ヤマハサックスについて3本目at SUISOU
ヤマハサックスについて3本目 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
08/02/24 20:25:43 8yemF8ko
ヤマハサックスについて
スレリンク(suisou板)
ヤマハサックスについて2本目
スレリンク(suisou板)

3:名無し行進曲
08/02/24 21:54:26 xP8vKZlR
>>1 もういいだろ、何がしたいんだよ。氏ね

4:名無し行進曲
08/02/25 01:05:23 s6iWGxg7
ヤマハサックスに合うマウスピースってなんでしょうかね。
個人的には少しダークなマウスピースが合うと思うんだけど
みんな何使ってる?
ちなみに僕はS90 180使ってます。

5:名無し行進曲
08/02/25 01:36:23 +hNsanq6
>>4
もちろんヤマハの4C

6:名無し行進曲
08/02/25 01:41:33 MWyXV8Do
>>5 4Cはプラスティックでしょ?値段の割りに悪くはないらしいけど、、。
ヤマハの4CM、エボナイトマウスピースってどういう感じ?使ってる人いるのかな。


7:名無し行進曲
08/02/25 01:52:51 +hNsanq6
ヤマハにはヤマハのマッピー
あたりまえ

8:名無し行進曲
08/02/25 01:56:56 MWyXV8Do
>>7 いやいや、マウスピースはセルマーか、メイヤーなんかの他社メーカーが一般的でしょ。
ヤマハのマウスピースはあまり評判聞かない。いいっていうのも、悪いっていうのも。単純に使用者が少ないんだろうな。試して見る価値はあるかも・・・

9:名無し行進曲
08/02/25 02:09:20 +hNsanq6
ヤマハにはヤマハのマッピー
じゃないとヤマハのおとでないだろー

セルマーきらいなんでしょ?なんでマッピだけ?

10:名無し行進曲
08/02/25 02:19:25 QrGc2xVm
クラシック系の古い奏者とヤマハ奏者はセルマー使ってる人多いね。
若手のセルマー奏者がヴァンドレン使ってるのがまた面白い。
セルマーのマウスピースは音のまとまりが良いのだと思う。
ヴァンドレンが良いならAL4あたりか。

11:名無し行進曲
08/02/25 11:02:18 O+UpP2i5
ヤマハのが一番考えないでいける。あ、サックス吹いているというシンプルな感じ。

12:名無し行進曲
08/02/25 15:51:32 rsqMWxSs
他スレで無視されたのでここに来ました。

ヤマハサックスの神、須川ってネゴシックスに似てないか?

13:名無し行進曲
08/02/25 19:03:28 RliweYFq
ヤマハの楽器に金属性サムフックとサムレスト付けたことある人いる?
いたら感想聞きたい。

14:名無し行進曲
08/02/25 19:19:24 s6iWGxg7
ヤマハオリジナルのサムフックとかあるよね。

15:名無し行進曲
08/02/25 20:04:32 U3aNf6IF
>>13 アルト、テナー875とバリトン62 サックスセクションのヤマハには サムレスト サムフックつけてます。
セクション全体が他に良く馴染みます。

16:名無し行進曲
08/02/26 08:48:28 qRUeBtkE
>>13さん
ソプラノとテナー(どちらも875無刻)に付けてます。

上から下までつながりが良くなって、反応も良くなります!

楽器のコントロール性が大幅に変わります!

が、音色は若干シャープな感じになる気がするので、

当然のことながら試奏してから購入を!

スレ違いですが、
セルマーアルトSA80Ⅱ前期にも付けてます。

これもやはり同じような変化がありました。

17:名無し行進曲
08/02/26 12:34:03 EodMCuyM
>>9 釣り師・・・w

18:名無し行進曲
08/02/26 13:45:47 A4xP9Tb3
>>16さん
ありがとうございます!
僕はソプラノのEXを使ってるんですが、付けてみようと思います。
シャープになると言うのは良い意味でですか?悪い意味でですか?
あとサムフックとサムレストはどこのブランドのものですか?

19:名無し行進曲
08/02/26 13:52:05 EodMCuyM
いい意味ですけど柳です

20:名無し行進曲
08/02/26 13:52:49 rIR692Co
そういえばサムフック・サムレストの材質にも種類あるよね?種類によって結構違うのかな?

21:まりん
08/02/26 14:04:51 EodMCuyM
違いますけど柳です。

22:16です
08/02/26 17:42:20 qRUeBtkE
>>18さん

息がストレートに通るようになる分…
スパーン!と鳴るようになったと言い換えれば良いでしょうか。

気をつけないと、抜け過ぎに…

音階で動いてみると、音の粒はくっきりしたように思います。

倍音成分も高いものがより多く聞こえるようになりました。

それがいいか悪いかは人それぞれかと。
ぜひ吹いてみてください!

でも、慣れれば音色のコントロールも大丈夫ですよ。

使用ブランドは石森さんのやつです。



23:まりん
08/02/26 19:04:27 EodMCuyM
石森ですけど柳です?

24:名無し行進曲
08/02/26 23:52:09 A4xP9Tb3
>>22さん
ありがとうございます!とても参考になりました。
今度楽器を持参して、試奏しに行こうと思います。

25:まりん
08/02/27 02:19:45 6mlJ3y95
今度楽器を持参するけど、柳ですか??

26:名無し行進曲
08/02/28 01:01:37 vZV6iYEt
三木オリジナルに使用されてるヤマハのオリジナルサムフックってどこで手に入るのか知っている人いますか?
どこかのサイトで使用者を見かけたことがあるので販売していることは確かなのですが・・

URLリンク(www.mikigakki.com)

27:名無し行進曲
08/02/28 01:39:43 APZi9nCo
羽根付の単品は石森だろ

28:名無し行進曲
08/02/28 07:30:02 HPcseXCt
>>26
URLリンク(www.musicmedic.com)

外観からはどっちかわからん。


29:名無し行進曲
08/02/28 07:34:51 U9uD6u2H
石森がヤマハに卸してるとかね(W。

30:名無し行進曲
08/02/28 22:35:27 pZDeuPZ9
>>29 そんなわけないでしょ。

31:名無し行進曲
08/02/29 00:10:21 l5osgGFH
ヤマハのほうが形が丸っこいね。
ヤマハの純正をそのまま金属にした感じ。

32:名無し行進曲
08/03/08 13:22:23 r31UiBDy
あげてみる

33:名無し行進曲
08/03/09 22:29:28 d/M0ofjr
カスタムのカギ付きのケース開かなくなっちゃったんですが
あけ方わかりますか?
前説明書があったのですが。。。。

34:名無し行進曲
08/03/10 00:38:54 oYW+w3fM
>>33
壊す

35:名無し行進曲
08/03/10 09:00:08 QxJadzIl
だれかに鍵を借りれば?
たぶん同じだと思う

36:名無し行進曲
08/03/11 01:26:10 K4okKksO
鍵はあるの?なくしたの?

鍵があるのに開かないならヤマハに送るかカギ開け業者に持ち込むしかないね。
(何かの拍子で中のシリンダーがズレたか)

37:名無し行進曲
08/03/11 06:45:09 FACTIHjR
カスタムのダイヤル式のケースなのですが、
いつもの番号が急に開かなくなってしまいました。

38:名無し行進曲
08/03/11 07:22:08 gDCuat2l
あけるレバーを右だか、左だか、上だか下だか忘れたけど引っ張りながらダイヤル回して番号をセットするんでなかった?
レバーを引っ張りながらダイヤルを動かしてみてテキトウな数字に合わせてあけたらいいんでない?
日本語通じなかったらごめん

39:名無し行進曲
08/03/11 12:55:52 /d1gV6k/
>>37
1000回やりゃ開くさ

開いたら、レバーを開ける方と反対方向に引いたまま、好きな数字にダイヤル回す。

40:名無し行進曲
08/03/11 13:05:12 FACTIHjR
ありがとうございます

41:名無し行進曲
08/03/12 08:25:44 eqCSEega
62(初期)と現行62の中古を試奏。ずいぶん吹奏感が違う。
昔のってこんなに軽快だったんだというか、今の楽器は音の存在感を
そんなに重視するかなぁと。
よく見ると初期には胴体ベル接続部に縄目模様がある。
設計思想にだいぶ差がありますた。




42:名無し行進曲
08/03/12 12:29:45 4ZeekJGe
縄目模様があるのは初期のものでもシリアル番号が2万台以前のものだけ。
同じ初期の62でも何度もマイナーチェンジされてるから設計も変わってる。
設計が変わったというのは確かではないが、実際に吹いてみても明かに違うので少なくとも素材が変わってるのかもしれない。
初期型の中でも後期に作られたものは音がよく通りいかにも現代的な楽器で、よりクラシック向けになってると思った。
前期のものは演奏感が軽く、良く言えばスコーンと抜ける楽器。悪く言えばスカスカしている。
その分、掠れた音が出せるからジャズ向けかもしれない。
後期がMark6っぽい楽器なら、前期はSBAっぽい楽器。

43:名無し行進曲
08/03/13 07:04:53 MFJbfnbE
[YAMAHA]のプリントがあった。時代を感じる。
全体的に「学校備品」ってオーラを発しているんだけど、中身は立派なんだよな。
でも、確かに吹奏感は軽かった。いかにもオールドっぽい。
62現行でも結構軽い部類に属すると思うんだけど、さらに無駄がないというか。
SBAって名前だけは聞くけど。

44:名無し行進曲
08/03/13 07:06:50 MFJbfnbE
ああ、SUPER BALANCED ACTIONのことね。勉強になった。

45:名無し行進曲
08/03/13 07:32:47 mncoNE3A
>後期がMark6っぽい楽器なら、前期はSBAっぽい楽器。
ちがいます、両方ともうんこ  当時のヤマハとM6やSBAを比較したら、いくらなんでもセルマーに失礼。
プラスチックのおもちゃ指輪と本物のダイヤの指輪以上に違う。

46:名無し行進曲
08/03/13 08:10:50 S9F5KuLL
>>45
セルマー信者、乙

47:名無し行進曲
08/03/13 13:12:23 wPbTLbov
どうもセルマー信者にはヤマハに対して吹奏楽部の備品ということから悪いイメージを持っているようだが、
いい加減にそんな先入観を捨てないと周りからバカ呼ばわりされるぞ。
俺も昔は高価でしかも上手い先輩が使っているセルマーという楽器に対してある種の憧れを抱いていた。
そして自分や周りの使っているヤマハと言うサックスに対して駄目な楽器、使えない楽器と言う考えを持つようになった。
当時はカスタムみたいな楽器が無かったし、国産という言葉に対して格好悪さすら感じていた時代だったから
無理もなかったかもしれない。
だが、月日が経って技術が上がっていくうちに(楽器<奏者)という当たり前のことに気が付いた。
それ以来セルマーだけが最高の楽器と言う考えはどこかにいってしまった。
今思えばヤマハという楽器は自分の表現を素直に音にしてくれる楽器で、ある意味表現力の高い楽器だったかもしれない。
セルマー信者というのはなんだか昔の自分を見るようで微笑ましくすらなる、生暖かく見守ってやろう

48:名無し行進曲
08/03/13 13:18:30 kfqK9Zed
M6、SBAが精巧なプラスチックの台座にジルコニアの石をのせたもんだとすると、
古い62はそっけないデザインのシルバーの台座に同じくジルコニアの石をのせたような感じ
で、両方とも極稀に、本物のダイヤの場合があると…


M6やSBAなんて、作りやメカ的にはそう褒められたもんじゃないぞ

49:神風冬次郎
08/03/13 17:30:22 JiAejomH
>>47 同意。特に高齢の人には「セルマー至高」という先入観って実際あるし、現在の30代や20代、はたまた10代でも
上の世代からの刷り込みでそう思い込んでる人も多い。或いはブランド志向で高級品だから、という理由で半ば宗教的な固執を見せる人もいる。
挙句「ヤマハ買った奴はセルマーに手が出ないから買って、コンプレックス抱き続けてる」とさえ言ってくる人も…。前記のユーザーより、「セルマー
という名前で買った人」の方が多いと思うんですけどね。でもここからが大切なことだけど(又ぶり返してスレ荒らしたくないので)、
それだけセルマーのシェアが大きいと言うことだし、造りもしっかりしてるっていう証拠であるとも思うな。だからこそセルマーユーザーは「ヤマハユーザーに求める余裕」
を自分自身が持って欲しいと思うし、「ヤマハ臭」なんていうのは絶対に言うべきではない。話は前後するけど、マーク6は、
サックスの一つの、究極のかたち・終着点でもあると思うし、理想型であると思う。それは自明の事だろ。ヤマハも柳もそれをお手本にしたし、当時の62はセルマーのパクリ、と言われつつも
アメリカのマーケットを席巻し、アメリカセルマーの売り上げを低下させた経緯を持ってる。それは62シリースが単なる模倣ではなく、新たな魅力を備えていたためでしょ。(鳴り・音色に加えて
音程面の補正)時代に合わせて楽器はどんどん進化してるのに、変わってないのは人間だけ。いつも思うのは、そんなに昔の音が欲しいか?ってことだね。


50:神風冬次郎
08/03/13 17:30:47 JiAejomH
これはアマチュアではなくプロに問いたいよ、ほんと。アマは当時のジャズの模倣だけしてりゃいい。当時の音を再現して、それに陶酔して満足してればいい。或いはプロでも、その時代の音のジャズが究極であると
考えるならそれも道だろうと思う。ただ、いつまでも立ち止まって、その時代の音が最高だ、っていってたら、この先、例えば2050年くらいに振り返ってみた時、今2008年って何なんだ?
そういう大局的な見方をした時に、俺としては「楽器」という観点ひとつから見ても、時代に即したものを使ってる人が真にクリエイティヴだと思うな。時代に反抗して、時の洗礼を受けたものを使えば誰でもそれなりには鳴らせるんだ。
本当に難しいのは時代に、ごく自然に自分を馴染ませアドジャストしていくことだと思う。それをできているのが、70歳越した爺さんばっかりだってんだから、若いミュージシャンって何してるんだろうって思う、時々。
だから、結論としては、「セルマーは最高、ヤマハはやっぱりだめ」という、欺瞞的で古い固定観念は真の芸術の弊害になる、ということで閉めたい。

51:神風冬次郎
08/03/13 17:34:16 JiAejomH
>>49 あるいは当時のジャズマンたちが、あまりにも偉大すぎたんだろうなあ・・・。
   ハングリー精神が違ったんだろうね。今みたいに莫大な授業料払って音大行って、
   就職なくても平気、なんていう時代じゃなかったんだね。それならどう足掻いても勝てるはずない。

52:名無し行進曲
08/03/13 19:21:50 T8WcDOI4
なんか見えない書き込みが三連続
ヤマハ臭がぷんぷん臭ってきてるな……

53:名無し行進曲
08/03/13 20:32:01 2Rl1mhZR
>>52 お前、どこでもそんなこと言ってんの?ここでだけ調子のたてんならいい加減うぜぇからIP抜くよ?

54:名無し行進曲
08/03/13 21:08:07 yCUciqVZ
>>53
IwwwwwwwwwwPwwwwwwwww抜くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwがんばれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55:名無し行進曲
08/03/13 21:35:35 mncoNE3A
>>52 ヤマハスレだから ヤマハ房が涌くのはしょうがないよ。
でもなぁ、セルマーのM6とか SBAなんて歴史的名機と YAS62 しかも カスタム登場以前の旧タイプまで比較対象にした挙句、
遜色ない、とか、舶来崇拝主義 とか根拠のない理屈をこねまわすのは、もはや末期的な症状としかいいようがないね。
  社員も入ってるから、尚始末が悪いんだろうが。
 そもそも、ヤマハの祖 川上某には狂気の伝説がある。
「舶来コンプレックスに悩む社員のために、ピアノのブラインドテストをやった。社員が選んだのは全てヤマハピアノで、これで社員は自信を持った。」という話。
社員はヤマハ万歳と叫ばなきゃ北極転勤だってある時代。しかも、国際コンクールなんかでヤマハ捨てられ続けていた時代の話だ。
 管楽器に至っては、「中学校に備品で売れなきゃ、商売にならん。」といって、プロトモデルのスケールダウンを平気でやってた。
その時代の頂点がYAS62旧タイプなんだが、そんなこともなにも知ってか知らずか、「当時」圧倒的シェアのM6あたりと比べて
どうする?という感じだ。
>>43 に「 全体的に「学校備品」ってオーラを発しているんだけど 」とあるが、作ってる側が学校備品を意識して作ってたんだから、至極当たり前の話なんだよ。
 昭和50年代の「62Ⅱ」といわれた楽器ですら、プロトモデルから大幅スケールダウンをやって量産品になってる。
こういう戦略からの脱却が「カスタム」になるわけだが、ヤマハ坊たちは、そんな歴史も無視するつもりなのかな?

56:名無し行進曲
08/03/13 23:31:20 wPbTLbov
>>55
勝手に変な歴史つくるなよw

57:名無し行進曲
08/03/14 01:07:20 khL50v/S
>>55 捏造ですかwwwwwwwwwwwww

58:名無し行進曲
08/03/14 08:18:30 rbp8vSaL
まーく⑥を作っていた奴らもまさか半世紀後に「これがサックス史上の最高傑作だ!」なんて言われるとは思いもしなかったろうなw

59:名無し行進曲
08/03/14 08:26:25 rbp8vSaL
>>51
今は、供給側も消費者も腐った時代に突入しているな。悪しき民主主義と商売至上主義の頂点だろな。オールド市場新興台湾すべてその流れ。

60:名無し行進曲
08/03/14 12:13:18 TBKm67J+
 事実も事実、あまりに有名な話がでてきても「捏造」で片つけてしまう感覚が既におかしいと思うことだよな。
それに、時代、歴史と現代をまぜこぜにしてしまう感覚自体が異様なんだが、そのあたりわかってない。
 決定的なのは「その当時の感覚が間違っていた」的発言だろうな。
あと、「ヤマハ臭」についても、「(ヤマハの特性が)奏者を納得させられない。」という論調が主体なのだが、意固地になって
「感覚が違っている。」など、指摘を否定することに躍起だし、あげく 楽器<奏者 へ?おまいバカか!の主張を展開して、
<ヤマハを守ろうとする。> という、この矛盾を露呈している。
 もう、楽器の吹けない人が営業的利益のために投稿してるとしか思えないな。自分の感覚で楽器を選択して使ってるなら、
およそ書けない内容ばかりが飛び出してくる。 そういう屈折した理由で若い人を捻じ曲げるのは是非やめてもらいたいものだわ。


61:名無し行進曲
08/03/14 12:27:07 5rlYNV7n
まぁ今日日「IP抜くぞ」とか言ってるレベルの方々なんだろw
YAMAHAユーザーってwww

まぁでも腐ってもBIG4の一翼、台湾・シナなんかよりずっといい製品
作ってるのは認めるけどね

62:名無し行進曲
08/03/14 12:39:49 fC2mD0nw
このスレみてると今の日本と韓国の関係を思い出してしまう。

ところでYAS-82wsって本当に売ってるのか?

63:名無し行進曲
08/03/14 12:46:22 5rlYNV7n
YAMAHAはセルマーを超えてるニダ!
ウリ達のサックスが世界最高ニダ!
ってかww

64:名無し行進曲
08/03/14 13:51:25 khL50v/S
セルマー信者が朝鮮人だろ、常識的にかんがえて。
ブランド買って満足してるだけでしょ。

65:名無し行進曲
08/03/14 16:49:44 J4LfwwUb
おまえそんなにヤマハが憎いか?
いい加減にしろよ。
どうみたって朝鮮人がヒュンダイはトヨタを超えたって言ってるようなもんだ
歴史と実績を考えれば当たり前のことだ
俺の愛する62を生んだメーカーをこれ以上貶めるな糞

66:名無し行進曲
08/03/14 16:52:40 J4LfwwUb
>>63
>>64はアンチヤマハだから気にしないでくれ
電波飛ばしてヤマハを不当に貶めてるだけ

67:名無し行進曲
08/03/14 19:03:09 khL50v/S
あほな。まずヤマハがセルマーを超えたなんて一言も言ってない。それは捏造。そのレスを抽出してくれ。
それに歴史と実績を考えれば・・・って、あのねえ、「いい物はいい」これが俺のスタンス。
ヒュンダイ社とかトヨタとかぜんぜん関係ないから。たとえにすらなってないっていう悲しさがあるレスですな・・・・・

68:62
08/03/14 19:32:37 fC2mD0nw
>>63
>>64
俺はただ、「歴史」とか「捏造」という言葉を使ったやり取りに
今の日本と韓国の関係を照らし合わせただけだ。
どうも君たちは間違った解釈をしているようだぞ。

69:名無し行進曲
08/03/14 23:40:28 ZLcqxzqL
ヤマハサックスで揃えてある学校ってあるん??

70:名無し行進曲
08/03/15 00:03:47 4bm16Uav
栄って学校の8割位がヤマハの楽器なんでしょ?

71:名無し行進曲
08/03/15 07:46:43 ooSt73mY
>>65 おまえなんかが使ったら62が可哀想だ。


72:名無し行進曲
08/03/15 20:51:51 oOGKskDw
>>62 82ZWS は7月1日発売
リファレンス系の渋い色だな。


73:名無し行進曲
08/03/15 23:45:37 qakvWKIy
この値段出すなら、倍近く出してアメセル買わないか?

74:名無し行進曲
08/03/16 09:11:10 YxTUm2lT
いまだに飴セルなのか

75:名無し行進曲
08/03/16 09:48:07 pIRoLnB5
石森すごいな。

76:名無し行進曲
08/03/16 09:49:47 CwpeA0Bk
記憶違いでなければ、82ZWS は54マソ前後だよ。同じくらいでM7の飴セルなら買える。M6は買えないが、リファレンスなら買えそうな値段。ちなみに、F#なしとありの2種類だわ。

WOOD STONE の刻印がちょっと皮肉にも見えるのだが、期待は大きいよ。

77:名無し行進曲
08/03/16 12:07:47 pIRoLnB5
いやもう石森のHPに出てるから。

78:名無し行進曲
08/03/16 13:30:50 +lEGgLV0
>>77
紹介ページのタイトルが「ヤナギサワ・サクソフォン:ISHIMORI」になってるのがワロタ。

79:名無し行進曲
08/03/16 13:53:52 4sg3M/1v
同じ価格出してマーク6か売うって言っても音程や鳴りの均一性を考えると迷うところだよな。


80:名無し行進曲
08/03/16 21:39:08 i7eSveoz
あった、あった、これだわ。
URLリンク(www.ishimori-co.com)
アメセル並みのやわらか塗装が売りなのかもね。
大まかに挙げてみて、
ノーマルの82Z ULが ¥378,000 これに、特殊塗装代金 細かなパーツ変更 
てなもんだな。  価格に 出荷前選定と ヤマハ向け石森特殊調整がはいってないと
魅力がない。更には 組み上げ後塗装 なんてやってるとすごくおもしろい。

紹介ページの中にもある、 「ウッドストーン・ハードラバー製サムレスト”ヴィンテージスタイル”。」
これいいよ。ジャズ系、特にビンテージ系の音質を目指す人には必須のアイテムだろね。



81:名無し行進曲
08/03/16 21:48:45 i7eSveoz
 別件、先日カスタムの比較ができたんで書いとく。 875 875EX 82Z  組み上げの状態や調整が
バラバラ。 「だからカスタム」といわれりゃそれまでだけど、同一製品でも雲泥の差だわ。正直いって
信用できない。重量バランスの悪さは感じなかったけど、組み上げ精度の下限はかなり低そうだ。
 組み上げの優劣はどうしようもないから、選定にたよるしかない。調整は、石森にしろほかにしろ、
きちんとやらないと使い物にはならないな。ま、これはどのメーカーでも同じだが、
 62までの製品ではそこまでひどくないので、ヤマハとしてはかなり目立つ。




82:名無し行進曲
08/03/17 17:46:30 /K3BHje+
>>80
計算方法おかしくないか?
ULがラッカーより高いのは、
塗料代+塗装のコスト<ULでありつつ美品の状態を保つためのコスト
だからだとどっかで見たぞ。

別のもん塗るだけなんだから、管体の基本価格は
ラッカーモデルから塗料、塗装代を差し引いたもの+特殊塗装にならないか?

なんでULの価格に足してんの?

83:名無し行進曲
08/03/17 18:47:59 W0LgU2fN
>>82
82Z-ULをヤマハから石森に持ってきて、石森で全ての作業をするからだと考えたんじゃないの?てかたぶんそう。ヤマハはULを石森に送ってるだけだと思う。

なんでそれくらいの想像力も働かないの?

84:名無し行進曲
08/03/17 18:51:50 vIBFRxFq
とにかく割高感は否めない・・・。たぶん、おそらく相当良い楽器だと思われるけど、、
45万くらいなら買ってた。

85:名無し行進曲
08/03/17 19:01:13 W8UJsaeT
ネック単体でも買えるのか?
メッキも売ってるのかな?

86:名無し行進曲
08/03/17 20:52:05 Nb3H6Zm7
石森に調整のプロはいると思うけど塗装のプロがいるとは思えないなw

87:名無し行進曲
08/03/17 21:23:20 w22RN1jf
>>82,>>83
つまり、石森なんかに任せずにヤマハが自分でやればULより安く作れるってことだな。
ていうか、わざわざ剥がれ易いように薄いラッカーを塗るとかバカじゃないかと思うんだが。
それなら最初からULでいいだろと。

早い話が、塗装と石森パーツでなんちゃってビンテージを造ったってだけ。
ほとんど台湾製のアンティーク調と同じ発想じゃねえのか?


88:名無し行進曲
08/03/17 21:26:14 u2FReCAD
G3ネックは搭載なのだろうか?

89:名無し行進曲
08/03/17 21:31:41 seAkG5nl
>>86 あれ?修理の範囲なら 塗装もメッキもやってたとおもうけど?メッキは外注か?
だいたい、アルト管体の塗装くらいなら、家庭用ユニットバスくらいのスペースで可能でしょ?
どっちにしても、ノーマル82Zの どの工程から抜いてきてるか?だよな。
>>80 大概は「生産ライン止め賃」が一番高い。
82ZWS で驚異なのは F#なしモデルの存在だよ。ついでに、トーンホールの引き抜きもやめてくれりゃ50マソでも高くない。
・・・カネナイカラカエナイケドナ

90:名無し行進曲
08/03/17 21:38:30 seAkG5nl
>>87 バカはおまい。このあたり読んでこい。
URLリンク(www.ishibashi.co.jp)
 共通のパーツを使っても、加工精度、塗装、調整で別物に生まれ変わった「先例」


91:名無し行進曲
08/03/17 21:56:06 Nb3H6Zm7
>>89
生産となると全然違うぞ。
ヤマハに技術も工員もいるんだからわざわざ内部の人材割いたり
別の会社に外注するようなまねはしないだろ。
管楽器塗装が特別に上手い職人がいてそこに頼むなら宣伝に使うね。

そういやメッキなら割と有名な会社があるな。

92:名無し行進曲
08/03/17 22:07:37 seAkG5nl
ヤマハの塗装工程は、確か提灯Videoに出てたよ。完全機械化。あれを全て止めて、特別塗装用途に変更なんてしねぇよ。
んなことしたら、「特別塗装」だけで100万超すんでね?
 塗装技術・・金ピカラッカーうす塗りなら、街の板金屋のあんちゃん程度の技術だからさ、設備さえあればけっこういけるよ。


93:名無し行進曲
08/03/17 22:10:36 w22RN1jf
>>90
またトンチンカンなリンクを引っ張り出してきやがったな。

82Z-WSは82ZULに石森パーツ付けて薄い塗装しただけ。
フラセルとアメセルの違いじゃまったく例えにもならんな。


94:名無し行進曲
08/03/17 23:07:04 seAkG5nl
>>93 なんだ、記事が読めなかったのか? 頭割るそうだからな。
ただ、
 82Z-WS を石森以外から購入できるんなら、おまいが言ってることも半分正しい。
アメセルのように、組み上げの技までは期待できないのもわかる。
塗装は? これは結構大きい。


95:名無し行進曲
08/03/17 23:19:50 vIBFRxFq
石森塗装はフィーリング・タイミング・ハプニングが備わっているの?

96:名無し行進曲
08/03/17 23:23:42 o14e4l+Q
>>95
あいのり

97:名無し行進曲
08/03/17 23:26:45 vIBFRxFq
>>96 これ久しぶりに観たんだよね。なんかおもしろいこと言ってたもんだから引用してみた(笑)
セイジって人、どういうことよ(笑)それより、82ZWSってもう試奏できるんですか?

98:名無し行進曲
08/03/17 23:34:40 W8UJsaeT
楽器板では試奏した奴がいるみたいだからできると思う。

99:名無し行進曲
08/03/17 23:40:56 seAkG5nl
>>97 「試奏はお申し付けください。」対応。・・・・拒否されたりしてな(W

100:名無し行進曲
08/03/17 23:50:20 vIBFRxFq
へえ、まあ、俺はまだまだ初心者なので、できないですわ。拒否される前に、頼む腕はないw
でも出来るんなら試奏したひとのインプレ聞きたいなあ。それ次第で値段の良し悪しも決まるんじゃないか。

101:名無し行進曲
08/03/18 00:13:59 V2S5IaO5
つうか82Zアンラッカー買ってきてどっかの工場に塗装頼めばよくね?
つうか高過ぎ
まあ正直金があれば買いたいけどね

102:名無し行進曲
08/03/18 09:25:05 CrKgUbLH
>>101 それよりは、ノーマル82Zに 石森特性パーツをつけて管体を歯磨き粉で磨くんだよ。82Zサテンブラッシュになる。
さもなければ、溶剤につけてラッカー落とし、板金屋でお好み色に塗装だ。
塗色はカン1本から特注できる。

103:名無し行進曲
08/03/18 11:33:44 XN6DiSBt
>>83
ULで綺麗なままユーザーに届けるのと
ULのまま塗装工程だけ別にすることの意味の違いもわからないの?馬鹿なの?

104:名無し行進曲
08/03/18 18:34:58 zFyOQ8ml
管体とキーは別々で塗装するわけだから
わざわざ82ZULの完成品を石森に送って、分解して、塗装して、組み立てるなんてことしないよ。
だから全てヤマハの工場でやってると思うよ。

105:名無し行進曲
08/03/18 23:09:27 I0x4Kf1c
ULをベースに石森がすべて加工してるなら、「共同開発」なんて言わないと思うけど。

ノーマル82Zのラッカーを塗る直前で別工程にもってって手吹きで特殊ラッカーを塗装

ULよりちょっと安い値段で石森に納入

石森パーツ追加+ネックの付け替え

ということじゃない?

ヤマハはノーマル82Zより高い値段で売れるから得するし、
石森もULを買って自分で加工するより安上がりになって得する。

106:名無し行進曲
08/03/19 00:56:52 eWjmK/t2
スレの流れを切って申し訳ないです。
アルト歴二ヶ月のド素人で、アルトは1本持っています

今度知り合いのいるリサイクルショップにYTS-61が入ってくるそうで、
試奏した感じと状態、値段によっては購入を考えてます。
アルト始めたばかりで早すぎる気もしますが、いずれはテナーもと思ってましたし、
場合によっては買い取り額ほぼそのままで流してもらえるかもしれないってことで、
いい機会かなと思ってます。

webで検索しても過去のオークションページが多く、なかなか情報が見つからないです。
現在のYTS-62の前身的なものであることはわかりましたが、どんな機種なのか更に詳しく
ご存知の方いましたら是非教えてください。

107:名無し行進曲
08/03/19 20:04:28 Juofz58f
>>106
今の楽器には無い音色を持ってると思いますよ。
以前ユーチューブで見かけたことがありますが、やはり当時のサウンドが出ていました。
ただ古い時代の楽器特有の難点というものはあると思います。

108:名無し行進曲
08/03/19 20:14:44 /o0IhFMr
>>106
キーアクションは現行275と同じ。(テーブルキーのシーソー機構無し)
音色はヤマハらしい芯のある音。現行62よりクセ(ゴリゴリ感?)がある。
初心者には鳴らしきるのは難しいと思うが早すぎる事はないと思う。(要はやる気)
古い機種なので、しっかり修理・メンテしてくれる楽器店を見つけないと無理。

小遣いに余裕のある人がとりあえず試しに買ってみるにはいいけど、
貧乏人だったら貯金してでも新品の62買っとけ。

109:名無し行進曲
08/03/19 21:30:36 s+XKOxZO
>>106 オリジナルケースなら色である程度製造時期が特定できると思う。あと、低音キーのカバーが一体型だったかな?
ただ、型番からするとヤマハ臭ギンギンの糞楽器だし、なによりキーの作りが壊滅的に糞なんで、並みの修理屋では
 今の875あたりまで調整するのは不可能。はっきり「調整おことわり」対象商品といってたところもあった。当時のプロはおそらく誰も
使わなかったからね。
 今10万かけて調整しても、鳴り、音色とも使用には耐えないだろ。875、82Z、62で固めたセクションには溶け込まないだろうし。
 それでも、マイナー改造で驚異的に良くなる。という都市伝説もあったよ。Eルソーの改造とかね。(でも、あの人は32じゃなかったか?と)

110:名無し行進曲
08/03/19 21:55:48 Juofz58f
>>109
ルソーの改造って具体的にどんなことしていたんですか?

111:名無し行進曲
08/03/19 22:17:58 zm8QP4aP
YTS-61(1972製だそうです)の演奏

URLリンク(www.youtube.com)

low keyの調整に少々難あり
だけども109がいうほどひどくないと思うけどね。

112:名無し行進曲
08/03/19 22:51:47 s+XKOxZO
>>111 見たよ。このくらいピッチ逃げてても、音つぶれててもよければどうぞ。って感じだな。
 まぁ多少浮いてもつぶれても気にしなければそれまでだが。
 ここ、吹奏板だからな。ジャズ向きセットを差っぴいて聞いたら、使えるとは思えんわ。バランス滅茶苦茶悪いし。
正直コントロールしにくそうだよ。カビてりゃなんでもビンテージっつぅもんでもないだろう。
 とまぁ、楽器の様子だけみればそういう感想が、演奏してるほうは、そこまでこだわりはないようだ。

 低音キーガードが1枚のタイプは、ガードを1箇所「切る」と俄然鳴りがよくなるんだそうだ。ド#トーンホールの近く。
ガードの形状で切る場所が決まっているのだが、詳細はもう忘れた。当時アメリカにいた奏者からきいた話。


113:106
08/03/20 00:13:03 wNdz3aYQ
情報㌧クス
とりあえず追加でもらった情報としては
・入荷は確定
・箱の内側は青、YAMAHAの箱ではあるけど購入時と同じものかは不明
・低音キーガードが1枚(一体型)のタイプ
・多分サイドキーシーソーになってるっぽい、80年代入ってから購入してる模様
・ワンオーナーor複数持ちのうちの一本なのか、使用感があまりない
・土曜日に試奏して決めることに
・価格は8万程度にしてくれるらしい

>>108
幸いアルトを買った店が管楽器専門店で、腕のいいリペアマンがいるので助かってます。

>>109
ともあれまずは試奏してみてですね、先生も同行してくれるようなのでどうにかなるかと

土曜がとても楽しみです。
皆さん情報ありがとうございました

114:名無し行進曲
08/03/20 00:57:40 lgj+UXx8
がんばってね~。
あと暇があれば楽器の感想もよろしく。

115:名無し行進曲
08/03/20 09:34:11 6iQ4ewg1
>>112はいつも排他的に過ぎるよね。自分の乏しい感性だけが一番だと思ってるから臭い。きもっ

116:名無し行進曲
08/03/20 11:03:57 ByAG7zRB
>>113
初心者が古い楽器を使うことを考えると先生のサポートは重要。
(特に買ったあと→奏法・楽器のどちらに問題あるかの見極めとか)
面倒見のいい先生に当たったみたいだね。

キーガードについては変形しているのを無理矢理ビスで押さえているものは鳴りが悪い。
ビスを1本ずつ緩めてみてポストからガードが浮き上がってきたら変形している証拠。
逆にポストを強く押しすぎているのも駄目。
一度バラして手で矯正して、全体がポストに軽く接するようにする。(ビス穴の位置が合っている事)
これだけで鳴りがかなり変わる。(少し楽器に慣れてからやった方が解りやすいかも)
他の機種でも同じだけど、特にキーガード一体型はここが弱点でもある。
キーガードを切っちゃうのも成功すれば効果大だろうけど、失敗したら取り返しがつかないからね。

>>115
読んで解るとおり聞きかじりばっかだね。

117:名無し行進曲
08/03/20 11:18:48 ZDACjuTy
じゃあ聞くけど、
俺はあの演奏
・音程が微妙にずれてて気になったんだがどうよ。ソロ用で外してるわけではないと思ったがどうよ。
・吹奏版だから、ポッップ系セッティングでなく、S90の170とかを使ったら、中音域の詰まりが気になると思ったがどうよ。
・音色のクセはどうよ。今の吹奏のサウンド感に、しいてあのテナーいれてつくろうとは思わないがどうよ?
・もっというと、吹奏でテナーの位置づけにどれだけ気をつかってるよ?
 自慢してやるが、乏しいかどうかは別にして、並みの感性で話はしてないぜ、(W

>>113 箱の色は内側じゃなくて、外側。(以下、色の名前しらんから、伝わるかどうか?)
 最古は黒かな? 次の世代に、灰色、薄茶、薄茶黒のまだら、
 その次は 濃い赤黒
 そのあとは、濃紺?・側にステッチのあるタイプ。これでも昭和のオワリくらいだ。
61なら、 「薄茶黒のまだら」あたりだとおもうがね?違う箱がついてるようだと、品物として怪しい場合もある。

>・価格は8万程度にしてくれるらしい  
中古購入のデフォだが、 オーバーホール代金は6万~10万 この楽器のキー完全修正を依頼するともっとかかるかも。だ。
購入前に修理屋に相談したほうがいい。ヤマハは下取りが安いから、修理を依頼する楽器屋で「待ち」かけとければ、
62テナー中古(調整済み)16マンくらいから手に入るとおもうがね。 購入については >>108の言うとおりだと思う。
ちなみに、その楽器、俺は買わない。買うとしても、出して4マンだな。(オクで転売できるかな?だよ。)



118:名無し行進曲
08/03/20 11:24:22 6iQ4ewg1
>>116
どうせぷり●の仕業でしょ。あいつは日記見てもわかるように、人間として薄い。だから、知ったかぶりで大きなこと語ろうとして、
人とは違う、って励んでるけど、もうその時点で人と同じで平板だよね。確固たる十全な土台・基盤がないから、物事に対する裏づけ、というものが
まったくない。要するに、地に足がついてないんだね、残念ながら。ボキャブラリーも貧困だから表現に幅がない。
朝鮮のことにしろ、キリスト教にしろ、どっかから持ってきたソース(誰かが言ってる事)を垂れ流してるだけで、自分から発信するものをもってない。
そういうやつに限って自己顕示欲だけは強いんだよ。思い込みで自分を守ってるし・・・パラドックスに陥ってるんだね。論理で自分を固めるが故に論理に足をすくわれる。
こういうバカが政治家どうこう言ってるんだから、どうしようもない。アメセル、1●0万とか、もうバカかと。

119:名無し行進曲
08/03/20 11:25:34 6iQ4ewg1
どうYO!

120:名無し行進曲
08/03/20 11:31:14 6iQ4ewg1
感性を自慢する奴って悲しいね・・・自分以外、誰も認めてくれないから、必死になって周りにアピールしたり、
あおれでも駄目なら「あいつらは感性のないバカ」でしょ・・・。ヤンキーだなあ。傍から見てて、
自慢してやるが、乏しいかどうかは別にして、並みの感性で話はしてないぜ、(W
ってのは相当痛(ry

121:名無し行進曲
08/03/20 11:43:58 ZDACjuTy
叩きはどうでもいいから 
URLリンク(www.youtube.com)
これみて、俺の言ってることが ガセかどうか判断してこい。

122:名無し行進曲
08/03/20 13:35:30 dT0VDO7W
>>121
セミアコのカッティングが良い感じにグルーヴしてていいね。

123:名無し行進曲
08/03/20 13:45:05 DklUvgNb
まぁ275 475よりはいい買い物かもな
果たしてただ古いだけのガラクタか、いい掘り出し物か興味あはあるな

124:名無し行進曲
08/03/20 15:18:47 6iQ4ewg1
>>121 ガセだと思う。君の感性って乏しいねえ。はい、それで?

125:名無し行進曲
08/03/20 16:53:19 DklUvgNb
そういや61って
ヤマハによるM6のパクリ
っていわれてる奴だっけ?違ったらスマソ

126:名無し行進曲
08/03/20 17:04:15 to95FTC5
ギターのピッチとずれてるところね。
気にするほどじゃないけどいわれたらまあそこか?と思うね。

127:名無し行進曲
08/03/20 20:36:00 DklUvgNb
ソースが一つってのもな
ないよりマシだけど。
音源ついてて悪くないが、今なってる61の音源ってないのかね
いずれにせよ一つこうだからこの機種は全部そうってな乱暴だわな

128:名無し行進曲
08/03/20 20:43:33 lgj+UXx8
>>109
ルソーの改造ってどんなことしていたんですか?

129:名無し行進曲
08/03/21 12:04:37 NapiBzoY
>>128 ひとつは既出のカバー 切断
あと ソブラノのカーブドネックだろ。「ぶつけたら曲がった」とかなんとかウケ狙った話が伝説的に残ってる。

130:名無し行進曲
08/03/21 12:32:58 WdQb6kea
875EXより875のほうがいい楽器だと思うのは、私だけ?

131:名無し行進曲
08/03/21 13:42:52 +QggP0IY
>>130
個体差の話もあるし、セルマーだってシリーズ3出してからもシリーズ2生産やめてないし
875に関してもそう思う奴もいるんでない?

132:名無し行進曲
08/03/21 14:03:02 NapiBzoY
>> 130 875系の個体差はかなり大きいよ。
875 875EX の機種差より個体差のほうが問題。
酢川先生選定品EXなんて 重量が875EX>875
都内某有名店で比較できる。

133:名無し行進曲
08/03/21 14:04:23 ZMk9Pq9q
875EX>>>越えられない壁>>>>>875

134:名無し行進曲
08/03/21 14:09:35 WdQb6kea
875EX・875
では抵抗が結構違うと感じるんだが?固体差が問題なのだろうか?

135:名無し行進曲
08/03/21 15:44:00 NapiBzoY
構造の違いがあっても全く別物といえる程の差はないでしょ?
マイナーチェンジの範囲だよ。

136:名無し行進曲
08/03/21 20:36:15 4ZJ0bRL3
今のところEXのほうが使用者が多いよね。
田中
須川
波多江
ルソー
フルモー
ドワジー
はEX使ってると思う。
俺の知り合いもEXに買い換えてた。
俺はまだ875使ってるけど、高音域はEXのほうが安定してると思う。
低音は875のほうが安定してるけど吹きやすさならEXかな。


137:名無し行進曲
08/03/21 22:16:46 WdQb6kea
やはり、今はヤマハのSAXの信用・安心が高く使ってる奏者が多いいのかな

138:名無し行進曲
08/03/21 22:29:09 H4Z22S7i
875から875EXに乗り換えるのは、どういった理由からなのでしょうか?

139:名無し行進曲
08/03/22 02:51:47 xrpK2min
>>137
EXはEXで875にはない癖が多少あるよね。>>134>>136の言うように。
875の修正版として出してくれればよかったが、別製品で別の癖があるってのは
ちょっと・・・信頼・安心ってのはなぁ・・・。

まぁそこらにある百凡のメーカーとは別次元の話だけどね

140:名無し行進曲
08/03/22 04:52:50 4UtMOrjI
>>139 オラ、ぷりん黒丸自重しろ。120万で売りたいなら、楽器屋行けよ・・・


141:名無し行進曲
08/03/22 12:46:49 UFWOVH9l
>>138
875は少し癖が強かったかもしれない。
無刻は楽器が楽器自身の意志で鳴るのに対して、
EXは自分が自分自身の意志で鳴らすイメージかな。わかりにくくてすいません。
フラットな楽器になったから表現力が付けやすいんじゃないかな。だから875からEXに乗り換える人が増えたんだと思うよ。
ただ、875にしかない魅力もあるからね。雲井氏は875を好んで使ってるし。

142:名無し行進曲
08/03/22 20:03:10 4UtMOrjI
>>141 つ やせ我慢。ぷりんもういいですから

143:106
08/03/22 23:41:41 c6M3gFFM
こんばんわ、>>106です
まずは購入しました。いろいろご意見いただきありがとうございました。
自分ではとても気に入ってます。
価格は8万、箱は黒に近い濃いグレーでした。
とりあえずサイドキーのシーソーはついてませんでした。
傷、凹みは皆無で、表面状態はリペアマンもびっくりしてたようです。
ただ、今のままだとサブトーンが出しにくいと思われるので、
長く使うなら頃合を見て全タンポ交換したほうがいいとのことでした。
消耗品の類とリガチャーがなぜか現行の新品、MPもほぼ傷無しでした。
リペアマン曰く「良くも悪くも当時のまま、よくこの状態で残ってたもんだ」
とのことです。
全タンポ交換が5万前後とのことなので、とりあえずある程度慣れるまで吹いてみて
交換時期を見計らおうと思ってます。

144:名無し行進曲
08/03/23 00:55:54 t84tBHZK
>>143
購入おめ!

敢えて厳しいことを言わせてもらえば、新品に近いぶん音が抜けるまで辛いかも試練。
タンポ交換もそのあたりを考えると早目の方が良いかも。
まだまだ道程は長いと思ってガンガレ。

145:名無し行進曲
08/03/23 10:03:38 qmubjzy7
シーソーなし使ったことないんだけど、どれくらい違うもんなんだろうか…

146:名無し行進曲
08/03/23 12:45:52 2wSgpWVk
劇的に違うという程ではない、角度や距離の方が重要

147:名無し行進曲
08/03/25 00:02:28 3QEn/m5m
>>145
音大へ入ってイベールを演奏するときはシーソーがほしいって音大の先生から
聞いたことがある。だけど楽譜を見てみると最低音のB♭が見当たりません。
具体的にどの楽章のどの部分でB♭のシーソーが役に立つのか教えて欲しいです。
そのほかにも、絶対に必要な曲の具体的な場所を知りたいのでお願いします。
私には重要性がいまいちよくわかりませんし、これまでシーソーがなくて不便
だと思ったこともありません。

148:名無し行進曲
08/03/25 01:16:33 /J0Kh5J1
イベールで必要かどうかは知らない。
でも、音階(例えばd-moll)さらっていれば
C#ーB♭がシーソーのほうがやりやすいとわかると思う。

音階さらおうね。

149:名無し行進曲
08/03/25 16:25:00 BesDjhKa
なくてもいいけどあるとたまに便利

ってくらい?

150:名無し行進曲
08/03/25 16:57:04 J5fDRme6
サックス吹きの99.9%はC#ーB♭のシーソーは要らないようですな。
付いていても使って便利と思うことは実際にはまずないだろうね。

151:名無し行進曲
08/03/25 21:38:24 WEnG87ss
残念なことに今までC#ーB♭が出てくる曲に出会ったことがない。

152:名無し行進曲
08/03/25 22:45:47 VxaRXTqx
中音域、高音域でもすくないんじゃない?

153:名無し行進曲
08/03/26 10:52:58 fFOt5QIq
俺は逆なら一回あるわ。
なんかの曲のラストにあったスケールがB♭ーC♯って上がってた。

154:名無し行進曲
08/03/26 21:19:07 ZjVCPYFD
どの楽器にしても
演奏者の慣れだと思う。
30万の楽器で吹けば充分。

155:名無し行進曲
08/03/26 23:02:46 2sHsW1Qs
d-moll吹いたことない人が多いのかな?
イベールは1楽章にその運指がありますね。

156:名無し行進曲
08/03/27 00:17:04 R8NOldl0
>>155
で、シーソー無いと死ねるレベルなの?それ

157:名無し行進曲
08/03/27 01:06:57 Xl7TYJ6K
>>156
155ではないが、音階吹いたことないならキイワークの機能性語る資格なし。

158:名無し行進曲
08/03/27 01:24:39 +CQYtufQ
>>155 157
この人は音階を吹くのが目的の練習キングなんだよ。

肝心なのは如何に「音楽」をやることなのに。

159:名無し行進曲
08/03/27 05:23:15 vYv5Ac2o
>>158 おまい、じゃりーバカ! 音階練習汁

160:名無し行進曲
08/03/27 08:25:52 Xl7TYJ6K
>>158
楽器の鳴りと音程を均一にするためにも前調のスケールをさらうことが必要。

自分の場合、練習することも楽しいが、楽器の状態をよりよくするため
そして自分のコントロール能力を上げるために音階をさらっている。

161:名無し行進曲
08/03/27 08:26:41 Xl7TYJ6K
>>160
前調は「全調」でした。

162:名無し行進曲
08/03/27 08:52:19 Gb6uCwFl
>>158
音階は大切ですよ。
表現したい音楽がいくら立派でも吹けなきゃしょうがないでしょう。
何故大切か、それにどんな意味があるかは分かりますよね。

163:名無し行進曲
08/03/27 08:59:28 hKF4nL7A
だれかスマンがそのd-mollの上昇スケール8音を書いてくれ。実音でじゃないよ。
この音階練習のためにシーソー付きの楽器にとらわれることもないと思うな。

164:名無し行進曲
08/03/27 14:28:44 llvRA5Y5
>>163
そんなことも頭に入っていない人が議論に参加するのはどうかと(笑)

165:名無し行進曲
08/03/27 19:48:44 v8rv3wa9
2 2 1 2 2 2 1 度って上げていけばいいよ

166:名無し行進曲
08/03/27 22:16:01 pV97yAls
小指が短い俺みたいなのにはシーソーは有難いけどな。
旧62を吹いてるけど、新62吹いた時には低音域が安定して鳴らせたし。
設計一緒なら、左テーブルとオクターブキー換えたいわw

167:163
08/03/27 22:52:46 YsE2VmFx
>>164
そんなこと言っているよりも、お前が音名を書いてみろよ。

>>165
  2 2 1 2 2 2 1
 d e f#g a h c#d

 これちょっとおかしくないか?「B♭ーC♯」となってないよ。
 短調スケールは確か自然的とか旋律的とか和声的とかあったと思うが。
 上昇と下降ではちがうんだよな?だれか正解がわからんか?

168:名無し行進曲
08/03/27 23:34:52 jxzuOaW5
自分はいちいち半音全音で覚えていない。
和声短音階は「長調のラから初め、シにシャープ」は常識。

普通、まずは和声短音階をさらうから、d-e-f-g-a-b♭-c#-d だから、
確認すると 2 1 2 2 1 3 1 になるな。

ちなみに2212221って、ミファとシドが半音だから長調だよ。

165は間違っているけど、ググれば音名だってわかるから、いちいちツッこむことでもないと思う。



169:名無し行進曲
08/03/28 00:35:30 XhhXnkcY
>>167
URLリンク(www.filebank.co.jp)

170:名無し行進曲
08/03/28 14:01:05 jVtgdr1+
なにこのレベルが低すぎるスレ(笑)

ニ短調 自然短音階
D E F G A Bb C D (下降も同じ)
ニ短調 和声的短音階
D E F G A Bb C# D (下降も同じ)
ニ短調 旋律的短音階
D E F G A H C# D 上昇
D C Bb A G F E D 下降

最低限の音楽理論の知識も入ってない人間がスケールとか短音階とか吼えててもしょうがないよ(笑)

171:名無し行進曲
08/03/29 01:28:43 xZhSlUtZ
シーソーは重要か否かって質問1つでずいぶん大事になってるなww

172:名無し行進曲
08/03/29 07:46:46 N3vJK5Xy
つか、61買った時点でクソ認定&スルーしてもよかったんだよ。
ジャズ屋はジャズ版にかえれ。


173:名無し行進曲
08/03/29 10:35:23 tdKcZHCk
>>109
>Eルソーの改造とかね。(でも、あの人は32じゃなかったか?と)

ルソーはテナーじゃなくてアルトの改良でしょ?
32じゃなくて62のはず。


174:名無し行進曲
08/04/02 20:33:54 +27yw0qT
初期型の62シリーズはシーソー付いてないよな。
セルマーのスーパーバランスアクションにも付いてない。
ミュールがイベール吹いてるときの音源がたしかSBA使ってる頃だったから
別にシーソーが無いから吹けないってことはないってことだよな。

175:名無し行進曲
08/04/02 21:27:17 BlZ3et+U
ミュールのイベールか!歴史的、すごいね。
これがなかったら今日のサックスの発展はなかったかも知れない。


176:名無し行進曲
08/04/05 00:52:58 b15NmsJB
つーか現行でも275とかシーソーついてなくね?

177:名無し行進曲
08/04/05 07:41:51 a70zkzMi
>>174
ヤマハの1980年代の話とセルマの1960年代の話を同等に語るとはw
ちなみに、マーク6のアドバイザーはミュール。
マーク6にシーソーがついたということから、ミュールが楽器に必要と認めたと推測できる。

178:いつか名無しさんが
08/04/05 09:58:32 y2MtqnIc
ユージン・ルソーがグラモフォン・レコードでイベールを録音したのは
シーソーが付く前のヤマハの62を使用して全く問題なく演奏している。

179:名無し行進曲
08/04/05 12:09:41 ue1LPUk3
>>178
YAS-61使ってるって聞いたことがあるけど。
もちろんシーソーは付いてないけどね。

ところでYAS-62っていつ頃作られた楽器なの?
2000番台使ってるけど昔から気になってた。

180:名無し行進曲
08/04/08 00:56:49 wsaG7zzo
ルソーだのミュールだの言わなくても、
自分で音階さらってシーソーいらんなら、シーソーない楽器吹いてりゃいい。

音階練習しない人にシーソーの要不要を語る資格なし。

181:名無し行進曲
08/04/08 01:48:58 c8TCx/45
>>180
勝手についてきてるだけで、無くて安くなるなら無いモデル選ぶけどな。
シーソーも彫刻も無くて安くなるなら大歓迎だ

182:名無し行進曲
08/04/08 20:00:31 R+gAxtwg
>>181
そんな貴方にヤマハ275をおぬぬめ。

183:名無し行進曲
08/04/09 01:46:34 LPTbyXx/
あれはシーソーと彫刻以外の大事なものまでそぎ落としすぎだ・・・

184:名無し行進曲
08/04/10 07:35:17 qmKll0XR
あげ

185:名無し行進曲
08/04/10 14:46:36 fGTLk9t6
URLリンク(www.gregvail.com)
この人が使ってるネックって総銀製かな?
銀色のネック管に金色のオクターブキー。セルマーやヤナギサワのソリッドシルバーネックみたいな外観だけど
海外では銀製ネックが売ってるとか?

186:名無し行進曲
08/04/10 14:58:09 eJj0uVDP
>>185
書いてあるだろ。こんくらいの英文読めよクズ。

187:マンション学生
08/04/12 00:47:07 lQngaf+6
サックスやりたいんですが、練習場所がなくて困ってます。
皆さんはどこで練習されていますか?

188:名無し行進曲
08/04/12 00:54:17 uTvRrit3
>>187
カラオケボックスや川原・大きな公園が定番です。
スレ違いの話題はご遠慮ください。
サックスについて語ろう!Part20
スレリンク(suisou板)
管楽器練習場所総合スレ part3
スレリンク(classic板)

189:名無し行進曲
08/04/12 11:20:22 q8IN4/OC
>>185
「silver」と「Silver-plated」と使い分けていることからわかるように
メッキじゃないことはかわるだろ?
ただG1じゃなくてM1ネックだけどな。

190:名無し行進曲
08/04/12 14:02:28 irGgBYQK
ちんPOとマウスピースの相違について語ってくれ

191:名無し行進曲
08/04/12 14:03:39 irGgBYQK
くわえて吹く
くわえて吸う 以外だよ

192:名無し行進曲
08/04/13 16:30:34 Ytjmwwz6
Gー1ネックってほんとによいの?古いヤマハのネックって吹きやすいし音も柔らかい。

193:名無し行進曲
08/04/13 17:21:50 e3ofUSpF
サックスはネックを換えるだけで音色が大きく変化する楽器。
セルマーにヤマハのネックを付ければヤマハのように柔らかくまとまった音になるし、
ヤマハにセルマーのネックを付ければセルマーのように鋭くシャープな音に変わる。
G1ネックは前の音色に鋭さを足した感じかな。
これまでヤマハのM1に慣れていた人が吹くと少し鋭すぎるように感じるかもしれないけど慣れれば気にならない。
レスポンスもよくなったし、高音が太くなるというのは本当だった。
俺は古い62に使ってるけど、やっぱり純正のネック使ってるほうだしっくりくるかな。
そっちのほうが慣れてるから。

194:名無し行進曲
08/04/13 17:31:44 3Wpcc1Yq
俺は62にM1の金メッキ。これ最高っす!

195:名無し行進曲
08/04/13 17:40:31 o9yJWekS
62にG3(本体は中古を知り合いに譲ってもらったけど、ネックなしだったので)
先日、機会があり62純正ネックを試してみたら、純正のほうがいい感じ。
G3はちょっと響きが強すぎというかキンキンした感じに感じる。(カスタムにつければそうでもないんだろうけど)

196:名無し行進曲
08/04/13 20:16:58 d5I3b1zk
>>195
それはテナーでの話?
G3ってまだテナーしか出てないんじゃなかったっけ?プロトタイプのならアルトのもあるって聞いた事あるけど。

197:名無し行進曲
08/04/13 23:46:03 MuHk4m4f
そういやソプの82Zって情報漏れてから大分経つが、
結局オクラになったみたいだなやっぱ。

198:名無し行進曲
08/04/14 11:14:56 PXZH9XSr
ヤマハでソプラニーノって作らないのかな?
いいもの作れそうな気がするんだが

199:名無し行進曲
08/04/14 12:34:44 SHGl0ptk
>>197
バリトンのカスタム…

200:名無し行進曲
08/04/14 23:34:33 TDvOhP3l
そういやバリトンのカスタムもだねw
それらがないのにニーノは別にわざわざ作らんでもいいや。

201:名無し行進曲
08/04/14 23:50:50 gjo91Nvb
ヤマハが楽器を開発する動機は「いいものをつくる」ではないだろ。
「高名な演奏家が使うことで開発コストを回収する程度に会社の宣伝になる」場合か、
「沢山売れるものを安く作る」ことが可能な場合だけだ。

ニーノ作って、蜘蛛医に使ってもらったところで、会社の宣伝にもならんだろw

202:名無し行進曲
08/04/15 00:35:57 IXMof3qM
>>201はヤマハ吹いたこと無いのかな。
ヤマハを好んで使用している人は大勢いるのになんでそんなに批判的なこと言うんだろ。
俺がヤマハを好きなのはヤマハが本当にいい楽器を作ろうとしているから。
これは柳沢を含めて多くの楽器メーカに言えることだけどね。
これからサックスを始めたい人のために手頃な価格で質の良い楽器を提供してくれるヤマハに俺は惚れた。
こういうことはある程度の資金とブランドイメージを持った大企業にしかできないことだから
質の良いものを安く売るというのは大企業としてのある種の責任なんだよな。
だからこれからもそんなヤマハを応援したいと思ってる。

203:しょうた
08/04/15 01:04:01 j5t1PWeq
テナーを買おうと思ってるのですが、YAMAHAかYANAGISAWAどちらが良いですかね?

204:名無し行進曲
08/04/15 01:16:19 N+Pcu8IB
優劣をつけられるものではないので、気に入ったほうを買ってください。

205:しょうた
08/04/15 01:18:10 j5t1PWeq
204さんは、何の楽器を使っていますか?

206:名無し行進曲
08/04/15 07:44:17 7cpOmAkS
>>205
あんまり、いろんなところに一度に出没すると…

マルチとか言われて嫌われるから程々にね。

ヤマハとヤナギサワ、ぜひ吹いてみて下さい。

どちらもいい楽器です。好みで選んで大丈夫ですよ。

あと、高いけどセルマーも試してみて。

そんな私はヤマハのYTS-875(非EX)を使ってます。


207:206
08/04/15 07:48:52 7cpOmAkS
ごめんなさい。

わたしは>>204ではないです

208:名無し行進曲
08/04/15 13:09:07 tZlcNAG4
アルト用G3ネック発売開始らしいな。

209:名無し行進曲
08/04/15 21:46:25 DnLT4BNW
そういうのって進化してんのだろうか?

210:名無し行進曲
08/04/16 00:00:13 IXMof3qM
ネックの角度が違うんだよ。
角度を変えることで抵抗が増したり増えたりするから音が軽くなったり重くなったりする。
あと抵抗が変化すれば音程も取りやすくなったり悪くなったりする。
G3が音程を改良したモデルなのであればおそらく抵抗が強めになるよう設計されてると思う。
演奏感も少し重めになるんじゃないかな。実際に見て吹いてみないとわからないけどね。

211:名無し行進曲
08/04/16 01:11:49 HtW9ePvn
82Zのブラックラッカーもやっと国内カタログモデルになったんだね。

212:名無し行進曲
08/04/16 03:22:00 Wke6yoi0
>>179
2700番台のYAS-62(初代)を1979年4月に185000円で購入しました。
当時、近くには値引きしてくれる店などほとんどなかった。
同級生が1976年に61を購入しているので、62は1978年頃から?


213:名無し行進曲
08/04/16 12:44:11 Lvm/6hky
>210
確かにG1ネックは高音域M1より高く入りやすいらね。
フラジオでは楽なのだけどね。
気になるな、G3ネック。
誰か吹いた人いないの?

214:名無し行進曲
08/04/17 10:45:14 i0yP2vBH
製番の付け方がよくわからないよ。100番台のYSS62を持ってるけど、これがヤマハ最初期のサックスなのかな?アルトソプラノテナー関係なく通しなんだろうか?

215:名無し行進曲
08/04/21 01:47:09 jrlv4Tuw
うーん、確かにヤマハのシリアルのつけ方は謎だよねぇ。

ソプラニーノは確かに商売にはならんだろうな。
コストがアルトやテナー並にかかっても販売数がなぁ・・・。

多分セルマーやyaniだって意地で作ってるようなもんだろうね。
会社のイメージとか名誉とか。

216:名無し行進曲
08/04/21 23:01:47 h2VadgX4
URLリンク(www.youtube.com)
この子ヤマハの入門モデル吹いてるみたいだね。
入門モデルでもこのくらい吹けると気分いいだろうね。

217:名無し行進曲
08/04/22 07:22:21 3RQ5Lr0E
テナーのG3は吹きました。
サックス初心者の友人が吹くとG1やM1より、かなり音程が取れてました。
(自分が吹くと逆に合いにくかった)

218:名無し行進曲
08/04/27 18:17:51 qNQndawn
YSSーL2って書いてあるマウスピースを持っているんですがこのマウスピースってもう生産されてませんよね?

どういったものなのか詳しい方おられませんか?

219:名無し行進曲
08/04/27 19:28:17 /tKpVoTM
なんだそりゃ?
写真かなんかないの?

220:名無し行進曲
08/04/27 19:52:41 qNQndawn
うpしたよ。
URLリンク(u.pic.to)
でもこんな写真しかない。orz


221:名無し行進曲
08/04/27 19:55:04 TJ1bObfs
この時間、パソコンで見れないね。
pitaにもアップしてほしい。

222:名無し行進曲
08/04/27 19:57:47 qNQndawn
すいません。
pitaのうpの仕方がわかりません…orz

223:名無し行進曲
08/04/27 20:10:44 25fcPNtr
じゃあ、ムシで。PCから見てる人の方が圧倒的に多いのに
携帯専用(に近い)サイトにアップロードする無神経さがむかつく。

224:名無し行進曲
08/04/27 20:28:22 qNQndawn
URLリンク(p.pita.st)
これで見れますか?

225:名無し行進曲
08/04/27 20:37:59 TJ1bObfs
>>224
ありがとう。PC許可をお願いします。

226:名無し行進曲
08/04/27 20:41:53 qNQndawn
本当にすいません。何も知らなくて…。
たぶんこれで大丈夫だと思います。

よろしくお願いします。

227:名無し行進曲
08/04/28 23:29:41 gA8Fthdg
本日ヤマハYSS-875EXHG を購入しました。
比較したのはセルマーシリーズⅢです。

友人、店員とブラインドテストして決めました。


228:名無し行進曲
08/04/28 23:34:11 Zej4Gbw9
>>227
HGというのはどんな機種なんですか?

229:名無し行進曲
08/04/29 00:03:58 Z/7wEHs4
>>218
61シリーズの付属として付いていたマウスピースかな。

>>228
YSS-875EXにHighGキーが付いたモデル。つい最近発表されたモデル。
ソプラノのEXが軽すぎるって言う人にはいいんじゃない?

230:名無し行進曲
08/04/29 00:12:36 ha7YC9Z6
>>227
レポよろ。

231:名無し行進曲
08/04/29 07:44:55 nGLPTBk4
軽すぎる!475でちょうどいいね

232:名無し行進曲
08/04/29 18:18:07 noDwWou3
同じモデルでも軽さや重さは個体差があるよ。
精度が自慢のヤマハや柳沢でもそのへんの個体差は意外と大きい。

233:名無し行進曲
08/05/01 08:01:19 Dj3PWbHm
俺の知人がヤマハに勤めていたのですが彼が勤めていた数年前まではヤマハの社内基準の様な物があり
製作品がその基準以下の物は当然ですがそれ以上の良い出来の物も検品でハジカレ廃棄処分にしていたそうです。

理由は基準よりも良い商品を流通させる事によりヤマハ基準であってもその商品よりも悪いと判断される事を嫌う為だそうです。
また、プロの演奏家が出先で自分所有の楽器にトラブルが発生しても店頭品が同等レベルであるという製品レベルを遵守する為だとか。

何れにしても流通品は選定品を含め大差が無いのでどれを購入しても安心だと言われました。
これは管楽器に限らずギターやドラムも同じコンセプトで製作されているとの事です。
良いと感じるかは個人次第でしょうね。

現在もその社内基準の下楽器製造しているかは不明です。

234:名無し行進曲
08/05/01 22:12:02 GqBbbgpY
あげ

235:名無し行進曲
08/05/01 23:23:07 Ic2j9Ri5
なんか嘘っぽいな。
あまり合理的じゃないと思うぜ。

236:名無し行進曲
08/05/01 23:56:09 1BvelbkZ
経験上ヤマハにはくそ楽器はなかったみたい。柳はあった。

237:名無し行進曲
08/05/02 00:51:17 XY777Tsa
>233
つまんない

238:名無し行進曲
08/05/03 07:16:03 RvkktAm3
>>217
吹きかたおかしいんじゃない?

239:名無し行進曲
08/05/03 20:58:07 pid5HUXN
>>224
お、ナカーマ。
俺テナー61についてたそのMP使ってるよ。さすがにリガチャーは違うけど。
このレール付きMP・リガチャー共にもう生産されてないんだってね。

240:名無し行進曲
08/05/09 01:28:11 2tgmtre+
>>224です
このMPをまわりで使ってる人って全く居ないんですよ。
こんなふうにレールが付いているMPって他に無いですよね?


241:名無し行進曲
08/05/09 13:23:39 rwC44BGA
ない
リガチャーもBGとかロブナーのソフトタイプ以外合わない

242:名無し行進曲
08/05/09 16:50:24 6i6nHmKZ
金欠につき吹奏楽やってたころのテナーサックスを手放そうと思うのですが
どなたか買い取っていただけませんか??
型とかよくわからないので興味のある方はメールくださいm( )m

380japan@gmail.com

243:名無し行進曲
08/05/09 17:23:06 rrROY+wW
>>242
吹奏やってて型がわからないってw

244:名無し行進曲
08/05/09 17:27:14 6i6nHmKZ
>>243
よくわからないんですよね中学校のとき
吹奏楽やってて、、楽器とかまったく興味なかったので

型はどこみればわかりますかね
興味がありましたら一通り写真撮ります

245:名無し行進曲
08/05/09 18:25:33 bZszMK0q
せめてメーカーとお前の年くらいかたらどうよ
40過ぎのオッサンが中学時代に使ってたのと今高校生になったばかりのやつが
中学のとき使ってたのじゃ、メンテにかかる費用だってぜんぜん違う

246:名無し行進曲
08/05/09 18:26:50 bZszMK0q
メンテ?じゃなくてリペアか
訂正

247:名無し行進曲
08/05/09 20:51:31 6i6nHmKZ
本当にに無知でごめんなさい。。
こんなくさいはなしして申し訳ないですが、事情があって学校をやめてしまって
これから家を出るのでお金が必要なんです

現在17歳で男です
ヤマハのサックスです

 

248:名無し行進曲
08/05/09 22:10:26 6i6nHmKZ
画像うpしました

URLリンク(applis.servehttp.com)
こちらの00013637です

パスワードは yamaha になります

マウスピースは純正の物ではありません
お恥ずかしながら、歯型がひどくて交換しました^^;
交換後、歯形を保護するシールを付けたので大丈夫かと思います

あとネック?っていうんですかね、あそこの部分のエンブレムが外れています・・・ごめんなさい

他、リードケース、コルクグリス、電子メトロノーム
少ないですが付属品はお付けします

全体的に傷、へこみが多いので
ご理解いただける方のみお願いしますm( )m

249:名無し行進曲
08/05/09 22:10:27 5+iMc0r+
>>240
オットリンクのメタルは同じような出っ張りがあるが、
幅も違うし直径も細いからソプラノ用マウスピースに
であってもテナーかバリトン用のリガチャーが使える
かも知れない。















250:名無し行進曲
08/05/09 22:13:33 44mHSvB5
とりあえず、楽器構えた時に右手の親指かけるとこの7cmくらい下くらいにYTS-〇〇とかって書いてあるとこの写メうpだな

251:名無し行進曲
08/05/09 22:20:15 6i6nHmKZ
>>250
これが型なんですね!
ありがとうございました

YAMAHA
YTS34Ⅱ
013999
MADE IN JAPN
って書いてあります

楽器のほうが反射してうまくとれないので、うまくとれたらうpします!

252:名無し行進曲
08/05/09 22:49:28 bZszMK0q
34Ⅱか・・・

253:名無し行進曲
08/05/09 22:54:39 bZszMK0q
美品で5万台
その状態なら俺は出せても3万5千が上限
URLリンク(aucfan.com)

254:名無し行進曲
08/05/09 22:57:14 bZszMK0q
ちなみに>>253はYTS-32で検索してるけど、実際YTS-34で検索してもほとんど商品がないw
無理矢理一番近いモデルで探した。

255:名無し行進曲
08/05/09 22:58:14 6i6nHmKZ
>>253
3万5千円で構いません
ご検討くださいm( )m

256:名無し行進曲
08/05/09 22:59:21 6i6nHmKZ
>>254
そうですか・・・いろいろありがとうございます

257:名無し行進曲
08/05/09 23:01:00 bZszMK0q
レス早っ(汗

まぁも少し高値つける人いるかもよ?
待ってみ

その間双方の安全確認のために「代引き郵便」の使い方でもぐぐっとけばいいんじゃね?
どこに住んでんのか知らんけど手渡しできる相手が見つかる可能性は低いだろ

258:名無し行進曲
08/05/09 23:01:49 bZszMK0q
また間違った、双方の安全確保、な(汗
俺間違いすぎwww

259:名無し行進曲
08/05/09 23:02:51 tJ4Tr+5P
最後に調整をしたのはいつですか?
どこのお店でやってもらいましたか?

260:名無し行進曲
08/05/09 23:04:41 bZszMK0q
ついでに購入時期も書いとけ

261:名無し行進曲
08/05/09 23:05:00 6i6nHmKZ
>>257
スレリンク(suisou板)
よくわからないですがこちらの260さんがインペリオン一世?だとかなんとか言ってました

代引きについて調べてみます!

262:名無し行進曲
08/05/09 23:07:27 6i6nHmKZ
>>259
何年前でしょうか・・・5,6年前ですね
一度タンポ?だかがおかしくなってお店にだしたので
そのときいろいろやってくれたはずです

>>260
何年前でしょうか・・・6年前でしょうか・・・

なんかすみません曖昧で^^;

263:名無し行進曲
08/05/09 23:14:45 bZszMK0q
>>262
お、語ろうスレに救世主北ね
よかったじゃん

願わくはあれが信用できる相手であることを祈るよ

264:名無し行進曲
08/05/09 23:23:02 6i6nHmKZ
>>263
代理出品から予想される詐欺はあるんですかね・・・
非常に怖いです・・・


265:名無し行進曲
08/05/09 23:27:09 bZszMK0q
どうだろうな、オクも結構詐欺横行してるらしいし
本当は第三者立会いで、実際会って買い取ってもらった方が安全なんだろうけどね。

266:名無し行進曲
08/05/10 00:01:30 vyvdd6Tn
最近ではmixiでも詐欺があるからな。

267:名無し行進曲
08/05/10 03:06:06 xfZ4kGvl
URLリンク(comm.mbga.jp)

268:名無し行進曲
08/05/11 14:44:58 PrkCIyzZ
YAS-875EXってなんでEXなのか考えたことのある奴いるか?
排除(Exclusion)って意味なんだってさ。ヤマハにしては洒落てるよなw
最初は遊戯王EXとかストリートファイターEXみたいにただ単に格好付けてるだけだと思ってたけど。

269:名無し行進曲
08/05/12 01:09:45 A0ARPhw6
エキスパートじゃなかったんだ。

270:名無し行進曲
08/05/12 11:15:59 uZSmcy8A
エクセレントだろ?

271:名無し行進曲
08/05/12 17:05:14 kqlt2kcK
イグザンプルに決まってんだろ

272:名無し行進曲
08/05/12 23:23:47 +PfYcdTB
EX = execution じゃね?

273:名無し行進曲
08/05/12 23:57:10 Kiypd96s
excuseだと思う。

274:名無し行進曲
08/05/13 00:27:56 XzwsOC/0
exclusiveじゃないの?
確かに排除・排他的って意味はあるけどそれはあまりに直訳だ。
もうちょっと調べてみな。日本語の意味に囚われずに意訳するんだよ。

275:名無し行進曲
08/05/13 00:38:47 pFhQqjS9
>>268
ヤフ奥で出品者が言ってたやつだろ?
でも製品名に付くEXはたいてい「エキスパート」のことを指す。
これはおそらく世間の常識だ。
「排除」は確かに洒落てるかもしれないが、ヤマハがそれを意図して付けたかどうかは知らん。

276:名無し行進曲
08/05/13 01:19:26 qpOtJdBI
ってか、意訳も糞もexclusiveには「高級な」って意味があるし。

277:名無し行進曲
08/05/13 21:07:19 xL60NH+p
まえ、ヤマハエレクトーンにもEXってあったよ。

278:名無し行進曲
08/05/13 22:40:38 CjqJrQ4X
数日前にYTS34Ⅱを売りに出したものですが
取引相手と連絡が途絶えため
再度買い取ってくれる方募集します

しっかり楽器をみてみましたが本体のへこみはラッパの部分に2箇所
ネックに4.5箇所です
すり傷はとても多いです

吹いてみましたがキレイな音で鳴いてくれました
タンポは大丈夫のようです


380japan@gmail.com


279:名無し行進曲
08/05/14 00:36:50 qcPCesZR
まずへこみ箇所の拡大写真をアップ
話はそれからだな
タンポは経年劣化が激しいと、
通常音階が大丈夫でもサブトーンが全く出せなくなることがある
サブトーン出る?
出ないと購入後に5~8万くらいかけて全タンポ交換が待ってるからね…。

280:名無し行進曲
08/05/14 01:13:45 SbXfKQEU
URLリンク(pict.or.tp)
URLリンク(pict.or.tp)
URLリンク(pict.or.tp)

こんな感じです。見づらかったらすみません
あと前にも書きましたがネックのエンブレムがありません

サブトーンなんて技は持ち合わせておりません・・・orz
通常音階の確認のみです

よろしければ吹きにきてください@長野



281:名無し行進曲
08/05/14 01:58:23 qcPCesZR
YAMAHAのネックってたしか1万5千くらいだったか…本体はそのベルの2箇所以外傷なし?

残念ながら長野は遠すぎだなww

282:名無し行進曲
08/05/14 02:15:54 8V0RJx+3
携帯から失礼します

本体のへこみは、なめまわすように見ましたがその2箇所のみです

前アップした写真を見ていただくとわかりますが、すり傷はかなりあります


283:名無し行進曲
08/05/14 02:22:44 qcPCesZR
幸いYAMAHAはネックが1万5千くらいで安価な部類だからな
あととはタンポの状態と値段次第で引き取り手出てきそうな気もするが…

284:名無し行進曲
08/05/14 13:04:47 8V0RJx+3
値段は希望価格提示していただければ極力応じます
メールください

285:名無し行進曲
08/05/14 13:54:24 jGoTXJLo
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

286:名無し行進曲
08/05/14 14:39:08 iHGdyNVx
凹み修正、タンポ交換にリペアで8万はかかるかな?


287:名無し行進曲
08/05/14 22:26:38 qcPCesZR
>>286
凹みってベル付近なら意外と安かったはず
価格はぼ全タンポ交換にかかっているといっても過言じゃないんじゃないかな?

>>280はとりあえず楽器屋で全タンポ交換の必要があるのかないのか見てもらったほうがいいと思うが…
でなければ全タンポ交換が必要という前提の価格に甘んじるか。だな。

288:名無し行進曲
08/05/15 00:57:33 +uYH0aKM
ってか、楽器屋に売ればいいじゃん。
買い叩かれるように思えるかもしれないが
調整にかかる費用を思えば仕方がない。

自分と中古楽器の間に信頼できる知り合いしかいないって
場合以外は、買う方だって多少高かろうが、ちゃんとした
楽器店の方が、調整して保証もついて安くメンテしてくれる
から、結局安いんだよね。特に入門機を買うような場合はね。

289:名無し行進曲
08/05/15 00:59:25 tPsSKd8t
>>287
楽器屋でみてもらってきます

また後日結果報告させてください

290:名無し行進曲
08/05/15 23:00:44 ajjUgVIw
ところで誰か34Ⅱの件かメールした奴いるの?

291:名無し行進曲
08/05/17 00:38:28 V5s0bi5p
誰もいないのか・・・

292:名無し行進曲
08/05/19 19:09:34 sHnR7mUE
G1ネックのGPって店頭に在庫あるもの?

293:名無し行進曲
08/05/19 22:37:21 4/ARISSJ
都内の楽器店ならあるよ。

そういえば誰か新製品のG3ネック吹いた?
別にインプレを希望するつもりは無いんだけど、形状の違いってあった?

294:名無し行進曲
08/05/19 23:20:17 sHnR7mUE
>>293
都内…か。
大阪はどうかな?

295:名無し行進曲
08/05/22 01:17:37 AQ41tu+D
大阪(関西)でヤマハのネックを試奏・・・・あんのかそんなトコ?

そう考えるとヤマハも売る気があるのか疑わしいね。
3~7万円する商品を試さずに買う人間がどれだけいるのか。

バカか、金持ちか、あるいはその両方か。(バカで金持ち)


296:名無し行進曲
08/05/22 01:51:33 diGo4wqZ
3~7万円で金持ちwwwwww
君中学生?
失業者?
プータロー?

297:名無し行進曲
08/05/22 03:59:31 JQk0BhyQ
>>295
いや、普通に数件あるよwww

>>296
むしろ、俺は3~7万のありがたみが分かってないってことは、
どう考えても、一人暮らししたこと無いだろ。プータローor親の金食い虫
7万あれば、家賃除きで余裕の1ヶ月生活できちまうよ!!

で、大阪の某D楽器に先週行って、G3GL&SP吹いてきました。
ちなみに楽器スペックはコレです。

楽器:アルトEX
MP:Selmer s90 180
リガチャ:GG
リード:バンドーレン3半

個人的感想になるけど、こんな感じ。



298:名無し行進曲
08/05/22 04:07:21 JQk0BhyQ
【GL】
第一印象は・・・
G1の抵抗を取り払って、響きをさらに明るくした感じ。
ピッチが合いやすいだの書いてただけあって、
G1より取りやすかった。今のG1では抵抗が強く感じる人とか、
もっと明るさを求める人にはお勧めできると思う。
でも、逆に言えば抵抗が少ないだの、音がスカスカに感じるだの、
音の芯が無いだの・・・ってな感じですかな。
タンギング等のレスポンス自体を言うと、G1から特に変化なし。
あと、MPのセッティングを選ばないと、人によっては使えないかも。
ちなみに、俺は抵抗を求めるんであんまり・・・・。

【SP】
第一印象は・・・
G1?見たいな感じ(笑)。ややこしいけど、第一印象は
G1GLのキャラ+若干の抵抗+若干の明るさ+SP特有の響き。
GLみたいな軽い明るさは、SPにしたことで減ってる。音の明るさを少し残した感じかな?
抵抗はG1軽々吹けたら余裕でいけるレベル。ただ、その抵抗の効果か?
G1で少し感じる高音の薄さが無くなって、
しっかりと芯の有る音になる。だからと言って、重くは無い。(俺は好みだった)
あと、高音全体のレスポンスは良くなってるかな。
欠点はしっかり吹き込まないと鳴らないだの、低音域は
肺活量がないとお陀仏になるだの。
問題はホールで吹いたりしないとSPの本領発揮が見れないことかな。
ちなみに、まだ製品の安定がなさそうなんで、
買わなかった。あと、GPは製造まだらしいよ。

299:名無し行進曲
08/05/22 19:16:08 JQk0BhyQ
ああ、ごめん。誤字脱字いっぱいだわ。夜勤あけでぼーっとしてたんで。。。

300:名無し行進曲
08/05/22 19:20:09 ehU0FDug
前にテナーサックスを出品したものです

先ほど楽器店にいってきました

タンポの状態は問題なかったようですが
へこみが2箇所あるので2,3万は価値が下がるといわれ買い取るなら3万とのことでした


楽器店のおじちゃんが吹奏楽の顧問と知り合いみたいで、話が盛り上がり
そのまま流されるままにおじちゃんに3万で買い取ってもらいました。

思い出もたくさんあったので引き取られるときは少し寂しかったです


興味を持ってくれていた方すみません・・・
そしてありがとうございましたm( )m



301:名無し行進曲
08/05/23 00:01:54 Ors3Nr5i
結局最初の奴に35000で売ったほうが高かったってオチか。
まぁ本人が納得してるならいいんだろうけど…。

302:☆いちご☆
08/05/23 21:17:11 Wyx1DYkf
すいませーん;;・・。。。
変な質問なんですけど、カスタムアルトサックスと普通のアルトサックス
ってどう違うんですか??

303:名無し行進曲
08/05/23 23:20:26 l4eCPcBh
マルチすんな

304:名無し行進曲
08/05/24 01:07:39 axi/WOOj
>>302
カスタム=YAMAHA内で一番すごいサックス
それ以外=それ以外

はい、終了

305:名無し行進曲
08/05/24 01:54:57 +fOMmxoD
差し支えなければ関西(大阪)でヤマハのネックを試奏できるお店を教えてください


306:名無し行進曲
08/05/24 17:34:39 Df/9ukl3
>>302
鳴り方が違う。

それ以外は広がりのある音がする。
その分、初心者には音のコントロールが容易。
上級者が使うともう少し難しい楽器を使いたくなる。
万人向け。

カスタムはまとまった鳴りで締まった音がする。
その分、初心者には扱いが難しいが、慣れてる人にとっては表現の幅が広くなる。
上級者向け。

>>305
ヤマハ心斎橋店があるでしょ。


そういえば、心斎橋店にオリジナル商品としてヤマハ用の総銀製サムフックを売ってるらしいね。
どっかのホームページで使ってる人を見たことがあるんだけど、だれか知ってる人いる?

307:名無し行進曲
08/05/24 20:57:31 aFTjnn9b
>>306
モバゲーですかぁ?www

308:名無し行進曲
08/05/24 23:38:04 axi/WOOj
>>305
今サックスフェアをやってるD楽器も試奏できるよ。(がんばってしらべて)
YAMAHAも売り切れて(絶対ないけど)なければあるとオモ。

>>総銀製サムフック
全然しらなかった。一度心斎橋店に行った時に見てみるぜ

309:名無し行進曲
08/05/30 01:08:58 FR352zmH
すみません。ちょっと相談に乗ってください。
YTS-475とYTS-275のどちらかを購入しようと思っています。
予算的には、YTS-275の方が良いですが、高い買い物なので慎重に考えてます。
どちらが良いでしょうか? 音とか違いますか? 

310:名無し行進曲
08/05/30 06:27:06 z9oVPpw6
475買う奴の気が知れない。
安さで選ぶなら275、大差がない
品質で選ぶなら62、雲泥の差…



311:名無し行進曲
08/05/30 08:22:27 ajoRdt5j
カローラとかサニーとか、もっと出そうと思えば買えるけど、性能的には十分
という人向けじゃない。475は。

312:名無し行進曲
08/05/30 08:41:23 z9oVPpw6
ある種、金持ちの機種だよね、475は。
本当にお金ない人なら、コストパフォーマンス高い275か、
ちょっと余分に出してでも、一生使える高品質62選ぶもん。
475ってなんなの?っていつも思う。
確かに吹奏感は軽くて、吹いてて気持ちいいけどね。だけどそれなら62だな~って

313:名無し行進曲
08/05/30 18:59:30 /LuxzVB1
ソプラノなら475でも許すけどテナーならせめて62あたりをオススメするよ。
ソプラノはある程度良いものを作らないと使い物にならないから同じ475といってもしっかり作られている。
YTS-475の場合は結構いい物だとは思うけど、
いずれ買い換えるというのならその下の275で練習してから買い換えるのもいいかもしれない。

314:名無し行進曲
08/05/30 20:08:22 gdm6WURe
昔なら23はhighF#が無い、32はある、で差があったんだけどねー
見目だけなら何も差が無くなった品ー、275と475

475でも特に問題ないけど、62との物の差が価格差を凌いじゃって

315:名無し行進曲
08/05/31 01:30:32 /DO87r+S
URLリンク(www.youtube.com)

これ音色が独特。
ヤマハカスタムにセルマーネックの組み合わせ。
ヤマハ特有の温かさが無くなって爽やかさがプラスされた感じかな。

316:名無し行進曲
08/05/31 07:38:31 2lgvcDdg
>>309さん
亀ですが…

どうせ買うなら思い切って62がよろしいかと。

275 475はいずれ買い替えたくなりますが、62なら長く使えますよ。

私は875無刻と62で悩みましたが、パワフルで厚みのある875。しなやかで艶やかな62。
結局私は875にしましたが、62も良かったなぁ…と思わせるほど。

価格と実力を考えると475より62です!

携帯から長文すいませんでした。


317:名無し行進曲
08/05/31 08:26:44 x2Ibqsum
62は値段的にきついって言うんだったら
信頼の置ける楽器屋で62の中古って言うのもありかも。

318:名無し行進曲
08/06/05 02:27:03 aQujLfZl
みんな親切だなぁ。
62の中古、 そ れ だ !!!  予算は15万かな。

売り払っても10万くらい残るだろうから結局経済的。
個人的には62と475の間には明らかにグレードの差があるとおもう。

475と275は姉妹だけど。(出来の良い妹、とかねw)






319:名無し行進曲
08/06/05 23:07:41 GlzqXPg6
それが1番賢い。
ちょっと借り物の275吹いた事あるけど、普段使っている62がいかに本格的なのか
よくわかった。

320:名無し行進曲
08/06/08 16:19:19 P50xb6gZ
凛之介が2ちゃん荒らしの張本人だろ(*´Н`*) 
mixiの各スレでも暴れまくってるしな。威勢だけはいいDQNかよ

321:名無し行進曲
08/06/09 22:22:39 MCpV5EoX
誰?

322:名無し行進曲
08/06/14 16:08:24 +KeYZZWt
275で十分じゃね?

323:名無し行進曲
08/06/14 16:24:04 JTYxo8r7
十分十分。
べつにサックスで飯喰うわけじゃなし。

324:名無し行進曲
08/06/15 00:26:24 7w/gyA1b
バリトンのカスタムまだー?

325:名無し行進曲
08/06/15 00:54:04 6DvvtPhq
バリのカスタム出すらしいね。

326:名無し行進曲
08/06/15 01:46:54 gPk/IkVb
いつごろ?

327:名無し行進曲
08/06/15 02:19:30 Eo3OSnS9
ぷりんって誰?

328:名無し行進曲
08/06/15 13:41:42 6DvvtPhq
>>326
まだわからない。開発協力者はクラシック奏者とのこと。

>>327
mixiで暴れてる人だってさ。

329:名無し行進曲
08/06/16 04:45:52 YSSgLQls
>>325
…と、言われ続けて十年ぐらい経つ希ガス…

330:名無し行進曲
08/06/16 20:43:43 YSSgLQls
亀だが…

IDが…YSS。

331:名無し行進曲
08/06/16 23:11:36 r5FBBLk+
YSS82Z(RS)まだ出ないね…  …
バリのカスタムもそうだけどさ …

332:名無し行進曲
08/06/19 00:40:14 5+QERYts
ヤマハのカスタムには似たような商品があるようですが(875と875EX)
どちらがオススメですか?
ちなみにプロはどちらを使ってるのでしょうか?
吹奏楽部で使い、部活の引退後も吹いていたいと思っています。

333:名無し行進曲
08/06/19 00:47:03 VhHKbMsz
どちらもオススメです。
どちらもプロが使ってます。
あなた自身の好みで選んでください。
一言で言えば875は重め、875EXは軽めです。

334:名無し行進曲
08/06/19 02:47:35 FYB2/MSb
バリサク、カスタムでるのって本当に?

62買ったばかりなのに・・・

335:名無し行進曲
08/06/19 11:50:06 k5mWVk4u
>>334
出るぞ出るぞと言われ続けて早3年といったところか。きにすんな。

336:名無し行進曲
08/06/19 12:20:45 M4vuBO1P
いや、もっと前からだろ。
田中さんがプロトタイプから62IIに替えたという2~3年前の情報以降、かえって開発のウワサは低調になったと思う。

337:名無し行進曲
08/06/19 16:25:42 uKZv/NDl
田中さんってトルヴェールの?


338:名無し行進曲
08/06/23 18:02:54 ONxY8XzF
YAMAHAで今出してる純正タンポって、31だと使えないって聞いたんだけど
31と他のモデルのタンポってどう違うか知ってる人いますか?
ちなみにテナーです

339:名無し行進曲
08/06/25 23:48:14 4ztc3ePj
純正タンポ1セットのうち、サイズが31とちがうものが何個かあって
全数は使えないということでしょう。サイズがちがうものは寸法を
指定してバラで買えばいいと思います。

340:名無し行進曲
08/07/05 22:48:40 rwcnijx1
カスタムバリトンまだまだかかるみたいですね。
ヤマハの方に聞いてみたらまだまだであと2、3年は無理だろうという話。
田中氏はアルトやテナーの吹き具合に少しでも近付けるようがんばるとの話



341:名無し行進曲
08/07/05 23:29:47 Fl44N1bQ
ソプラノ、アルト、テナーは須川さんが制作に携わっていたんだよね?でもバリになるとやっぱり田中さんなんだな。
バリのカスタムに大いに期待だわ。

342:名無し行進曲
08/07/08 13:19:19 SQ9J7S/a
だからエリック宮代みたいに須川さんのイニシャル付けなかったのか…。

343:名無し行進曲
08/07/09 15:18:21 J/d8B0xZ
>>336
プロトタイプまで行ってたのか。まだ、ゼロに近い研究段階と思ってた。

>>340
現時点でも、YAMAHAのバリはすごく持ち替えやすいよな。
特に現行のシリーズになってから強く思う。

344:いちご(・v・)
08/07/09 19:51:52 E3A7VL40
わたしは、吹奏楽3年で、アルトサックスを
ふいてるんですけど、、
1年の時から、なおらない事がひとつあって
それは、
音のことなんですけど、、
一人で練習してるときは、周りからも
大きい音やね~とか、いわれるんですが、
合奏になると、どうしても、自分の音が
聞こえなくて、他の音に消されてるってかんじなんです。。
今の入ったばっかりの1年の音のは聞こえるんですが、
わたしの音はなんか、響いてないかんじで
よく、音が細いっていわれるんです、、
なんか楽器の中で、音が、こもってるかんじが
するんですけど、
どうしてなんでしょうか。
それをなくすには、どうしたらいいんでしょうか。
すいませんが、お助けください!!

お願いします!!!



345:名無し行進曲
08/07/09 19:56:18 DFWCShZF
>>343
確かに今のままでもおkだね。

YBS-41ⅡにHighF#付けてくれたら買うのに…

346:名無し行進曲
08/07/09 19:56:57 DFWCShZF
ごめん…ageてしまった…

347:名無し行進曲
08/07/09 20:27:23 arQbDh/z
EXって狂いやすくないか?

348:名無し行進曲
08/07/09 22:38:22 RCmT/Z8V
私もEXのアルトを使ってますが最近音程が狂ってきてる気がします。いくら音程が良い楽器と言っても狂うものは狂いますよね。
なかなか調整に行けないのですが何か解決策はありますか?

349:名無し行進曲
08/07/09 23:16:53 q7J/QOLx
YAS-875EXかヤナギサワの991を買うか悩んでます。
予算的にはどちらも一緒なのですが...
試奏してもどちらも負けを取らずいい楽器です

今は彫刻がいい875EXにしようと思ってるのですが
コンクールシーズンの今,ピッチが合いやすい方を選ぼうかと思ってきました。

YAS-875EXを使ってる方,もしくはヤナギサワのA991を使ってる方,ピッチはどうでしょうか?

350:名無し行進曲
08/07/09 23:31:10 LqmwyW4t
EXで良いんじゃないの。
ヤナギとヤマハの音程傾向の違いはあるけれど、自分でこの音はこのくらいこうなるって把握しておけばどちらも問題ない。

ヤマハの方が弾はあるだろうから選びやすいという意味でEX。
今のG1ネックなら極端に高音が上ずることもないし、開放Cis、低音Dが低くなりすぎない個体を選べば音程については大丈夫だと思う。
あとヤマハで意外と危ないのがオクターブキーを押したA。ここもチェックしたい。


351:名無し行進曲
08/07/10 06:40:42 JB56oR3u
>>348 調整しないで解決するなら あなたのEXを捨てることです。
ヤマハの音程が良いというのも、調整あってのこと。調整が狂えば使い物にならなくなります。もっというと、音程悪いまま固まって
使用不能状態に陥りますね。他社製品のように「ごまかして」使うことは諦めましょう。
ヤマハは永年使っているけど、須川が関わってよくなったのは調整、あとキーポストその他の変更。



352:名無し行進曲
08/07/11 07:54:25 wS/RxDxh
>>348
気候のせいだろ~音程狂うのがわかるほどだったらもっと明らかに故障して出ない音もあるくらいだ。

353:名無し行進曲
08/07/12 00:34:32 NV/45of4
>>344
俺も同じ経験がある。
一部の機種かもしれないけどヤマハのサックスは
(音量じゃなくて)音色的に埋もれやすい傾向があるかもしれない。
それと自分には聞き取れないけど他の人にははっきり聞こえているということもあるようだ。
その一年の子は自分ではどう思っているんだろう?
同じ悩みを持ってる子が他にいないか聞いてみた?
案外同じことで悩んでいるかもよ。

それと自分にはこもった音に聞こえても他の人には良い音に聞こえていたり
全くその逆という場合もある。
他の人の音を聞いたり、逆に聞いてもらったりして
お互いの音色の特徴とかを掴んでおくといいかも知れない。

いずれにしても音量じゃなくて音色の問題(たぶん)と理解しておくといいと思う。

354:名無し行進曲
08/07/12 01:31:31 KLf7veta
>>349
YAS-875SPという楽器を使っています。試作販売みたいなものでEXと同じ仕様のものです。
音程は取り易いです。以前は他の楽器を使っていましたが初めてヤマハを吹いたときに
感じたのはとても楽に吹けるということでした。吹いていて楽しい楽器だと思います。

ヤナギサワは吹いたことが無いのでなにも言えませんが、
どちらの楽器も一度、他人が吹いている音を客観的に聴いてみて、
それらを判断材料にするというのも一つの手です。


355:名無し行進曲
08/07/15 00:11:50 Z15311AZ
>>349
個人的にはヤマハの方が癖を掴むまでが早いので楽だと思います。
でも根本的に今から楽器買ってもコンクールに間に合うんですかね?
新しい楽器の慣らしは時間を掛けるべきだと言いますが…

356:名無し行進曲
08/07/17 20:58:42 +BwQPbhY
誰が吹いてもピッチがよくて音色がいい楽器なんてあったらこまるけど。


357:名無し行進曲
08/07/17 21:08:28 Ig8cRko6
YAS-855好きでした。
友達のを吹かせてもらったのですが
明るめに音が広がる感じが、私好み。
でもYAS-62を買ってすぐだったので買い換えることも出来ず・・・
今度買うときは82zにしようかしら。

358:名無し行進曲
08/07/17 22:22:37 mXncqCGx
>357 そもそもその買い換えに意味があるか不明な件について。
いや、WOFとかなら納得します。

359:名無し行進曲
08/07/18 08:12:19 Xc+wne8j
YTS-855ってあったの?なんで855は売れなかったんだろうね?YSS-62Ⅱってあったの?

360:名無し行進曲
08/07/18 19:58:47 n5r58C8u
>>357
875EX吹いてみては?

361:名無し行進曲
08/07/18 21:58:41 45ISczYs
>>344
カメレススマソ。答えは簡単。目立ってないことは良い事。
音がブレンドされているんだろう。それ以上は聞いてないから何もいえない。
それに、聞こえてなかったら、指揮者から注意されるよ。

>>348
主観だけど、ヤマハは音程が狂いやすいと言うより、
最近の楽器全般がくるいやすい傾向に有ると思う。
多分キーアクションを早くしようとした結果なのかな?(バネ等)。
僕は基本的に2~3ヶ月に1度行くよ。感じが悪かったら早くて1ヶ月弱で行く。
結局そんなもんなんだよ。

362:名無し行進曲
08/07/19 15:57:04 5phZsZUu
夏休みにバイトしてEX買おうと思うんだけど、そうすると購入が夏休み明けぐらいになっちゃうんだよね。
ヤマハ値上げするかな?値上げしそうなら親に頼んで早めに買おうと思うんだけど。
値上げするかな?

363:名無し行進曲
08/07/19 20:15:41 Y14D4NCb
アルトのEX,高音がひどい…

なんかコツありませんか?

364:名無し行進曲
08/07/20 00:26:06 4Dl+Mxz7
>>362
楽器屋に相談して予約しておいたら?
まともなところなら、値上げ前の価格で売ってくれると思うよ。

365:名無し行進曲
08/07/20 00:47:21 wuF6m70h
>>363
てきとーな質問なのでてきとーに答える。
かみすぎじゃね?

質問するときには答えやすい質問にしろ。
赤の他人がその2行でまともに答えられると思うか?

366:名無し行進曲
08/07/20 02:33:36 C/vWqytQ
ちゃんと調整された875で音程がヒドイ、と言うなら
あとは吹いてる人間がヒドイ、としか言えないよな。

その875EXの個体がヒドイ、という可能性もゼロではないけどね。
ちなみに「ヒドイ」とは非道、「ひとにあらず」って意味だ。

お前さんの事だよ。






367:名無し行進曲
08/07/20 14:09:57 DbJMcgtK
EXの高音はどの個体も平均的に悪くないけどね。
正直ヤナとヤマハで相当悪い楽器を探す事自体無理がある。
>>366の言うとおり、吹いてる人が駄目。

368:名無し行進曲
08/07/20 14:45:36 +lGTxYd7
初めまして

今中2で学校のYTS34を吹いてるんですけど、6月の下旬875EXを買いました

コンクール前と言う事で34ででる事にしたんですけど、EXを吹いたときにどうしても抵抗感があります。

私の肺活量が足りなかったりするからなのでしょうか。

アタックもなかなか決まりません

MPはセルマーC☆、リードはバンドレン 青箱31/2

コツなどあれば教えて下さい

お願いします

369:名無し行進曲
08/07/20 16:14:40 diUH/GNV
>>368
肺活量ってより吐き出す息が弱くスピードが遅い。
少しリードも薄いのにしたほうがいい。
力まないで大きな音を出すロングトーンをする。
吹奏だと音量が求められないことがあるから
口先だけで吹く癖がつくと辛い。

370:名無し行進曲
08/07/20 17:41:10 xXK4+2tm
>>368
34吹く間はEX吹かないほうがいいと思う。

楽器の抵抗感で使うリードを変える必要があったりするし、楽器の癖やコントロールも違うだろうから。

私が同じ部にいたら「なんでコンクールで使わない楽器で練習する必要があるの?」と言うかも。


371:名無し行進曲
08/07/20 22:24:47 a0lG7MZP
>>368
慣れだよ。
他人の楽器を吹かせてもらった時はかなり抵抗が強いと感じた。
その楽器を譲ってもらって今も使ってるけど、いまはむしろ丁度いいと思う。
程よい抵抗感っていうのかな。
まだ楽器を買ったばかりで抵抗が強い楽器だと感じられるならそれはむしろいいことだと思うよ。
これからすこしづつ楽器に体が馴染んでいくようになるからがんばってみて。

372:名無し行進曲
08/07/21 02:23:17 ZzpawPy9
>>368
まずは楽器購入オメ。ASの前にTSのEXを買うとはかなり部活熱心ですな。関心します。
とりあえずは、今は34に集中した方が良いよ。それだけ抵抗に差の有る楽器を交互に吹くと、
中高生ならまずアンブッシュアを悪くしてしまう。
あと、今のセッティングが少し悪いんじゃないかな?34だとそのセッティングでもいいと思うけど、
EXだと少ししんどいと思う。一度バンドレンの3を試してみると良い。
ただ、リードの試行錯誤はスランプになる危険を少なからず含んでるから、必ずコンクール後にやってね。

373:名無し行進曲
08/07/21 19:36:43 eXzX5YI3
>>369
>>370
>>371
>>372

丁寧にありがとうございます

一年の10月末まではアルト吹きでした

それからテナーに持ち替えて楽しくなりました

>>372
セッティングはどういう様に変えたらいいですか?

いつもリードによってクセが違うのでリードによって変えてます

基本は髪の毛一本分下げてあとはその日のコンディションなどに応じてリガチャーをきつめにしたり、ゆるめたり、リードを下げたり上げたりしてます

374:名無し行進曲
08/07/21 19:58:25 pszHZzyH

それでいいんじゃん?

375:名無し行進曲
08/07/21 21:14:06 NfTaKlt+
基本は髪の毛1本分下げない。マウスピースの先端と合わせる!

376:名無し行進曲
08/07/21 21:32:25 RlQexOzP
いいや、ティップレールの中心でいいよ。マウスピースの先端に合わせたら、反応しにくくなる。
あと、リードの上下もいいんだが、リガチャの上下移動のほうが多用する。締め方は、ずれない緩まないが第一。


377:名無し行進曲
08/07/21 21:45:23 SXiW4n90
>リガチャの上下移動
これはどういうときに上に移動して、どういうときに下に移動してるんですか?

378:名無し行進曲
08/07/21 22:44:26 RlQexOzP
マウスピースの先端が「上」という前提だよ。 反応を速くするとき上、響きをつけたいとき下。
リガチャもいろいろあるから、多少の上下移動では効果ない、移動は逆効果というタイプもある。

379:372
08/07/22 17:17:59 KqJKK9bj
>>373
一言で言うと、自分にあっているセッティングをさがしてください。
現在のセッティングや、パーツのコンディション等が細かく分からないので、詳しくはいえません。ごめんなさい。
ただ、C☆のマウスピースには基本的にヴァンドレンの3番をあわせる、と考えてください。
そこから、薄いと思えば厚く、厚いと思えばメーカーを変えたりしてみてください。
基本を吹いて見なければ、自分自身がどれくらいの抵抗を好むのかも分かりませんから。
ちなみに、クラシックでリードにセッティングを左右されるのは良くありませんよ。
スランプや伸び悩みにつながりかねません。(無論、リードによって位置やリガチャーの締め方は変えますが)
基本的に自分の吹き方で楽にふけるもの(又はその様に調整したもの)のみを吹いてください。
だめだったリードたちはソッとカンカンにでも入れて、自分の好みが変わってきたと思った時に
試してみる程度にしてください。
あと、今の書き方を見るとリガチャーはセルマーの純正を使っているのでしょうか?
それなら、一度様々な物を試してみる事をお勧めします。(BG各種、バンドレン、ハリソン等)
リガチャーを変えただけで一発で良くなる事もあります。
最後にリードの位置を変えることですが、リードは下に下げてはいけません。
私はフュージョンジャズ、クラシックを吹きますが、
ジャズはまだしも、クラシックで下げるなど言語道断です。
確かに吹く安くなりますが、ノイズが入ったり、響きが薄れてしまったりします。
アンブッシュアにもいい影響をあたえません。基本的にクラシックでは
上げる又は左右に少しずらす、のみです。(詳しく言えばもっと有りますが・・・)
ちなみに私はリードを曲げたりもします。

長文の駄文になっていますが、参考になれば幸いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch