埼玉の高校★Part10at SUISOU
埼玉の高校★Part10 - 暇つぶし2ch885:名無し行進曲
08/05/12 23:40:45 aeJ3d8Wn
ちょっと前は栄、伊奈、与野、狭山ヶ丘、共栄、所沢の6つは
黙っててもすんなり県代表だった時代もあったな。
他校との実力差があった。
特に、栄 伊奈 与野 狭山ヶ丘の4つで全国代表を鉄壁のローテーションで
回したりしてて別格だった。
でも今は状況が違う。
気を抜いたら県大会で落ちてしまうような厳しい状況。


886:名無し行進曲
08/05/12 23:54:29 obXTb+jW
狭山ヶ丘の打楽器二年が通ります


>>877
去年から吹奏楽始めたけど、やべえ部員すくねぇw
既に一年の中にもやめたいなんて言う人も・・・orz

887:名無し行進曲
08/05/13 00:22:52 FUFQ3GZ7
あれよあれよと言う間に転げ落ちたんだな、ガオカ

888:名無し行進曲
08/05/13 00:49:18 0B5fsvFH
>>886
容易に特定できるぞwwwwwwwwwwww

889:名無し行進曲
08/05/13 00:53:32 /NjHVEJ9
この前伊奈の定演行ったら新入部員90人だってよ。2年3年だって結構な人数が残ってた。
あそこは吹奏楽以外にも100人以上のマーチングバンドが組めるから、1年も大変ではあるけどやりがいや目標(マーチング全国大会)が持てるんだろう。

890:名無し行進曲
08/05/14 20:01:16 JK/67Gdo
今日芸総に取材者が来たらしい。
何か今年芸総の注目度高いね。
ちまたでも初全国の噂あるみたいだし。
まじこえーww

891:名無し行進曲
08/05/14 21:57:54 F6RfGH14
>>885
ヶ丘が全国行ってた時期なんて短いよな。

>>890
芸総関係者乙


892:名無し行進曲
08/05/14 22:04:46 PJPw4cBQ
乙はいいよ、みんなわかっててもスルーしてるのに(笑)

893:名無し行進曲
08/05/14 22:30:38 hbFxIy4X
今年芸総全国無理だろ。

894:名無し行進曲
08/05/14 22:31:31 vmcYvdje
がおか復活

895:名無し行進曲
08/05/14 22:41:05 T5guqHWw
今年は
伊奈 共栄 与野or大宮
で固いだろ。

芸総は所詮万年駄目金止まりだろうね。

あとが丘は県大すら危ういだろwww

896:名無し行進曲
08/05/14 23:24:00 J4Bl4F4t
各校の課題曲と自由曲マダー?

897:名無し行進曲
08/05/14 23:53:48 PJPw4cBQ
伊奈は、魔女の宅急便だと思う

898:名無し行進曲
08/05/15 00:32:57 D+f6mpKw
大宮は英雄の生涯

899:名無し行進曲
08/05/15 01:20:37 oC6881g1
伊奈 ルイ・ブルジョワーの讃歌による変奏曲

共栄 交響三章

与野 3つの交響的素描「海」

大宮 交響詩「ローマの噴水」
芸総 バレエ音楽「中国の不思議な役人」

徳栄 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」



900:名無し行進曲
08/05/15 01:31:48 4c1spTkh
つまんね

901:名無し行進曲
08/05/15 01:41:19 4F5kR+qD

共栄は カンタータ プロファーナ


902:名無し行進曲
08/05/15 04:34:56 RbZoRS17
>>899
1コ当たり2コハズレ

903:名無し行進曲
08/05/15 06:48:04 gQ/mkfXF
芸総って今年Bじゃないの?

904:名無し行進曲
08/05/15 11:01:32 5g+b+pdc
>>899
んなぁこたぁない

905:名無し行進曲
08/05/15 19:06:53 WkpDwvkE
みんなが芸術全国って言ってるのってBの頂点の東日本の事だよね?

906:名無し行進曲
08/05/15 20:24:06 nfi9tETD
芸総は1年生がたくさん入ったから今年もAです。

907:名無し行進曲
08/05/16 03:06:10 kTVAaQZ/
今年の課題曲、1はそのまま演奏され、2は裏編曲バージョンが高値で取り引きされる模様。
3は名曲だが、音楽のわからないバカ審査員が、選んだだけで、高得点。
4は音符は多いが、内容くどい4度ばっかりで無理に日本的にしていて好きになれん。

どれが多いと思う?(埼玉高校では?)


908:名無し行進曲
08/05/16 20:27:09 3MF1Fct6
今日芸術の楽器持ってた人が電車内で、『第六の幸福をもたらす宿嫌だ』って言ってた。これで自由曲第六決まりだろ。

909:。
08/05/16 21:41:13 z/rRJCja
わかんないぞ

芸総は合奏の授業があると聞いたことがあるしね

910:名無し行進曲
08/05/16 22:28:28 lhjpDM/V
芸総Bは事実みたいだよ。編成が偏りすぎてて和音にならないパートとかあるらしい。だからやむおえなくかな?しかもAに出るなら芸総は第六は無いだろ。Bならわかる。芸総が抜けた分枠が一つあくから狭山ヶ丘来るんじゃね?

911:名無し行進曲
08/05/17 00:53:32 j8FZcDvu
>>910
そこで狭山ヶ丘と言ってると関係者乙!って言われるんだよw

912:名無し行進曲
08/05/17 02:51:23 VOAbuJ6N
5月31日にある与野の演奏会に行かれる方います?

913:名無し行進曲
08/05/17 03:19:05 BTYX4jqN
狭山ヶ丘はダフクロ→ベルキスのクオリティの流れからいって、西関東に進めればいい方だろ

914:名無し行進曲
08/05/17 06:46:32 K1Rhq/xc
狭山ヶ丘
トゥーランドット


915:名無し行進曲
08/05/17 06:47:38 aOhv9PJO
芸総ってジョイフルの時、一年生含め全員でやってなかったっけ?
あの人数で全員ならBの可能性もありじゃね?

916:名無し行進曲
08/05/17 06:52:16 G7HcP/H8
関係者なら、むしろ狭山ヶ丘なんて名前をここで出せる状態じゃないってわかってるでしょ。

917:名無し行進曲
08/05/17 10:32:51 UKdgZM8L
伊奈
サロメ

メフィストワルツ
共栄
753
与野
スペ狂
大宮
噴水
狭山ヶ丘
ア・ウォータイム・スケッチブック

918:名無し行進曲
08/05/17 10:42:20 bl6cpvyY
>>915
栄3出だからね

919:名無し行進曲
08/05/17 18:18:41 Nm7KW7zn
狭山ヶ丘と徳栄
栄と芸総

3月に合同練したみたいだよ

920:名無し行進曲
08/05/17 21:04:46 FjwytEAq
いつもここに出る学校じゃなくて、今年期待できるとこ(急成長したところ)はどこ?去年レベルアップしたとか…。

921:名無し行進曲
08/05/17 23:15:08 U21j5RzH
絶対大宮全国

922:名無し行進曲
08/05/17 23:23:29 ZSy89PUq
>>921
無理無理

923:名無し行進曲
08/05/18 00:31:46 I3T1PHZ7
>>920
ない、と言ってしまえばそれまでだけど
あえて言えば松山

924:名無し行進曲
08/05/18 02:10:09 uHL7itYk
きっとレベルアップしてる学校はたくさんあるんだろうけど、西関東常連組の実力と、とくに伊奈 栄 共栄との差がありすぎてわからないんだと思うよ。

有望株なのは
越西
松伏
くらいかな

925:名無し行進曲
08/05/18 11:03:41 5X2LCLBH
全国って言うとここでの話題が限られてしまうから、じゃあ県大会で金や銀で期待できる団体はあるかな?

春日部高校、星野、浦学、浦和女子とかどう?Bだったらごめん。

926:名無し行進曲
08/05/18 11:27:21 +FD5jKK2
CAUTION!

♂松高を話題にする時は、'例の人'と思われないように慎重にならなければなりません☆

927:名無し行進曲
08/05/18 11:49:00 vbxqBVFM
>>917
伊奈のサロメはシュミットのやつ?

928:名無し行進曲
08/05/18 12:22:17 uHL7itYk
今年の伊奈にすごいオーボエいるからなあ。

929:名無し行進曲
08/05/18 12:56:08 G+cwCxSz
>>927

www狭山ヶ丘が撃沈したサロメ?

930:名無し行進曲
08/05/18 14:29:00 5/6LO3Q3
バカか?誰があんな曲やるんだよ。どの楽章聞いてもつまらん

931:名無し行進曲
08/05/18 14:30:01 UfQy77Tt
一時期

自分は、日本で最高の吹奏楽の指導者として、
日本中から、尊敬され、崇め奉られる人間だ。

と、周りに豪語してたのにね。



佐々木

932:名無し行進曲
08/05/18 14:39:15 5X2LCLBH
伊奈はまた他であまりやったことない曲やるんじゃないの?個人的にはロメジュリやって欲しいけど。

933:名無し行進曲
08/05/18 16:05:51 +FD5jKK2
個人的にはロメジュリ…
シュミットの『サロメの悲劇』
…フランス近代クラシックにおいては重要な曲とされているそうです。
私もあんまり…ディオニソスの祭の方がいいわあ

934:名無し行進曲
08/05/18 18:34:19 +72T9lwY
今年の曲の話の中、狭山ケ丘だけ古いネタ引っ張りだしてて笑ったw



よっぽど昔から嫌いなんだな。


935:名無し行進曲
08/05/18 18:37:22 Mp57Slpz
>>923
松山ってそんなに伸びたか?
一時期に比べれば実力つけてきてるかもしれないが

936:名無し行進曲
08/05/18 20:23:11 oAl/DG+m
>>932
今の顧問の先生が現役高校三年生の時やってたよ

937:名無し行進曲
08/05/19 00:25:32 PB/M3dGR
俺は5年ぐらい前から本庄一に注目してるんだが・・・

いつになったら西関東出場するんだろう

938:名無し行進曲
08/05/19 01:01:31 CHxLKFX8
私たちの高校に今年高木佳樹という顧問の先生がきました。
その先生は、今までの講師の先生を無理やり首にして生徒と問題になりそうです。
先生は、自分は埼玉の吹奏楽では誰でも僕の名前を知ってるプロフェッショナルだからなんかの理事か何かもつとめたすごい人間だと授業中までゆっています。
でも、すごいえらそうでみんなすきになれません。
この先生は本当にゆうめいなんですか?すごいひとなんですか?

939:名無し行進曲
08/05/19 01:21:40 xhah0uEw
誰が?知らない~

940:名無し行進曲
08/05/19 01:25:11 cXio3YwM
>>938
所詮、B編成での話だが実績は確かにある。

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

941:名無し行進曲
08/05/19 01:44:11 6J5C33xL
>>885
>ちょっと前は栄、伊奈、与野、狭山ヶ丘、共栄、所沢の6つは
>黙っててもすんなり県代表
1996~2002まではそうだったよな。鉄壁過ぎ。
坂戸西あたりがいい音出してもハイそれまで、てな具合で。

>栄 伊奈 与野 狭山ヶ丘の4つで全国代表をローテーション
2000年に共栄と所沢が初出場するまで、3出のおかげで
仲良く持ち回れそうだった状況は今考えるとすごいな。

942:名無し行進曲
08/05/19 02:16:05 vOKkMBVO
>>937

自分も毎年聴いてはいるけど、いい演奏するよね。

去年の役人とか聴いててすごい面白かったし。

課題曲のツメの甘さが問題かな

943:名無し行進曲
08/05/19 03:30:28 IcTrDg3Y
まぁ 共栄 栄 与野 伊奈はまだまだ鉄壁なわけだ。
与野も顧問変わってもまだアレだからな(´・ω・`)
今年は楽しみだ コノ4つの内どこが落ちるかな。与野か共栄だろうけど。

944:名無し行進曲
08/05/19 03:33:47 cXio3YwM
>>943
だから栄は3出だと何度言えば・・・

945:名無し行進曲
08/05/19 13:14:10 IcTrDg3Y
>>944
うほっ すまん

946:名無し行進曲
08/05/19 17:43:08 50ZPeTwv
共栄って、栄や伊奈ほどの安定感はまだないでしょ。
よって、今年は、伊奈+、共栄、与野、大宮のうち2校とみているが。
今年共栄が全国いって金だったら安定期に入りそう。

947:名無し行進曲
08/05/19 18:33:04 fiTCVi9K
共栄は私もいくとおもう。
あの愛弟子が教えてるし、個人的には与野がんばって

948:名無し行進曲
08/05/19 20:00:33 0kDRvAxm
初の3出明けでどう結果を出すかだな。

949:名無し行進曲
08/05/19 21:50:46 uGExplak
URLリンク(www.nicovideo.jp)

950:名無し行進曲
08/05/19 23:05:43 wa6i6Tgz
昨日、栄の特別演奏会に行ってきました。

さすがに凄い演奏でしたね。ミスらしいミスがほとんどなかった。
まあちょっとはあったけど、それでも凄かったな。

でも、そこに居る筈の生徒が居なかったのが寂しかった、凄く。

951:名無し行進曲
08/05/20 00:17:57 Pl+OzYmp
>>941
>坂戸西あたりがいい音出してもハイそれまで、てな具合で。

坂戸西って当時そんないい音出してたっけ?

952:名無し行進曲
08/05/20 00:58:43 EehZNIEM
ネタだろ 坂戸西なんてBの部だったしな
しかも今も大したことない

953:名無し行進曲
08/05/20 03:53:21 8noHt0uD
今の方が、大したことない、

954:年がばれる
08/05/20 15:27:59 8noHt0uD
>938 >940りんく先の
マーラーの交響曲一番『巨人』の第二楽章
コンクール県大会会場で聴きました。(自分は西部地区の高校で50人以下の部でしたが、既に夏が終わっていました…)
非常に衝撃を受けました。当時の越谷西高校は35人以下の部でしたが、サックスを多く揃え、オーケストラの弦セクションのように配置したのです。サウンドもこんなの聴いたことない。
翌年のメンデルスゾーンの真夏の夜の夢 もバンドジャーナル誌上の講評が、なんか
小編成のバンドはどうやって独自性を出していくのか みたいな話になってました。

でも顧問が変わって今までのやり方と違って、衝突するってのはどこでもある話だよ。
よく話あうなり喧嘩するなり 悔いのないようにやってください。


955:名無し行進曲
08/05/20 17:47:22 8JkPhHNN
6月28日(土)、大宮北高校の第20回記念定期演奏会があります。
場所は与野本町駅の「さいたま芸術劇場」15:00開演。
ゲストにサックスプレーヤーの平原まことさん(歌手・平原綾香さんの父)が来られます!
是非お越し下さい。
OG




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch