08/05/20 23:35:45 oC825Mfw
18日の好文館行った人いないの?
675:赤瀬
08/05/20 23:39:47 bPZGNfDR
まだこれからの定演って館山と仙高ですよね?うまいとこっていったら。
676:( ◆SWUlprBiSI
08/05/20 23:49:46 bPZGNfDR
実際なんだかんだで演奏重視で考えるとしたらもう宮城には館山か仙高の線しかないだろう、とついつい考えてしまう俺。。。笑
館山はうまいが演奏が平坦。優しすぎて面白みはない気が。。。
仙高は逆に力がありすぎる音で疲れる。。。
今年はどうなることやら。
定演が楽しみだな。。
677:☆
08/05/20 23:56:30 bPZGNfDR
みんなどこの定演いく???
私は中学生なんだけどパーカッションなのでパーカッションがうまい学校の演奏会に行きたいんですけど、高校のパーカッションが上手い学校ってどっかありませんか??
いままでいった高校の定演はどこも微妙なんですよ><!
なので、なるべくこれからある定演の学校で教えてください><
678:名無し行進曲
08/05/21 00:00:20 bPZGNfDR
仙高の定演っていつか知ってる人いない?
あと、どこでチケット入手できるかも教えてください。
679:名無し行進曲
08/05/21 00:44:15 iycapoti
677それは、勉強不足。1、まずは、金の許す範囲プロの演奏会行こうよ2、アンコン打楽器だけでもきいて高校のアンサンブル学とか、3、顧問の先生に聞いてみるとかさできることいっぱいあるんじゃないかな?
プロの音楽はやっぱりいいよ。微妙なニュアンスの扱い方とかね。なかなか団体でいると細かいとこ忘れがちなんだよね・・・・
ソロを学べば幅も広がる
と思うのは自分だけだろうか?
680:名無し行進曲
08/05/21 01:13:23 b+bXXD1u
いま県民会館を二日間満員にできるのは館山くらいか?
681:名無し行進曲
08/05/21 01:27:45 P7nk8++T
そうかも
682:名無し行進曲
08/05/21 01:31:15 oZyRhw4X
ところで,共学2年目の二高の吹奏楽部って
どんな様子ですか.
ある意味 ダークホース.
経験者沢山いそうで,男女比も適度で,1番
楽しそうな吹奏楽部の気がする. 想像ですが・・.
683:名無し行進曲
08/05/21 10:29:21 iHg11Dkk
>>672
石巻市民会館。
公称:定員1500人。
イズミティー21や仙台市民会館より僅かに大きく、遥かに古い・・・。
684:名無し行進曲
08/05/21 12:59:43 qeSOwv35
>>672
好文の定演行きましたよ
685:名無し行進曲
08/05/21 13:00:24 qeSOwv35
間違い
>>674
686:名無し行進曲
08/05/21 13:40:42 9UhXIQRT
土曜日、多賀城の定演行くんですが、曲何やるかわかる人いませんか?
687:名無し行進曲
08/05/21 15:12:16 qvb4g6rs
これからある宮城県の高校の定期一覧お願いします
具体的なレベルや曲情報も嬉しいです
山形からです
688:名無し行進曲
08/05/21 18:08:39 vuEprN89
>>687
>>573
689:名無し行進曲
08/05/21 19:52:19 Z9+UfjKf
>>687
URLリンク(mtwo.fc2web.com)
690:名無し行進曲
08/05/21 22:05:30 ncjnpMhv
>>687
5/24 多高、西高
5/31 塩女
しかわかんないです...
691:名無し行進曲
08/05/21 22:42:15 bNP+nLHk
>>687
5/24・25 館山
692:名無し行進曲
08/05/21 22:54:33 b+bXXD1u
>>689
あらら。。館山とかぶっちゃってる演奏会多いなw
693:名無し行進曲
08/05/21 23:54:44 iHg11Dkk
>>690
西高って石巻?
694:名無し行進曲
08/05/22 03:01:38 puJtBMae
去年突然現れたけど
宮城広瀬って今年はどうなんだろうか
695:名無し行進曲
08/05/22 12:23:22 3+lCNKmK
青葉泉のダークホース宮城広瀬
太白若林宮城野のダークホース聖和
利府多賀城石巻のダークホース好文館
696:名無し行進曲
08/05/22 20:49:31 +Vz01LrW
ケータイから失礼。
遅ればせながら利府乙
そして館山と被ってる哀れな多賀城に期待
697:名無し行進曲
08/05/22 22:19:00 r6eBLKw6
俺は多賀城行かずに館山行くぜ
土日の書き込みが楽しみだな
698:名無し
08/05/22 22:43:21 Hl89LHEn
5月31日って仙高と塩女かぶってますね。。。笑
塩女乙・・・・!
どんまい!
699:朶滋野
08/05/22 23:22:34 Hl89LHEn
館山と仙高って今技術面で言ったらどっちが上なのだろうか?
事実は5月24日の館山、5月31日の仙高の定演の1stを聞いたらすぐ分かることだがな。
僕は定演は毎年館山と仙高しか行かないが、どちらもまあ宮城では断トツといったところであろうか。
二高や学院ウルスラ聖和塩女南広瀬多賀城泉榴富谷向山など数々の高校があるが、やはり長年吹奏楽をしている身としてまともに聞ける高校の演奏といったら館山と仙高しか絶対的にないであろう。
去年で言うと、演出はクオリティが高いが演奏が崩れる館山、大曲や課題曲は定演の時期にしては確実に仕上げるが演出の見どころがない仙高。
今年の定演も楽しみだ。
館山、仙高の定演に行く人俺ももちろんだが批評頼む。
700:名無し行進曲
08/05/23 01:14:53 M3HZs2lT
何か大袈裟に論評しているが・・・
所詮レベルの低い宮城。館山だろうが仙高だろうが・・・。全国断トツ銅。
701:名無し行進曲
08/05/23 13:01:47 OXZm1UgE
ついに明日ですね!!
みんながどう思おうと勝手ですが、私は明日の館山の定演が楽しみです(^v^)
館山のみなさん明日は頑張ってください。
702:名無し行進曲
08/05/23 14:14:34 6P6OkbEw
明日4時半に仙台駅に着くのですが、泉館山の当日券って開演一時間前に行っても買えますか?
703:名無し行進曲
08/05/23 15:28:48 mBGLj0Mh
なんともいえないが館山の当日券って開場時間よりだいぶ前に発売開始だったような…
704:名無し行進曲
08/05/23 19:44:54 JZrtAxJw
>>702
確か13:00から当日券販売だったはず。
一時間前では危ないかもしれません。売り切れてそう。
705:名無し行進曲
08/05/23 19:58:35 UxKQOCM2
>>702 知り合いから聞いた話だと、当日券は100枚程度しか売らないらしいので、厳しいかもしれませんね…
706:名無し行進曲
08/05/23 20:41:21 mBGLj0Mh
>702
館山の定演は県内で一番人気があるから可能なら早めに来るにこしたことはない
しかも今年は東北大会の会場ということも重なってこの2日間はあなたのような県外の高校生がけっこう集まってくると思われ
707:名無し行進曲
08/05/23 21:04:04 6P6OkbEw
>>706
県外の高校生と一言も書いてませんが、県外の高校生ですw
しかし5時開場なのに1時から販売??
早めに行くことにします
708:名無し行進曲
08/05/23 22:33:43 JZrtAxJw
ついでに言うと、毎年みてるけど、開場の一時間前くらいから既に長蛇の列です。
いい席に座りたいのならば早めに行くべき。ギリギリだと立ち見ですよ。
709:名無し行進曲
08/05/23 23:13:00 WQ7LDTbe
ちょ、立ち見なんて許してるの?
710:名無し行進曲
08/05/23 23:14:34 I3yaTZHG
去年立ち見したなぁ・・・
711:名無し行進曲
08/05/23 23:19:43 kuT9eSfS
きっと二日公演にしたのは立見なくそうとしてだろうけど結局立見なんだな。
712:名無し行進曲
08/05/23 23:55:25 k/ek1IVn
>>707
もしダメでも日曜があるさw
>>709
県民会館って実は「立見席」が80席ある
けっこう知らない人多いけど
713:名無し行進曲
08/05/24 20:00:37 dDQxn8f2
館山高の定期に来てます新幹線でまで来てガッカリしてます
ポップスなんて選抜大会のパクリだらけですね
明日のチケット欲しい方がいたら譲ります
714:名無し行進曲
08/05/24 21:52:36 ygT0TWfD
選抜大会てなに?
715:名無し行進曲
08/05/24 21:55:27 NcbnVoGw
自分は感動した
716:朶滋野
08/05/24 22:14:30 2K6S5ZWo
館山の定演のことってどのスレに書かれてあるんですかね??
今日行かなかったのでぜひ感想聞かせてください。
あと館山の定演のことが多いスレも教えてください!
717:名無し行進曲
08/05/24 22:39:01 gPD732FP
館山の1日目はどうだったんだ?
できれば詳細を・・・
718:名無し行進曲
08/05/24 22:44:24 EcF6F7d3
713さん
そうなんですか~
選抜大会か~
719:名無し行進曲
08/05/24 22:48:03 U36xpsp/
1ステはさておき、2ステは良かったと思うよ。
バレエ?みたいなのも本格的だった。
自分は結構満足しました。
720:名無し行進曲
08/05/24 22:48:09 3YNzw8DH
館山今年は明らかに演奏力下がってる気がするな
ソロも全員イマイチ。
ミスが多すぎ。
721:名無し行進曲
08/05/24 22:52:09 rxxXQO3n
多賀城ゎどうだったの??
722:名無し行進曲
08/05/24 22:54:58 N0Dfo83R
館山1日目と
多賀城のレポして下さい
723:名無し行進曲
08/05/24 22:55:17 HNi+6p2d
館山の1stの曲聴いて、コンクール自由曲になりそうなのあった?
724:名無し行進曲
08/05/24 23:11:30 U36xpsp/
去年までの流れだと定演に演奏する曲ととコンクールの自由曲は別だと思うよ。
725:名無し行進曲
08/05/24 23:34:46 j8Rgv+ie
所詮館山はあの程度
726:名無し行進曲
08/05/24 23:53:49 0mGrZ+KZ
>>725
僻むなよw
と釣られてみる。
727:名無し行進曲
08/05/25 00:00:24 T66xhvDS
みーんな多高関係者??わらわら
728:名無し行進曲
08/05/25 00:14:21 Pmf/QAOq
今日多高行った人いる!?
俺が聞いた限りでは上手かった。
TPうますぎだろww
演出も割と凝ってて楽しかった。Hrは下手すぎるな。中学生以下だw
バストロも迫力あった。
なんか多高は埼玉栄色に染まってきてるきがするのは俺だけか?
729:名無し行進曲
08/05/25 08:19:51 10aqPBef
泉館山ってポップス全曲暗譜なのかよw
それだけで頭パンクしそう...
730:名無し行進曲
08/05/25 08:46:31 K7pGqz7v
演出どんな感じだったの?
731:名無し行進曲
08/05/25 09:56:53 jj8UY2np
ポップスどころか全ステ全曲、暗譜でやる高校もあるじゃん☆
732:名無し行進曲
08/05/25 10:25:57 56CPNWn/
俺は無理に暗譜しなくてもいいから丁寧な演奏聴かせて欲しいな。
733:名無し行進曲
08/05/25 10:30:49 Jn50Y7v4
今年の多賀城は
すごかった!!!
去年と全然違いましたよ。
734:名無し行進曲
08/05/25 10:45:49 b0joNYWI
館山去年と比べて全然騒がれてないな
735:名無し行進曲
08/05/25 10:56:46 ijbeuoxv
館山は全部コテコテで疲れる。まあ人の好みかな。
736:名無し行進曲
08/05/25 11:44:03 swC4lX/J
今年塩女どうだろ?
737:名無し行進曲
08/05/25 11:47:58 noHTrzrm
結構くるんぢゃないかなあ?
738:名無し行進曲
08/05/25 14:16:38 KMdpBchM
>>731
つつJ乙。
739:名無し行進曲
08/05/25 15:01:18 jj8UY2np
そう、暗譜高は榴ヶ岡さんの話。
定期演奏会見に行ったら全部暗譜してたー。
最近伸びて来てるし
740:名無し行進曲
08/05/25 15:07:27 fiUPG47l
多賀城行ってきた。1stは流れがグダグダだったと思うけど
2nd(ミス・サイゴン以降)は割と良かった気がする。
しかし全体的に雑(練習不足?)なところが目立った演奏だった。
741:名無し行進曲
08/05/25 16:32:15 CXhm0P9/
多賀城は行きたくなかった。
742:名無し行進曲
08/05/25 19:03:46 oAwu0dYI
携帯スマソ
>>741何故
743:名無し行進曲
08/05/25 19:41:55 CXhm0P9/
>>742なんか雰囲気が嫌
744:名無し行進曲
08/05/25 20:52:56 xsciMpPI
>>728
ホルンってみんなあんなもんじゃね?
てかホルンうまいのっているの?
745:名無し行進曲
08/05/25 21:22:21 4g3C/fTj
多賀城の演出は今年良かったと思うよ。
演奏もまぁまぁだったし。
館山は、やっぱり館山だった。
746:名無し行進曲
08/05/25 21:24:33 CXhm0P9/
コンクールどうなるか楽しみだ!!
塩女大編ry
747:名無し行進曲
08/05/25 21:50:55 10aqPBef
やるじゃん館山
748:名無し行進曲
08/05/25 21:53:11 4g3C/fTj
塩釜・石巻は、無難に多賀城、好文館、石巻・・・あと、塩女だな。
749:名無し
08/05/25 22:13:41 334CHm8e
てか。
塩女のこと書いてる奴とかいるがレヴェル低すぎ。
ここ吹奏楽部のスレだべ?
あんな中学の延長で遊びでやってるような半端な学校のこと吹奏楽っていえるか?
宮城のレベルの低さに・・・・
いくら宮城の吹奏楽のレベルが低くても、もっと上目指してる館山とか仙高あたりのレベルでいこうぜ。
750:名無し
08/05/25 22:25:23 334CHm8e
館山と仙高の課題曲、自由曲それぞれ知ってる人いたら教えてください。
751:名無し行進曲
08/05/25 22:44:16 ZMdaIJPI
>>749
そこまで言う必要ないんじゃないか。レベルがどうであれ、吹奏楽の話題なんだから。
ただ、例えば館山や仙高が話題に上がるのと違って、レベルの低い学校をやけに過大評価すると、関係者にみえて痛いだけ。
てかこのスレ書き込んでる奴は郡部の人多いんでしょ。
泉・青葉地区の学校の名前あんまり出てこないじゃん。
752:名無し行進曲
08/05/26 00:46:51 1lHTKZgy
館山レベル低いとか書いてるやついるけど・・・その演出ぱくってる宮城の高校は何だw
753:名無し行進曲
08/05/26 00:52:24 oQfGyBnJ
>>752
ぱくってるところあるの?
754:名無し行進曲
08/05/26 01:07:52 1FTL/jmp
>>752何処
755:名無し行進曲
08/05/26 01:34:09 DoFemhU2
館山楽しかったよ。
756:名無し行進曲
08/05/26 09:29:53 QRrlDXig
館山2日間とも立ち見だったようだね。(一日目見に行ったけど)
その集客力はやっぱすごいんじゃね~?
757:名無し行進曲
08/05/26 09:54:09 IuKIoI/s
誰か〇高の定演行った人いない?
感想よろしく
758:名無し行進曲
08/05/26 10:06:35 0XEkZi/D
昨日泉館山の定期初めていってきたけど、、、
あれで大した事ないっていわれたら他の学校は大変だと思う
759:名無し行進曲
08/05/26 10:34:08 ajDgU/aG
館山は比較の対象が違うだけじゃないか?
760:名無し行進曲
08/05/26 10:44:41 E2kEDd7l
>>757
行ったよ。割と人が多かった…
1stステージは良くなかったかな。劇は結構笑いがあったけど!
後ろに座ってた奴の批判が凄かったwww
761:名無し行進曲
08/05/26 11:11:11 aVplp/xP
いろんな学校の定演行ったけど、やっぱり思うのは
頭良い学校のほうが結局演出も良いんだよな。
762:名無し行進曲
08/05/26 11:15:45 1FTL/jmp
それは言える
763:名無し行進曲
08/05/26 12:02:03 ajDgU/aG
宮城の高校ランクを全く知らない関東人とかがニ高の定演いったら
実はめちゃくちゃ優秀な奴らなのに
「頭悪そうだなこいつら」って思われそうだが....
例外か?
764:名無し行進曲
08/05/26 12:18:59 jv6QMPJp
なんというか…
二高の演出は>>761の意味での演出とはちょっと違うのではないかと思う
765:大崎からこんにちは
08/05/26 12:26:57 lnYgbCrJ
仙高様が今年ジョイフル×2を初演だと騒いでおりますが
昨年も東海大高輪が横浜選抜でやっておりました
出演者なのでプログラムも持ってます
766:名無し行進曲
08/05/26 12:52:36 0XEkZi/D
東北初演とか
767:名無し行進曲
08/05/26 15:19:55 diYz63sI
暗譜にする意味がわからん。
演奏の質を自ら下げてるだけ。
768:名無し行進曲
08/05/26 16:11:28 0XEkZi/D
>>767
あんたのほうが意味わからんw
なんで暗譜で質が下がるんだよw
暗譜って楽譜を見ながら演奏するってことと同じだろww
演奏の質を下げてるのは動きだな
769:名無し行進曲
08/05/26 17:24:46 diYz63sI
一素人がどれだけ頭ん中に楽譜入ってるって言うんだよ。
そんな単純なもんじゃないだろ、楽譜って。
どれだけ演奏に必要な情報が詰め込まれてるのか。
天才指揮者じゃあるまいし、たかが音楽経験ウン年の学生が
私達は「暗譜で演奏出来ますよ」ってカッコ付けたって
それこそ単なるガキくさい演出に過ぎないん。
それをコンクールでやるなんて、それこそ愚の骨頂。
770:名無し行進曲
08/05/26 17:29:53 +Tc4uxvr
つ つ じ
771:名無し行進曲
08/05/26 18:26:42 diYz63sI
だからあの程度の演奏なんでしょ>榴
プロですら暗譜で演奏会なんかしないのに、高校生が生意気にカッコつけなくてイイですから
ちゃんと演奏して下さいよ。金取ってるんだから。
772:名無し行進曲
08/05/26 18:47:46 ajDgU/aG
どっちも一長一短あると思う。
例えばコンクールの曲なんて努力しなくても自然と暗譜しちゃうよな。
本番時期になって暗譜で演奏した場合と楽譜見て演奏した場合とでそんなに差がでるとは思えない。
むしろ暗譜でしっかり指揮見て周りの音に集中したほうがいい場合もあるかもしれない。
でも上の人のような考えの審査員がいたらマイナスイメージになるかもしれないことを考えると置いとくだけでもした方がいいのかな?
ソロコンとかは暗譜がけっこういるよーな(当たり前?)
プロでも協奏曲とかリサイタルなんかは暗譜もありじゃないか?
773:名無し行進曲
08/05/26 18:53:54 ZzjaynwJ
暗譜は勉強になるよ。耳に神経集中できる。
楽譜に書いてある内容がどうのって言ってる人いるけど、それは譜読みや練習の段階で消化してなきゃだめっしょ
774:名無し行進曲
08/05/26 19:41:50 1FTL/jmp
いや楽譜にはたくさん指示がかいてあるから見た方が
ただ見すぎはww
ずっと見てると音飛ばないし
775:名無し行進曲
08/05/26 20:51:57 +4bB5dep
楽譜見ながら耳で周りの微妙な呼吸や音程感じたり、メロディーや伴奏を俊敏に聞き分け尚且つその上での自分の役割を考えながら吹くんだ。自分は一番吹けてるよ!みたいな音はいらない。頭悪い奴は音楽なんて出来ない。以上。
776:名無し行進曲
08/05/26 21:28:17 0XEkZi/D
つ個人差
777:名無し行進曲
08/05/26 22:25:33 ucv45CYn
答えがないから不毛な議論だが収まったようだな
777
778:名無し行進曲
08/05/26 22:53:41 xRD4A93o
上のやりとりうるせww
779:名無し行進曲
08/05/26 23:05:20 ztYBDMHf
多賀城の感想求ム。
館山行って見れなかった。
780:名無し行進曲
08/05/26 23:25:07 diYz63sI
>>775が一番正論だと思う。全体合奏という区分上。
出来ないクセに暗譜で演奏する必要が無いだけ。
781:名無し行進曲
08/05/26 23:26:44 8dlF4S/R
県大会っていつかわかりますか??
782:名無し行進曲
08/05/27 00:01:42 Ub19ES9A
暗譜がいいかどうかなんてどうでもいいが
館山の暗譜は単純に座奏+譜面有では全員ステージに上がれないから
椅子無+暗譜になったと聞く
必要にかられて暗譜っていうのは現実にあるんだから
上で暗譜がどうこうって指摘はそもそも的外れなんじゃね?
783:名無し行進曲
08/05/27 00:21:05 V84IBKZy
>>782
いやいや。確かに全員のったらすごいことになるけど、館山が暗譜なのは単に演出のためでしょ。
譜面があったらあんなに動けないし、踊れないし、館山の定演が成り立たないよ。
784:名無し行進曲
08/05/27 00:56:19 YYzveHNl
多賀城も最後のほう、
楽譜なしでしたよね?
なんか、跳ねたり
動いたり、移動したり
していたので。
やっぱり演出によっては
譜面なしがいいのも
あるのでは?
785:名無し行進曲
08/05/27 01:22:29 cPkiI0iF
>>714
つ【URLリンク(www.hcf.or.jp)】
つ【URLリンク(www.nipponkousuiren.com)】
ま、宮城からかなり離れた場所でやってるから、宮城県民の認知度は低いんだべな。w
ちなみに、漏れは浜松大会・横浜大会・そして横浜が始まる前の年に開催された青森大会に逝ったことがある。
786:名無し行進曲
08/05/27 09:03:39 HgZ+NIMK
>>744
塩女だか市女だかのHrはうまい
787:名無し行進曲
08/05/27 11:24:16 dU/o70tm
市女じゃない??
788:名無し行進曲
08/05/27 11:54:31 krco6zuD
市女はうまい。
このあいだ〇高の演奏会行ったが猟犬のホルンのソリ…ww
789:名無し行進曲
08/05/27 12:21:55 YY48pz9q
>>786
確実に市女。
〇高ひどいのはHrだけではないww
790:名無し行進曲
08/05/27 12:42:15 krco6zuD
それは言えてるw
だがフルートピッコロは上手いと思った。
791:名無し行進曲
08/05/27 14:19:13 XPg4reuH
〇高って何処?
792:◇
08/05/27 17:33:11 U9KpNnT/
誰か日曜日の
東京佼成の演奏会
聴きに行った人いませんか??
793:名無し行進曲
08/05/27 17:38:31 K6MVQeKa
○高、課題曲は良かったけどカバレリアがイマイチだったな。
794:名無し行進曲
08/05/27 19:49:50 XPg4reuH
今東京佼成聞いてるww
795:名無し行進曲
08/05/27 20:11:46 jHVllOCe
〇高ペットとボーンも散々だったな…
逆に上手いパートってなに?
796:名無し行進曲
08/05/27 20:15:04 65tTGBzQ
フルート。あとは聞いたことないから分からん
797:名無し行進曲
08/05/27 20:24:12 rn8t1u90
T~T~Y~M~
798:名無し行進曲
08/05/27 21:06:13 KvxpYYgX
おまいら音楽やってるとは思えない性格の悪さだな。
音に全部出るぜ?
799:名無し行進曲
08/05/27 21:27:12 E/0MH3Zw
多高はー?
800:名無し行進曲
08/05/27 22:12:38 8c3qhjWo
なぜそこまで多高にこだわる?
答.多高関係者
801:名無し行進曲
08/05/27 22:33:16 AqBzZ0xP
館山去年と比べてどうだった?
802:名無し行進曲
08/05/27 23:55:12 mQbSkr4z
性格のイイ音楽家っているのか?
俺は知らん。
803:名無し行進曲
08/05/28 06:06:06 vSKX3ap1
>>802いると思うw
804:名無し行進曲
08/05/28 08:33:56 ZWkvtrQ5
多高関係者じゃないんだけど。
多高行かなかったから聞いてんじゃん。
805:名無し行進曲
08/05/28 09:02:12 4T8BsfQD
〇高サックスとか金8とか金だったのに…
あとパーカスフルートだっけ?
アンコンよかったとしても全体で合わなきゃ。
806:名無し行進曲
08/05/28 12:26:13 wykPnTHk
多高より館山の定演を選んだ人々は2ちゃんで騒いだりしませんw
だから多高ばかりw
807:名無し行進曲
08/05/28 13:06:28 vSKX3ap1
館山選んだ中の一人
▼\ /▼
\ \__/ /
〉 〈
i@ ・ @i
Г7(о ▽ о)
Ииr~つ ⊂~ヽ
и|〝 ゛|
`ヽ __ ノ
(uuノヽuu)
808:名無し行進曲
08/05/28 13:23:41 Tcw0SMnk
残すはセンタカ様とコンクールか
809:名無し行進曲
08/05/28 13:33:53 ZdbEG3Qd
そういえば多高のピカチューきもかったな
810:名無し行進曲
08/05/28 13:49:03 ZdbEG3Qd
フツーに可愛いだろ
811:名無し行進曲
08/05/28 14:47:43 Osr8/tY7
宮城の定演回るのは初めてなんだけど過去ログを見るに仙高と二高を見ればいいの?
館山は終わっちゃったみたいだし…。一足遅かった…
812:名無し行進曲
08/05/28 15:19:58 sfr1Qjc7
古高は?
813:名無し行進曲
08/05/28 16:34:52 y/QN57Zp
演出・演奏云々より、女子生徒がコスプレすれば観客増確実。
伝説の浴衣とかなw
814:名無し行進曲
08/05/28 17:04:29 qKD5ysZ0
あと何処の定演残ってる??
815:名無し行進曲
08/05/28 17:25:13 ZqKfht3F
仙高、塩釜、聖和、涌谷、利府?
ぐらいじゃない
816:名無し行進曲
08/05/28 20:23:01 EGpTg59a
多賀城のアカペラ?は自己満ww?
チアガールの服は萌えたww
817:名無し行進曲
08/05/28 22:04:18 Uozu6Ft/
チアガールに痛い奴ちらほらいたぞ
818:名無し行進曲
08/05/28 22:59:21 vcV3KmPY
チア結構可愛い子いたよな?痛いやつもいっぱいいたけどw
819:名無し行進曲
08/05/28 23:51:42 RbvEK41B
>>815 利府は終わったぞ!
そういえば去年は○高書き込みで荒れてたが
今年は多賀城が荒らしの対象なのか?
まぁ所詮田舎の学校しか書き込み対象にならない過疎な板だから
どうでも良いけどw
ここに書き込む暇あったらみんな練習しろよ!
820:名無し行進曲
08/05/29 10:48:41 fHYHpQIE
好文館の行った人いますか?
私行ってないのでだれか
感想お願いします!
821:名無し行進曲
08/05/29 13:46:24 sD7Q4hmk
809 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 13:33:53 ID:ZdbEG3Qd
そういえば多高のピカチューきもかったな
810 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 13:49:03 ID:ZdbEG3Qd
フツーに可愛いだろ
自演乙w
822:名無し行進曲
08/05/29 16:16:02 H+jNviuX
俺としては演出どーこーより演奏の質のほうが気になるんだが
823:名無し行進曲
08/05/29 19:37:33 SUMlhSUO
みんな自演乙www漏れは定演で萌を語る奴の気が知れんがwww
人の顔どうこう言ってる奴はだいたい鏡の前にたったことない奴(・∀・)
とか釣ってみるwww
824:名無し行進曲
08/05/29 20:19:28 I5FNI2My
誰か塩女行きますか?!!
行くか迷ってるんですが
825:名無し行進曲
08/05/29 21:39:04 qtUwlNC4
>>822
俺は演出も、ある程度下手な演奏も含めて高校の定演だと思ってるけどな
単に上手い演奏聴きたいならプロの演奏会行けばいいし
826:名無し行進曲
08/05/30 01:00:19 V+kuhWuM
制服で紺ハイソだったら、それだけで何時間見てても飽きん。
827:名無し行進曲
08/05/30 08:04:14 omGk5NOD
>>825
それにしたってチアガールについて騒ぎすぎじゃないか?
俺は夏コンが気になるから、現段階の実力を気にしてるのであって、上手い演奏会について聞きたいわけではない
828:名無し行進曲
08/05/30 12:58:11 wRhvH2ka
利府の定演行きたかったけど行けなかった…orz
誰か詳しく感想教えて!!
829:名無し行進曲
08/05/30 23:19:37 ogxqt7d7
聖和の定期ってどう?
まだ3回目なのね
明後日ソロコンで聖和行く人レポよろしく
830:名無し行進曲
08/05/31 17:46:21 1qCuJ3XT
今日センタカの定演だというのに誰もふれていない件について
かくいう自分も雨だから行くのやめたので行ってる人レポよろしく
831:名無し行進曲
08/05/31 20:45:31 yNalDWJT
センタカの定演行きました。
雨にも関わらず人がたくいさんいて開場満席でしたよ。
立ち見もたくさんいました。
832:名無し行進曲
08/05/31 21:09:06 dGbXMjDZ
演出とか演奏がどうだったか聞いてるんだけど
833:名無し行進曲
08/05/31 21:23:31 lfF2C40k
センタカ行って来た。
今年は2部構成で、演奏はなかなか良かったと思う。
演出が前よりも凝っていたな。ゲストのゴスペルも当たりだった。
834:名無し行進曲
08/05/31 21:29:22 1qCuJ3XT
明日は行ってみようかな
835:名無し行進曲
08/05/31 22:34:24 maz0s3rD
塩女いってきたww
ほかに行った人いる?
836:名無し行進曲
08/05/31 22:50:59 h9jeIrgD
>>835
どうだった?
837:名無し行進曲
08/06/01 00:13:54 vXnF4KUp
仙高のトランペット凄くうまかった。
感動した。
しかし、2ndステージは客演が目立ちすぎて仙高のコンサートというよりはゴスペルのコンサートのようだった。
アンコールまで出て来られると…
838:名無し行進曲
08/06/01 00:19:02 kBrXx9j3
演奏がなかなか?
あの1stで?
839:名無し行進曲
08/06/01 00:25:24 8hT9nsbG
>>939
感想は人それぞれだろ
あんたが下手だと思ったらそれだけ書けばいいじゃん
840:名無し行進曲
08/06/01 00:26:36 8hT9nsbG
>>838だったな、スマン
841:名無し行進曲
08/06/01 00:36:32 rBeAFYGg
やっぱりここのスレは
多高生ばっかだな
日記のタイトルに
センタ化とか書いてるW
842:名無し行進曲
08/06/01 00:53:46 821MjXyt
どこのガッコがどうだとか上手いとかヘタだとか…
何様のつもりなんだろう?ここに書き込んでる輩は
よほど自分が上手なんだろうな 変に評論家振りやがって
なんかクラーイ
843:名無し行進曲
08/06/01 07:31:18 jI8l0EIz
メンドクサ
844:名無し行進曲
08/06/01 09:04:51 MUwlrkl5
今日ソロコン行く人感想よろしく
845:名無し行進曲
08/06/01 13:52:54 FlmLlE5J
仙高よかった!
今年は館山<仙高じゃないかー?期待!!
それにしても客演目立ちすぎ
客演なんかいなくたって十分満足なのに…
846:名無し行進曲
08/06/01 14:35:09 E2puVP0T
それはないだろw
847:名無し行進曲
08/06/01 14:53:33 aOlllgLX
めくそはなくそ
848:名無し行進曲
08/06/01 17:23:01 CGUZxdEo
仙高おとなしかった。
なんか
今年の代表争い
名門高も難航しそうだな
今年は
どこもソロでいいのもいないしパッとしない
私立の方がいい線いきそう
古川学園元気かな
849:名無し行進曲
08/06/01 17:38:47 +9BCRlMA
昨日の仙高と先週の館山を聞いて課題曲の指揮者の音楽性の違いをすごく感じたな~。
みんなはどっちが好き?
850:名無し行進曲
08/06/01 17:53:07 a4/oGfg3
館山
851:名無し行進曲
08/06/01 18:01:19 wcszaXge
西高の演奏会行った人いない?
852:名無し行進曲
08/06/01 18:08:47 Mz2gybr5
西ひでぇww
853:名無し行進曲
08/06/01 18:15:22 wcszaXge
そうなの?
854:名無し行進曲
08/06/01 19:52:19 KhO/ttZp
仙高は今年良かった!!
演出もまとまってたし演奏も良かったし
すっごい楽しめた
855:名無し
08/06/01 21:20:33 o132Bt98
仙高の定演行った人、仙高の今年のコンクール曲ってなにになりそうかわかりましたか?もし見当ついたら教えてください!
856:名無し
08/06/01 21:35:21 o132Bt98
ついに宮城県で望みがある館山と仙高の定演おわりましたね。
僕的に課題曲が定演でやったのをそのままコンクールでやるとしたら今年は仙高が上行くと思う。
まあ、コンクールまであの高校はどこまでやってくるかがわからんからなんともいえないが。
857:名無し行進曲
08/06/01 22:02:26 KhO/ttZp
仙高はカヴァでは無いような気がします…
858:名無し
08/06/01 22:14:44 o132Bt98
なんかあたしは仙高の知り合いにカヴぁれリアかもとか聞いた気が・・・@
859:名無し行進曲
08/06/01 22:55:02 U1Gm7CX6
>>836
ごだごだしてたな…
発音がそろってなかったW
でもHrソロうまかったなww
あれが自由曲になりそうだ~
860:名無し行進曲
08/06/01 23:06:43 KPppLhbR
俺的に利府よりはマシな気がしたww
861:名無し行進曲
08/06/01 23:24:47 3/HWHxus
塩女のhrうまい!
あとは…
hr以外はないな
862:名無し行進曲
08/06/02 03:15:54 YTrpT9V5
そんなに利府ヤバイの?
863:名無し行進曲
08/06/02 10:15:03 y+XHm5Vg
利府の3年
2人くらい辞めたらしいぞwww
864:名無し行進曲
08/06/02 11:09:31 YTrpT9V5
何パート?
865:名無し行進曲
08/06/02 14:41:14 NPFW7Y4h
>863
もっと辞めたよ
866:名無し行進曲
08/06/02 22:48:39 v3Zgc/H/
ソロコンの感想よろ
867:名無し行進曲
08/06/03 20:53:50 sVg7zp+P
聖和行く人いる?
868:名無し行進曲
08/06/04 14:25:26 VzdzdPB0
↑暇だし当日券あるなら行ってみようかな
869:名無し行進曲
08/06/04 20:29:57 Hrm14JCK
自作乙
870:名無し行進曲
08/06/04 20:51:21 570ME6Q7
仙高は神秘の花だよ
871:名無し行進曲
08/06/04 21:48:40 yDSXeJm1
塩女って大編?
872:名無し行進曲
08/06/04 21:53:22 852h6wfS
各賞どなたがとったの~?
873:名無し組曲
08/06/04 22:06:30 tTF6o1md
塩女は大編成って聞いたよww
874:名無し行進曲
08/06/04 23:53:29 7+2lgWZ4
>>50
> アンサンブルコンテスト 宮城県大会
> 1金 石巻 FL4 フルート四重奏曲Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ(デュボア)
> 2銀 多賀城 CL4 オーデイションのための6つの小品 よりⅠ・Ⅴ・Ⅵ(デュファイ)
> 3金 ウルスラ CL6 クラリネット6重奏曲(シュミット)
> 4金 白石女子 CL7 パーテル・ノステル
> 5代金仙台向山 CL5 スリーダンス(ウールフェンデン)
> 6代金泉館山 CL8 「スリーダンス」より1,2,3(ウールフェンデン)
> 7代金古川学園 CL8 クラリネットの為のクラウナリー(H.スタルバース)
> 8銀 東北学院 Sax4 私のお気に入り(ロジャース)
> 9金 利府 Sax4 トルヴェールの「惑星」より彗星(長生淳)
> 10銀 気仙沼 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(ベネット)
> 11銅 常盤木 Sax4 「四重奏曲」より4(ジャンジャン)
> 12銅 佐沼 Sax5 フェアプレイ(ニーハウス)
> 13銀 東北学院 木5 「自由な主題による変奏曲」より(ボザ)
> 14金 仙台高 木5 「ディベルティメント」より1,2,4(ハイドン)
> 15銅 気仙沼西 管楽8 絵のない絵本~第12夜(樽屋雅徳)
>
875:名無し行進曲
08/06/05 16:37:59 CBoTXuRR
>>873
大編とか無理だろー
876:名無し行進曲
08/06/05 16:50:29 ySMnG7Sh
>>870
神秘の花って何かエロいなw
877:名無し組曲
08/06/05 21:30:25 QYLrgTqh
塩女定演Hrうまかったぢゃんw
878:名無し行進曲
08/06/05 21:36:46 b/pT80ZU
>>873
人数いるし、また小編で出たら今度こそ吹連が動くだろ
つうか来年からかわるからな、規定が
879:名無し行進曲
08/06/05 21:49:17 ySMnG7Sh
動くか?そんなので。
880:名無し行進曲
08/06/06 12:34:38 kFVYTL4K
塩女県いくかな?
881:名無し行進曲
08/06/06 21:17:50 Oxm8w55q
塩女のレベルって正直なところ
どうなんだろう??
上手くもなく下手でもなく??
882:名無し組曲
08/06/06 21:25:43 ViF0bwVz
塩女レベルどうなんだろうね…
しってる人ww
883:名無し行進曲
08/06/07 01:09:58 +cM5GFUF
マリンバでソロコン出ると金賞取りやすいね
884:名無し行進曲
08/06/07 06:39:51 VsWW+FbE
いろんな定演聴いて、今の時点での代表はどうなると思う?
885:名無し行進曲
08/06/07 07:37:58 K8uGbkml
定演は一通り終わったから、
これからは課題曲・自由曲情報が出て来て、県抜け予想のシーズンに入るんだな。
去年は波乱な感じだったが今年はどうなるのかな。
886:名無し行進曲
08/06/07 08:30:13 Y2qfrK8b
>>882
大で勝負できないから選抜メンバーで構成しても一昨年は地区2位
887:名無し行進曲
08/06/07 17:46:06 pQOTNlvY
>>883
ばーか。
それは単に上手い奴らがマリンバをやってるだけだ。
打楽器なめんな。
888:名無し行進曲
08/06/07 17:48:34 Hx6L/V5b
888
889:名無し行進曲
08/06/07 18:37:33 FlensAf+
>>887
爆笑ww
890:名無し行進曲
08/06/07 18:54:35 7DDIF9oL
マリンバのやるレインダンス好き
891:名無し行進曲
08/06/07 19:36:43 AzV1JH2w
まだまだ聖和もツツジもあるにょ
892:名無し行進曲
08/06/07 20:11:08 UnMRMCYM
>>887
自演バレバレだね笑
893:名無し行進曲
08/06/08 15:44:17 dvMt+ryf
自演とか当たり前でしょ
自分やってる楽器簡単だって,バカにされたら腹立つに決まってんぢゃん
894:名無し行進曲
08/06/08 20:20:50 4xCNW6eo
ミスは多かったけど聖和マジで進化してた、、、木管上手すぎだし指揮者すげー
とっとちゃんの演出マジ激しくて最後ボロ泣きしたってば
895:名無し行進曲
08/06/08 20:44:37 b9K3wLXo
1年生のパートをくじで決めるとこがあるらしい
本当かな
896:名無し行進曲
08/06/08 21:03:52 dLlkVSxm
そろそろ課題曲自由曲わかりませんか?大編成の
897:名無し行進曲
08/06/08 22:23:51 mUY9m86p
聖和の定演どうだった??
できれば、詳しく。
898:名無し行進曲
08/06/09 04:10:35 f81+Joww
好文はⅡ,3つのジャポニスム
899:名無し行進曲
08/06/09 10:27:31 PhmRfO1W
前の方で話題になってた二高の演出はどうだったの?
900:名無し行進曲
08/06/09 12:28:39 +/pKTz43
聖和の感想
課題曲は今まで聞いてきた演奏会の中ではダントツ
祭はラッパとホルンが崩れたけど要所要所のサウンドは凄くよかった
1部を聞いて「40人もいないのにここまでやるか!」とびっくり
コーラスとかステージドリルはかなり萌えた
音楽物語は一変して綺麗なサウンドと何より読み上げがうますぎる!
空襲のサイレンとか爆音
直後の静けさから手話のコーラスなんてボロ泣きしてしまった
指揮者の間合いとか雰囲気作りは流石の一言だし指揮も上手
今年はガチで代表絡んできそうだよ
901:名無し行進曲
08/06/09 13:21:46 ZbxGavUA
県内でここまで絶賛されるのも珍しいな
902:名無し行進曲
08/06/09 14:44:58 6kiIVUNd
>>900
はいはいご苦労様
903:名無し行進曲
08/06/09 15:25:58 6pwne1Ka
>>894と>>900は同一人物だよね。
ココまでアツく言われると、関係者丸出しに見えて来る。
904:名無し行進曲
08/06/09 18:17:42 69leVDTN
はいはい。ご苦労さま
905:名無し行進曲
08/06/09 20:13:43 3acj2ZMY
いや確かに聖和は音楽劇よかった。でもあとはショボ。
906:名無し行進曲
08/06/09 21:04:26 dabe3eIw
別によかったって思ってる人がいてもいいじゃん
君たちの評価は素晴らしく当たってるけど
もっと良いとこも書いてもいいんでは?
907:名無し行進曲
08/06/09 23:33:58 XauOu+sl
聖和、期待ほどではなかった。むしろレベルダウンでは?
指揮者が変わりサウンドの変化も期待したが、まだまだ未熟。課題曲は普通だが、ローマの祭りでコンクール出場なら地区落ち確実。もう少しレベルの低い曲で効果を期待したほうがよいと思う。
・・・でも、数年前の「ウィズハートアンドボイス」の時はよかったのだが。
50人揃わない小編成で大編成県出場を果たすなら、昨年の明成高校のサウンド(確か30人いなかった)を研究したらと思う。
908:名無し行進曲
08/06/10 05:55:25 R9oYN/X1
明成よかったよね!!
去年感動した。
明るくて素直なサウンドだった。
909:名無し行進曲
08/06/10 11:44:26 mWO0gUQf
課題曲Ⅳやるとこって
ありますか??
910:名無し行進曲
08/06/10 11:58:00 f0uGQJSW
あのラッパ吹きは誰なんだ、仙台で1番上手いよ
911:名無し行進曲
08/06/10 12:50:17 OkWPTL57
一高と東のラッパの方が上だべ。
912:名無し行進曲
08/06/10 13:27:21 iDR8zdyh
>昨年の明成高校のサウンド(確か30人いなかった)を研究したらと思う。
聖和行ってないから書き込みみて、へぇ今年は凄いのか
と思ってたら、そういうレベル内での話しだったの??
内容だけそのまま鵜呑みにすると海鋒とっちゃう勢いかと思ったわ
913:名無し行進曲
08/06/10 16:06:30 Voju1i9W
確かに聖和の感想過大評価しすぎだと思う。だが、地区大までどうやって作り上げてくるかね・・・・。興味がなくはないな。
914:名無し行進曲
08/06/10 18:05:18 T35DBVzl
つーかさ、コンクールまでまだ1ヶ月半もあるのに演奏会のレベルで騒ぐなんてバカバカしくね?
聖和は指揮者変わって2ヶ月じゃまだ話にならんだろ
と言ってると足元すくわれる予感なのが東西南ウルスラあたりなのだが
915:名無し行進曲
08/06/10 23:41:54 G+A6D7tk
1ヶ月半しかないともいえる
916:名無し行進曲
08/06/11 08:12:36 6MnI2/aI
>909
石巻好文館とか
917:名無し行進曲
08/06/11 08:58:59 qerZNZT+
>>916
>>898
918:名無し行進曲
08/06/11 10:54:23 JChbr0tw
多賀城のサックス3年生でないらしい
おわってるな
919:名無し行進曲
08/06/11 11:56:23 hOW1ifR2
塩釜・石巻地区って実際どこが県いくと思う?
920:名無し行進曲
08/06/11 12:44:35 JhZCvlu6
>>918
デマ流すなって
921:名無し行進曲
08/06/11 13:37:51 JChbr0tw
しじょ
たがじょう
じゃない?
922:名無し行進曲
08/06/11 14:53:20 KvHisXvy
古川高校
課題曲 Ⅰ or Ⅱ
自由曲 カントゥス・ソナーレ
鈴木英史作曲
923:名無し行進曲
08/06/11 17:19:13 xWT9Wfn7
宮城,仙台でホントに後悔する会社 part.2
スレリンク(job板)
924:名無し行進曲
08/06/11 17:46:14 1oeoC0Wm
誰か工大高で今有名になってるギタリストの名前知ってる奴居る??
925:名無し行進曲
08/06/11 18:27:52 qerZNZT+
>>921
枠4つ
好文のリベンジ期待
ただ課題曲が定演と違うから今から県のレベルに持っていけるか
塩釜石巻地区情報キボン
926:名無し行進曲
08/06/11 22:44:20 x9Ylou/0
多賀城
課:III 自:中国の不思議な役人
利府
課:IV 自:トゥーランドット
927:名無し行進曲
08/06/12 12:21:35 z+OzNKTR
古高がカントゥス・ソナーレ!?
創価グロリアが全国で金とった難曲を古高ができるのか?
と言ってみるw
928:名無し行進曲
08/06/12 12:58:17 pWM4+HaQ
多賀城
課題曲Ⅲ.ラヴェル→左手のためのピアノ協奏曲
に変わったらしい
929:名無し行進曲
08/06/12 22:18:34 D4jWm1pt
>>907
ローマの祭つったらチート曲だろ、それで地区オチってどんなレベルなんだ>聖和
930:名無し行進曲
08/06/12 23:09:30 JN2rh2DJ
今年もコンクールに向けて面白くなりそう。県代表常連の泉館山・仙台・石巻市女・古川学園にどう挑むか?
東北学院とか向山あたりが食い込む可能性大。
小編成は一高ともう一つどこかの予想。
931:名無し行進曲
08/06/12 23:26:38 4tmPcRrl
いつから古川学園が県代表の常連になったの?
932:名無し行進曲
08/06/12 23:37:26 sG0QsXkb
>>919
誰かお返事をww
933:名無し行進曲
08/06/13 00:13:40 EUmydQQ1
常連って古川黎明じゃない?
まぁ常連って言えるかわからないけど…
去年はたまたま古川学園が行っただけで。今年も行くとは限らない。
古川高校はどうなることやら。
個人的には県抜けてもらいたいね。
せっかくカントゥス・ソナーレやるんだからさ。
高校生がカントゥス・ソナーレやるって初耳だし…
だって大体は大学や一般がやってるでしょ?
例えば上の創価グロリアとか文教大学がCDで出してたよね。
古高にちょっと期待してみるw
皆はどお思う?
934:名無し行進曲
08/06/13 06:23:53 ZsVru/fL
小編成はやっぱり一高は確実か…定期聴いたが、あれでほとんど3年生引退だろ?
一高ともう一つはどこ抜ける、又は抜けてほしい?
935:名無し行進曲
08/06/13 07:29:24 JiuzEJMk
涌谷って顧問変わった?
936:名無し行進曲
08/06/13 07:46:50 j+WpQkUy
>>933
東関東の話だけど、2005に東海大相模がやってた。指揮者は創価グロリアのメンバーで東関東銀。
937:名無し行進曲
08/06/13 11:09:09 qQ+lFD2H
一高は定期演奏会以上の演奏は期待できないのか…?
938:名無し行進曲
08/06/13 11:37:18 VW+8VDTV
>>932
好文館は行って…
利府VS塩女は有り得そう
939:名無し行進曲
08/06/13 11:44:53 m0Esxb+7
多賀城と○高は?
940:名無し行進曲
08/06/13 12:46:40 hiaymXZA
さぁ、盛り上がって参りました!
941:名無し行進曲
08/06/13 13:37:43 Ln+l/OAU
お騒がせ聖和の真実↓
課・4
自・窓際のトットちゃんセレクション
楽器屋のガチ情報
942:名無し行進曲
08/06/13 14:31:50 jkpK43Iq
自由曲が窓際のトットちゃん??
は・・・ふざけてる。
そんなんコンクールでやるわけねーだろ。
943:名無し行進曲
08/06/13 15:37:57 omhN+Eue
県抜け予想のポイントはやっぱ古川学園かな。
今年も抜けたら本物だよね。
944:名無し行進曲
08/06/13 17:32:34 EWCXrQPY
924が完全スルーされてる件
945:名無し行進曲
08/06/13 18:37:30 XcDRy8FF
それはお前が書き込んだから。
946:名無し行進曲
08/06/13 20:44:05 ZgZoG6y0
塩女って結局課題Ⅰの可能性大?
947:名無し行進曲
08/06/13 21:36:36 nmafAB+a
青葉泉の大穴たちの定期はどうだった?
行った人
948:名無し行進曲
08/06/14 00:35:25 yKZ/5tJT
>>930
>県代表常連の泉館山・仙台・石巻市女・古川学園
…古学?(笑)
949:名無し行進曲
08/06/14 05:41:27 vh3B8xqe
古学で盛り上がってる件
950:名無し行進曲
08/06/14 06:35:31 Hp2EmCnQ
涌谷の定演いつ?
951:名無し行進曲
08/06/14 06:47:59 g1WUH+XD
涌谷は明日だよ。
952:名無し行進曲
08/06/14 06:48:50 jzRqrwpZ
多賀城…
今になって自由曲、中国の不思議な役人から左手のためのピアノ協奏曲に代えてきたらしいよ。
しかも、2年より1年がたくさん出るらしい。
953:名無し行進曲
08/06/14 07:02:20 ktwFHYsX
県代表は 館山 仙台 市女 あとどっか
954:名無し行進曲
08/06/14 07:51:00 Am6yrEEc
子女が県代表常連に列挙される時代が来るとは・・・。
955:名無し行進曲
08/06/14 08:03:09 COQTF7id
塩女って何やるんだろう??
956:名無し行進曲
08/06/14 09:38:01 SWpxgkM9
多賀城の1年生うまいの?
塩女の自由曲気になる
957:名無し行進曲
08/06/14 09:42:28 T1p4KEAk
塩女って日本人作曲家の曲多くないか?
958:名無し行進曲
08/06/14 13:00:17 Am6yrEEc
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
959:名無し行進曲
08/06/14 13:51:58 5LsDXqIH
自分は○高に期待(笑)
960:名無し行進曲
08/06/14 13:59:22 KrWU3HKx
>>956
2年生より1年生がでるってことは上手いのでは?
961:名無し行進曲
08/06/14 17:56:51 COQTF7id
どこ高に期待してますか??
962:名無し行進曲
08/06/14 23:24:53 HdzAKJtT
涌谷の定演行った人感想よろしく
963:名無し行進曲
08/06/15 06:33:41 Cvi38I83
次スレはこちらになります。
宮城県の高校☆11
スレリンク(suisou板)l50
パート10が1000になってからパート11に書き込むようにして下さい。
964:名無し行進曲
08/06/15 06:41:14 UU767jDY
涌谷行く人いますか~
965:名無し行進曲
08/06/15 08:28:10 6RHf94LN
コンクール予想もっとして下さい!
966:名無し行進曲
08/06/15 09:41:30 34SRL45o
古学そんな難しい曲するの?
967:名無し行進曲
08/06/15 11:19:27 UVUg1qVQ
涌谷の定演行った人感想よろしく
968:名無し行進曲
08/06/15 13:17:50 aOZFeZIx
>>960
ただ一年が多いだけじゃね?
969:名無し行進曲
08/06/15 13:43:48 sGmPSdyK
そう。
もしかりにおまえらが必死になったとしても
関吹やOSBのように全国に行くのは無理!
970:名無し行進曲
08/06/15 13:45:33 sGmPSdyK
あっスレ違いm(__)m
971:名無し行進曲
08/06/15 14:01:00 zpzZo0lW
>>952
って事はオーディションしたって事?よく分かんないけど今年は随分力が入ってること
972:名無し行進曲
08/06/15 15:36:40 SoPIawRs
多賀城って部員そんなに多かったのか
973:名無し行進曲
08/06/15 15:47:26 pJNUwj8H
次スレはこちらになります。
宮城県の高校☆11
スレリンク(suisou板)l50
パート10が1000になってからパート11に書き込むようにして下さい。
974:名無し行進曲
08/06/15 15:48:09 kr0FZo9i
涌谷の感想よろしく
975:名無し行進曲
08/06/15 17:19:50 1DTV6bsH
ウルスラってどうなの
新しい先生どんな人?
976:名無し行進曲
08/06/15 19:16:41 kwh0QWp2
先生かわったのか
977:名無し行進曲
08/06/15 20:17:43 8ayN91Ls
去年から変わったんだね。今年は役人、去年は矢代交響曲とウルスラは選曲も変わったね。
変わるといえば向山はまだ先生変わらないの?
978:名無し行進曲
08/06/15 21:41:08 3NkbtXJl
各高校の自由曲教えてください。
979:名無し行進曲
08/06/15 22:35:30 1u6L27KJ
ウルスラは役人なのか…
980:名無し行進曲
08/06/15 22:49:40 aOZFeZIx
ふ…
981:名無し行進曲
08/06/15 23:20:10 pAq/DP2+
>>>972
多賀城、部員91人だよ。確か…
982:名無し行進曲
08/06/16 00:28:35 MaK4fzix
>>981
多賀城自演自慢乙w
983:名無し行進曲
08/06/16 02:23:55 S6vGxJBe
次スレはこちらになります。
宮城県の高校☆11
スレリンク(suisou板)l50
パート10が1000になってからパート11に書き込むようにして下さい。
984:名無し行進曲
08/06/16 02:55:57 D5WVoGSV
一年だけどコンクールでフルートでソロやることにw
985:名無し行進曲
08/06/16 07:05:47 xf1XDlDt
ウルスラの先生て聖和クビになったんだってね
986:名無し行進曲
08/06/16 07:47:45 xUWLAC9u
>>984
がんばってネ♪
987:名無し行進曲
08/06/16 10:41:25 2dDmZl4Z
仙台市内の高校の課題曲の情報が出てないけど、どうなの?
988:名無し行進曲
08/06/16 12:08:07 9wV4vvuq
館山知りたい!
989:名無し行進曲
08/06/16 12:36:10 BjwNIrob
千○ってホントにウゼー
990:名無し行進曲
08/06/16 13:43:31 VRX7/S+X
館山はまだ曲決まってないらしい
一週間くらい前の情報だから今はどうかな
991:名無し行進曲
08/06/16 18:14:16 ndzFenzN
989が某○○○○高校のご本人か?
992:名無し行進曲
08/06/16 19:15:26 oG4H0Vwd
まだ曲決まってないなんて余裕だな
てか、申込締切ってまだ先だっけ?
993:名無し行進曲
08/06/16 19:17:55 2ME7eeAh
次スレはこちらになります。
宮城県の高校☆11
スレリンク(suisou板)l50
パート10が1000になってからパート11に書き込むようにして下さい。
994:名無し行進曲
08/06/16 19:22:00 LuCu9PwP
涌谷の定演どーだったの?
995:名無し行進曲
08/06/16 19:47:41 YMHER0Nv
995
996:名無し行進曲
08/06/16 19:48:35 YMHER0Nv
996
997:名無し行進曲
08/06/16 19:49:02 YMHER0Nv
997
998:名無し行進曲
08/06/16 19:49:27 YMHER0Nv
998
999:名無し行進曲
08/06/16 19:50:08 yUKupXCe
次スレ
宮城県の高校☆11
スレリンク(suisou板)l50
1000:名無し行進曲
08/06/16 19:50:45 yUKupXCe
次スレ
宮城県の高校☆11
スレリンク(suisou板)l50
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。