08/04/21 23:20:42 Hva0M7hk
>>878
県大会が始まる前は城東、中村、嘉穂の3校でしたよ。
なんなら全日本吹奏楽データベースで調べればわかりますよ。城東は今でも全国常連ですけど中村と嘉穂は70年~90年代まで全国常連ですから。
880:名無し行進曲
08/04/21 23:46:36 kbVlPJLw
>>879
県大会始まってないんだから嘉穂は福岡地区じゃないだろ?…って俺はデータベース調べてないけどw
881:名無し行進曲
08/04/22 12:11:42 h2P7LJ/3
ここ5年間での主要校の演奏レベルの変化
城東↑↑
精華↑
第一↓
嘉穂↑↑
大牟田↑↑
小倉↑↑
城南↓↓
中村↓↓↓
修猷館↑↑↑
北九州市立→
882:名無し行進曲
08/04/22 18:29:33 HCC2o6ry
城東は05・06、精華は05がピークかな。
嘉穂・小倉・大牟田はどんどん良くなってる。
城南は全国行ってた時と比べて技術はそんなに落ちてないんだけど、
他校のレベルアップに取り残された印象。
逆に修猷には期待。
883:名無し行進曲
08/04/22 21:12:33 6s1qXh7d
>>879-880
URLリンク(www.musicabella.jp)
URLリンク(www.musicabella.jp)
884:名無し行進曲
08/04/22 21:49:31 c9HQMpv3
>>883
福岡県代表を決めるのに県大会がなかった頃の話だから、九州大会出場団体のデータじゃなきゃ有意とはならない。
去年までのアンコンのように福岡支部、北九州支部・筑豊支部から直接九州代表が選ばれてた頃がきつかったって878は言ってるんだろうよ。
885:名無し行進曲
08/04/22 23:19:15 h2P7LJ/3
城東、精華、第一、嘉穂は少なくとも九州で5本の指に入るからなぁ。
過去5年間を平均したら1位城東、2位精華、3位松陽、4位第一、5位嘉穂。
06年は小倉4位、07年は大牟田4位、そして嘉穂が代表。嘉穂大牟田小倉のレベルアップはやはり嬉しい所。
今年の県大会は1位精華、2~4位第一or嘉穂or大牟田、5位~6位小倉or修猷館、7位ダークホースになるだろう。
886:名無し行進曲
08/04/22 23:29:48 tK79tHKT
07年の大牟田4位って、県大会の話?
887:名無し行進曲
08/04/23 00:11:55 EG02o8H8
↓次の人888ゲット↓
888:名無し行進曲
08/04/23 00:14:00 tSUBl9Hs
お言葉に甘えて888ゲット
889:名無し行進曲
08/04/23 00:30:05 Ht3/zZlw
>>>886
小倉と大牟田の4位は九州大会での成績
890:名無し行進曲
08/04/23 00:52:50 5hor+bo3
なるほど。
でも去年は同点4位が沢山いたような・・・・。