08/06/05 01:58:51 una5QZ+q
置くなよw
964:名無し行進曲
08/06/05 02:21:22 kZLi5EZN
で、薄管はなぜに使えない??
965:名無し行進曲
08/06/05 07:57:14 0TC5/d5y
ゴールドフルート脱線事件 死傷者多数
やめとけ
966:名無し行進曲
08/06/05 11:32:06 XA3i3Vk9
>>964
パワーがでないのよ
967:名無し行進曲
08/06/05 12:41:30 GlzqXPg6
なんで、パワーが要るんだ?昔は要らなかったのか?
薄い楽器のほうが明らかに工作精度は上だな。
968:名無し行進曲
08/06/05 13:37:11 vLSedvVD
厚管は音量出るね。でも響きや音色の変化は凡庸になるね。
現代のオケでも音量はいらないってわかってしまえば
厚管は手放したくなるよ。
音量って、フルートの場合は音圧よりも音の質なんだよね。
音が良ければちゃんと聞こえる。でもそういう奏法でなければパワー
に頼ることになるけど、パワーに頼った音はソロではそれなりの音量
できこえるけど合奏の中では他の楽器の音がちゃんとしていれば
フルートは埋もれる。埋もれないようにピッチを高めにとれば
浮いてしまって異質になる。
969:名無し行進曲
08/06/05 13:59:15 kZLi5EZN
薄い管だとパワーが出ないけど、厚い管ならパワーが出る??
それって変じゃないの?
厚い管のほうが鳴らすのが大変なんだけど、わかってねーな。
970:名無し行進曲
08/06/05 15:59:50 B5t0XmiW
ゴム風船で考えれば判りやすい。
薄いゴムはバカでも膨らませることができるが
暑いゴムなら力が無いと膨らませることができない。
薄いゴム風船では猫を殴ったところでどうにもならんが
厚いゴム風船で猫を殴れば殺せる。
971:名無し行進曲
08/06/05 17:43:12 0TC5/d5y
↑そりゃないでしょ
だれか、もっといいたとえをどうぞ↓
972:名無し行進曲
08/06/05 18:32:01 3Nx4MI4e
ヤマハのメルベイユって吹いたことある人いる? どんな感じ?
973:名無し行進曲
08/06/05 19:33:26 kZLi5EZN
だいたい、厚いゴムじゃ感じないし.....
974:名無し行進曲
08/06/05 20:29:49 EvOnMfWM
確かに、厚い管の方がパワーは出る。
だけど、薄管の方が音が明るくなって、
耳につく音になる気がする。
結局は、管厚が変わっても
全く演奏に支障はない。
薄管でも十分なパワーが出せる。
ちなみに私は薄管を愛用。
薄管が使えないと感じたことは、
一瞬たりともないです。
975:名無し行進曲
08/06/05 20:43:05 XURSKluo
専門家は薄管率が高いって聞いた事あるな~
アマチュアは逆だそうな
976:名無し行進曲
08/06/05 20:46:49 xqh4kMJY
薄管ならバカ鳴り楽器と相場は決まってる。
下手糞を隠す魔法の楽器だ。
とにかく鳴るから表現力零。
オケなんかなら判らないだろうけど、ソロのリサイタルとかなら2分で飽きる。
977:名無し行進曲
08/06/05 22:53:15 up6Fhu8B
この人有名ですか?すごい熱演!プロですか??
URLリンク(jp.youtube.com)
978:名無し行進曲
08/06/05 23:09:17 xJlwPoCA
>977
釣りか?www
979:名無し行進曲
08/06/05 23:17:41 tx65vgXy
>>977頭の上にチ○コマークが・・
980:名無し行進曲
08/06/06 00:17:20 4bX545VC
>>977
けっこう上手いよ
一応ちゃんと弾けてます
どこが上手いって言っても、やっぱり、あんなフルートでもめげずに
ちゃんと伴奏できる精神力じゃないですかね
俺には無理 手抜きしちゃうよ
981:名無し行進曲
08/06/06 02:17:14 Gcm839rk
>>977
有名ですね。
早いパッセージも安定して弾きこなしているし、感情表現も慣れた感じがします。
それに両手の指使いのバランスも良いです。
アマチュアとしては最上級だと思いますよ。釣りじゃなくって本音です。
そんなことからこのピアニストはかなりの腕達者だとおもう。
982:名無し行進曲
08/06/06 02:36:55 zy3c4QQ2
伴奏者いいですね。
983:名無し行進曲
08/06/06 16:23:13 Eh6f4S+Q
俺も知らないんだけど有名な人なの?>>977