東京の一般&職場団体どう?part18at SUISOU
東京の一般&職場団体どう?part18 - 暇つぶし2ch679:名無し行進曲
08/07/31 19:20:27 LGZbnAj3
>678
意味わかんなぁい

680:名無し行進曲
08/07/31 19:33:45 QH9qDfbB
>>679
オレも禿同だ。意味わかんなぁい☆
なぜ金が3なんだ???
金は2で、竿が1本、思春期にはジャングルが
生え揃うのは世界の男性に共通の事だぞ!

681:おやじ
08/07/31 23:53:24 Qsc4Mf3r
3銅なだけに、賛同?

682:名無し行進曲
08/08/01 05:26:45 6pwN4HiP
「しょうゆ(醤油)事」
byさんま

683:おやじ
08/08/01 06:35:16 Dao/FAbk
まいうっ!

684:名無し行進曲
08/08/01 17:18:30 FuOCAMQO
もうすぐ予選ですょ~\(´∀`)/


685:名無し行進曲
08/08/01 21:25:08 YTd9CyRE
みんな緊張でおかしくなったか?

686:名無し行進曲
08/08/01 22:43:30 M54R1DN7
明日出演の人は、がんばれ~


687:名無し行進曲
08/08/01 23:01:12 h3jI2RDm
明日はグロブッチギリ

略してグロブ

688:名無し行進曲
08/08/01 23:17:29 6pwN4HiP
「しょうゆ(醤油)事」
byショージ

689:名無し行進曲
08/08/02 00:22:01 BR8ghq4x
明日は随時、感想を書き込んでください。

明後日の出演者より。

690:名無し行進曲
08/08/02 00:41:06 IT2+Hxia
明日って何時ぐらいに終わりますかね?

691:名無し行進曲
08/08/02 01:46:17 ZvvXpBuW
最後の団体が、戌の刻スタートだ!

692:名無し行進曲
08/08/02 07:36:24 cp569uO2
いまギャラクシティ前。
モスで朝飯喰ったけど、スネアケース持ってる女子が1名いました。
まさか、、、今日出る人? それとも午前練の人?(どっかの団体は会場で午前練やるんですよね?)

693:名無し行進曲
08/08/02 10:27:49 U8fnDsDP
アクロスのイケメンクラリネット。
なんどーってコンマスなの?


694:名無し行進曲
08/08/02 11:14:25 sHAN4SoI
>>692
ミュゼがぎりぎりまで、午前練習してる筈だよ。

695:名無し行進曲
08/08/02 12:00:05 4preC3Q1
最下位はキモピザと予想

696:名無し行進曲
08/08/02 13:52:03 CM5nDSWG
畠田先生にはいいかげんに楽団の愛人マネージャーと
演奏旅行のフリして不倫旅行するのはやめてもらいたいです。
教師も指揮者になったら何でもアリって言ってるけど、
他の楽団員はまた問題が起きないか不安なんです。


697:名無し行進曲
08/08/02 14:27:07 cp569uO2
絶倫なんでつか?

698:名無し行進曲
08/08/02 16:12:01 cp569uO2
審査員(50音順、敬称略)
北野 圭威秩 打楽器奏者、東京佼成ウインドオーケストラ
久良木 文  トランペット奏者、シエナウインドオーケストラ
辰野 勝康  作・編曲家
野中 図洋和 元陸上自衛隊中央音楽隊隊長、(社)日本吹奏楽指導者協会副会長
渡部 亨   フルート奏者、洗足学園音楽大学准教授

辰野さんって、毎回いらっしゃいますが、どうしてなんですか?
ご存知の方よろしく頼みまするmm

699:名無し行進曲
08/08/02 16:21:00 cp569uO2
柏木博士の論文・・・なかなか面白いですぞ。
URLリンク(www.tama.or.jp)

700:名無し行進曲
08/08/02 16:24:45 LQ5tNn9z
正直、柏木なんか誰も興味ありませんwww

701:名無し行進曲
08/08/02 16:33:49 cp569uO2
他の楽団の悪口(批判)をするのはよくないと、正直に感じました。
自画自賛的な記事にとどまるのなら、内部での意思疎通でとどめておくべきで、こんなところに公表していることが痛々しいと感じたのです。
審査の在り方だの、審査員への属人的なコメントはちょっと、●け犬の遠吠えにも聞こえちゃったり・・・。

まあ、明日の鷹吹さんの演奏で証明されることでしょう。
でも、審査員のせいとか、他団体の批評は避けましょうね。

702:名無し行進曲
08/08/02 16:41:19 VuKfPYb0
>>699
何なの?この上から目線な文章wwwww
上手くならない一番の理由だわなw


703:名無し行進曲
08/08/02 16:50:54 0AyVbn0d
職場の部の感想きぼんぬw

704:名無し行進曲
08/08/02 16:53:14 IiuV55FY
職場終了。やはり3強がぬけている。
NTTは配置についたときからオーラが違った。
充実の編成でスゴい音圧。シナトのソロが残念。
東芝もかなりの出来。

705:名無し行進曲
08/08/02 17:03:31 0AyVbn0d
課題曲の出来は?

706:名無し行進曲
08/08/02 19:14:28 5gxHZ5/g
結果出ましたか?

707:名無し行進曲
08/08/02 20:35:41 9jvc4fKs
職場代表は国税、郵政以外の5団体でした

708:名無し行進曲
08/08/02 20:43:12 CM5nDSWG
グロは8掛けぐらいの力で演奏なのか、ムツヲ氏とあわない
部分があったのか微妙だった。当確ラインにはいるのは間
違いなさそうだ。
瞬発力がきれいな足立、攻めの課題曲の葛飾もいい感じ。



709:名無し行進曲
08/08/02 22:22:04 ZvvXpBuW
グロさんは、さすがでしたね。
足立さんは、指揮者変わってイメージ変わった?
葛飾さんのベルアップびっくりした。
ジュニアくんたちは、思っていたより良かった。(Tubaとか)

710:名無し行進曲
08/08/02 22:34:23 v00zrljN
>>696
流星はもともとH田氏と団長の関係のために結成されたようなもんだから仕方ないだろ、そりゃ

711:名無し行進曲
08/08/02 22:59:02 cp569uO2
葛飾のベルアップ? どの箇所で? 課題曲Ⅳでもシンデレラでも考えにくいなー。
足立の瞬発力? 増田さんの頃は石橋を叩いて渡る演奏感を否めなかったね。酒井さんは以前から関わってた人だよね。

何はともあれ、今日行かれた方、ご苦労様&㌧クス!

明日の三鷹吹・・・柏木氏の理屈なり主張が団員に浸透し、かつ、審査員や聴衆の心を動かすでしょうか?

712:名無し行進曲
08/08/02 23:23:06 TPdneA8D
明日の注目団体
16.東京クレオールフィルハーモニックウィンドオーケストラ
   4/交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/磯崎敦博)
24.ミュゼ・ダール吹奏楽団
   5/エクストリーム・メイク・オーバー ~チャイコフスキーの主題による変容~(J.デ=メイ)
26.リヴィエール吹奏楽団
   1/エスティロ エスパーニャ ポル ケ?(天野正道)
27.東京隆生吹奏楽団
   4/バレエ音楽「ガイーヌ」より(A.アチャトゥリヤン/中原達彦)
33.豊島区吹奏楽団
   5/3つの交響的絵画「寄港地」より チュニス~ネフタ、ヴァレンシア(J.イベール/P.デュポン)
34.東京正人吹奏楽団
   4/「交響曲第3番」より(J.バーンズ)
38.マシュアールウインドオーケストラ
   5/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/国分牧弥)

713:名無し行進曲
08/08/02 23:23:37 cp569uO2
三鷹市吹奏楽団

柏木氏が自分の楽団を讃えることは、団内のモチベーションを維持させるのに有効でしょう。
しかし、審査員のコメントの揚げ足をとるような批判、審査員を属人的に批判するのはいかがなものでしょう?
そして、他団体(特に大人数の団体や有力団体)を名指しでどうこう言うのはやめてほしい。
こんなこと書いて、自己を高め、自己満足に浸りたいのでしょうかね。
こんなこと書いて、かえって貴団員のモラールは低下するばかりだろう。
コンクールはあくまでコンクール!
規定に基づき、空気を読んで臨んでほしい。
ポップスを採り入れる演奏は大歓迎です。でもコンクールはコンクールなんですよ。自分たちの想いをアピールするなら、定期公演などでされれば十分ではないですか?

コンクールという場を履き違えているよな。

714:名無し行進曲
08/08/02 23:59:05 GquEsU6u
いんでない?
こんくるだから、混狂ーなんてw。

履き違えるも何もないでしょ。
いいんじゃない?
正当な評価をもらえる場なのだから。

正当な評価さえ拒絶する、糞アマチュアばんどよりw
でしょ?

715:名無し行進曲
08/08/03 00:04:18 kn1yrVZ9
隆生のホームページって見れなくなってる?
tokyoryuusei2008.web.fc2.com/

716:名無し行進曲
08/08/03 01:25:58 yO0CvsCg
u を一つ取れば見れたよ

717:名無し行進曲
08/08/03 06:57:13 zRJcn0Js
今日が本番のヤシがんばろうな

718:名無し行進曲
08/08/03 09:16:53 VntsnKZy
金代 852 ソニー
金代 835 NTT
金代 754 東京ガス
金代 752 東芝府中
金代 739 日立ソフト
銀   706 郵政中央
銀   659 東京国税局

自分的には点数が良かった順と違った・・・
土曜日のほんとのトップバッターって点数おさえられるね。
東芝はかなりよかったと思ったのに。
NTTやソニーに100点開けられる演奏ではなかった。

719:名無し行進曲
08/08/03 10:53:47 Hl5bZxH/
≫711
課題曲4の楽譜にしっかりと書かれています
Tp,Trbに ベルアップ 
ベルアップしなかったら 失格になるのかなぁ?  



720:名無し行進曲
08/08/03 13:09:48 8A7EasdX
ベルアップは関係ないんじゃね?

721:名無し行進曲
08/08/03 14:10:35 mZochmuN
グロに続いてミュゼにも当確ランプが点灯した模様  

722:名無し行進曲
08/08/03 14:24:20 91Z3gL6D
リビ演奏中。
人が多いな~。

723:名無し行進曲
08/08/03 15:15:38 7hYbPF9i
誰かレポお願い

724:名無し行進曲
08/08/03 15:38:08 Y0UKZFeZ
すげえ理美…
圧倒された。2年連続ありうる
凄まじい音圧、サウンドの変化、スピード感、指揮

725:名無し行進曲
08/08/03 16:30:12 fM+tbo76
>>724
リビ良かったな。
ミュゼも凄かったけど、リビの方が音楽的に上等というか、感動があった。
生きているというかなんというか、上手く説明できないけど。
反対にミュゼは高校生っぽい演奏だった、でも凄かった。

726:名無し行進曲
08/08/03 17:13:22 gC0inhXR
今はどこまで演奏終わりましたか?

727:名無し行進曲
08/08/03 18:26:31 mARCDATb
直前予想
◎グロ  ミュゼ  リビ  正人
残りは高輪台、豊島、セラビ、葛飾あたりか


728:名無し行進曲
08/08/03 18:33:22 NoNydFZh
高輪台てw

729:名無し行進曲
08/08/03 18:39:16 87/41NHe
Rはまんま高輪。減点されないがつまらない。
ガイーヌはソウルのが好き。
そして魔手Rが弱体化していた…

730:名無し行進曲
08/08/03 18:44:10 87/41NHe
佐川氏さすがとしかいえない。マジックっ!
あの曲、ラ・フォルム...のスペイン版!?
素晴らしいの一言。息もつかせずあっという間。
あとは、セラヴィのトゥーランドットに感動!
代表に推したい。


731:名無し行進曲
08/08/03 18:50:54 JQGxo4Uj
そうかなあ
佐川の衰えを感じたが
特に課題曲がひどかった
まあ当確なんだろうが
自由曲はスペイン奇想曲プラスカレイドスコーププラス三角帽子って感じ
楽しい曲でしたね

732:名無し行進曲
08/08/03 18:59:08 QX6xUp7I
リヴィはなんだか音楽的というより機械的な印象。
コンクールで高得点を取るために作り上げたような感覚なのが残念。

正人は縦がずれたり根本的な問題がマイナスになる印象。
しかし、リヴィよりも音楽性が豊かだったと思う。

隆生はいやらしい感じが多々…そして保護者多過ぎてびっくり。

733:名無し行進曲
08/08/03 19:05:19 OSkol+uE
まさかまさと、バーンズの3番、ナタリーだけで
くるとわ…驚き

734:名無し行進曲
08/08/03 19:35:53 E8fkfyfG
どなたか、結果速報お願いします!

735:名無し行進曲
08/08/03 19:35:53 91Z3gL6D
結果まち

736:名無し行進曲
08/08/03 19:42:50 8jRNG/lA
1 早稲田 銀
2 プリモ 銀
3 ウ゛ィルトゥオーソ 銀
4 桜美林 銅
5 東綾瀬 銀
6 創価グロリア 金・代表
7 TEA 銅
8 葛飾ジュニア 銅
9 足立 金
10 葛飾 金
11 Ikelute 銀
12 あきる野市 銀
13 たいちばんど 銅
14 豊昭OB 銅
15 コンセール 銅
16 クレオール 銀
17 立川 銀
18 ホワイトクラウズ 銅
19 東京ウインド 金
20 杉並ウインド 銅
 


737:名無し行進曲
08/08/03 19:48:19 BxqTPlqD
21 Harmony 銀
22 赤塚 銀
23 バーチュリーバ 金・代表
24 ミュゼ 金・代表
25 Across 銀
26 リウ゛ィエール 金・代表
27 隆生 金・代表
28 東京大学 銀
29 ARTHUR 銀
30 板橋 銀
31 Say No 銀
32 セラウ゛ィ 金
33 豊島 金
34 正人 金・代表
35 学習院 銀
36 伊興 銅
37 武蔵村山 銀
38 マシュアール 銀
39 Soul 金
40 多摩 銅
41 三鷹 銀!

738:名無し行進曲
08/08/03 19:52:57 OtdjmWqy
3日の最初に金が固まってるな。
アクロスはちょっと不運だったかもな。

739:名無し行進曲
08/08/03 20:17:04 fM+tbo76
隆生は・・・フルートとオーボエのオサーンがキモすぎて、ステージ上を見ることができなかったよ。
たまーにステージみたら、オーボエのオサーンが客席を舐めまわすように見ながら吹いていて、目が合ってしまい、吐きそうになったっす・・
あれって、、、、自分は一番上手いんだと思って吹いてるんやろな・・・。全然音飛んできてないのにwww

740:名無し行進曲
08/08/03 20:18:48 fWcgiqfG
エエッ、、、なぜ婆チュが!?
ありえなひ

741:名無し行進曲
08/08/03 20:22:03 QX6xUp7I
ソロだけだとどこのどの楽器がうまかったとかありますか?

742:名無し行進曲
08/08/03 20:27:04 MTMoot4o
金・代表の各順位は?
やっぱりグロ1位?

743:名無し行進曲
08/08/03 20:44:12 lj1KPOOv
>736・737
結果ありがとう。
どなたか金団体だけでも点数アゲてもらえませんでしょうか?

744:名無し行進曲
08/08/03 20:44:24 XpjguMju
>>739
あのオーボエはオッサンぽく見えるけど去年の大学合同演奏会で指揮振ってた(ポン大)からまだ新卒1年目だよw
それより課題曲でシロフォン叩いてた奴キモすぎワロタ。20歳未満がほとんどだな隆盛、客席でのマナーも悪すぎて席替えたよまったく


745:名無し行進曲
08/08/03 20:52:05 aXX7F57s
3出の高校生使うの禁止してほしい。マジで。
モラルを期待しても無駄なのか…


746:名無し行進曲
08/08/03 20:55:05 aXX7F57s
魔手はHに捨てられてガタガタだったな。
まじ出入り禁止もん

747:名無し行進曲
08/08/03 21:13:30 NoNydFZh
音楽的な内容が一つもない
醜い負け犬の遠吠えだ笑

誰か音楽的レポくれ

748:名無し行進曲
08/08/03 21:31:16 oS3ajYGq
とりあえず代表の点数だけ

1.創価グロリア 917点
2.東京正人 888点
3.リヴィエール 879点
4.ミュゼダール 871点
5.隆生 854点
6.バーチュリーバ 850点

同点がなんとかで規定がなんとかということで代表6団体

749:名無し行進曲
08/08/03 21:33:31 oS3ajYGq
連続で失礼

豊島が850でバーチュリーバと同点だけど落ちたみたい。

750:名無し行進曲
08/08/03 21:34:10 8zvm662a
まあ、妥当なとこだね。
グロリアは課題曲自由曲共に鉄板。
正人も、音楽を奏でる事に集中できていた。
リヴィは課題曲が課題。
あとはまあ・・・・それなりによかったね。

751:名無し行進曲
08/08/03 21:36:04 8zvm662a
バーチュと豊島かあ。
豊島の方が丁寧で好きだったけどね。
指揮者は歌舞伎のようだったけど・・・・。

752:名無し行進曲
08/08/03 21:38:45 8zvm662a
連続でスマソ。
リヴィの自由曲は、社交ダンスの伴奏音楽みたいな曲でしたね。

753:名無し行進曲
08/08/03 21:40:11 WfwEoCL4
銀銅の点と順位も、どなたかアップお願いします!

754:名無し行進曲
08/08/03 21:45:15 K6DPz7DJ
上位4つはすぐ代表と確信したけど、
残り2つは接戦だったみたいね。
グロリアが結構差をつけたね。
課題曲4は1より音楽的につくってアピールしやすいかも。


755:名無し行進曲
08/08/03 22:02:25 VntsnKZy
正人はバーンズ3番、都大会でも3楽章”ナタリーのために”だけで行くつもりなのだろうか?
たいてい4楽章で終わるカットにするから意外だったけど、あれはあれで良い選択だと思った。
サウンドがよく、情感がよく表現できていて感心。
都大会で4楽章入れてきたりしたらちょっと興ざめかも




756:名無し行進曲
08/08/03 22:02:50 XZoK1Hts
課題曲Ⅲをやったとこどこだか忘れたが良かったけど落ちたのか?

757:名無し行進曲
08/08/03 22:13:40 ynX3lBfF
>>756
ハモだよ

758:名無し行進曲
08/08/03 22:36:44 8zvm662a
>>731
あと、エスパニア・カーニも入ってたね。

759:名無し行進曲
08/08/03 22:53:32 ynX3lBfF
豊島の予選落ちって珍しいよーな。。。

760:名無し行進曲
08/08/03 22:54:25 MiKm51+z
鷹吹
→HPの掲示板読んでみるべし。URLリンク(www.takasui.net)
 かっしーという人物がK木氏のコメント(審査員のせいにする、他団体の批判をするなど)に対し反論している。
 しかし、それに対しK木氏が猛反論&脅しをしている。反論ではなく、反論する者は名乗れとかわしてますね。
 「K木です。「コンクールに対する想い」を書いた、あなた。どこのだれですか?
他団体のホームページに書き込みをして人に意見を言う場合は自分の名前を名乗ってからが基本的な礼儀でしょう。
まあ、こちらから、あなたを特定することも出来ますが....」

しかも、コンクール終わってせっかく「栄誉ある2年連続銀賞」だったのに祝杯をあげずに真っ直ぐ帰路についたのかね? 今日の22時29分書込みですよ。


761:名無し行進曲
08/08/03 23:11:18 MiKm51+z
TBTさんのHPに各団体の点数でてるね。

762:名無し行進曲
08/08/03 23:23:06 iPCn4m75
>>755
個人的には、もともとナタリーの最後は短調なので、
4楽章につなげるため多くの団体が改編して長調で終了することに違和感がある。
正人の演奏は聴いてないけど、
バーンズ3番をコンクールで演奏するなら
ナタリーのみか、4楽章のみがふさわしいと思ってる。

763:名無し行進曲
08/08/03 23:35:17 0dHMTfwn
グロが1抜けかあ
でもグロってここ最近予選トップ、都大会銀賞の流れが多いよね

そして東綾瀬が22人で銀賞団体トップってw

764:名無し行進曲
08/08/03 23:46:44 E5vM+OiW
>>744
去年の大学の合同演奏会で指揮をやったポン大の奴は楽器はバストロ。
今年は出てないし、そもそも団体違う。


隆生のオーボエは拓大卒だ。

765:名無し行進曲
08/08/03 23:52:51 8zvm662a
>>763
東綾瀬は、22人とは思えない骨太のサウンドでした。

766:名無し行進曲
08/08/04 00:42:41 qCuVJa1M
K木氏は偽物だね。
なぜなら、その時間は自分といっしょだったので。

個人的な聴いてて、アクロスがすっきさりしてていいかともったた。

767:名無し行進曲
08/08/04 01:13:32 fqhHNRez
>766


768:名無し行進曲
08/08/04 01:23:45 mb5jUnwM
おいおい東綾瀬810点て・・・
確かにあの編成で天王星とかよくやるよなとか思ったが

769:名無し行進曲
08/08/04 01:30:03 wDUWG1+g
創価グロリア吹奏楽団 917 金賞・代表
東京正人吹奏楽団 888 金賞・代表
リヴィエール吹奏楽団 879 金賞・代表
ミュゼ・ダール吹奏楽団 871 金賞・代表
東京隆生吹奏楽団 854 金賞・代表
バーチュリーバ・ソサエティ 850 金賞・代表
豊島区吹奏楽団 850 金賞
足立吹奏楽団 839 金賞
Soul Sonority 827 金賞
セラヴィ ウインドアンサンブル 826 金賞
葛飾吹奏楽団 818 金賞
東京ウインドハーモニーオーケストラ 815 金賞


770:名無し行進曲
08/08/04 01:30:19 tPFiOpUy
確かに点数は出過ぎだな。
自由曲はともかく課題曲はボロボロだった。

771:名無し行進曲
08/08/04 01:31:22 wDUWG1+g
東綾瀬ウインドオーケストラ 810 銀賞
東京クレオール 809 銀賞
あきる野市吹奏楽団 807 銀賞
武蔵村山ウインドアンサンブル 804 銀賞
赤塚交響吹奏楽団 803 銀賞
Say No Yes Yes 吹奏楽チーム 795 銀賞
Harmony of the Winds 793 銀賞
早稲田吹奏楽団 786 銀賞
プリモアンサンブル東京 782 銀賞
Ikelute Wind Camp 781 銀賞
東京大学ブラスアカデミー 781 銀賞
アンサンブル・ヴィルトゥオーソ吹奏楽団 778 銀賞
Across the Universe Wind Orchestra 769 銀賞
板橋区吹奏楽団 767 銀賞
学習院ウインドアンサンブル 765 銀賞
マシュアールウインドオーケストラ 761 銀賞
立川Red&Blueウインドアンサンブル 751 銀賞
ARTHUR Symphonic Winds TOKYO 749 銀賞
三鷹市吹奏楽団 746 銀賞
ホワイトクラウズウインドアンサンブル 730 銅賞
コンセール・リベルテ・ 729 銅賞
たいちばんど 710 銅賞
豊昭学園吹奏楽部OB会 709 銅賞
ENSEMBLE TEA 695 銅賞
多摩ウインドシンフォニー 692 銅賞
葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 690 銅賞
桜美林吹奏楽団 689 銅賞
伊興ウインドオーケストラ 668 銅賞
杉並ウインドハーモニーアンサンブル 645 銅賞


772:名無し行進曲
08/08/04 01:51:40 /9CRHyaQ
>> 葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 690 銅賞



小中学生で、しかも学校の部活と違って毎日練習しているわけでもないだろうに。

演奏聴いていないが、ビリじゃなかったことに感心した

773:名無し行進曲
08/08/04 06:07:37 acledWmC
チラシ裏的感想です。とりあえず代表のみ

●創価グロリア
1日目の最初のほうの出番で審査員がどう評点するか気になったが、
演奏は圧巻。文句なしだと思います。全体的に余裕がある。
このところ都大会で逆転されているので、今年はどうなるか…。
都大会は出演順1番だそうで、ちょっと不利かも。

●東京正人
課題曲の完成度高い。
自由曲は3楽章だけで驚いたが、このスタイルは自信の表れか。
金管プレーヤーは4楽章も吹きたいところでしょう。w

●リヴィエール
奏者が多かったですね。都大会で減らなきゃいいですがw。
しかしながら演奏は見事。自由曲の弾けっぷりは若いバンドらしい
エネルギーを感じた。ただ力強さと紙一重な荒っぽさは気になる。
2年連続はとりあえず射程圏内といった印象。



774:名無し行進曲
08/08/04 06:10:08 acledWmC
●ミュゼ・ダール
このところ落ち着いた感があるというか、勢いがないというか。
上手なんだけど上位3団体に比べると印象が薄い気がした。
そろそろ全国デビューしてほしいですな。 個人的には期待してる。

●東京隆生
予想通り、良くも悪くも高校のような演奏(子供がたくさんいた)
コンクールとしては減点の少ない感じだが全く面白くない。
演奏する場所を間違えてます。普門館へ行って下さい。

●バーチュリーバ・ソサエティ
非常にきれいにまとめてあり、上手でした。
ただ予選の演奏が120%の出来という感じ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch