ヤマハサックスについて3本目at SUISOU
ヤマハサックスについて3本目 - 暇つぶし2ch379:372
08/07/22 17:17:59 KqJKK9bj
>>373
一言で言うと、自分にあっているセッティングをさがしてください。
現在のセッティングや、パーツのコンディション等が細かく分からないので、詳しくはいえません。ごめんなさい。
ただ、C☆のマウスピースには基本的にヴァンドレンの3番をあわせる、と考えてください。
そこから、薄いと思えば厚く、厚いと思えばメーカーを変えたりしてみてください。
基本を吹いて見なければ、自分自身がどれくらいの抵抗を好むのかも分かりませんから。
ちなみに、クラシックでリードにセッティングを左右されるのは良くありませんよ。
スランプや伸び悩みにつながりかねません。(無論、リードによって位置やリガチャーの締め方は変えますが)
基本的に自分の吹き方で楽にふけるもの(又はその様に調整したもの)のみを吹いてください。
だめだったリードたちはソッとカンカンにでも入れて、自分の好みが変わってきたと思った時に
試してみる程度にしてください。
あと、今の書き方を見るとリガチャーはセルマーの純正を使っているのでしょうか?
それなら、一度様々な物を試してみる事をお勧めします。(BG各種、バンドレン、ハリソン等)
リガチャーを変えただけで一発で良くなる事もあります。
最後にリードの位置を変えることですが、リードは下に下げてはいけません。
私はフュージョンジャズ、クラシックを吹きますが、
ジャズはまだしも、クラシックで下げるなど言語道断です。
確かに吹く安くなりますが、ノイズが入ったり、響きが薄れてしまったりします。
アンブッシュアにもいい影響をあたえません。基本的にクラシックでは
上げる又は左右に少しずらす、のみです。(詳しく言えばもっと有りますが・・・)
ちなみに私はリードを曲げたりもします。

長文の駄文になっていますが、参考になれば幸いです。

380:名無し行進曲
08/07/22 21:51:43 ZGZubYZh
>>379
フュージョンジャズ、クラシックを吹かれるんですか!すごいですね!!
なかなか両立するのは難しそうですが、ぜひコツなどあれば教えてください。

381:名無し行進曲
08/07/22 22:35:29 Km+JaQ+h
>>379
某HPをお持ちのプロの方ですか?

382:名無し行進曲
08/07/22 22:46:35 do+00+1D
大学で36回ローンで楽器買った年寄りには、厨房で875EXを買ってしまう根性というかなんと言うかに…

、は置いておいて

現状、付属のマッピ(EXならカスタムだった筈)にリガチャで先ず、楽器を鳴らすことから始めないと。
ハリソンなりの別売のリガチャは確かに楽だけど、そういうのは高校入ってからで良い。
厨房の時は馬鹿みたいにとにかく楽器を吹く、与えられた道具で試行錯誤をする、と。
(出来ればスクールにも通ってください、独学は危険)

383:名無し行進曲
08/07/23 06:14:31 WgHZeiN0
>>373
です

マッピはセルマーC☆、リガチャーはBG40です
楽器を買う2ヶ月位前に揃えました

その前は学校のC☆、セルマーGLでした

自分に合うセッティングでいいんですか

今の自分はアンブシュアにあまり自身がありません

今コンクール前と言う事で毎日少なくとも五時間は吹きます

すると下唇が痛かったり、前と同じアンブシュアで吹けなかったりします
これはアンブシュアに問題がありますよね?

384:372
08/07/23 07:34:17 k2hYTWPP
>>380これは難しい質問ですね。私は高校で両者の持ち替えを試行錯誤しました。
当時はそれが原因で、ひどいスランプにさえなりました。なので、できれば言いたくありません。
正直な所、アマチュア(無論私もアマチュアです)には無理が多いです。
ただ、いくつか言えるのは両方のセッティングの抵抗感をほぼ同じにする事と、
アンブッシュアをきちんと理解し、形を明確に分けることです。これが分からない様なら、
無理せず、EWIなどをフュージョンで使って、サックスではクラシックを楽しんだ方が無難です。
(本当にこの手のスランプはつらいですよ)

>>381とりあえず、一言いいます「ねぇよww」。H氏は私がもっともあこがれる奏者ではありますが。
ただ、H氏や他たくさんのプロの吹き方等を研究しているのは事実です。

>>383
とりあえず、MPの個体差はあるにせよ、今のセッティングは悪くないようですね。
あとは自分が抵抗が強いと思えばリードを薄くする、
リードはそのままでMPを開きの狭いものに変える等の試行錯誤をしてみてください。
これ以上は、実際に見ていないのでなんとも・・・。ごめんなさい。
アンブッシュアについても、見ていないのでなんともいえません。ただ、
まだ中学生と言う事で、5時間も吹いていれば唇、歯等が痛くなることは有ると思います。
実際、私は中学生の時にバリトンを吹いていましたが、5時間も吹けば
唇だけではなく口全体が痛くなっていました。
ただ、それだけ歯や唇に負担がかかっている事だけは覚えておいてください。
ずっと続く様であれば、専門の講師に見ていただいてください。
(歯のことは関西のO大学のI氏、アンブッシュアの事は上記のH氏が比較的分かりやすく説明してくださるかな?)
もし、見ていただける人がいないなら、顧問の先生に相談してみてくださいね。
あと、噛むタイプのアンブッシュアをする人はパッチを使った方がいいです。
歯への負担が軽減されます。これからもサックスの練習がんばってください。

長文失礼しました。あと、少し質問スレみたいになってきているので
私からの回答はこの辺で終了と言う事で。

385:名無し行進曲
08/07/23 10:07:06 8e00Xe/w
>EWIなどをフュージョンで使って
これは同意しかねる
下手にEWI使うと、アンブシュアや息の使い方全て崩すことになるぞ
あれは、運指以外全く別の楽器だ


386:372
08/07/23 15:41:49 k2hYTWPP
>>385
EWIは理解をして、別の楽器として使えばそれほど問題はないですが、
今回の書き方はすごく簡単かの様に語弊を起こす書き方でした。すみません。
ただ、フュージョンジャズとの持ち替えは、それ以上に難しい事なんです。
EWIの持ち替えも無理なら、まず無理なのです。

387:名無し行進曲
08/07/23 21:44:18 Yv1Yca0L
フュージョンジャズ、クラシックの持ち替え(?)はアンブシュアを明確に分けることがポイントですかぁ。
フュージョン/ジャズを一緒にしている時点で???ですが、
音質といった間違った方向でフュージョンジャズにアプローチしたので失敗したのでしょう。
結果的にはアンブシュアは変わるかもしれませんよ。
これが分からない様なら、 無理せずクラシックを楽しんだ方が無難です。

388:名無し行進曲
08/07/23 21:46:59 J7uhAYq0
もうヤマハとは関係ないから総合スレに移動してよ

389:372
08/07/24 00:34:32 co+Yn62A
>>387これ以上のご質問のご返答は控えさせていただきます。

>>388
もしわけありません。私が原因です。
ヤマハサックススレの皆様、ご迷惑をおかけしました。

390:名無し行進曲
08/07/24 07:19:09 mgNEfkfd
>>388は 困ったちゃんを沈めた結果はGJなんだが、 奏法の話だってあってよいと思うぞ。 
>>382 カスタム付属のマウスピースは確かに悪くはないけど、 奏法云々いいだすなら、マウスピースは初歩の段階から
傾向を決めるべき。話しはテナーだったよな?俺はテナーにC★は奨めないけどね。
それと、ハリソンリガチャもそんなに奨めない。あんなものを使うならロブナーのがいい。
(バンド全体の音作りにも影響するよ。 調和を優先するならハリソン奨めない。倍音を切るロブナーのが安全。)

吹奏楽で875を使うオーソドックスな設定はこんな感じだろう。
テナー875+セルマ S80C★★ または S90180 ヤマハ、セルマー旧タイプまたはロブナーリガチャ バンドレン3

 あと、リードの先端曲げ つまり、根元を固定して先端を左右に振る。ってのは、結果バランスを崩すから、音色は向上しても
リードの耐久性を損なったり、リードミスを誘発する可能性が高い。バンドレンが紫と黄色帯のプラ箱、マウスピースがソロイスト
だったころは多用した技だな。 先端上下と同様に設ティングの基礎になる話だ。要はリード固有の悪いクセを緩和すればよいわけで、
上下左右斜め、皆挑戦してみるこった。

>リードは下に下げてはいけません。  バカもいい加減に汁 


391:名無し行進曲
08/07/24 18:36:57 IH/mw9Nv
ヤマハと石森共同開発って言う82Zはどんな感じ?

値段だけはセルマー級って感じなんだけど。
音や操作性はどうなのか、試奏したことある人、教えてちょ。

392:名無し行進曲
08/07/24 18:59:47 OqRgMwgi
テナーで吹奏楽でC★にハリソン使ってる俺は……

>>390さん
よかったらテナーでC★がおすすめできない理由教えてくれませんか?

393:名無し行進曲
08/07/24 21:58:06 oBHTijGH
>>392

ポピュラーすぎてつまらないとかの理由じゃないですかね?

それか目立たないとか

ただ、音を他の楽器にブレンドするのにあんないいマウスピースはない
吹奏楽には最適だとおもう
めだちたいならジャズとかフュージョンやればいいし

394:名無し行進曲
08/07/24 21:58:18 mgNEfkfd
>>391 82ZWS 最大の特徴は G3WSネックと WS特製ネックの2本から選択可というところ。あと、
・ラバーサムレスト・・レトロな感覚の反応が期待。こいつのもたらす音の広がりは実に素晴らしい。
・石森サムフック、中低音の反応が素早く、かつ適度に抑制がきいた美しさがある。
(以上はSERIE3に装着して試奏済み)ベースが875なら サムレストは金属製を選択してもよいが、82Zベースなら
やはりラバーサムレストがよいだろう。
本体の特徴だが、極薄ダークラッカー、とか、2本ベル支柱、WSスペシャルネックの形状などからして、バランスドアクション、
M6、M7初期くらいののアメセルが手本だろうね。それと、ウッドストーンブランドを被せるなら、トーンホール形状やキー
形状なんかも石森の主張にしたがったものなのだろうか?
・・・俺のYTS-32 YSS-62Rは およそ20数年前、石森で特別調整してもらった逸品だが、いずれもネ申の手で新たに命
を吹き込まれたような名品だよ。まさにヤマハ臭すら感じさせない完璧な仕上げだ。

 82ZWSは、まだ試奏できていないが、SP時代のミュールを彷彿とさせるような音色かもしれないね。それに現代楽器の機動性
が加わったら実に楽しい楽器ではないか?と期待している。


395:名無し行進曲
08/07/24 22:14:46 mgNEfkfd
>>392 >>393 簡単にいうと、ヘタクソに吹かせたときのリスクが大きいので、却下を奨める。 

 無論、テナーのC★だって良いマウスいースだよ。但し、現行セルマーマウスピースの中では、最も扱いで結果が異なる製品でもある。
上手い奴が工夫しながら音色作りをしだ場合は、>>393のいうとおり、美しくかつアンサブルにも使えるが、C★でダイナミックレンジを
確保するのは意外と大変。そのほか、トラブルが出やすいのは、
・リードのセッティング。リード選び、ある程度こだわらないと鳴ってくれない。
・リードあわせ。こだわれないアフォは永久に上達しないからね。
 前述のとおり、180+ロブナーならかなりいい加減でも最低ラインはクリアする。
・音のつながり、バランスよく鳴らすにはかなりの修練が必要だから、ヘボに持たせると実に汚い演奏になる。
・雑音。特にハリソンと組みあわせて失敗すると、非常にヤカマシイノイズが乗って・・・オマケに奏者は気づかなかったりする。

 S80やソロイストのC★、ハリソンリガチャは、比較的高めの抵抗間でバランスをとるセットだから、試行錯誤して自分の音を
作り出すことができるプレイヤー向き。・・・ところが、息がまとまらない中学生、高校生なんかに吹かせると、鼻づまりの音で
終わる危険性が大で、こまったことに吹奏楽では、そういうお気楽な奏者に出くわすことがすごく多いのだ。
だから、こういう奴らには、能天気に吹ける S90180+ロブナー・ダーク あたりを使わせて、しっかり息を通すことを覚えさせる。
ある程度上達して、欲もでてきた頃に、たとえば「ハリソンなら、もっと音が通るようになる」とかおだてるのも一興だよ。


396:名無し行進曲
08/07/24 22:27:40 OqRgMwgi
なるほどねぇ……参考になる。
一度セッティングについて考えてみるかな。
>>395の言う通りやかましいノイズやつまった音、中途半端な鳴りに関しては心当たりがあるし…

ありがとう。

397:382
08/07/24 22:56:25 izyckVKO
>390
そら、確かに倍音を切れるロブナーなら、有る意味楽だけど、その後に地獄を見るだけだし
(音のコントロールのできないテナー蕗なんて水槽じゃ塵糟扱い)

そいえば漏れはテナーはC☆にハリソンだた。w  ハリソンはある種の楽を求めた結果だけど
で、結果目立たないようなセッティングにた罠。(大分穏やかに吹いていました)

ただ、厨房、工房でも自分の音の出し方を認識させないと、救いようのないのを作るだけだ品…

398:名無し行進曲
08/07/25 01:12:07 YhUj4ZnZ
>>391
発売イベントみたいの行ってきたけど、とにかくネックがすごい。あと仕上げ。この2つがすごすぎて、正直言って細かい部品が云々とかどうでもいい感じ。

399:名無し行進曲
08/07/25 01:27:01 T0UjYA3i
石森オリジナルのG3ネックって単品で変える?

400:名無し行進曲
08/07/25 07:04:18 vEHeXnH8
>>397 いいたいことは分かるが、「その後」までいかねぇ場合が大半だろ? コンクールなんか聞いていても、
高校の支部大会上位校だってかなり怪しい奏者は多いぜ。 
ロブナーつぅても、奨めるのはダークだな。
・リードセットの手軽さ=かなりいい加減につけてもそこそこ反応する。 ハリソンもいいが、いい加減でハリソンではノイズの元。
・音色の統一 つぅか、みな沈み込むからソリスティックぢゃないわな。その分Eup、Cl、Hn、Tpとの相性もいいし。
自分でロブナー奨めといてなんだが、
 本質的にロブナーは、875、82Z、あたりと音色傾向が合うものじゃないと思う。これらの楽器には
リガチャの選択なら旧セルマ純正かヤマハかウッドストーンじゃないかな?
 バンドのサクソフォーンセクションを、きちんと使いたい指導者なら、違和感を覚えると思うね。
だが、サクソフォーンセクションを、他楽器とのブレンド重視、あるいは、他楽器の アシ 的に使いたがる
指導者なら歓迎すると思う。(少なくとも、有能な講師に莫大なカネをかけてサクソフォーンの音色を求めなくてもよいし。)
 

401:391
08/07/25 08:26:52 oND1p/8/
>394
とても分かりよい説明、ありがとうございました。

高級サックスは、猫も杓子もセルマーって食傷気味だったものでとても参考になりました。

当たり外れの多いセルマーより、確実に高性能な82ZWSに魅力を感じます。
後は、音色ですね。
イメージに合う音色ですね。

402:382
08/07/26 19:16:23 EnOAdzZJ
>400 「その後」までいかねぇ   …に全部集約されているな。  w  orz
コン厨な指導者なら、躊躇せず漏れも同じ事する。
奇跡的に上手い奏者が居なければサックスソロがある曲は端から選択しない、で頭数に終始させる、で。

まあ良心があるバンド指導者なら、並クラ10本とかの全国狙いの編成なんて最初からしないでしょう。
35人も居れば充分だって。

403:名無し行進曲
08/07/26 20:13:26 H8vs3ctO
負け組乙

404:名無し行進曲
08/07/28 23:45:02 AEnw8z6y
軽量で丈夫なケースを探してます
82ZULに付いている本皮製のフライトケースは
単品で売っていないのでしょうか?

405:名無し行進曲
08/07/29 09:28:56 1nc/gMmz
時々オークションでケースだけ出品してる。

406:404
08/07/29 22:40:55 XPt3soPN
なるほど、オークションをチェックしてみますね
ありがとうございました!

407:名無し行進曲
08/07/29 23:57:08 AqzcUPaf
yamahaのお店に言って店員さんに頼めば買えるけどすんげー高いよ。俺も前欲しくて値段聞きにいったけど、確か6万近かった気がした。

408:名無し行進曲
08/07/30 00:55:06 VHnkRZJq
これからサックス始めるつもりなんだけど
アルトかソプラノで迷ってる。
それぞれの魅力的なところを教えてほしい。

409:名無し行進曲
08/07/30 19:29:44 z5T7LYxC
アルトしかない。

410:404
08/07/30 21:49:58 UKhA5rCA
>>407
約6万円ですか・・・高い;;
情報ありがとうございます

411:名無し行進曲
08/07/30 22:16:49 /jxHy8H5
アルト:音がでっかい。形状が官能的。教則本がいろいろある。
ソプラノ:軽い。音が透明で澄み渡る快感。ストレートならば絵になる。

412:名無し行進曲
08/07/31 00:13:10 oMzBD48s
ソプラノの自分にとっての魅力は、まろやかで且つメリハリのきいた高音と
渋い中低音、それと音程の取り難さ(これをソプラノの欠点のように言う人も
いるけど、俺は逆にそれが生身の人間の声を扱っているようで、自分が歌って
いるような面白味と手応えを楽器から感じとってる)。それと、吹きたい曲の
音域をカバーしてくれてることかな。

413:名無し行進曲
08/07/31 00:19:39 yxzO5zlh
ヤマハと関係ない話は総合スレでお願いします

414:名無し行進曲
08/07/31 14:17:02 l3HInl7f
もうしちゃったんだから別にいいだろ。
どうせ普段もたいした話題ないし。

415:名無し行進曲
08/08/01 00:01:51 5bt8OS5s
408のような人に対していやいや最初はアルトかテナーから云々、ってのは
もう飽きた。どうせネットでの無責任な発言なんだし。他人を自分の意見に従わせたいだけだ。

多分どっちでもいいんだよ。本人のやりたいやつで。

上手くなる奴は自分でどんどん上手くなっていくんよ。
ソプラノから始めて挫折する奴はアルトで始めていたとしても同じ結果だと思うよ。


416:名無し行進曲
08/08/02 18:16:17 PnG/aUZJ
サックスの王様 セルマー selmer
スレリンク(suisou板)l50

417:名無し行進曲
08/08/03 00:20:41 AYCHqnN4
まったくの初心者でYAS-275(もしくは475)の購入を考えています@東京。
そこでお店選びに関しての質問なのですが、やはり後々のメンテナンスなどのことも考えると正規店(たとえば銀座店など)で購入したほうがよろしいでしょうか?
また、正規店で購入した場合、定価で購入することになるのでしょうか?

418:名無し行進曲
08/08/03 01:25:43 upzSji8F
リペアマン常駐かつ最寄のお店がいいでしょう。
東京だったらすぐ見つかると思うよ。

そういう店ならレッスンプロも出入りしてるだろうし
誰かに習うつもりならその人を通じて買うのも一つの手です。

価格については「少しでも安く!」といった考えは止めるべきですが
今時ヤマハを定価で売る店は少ないんじゃないかな。

419:名無し行進曲
08/08/03 09:32:10 PI4Jl7hD
別にどこで買ったって、どこでもリペアなんてできる。
1番安く上げるんなら通販がいいんじゃない?ヤマハなら品質も一緒だ。

420:名無し行進曲
08/08/03 14:01:28 j51CRFuh
>>417さん

都内の有名な楽器店ならそれほど心配しなくて大丈夫だと思います。
ただ、ヤマハならヤマハがやっぱりよろしいかと。
メーカー店だからって、定価で買わされることもないですよ。

モデル選択は…長く続けるつもりなら思い切って62ぐらいにしてもいいかもです。

もしくはさらに上のモデルの中古とかもいいかもしれません。

私は初めての楽器でセルマーシリーズⅡ中古を20万程で購入し、
2回のオーバーホールを経て、もう15年以上使用しています。

ご参考までに。

良いパートナーとめぐりあえるといいですね!

長文失礼しました。

421:名無し行進曲
08/08/03 16:41:57 AamBDqZu
>>417
サックスはとっつき易い(天狗になりやすいとも言う)楽器だから、すぐに上級モデルが欲しくなるよ。
>>420さんの言うように62あたりがいいかも。
逆にお金に余裕のある人はとりあえず275を買って
好みがはっきりしてきたら別の機種に移るという手もあると思う。

俺は初めの楽器は通販で買ったけど調整がいまいちだったのでおすすめしないな。
(というより、初心者は調整の良し悪しが判定できないから悩むことになる)


422:名無し行進曲
08/08/03 16:50:34 AamBDqZu
誤解されるていけないので補足。
275はCPの高い、いい楽器ですよ。
ただ短期間で買い換えるとなると結果的に割高になってしまうのが難点。
個人所有だと学校のように下級生に引き継ぐこともできないしね。

423:名無し行進曲
08/08/04 10:46:44 rJeRZrfY
>>418~422
417です。皆様、大変参考になるアドバイスを頂きありがとうございます!
結局、近くにある割と大きめの楽器店で62を買いました。
予定(275)よりだいぶ高くなりましたが、素人ながら音の良さに魅かれ、大満足な買い物です。
とりあえずは教室にでも通って、練習に励みたいと思います。



424:名無し行進曲
08/08/04 19:20:03 Mdss+6eN
62シリーズは良い楽器だよ。
俺は高校の頃に買ってもらった62を今も使ってる。音作りがしやすいから気に入ってる。
濃厚な音から鋭くエキゾチックな音まで吹き分けられるからサブ楽器なんていらないね。

425:420
08/08/04 20:54:14 9sls8IAq
>>423さん
おめ! ですね。

62は、いい楽器ですよー。
練習頑張ってください!


426:名無し行進曲
08/08/05 08:47:59 Wd+79yGi
おれも62は申し分ないと思う。
何しろロングセラーだし。

427:名無し行進曲
08/08/07 01:39:21 bXxdMdnk
確か40年前からあるよね。

YAS-62
 ↓
YAS-62-Ⅱ
 ↓
YAS-62(G1ネック)

の順に改良されてきた。

428:名無し行進曲
08/08/07 02:23:30 t+bzYhxX
475から上位に買い換えるとしたら62か875、EXかどちらがいいんだろう

429:名無し行進曲
08/08/07 22:07:20 0zwF0/ZU
>428 沢山在庫を持っている楽器屋で納得行くまで試奏
>427 さすがに40年前は61と思うが。厨房の頃吹いていた、重かったw

430:名無し行進曲
08/08/08 00:32:25 PA7dudCW
>>428
クラシックなら875、875EXだけど、いろいろやりたいなら62でもいいかな。
ただジャズで875使ってる人もいるから、やっぱり好みの問題だね。
演奏者の音を聴いてみて判断するのも一つの手。

431:名無し行進曲
08/08/08 15:50:32 U9J9OB/X
ありがとうございます
入念な試奏をするのはそうとして、62は875より10万以上安いし下位モデルとして見てたんだけれども、そんなことはない?
中途半端な475を買って結局何年も経たないうちに買い換えることになってしまっているので後悔したくなくて
吹くジャンルは様々だけど専門的なクラシックの世界にいるわけではなし

432:名無し行進曲
08/08/08 17:00:37 14mOEMbE
>427
改良かどうかは疑問だなぁ…

>428
475で特に不満がないなら、そのままでいいんじゃないか?
リペアで、タンポの開きやバネの強さを調整してもらってみ。
化けるから。

433:名無し行進曲
08/08/09 21:23:01 HDIZPgnc
>>432
製品としては改良。
一部の人間にとっては退化。

俺はその一部の人に当たるわけだが、俺に言わせれば今の楽器は全て退化してる。

434:名無し行進曲
08/08/10 11:52:38 od1ByozU
今の楽器はなるけど音色が一定でしょ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch