08/01/13 20:03:00 owYn11vB
>>973
俺は予選落ちのウォルトン、シチェドリンを聞いてみたい。
975:名無し行進曲
08/01/14 01:03:23 Ma3ugF9q
>>970
今の時代は違って、モンスターペアレンツはいませんから、
先生が方針を決めれば、みんな普通にそれに付いていきます。
あと、アメリカ遠征は、招待だったと聞いてます。
976:名無し行進曲
08/01/14 01:34:47 b778+Db6
>>973
花輪、秋田南のK先生のアレンジセレクションとか出ないかねぇ
あれはかなり面白いw
977:名無し行進曲
08/01/14 01:34:47 wI2fupYR
>>970
保護者やOBの説得が大変だったとは思わない。
978:名無し行進曲
08/01/14 09:04:05 Nj1h2kqG
>>977
当時の方でつか?
今はどうなんだろう
979:名無し行進曲
08/01/14 11:08:20 MgsmWj59
>>976
× K先生のアレンジセレクション
○ K先生の耳コピ譜セレクション
980:名無し行進曲
08/01/14 18:07:00 Ma3ugF9q
>>978
今の時代なら、「危ないから行かせない」という親が多くて無理だろう。
高校、特に私立高校ならまだやりやすいだろうけどね。
981:名無し行進曲
08/01/14 18:56:13 sEjD/Lp9
漏れは大学時代に海外遠征したけれど、とても良い経験だったよ。
でもコンクールにも出てた。時期にもよるね。
中高だと難しいのかな。
982:名無し行進曲
08/01/15 08:56:00 kiw1X/5T
>>981
都大会落ち常連の八王子高校とかはよくウィーンの大会で大賞もらったりしてるよね。
海外はあんまりレベル高くない割りに箔がつくからお金さえあれば学校側にとってウマーなのかも。
983:名無し行進曲
08/01/16 02:03:55 73xZiLHU
>>980
今の親ってそんなにアホばっかりなのか? 「危ない」に根拠が無いわけだからな。
984:名無し行進曲
08/01/16 19:28:31 dtbIevtL
こっち埋めてしまいますね。
985:名無し行進曲
08/01/16 19:28:39 dtbIevtL
985
986:名無し行進曲
08/01/16 19:28:59 dtbIevtL
埋め
987:名無し行進曲
08/01/16 19:29:35 dtbIevtL
埋め
988:名無し行進曲
08/01/16 19:29:39 dtbIevtL
埋め
989:名無し行進曲
08/01/16 19:29:42 dtbIevtL
埋め
990:名無し行進曲
08/01/16 19:29:44 dtbIevtL
埋め
991:名無し行進曲
08/01/16 19:29:46 dtbIevtL
埋め
992:名無し行進曲
08/01/16 19:29:48 dtbIevtL
埋め
993:名無し行進曲
08/01/16 19:29:50 dtbIevtL
埋め
994:名無し行進曲
08/01/16 19:29:56 dtbIevtL
埋め
995:名無し行進曲
08/01/16 19:29:58 dtbIevtL
埋め
996:名無し行進曲
08/01/16 19:30:05 dtbIevtL
埋め
997:名無し行進曲
08/01/16 19:30:07 dtbIevtL
埋め
998:名無し行進曲
08/01/16 19:30:10 dtbIevtL
埋め
999:名無し行進曲
08/01/16 19:30:12 dtbIevtL
埋め
1000:名無し行進曲
08/01/16 19:30:34 dtbIevtL
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.19
スレリンク(suisou板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。