。

誰だって、想像より劣ってると実際より下手に聞こえたりもする、いくら審査員だって、人間に変わりはない。

453:名無し行進曲
08/07/18 05:49:19 TEiC7rPb
>>444
バカ?ちゃんと今までの流れ読めよ。埼玉栄や伊奈が今までの実績に影響されて審査されてるなんて誰が言った?

454:名無し行進曲
08/07/18 18:27:27 RdO2h0lT
>>446

あの時のヶ丘には神が降臨してたからね。
地区大会前に一緒にホール練をしたんだけど、そのときに全国行くって
思ったし、そのくらい覚悟というか勢いのある演奏をしてました。

栄は地区大(シード)の演奏もやばかったし、地区大終了後の反省会みたいな
ので、どんよりとした重い空気の中で大滝先生が海は難しいからしょうがないよ
っていっていたのが印象的でした。

455:名無し行進曲
08/07/18 18:29:14 RdO2h0lT
そんなヶ丘も過去の話ですね…。

456:名無し行進曲
08/07/18 19:35:52 4eYTUbn0
学校教育の中の部活動っていう事を忘れたら手痛いしっぺ返しをくらうってことだ。
生徒は駒じゃない。

457:名無し行進曲
08/07/18 23:57:28 GyxkR+nL
>栄は地区大(シード)の演奏もやばかったし、地区大終了後の反省会みたいな
>ので、どんよりとした重い空気の中で大滝先生が海は難しいからしょうがないよ

うん、やばかったな
同日の与野と所沢がいい演奏してたから更に浮き彫りになった感じ
関係ないが、俺は所沢が全国行くと思った

458:名無し行進曲
08/07/19 00:06:12 K1vuzuZ5
栄も西関東までには仕上げたんだけど、それでもヶ丘の
勢いには及ばなかった話だよね。

西関東から全国行くには+αが重要なんだね



459:名無し行進曲
08/07/19 03:03:23 Dhp1aue6
当たり前。

460:名無し行進曲
08/07/19 05:35:09 9brq5eUl
>>457

この年は、審査点数でケ丘がダントツ1位、与野2位、伊奈3位で、次点で4位は所沢、栄は5位。

伊奈と所沢は2点しか開いてなかったが、所沢と栄は確か12点差だったとか。

461:名無し行進曲
08/07/19 06:50:25 t3gPM7jO
どの学校も山あり、谷ありってことですかねぇ~。  コンクールが楽しみですね~

462:名無し行進曲
08/07/19 07:58:01 jngOxkvJ
>>460ちなみに、その時の全国での成績や順位はどんなもん?

463:名無し行進曲
08/07/19 10:42:15 jOJ1/u/V
>>462
1996年
ヶ丘  交響的譚詩/「くじゃく」変奏曲 金
与野  交響的譚詩/サロメ       金
伊奈  交響的譚詩/英雄の生涯    金

順位は知らん。

464:名無し行進曲
08/07/19 11:09:42 xo2a+ssd
ヶ丘 与野は真ん中の金

伊奈はビリ金

だった気がする

465:名無し行進曲
08/07/19 11:34:54 Itu7sMtH
そういえば去年の伊奈も西関東では一位らしかったのに全国では際どい金だったよな

466:名無し行進曲
08/07/19 12:34:57 jOJ1/u/V
去年の伊奈は全国では埋もれてた。

あんまり誉める人もいなかったし、
栄の自由曲と与野の祭記録更新の話題の影に霞んじゃった感じ。

467:名無し行進曲
08/07/19 15:49:16 Itu7sMtH
やっぱり曲が冒険しすぎたんだろうねー。
編曲もコンクール仕様って感じじゃなかったし。
バンドジャーナルに書いてあったコメントも、コンクールとは別物みたいなことが書いてあったしね。
ひっくり返せばコンクールとしてはダメってことなんだろうな(笑)

逆に栄はコンクール受けする編曲だったし、演奏もまさにコンクール用って感じだったのであまり好感が持てなかった。
でも栄ってうまいよね。

468:名無し行進曲
08/07/19 16:50:23 t3gPM7jO
栄って練習も半端じゃないみたいよ!!

469:名無し行進曲
08/07/19 16:55:13 iQiv8Y2U
>468そんな普通すぎるコメントはいりません。
m(_ _)m

470:名無し行進曲
08/07/19 16:57:02 4Rs7ifTt
>>460
1996年は、伊奈、与野、栄、狭山ヶ丘が同レベルと感じた。

伊奈、与野、狭山ヶ丘がアナウンスまでにセッティングを終わらせていたのに対し、栄だけがアナウンスまでに打楽器のセッティング終わっていなかった。
この時点で何か予感のようなものを感じた。
しかもこの年に限って栄は埼玉のバンドには珍しく、ホルン、ユーホニウムをひな壇の最上段に配置していた。
ちなみにこの年は浦和市立もかなり健闘してた。

471:名無し行進曲
08/07/19 17:06:37 BZkevUr6
共栄って03年に県大会落ちした次の年から変わったよね
一気に3年連続全国で、埼玉3番手の地位をゲッツ


472:名無し行進曲
08/07/19 17:17:47 Dhp1aue6
>>647 でもコンクール向きじゃないのに金賞とれたってすごくないか?

473:名無し行進曲
08/07/19 17:39:25 Itu7sMtH
>>472
いやまぁそれはおれの主観なのでコンクール向きかどうかは置いとくわ。

やっぱり伊奈の演奏には説得力があったな。

474:名無し行進曲
08/07/19 17:41:00 jngOxkvJ
去年全国聴きに行ったけど、伊奈は我が道を行くって感じで何か次元が違う感じだった。近くに座ってた淀の部員が身を乗り出して聴いてたのが印象的だった、タイプが違うからかな。
この2ちゃんの去年の全国スレでは、前半は伊奈が1位、後半は栄が1位との予想が多かったが、クラシックの一部の先生にはかなり嫌われた点数だったよな。
高得点の審査員もいて、その差が凄かったw
けど、今年も伊奈は期待を裏切らない我が道を行く演奏をして欲しいw


475:名無し行進曲
08/07/19 18:08:08 t3gPM7jO
伊奈も練習量ってすごいのかな?

476:名無し行進曲
08/07/19 18:10:27 jOJ1/u/V
>>474
結果が分かる前は伊奈を1位にする書き込みが多かったのに
結果(前半4位で平凡な点数)が出た途端に
伊奈の話題がぱったり出なくなったのが印象的だったw

ニコニコに音が上がった事もあったけど
原調じゃないのが物凄く不評だったw

477:名無し行進曲
08/07/19 18:19:42 OyhsOLDc
>>475
半端とかいうレベルじゃない
この前のチャリコンの時共栄の先生が
うちは6時半完全下校ですって言ってたが
それであの演奏はすごい

478:名無し行進曲
08/07/19 19:52:26 tgEl03Y6
各校の練習時間

栄…平日8時、休日6時

伊奈…毎日7時+半強制自主練習9時まで

共栄…平日6時30分 休日6時




479:名無し行進曲
08/07/19 20:00:49 l5uG+ncC
共栄は凄いとは思うけど、大変なんだな。


ヶ丘は?

480:名無し行進曲
08/07/19 21:37:44 on/1ItIX
狭山ヶ丘…朝6時30分から朝練、昼休みは昼練、午後は7時まで

481:名無し行進曲
08/07/19 22:24:10 c04pHHpg
与野は?

482:名無し行進曲
08/07/20 00:48:13 7OLx5OFV
8:00

483:名無し行進曲
08/07/20 01:04:31 z1C+P5Lw
全国行くバンドが、練習が半端なわけはない。
でも、練習時間の長さだったら、変わらないぐらいやってる所は
あるだろう。問題は「内容」だろ。
上手くなる練習をしているか、上手くならない練習をしているか・・
つまりは、顧問(顧問じゃない場合は指導者)の力量が(ほぼ)すべて。
高校の吹奏楽コンクールは指導者コンクールだ。素材はそれほど大きな差は
ないのだから・・。たしかに、楽器やコーチなどお金の潤沢なところが有利なのは
事実だろうが、最終的には指導の力だ。たとえば、地区落ち(賞無し)のバンドでも
指導者が優秀だったら半年(も、いらないか・・)あれば西関東ぐらいには持っていけるのでは?


484:名無し行進曲
08/07/20 06:38:20 3/0emZ/d
伊奈の場合、全体練習が終わって帰りたきゃ帰れと言っても帰らないだろ。
200人以上いるから戦国時代みたいなもんだ。オーディションでコンクール組に入りたいだろうし、入れても全国までの間には質落としたらメンバー入れ換えもあり得るらしいし。
あと普通科だけど音楽科目を多く取ってるヤツは、個人的に技術を上げないと評定にひびくから居残りするヤツが多いんだろうよ。
しかし共栄は凄いな。

485:名無し行進曲
08/07/20 21:54:22 z1C+P5Lw
100人を越えるようなバンドは、コンクールという外部の争いより
メンバー取りという内部の争いのほうが、数倍熾烈なのです。
3年生は放っておいても全員でられる・・というようなバンドには
想像もつかないことだと思います。合奏も仲良くやるわけじゃない。
全員がライバル・・その緊張感や、集中力が音楽の質を上げるわけです。
「仲よしこよし」では音楽はできないです。

486:名無し行進曲
08/07/20 22:08:46 WZUzaEgg
>>485
メンバーの争いはない、顧問が音聞いて選抜するんだけどね
高学年でも技術がなければ落とされる

487:名無し行進曲
08/07/20 23:07:57 bG5AJDY2
ついでに栄と共栄は3年優先だよ。
共栄の3年は全員乗ってるはず、栄は人数多いから若干名外れてるはず。

488:名無し行進曲
08/07/20 23:39:21 hJZRl/kW
伊奈も昔は3年生優先だったけど、
今は違うのかね。

489:名無し行進曲
08/07/20 23:48:52 3/0emZ/d
聞いた話では去年は1年2年が多かったみたい。
今年はどうなんだろう。

490:名無し行進曲
08/07/21 03:42:13 fDWUD29D
ID:z1C+P5Lwは何急に語ってんだ?きんもー

491:名無し行進曲
08/07/21 09:29:22 5pr2MUXT
別にきもくはない

492:名無し行進曲
08/07/21 09:38:55 nSxl1fOF
伊奈はみんな後ろ向いてて誰が演奏してるのかわからないようにして
オーディションするって聞いた事あるんだがほんとか?

493:名無し行進曲
08/07/21 10:16:18 LkCklXyI
あぁ、人づたいに聞いたことある。1年が入学早々トップになることもあるみたい。プレッシャーで可哀想な気もするが、人間的にも大きく成長するのかも知れない。
伊奈のライバルは栄や習志野とかの他校ではなく、自分とこの部員だろうな。

494:名無し行進曲
08/07/21 10:25:17 nSxl1fOF
中学から高校に混じって伊奈学の吹部のなかでやってれば1年でも
実力あるだろうし
現にアンコンで全国行ってる子が1年にいるもんな

495:名無し行進曲
08/07/21 10:39:29 LkCklXyI
↑なんだ、詳しいんじゃん。外部からの1年トップも前にいたと聞いたことあるよ。
それより、大宮と松伏がどこまで行くか楽しみ。
あと、野球応援の部員さん達はお疲れさんです。いい青春の思い出だよな。

496:名無し行進曲
08/07/21 10:41:34 LkCklXyI
↑悪い、書き間違い。
青春のいい思い出だよなー。

497:名無し行進曲
08/07/21 18:23:12 oo+t8d5X
バンドで上手い学校は個人で見るとそこまで上手くなかったりするから、中学でしっかりやってきてれば1年トップだって出てくるでしょう。

498:名無し行進曲
08/07/21 18:36:06 1zAcPIrt
伊奈とか栄にはそのバンドの音を出すためのある種の特殊な奏法があってだな、2、3年生はそれに縛られているためかえってうまく吹けなかったりするもんだ。
特に伊奈なんか音程重視なためになかなか思い切り吹けないんだと思うぞ。
その点一年生なんか自分の好きなように吹けるからな。パッと聞いた感じだとうまく聞こえるんだろう。
前は先生がメンバーを決めていたらしいからこういうことはあまり起こらなかったんだろうけど今は生徒が選んでるらしいからな。
一年生がメンバーに多いというのはここにも原因があると思うんだが。

499:名無し行進曲
08/07/21 18:50:29 sruVeOb4
>>498
しっかり吹いて音程合わせればいいじゃん!!
音程重視と言うより音色重視なんじゃないの??
もちろん音程もうるさいだろうけど・・・

500:名無し行進曲
08/07/21 20:18:38 LkCklXyI
いずれにせよ、全国で金取ってくるんだから埼玉の学校は大したもんだよね。
そういえば他のスレで見たけど、西関東からの代表枠数は今年は変わりないんだよな?
来年はどうなるんだろね。

501:名無し行進曲
08/07/21 21:35:25 8iWIwHVy
伊奈高の自由曲、トゥーランドット?

502:名無し行進曲
08/07/21 21:50:48 fbdTzEeX
>>501
シコンヌ

503:名無し行進曲
08/07/21 22:08:57 3nh7fgJZ
晴天の風は伊奈のサウンドに合ってると思う

504:名無し行進曲
08/07/21 23:11:07 oo+t8d5X
トゥーランドットはOB

505:名無し行進曲
08/07/21 23:23:18 enjzuHRu
トゥーランドットは狭山ヶ丘

506:名無し行進曲
08/07/21 23:24:39 GO12ZWvP
OBかー。
OBとやらに例のかわいい子は入ってないのかね

507:名無し行進曲
08/07/22 00:57:34 v2E+Ta79
伊奈は春の定演が終わったら、多数の3年が辞めていくんじゃなかった?

508:名無し行進曲
08/07/22 01:44:13 rOmz4nwI
んなこたあない

509:名無し行進曲
08/07/22 02:44:02 ZdfgaIKI
>>492

それ淀高

510:名無し行進曲
08/07/22 04:49:40 5U5AGwzS
所さんの ダーツの旅水槽の旅でやてた→淀工

511:名無し行進曲
08/07/22 11:19:34 jWLCidwP
埼玉の演奏はうまいけど、毎年同じ学校の演奏しか聴けないのがつらい・・
たまには違う学校の演奏が聴いてみたいなと思う。

512:名無し行進曲
08/07/22 11:29:47 op0astoP
>>506
例のかわいい子って?

513:名無し行進曲
08/07/22 11:39:37 nN9g7ZfW
>>511
つ 埼玉県大会聞きに来なさい。

514:名無し行進曲
08/07/22 16:15:58 KwzAin/A
>>511
県大会はおもしろいよ!!

515:名無し行進曲
08/07/22 18:02:37 M3PKjIH0
どの学校が西関東への切符を取ると思いますか?

516:名無し行進曲
08/07/22 18:05:12 39Sx8jRo
>>511
大宮、芸総とか

517:名無し行進曲
08/07/22 18:50:43 41NKPiF1
松山関係者、>>483を声出して100回読め


518:名無し行進曲
08/07/23 00:46:46 GgmV22U7
松伏 地区落ちじゃねー

部員全然やるきないらしいよ

音楽科と普通科がなかわるいんだと




519:名無し行進曲
08/07/23 06:14:18 GKPPBYUK
所詮Bのバンドだしな

520:名無し行進曲
08/07/23 13:38:48 NvMsQr+U
>>512
2007のミス普門館スレ音読してこい

家に去年の伊奈が写ってるDVDあるなら打楽器の辺よく見ときなさい。

521:名無し行進曲
08/07/24 00:04:38 nIhqmN/K
A部門の話ばかりなので、B部門の予想を。

県大会に行きそうなのは、

7/31 鷲宮 羽生第一 鴻巣 豊岡 深谷成徳
8/ 1 春日部女子 浦和一女 川越女子 山村女子 春日部
8/ 5 市立川口 慶應志木 草加南 熊谷女子 桶川
8/ 6 蕨 岩槻 武南 大妻嵐山 越谷技術総合

これでどうだ。


522:名無し行進曲
08/07/24 00:14:12 OQNh+MKr
途中からのニュースで詳細がわからなかったが。
xxは事件を起こしたあとも何食わぬ顔で、コンクールに向けて練習中の吹奏楽の指揮をつとめた??
どこのことかわかりますか? 
23日夕方6時のニュースです。

523:名無し行進曲
08/07/24 03:09:06 nZhCKdWQ
>>521
8/1は、大宮北も入るんじゃない?
アンコン西関東組も全員残ってるし


524:名無し行進曲
08/07/24 09:38:21 Zr70PMXB
>>522
マルチ市ね

871 名無し行進曲 2008/07/24(木) 00:12:46 ID:OQNh+MKr
途中からのニュースで詳細がわからなかったが。
xxは事件を起こしたあとも何食わぬ顔で、コンクールに向けて練習中の吹奏楽の指揮をつとめた??
どこのことかわかりますか?
23日夕方6時のニュースです。

525:名無し行進曲
08/07/24 14:18:27 /705sBey
>>521
8/1は西武文理も入りそう。

526:名無し行進曲
08/07/24 20:32:20 zJjma/wi
B部門のシードはどこなの?

527:名無し行進曲
08/07/24 22:18:55 u+eboXD3
むさおご
また田村作品?

528:名無し行進曲
08/07/25 23:17:36 dCxedXv/
Bの地区大会は8/1が激戦かな。県大会常連校が一番集中しているかも。
8/6が楽っぽい。

529:名無し行進曲
08/07/26 01:12:54 rrwZMJTD
B地区→ビーチク
キャ~!

530:名無し行進曲
08/07/26 09:31:33 pz62Wj7k
豊岡か…大変だな新潟まで合宿行って…

武蔵越生ってどうなんだ?
成績良いのか?

531:名無し行進曲
08/07/26 11:48:41 PEUnl4Xh
>>530
関係者乙。

誰もふれないけど高校Dって今年どうなのよ?
毎年Aの前哨戦みたいな感じになってるけど。

532:名無し行進曲
08/07/26 23:55:36 BDVy87Qc
大宮は相変わらず3年生は引退させてもらえないのか。
受験勉強もおぼつかないな。
進学校は3年はコンクールでないのが常識なんだが。

533:名無し行進曲
08/07/27 00:32:48 v+zuiENa
>>532
自分が常識と思ってるんですね、わかります

534:名無し行進曲
08/07/27 05:23:11 R6S2XjUp
>>532
武生・出雲、地方高を基準に考える方が古い・・・
大宮高をはじめ、浦高、川高、春高など進学校のみなさんがんばってください!

535:名無し行進曲
08/07/27 09:39:11 hRr0l9qQ
>>532
松山は進学校だそうですが
三年生は全員出ていますが、何か?
コンクール敗退後、文化祭にすら出ていますがね。アハハ

536:名無し行進曲
08/07/27 10:08:21 O8H6gG6H
伊奈は普通大学受験のヤツでも普門館組は10月中旬、マーチング組(全国行った場合)は11月下旬まで部活らしいが(^_^;)
音大に行くのはほんの一握りみたい。

537:名無し行進曲
08/07/27 10:27:46 HweXax1m
>>536
えっ、そんなにやってるのか。受験間に合うの………?


538:名無し行進曲
08/07/27 10:47:39 O8H6gG6H
伊奈は有名進学校ではないから早慶とかはちょっとにしても、法政クラスは結構行ってるからそりゃ勉強も大変なんじゃない?
頭いいヤツはそれなりのとこ行くし、他のヤツも超集中力で頑張ってるんじゃないかな。毎日のちょっとずつの積み重ねで何とか合格してるのかな?
定期演奏会のパンフ見たら、音楽系より理数系や語学系の人が多かった。
人間、集中力なんだろうか。
うちの3年の弟は毎日家にいたり塾に行ってるが、グータラして緊張感がない、マジでやばい コイツ(^_^;)

539:名無し行進曲
08/07/27 11:08:49 HnRr1F0z
↑逆に言えば、音大進学するなら、管の場合、部活やっててもあんまり問題ないだろう。
毎日吹くことになるし。伊奈のレベルなら、音大進学に邪魔になるというほど
酷い演奏はしないだろうし。伊奈は、音大はそれほど実績はないね。
芸総、松伏は、管打楽器で芸大、東京音大、国立などかなりいるけど、
伊奈の人たちは武蔵野、桐朋、洗足、東邦と、管のレベルだとちょっと落ちるところが
多いね。光陵の管はよく知らないが。

540:名無し行進曲
08/07/27 11:11:46 O8H6gG6H
伊奈の吹奏楽部から音大行くヤツはちょっとらしいよ。だいたい普通の大学か、専門学校みたい。
栄はどうなんだろう。

541:名無し行進曲
08/07/27 11:27:12 tD3l8iFr
だから伊奈は普通科の中の芸音系だと何度い(ry

542:名無し行進曲
08/07/27 11:33:36 O8H6gG6H
だよな。オイラもあそこはただの普通高校と認識して書いてる。

543:名無し行進曲
08/07/27 20:04:59 8AwLoiNc
受験なんて受かる奴は受かる、落ちる奴は落ちる、部活なんて関係ない。

544:sage
08/07/27 20:22:09 qsfwk+Lx
>>521
5日は立教新座とかもいけそうじゃないか?

545:名無し行進曲
08/07/27 20:23:14 qsfwk+Lx
>544 メール欄と間違えたorz

546:名無し行進曲
08/07/27 22:04:42 gwHvgcBw
明日はいよいよ高校総体の開会式! 演奏は栄と伊奈学園がやるらしいよ! 

547:名無し行進曲
08/07/27 22:32:32 IsdGO9eq
2校ともはマーチングバンドだよね


548:名無し行進曲
08/07/27 22:48:12 lv7v267z
>>535
松山は全然進学校じゃないよ。伝統男子校なのに意外だけど
偏差値も60切ってるし

549:名無し行進曲
08/07/27 23:45:41 JTaBDeiD
>>544
う~ん、立教はどうだろうな・・・
同じ男子校だったら慶應志木のが期待できるかな、個人的な意見としては。

550:名無し行進曲
08/07/28 01:35:27 qz7fsjYZ
去年の西関東で次点だった所西はどうかな。

私が現役の頃はヘタすぎて相手にされてなかったけど、顧問一人が替わっただけで

ここまで『違う学校』に変身するのはすごいよ。

551:名無し行進曲
08/07/28 05:56:43 QeEfzzZR
>>547 栄の吹奏楽部にマーチングバンドなんてないだろw

552:名無し行進曲
08/07/28 06:07:51 o+ChTgkE
栄は水槽とは別にマーチングバンド部があります

553:名無し行進曲
08/07/28 08:14:12 QeEfzzZR
だから、今回のインターハイでの座奏は吹奏楽部じゃないの?
マーチングバンド部はまったく別ものじゃん。

554:名無し行進曲
08/07/28 08:48:40 2c53/T4j
>>549
なるほどね。自分は結構立教の音好きなんだけどなー
出来るなら両方とも県まで行って欲しいな

555:名無し行進曲
08/07/28 09:34:05 0sD87WIh
総体開会式TVでやるね

556:名無し行進曲
08/07/28 10:22:34 jDzVtGh2
>>555
栄は全員かな?
定演でもそうだったけど200人近くで演奏しても
安定してるのは流石だな

557:名無し行進曲
08/07/28 10:23:34 jDzVtGh2
伊奈&栄で150人みたい
今、TVで言ってたorz

558:名無し行進曲
08/07/28 10:50:15 Ee6uyiky
演奏巧いよね
思わず聞き入ってしまったよ。

559:名無し行進曲
08/07/28 10:51:28 0sD87WIh
指揮は○滝先生みたいだね

560:名無し行進曲
08/07/28 11:29:00 0sD87WIh
うばっちゃんに交代した

561:名無し行進曲
08/07/28 14:37:38 o+ChTgkE
>550室伏先生川越高校時代黄金期
県大会常連 何度か?関東大会
→福岡高校時代→

562:名無し行進曲
08/07/30 01:41:40 PY9/HT6Z
B部はどこが県大いくと思う?

563:名無し行進曲
08/07/30 16:55:08 D30+t8Xo
A部地区大会の課題曲、自由曲、指揮者等が掲載されている
サイトってありませんか?

564:名無し行進曲
08/07/30 20:48:21 d3tjA2E5
>>563
ここならいろいろ載ってるよ
埼玉県発!吹奏楽情報局
URLリンク(ns.to)

565:名無し行進曲
08/07/30 23:11:57 0DW6wfBY
>>562

>>521

566:名無し行進曲
08/07/31 00:24:06 Wkegk2Yv
大宮北頑張ります!

567:名無し行進曲
08/07/31 01:43:22 KGTJfsXn
>>561
県立川越高の黄金期は70年代松本成二先生じだいでしょ。
室伏先生の時代を黄金期と呼ぶのであれば、
川越南→坂戸西→川越→現浦和北高の堀尚人先生の時代(去年の三月まで)も
黄金期と呼ばないと。

568:名無し行進曲
08/07/31 14:32:00 9a2/Soaf
今日のDの部の結果でた?

569:名無し行進曲
08/07/31 15:53:25 lzQemc9n
優秀賞 栄
    大宮
    越谷西

優良賞 坂戸西



570:名無し行進曲
08/07/31 16:31:22 MIZS1dRl
栄 うまい

大宮 きれい

越西 感動

571:名無し行進曲
08/07/31 16:41:48 dJE/wezy
作曲者名 曲名と
気付き点 も少し細かな感想もお願いします。

572:名無し行進曲
08/07/31 16:47:44 Bszu3JQf
Bはどうでした?

573:名無し行進曲
08/07/31 19:13:18 eiV8XFDT
Bの結果を誰かよろしく

574:名無し行進曲
08/07/31 21:09:43 LZGVSdCw
明日のBは激戦ですねww
どこが県行くか楽しみだわ

575:名無し行進曲
08/07/31 22:28:29 EqtKBjEM
鷲宮
上尾
豊岡
成徳深谷
入間向陽

滑川 

熊西
城北埼玉

大宮開成
鴻巣


576:名無し行進曲
08/07/31 23:32:03 wl7hvoiN
10月に、埼玉栄・リベ・奏和・福工大城東でジョイントコンサート開催らしい。

577:名無し行進曲
08/08/01 09:35:03 8+kuG4p6
Dの部

埼玉栄
とても上手だが、なんとなくグッと来なかった。しかし120人のサウンドをあそこまでまとめるのは流石。練習風景を見てみたい…。

大宮
どこをとってもトゲがない演奏。入ったばかりの一年生があんな音を出してしまうんですね。曲も先生の超得意分野ですし、安定感抜群でした。

越谷西
上2校に比べサウンドは少々荒いが、90人の大人数が一つになっていた演奏。冒頭の雰囲気や途中曲調の変化のしかたが上手い。小道具、風なども効果的。最後の歌で感動。

578:名無し行進曲
08/08/01 11:02:37 NJgYb4KG
577さん
感想、実に的確ですね。私も同様の印象でした。

579:名無し行進曲
08/08/01 12:55:17 8+kuG4p6
578さん
3団体とも客席で聞いていましたか?
越西の指揮は学指揮なんですかね。ご存じないですか?

580:名無し行進曲
08/08/01 13:25:30 bQcqjfUn
今日のDの部の感想よろしく!


581:名無し行進曲
08/08/01 16:20:44 hS0TmhF3
Bはどうなったでしょうか?

582:名無し行進曲
08/08/01 17:11:14 Vx0Hr1KK
Dの結果と感想お願いします!

583:名無し行進曲
08/08/01 20:10:06 lK2qiL/9
 金賞  川口北(代表)
      西武文理(代表)
      浦和一女(代表)
      春日部(代表)
      大宮北(代表)

 銀賞  春日部女子
      山村学園

 銅賞  埼玉平成
      川口


584:名無し行進曲
08/08/01 20:16:20 hS0TmhF3
>>583
ありがとうございます

585:名無し
08/08/01 20:50:04 jYf9QVtm
URLリンク(msw-air.jugem.jp)

586:名無し行進曲
08/08/01 22:14:22 TFVJvRNA

大宮北は2位に5点差をつけて、1位だったそうですね!

確かに物凄い演奏でした…( ̄▽ ̄;)

うちの学校は残念でしたが、県大会でも頑張って下さい!!
(親戚がいるので…vvv)



587:名無し行進曲
08/08/01 22:31:27 uy9b+qqn
今日激戦区のBの部で吹いてきました
個人的には春日部の演奏が良かったです

588:名無し行進曲
08/08/01 22:34:41 0W85v0dl
男子校の春日部高校はどうだったのでしょうか


589:名無し行進曲
08/08/01 22:39:27 VvAuHH/l
春日部すごいよかったよ(^_^)b
男子校とはとても思えなかった

590:名無し行進曲
08/08/01 23:05:39 uzAgfJmt
松伏消えたから東日本は武蔵越生、川越南、桶川かな

591:名無し行進曲
08/08/01 23:19:31 +GyP/qCc
Dのはどうでしたかー…

592:名無し行進曲
08/08/02 00:09:17 NGM0eyZF
朝から聞いてましたが
皆さんおつかれさまでした!

やはり
大宮北ずば抜けてました
最後まで圧倒されました
個人の技術が高い!
選曲もよかったですね

個人的には
春の猟犬をやってた高校が好印象でした
惜しかったですね

春日部は打楽器が上手いですね

代表になった皆さん、
県大会でも頑張ってください!





593:名無し行進曲
08/08/02 00:17:51 eSSSI/jd
B部門の入賞団体の曲目教えてください!

594:名無し行進曲
08/08/02 00:23:57 /Cef/S6h
去年も自演祭りだったな

595:名無し行進曲
08/08/02 00:29:40 0ckqyhT0
>>593
川口北   アパラチアの春(コープランド)
西武文理  ブルー・ジェイド(ティケリ)
浦和一女  ファウスト(グノー)
春日部   雪娘(チャイコフスキー)
大宮北   ヴェスヴィアス(ティケリ)

昼から聴きましたが、私も川越女子の「春の猟犬」
とてもよかったと思いましたが、、、残念

確かに大宮北の演奏は、構成の良さ、推進力も光り、
聴き栄えのする素晴らしい演奏でした。

シードの川越南の音色はズバ抜けてましたが、シード
でなければ大宮北に軍配が上がっていたでしょう。





596:名無し行進曲
08/08/02 17:00:45 QHoOoh1p
>>594
今年も大宮北関係者の自賛祭りだ~!

597:名無し行進曲
08/08/02 20:50:04 QSwSmRgA
毎年ようやるわ。

598:名無し行進曲
08/08/02 21:51:23 LjQ9iayl
川女は選曲に引っ張られてる気がするな
もう少し難易度の高い曲をやっても良いと思うんだ
女子校の割りに良いサウンドしてると思うのにもったい無い

599:名無し行進曲
08/08/02 22:49:26 FpOMzO3D
1日は私の個人的な感想では、川越南は、やはり別格だと思いました。
なにか大人の音楽と感じました。落ち着いた演奏が素晴らしいです。
大宮北は、勢いもあったし聴かせましたが、いかにも高校生ががんばって
いる・・という感じでした。圧倒されるような演奏だったかは・・
個人的には疑問です。

600:名無し行進曲
08/08/02 23:33:37 rKBLiP6X
すみません、ちょっと質問させて下さい。

私は関西在住の者でして、お盆休みを利用して12日の高校の県大会を聞きに
いこうと考えてます。
県のHPを見ると、当日券は前後半共に100枚は出すと書いてあるのですが
例年すごい競争率なのでしょうか?
並ぶとしたら何時頃に行けば確実なんでしょうか?
(前半9:30/後半11:00発売となってます)
また一人で前後半ともにチケットをゲットするのは無謀でしょうか?

日本一レベルの高い埼玉県大会をどうしても生で見たいので、親切な方
、教えて頂けましたらありがたいです!

601:名無し行進曲
08/08/02 23:47:38 3kEVaGEq
>>600
昨年前後半とも当日券とりました。たしか前半は8時半頃から並んで、
前に100人近く並んでいた気がします。前半チケットを取り、そのまま
後半の列へ並び、前には100人近くは並んでいましたが、なんとかゲット。
両方聴くなら前半の半分はあきらめましょう。
ちなみに昨年は伊奈と栄が前後半に別れていたのでこれでいけましたが
今年はどうでしょう?

602:名無し行進曲
08/08/03 00:06:10 1wPJK4W/
そういえば、この前県大の事聞いてた山梨の人は聴きにくるのか?

603:名無し行進曲
08/08/03 00:06:35 CiMm9fCy
>>594、596、597
負け犬の遠吠えか?
アンチ新体制か?
情けね……プッ

去年は地区落ちで話題にも登らなかったはずだが…毎年??

てか、仮に関係者であれ父兄であれ、なんでもいいけど、審査員が1位つけてんだからしょーがねえべ?
前顧問の不祥事にもめげず頑張って来たんだろうし、偉いじゃん!讃えてやれよ
楽器は今回も借りもんだらけなんだろ??

オレは、かなり昔の卒業生だが、久々に聞いた母校を誇りに思ったよ

2chだし言いたい放題で構わんが、素人があーだこーだ専門家ぶんのもやめろや
関係者かなんか知らんが

604:名無し行進曲
08/08/03 00:12:19 1wPJK4W/
>>603
まずは母校の県大会出場おめ

っていうか、ここは初めてか?
力抜けよw

605:名無し行進曲
08/08/03 01:36:57 X4eWLxQm
これは恥ずかしい

606:名無し行進曲
08/08/03 02:08:20 QtJlKVtp
Dバンド(2日)の上位三校評価※あくまでも個人主観

3位…与野
良)全体を通してのまとまりは有り。木管が良かった(気がするだけ)。
悪)全体的にサウンドが若干悪し。硬い。着メロを聞いているような、表情の少なかった演奏。
特筆)例年よりレベルが下がった印象。来年の1年に期待。

2位…越谷南
良)昨年より飛躍的に上達。指揮者との一体感◎。金管サウンドが鳴っていた。
悪)雑な部分を隠しきれていない所あり。打楽器が管となじめていないのは気のせい?
特筆)ホルンのグリッサンドが印象的。来年のコンクールではさらに高い位置にいる事を予想。

1位…伊奈学園
良)ピッチ、表情の一体感は群を抜いていた。
悪)出だしのユニゾンのピッチがあちゃー。音を楽しめているのかがあまり分らない演奏。
特筆)指揮者と奏者に壁があるようなないような。(奏者同士は仲が良さそうな)。



若干、越谷南贔屓なレスで申し訳ないんだが、去年の演奏と今年の演奏を比較するとやはりこのような感じに俺は感じました。
異論はもちろん認めるけど、俺の意見は変えませんので悪しからず。(あくまでも一意見として宜しくお願いします)


607:名無し行進曲
08/08/03 08:35:36 fEf45baT
1日のB聞きに行きました。
個人的に一女より、銀賞だった学校のほうが良いと思ったのですが…
ちなみに川女はタイムオーバーだったという話を聞きました;
とても残念です。

608:名無し行進曲
08/08/03 12:57:37 UxHg7/JN
>>598
春の猟犬は曲が聴きやすいけど
譜面の難度は高いでしょう。

609:名無し行進曲
08/08/03 17:59:45 g06UiiBU
春の猟犬なんて懐かしい曲だな。
でも高校生がコンクールでやるような曲ではない気がする。
ましてやBの名門川女にはね。

610:600
08/08/03 19:23:21 eIjOBk76
601さん、ご親切にありがとうございます!
なるべく早めに並ぼうと思います。
名門がうまくバラけてくれるといいのですが…
それと栄の特別演奏なんかはあるんでしょうか?

611:名無し行進曲
08/08/03 19:32:06 smjtFbxz
招待演奏がありますよ!!

612:名無し行進曲
08/08/03 20:05:11 huWVHCJW
>>608
春の猟犬はそんなに難しくなかったよ。
中学生でも出来るし。
譜面がちゃんと吹ければそれなりに聞こえる曲だと思います。

613:名無し行進曲
08/08/03 21:33:56 ab3h7M+F
リードの曲はね
中学生でも演奏するけど、高校生以上がやっても
と個人の思いが続く

614:名無し行進曲
08/08/03 21:35:17 9MgleqE8
>>606さん
ありがとうございます。
上位3校以外の入賞校の感想もよかったらお願いします。

615:>>606なようです
08/08/03 21:50:47 4WMRgkmW
>>614

ドモドモ

とりあえず私は(夜勤だったため)与野から聞き始めたのでなんともいえないのですが、与野の次の小編成のところの音色は個人的に好きです。
人数が倍になったら、今回の演奏のような強弱の少ない演奏ではなくなると思います。まぁ、たらればですが。
あと、指揮者はもっと自分のやりたい事を部員に伝えた方がヨサゲだったですかね。

秋草。。。あれ?ピッチ。。。?
川越。。。うーむ…表現甘いなー

ちょいっと(印象に残っていないと言いますか)うろ覚えなので、直感的に感じたことを書きました。


与野以降の全体的な感じですが、なんとなくmidi音楽みたいな感じを受けました。簡単に言えば「ここはritをもっとだろー」「いやいや強弱が。。。」などの表情記号をもっと味わえる演奏がDバンドのコンサートでも聴けるようになるとさらに埼玉県全体の水準が上がると思います。



言いたい事がカオスで長文なのはわかってます(<●><●>;)

616:>>606なようです
08/08/03 22:50:04 4WMRgkmW
>>615

×秋草 ○松女

秋草だと思って聞いていたから、評価がひくi(ガッシボコ!

×川越 ○川越東

サーセン

617:名無し行進曲
08/08/04 00:09:07 PDf1w82C
>>616
おい、秋草のDは亜qwせdrftgyふじこlp;@:

618:名無し行進曲
08/08/04 19:46:41 JqODxayJ
今年はヶ丘復活の可能性が高い!
なぜなら、自由曲が後藤版トゥーランドットだから。
全国金をとった曲を後追いで選曲し、コピーして再現することに
は定評あるヶ丘。欲を出してあまり取り上げない曲や編曲だと失敗している。
今頃、栄のCDを死ぬほど聴いて研究していることでしょう。

619:名無し行進曲
08/08/04 22:23:40 YH5R2wim
栄なんかの演奏を聴いてもなぁ
反面教師としてとらえるなら、得るものは大きいと思う

620:名無し行進曲
08/08/04 22:43:02 nsc8PhWm
>>618
ダフクロのコーラスみたいにどっかに変なオリジナリティ加えたりして

621:名無し行進曲
08/08/05 00:06:26 0+ZkajqT
大宮北

622:名無し行進曲
08/08/05 00:12:36 XpYxOk+C
>>618
>全国金をとった曲を後追いで選曲し、コピーして再現することに
>は定評あるヶ丘。欲を出してあまり取り上げない曲や編曲だと失敗している。

今年結果が残せなかったら永遠に復活できないわけですね
わかります

623:名無し行進曲
08/08/05 00:20:49 qxZPplp0
明日のB組も激戦ですね!

市立川口
西武台
慶応志木
草加南
熊谷女子
桶川
所沢西(シード)

と、昨年の県大会進出校が勢揃い。
出場校の皆さん、頑張ってください。


624:名無し行進曲
08/08/05 00:55:44 /nYSaAkk
8/6のBで県大会に抜けそうなのはどこですかね?

625:名無し行進曲
08/08/05 16:03:54 Vfk4UvO+
Dの結果はまだかしら??

626:名無し行進曲
08/08/05 16:40:33 cQkUn8DR

まさかの三郷北金賞&県大


627:名無し行進曲
08/08/05 16:56:13 w4LIIvEA
今日のBレポ頼む。

628:名無し行進曲
08/08/05 17:10:57 gsikF7q8
Dの部
 優秀 共栄 光陵

 優良 本庄 浦学

   まちがってたら、スマソw

629:名無し行進曲
08/08/05 17:56:06 82v1jjep
8/5 Bの部
金賞 慶応志木
   三郷北
   深谷第一
   熊谷女子
   桶川

銀賞 市立川口
   川口総合

銅賞 西部台
   草加南

受賞団体の個人的な感想↓
慶応志木 選曲が良くも悪くも個性的。フェスティバル部門狙いか?
三郷北 そつなくまとめていた。目立つミスもなかった。(ただ曲の印象がかなり薄い…)
深谷第一 曲の派手さに比べて表現が小さかったかも。
熊谷女子 控えめなガーシュイン。でもバンド全体の一体感があったのがよかった。
桶川 強奏部と弱奏部のバランスは一番取れていたと思う。今日一番の演奏。
所沢西 ところどころ仕上がっていない部分があり、詰めが甘い…。

市立川口 出だしの音圧が凄まじい。ただ中間部の表現が曖昧なのが残念。
川口総合 前半はクラシックならではの表現がよかったけど、後半打楽器がでしゃばりすぎていたと感じた。

西部台 「走れメロス」の持つ力強さが活かされていなくて、仕上げ不足に感じた。
草加南 チューバ3人で、低音の迫力が物凄い。高音パートが完全にチューバに消されていたのが残念。

受賞団体ではないですが、開智の人数があんなに減ってるとは思わなかった。ちょっと前はAとDに両方出てたはずだったのに。

630:名無し行進曲
08/08/05 18:02:54 82v1jjep
>629
×西部台 ○西武台
でした。失礼しました。

631:名無し行進曲
08/08/05 19:13:43 Uujy6d7Q
今日のDの感想聞かせてください。

632:名無し行進曲
08/08/05 19:46:58 cdTtt/HQ
所沢西、全然シードって感じじゃなかったな。
県大会までには仕上げてくるだろうけど、
桶川の方が断然良かった。

633:名無し行進曲
08/08/05 20:19:58 SzvlWv4U
うん。所沢西の講師らしき2人組が
明日からどうしよう・・・みたいな
感じで頭つきあわせてた。

桶川は去年の雪辱を晴らしに
きてるね。県大会までに更に
磨きをかけてくると思う。

634:名無し行進曲
08/08/05 21:19:40 wAXp0jwN
所沢西、去年の”夜のガスパール”はとても素晴らしかった

635:名無し行進曲
08/08/05 21:50:26 D7E/0era
てか、大宮北って何ていう先生がが振っているの?
式○先生のあとがま?

636:名無し行進曲
08/08/05 23:23:34 FSayb6c/
>>635
随分酷い言い方ですね。

処分を受け、辞めていった人の後釜なんて表現をするなんて
あんた、何者?

誰が振ってるか知りたければ現場に来いよ。

おれは棒振った奴は嫌いだが、あんたはもっと嫌いだ。

埼玉の吹奏楽界があんたのような人を排除することを切に願う。

637:名無し行進曲
08/08/06 00:03:54 qxZPplp0
まあまあ、ここは2ちゃんねるなんだから、そうムキになりなさんな
生徒も見てるかもしれないし、その指揮の方も気の毒だよ

世の中には、○滝先生が好きな人も嫌いな人も、宇○先生が好きな人も嫌いな人もいる
そんなことより、生徒が一生懸命努力してんだから、そっとしといてあげなさいよ

638:名無し行進曲
08/08/06 00:08:11 3X5T6UeH
なんでそこにその2人の先生の名前がでてくるのかがわからない
関係ないじゃん

639:名無し行進曲
08/08/06 00:32:41 5Tu8jRG1

くだらね
逝ってよしwww

640:名無し行進曲
08/08/06 07:03:46 P46WO9io
てか5日のコンクール結果の好評もっとない?

641:名無し行進曲
08/08/06 07:22:05 6fyNtqOp
北の関係者ってヒステリックですね。

642:名無し行進曲
08/08/06 08:18:35 Ex6rUzdC
Dの部のレポ頼む!

643:名無し行進曲
08/08/06 08:25:32 4CpNxf3B
>>636-637

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

644:名無し行進曲
08/08/06 12:09:53 DZqGDlL0
まさに北w


645:名無し行進曲
08/08/06 13:11:53 zh8Yoxbs
Dの部


【優秀賞(演奏順)】
県立不動岡高校
県立松伏高校

【優良賞(演奏順)】
星野高校
淑徳与野高校
県立川越高校
 

646:名無し行進曲
08/08/06 13:57:18 NEjrvZfq
すみません、金曜日はどこが出ますか?

647:名無し行進曲
08/08/06 17:01:29 /wa4vwLs
今日の地区大会の結果教えてください。

648:名無し行進曲
08/08/06 17:59:53 iBpr6Nr6
5日のDの部の感想きかせて下さい。


649:名無し行進曲
08/08/06 18:04:40 4dgbKOJj
今日のBどうだった?
県はどこが抜けそうだ?

650:名無し行進曲
08/08/06 18:37:46 aCn63nII
>>649

極めて低レベル。
概して鳴らした学校が嫌われた。それ故に、ある爆音系の学校の次の
フニャチン演奏が金w


651:名無し行進曲
08/08/06 18:50:38 OfC2GXkJ
県に行った団体を教えてください!

652:名無し行進曲
08/08/06 18:52:46 +QmLfh7U
今日は越生がやっぱり他と違う印象を受けた

653:名無し行進曲
08/08/06 18:53:53 +bpo3E1n
5日のDの部の感想

共栄が別格。空気が違った。

本庄一もかなりまとまっていて素晴らしい演奏だと思ったが…



654:名無し行進曲
08/08/06 19:40:02 4dgbKOJj
フニャチンてどこだよw

655:名無し行進曲
08/08/06 20:42:58 qdmlz4QF
越谷総合技術ですね。わかります。


656:名無し行進曲
08/08/06 20:53:07 c5a+xFoj
五日は聞きに行ったが、共栄が段違いだったな

657:名無し行進曲
08/08/06 21:58:25 2tpPJgMT
気のせいじゃない・・・

658:名無し行進曲
08/08/06 22:00:07 hAqrlQdJ
さあ、明日からAの部が始まるぞ!まずはどこが県大会へ行くのか!

659:名無し行進曲
08/08/06 22:01:16 SnhWVsHp
結局Bはどこが県大会?

660:635
08/08/06 23:34:19 csk4WYmo
>>636
だって後釜は後釜だろw
何様も何もあるか。
だいたい誰が振ってるか確認するためだけに足を運べるか。
しかも現場ってw

いいからとっとと教えれ。

排除も何も、俺は吹奏楽界の人間ではないし。。。


661:名無し行進曲
08/08/06 23:54:47 rZMEIBX6
>>660
外部の人みたいですよ。

662:名無し行進曲
08/08/07 00:42:19 L0tNFRTO
明日シード以外で県大に行ける数と予想教えろや、カスども

663:名無し行進曲
08/08/07 02:13:58 dEA0IzFE
6日のDは、松伏がダントツだったと思う。感動しましたよ
不動岡は、うまいって感じでした。この二つ以外は、他の日だったら、
入賞していないと思う。



664:名無し行進曲
08/08/07 02:59:35 BV8ZPncu
くじ運にも左右されるのがコンクールだろ。
純粋な技術、音楽性の評価だけでないところが、面白い所であり、
不公平な所でもある。今日のBの県大会出場団体なんて、
殆どくじ運が良かったようなもんだろ。別の日に出ていたら、
無印だった所大杉。

665:名無し行進曲
08/08/07 03:02:55 CEkIMcAP
>>664
その通りですね。私も現役のとき、「昨日だったら絶対金賞だったよ!」
って講師に言われた。ウチの学校の結果は銅賞だったけど。

666:名無し行進曲
08/08/07 06:31:04 5CZh1jG8
>>665
言い訳にしか聞こえない。
ダメ金や銀賞なら分からなくもないが銅賞じゃ、日にちが違っても無理でしょ。
もっと練習するべきでしたね。

667:名無し行進曲
08/08/07 07:05:19 9tght+ni
昨日の演奏は微妙なところが多かったですね。
だから代表でも銀賞だったところが出たのでしょう。

銀賞を受賞して喜んだ2校が代表だったのにたいし
銀賞もらっても喜ばなかったところは結果的に駄目銀。

無心でがんばってどんな賞でも喜ぶ所の方が好感がもてるな。

668:名無し行進曲
08/08/07 07:46:03 jzvVMevF
岩槻w

669:名無し行進曲
08/08/07 07:55:39 o42mErg/
岩槻や市立川口や西武台が落ちたんだな>B

Bの県代表有力はシード+桶川とどこだろう?

670:名無し行進曲
08/08/07 10:49:03 nDvvgpm4
昨日以外の3日間を聴いていないのでそれ以外との比較は出来ないが、
昨日は賞のつけ方含めて微妙なところが多かった。
癖のある審査員でもいたかw。

武蔵越生は新作? 曲といい演奏といい相変わらずだが、意外に演奏は
破綻しているんだよなぁ。曲を知らなくても分かるところは分かるw
しかし、気付かない人大杉なんだろう。
アレを聞くたびに思うのだが、武蔵越生の曲と、吹奏楽の定番曲
(例えば、リードみたいな)を同じ土俵の上で較べられるのだろうかと。
それはコンクールそのものが抱える矛盾だと思うが、課題曲の無いB部門の場合
自由曲の選択に幅がありすぎて、果たして公平公正な審査が行えるのかと
考えてしまう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch