全日本吹奏楽コンクール金賞名演7at SUISOU
全日本吹奏楽コンクール金賞名演7 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
07/10/07 20:29:54 yuSK42fu
1982 富山商業 (坪島照信) サンライズ・マーチ / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 より
1983 富山商業 (坪島照信) 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 / 交響詩「海」 より
1984 花輪高校 (小林久仁郎) 変容―断章 / 交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」
1985 天理高校 (新子菊雄) 波の見える風景 / セント・アンソニー・ヴァリエーション
1986 浜松商業 (遠山詠一) 嗚呼! / トッカータとフーガ ニ短調
1987 天理高校 (新子菊雄) マーチ「ハロー!サンシャイン」 / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 より
1988 淀川工業 (丸谷明夫) カーニバルのマーチ / 吹奏楽のための神話 ~天岩屋戸の物語による~ 
1989 淀川工業 (丸谷明夫) ポップスマーチ「すてきな日々」 / 大阪俗謡による幻想曲

1990 埼玉栄  (大滝 実) ランドスケイプ―吹奏楽のために / ディオニソスの祭
1991 埼玉栄  (大滝 実) 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 / ……そしてどこにも山の姿はない
1992 東海大第四(井田重芳) ネレイデス  / 交響詩「ローマの祭」 より
1993 札幌白石 (米谷久男) マーチ・エイプリル・メイ / 吹奏楽のための神話 ~天岩屋戸の物語による~
1994 天理高校 (新子菊雄) 雲のコラージュ / スペイン狂詩曲 より
1995 野庭高校 (中澤忠雄) アップル・マーチ / バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 より
1996 習志野  (新妻 寛) はるか、大地へ / 交響詩「ローマの噴水」より
1997 淀川工業 (丸谷明夫) マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 / 大阪俗謡による幻想曲
1998 札幌白石 (米谷久男) 稲穂の波 / バレエ音楽「青銅の騎士」 より

3:名無し行進曲
07/10/07 20:31:36 yuSK42fu
1999 淀川工業 (丸谷明夫) 行進曲「K点を越えて」 / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 より
2000 淀川工業 (丸谷明夫) 吹奏楽の為の序曲 / 「スペイン狂詩曲」より 祭り
2001 淀川工業 (丸谷明夫) 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 / 大阪俗謡による幻想曲
2002 愛工大名電(桐田正章) 吹奏楽のためのラメント / 「スペイン狂詩曲」 より 祭り
2003 淀川工業 (丸谷明夫) マーチ「ベスト・フレンド」 /バレエ音楽 「ダフニスとクロエ」 より
2004 淀川工業 (丸谷明夫) 吹奏楽のための「風之舞」 / 「スペイン狂詩曲」 より 祭り
2005 淀川工業 (丸谷明夫) マーチ「春風」 / 大阪俗謡による幻想曲
2006 柏市立柏 (石田修一) 架空の伝説のための前奏曲 / 喜歌劇「こうもり」セレクション

4:名無し行進曲
07/10/07 20:32:55 yuSK42fu
高校の部 1位
2003前半 淀川工業
2003後半 埼玉栄
2004前半 天理
2004後半 淀川工業
2005前半 淀川工業
2005後半 東海第四
2006前半 城東&埼玉栄
2006後半 柏

中学の部 1位
2003前半 市岡
2003後半 生駒&羽村第一
2004前半 小高
2004後半 生駒
2005前半 次郎丸
2005後半 小平第三
2006前半 酒井根
2006後半 東橘

5:名無し行進曲
07/10/07 20:33:18 VfKCONCI
一位しか挙がってないなw

6:名無し行進曲
07/10/07 21:31:34 LKhXR5Z7
>>1乙華麗

7:名無し行進曲
07/10/08 07:25:02 b9v4SI4x
玉川学園と田柄中のアルメニアンダンスパートⅡ

8:名無し行進曲
07/10/08 08:16:46 MJRdBgNM
2001 東海代表
桑名市立正和中学校
「斑鳩の空」より、夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空、

もはや中学演奏の粋を超えてます。昔の土気野田宇品総社東に匹敵する演奏です。

9:1乙です!!
07/10/08 08:30:05 3bgDlEFP
>>7
アルメニⅡなら79年の浜松工業高も名演じゃね?

10:嫌われ者
07/10/08 09:32:13 2yS/N5w4
>>1-4


自分が生で聴いたり録音で聴いたりして金賞上位確実と
思ったものが、ちゃんと1位になっていることにビックリ。
(但し、淀工の一部は除く)

ふと思ったんだけど、次郎丸中みたいに、初出場(無名校)・
少人数でいきなり前半または後半で1位になった中学か高校って
ここ10数年くらいで他に例があるのかな?(中学だと吉江中とか
ありそうな。。。)

初出場でいきなり全国金も凄いことだけど、50名団体ばかりが
ひしめき合うA部門で楽器バランスや音量面で不利な(まあ見通し
が良くなるメリットもあるが)少人数でさらに1位まで勝ち取って
しまうっていうのは、かなり稀なことだと思うんだけど。

そもそも初出場でいきなり1位(前半または後半)というのも、
近年では次郎丸中くらいしかないと思っていたら、50名構成だと
思うけど東橘中があったのね。俺は生で聴いて初出場の東橘中を
金賞予想したけど、1位だったとは今まで知らなかった。



11:名無し行進曲
07/10/08 10:19:09 YYG6hIvI
>>2
>>3
この中で抜粋してCDにするとしたら…(10曲まで)
(例)
1.ジャケットタイトル
2.曲目

12:名無し行進曲
07/10/08 11:33:57 b9v4SI4x
87年の天理はそんなに上手かったかなぁ…。
確かに下手ではないけど。

13:名無し行進曲
07/10/08 11:43:17 MJRdBgNM
>>12
少なくともお前よりかはうまいよ。

14:名無し行進曲
07/10/08 12:00:33 spvsfKRE
>>13
ナイス!!

15:名無し行進曲
07/10/08 12:12:47 b9v4SI4x
>>13 >>14
残念ながらこの年オレは全国大会で金賞とってんだよ!
おめ~らの方がたいした演奏出来ねぇくせに!

16:名無し行進曲
07/10/08 12:15:22 xYd1FC4C
>15
どうせ言うんなら、
「私はウィーン・フィルのソリストです」とか「私はベルリン・フィルのソリストです」とか
言えばいいのに。

17:名無し行進曲
07/10/08 12:17:17 spvsfKRE
>>15
ぷ・・

18:名無し行進曲
07/10/08 12:24:46 nhXfS652
>>10

あれ?
松戸の春王は?

19:名無し行進曲
07/10/08 12:27:44 VcyFvyck
>>18
あんな演奏1位だったっけ?
荒いやつでしょ

20:名無し行進曲
07/10/08 12:35:29 uhffph/K
次郎丸?
普門館じゃなかったし、音量面じゃ問題ない。
むしろ少ない方がスマートに聞こえて好印象。少ないったって何人?
別にそこまですごいとは…周りのレベルもレベルだし。

21:名無し行進曲
07/10/08 12:45:01 hyOP5I6h
>>1おつ
全国大会データベース(各種検索可能。受賞結果・曲目一覧もあり)
URLリンク(www.musicabella.jp)

個人的には・・・
1982 田柄中   2つの交響的断章(ネリベル)
1987 今津中   課題曲:風紋(保科洋)
1991 習志野高 交響曲より第4楽章(矢代秋雄)
1992 小平六中 舞踊組曲より第2、3、4楽章(小倉朗)
1993 札幌白石 神話(大栗裕)
1994 総社東中 課題曲:饗応夫人(田村文生)
1995 大曲吹   エルサレム讃歌(リード)
1996 駒澤大   ディヴェルティメント(バーンスタイン)
1997 原町一中 ダフニスとクロエ(ラヴェル)
1999 桑山中   マ・メール・ロワ(ラヴェル)
2000 筑摩野中 喜びの島(ドビュッシー)
2003 駒澤大高 コンサートバンドとジャズバンドのためのラプソディ(ウィリアムズ)
2005 湯沢北中 交響曲第3番より第1、3、4楽章(バーンズ)
2006 磐城高   交響曲より第1、第4楽章(矢代秋雄)

22:嫌われ者
07/10/08 13:23:33 2yS/N5w4
>>20
耐震修繕のため普門館じゃなかったけど、名古屋国際会議場の
大ホールで音楽ホールとしてはそれほど響くホールではなかった
記憶があるけど。普門館ほどは酷くなかったかも知れないが。

人数は33名くらいだから、これくらいの人数になるとやはり50名と
比べればハンディはそれなりあるはずだよね。
20氏は生で聴いた人なのかな?
もちろん少ない人数だからと言ってすべて不利ということはなく、
アンサンブルの面で有利なところがあるのは確かだけど、サウンドは
他校と一線を画していたのは課題曲出だしの音だけでも判断できたよ。

>>18
吹奏楽データベースで調べてみたけど、それは2003年後半の
松戸市立第四中学なのかな。
>>4 を見る限り、2003年後半1位には入ってないみたいだけど。



23:名無し行進曲
07/10/08 14:02:19 YYG6hIvI
>>11ですが、
だれか絡んでくれよ~
俺、友達いないし楽しみがここに書き込むだけの寂しい奴なんだよ~!
頼むよ~

24:名無し行進曲
07/10/08 14:13:26 2yS/N5w4
>>23
今ひとつ、どう選曲すればいいのか分かりづらいだけと思うよ。
おそらく何かテーマを決めて、それに合わせて10曲を集めた
CDジャケットを作るというような主旨なのかな?

まずは11氏が一つ例を示した方が良いと思う。

全国金賞1位の曲ばかりから選ぶわけだから、選び抜かれた
名演中の名演を集めた究極の金賞名演ベスト10とかね。


25:嫌われ者
07/10/08 14:22:43 2yS/N5w4
ちなみに、「究極の金賞名演ベスト10(高校の部)」としたら、

天理のセントアンソニー
白石の青銅の騎士

の2曲は、個人的に推したい。
ほとんど生で聴いてないし、全部録音でも聴いたわけじゃないので
全国1位から究極の金賞名演を選ぶのは難しいね。

すべて生でも録音でも聴いたことがある人いたら、俺も是非ベスト10を
教えて欲しい。


26:嫌われ者
07/10/08 14:31:33 2yS/N5w4
あと東海第四のローマの祭も推したいけど、2001年しか生で
聴いてなくて、1992年の演奏の出来は知らない。
同じ指導者だから、どちらも名演なのかな。
あと録音でしか聴いたことないけど、野庭のベルキスも推したい。

淀工は同じ曲が多くて、しっかりと聴き比べないとどの年をベストに
すれば良いか難しい。。。
課題曲のジャケットなら、「K点を越えて」、「栄光をたたえて」、
「春風」などマーチ曲は淀工で推したい演奏が多いな。

とりあえず俺が個人的に気になる演奏は、こんなところ。



27:名無し行進曲
07/10/08 15:20:33 IVkFg2rA
1982年~2006年1金
淀工→9回
天理→3回
栄・白石・富商→2回
東海・柏・習志野・名電・野庭・花輪・浜商→1回
これ見るとやっぱ淀工すごい。

28:名無し行進曲
07/10/08 15:30:11 SIrxVvQ7
中学の部 1位
2000前半 生駒
2000後半 萩山
2001前半 椿
2001後半 津山西
2002前半 沼
2002後半 鎌田


29:名無し行進曲
07/10/08 15:36:00 uhffph/K
嫌われ者さん

国際会議場で聞きましたよ。あそこは全然響かないホールではないです。33人で十分なホール。
確かに次郎丸の演奏は良かったし、初出場で前半で一位は凄いことだし、歴史に残ると思いますが、中学生で33人だからというのがかなり割増な評価な気がします。
冷静にみれば演奏自体は名演という域ではないと個人的に思っただけです。

30:名無し行進曲
07/10/08 15:52:44 pB4O/Kz6
>>11
「90年代高校名演集」
91年 埼玉栄:…そしてどこにも山の姿はない
92年 洛南:華麗なる舞曲
93年 札幌白石:吹奏楽のための神話
93年 愛工大名電:交響詩「ローマの祭」
94年 常総学院:交響詩「ローマの噴水」
94年 天理:スペイン狂詩曲
95年 野庭:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
95年 福岡工大附:トッカータとフーガ
97年 東海第四:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
99年 淀川工業:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲

曲も団体も被らないように選択。

31:嫌われ者
07/10/08 15:53:43 2yS/N5w4
>>28
2001年津山西って、「メリーウィドウ」だよね。
DVDで視聴して、むちゃくちゃ感動した演奏だったな。
あれ1位だったとは今まで知らなかったけど、
中国支部地区出身の俺としては嬉しいね。

津山市って岡山県でもどちらかというと田舎の地方都市で
決して切磋琢磨する上では恵まれた環境とは言い難い
だけに、素晴らしいことだね。津山北陵に指導者が移っても
全国金賞をとり続けてるみたいだし、これからも頑張って欲しいな。

>>29
なるほど、サンクス。人それぞれなので、名演と思わない人が
いても別に不思議じゃないものね。
でも客じゃなくて審査員が1位に評価したのは、たまたまではなく、
やはり次郎丸の演奏に惹かれるものがあったからだろうなとは思う。

俺は生で相対比較しても、あの人数であのサウンド(バランスや
音量含む)が出てくることに意外性を感じずにはいられませんでした。
ずっと目をつぶって聴いて最後に目を開いたら、あんな構成で
演奏されていたとは到底思わなかったと思う。



32:嫌われ者
07/10/08 16:01:16 2yS/N5w4
>>30
この選曲って、すべて >>2>>3 に入ってないけど、
これらは前半・後半通して全体としての1金じゃなくて
高校前半と後半のどちらかで1金を獲得した演奏を
対象にしているということ?(それとも1金関係なく
90年代金賞名演のジャケットCDなのかな?)

1990年代の審査結果で、前半・後半それぞれ分けた
1金のデータもあれば、是非教えて欲しいです。
2000年代は少し >>4 に書かれてるみたいだけど、
こちらも知っている人いれば、教えて欲しいです。



33:名無し行進曲
07/10/08 16:08:03 pB4O/Kz6
>>32
順位関係なく選んでみました。
(1位に限定すると後半は淀工ばかりになるし)
あとコンセプトとしては、
「初心者が聴いてもすごいと思えるような演奏」ということで。

34:名無し行進曲
07/10/08 16:12:27 2yS/N5w4
ちなみに次郎丸の各楽器のトップ奏者の実力は、
自由曲の元禄のソロを聴くとよく分かります。
(ただ一部頼り無さそうな初心者丸分かりの奏者がいるのは、
確かだけど。まあ、ぱっと見は、みんな田舎の初心者中学生
みたいだけど。)

あれだけ各個人が演奏できるからこそ、春風のようにマーチ
合奏曲でもあれだけの厚いしっかりとしたサウンドに創り上げる
ことが出来ているのだと(俺は)思ってます。



35:名無し行進曲
07/10/08 16:32:03 2yS/N5w4
この方がもう少し正確かな。

× 元禄のソロを聴くと
○ 元禄のソロやソリを聴くと



36:名無し行進曲
07/10/08 16:52:25 MJRdBgNM
今NHK教育で全国学校音楽コンクールが放送されてるよ♪みんな見てみーp(^^)q

37:名無し行進曲
07/10/08 16:58:52 VeCjRHSG
>>26
淀の大阪俗謡は冷静に聴き比べればやはり05年のが秀逸。

ダフニスは99、スペインは名演と思えるものはない。
淀は課題曲がすばらしいと思う。
マーチはもちろん般若なんかも良い。

38:名無し行進曲
07/10/08 18:50:40 3c3jdrFA
てか誰か94年の中学の部のCD、オークション出してくんないかな

39:名無し行進曲
07/10/08 19:21:15 hyOP5I6h
>>38
なんで?1曲300円~350円でダウンロードできるよ。
URLリンク(www-musicdownloadstore.com)
その後CDRに焼いて聴けばCDと同じ音質だよ。

ただしSONYのCDに入ってた土気中の自由曲のみ販売してない。

40:名無し行進曲
07/10/08 19:32:15 XA5+UBtk
同じ音質ワロタw

41:名無し行進曲
07/10/08 19:35:56 nNQpf1W8
>>39著作権なんたらじゃないの?

42:名無し行進曲
07/10/08 21:06:39 XZEU2uMF
>>30さん
同感!!!
すばらしい!

43:名無し行進曲
07/10/08 21:17:23 XZEU2uMF
91年 埼玉栄「…そしてどこにも山の姿はない」
92年 東海四高「ローマの祭」
93年 名電「ローマの祭」
94年 常総「ローマの噴水」白石 「ライモンダ」
95年 野庭「ベルキス」福工大附「トッカータ」
96年 無し・・・
97年 東海四高「くじゃく」福工大「第5番」
98年 無し・・・
99年 
96年 

44:名無し行進曲
07/10/08 21:48:04 2yS/N5w4
98年は白石の「青銅の騎士」を入れてもいいと思うんだけど。。。
俺が推したのが良くなかったのか。審査員も1金にしてるのに。



45:名無し行進曲
07/10/08 21:49:46 kCyPW546
>>44
今聞いてきたがそんなに良いか?
サウンドが荒々しすぎて疲れるんだけど

46:名無し行進曲
07/10/08 21:51:41 YxIk4dhf
個人的には1999の安城の方が好きだな。

47:名無し行進曲
07/10/08 21:55:56 XZEU2uMF
98以降全国コンクールあまり良く聴いた事ないので・・・スマソ

白石の青銅きになりますね~

48:名無し行進曲
07/10/08 22:02:59 2yS/N5w4
>>45
それは、きっと一番最後のフィナーレのサウンドのことでしょ。
DVDで聴くと荒れた音に聴こえるけど、普門館ではまったく問題なかった。
むしろ、最後の最後に十分に聴けるfff?サウンドを奏でてくれて、
(昔みたいな音量大会ではなく)普門館のホール一杯に響かせて
最後に強烈なインパクトを与えてくれた演奏だった。

前奏のコラールのハーモニーも後半のハーモニー秀逸だったし、
騎士の様子を表していると思われる旋律もとてもテンポよく
滑らかな音で歌い上げていた点も素晴らしいと思った。

俺はこの98年では、一番印象に残ってる演奏。
確かブレーンが聴衆者にアンケートをとって一番印象に残った(良かったと
感じた)演奏も白石の「青銅の騎士」と聞いたような。違ってたらスマソ。



49:名無し行進曲
07/10/08 22:06:07 kCyPW546
>>48
いや最後だけでなくて曲を通じてサウンドに暖かみがないように感じるんだが。

50:名無し行進曲
07/10/08 22:07:16 2yS/N5w4
ごめん、前奏部はコラールと言うのかどうかは知らないが、
コラール(賛美歌)風の旋律のことね。




51:名無し行進曲
07/10/08 22:10:58 pB4O/Kz6
自分も青銅の騎士は安城の方が好き。
白石のは1位とはいえ98年は上位勢は僅差。
なにより前年の中央大の名演を聴いているので
白石も金賞だとは思ったが、名演とまでは思わなかったな。
「元老院広場にて」のラッパとか、柔軟性に欠ける感じ。

52:名無し行進曲
07/10/08 22:12:37 kCyPW546
>>51
たしかにラッパは終始表現も音もカタく感じる。

中央大が名演なの?ちょっと聴いてくる

53:名無し行進曲
07/10/08 22:21:44 2yS/N5w4
>>51
ラッパ(特にトップ)に関しては、胴衣。
一番気になるのは、それぐらいだと思うんだけど。。。

まあ俺は中央大を聴いてないし、98年は突出して良かった
高校が少なかったから、余計に良かったと感じただけかもね。
まあ高校の演奏を大学と比較するのはちょっと公平じゃない
気もするけど。大学の方が、やはり表現力は上な場合が多いから。

ちなみに白石以来、安城を含めて全国大会はほとんど生で聴いてるし、
支部大会でも色々と青銅の騎士を聴いているけど、白石よりも名演と
思える演奏に出会ったことがないから、俺は高校では、いつも白石の「
青銅の騎士」を金賞名演候補にあげてる。

でも安城が気になったから、ちょっと手持ちの音源でもう一度聴いてみるよ。



54:名無し行進曲
07/10/08 22:23:40 vyOF7FUe
中央大学の青銅はうまいよな~
金管の響きにびびったよ
当時舞台裏で聴いてたけど。うちは銀だった。

55:名無し行進曲
07/10/08 22:26:16 kCyPW546
中央大聴いてきた。

これは明らかに中央大に軍配が上がると思われ。

56:名無し行進曲
07/10/08 22:29:28 eHpjxHGc
まぁ前年の中央大学を聴いちゃった人は、白石含めて高校の演奏は上手いと思わんかも知れんな。

57:名無し行進曲
07/10/08 22:32:06 XZEU2uMF
すごいですね! 

かなり自由曲として取り上げられてます
「ダフニス」「ローマの祭」「海」では名演は如何でしょう???

58:名無し行進曲
07/10/08 22:33:17 2yS/N5w4
今、DVDで安城を聴いてきました。
なるほど、白石と比べて皆が言いたい意味が
よく分かりました。

今度は、中央大の演奏を聴いてきます。。。



59:名無し行進曲
07/10/08 22:34:00 nNQpf1W8
無難なのは
ダフニス;淀川
ローマ;東海第四
海;天理

60:名無し行進曲
07/10/08 22:43:29 YxIk4dhf
ダフニスは1999の淀工かな。

61:名無し行進曲
07/10/08 22:50:00 sX5gnlY6
>>28
中学の1位違うぞ。

99年前半 太田市立城東(全体では5位タイ)
   後半 加治

00年前半 筑摩野(これは間違いかもしれない)
   後半 加治

01年前半 椿
   後半 須恵


62:名無し行進曲
07/10/08 22:53:09 XZEU2uMF
ダフニスは淀なんですね!
ブレーンのダウンロードで聴いてみます

63:嫌われ者
07/10/08 22:54:36 2yS/N5w4
今、中央大も聴いてきました。
生では聴いてないし、ホールも普門館じゃないので
単純比較は難しいと思う。
中央大は、時々ミスが気になるけど、管楽器のサウンドは
確かに良いと思う。特に後半になるほど実力を発揮している
ことがよく分かる。さすが大学生という感じだけど、圧倒的な
名演とまでは感じなかった。(あくまでも録音での話ね)

安城に関しては、生で聴いた時の印象よりも、録音で聴いた
時の印象の方が良い感じ。(ちょっと調整されてると思う)
音楽としてのインパクトは白石の方があるけど、ミスの少なさ
サウンドの美しさ・滑らかさは、安城の方が明らかに上だね。
生で聴いた時は、綺麗すぎて少々つまらない印象があって
DVDで聴いてもやはりそれは同じだったけど。

近年のコンクールの審査なら、おそらく安城の方が点数が
高かったかもしれないね。但し、前年みたいに綺麗なサウンドに
こだわりすぎて音量を控えめにすると、音が前に出てこず
普門館では銅賞にもなってしまうから怖いよね。

まあ、安城と白石は、明確に好みが分かれる演奏だと思う。
どちらを金賞名演とするかは、人それぞれだと思う。
おそらく上品な演奏が好きな人なら、間違いなく安城でしょう。


64:名無し行進曲
07/10/08 22:58:56 sX5gnlY6
大学の部1位

99年 神奈川
00年 駒澤
01年 札幌
02年 神奈川
03年 龍谷
04年 文教
05年 神奈川
06年 龍谷(合計点で駒澤より上)

65:名無し行進曲
07/10/08 23:01:02 sX5gnlY6
職場 1位

99年 ヤマハ浜松
00年 高橋水産
01年 NTT中国
02年 ブリヂストン
03年 ヤマハ浜松
04年 ブリヂストン
05年 ブリヂストン
06年 NTT中国

66:名無し行進曲
07/10/08 23:01:40 kCyPW546
>>64-65
GJ

曲とか調べてくるわ

67:名無し行進曲
07/10/08 23:04:55 sX5gnlY6
一般 1位

99年 横浜ブラスオルケスター
00年 創価グロリア
01年 創価関西
02年 土気シビック
03年 リベルテ
04年 土気シビック
05年 創価関西
06年 土気シビック


もし間違いがあれば訂正してください。


68:名無し行進曲
07/10/08 23:12:23 2yS/N5w4
>>64
昨年の龍谷も駒澤もどちらも良かったよね。
甲乙付け難い演奏だった。

俺はいい意味で龍谷の演奏はコンクール向けというか、
コンクールバンドの模範生のような印象を持った。
俺は嫌いじゃないし、あーいうサウンドや演奏は統制が
とれていて好きな方だな。高校で言うと淀工に近いのかな。

でも音楽として聴くなら、駒澤の演奏の方が味があって好き。
一昨年の木星も、昨年の幻想交響曲も好きだな。

コンクールで言う名演って、演奏会で聴く名演とはちょっと
違うのかなと考えさせられてしまう。
龍谷のような演奏を名演と言う人も居れば、駒沢のような
演奏を名演と言う人もいると思うから。

昨年の柏だって、コンクールバンドとしては名演だと思うし、
減点要素がまったくと言っていいほどない完成度の高い
素晴らしい演奏だったと思うけど、、演奏会で言う名演なのか
と言われるとどうも違う気がするんだよね。


69:名無し行進曲
07/10/08 23:12:39 YYG6hIvI
友達いない>>11です!
こんなに絡んでくれてうれしいです!
これで安心して成仏できます…ありがとう!
ちなみに、内容は一位関係なしに、あなただけの名演集をつくって下さい!

70:名無し行進曲
07/10/08 23:15:02 kCyPW546
1999 神奈川大 (小澤俊朗) レイディアント・マーチ / 交響三章より 第3楽章
2000 駒沢大  (上埜 孝) 胎動の時代 - 吹奏楽のために / バレエ音楽「中国の不思議な役人」
2001 札幌大  (今井俊勝) あの丘を越えて / 組曲「熊あぶ」
2002 神奈川大 (小澤俊朗) 吹奏楽のためのラメント / バレエ音楽「中国の不思議な役人」
2003 龍谷大  (若林義人) マーチ「列車で行こう」 / 森の贈り物
2004 文教大  (佐川聖二)  吹奏楽のための「風之舞」 / 交響曲第8番(M.アーノルド)
2005 神奈川大 (小澤俊朗) パクス・ロマーナ / 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り
2006 龍谷大  (若林義人) 風の密度 / 波の通り道

71:名無し行進曲
07/10/08 23:17:04 kCyPW546
一般と職場はメンドクサス

72:68
07/10/08 23:24:03 2yS/N5w4
ちょっと間違えてた。

駒沢大の木星は、一昨年じゃなくて3年前で、
一昨年(2年前)は、ショスタコ5番革命だったみたい。



73:名無し行進曲
07/10/08 23:27:06 2yS/N5w4
>>70
札幌大が、「熊あぶ」になってるw



74:名無し行進曲
07/10/08 23:28:05 kCyPW546
>>73
すまんw
徹夜明けなもんでww

75:名無し行進曲
07/10/08 23:28:28 qqsT+SMo
反論ではないけど‥綺麗すぎてつまらないという意見
が全く理解できない自分がいるw
以前は綺麗過ぎるとコジンマリする傾向があったけど、
最近はそうでない演奏ばかりだから。特に金賞受賞校。


76:名無し行進曲
07/10/08 23:28:32 sX5gnlY6
すまねえ。
一般02年1位は横ブラだった。



77:名無し行進曲
07/10/08 23:30:30 kCyPW546
>>75
確かに綺麗ってのと聴いていて面白いってのは相反する要素ではないよな。

78:名無し行進曲
07/10/08 23:33:59 2K0GRK3o
>>70
熊あぶってwww

79:名無し行進曲
07/10/08 23:35:03 kCyPW546
URLリンク(www.google.co.jp)

熊あぶの検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.35 秒)

俺涙目wwww

80:嫌われ者
07/10/08 23:53:53 2yS/N5w4
>>75
「綺麗すぎてつまらない」というのは、青銅の騎士なら
音楽のテーマから、躍動感や勢いなども音楽的表現としては
必要で、サウンドの綺麗さはもちろん大切だけど、そういう
必要と思われるものが感じられないまま終始綺麗なサウンドの
ままだけだと、つまらない演奏に感じてしまうかなという意味です。

安城の青銅の騎士が、終始そのように感じたということではなく
そう感じる部分も(俺の場合は)あったという意味です。
特に生で聴いた時は、そう感じていた記憶があったけど、改めて
録音で聴いてみると、そこまで躍動感や抑揚がないということは
なかったので、自分の中では好印象に変わったのは確かです。

ちなみに生で安城の演奏を聴いた時は、もちろん金予想ですよ。
単に(自分の場合)白石と比べて名演というレベルには感じて
いなかったということです。


81:名無し行進曲
07/10/09 01:11:26 +y39w7sW
>>74
徹夜明けなのにわざわざ曲名書いてくれるオマイが好きだ

82:名無し行進曲
07/10/09 01:20:12 RX3v5Dhp
>>80
グラールウィンドオーケストラが2001年に金賞取った時の青銅はどうですかね?
賛歌の場面でメロディーをそのまま合唱にしたのが合唱好きなグラールらしくて印象的だった。

83:名無し行進曲
07/10/09 01:32:55 YukT+y8M
<職場>
1999 ヤマハ浜松(渡部謙一)  行進曲「K点を越えて」 / 「アルプスの少女」 抜粋
2000 高橋水産 (渡辺 明)  をどり唄 / バレエ音楽「ライモンダ」
2001 NTT中国  (金田康孝) 平和への行列 / セント・アンソニー・ヴァリエーション
2002 ブリヂストン (小野照三) 吹奏楽のためのラメント / 交響的印象「教会のステンドグラス」 より
2003 ヤマハ浜松(若林義人)  ウィナーズ-吹奏楽のための行進曲 / 楓葉の舞
2004 ブリヂストン (小野照三)  鳥たちの神話 / 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より
2005 ブリヂストン (小野照三) パクス・ロマーナ / 交響詩「ローマの噴水」
2006 NTT中国  (松井俊) 吹奏楽のための一章 / バレエ音楽「ガイーヌ」

<一般>
1999 横浜ブラス(中村睦郎) マーチ・グリーン・フォレスト / 交響詩「ローマの祭」 より
2000 創価グロリア (佐川聖二) 吹奏楽の為の序曲 / 交響曲第2番 より(M.アーノルド)
2001 創価関西 (伊勢敏之) 平和への行列 / 交響詩「ローマの祭」 より
2002 横浜ブラス(中村睦郎) 吹奏楽のためのラプソディア / 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」 より
2003 リベルテ (福本信太郎) ウィナーズ-吹奏楽のための行進曲 / ハリソンの夢
2004 土気シビック (加養浩幸) 祈りの旅 / ラザロの復活
2005 創価関西 (伊勢敏之) パクス・ロマーナ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」
2006 土気シビック (加養浩幸) 風の密度 / 組曲「惑星」 より 木星

>>81
好きだと言われたからやったんじゃないんだからねっ!勘違いしないでよ!

84:名無し行進曲
07/10/09 01:39:17 YukT+y8M
失礼、NTT中国の松井俊明さんの明が抜けてました。

<職場>
1999 ヤマハ浜松(渡部謙一)  行進曲「K点を越えて」 / 「アルプスの少女」 抜粋
2000 高橋水産 (渡辺 明)  をどり唄 / バレエ音楽「ライモンダ」
2001 NTT中国  (金田康孝) 平和への行列 / セント・アンソニー・ヴァリエーション
2002 ブリヂストン (小野照三) 吹奏楽のためのラメント / 交響的印象「教会のステンドグラス」 より
2003 ヤマハ浜松(若林義人)  ウィナーズ-吹奏楽のための行進曲 / 楓葉の舞
2004 ブリヂストン (小野照三)  鳥たちの神話 / 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より
2005 ブリヂストン (小野照三) パクス・ロマーナ / 交響詩「ローマの噴水」
2006 NTT中国  (松井俊明) 吹奏楽のための一章 / バレエ音楽「ガイーヌ」

これやってて気づいたけど曲名の表示って結構バリエーションあるよね。
中国の不思議な役人はパントマイムって書くべきだろうし。
ダフニスは「バレエ音楽」と「第2組曲」は併記すべきか否か、などなど

85:名無し行進曲
07/10/09 02:07:26 3Olfs+8r
>>84
06年のNTT中国の指揮者は金田康孝さんだったよ。

86:名無し行進曲
07/10/09 02:14:09 YukT+y8M
>>85
すみませんorz

87:名無し行進曲
07/10/09 02:39:23 xinvRVkV
福工のサバ!!今じゃ支部落ちだが!!あの時代ならいいと思う。びり金だったが!!

まぁ、ラッパとバストロがヘタレだがWw

城東になって名演なし!!



88:名無し行進曲
07/10/09 04:46:26 cFDadqht
お前は一言多い性格だな

89:名無し行進曲
07/10/09 04:52:51 xinvRVkV
てか地味誰?一回死ぬ?それとも生け捕ろーか?一言って!よくないでちゅか?チンカスには赤ちゃん言葉で充分!

ちなみに俺の子供満四歳の息子のがお前より

音楽しってるよ

ちなみにコルネットで

アーバンのベニス吹けるし
最後のSも出るよ。



90:名無し行進曲
07/10/09 05:08:24 WiaItIVX
四歳にコルネットさせてるの?変な癖ついちゃうよ。まだ小学校にも入ってないじゃん。まぁどーせ、嘘だろうけど、、Sっていう表記がまずありえない。

91:嫌われ者
07/10/09 05:19:26 Cdexa+PX
>>70
久しぶりに、昨年の龍谷大の「波の通り道」を聴いてみた。

非の打ち所のない演奏というのは、こーゆうのを言うんだと
思えるくらい完成度の高い金賞名演(皮肉っぽく言うと、
コンクールバンドとして模範的な演奏)だと思う。
サウンド、音楽的表現、ソロ、ハーモニーなど何をとっても秀逸。
(強いて言えば、最後の最後の終わりの音の切り方が気になった
くらい。)

昨年の1金も納得で、個人的にも金賞名演として相応しいと思う。



92:名無し行進曲
07/10/09 05:26:21 xinvRVkV
おっ!よく気付いたね!!Es?Ww馬鹿にはちょーどいいかな??癖??お前の様に嘘を付いた事ないよWw

では、モバしってる??動画のしてますよ。

子供の!!


まぁ、性根がない地味には度胸ないやろーけど、



93:名無し行進曲
07/10/09 06:04:07 IivQKkx5
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━┓  ┏┛┗━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━┛      ┗┛      ┗━┛┗┛ ┗━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛

94:名無し行進曲
07/10/09 08:14:28 DpZdyYcK
昨年の大学一位って駒大じゃなかったっけ。
龍谷二位、文教三位なはず。

95:名無し行進曲
07/10/09 08:17:50 NCVctk+b
神奈川大は交響三章だったり
出雲2中は運命の力だったりと有名どころはやっぱ得意な曲があるよな・・・

96:名無し行進曲
07/10/09 08:22:13 yxFp9csI
>>84
2003 ヤマハ浜松(若林義人)  ウィナーズ-吹奏楽のための行進曲 / 楓葉の舞

いっぺん聞いてきたいね。

97:名無し行進曲
07/10/09 08:33:23 Lvq27b1v
>>96
若林義人って昔龍谷大の指揮してた人だっけ?
どうやったらこんな名前が出てくるのかと

98:名無し行進曲
07/10/09 08:36:05 NCVctk+b
楓葉好きだなぁ・・
あんまり学校やらないしな・・orz



常総のステンドグラスとアル響は最強
アル響なんて金管のレベルタタスwww

99:名無し行進曲
07/10/09 08:54:59 sGhBeQyt
>>94
龍谷と駒澤、同点一位。(115点)
三位文教(111点)、四位神奈川大(110点)。

>>95
でも神奈川大の交響三章は聴き飽きたな・・・。
吹楽でも特演でもやってるし、
選曲的に近年の神大は迷走してる気がする。

100:名無し行進曲
07/10/09 09:49:08 NCVctk+b
どっかコンクールでロ祭のチェルチェンセス全部やったとこない?

101:名無し行進曲
07/10/09 10:06:13 HoypY3Nk
>>100
88年 小松市立板津中学(銀)

102:名無し行進曲
07/10/09 10:20:23 cFDadqht
>>89

一言多いうえにキレやすいんだな。ちゃんとカルシウムとれよw

生け捕るならどーぞご自由に

103:名無し行進曲
07/10/09 10:20:30 NCVctk+b


104:名無し行進曲
07/10/09 12:26:58 16WqkPWH
>>80
横やり失礼。
僕は白石も安城も生で聴きましたが、安城を聴いて感銘を
受けました。
綺麗すぎてワクワクさせる仕上がりになってたというか。
確かに綺麗すぎてつまらないという表現には違和感があるかも。
生駒中学にも同じような発言をされる方がいらっしゃるけど
素晴らしい熱演だとしか感じませんでした。
つまらない箇所が少ない演奏、感銘を受ける箇所の多かった
演奏など、ミス無く余裕を持った演奏をした時点で
「つまらない演奏」と言われる場合が多いようで、残念に
思う事もありますね…。

105:名無し行進曲
07/10/09 12:40:56 zU0RClnJ
>>89
お前子供もいていい歳こいて恥ずかしいーぞ。
お前みたいなもんが日本の社会をダメにしている。

106:名無し行進曲
07/10/09 12:44:12 hGnGfShT
ここ何年かの安城学園の演奏は、綺麗だけどつまらない、感情があまり伝わらない、淡々としている、ように聴こえます。
表現力がつけば、聴き心地の良い楽しい演奏になるのかなあと思いました。

「美しきエレーヌ」なんかは割りと好きかな。

名演:93年宇品中学校「スラブ狂詩曲」
Clパートのパッセージが見事。全体的には人数のせいかすっきりした仕上がりだけど、吹きこなし、サウンドは絶品。

107:名無し行進曲
07/10/09 12:52:58 xinvRVkV
出雲第二もいいが

金管がヘタレだった分!!

昭和が良かった。



108:名無し行進曲
07/10/09 13:08:49 16WqkPWH
>>106
禿同
綺麗だけどつまらないと言う意見は理解できます。
綺麗過ぎてつまらないという意見とは別ものですよね。
ここ何年かの安城には綺麗過ぎるという印象は感じないな。
青銅の時にはキラキラっと輝く音色があったし、スッペの時は
躍動感と弱奏、作品解釈が素晴らしかった。


109:名無し行進曲
07/10/09 13:32:22 Yy65t/Jk
99~01の安城はすごく良いと思うが、近年はあまりにも金管抑え過ぎな気がする。

さっき安城のラメセス聴いてきたんだけど、冒頭Tpに吃驚したよ。

110:名無し行進曲
07/10/09 15:06:26 4B3VsfJZ
2000年以降の中学の1位が所々間違ってるような気がする………

111:名無し行進曲
07/10/09 15:15:58 DpZdyYcK
2000の一位って生駒だったような…。

112:名無し行進曲
07/10/09 17:06:56 gWV/Xoqe
中学の部 1位
2000前半 生駒 これは絶対あってる。
2000後半 萩山  確か加治の演奏に感激したが、一位でなくてびっくりした記憶がある。芳野かな?
2001前半 椿   これも確実
2001後半 津山西 これも確かそう。須恵は2金だった気が。




113:名無し行進曲
07/10/09 17:29:15 zU0RClnJ
>>109
安城のラメセスは上手くないよ。らっぱういてるし…
強いて言えばラメセスは名電が上手い。

114:名無し行進曲
07/10/09 17:44:43 yGnEhU6g
安城の美しきエレーヌはかなり好きだな。

ラメセスはリベルテうまいね。

115:名無し行進曲
07/10/09 17:51:07 3Olfs+8r
俺が持っている01年の中学点数。

1 127 61 66 松山椿
2 112 52 60 志免東
3 111 54 57 正和
4 108 51 57 加治
4 108 54 54 双葉台
後半
1 123 58 65 須恵
2 121 58 63 津山西
3 114 54 60 海田
4 112 56 56 山王
4 112 52 60 吉江

2000年中学後半は点数なくしてしまったが順位は
1位 加治
2位 津山西
3位 萩山
4位 芳野

だった。
加治と津山西の自由曲の点数が同点で2位と3位は点数が離れていた気がする。

当時ネットで点数を配布している人がいてそれをいただいた。
実物を見たわけではないのでもし間違っていたら申し訳ないです。

116:名無し行進曲
07/10/09 19:54:05 YukT+y8M
>>96-97
すまん('A`)

117:名無し行進曲
07/10/09 19:55:15 YukT+y8M
<職場>
1999 ヤマハ浜松(渡部謙一)  行進曲「K点を越えて」 / 「アルプスの少女」 抜粋
2000 高橋水産 (渡辺 明)  をどり唄 / バレエ音楽「ライモンダ」
2001 NTT中国  (金田康孝) 平和への行列 / セント・アンソニー・ヴァリエーション
2002 ブリヂストン (小野照三) 吹奏楽のためのラメント / 交響的印象「教会のステンドグラス」 より
2003 ヤマハ浜松(河原哲也)  ウィナーズ-吹奏楽のための行進曲 / 楓葉の舞
2004 ブリヂストン (小野照三)  鳥たちの神話 / 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より
2005 ブリヂストン (小野照三) パクス・ロマーナ / 交響詩「ローマの噴水」
2006 NTT中国  (金田康孝) 吹奏楽のための一章 / バレエ音楽「ガイーヌ」


118:名無し行進曲
07/10/09 19:56:49 YukT+y8M
中学 未
高校 >>2-3
大学 >>70
職場 >>117
一般 >>83

119:名無し行進曲
07/10/09 20:22:45 4B3VsfJZ
>>112 >>115

2002~2004のはどうなんでしょうか?

120:名無し行進曲
07/10/09 21:01:09 Uj1VNH/o
ここはもう『金賞名演』スレじゃなくなってるな

121:名無し行進曲
07/10/09 22:00:32 cFDadqht
2000年の一般は土気も同点一位じゃなかったっけ?
記憶違いか!?

2001年もどこか同点があったような…曖昧だ…。

122:名無し行進曲
07/10/09 22:08:39 d3hPZT5q
城東うまいと思いますよ。
金管の伝統は引き継がれてるし。
トッカータはかなりうまいと思いました。

伝統高で変わったのは・・・
名電と高岡商かつての金管の輝きが無くなったような?

その点、福岡工附は全国でもトップレベルでは?

123:名無し行進曲
07/10/09 22:26:39 4ik150Ay
2001年の一般1位は土気シビックだろ?
創価関西は2位だったと聞いたが。

土気シビック→創価関西→浜響→川越→秋田 でしょ?

124:80
07/10/09 22:46:54 Cdexa+PX
>>108
あの~俺の真意は、君が書いてることとほとんど同じ
つもりなんですが。。。
俺の日本語の文章が下手なために、変に解釈されたみたい
だけど、>>80 の文章の真意をもう少しよく読んでみてよ。

俺は
「音楽のテーマから、躍動感や勢いなども音楽的表現としては
必要で、サウンドの綺麗さはもちろん大切だけど、そういう
必要と思われるものが感じられないまま終始綺麗なサウンドの
ままだけだと、つまらない演奏に感じてしまうかなという意味です。」
と書いてるでしょ。

「綺麗だけどつまらない」という意味も上記から読み取れないかな?
安城の演奏は確かに綺麗だけど、躍動感とか抑揚も音楽的表現に
必要な要素で、そういうものが欠けてしまうとつまらない演奏になって
しまいかねないことを書いてるつもり。



125:名無し行進曲
07/10/09 23:04:56 3Olfs+8r
とりあえず俺が持っている点数表
01年一般

1 121 61 60 関西創価
2 120 59 61 土気シビック
3 115 54 60 浜松交響
4 113 56 57 川越奏和
5 109 52 57 秋田

155にも書いたが実物を見たわけではなく頂き物なので間違えていたらすみません。

126:名無し行進曲
07/10/09 23:06:25 16WqkPWH
いや、白石と比べてというのなら、安城の方が良かったから、
ちょいと突っ込んだだけ。
僕にとって躍動感は安城で十分だったという訳。
白石は逆に少しオーバーな印象を受けていたんです。
オケの印象が強かったので…。


127:名無し行進曲
07/10/09 23:47:08 GP48+Yid


>>120
すっごい同意

128:名無し行進曲
07/10/09 23:53:33 LfBSV542
魔法使いの弟子って習志野と栄のしか聞いたことないんだけど他に名演ってある??

129:名無し行進曲
07/10/10 00:06:35 453CGgZT
点数とか順位はどうでもよくない?ハイスコア&順位と名演はイコールじゃないから。

130:名無し行進曲
07/10/10 00:07:53 QMP2O7Hu
城東のトッカータは表現が最低だからねぇ
昔の名電、高商、富商の金管は凄かったなあ。
その中でも鈴木時代の福岡工大附属が最強かな。

131:名無し行進曲
07/10/10 00:12:33 CW4emVe6
>>129
まぁその通りだがある程度の指標にはなるよ。

132:名無し行進曲
07/10/10 00:15:39 V5l3Mwxl
>>130
カウボーイ最強伝説

133:名無し行進曲
07/10/10 00:23:31 yyxJHsCF

点数と順位の話ばかりで
演奏の話はないのかよ!

名演のスレなのにな

134:名無し行進曲
07/10/10 00:36:21 CW4emVe6
んじゃ>>129に関連して
ハイスコア=1位ではないとよくやり玉にあげられる2000年の淀工(序曲、スペイン狂詩曲)だけど、
2000年の高校の部で淀工よりも1位、ひいては名演と呼ばれるにふさわしいのはどこだろう?

ちなみに2000年高校の金賞は
前半
駒大高 道祖神の唄/くじゃく
高岡商 序曲/メジャーバーバラ
伊奈学 胎動の時代/ドンファン
習志野 胎動の時代/スペイン狂詩曲
出雲北稜 をどり唄/エルサレム賛歌

後半
東海大第四 をどり唄/ヘンデルとグレーテル
東海大翔陽 胎動の時代/世の終わりへの行進
福岡第一 胎動の時代/赤いけしの花
春日部共栄 道祖神の唄/ローマの祭

135:名無し行進曲
07/10/10 00:41:59 J4lLgooP
駒大くじゃく


136:名無し行進曲
07/10/10 00:45:29 J4lLgooP
金管は東海勢が上手かった
名電、浜商
次いで福工大付属

137:名無し行進曲
07/10/10 00:49:18 hXZXqvsu
00年は伊奈がダントツという印象がある。2曲とも名演はここだけ。
駒澤の課、第一の自は結構好き。
淀工は課も自もイマイチだったから印象悪い。

伊奈>>>>>駒澤・第一>共栄・第四>>>淀工・習志野>>>>>>>>北陵>>高岡・翔陽


138:名無し行進曲
07/10/10 00:59:29 453CGgZT
>>128
栄はコンクールで「魔法使いの弟子」やってないよ。

139:名無し行進曲
07/10/10 01:53:30 Den4NXh0
カウボーイ??あの金管??ラッパ以外は認めるが個人的に鈴木氏より!屋比久氏のサウンドの方がいい!しかしラッパはいつもヘタレやなあー!!




140:名無し行進曲
07/10/10 01:59:29 qLcr+lpq
福工大附属城東のTrpがヘタレなら他はカスヘタレ以下になるね。

屋○久氏時代の城東なら超高校生級的なバンドと言ってもおかしくないと思うけど。

私的には99年「元録」を挙げます。
バランス、サウンド共に落ち着いた風格のある演奏だと思う。

141:名無し行進曲
07/10/10 02:19:21 4BLbnFtA
>>139
君最近よく書き込みしているが2ちゃん利用料金払えるの?
俺先月45000円近く取られたよ。

142:名無し行進曲
07/10/10 02:26:25 Den4NXh0
元禄??のラッパ??


確かに!!風格はあったが

ラッパがナァー!!

屋比久氏の福岡工の最後の時にいった言葉は、雲コラと朝鮮民謡!っていってたみたいだよ!!


しかし、あの時代に不登校だったラッパにめちゃめちゃ上手い人がいると聞いた!彼がいたら一位だっただろうと精華の講師がいってたよ!!

実際!!元禄やらトッカータはびり金に近かったし!!最高順位!
民謡の最後ら辺で金管がワレタのが痛い!!

屋比久氏は順位にこだわらない人みたいだね!


こだわる馬鹿は

天理の前指揮者

あと大阪の丸ちゃん!!

福岡工も木管が上手けりゃゴールドの時は全部一位だったよ!!

143:名無し行進曲
07/10/10 02:40:30 4BLbnFtA
>>142
>>実際!!元禄やらトッカータはびり金に近かったし

うそはいけないよ。両方とも金賞団体の中では半分より上だったよ。

君金管出身者?

後、利用料金大丈夫?

144:名無し行進曲
07/10/10 02:47:06 Den4NXh0
大丈夫

145:名無し行進曲
07/10/10 02:52:31 4BLbnFtA
>>144
そうか。返答してくれてうれしいよ。

スレ違いになるから質問を。

70年代から80年代の一般の部でこれは名演だから聞いておけって演奏は無いでしょうか?


146:名無し行進曲
07/10/10 05:46:16 cgdDQ0NU
このスレは、ただ単にヘタレと書きたいだけのキレやすいヘタレがいるんだなw

147:名無し行進曲
07/10/10 06:21:28 78VGBohY
>>143
別に順位にこだわってもいいと思うけどな。誰しも一番って好きだと思うけど

148:名無し行進曲
07/10/10 08:03:43 bc03AWiO
99年ってやたらと同点が多かった年だよな?

95年のバッハは五、六位ぐらいだったような…。

149:名無し行進曲
07/10/10 11:36:19 J4lLgooP
屋比久時代?
どあほ!
福工大付属名演は
1 シャマリータ
2 銀賞のマーチ
3 マンハッタン交響曲
4 民衆
5 呪文

ベスト5は鈴木が占める

150:名無し行進曲
07/10/10 12:09:13 QYjGIZUK
一般は市川交響吹が出てきたあたりから、レベルが急激にあがったように思う。
それまでは結構微妙

151:名無し行進曲
07/10/10 12:34:38 qLcr+lpq
便所ブラシ思い出したw

152:名無し行進曲
07/10/10 12:37:24 u2HX49JH
白石のカヴァレニアが名演

153:名無し行進曲
07/10/10 14:47:20 78VGBohY
くじゃくとフェスティバル・バリエーションの名演教えてください。

154:名無し行進曲
07/10/10 15:06:42 bfAB6Id3
>>153
よく挙がるのは

くじゃく
→93年 野庭
97年 第四

F.V
→97 名電



155:名無し行進曲
07/10/10 17:53:30 LCovgsWC
>>149
知る人ぞ知る 
 福工大附の
  マンハッタン交響曲 
   全国大会で聴きたかった!
    ホルンの パオーッ がかっくいい!

156:名無し行進曲
07/10/10 18:35:03 v6h3iWSU
>>152
カヴァレニア…Wププ…

カヴァレリアな!

157:名無し行進曲
07/10/10 23:40:14 u2HX49JH
>>149
話題が古すぎてわかんねーよーおっさん。
もっと最近の上げてくれ!!

158:名無し行進曲
07/10/11 00:04:39 arMa51Wl
>>157
昔の演奏も聞いてみたら。
最近のつまらない演奏よりずっといいと思うけど。


159:名無し行進曲
07/10/11 00:12:13 vz7bI2Wz
>>149
せめて今でも聴ける音源にしぼってくれよな、おっさん。
それと曲名はちゃんと書いてくれ。

民衆って何?自由の女神かい?www

呪文はだれの作品?チャンス?バーンズ?

160:名無し行進曲
07/10/11 00:14:08 6hhg9vjE
ホント最近は無難で退屈な演奏が増えた・・・
昔の市立川口や福工大付属みたいに賛否両論あっても個性的な演奏が聴きたいね。

>>157
>もっと最近の上げてくれ!!
ない!

161:名無し行進曲
07/10/11 00:14:13 p0CUz4wU
>>158
そういう懐古的な発言はあんまし好きくない

162:名無し行進曲
07/10/11 00:18:35 vz7bI2Wz
>>160
>昔の市立川口や福工大付属みたいに賛否両論あっても個性的な演奏が聴きたいね。
そういう演奏は支部で潰されるじゃんwww 審査員に文句言えよ。
昔のレベル低い中でのダントツのバンドは、いまの時代アツすぎて嫌われる傾向にあるんだよ。
そういう時代の流れも汲み取った上で発言してくれよ。
オレより断然オッサンのくせして時代に乗り遅れんな。

163:名無し行進曲
07/10/11 00:20:13 5my68UmA
158はヘタレという表現が大好きなキレやすい奴だから仕方ないんだよw

164:名無し行進曲
07/10/11 00:21:21 AA+RXRgr
俺は最近の演奏の方が好きだけどな。
ハーモニーもめちゃくちゃで力任せの爆音なバンドが少なくなってきていいと思う。
退屈な演奏が多いという気持ちはわかるけどね。

165:名無し行進曲
07/10/11 00:27:55 p0CUz4wU
おっさんの頃の全国大会の演奏って、いかにも作為的な演奏ばっかじゃん。
いまのほうが進化してると思うけど。

表現もだいぶ自然になってるし

166:名無し行進曲
07/10/11 00:45:35 IP/8f546
>>160 >>162

おまいら!つまようじを忘れてないか?w

167:名無し行進曲
07/10/11 00:47:37 IP/8f546
俺も懐古主義と言われるかもしれんが
今の演奏には、パッションが感じられないんだよ。

168:名無し行進曲
07/10/11 00:51:47 AA+RXRgr
パッション?まぁ昔の演奏はある意味パッションの宝庫だけどなw

169:名無し行進曲
07/10/11 00:55:51 YX5mpon+
最近の演奏のほうが繊細な部分までストイックに追求されてて
よっぽど面白く感じたりもする
だけど、名電、浜松商業、福工大高のように圧倒的な金管サウンド
を持った学校が皆無で残念。
関東勢が上記三校に音量で対抗してた頃は爆音系でしかなく、
今のほうが良い演奏なんだから仕方ないが。


170:名無し行進曲
07/10/11 01:04:51 p0CUz4wU
必然性のある強奏はいいが、爆音でふきっぱなしかつ、仰々しい表現は、
聞いててつらい。

弱奏を丁寧にやれば、強奏も生きるし、そんな演奏は出始めてはいるんじゃない?

171:名無し行進曲
07/10/11 01:28:57 arMa51Wl
しかし高校の話題ばっかりだな。
みんなコンクールの音源何年位前のから聞いている。
ちょっと疑問に思った。

172:名無し行進曲
07/10/11 01:35:14 oustYliO
>>171
主にダウンロードサイトで90年代メイン。
80年代のものは一部を除くとサウンドも構成力も一昔前て感じ。

録音の質も上がってるせいかはわからないがやはり時代とともに平均的な演奏のクォリティは高くなってるよ。

淀工の大阪俗謡を昔のものから聞いていくとよくわかるwww

173:名無し行進曲
07/10/11 04:31:35 argZiLYh
そうか?
俗謡は89年がいちばんうまいとおもうが

174:名無し行進曲
07/10/11 04:39:17 Vh+Q3WTb
80年代のブレーンの録音は糞なんだけどなw

175:名無し行進曲
07/10/11 07:14:33 mQlOZYlr
俺は最近の演奏は嫌いではないけど、一部にとんでもないアレンジ
(バルトークのオケコンとかw)をとりあげる団体があって、そういう
とこは演奏自体も嫌いだな

176:名無し行進曲
07/10/11 07:33:43 w6KXXtA0
秋田南高:ミヨコン

177:名無し行進曲
07/10/11 08:01:13 qDeivRyq
やっぱり久仁郎・花輪のシンフォニーポエムが最強だろ。
最後の爆音系1金じゃまいか?

178:名無し行進曲
07/10/11 22:34:05 XokWP/fO
>>165
東海大高輪台、表現自然か?思いっきり不自然だと思うぞ。

昔の演奏を煙たがらないで、ちゃんと聞いてみると面白いと思うよ。
音楽っていうのはそうやって楽しむもんだと思うけど?
今のほうが優れてるとか優れてないとかじゃなくてさ。
市立川口の神の恵みを受けてとか、上記の花輪シンフォニーポエムとか面白いよ。


179:名無し行進曲
07/10/11 23:36:56 k2N0nXY1
昔の演奏で川口・花輪を出して、
最近の演奏で高輪台を出されても・・・。



180:名無し行進曲
07/10/12 06:36:25 vmiZEc9f
97 名電

181:名無し行進曲
07/10/12 07:11:19 cGgBAkFi
>>178
花輪だとシンフォニーポエムより鐘のほうが完成度が高いと思うのは、俺だけか

182:名無し行進曲
07/10/12 07:49:48 Kn9UCQhd
>>181
よく使われる「完成度」って何をもって指すのかわからんのだが。
聞き映えなのかミスの少なさなのか譜面通りに吹けてることなのか。
インパクトの強さで言えばシンフォニーポエムかな。
まあ、ガジベコフを自由曲にするような個性強いバンドだったね。

183:名無し行進曲
07/10/12 08:37:20 cGgBAkFi
>>182
なあ~る

変なたとえだが、俺はその音源を世界のマエストロとかに、もし聞かせたら、とかで考えることが多い=完成度ね

アホ承知で書いてるから、アマ桶廚の人とか軽くスルーしてちょ



184:名無し行進曲
07/10/12 21:18:28 DRbFEaTO
名電の「ハーリ・ヤーノシュ」結構いいと思うな。

185:名無し行進曲
07/10/12 21:22:19 keoPCPu5
東北代表の1金は花輪が最後か?
最近の結果はよく知らんけど

926先生はソ連からスコアを取り寄せてアレンジしたりしてたんだよな
「シチェドリンに手紙書いてスコア送ってもらった」とかNHKの番組で
やってたっけ

たまにオリジナルもやってたけど選曲が渋くて好きだった
永訣の詩とか壁画とか

186:名無し行進曲
07/10/12 21:25:31 OiQpUJPC
天理の「革命」

187:名無し行進曲
07/10/12 21:54:54 keoPCPu5
あ、過去ログに1金の一覧あったのね
失礼しました

188:名無し行進曲
07/10/12 22:50:20 38ucR1bE
栄のくじゃく

くじゃくは栄がNo.1!!

189:名無し行進曲
07/10/12 23:49:56 GpnyFkqW
↑ネタ?

190:名無し行進曲
07/10/13 00:40:41 pAljKzrM
くじゃくは野庭と東海四でFA

191:名無し行進曲
07/10/13 00:44:42 eA2kczNd
>>190
西宮市吹奏楽団はだめかい?

192:名無し行進曲
07/10/13 00:44:51 13C7BE0y
中間部分Fl.Piccだったら柏の演奏も好きだ。如何せんカットがダメ。
全体的に言ったら孔雀は四高かな。

193:名無し行進曲
07/10/13 01:42:28 8wHDAvde
柏のくじゃくって終盤の金管の奏法(アタック?)がなんか変じゃね?

194:名無し行進曲
07/10/13 01:54:27 1cpama/o
花輪のようなバンド好きだったな。
チェックメイトやプロコ3などや、
ガイーヌのカットを序奏→収穫祭→火焔ってやるようなバンドはもう出てこないだろうな。

195:名無し行進曲
07/10/13 10:27:34 ny7DKX4r
>>191
オレもくじゃくは西宮市吹が1番好きだなぁ。

196:名無し行進曲
07/10/13 15:58:10 4/zBfU6/
ニコニコで第四の祭(92年)を見たけど、松陽の方が数段上だなぁ
松陽くらいじゃないか?あれだけミスが無いの
そりゃ92年当時は衝撃だったかもしれないが、吹奏楽は日々進化してる
松陽が祭の到達点を示してしまった今、第四の祭も古き良き思い出になりつつある

197:名無し行進曲
07/10/13 16:02:00 oD/KMvVH
羽村第一のベルキス


198:名無し行進曲
07/10/13 16:04:43 4HDUpnzd
>>196

baka?
第4と松陽をそれぞれ生で聴いたか?生で聴いたら松陽はたいしたことない。
点数的にもギリギリ金賞だっただろ。

199:名無し行進曲
07/10/13 16:24:16 8wHDAvde
課題曲が点数低いのは予想出来た。
自由曲はもうちょっと伸びるかなと思ったけど、駒澤に毛が生えたような点数だったよな確か。

というか過去スレでも散々出てるけど、
Tpのソロは上手いし、全体的に技術的なキズが少ないから好印象を持つ人が多いのもわかる。
レスピーギ独特の表現・パッションが薄いし、終盤の解釈が不自然(もちろん好みだが)、等が理由で
イマイチと感じる人が多いのもわかる。

200:名無し行進曲
07/10/13 17:34:18 z1pPwO2A
ローマの祭は、良い意味で第四のような荒っぽさがある方が曲の雰囲気が出ると思う。丁寧でミスが少ないだけの演奏はつまらない。

点数の事だが、ソロの上手・下手は点数にはほとんど関係無いよ。審査員はバンド全体の演奏で採点しているから。

201:名無し行進曲
07/10/13 17:38:58 pAljKzrM
プロオケも傷だらけの演奏が歴史的名演に列せられたりするしね。

202:名無し行進曲
07/10/13 17:51:19 LWd7XOqe
92第四はまさに圧倒的というに相応しいな。

203:名無し行進曲
07/10/13 18:05:45 4/zBfU6/
多少の傷は演奏に彩りを与えるが、傷だらけじゃなぁ
音楽というのは美しいものでなければならないと思うのだが、第四の祭に美しさは無いよ
申し訳ないけど

204:名無し行進曲
07/10/13 18:41:38 pTNfLxEu
個人的印象
松陽=モノクロデッサン
ただ譜面通り音を並べただけで、
そこには楽しさも美しさも感じられない。
技術的に高レベルなのは確かだが、
取り上げたのがローマの祭でなくとも金賞だっただろう。

第四や名電などの数々の名演を前にすると
松陽のは駄演としか思えなくなる。

205:名無し行進曲
07/10/13 19:20:28 GZpDuAiC
まあまあ、そんなにもめないで。四高も松陽も同じ人が指導してるんだし。

206:名無し行進曲
07/10/13 19:34:15 4/zBfU6/
第四は第四で名演だと思うよ
ただ松陽の祭によって第四の祭はその歴史的役割を終えたと言えるな

207:名無し行進曲
07/10/13 19:36:17 NyJ4BsVN
>>198
松陽の祭は92年の四高よりうまいよ。
四高はダイナミックなだけ。主顕祭後半のドラの爆音に騙されるな。
松陽の方が計算された頭の良い演奏をしている。さらに音程は寸分の狂いもない。
お前が言う審査の点数=名演とは限らない。

208:名無し行進曲
07/10/13 19:36:52 CTurjJhm
ローマの祭なら


80年 兵庫高校

209:名無し行進曲
07/10/13 19:41:32 NyJ4BsVN
>>208
そのネタが古すぎて分からねっつーの。

210:名無し行進曲
07/10/13 19:58:38 l4Wm0tB1
同じことの繰返しだが。
話題が延々ループしとる
煽りあいやめーちゅーの

211:名無し行進曲
07/10/13 21:07:37 3L3hJ3rS
>>210のおっしゃる通り!

第四も松陽もそれぞれの良さがある。

それでいいじゃないか。

212:名無し行進曲
07/10/13 21:16:39 RH16/UFn
98年幸田高校なんてどうでしょう

213:名無し行進曲
07/10/13 21:18:52 8wHDAvde
98年はほとんど白石しか名前が挙がらないが、
俺も幸田は好き。
初出場で金賞掻っ攫って以降姿を消してるのも面白い。

214:名無し行進曲
07/10/13 21:31:55 RH16/UFn
98年の高校では幸田の祭と与野の噴水がよかったと思ってる
あと東北から久々の金賞となった新屋の矢代は東北人として嬉しかった記憶

ちなみに98年は地味にブリヂストンのガイーヌが好きだったりする

215:名無し行進曲
07/10/13 22:30:46 2L+Gae5B
98年の幸田みたいに一度きりの全国が(現時点でね)金賞で思い出すのは、90年に大阪俗謡やった金光八尾高校(間違ってたらスマソ)。
他にもそんな団体ある?
あと別の話で、昔OBから聞いた事あるけど高校の部でも全国大会学指揮の学校あったってマジ?
現在だと高校は学指揮で支部抜けるのも厳しそうだけど。

216:名無し行進曲
07/10/13 22:53:22 HBP8DbZ5
>>215
1985の北海道の旭川東高校?

217:名無し行進曲
07/10/13 23:19:47 Hdgf9Pbz
松陽?おいおい、勘弁してくれよ

218:名無し行進曲
07/10/14 00:13:36 APi7x+sz
>>201
まともな人間が歴史的名演と第四の駄演ローマの祭を一緒にするかなあ

219:名無し行進曲
07/10/14 00:23:01 wT6WO3Rg
下手な釣り

220:名無し行進曲
07/10/14 00:28:43 bamaPu5M
>>213-214
98年の高校では
常総のステンドグラス、柏の海の男達の歌、
第四のトスカが良いな。

221:名無し行進曲
07/10/14 03:01:01 U4Bb7rPZ
>>209
君このスレ来る資格なし。

222:名無し行進曲
07/10/14 03:25:48 XcqR14qg
常総のステンドグラスこそまさしく名演。
第四のローマの祭りなんか比べらんない。
2001?の方がいいと思ったけど。
ローマの祭りなら松陽派。

まぁもっといえばオケ派だけどw

223:名無し行進曲
07/10/14 03:54:00 U4Bb7rPZ
>>222
オケは誰の指揮のどこの団体の演奏?

224:名無し行進曲
07/10/14 06:34:17 ByAjNNxs
>>220
その3つ、同じCDに収録されてるんだよな
あの並びだと会場の満足度はさぞかし高かったのだろう

98ってCDでしか聞いてないが、高校の金賞は栄・狭山ヶ丘以外はどれも好きだ

225:名無し行進曲
07/10/14 11:32:00 kA38PQgK
>>222早く調べて223の質問に答えなよwwww

226:名無し行進曲
07/10/14 11:34:35 aoeAYAye
1金ではないけど、花輪の爆音金の後といえば、洛南の華麗なる舞曲があるね。
サウンドも個々の音色もムチャクチャだけど、迫力と推進力だけはピカ一だった。

227:名無し行進曲
07/10/14 11:36:33 aoeAYAye
あ、ごめん。金賞名演スレと爆演スレと混同した。
>>226は取り消し。

228:名無し行進曲
07/10/14 12:05:54 Y2I9NyRx
>>225
ロンドンフィルです。
指揮はモーリスの子孫。

229:名無し行進曲
07/10/14 23:44:14 XcqR14qg
お前らに話してわかるのか?w
第一、水槽スレなのでそこまで深く問う必要性が皆無w

230:名無し行進曲
07/10/14 23:47:04 wT6WO3Rg
さっき松陽のローマの祭り聴いたけど、作りすぎで苦手。
変なクレッシェンドとかタメとか。
去年の高輪台のガイーヌもそうだけど、最近の主流なの?こういうの。

231:名無し行進曲
07/10/15 00:03:26 hx9Rn3t7
>>230
それが中村クォリティー

232:名無し行進曲
07/10/15 00:34:38 SZV9rc7o
ローマの祭のうるさいとこだけの抜粋は、
そのこと自身に秋田。


233:名無し行進曲
07/10/15 00:51:55 lKHCZu1b
>>230
少なくとも最近の審査員は好むみたいねwww

だから各バンドの個性も無いし“名演”が誕生しない。
銀賞バンドの方がよっぽど後の印象に残る。

234:名無し行進曲
07/10/15 00:52:10 txM7Kfm7
>>230
それが主流です。
時代は常に進化しています。時代遅れにならないように気をつけてねp(^^)q

2004の天理 役人 うますぎる!!!Clブラボー!!!!!!!

235:名無し行進曲
07/10/15 00:57:25 UkD9L7Hp
いま何だかイラッとしたのは俺だけですか、そうですか。

236:名無し行進曲
07/10/15 01:03:35 4DXMQhmx
>>233
>だから各バンドの個性も無いし“名演”が誕生しない。

そう?
人によると思うけど、去年の高校だったら
城東、栄、柏、磐城なんかは金賞名演と思ったし、印象に残ったけど。
別に作りすぎてもいないと思うし。

237:名無し行進曲
07/10/15 01:18:46 SZV9rc7o
昔の野庭とか、川口とか作りまくった演奏は、
最近の演奏を批判する人からしたら、どう思うの?
明らかに不自然な演奏なんだけど。
80年代ってそんなん多いじゃん。


238:名無し行進曲
07/10/15 01:21:30 SZV9rc7o
オセロなんかでも、野庭と白石じゃ、
フレージングの自然さが、えらく違うんですけどね。

春の猟犬なんて、気持ち悪い。
がんばった生徒には悪いけど

239:名無し行進曲
07/10/15 01:22:51 anizpMxb








240:名無し行進曲
07/10/15 01:27:21 x5JcNyOz
川口は銀賞だったが仮面幻想の解釈に良い意味でビックリしたよ。
個性は重要だし聴いていても面白いですよね!


241:名無し行進曲
07/10/15 01:29:55 SZV9rc7o
>>230
タメってのは音楽的に自然な処理でもあるんだが。
松陽って吹奏ヲタの友達に聞かされたが、別に不自然と思わんかったがな。

オケの演奏聞いたことある?

242:名無し行進曲
07/10/15 01:35:09 SZV9rc7o
>>240
「個性」っていうけど、先生につくらされた演奏のどこが「個性」なの?


243:名無し行進曲
07/10/15 01:55:53 ikcIIVAo
>>241
音楽的に自然に発生するタメと作為的なタメって全然違うでしょ。
なんか松陽のは「ここは気持ち半拍分遅らせてなさい」みたいな作ったタメって感じがする。想像だけど。

あとオケがどうとか言うなら、例えば、曲の一番最後の音、あそこも何故かタメてるんだけど、
なんであんな事する必要があるのか。
言葉で表現すると、ドッ・コイ・・ショ!って感じに聴こえるんだよ。
プロオケであんなやり方してる演奏なんてほとんど聴いた事ないよ。大抵は加速しながら終わるし。

244:名無し行進曲
07/10/15 02:42:22 GccFqHwk
個人の音楽性の違いですよね。
タメとか曲全体の作り方のお手本なんて高校生の演奏じゃ皆無ですよね。

名演:04年酒井根中学校
アーノルド「交響曲第2番」より
綺麗にまとまっているけど、勢いのある金管セクション、木管の艶さな響き。
大人顔負けの演奏をしています。

245:名無し行進曲
07/10/15 04:53:38 tUrzoPIV
高校生の批判をしてすぐ、中学生の演奏を名演というとはなかなか高度なネタだな

246:名無し行進曲
07/10/15 07:55:43 LKpEdZhn
>244
アーノルド「交響曲第5番」ですよ。

247:名無し行進曲
07/10/15 07:59:33 ehbAApep
しかも03年

248:名無し行進曲
07/10/15 08:50:37 SZV9rc7o
>>243
あんまし、ローマの祭を聞かないのに、すまなかったが、
あっというとこで、タメをつくって、音楽をおもしろくする方法はある。

とにかく古き不自然な演奏とは、ちょいと距離置いたほういいかも。

まあコンクールの演奏は最近のは友達に聞かされるくらいだから、
あんましどうこう細かいこといえないが、
アンサンブルを聞かせる演奏は少ないよね。

これは今も昔も変わらない気がするが。

249:名無し行進曲
07/10/15 10:03:19 3Czm4OSy
どこか、
ローマの祭の第1、第3楽章だけで勝負する団体ないかね?

話題の主役になれるぞw

250:名無し行進曲
07/10/15 10:59:18 naZYHpDT
ローマの祭もサロメも役人もスペイン狂詩曲もラストの不自然なrit.と最後の音の伸ばしはやめてもらいたいものだ。
どこかの学校はガイーヌの最後が不自然極まりなかったぞ。

251:名無し行進曲
07/10/15 11:09:54 qP5wonPC
松陽のローマはいい感じなのに最後の音の不自然な終わり方で萎えた。あれが全てを台なしにした。

252:名無し行進曲
07/10/15 11:46:13 cLEvXwWY
九州大会では自然な終わりで絶賛されてたのになw

ある意味、高校生向けの表現だな。
東京の一般で同じことをやったバンドは支部で撃沈したし。

253:名無し行進曲
07/10/15 13:09:12 4t927ajF
名演とか言ってるけど、
第一それは単なる個人の
意見でしょ?
一つの演奏を誰1人批判しないなんて
ありえない。
だから、これは名演だ!とか
言っても他の人は、あれは
作りすぎだ!みたいな事に
つながるんだよ。。。

254:名無し行進曲
07/10/15 13:34:44 D4Qd5o3A
基本的にこのサイトは自己満サイトやからなぁ~
自分の評価がサイトに載って多くの人見てもらって満足。
所詮凡人の集まり。


255:名無し行進曲
07/10/15 13:54:07 LQech+sE
>>250

白石のガイーヌとか俺は好きじゃないな。
高輪台は変にやりすぎな部分はあるけどよく出来てる。
曲自体は技術がなくても出来るけどあそこまで仕上げるのは凄い。
第四のはサウンドはめちゃ良かったけどラッパが突っ込んだりして残念だった。

256:名無し行進曲
07/10/15 14:47:59 mkobanCZ
白石のガイーヌは、録音で聞くとトランペットのトップが浮いちゃってたり、
サウンドのまとまりはイマイチだけど、生で支部大会で聞いたときは、歌心がよかったよ。
中央大も全国で生で聞いたけど、いい演奏だった。

ただ、白石って、青銅やライモンダ、神話、オセロのあたりと比べると、
ガイーヌやベルキス、俗謡、ピータールーはかなり落ちるように思う。
なんとなくバンドのカラーとあわないよね。


257:名無し行進曲
07/10/15 15:25:31 1ib6juLS
白石の「オセロ」はいい演奏だったね!オレ的にはあの演奏を超える[オセロ」は未だに出てないね。
プロの聞いても「白石の方が上手いな」って思う。

258:名無し行進曲
07/10/15 15:31:06 tUrzoPIV
プロの聞いても「白石の方が上手いな」って思う。

プロの聞いても「白石の方が上手いな」って思う。

プロの聞いても「白石の方が上手いな」って思う。

259:名無し行進曲
07/10/15 18:58:55 BzBjmqZX
プロの演奏より好き、なら全然わかるけど。プロより上手いかときたか。
技術的要素に一切目をつぶればわからなくもないけど・・・。

まあ例えば東京佼成でも時々「え?、プロ?」って演奏すから、気持ちはわかるけど。

260:名無し行進曲
07/10/15 19:57:30 dUPvi7Qb
俺は白石の演奏の中でオセロが一番好きだな



白石の5金時代は……自由曲はまあまあだが、それより課題曲がうまいと思う。


雲のコラージュのトランペットsoloは素晴らしかった!

261:名無し行進曲
07/10/15 20:38:51 naZYHpDT
習志野の渚スコープだな。

262:名無し行進曲
07/10/15 20:42:24 1m2Ed1B4
>>261

同感。
生できいたことはないけど
初めてきいたときは鳥肌が立った。

263:名無し行進曲
07/10/15 20:52:22 actqetLz
渚スコープみたいな課題曲がなかなか無いからね。

264:名無し行進曲
07/10/15 21:16:06 O2hMz/wo
渚スコープと言えば高校の部で4団体演奏されていたが
4団体とも関東代表だったな。

265:名無し行進曲
07/10/15 22:54:28 4DXMQhmx
白石の演奏個人的好きな順

神話(93)>>オセロ>>>ガイーヌ>ライモンダ(94)>ライモンダ(96)>青銅>その他

自分的にはあのガイーヌは結構好き。

266:名無し行進曲
07/10/15 22:55:07 /WUh8yH3
>>264
習志野・市立川口・市立柏・埼玉栄の4校だね。
柏以外全部聞いたけど(生・CD)どの演奏も好きだな。

267:名無し行進曲
07/10/16 00:06:36 2IAUwYiF
>>238
俺あれめっちゃ好きなんだけどな。
野庭の独特なアゴーギクっていうのか強弱って言うのか
わからんがあれが好き。
クジャクの中盤のSAXかホルンあたりとか。


268:名無し行進曲
07/10/16 00:22:31 FpGUqoox
課題曲スレ?とかでも書いてた人いたけど、渚スコープは風紋と同じ年なのが不運だったな。別の年度ならもう少し脚光浴びてただろうに。
市立川口のは意外とシンプルな演奏だね(もちろんCDで聴く限りなんだけど)、良い意味でもっとねちっこいのを想像してたよ。
94年に市立川口まだ全国常連だったら雲コラでもカリヨン入れてただろうなw

269:名無し行進曲
07/10/16 07:43:14 q0p0UYSQ
>>267
自分は逆にあのウネリというかクレッシェンドディミヌエンドと、乾燥したサウンドが好みではないなあ。
オセロは白石>野庭
春の猟犬は福工大附属>野庭
が好み

270:名無し行進曲
07/10/16 08:10:35 sBwWrdOR
>>239
なんかわかる。うまいんだけど、人工的すぎて。

271:名無し行進曲
07/10/16 14:12:48 BO6wWvun
羽村のベルキス

272:名無し行進曲
07/10/16 14:27:15 /wDUH5wo
>>268
あの時は自由曲がすごかったね
(神話)
ビデオ持ってるけど、あーゆーことやっていいんだ
だから自由曲って勘違いしてた

273:名無し行進曲
07/10/16 16:44:58 EWLm+zwr
>>272
今の柏が昔の川口に近いものがあるよな。
もう完全に自由曲というより作曲に近いww

神話も凄いけど、やっぱりオセロでしょw
最後にカリヨン!これ最強!ww

274:名無し行進曲
07/10/16 18:09:24 BGSzJomf
>>273
市立川口のオセロ~!?全然良くねえよ!
機械的な気持ち悪いサウンド。同年だったら断トツ野庭。
オセロだと白石が一番だと思う!

275:名無し行進曲
07/10/16 18:26:14 bdUQaxnT
>>274
馬鹿か?w
>>273は川口褒めてんじゃねーだろ
逆だよ逆。

最近、白石房多いな。
全国間近でOBでも沸いて出たか?w

276:名無し行進曲
07/10/16 18:37:49 0gWVTKO7
カリヨンはハムレットだよ。

オセロはハープのポロロンです。

277:名無し行進曲
07/10/16 18:55:41 6cw0MqiR
>>275
コンクール的なガチガチの演奏でもなく、奇妙なデフォルメなく、
歌いこまれた演奏だから、好きな人は好きなんだろ。

278:名無し行進曲
07/10/16 19:51:48 Rl492x0C
>>275
>最近、白石房多いな。
今の白石に対する宛てつけのようにも見える。
どっちかと言うと米谷氏をヨイショする懐古厨。

279:名無し行進曲
07/10/16 20:02:40 6cw0MqiR
米谷さんは合唱指導でかなり力ある人らしいし。
今の先生と比べるのはちょいと可哀相。

今の先生って吹奏楽しか知らない人だろ?

280:名無し行進曲
07/10/16 20:15:42 q0p0UYSQ
まあ、白石は数少ない5金達成校だしね、米谷白石ファンは居て当然だろうな。
普門館で特別演奏って今思うと名誉だなあ。
3出休みで支部大会招待演奏よりモチベーションが断然違うだろうな。

281:名無し行進曲
07/10/16 20:47:13 /wDUH5wo
柏はしばらくそんな路線行ってたけど
サバンナでやりすぎて銀とってから反省したのか
翌年こうもり(記憶曖昧)でスタンダードに路線変更したっぽい印象がある。
まあ、ジャズラプソディーは名演だと思うが

282:名無し行進曲
07/10/16 21:33:19 YcnPRcXE
サバンナは前半銀賞トップだからなー。


283:名無し行進曲
07/10/16 21:48:23 cAFDK0Ak
一万円のイヤホン買ったんだが、吹奏楽聴くには失敗した
今まで中高の演奏でも感動できてたが、このイヤホンだとかなり粗が目立つ
大学職場一般はまだ聴けるけどね 中高はきつい
吹奏楽には高級イヤホンは駄目

284:名無し行進曲
07/10/16 21:52:39 AxIv+eAS
>>283
なんの燃料だ

285:名無し行進曲
07/10/16 21:56:34 cAFDK0Ak
ATH-CK7です
今までのはMDR-NC22

286:名無し行進曲
07/10/16 21:59:38 cAFDK0Ak
ちなみに高級イヤホンでも唯一粗を感じなかったのが、生駒中の「道化師」
特に序盤ね
俺はこれを金賞名演にあげる

287:名無し行進曲
07/10/16 22:43:29 35Jvd0S6
ATH-CK7が高級イヤホン?ずいぶんでかい釣り針だな。
同じことポタ板で言えたら神だよ。

288:名無し行進曲
07/10/16 22:50:49 cAFDK0Ak
じゃあお前は何使ってんだよ
ちなみに俺は耳が蒸れるからヘッドホンは無理なんだよ

289:名無し行進曲
07/10/16 22:58:43 cAFDK0Ak
ちなみにだが、実は吹奏楽そのものが音楽として美しくないのではないかと思いはじめてきた
高級イヤホン使うと分かるのだが、必ず最初の音の前に息を吸う音が聞こえる
これはちょっと美しくないのではないか

290:名無し行進曲
07/10/16 23:00:34 512h6Lc+
>>289
おk、わかったわかった。

291:名無し行進曲
07/10/16 23:03:29 p917Ztwa
いったい何を釣ろうとしてんだ?

292:名無し行進曲
07/10/16 23:05:09 IAVfpkDC
さぁ?w

293:名無し行進曲
07/10/16 23:21:54 WFPfl25a
精華女子のアルプスの詩

まさに金の演奏!!!

名演です。

294:名無し行進曲
07/10/16 23:28:52 35Jvd0S6
>>288
釣られてみる。

現在の手持ちはEtyのER-4、ER-6、SHUREのE4g、と今はほとんど使ってないがEX90-SL。

環境はMZ-RH1に直挿し。WAVがほとんど。(最低でも256以上にしてる)
基本クラシックをじっくり聴くときははER-4だが、BGM的に聴きたいときや金管が活躍する大編成なんかではE4を使ってる。
吹奏楽も含めて今はE4gが主だな。もう少し音場が広くてEtyっぽい分解能のものを探してるとこなんだがなかなか見つからん。
でインプレで賛否のあるSuper fi-5proも前から気になってはいるが・・・田舎住まいなもんでなかなか試聴できるところがないのが悩みの種だよ。
ちなみに箱目当てwで音屋もしくはM男で買うことが多い。
俺は糞耳を自負してる。しかし古くて録音状態の悪いものやレートの低いものをERなんかで大きめの音量で聴いたのならさすがにわかるが、
レートが190超えてたらそこまでひどい粗は感じないよ。

それと、ブレスが聴こえるようになるのは仕様だ。


295:名無し行進曲
07/10/16 23:34:49 cAFDK0Ak
おいおい
2~3万のイヤホンばっかじゃんか
なんだブルジョアかよ
本体が15000円のウォークマンでイヤホンに3万もかけられるかよ

296:名無し行進曲
07/10/16 23:37:17 6cw0MqiR
まあ、録音はあくまで録音だからなぁ。

297:名無し行進曲
07/10/16 23:43:57 35Jvd0S6
>>295
釣りじゃないのか?なら、正直すまんかった。
俺なんかまだまだ序の口なんだ。ポタ板みりゃわかるよ。
ピュアオーディオや本格HPを買えるほど金は持ってないし使うつもりもないんで、
イヤホン以外には手を出さないと決めているんだけど。

↓以下、金賞名演を挙げる本来の流れに

298:名無し行進曲
07/10/16 23:47:52 vFqTNPct
>>293 え?栄じゃなくて?それとも城東と勘違い?因みに私は栄のアルプスが好きです。後半のクラとラッパのユニゾンが美しい!

299:名無し行進曲
07/10/17 00:04:44 zv6Qwg3w
2000 津山西 第六

300:名無し行進曲
07/10/17 13:49:19 vrTN6ing
中央のガイーヌって87年と90年どっちがいい?

301:名無し行進曲
07/10/17 15:45:25 9nVb8/2B
>>300
全体的には'90のほうが好き。
木管は'87('86?)、金管は'90が好き。
'90はエスクラが目立ち過ぎのような気がする
上手いけど


302:名無し行進曲
07/10/17 16:33:33 62xZkVPp
羽村のベルキス

303:名無し行進曲
07/10/17 16:54:47 gY0trq6m
>>299
同意。ラストでテンポあげないんだよね。
演奏後のオバサンのブラボーが微妙だが・・・


304:名無し行進曲
07/10/17 20:56:27 MtTnycoK
中央大の90年のガイーヌは当時の演奏者は銀賞と思っていたみたい。(当事者が言っていた)。

全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50買った人いる?

305:名無し行進曲
07/10/18 20:15:27 Ta2OVQpd
兄様キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!

306:名無し行進曲
07/10/19 18:23:08 WJzFHJfO
>>304
近々CD屋行って自ら探してみたいとは思っているけど、
どれくらい前の演奏からで、どんな団体が入っているの?
珍しいところを2,3団体ピックアップお願い。
大昔の出雲第一のダフニスとか入ってるのかなあ?

307:名無し行進曲
07/10/19 18:28:43 YegiXwr4
>>306
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

308:名無し行進曲
07/10/19 18:36:31 No1USw1S
書籍なんだよなぁ(苦笑

309:名無し行進曲
07/10/19 18:37:21 WJzFHJfO
ありがとう。本なんだ。orz

310:名無し行進曲
07/10/19 18:43:49 Wf5UQ/xV
1999年の淀のダフニス、俺的にはありだと思うんだがどうなの?

311:名無し行進曲
07/10/19 21:58:32 PsX2NGWY
羽村のベルキス

312:名無し行進曲
07/10/19 22:14:50 9qW5+PaQ
>>311
中学生の域を超えてる

313:名無し行進曲
07/10/19 23:50:27 bjWFm5+D
羽村のベルキス
URLリンク(www.nicovideo.jp)

314:名無し行進曲
07/10/20 07:28:19 ypdLONeB
>>309
俺はこの本まだ読んでないけど、ブレーンのサイトにこの本で紹介されてるCDの一覧が出てたよ。
多分、現在でも購入可能なCDのみなんだろうけど。

315:名無し行進曲
07/10/20 15:48:54 NAFQbMR6
2007 酒井根中学校

316:名無し行進曲
07/10/20 16:18:21 eft+dO7C
2007 生駒中学校

317:名無し行進曲
07/10/20 22:33:19 K4r0Z87H
2007 酒井根中学校の“科戸の鵲巣”素晴らしかった。

318:名無し行進曲
07/10/20 22:58:42 yavOpS1q
羽村1のベルキスと俺も名演に上げたが、駄目演奏だろ?と叩かれたんだが・・・
実際どうなのよ?

319:名無し行進曲
07/10/20 23:04:33 QuIe6TMf
津幡は最高にうまかった

320:名無し行進曲
07/10/20 23:07:24 qsxBf/EX
>>318
何にでもケチつける人いるからね。自分も羽村1中のベルキスは名演だと思うよ。

そして2007年中学の部は
酒井根中:科戸の鵲巣
生駒中:モスクワのチェリョムーシカ
という金賞名演が生まれました。

321:名無し行進曲
07/10/20 23:14:43 eft+dO7C
>>319
去年だよね?

322:名無し行進曲
07/10/21 00:34:39 PH8dclPZ
俺は津幡は初出場のときの火の鳥が一番いいと思う。

323:名無し行進曲
07/10/21 00:39:59 X6YBq93O
>>320
習志野五中のローマの噴水はどこ行った。
レベルが均衡状態だった後半部門でも秀でてたんだろ?

324:名無し行進曲
07/10/21 02:58:50 vRQZx6mq
中学の噴水といえば、2001年の双葉台が上手かった。あれより上手かったんだろうか?

325:名無し行進曲
07/10/21 05:10:38 7Wox0m1e
>>318
俺は名演だと思ったよ!
ベルキス自体あまり聴いてないけど羽村のベルキスじゃなきゃ物足りない感じする


326:名無し行進曲
07/10/21 07:56:32 dLYPcuT/
>>323-324
習志野5の噴水すごかったよ。

おととし金賞駄演と叩かれたところとは思えない素晴らしい演奏。
強奏部分の迫力。ホルンはじめ金管のテクニックの確かさ。
木管は美しく、オーケストレーションの薄い部分でもミスがほとんどなかった。

327:名無し行進曲
07/10/21 12:24:22 aSwQEz6G
2003年の淀工のダフニスは、相当やばいです!最初のウインドマシンには、圧巻。木管の12連符は完璧です。
2006年の埼玉栄のトゥーランドット! 泣けてきます。すごすぎます!
今まで聞いたダフニス、トゥーランドット中で一番すごいです!

328:名無し行進曲
07/10/21 12:29:16 qbiK42DS
>>327

329:名無し行進曲
07/10/21 12:52:47 EWebo+Fx
ダフニスに風?

330:名無し行進曲
07/10/21 12:55:23 K//hArM7
ダフニスのポイントがウインドマシーンしかないとはw

331:名無し行進曲
07/10/21 22:02:52 hnHBg9xg
ワロタ

332:名無し行進曲
07/10/21 22:21:39 QqHQ5PU8
でも確かに今年の城東より去年の栄のトゥーランドットの方が好きだな

333:名無し行進曲
07/10/21 23:23:44 9NvYWpHY
今年も含めて語ろう

334:名無し行進曲
07/10/21 23:24:41 l2mwfRLh
もち、今日の埼玉栄!

335:名無し行進曲
07/10/21 23:35:24 SEtNrpY7
今日の城東のトゥーランドットマジヤバいよ!!生で聞けなかった奴らが可哀相だ。
鬼うまいってのはこの事だな。

336:名無し行進曲
07/10/22 00:00:00 XHQSAgV3
今日の城東、うまくはないな。

ミスだらけだけど沼中サウンドで力ずくで金賞もぎとった、って感じ。
すでに好き嫌い分かれてる模様w

337:336
07/10/22 00:02:15 XHQSAgV3
↑00:00:00なので正確には今日じゃなく昨日ね。

338:名無し行進曲
07/10/22 00:04:34 eQ97w8m5
2007年 埼玉栄高等学校
10年後も色褪せないと思うよ

339:名無し行進曲
07/10/22 00:06:57 sArjUe8H
御三家がいない東関東の代表はどうでしたか?

340:名無し行進曲
07/10/22 00:43:03 swUHgPfu
>>336
同意。

俺も好みではないな。
汚い・古臭い・たまにオルガンサウンドになる
これだけだもんw

341:名無し行進曲
07/10/22 00:48:02 hu73j3vZ
ま、好みは色々。
それはどこのバンドにも言えることだよ。
とにかく、ここであうだこうだ言われていることは、一週間もすればみんな忘れる。
でも、2007年の金賞受賞という記録は永遠に語り継がれる。
そして、それぞれの人の心の中に、それぞれの人のお好みの名演が残る。
栄かも知れないし、城東かも知れないし、或いは銀賞銅賞の団体の演奏かも知れない。

342:名無し行進曲
07/10/22 00:49:21 3NPRg9iN
>>341いいこと言った。

343:あ
07/10/22 01:25:38 UBIxBo8G
俺も441に同意。

汚いとか古臭いとか感じるのは勝手だろうが発言は考えた方がいいと思う。

少なくともどの学校だって頑張っての結果なんだし。


344:名無し行進曲
07/10/22 01:27:34 vEHhkfMK
予言者キターw

345:名無し行進曲
07/10/22 01:46:18 PLTIW0Ea
>>335
私も城東が本当に心に残った><
一番感動したなぁー

好き嫌い別れるのはしょうがないよねw

346:名無し行進曲
07/10/22 16:28:01 YNcUsG9w
好き嫌い以前の問題
城東、サウンド復活はおめでたいが、半分の時間はあのサウンドである必要なし。
音楽をもっと大切にしたら来年以降城東の名演が期待できそう。
凄く良い部分と凄く悪い部分が同居する演奏だった。


347:名無し行進曲
07/10/22 18:30:36 ibOErP9l
それが好き嫌いだろうが!

348:名無し行進曲
07/10/22 18:35:35 q/Rvrg9Z
城東は2チャンネルでは結構叩かれてるみたいだけど…
一般の人とかからは結構人気あったんじゃない(^O^)?

一番歓声が大きかったみたいだし\(^_^)/

349:名無し行進曲
07/10/22 19:21:45 YNcUsG9w
好き嫌いの問題以前。
好きでも嫌いでも、あのサウンドなら金賞ものって事。わかる?
あの演奏が嫌いでも金賞以外つけられない魅力があるって事。
好き嫌いの問題じゃないんだよ。

350:名無し行進曲
07/10/22 19:54:03 S2+gBqHe
そりゃ城東は曲がメジャーだから一般受けしたんでない?

でもくろうとからすれば昨日の演奏は栄が一番良かったがな

城東はまだ洗練されてないよ栄ほど


客観的にみて

351:名無し行進曲
07/10/22 20:08:48 YNcUsG9w
そりゃ栄はおろか、他の団体より感銘度は劣る。
金賞ではあるが名演ではない。

352:名無し行進曲
07/10/22 21:22:46 k3Vtzxk9
感銘度とか、その人の感じ方だろ。
何で必死に否定してんの?w

353:名無し行進曲
07/10/22 21:25:03 5ZGFrcb7
というか、普通全国レベルなら奇跡並に下手な学校が現れない限り感銘は受けると思うのだが・・・
曲にもよるけど・・・


名演というのも人によるだろ、
サウンドが堅いっていう人がいいって言う人もいる
技術重視の人もいればサウンド重視の人もいるわけで

354:名無し行進曲
07/10/22 21:26:00 EAGJdg/r
>>350

くろうとは城東を評価しないのwwwww

客観的にみてって・・・。意味わかってる?
主観的にみての間違いじゃないの?

355:名無し行進曲
07/10/22 21:35:07 lmkFq56i
>>350に同意。

むしろ金賞駄演入り決定!って感じ

356:名無し行進曲
07/10/22 21:46:22 YNcUsG9w
>>352
なぜ城東を必死に肯定するのかわからないけど。しかも名演スレで。
僕には泉館山を必死に肯定してるのと同じにしか思えないから否定してるだけ。

357:d.wgtgjg
07/10/22 21:52:55 v5oGGzr4
城東は、指揮変わったからね(-.-;)
でも今から更に上手くなるんじゃない???

358:名無し行進曲
07/10/22 22:00:06 k3Vtzxk9
>>356
どこをどう見たら俺のレスが城東肯定になるんだw

じゃあ名演って何だよ。哲学的に説明してくれ。


359:名無し行進曲
07/10/22 22:00:51 S2+gBqHe
>>354

君こそ主観的に見えるが

名演というのは誰もが聞いて納得する演奏ではないのか?

個人が感銘を受けるだけで名演だなんて世の中名演だらけだな

360:名無し行進曲
07/10/22 22:03:37 k3Vtzxk9
>>359
じゃあ埼玉栄もd(ry

361:名無し行進曲
07/10/22 22:08:13 S2+gBqHe
>>390

栄が名演だったなんて一言もいってないぞ

城東は栄ほど上手くないと言っただけ

362:名無し行進曲
07/10/22 22:13:39 D7yaqysF
城東房必死すぎw

363:entkpt
07/10/23 00:07:09 yt/MpRAG
いい加減やめませんか???ウザイですよ!!!!他の人の事を考えろ。どっちが上手いとか、吹奏楽は競うものじゃない。

364:名無し行進曲
07/10/23 00:36:19 uTABD+jY
まだまだ競われるレベルの未熟な演奏という事で、いいじゃないか。

城東は名演と語り継がれるクラスの演奏ではなかったね。
まだまだ迷(惑)演。

365:名無し行進曲
07/10/23 00:37:06 JiFKjc4g
いろんなスレで同じ内容のコメント書くなよ。印象操作したいのか?





366:名無し行進曲
07/10/23 01:15:00 Dv227Rtr
なんか城東が可哀想だし(__;)

367:名無し行進曲
07/10/23 01:36:55 UwOuNf5L
じゃあ城東ばりの演奏をしてみろ
どうせ出来ないんだから。

368:名無し行進曲
07/10/23 01:42:00 LW19UWny
印象操作だろ。

369:名無し行進曲
07/10/23 03:20:39 TRZydzE3
そういえば2002年の武田氏指揮による沼中(ローマの松)も金賞だったが
かなり物議をかもしだした記憶が・・・・・。
つまるところ武田氏の曲作りがあまり万人受けしないということだね。
他スレでも言われているが屋比久氏の置き土産がない再来年が正念場。

370:名無し行進曲
07/10/23 03:31:25 aIT4Novt
また香ばしいのが沸きましたねw

>>367
すまん。一位は二回取ってるわw

371:名無し行進曲
07/10/23 04:32:12 Vv1VLpDd
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ダイソーの200円アダルトCD-R [CD-R,DVD]


372:名無し行進曲
07/10/23 06:27:30 9iOnbHiV
ついに高輪台名演誕生日?

373:名無し行進曲
07/10/23 06:37:04 mrbXSLPB
高輪台のダフニスも良かったが、名演とだなんて10年早い。

374:名無し行進曲
07/10/23 12:31:38 GVMWeXFT
今年の高校の部の名演は、伊奈学園。

375:名無し行進曲
07/10/23 12:36:13 cSh26o8J
栄と高輪

376:名無し行進曲
07/10/23 13:39:10 qDvyLpvd
高輪台の演奏はついにって感じかな。
去年は架空で今年はダフニス。
まぁダフニスは名演とまでは…という感じではあるけど、確実にただの全国金賞というだけの演奏でなくなってきたというのは事実。良い意味で余裕が出てきた感じ。
上手いだけじゃなくて感動できたよ。

個人的な意見ですが

377:名無し行進曲
07/10/23 13:43:45 IS4CsjZk
>>370
1位て。
あんた昭和44年以前の全国大会に出てたのか?
50代?60代?

378:名無し行進曲
07/10/23 13:58:33 xQgIHgcl
磐城とか高輪台って典型的なコンクールバンドじゃない?
選曲から演奏からとにかくコンクールに勝つことだけを考えてる
栄なんか真逆で、コンクールには不利になりそうなことしてるけど音楽性を追求してるよな
栄と磐城高輪台を比べるのは失礼だと思うが

379:名無し行進曲
07/10/23 14:02:11 ZAw3O3cT
>>377
1金(点数が1位)って事だろ・・・常識的に考えて。

380:名無し行進曲
07/10/23 14:16:50 ZAw3O3cT
>>378
>磐城とか高輪台って典型的なコンクールバンドじゃない?
>選曲から演奏からとにかくコンクールに勝つことだけを考えてる

コンクールなのだからそれも可かと・・・
(あなたの意見に否定と意味では無く)

埼玉栄に対しては全くの同意。
今年はカットや編曲の事を言う人もおられるが
約1時間のオペラを9分くらい?で表現しようとしてるのだから無粋な事を言うなとw
Tpのオフステージや合唱も充分評価したい。

以前のショパンエチュードと言い
新しい境地を生み出そうとしてるのだろうか?

381:名無し行進曲
07/10/23 14:32:22 a3Rr8IOY
ダフクロ 祭 役人は名曲だけど、コンクールではもう聴き飽きたよ。
それに、曲の使い回しも
なんなんだろうね。

プロなら偉大なるマンネリっていえるけどアマチュアだと・・・。

伊奈や栄は色々と新しい分野を開拓しているから色々と面白いね。

382:名無し行進曲
07/10/23 14:53:18 4tZIsgXk
>>378
>磐城とか高輪台って典型的なコンクールバンドじゃない?
>選曲から演奏からとにかくコンクールに勝つことだけを考えてる

磐城以外の高校を出た福島県人なのだが、地元びいきで書くと
磐城高校は
・同部のコンサートを毎年開催
・地元の様々な音楽活動に参加
・アンコンでも相応の成績

むしろコンクールバンドではないと思う。
あなたの書き込みは「役人を3回演奏→コンクールバンド」
という偏見じゃないのかな?

383:名無し行進曲
07/10/23 15:15:11 xQgIHgcl
その程度の活動ならどの学校もやってると思うけど
あの役人の編曲だって、「難しいことできるでしょ?さあ点数下さいよ!」って感じ
何一つ音楽性を感じないんだけど

384:名無し行進曲
07/10/23 15:18:34 28UqjJhe
> あの役人の編曲だって、「難しいことできるでしょ?さあ点数下さいよ!」って感じ
> 何一つ音楽性を感じないんだけど

それはお前の主観。

385:名無し行進曲
07/10/23 15:19:50 xQgIHgcl
じゃあすみませんが、原曲と比較したときにあの編曲がなにを表現したかったか教えて下さい

386:名無し行進曲
07/10/23 15:23:18 5dLBw1HK
>>385

それをいうなら栄も同じだろw

387:名無し行進曲
07/10/23 15:27:27 xQgIHgcl
栄の編曲は、コンクール的にはマイナスの可能性もありましたよ
オフステージのTPソロや歌いこみ
審査員に嫌われて減点される可能性があっても音楽性を追求して冒険したんですよ

388:名無し行進曲
07/10/23 15:29:31 28UqjJhe
>>385
そんなもん電凸でもして直接聞いてこい。
レポよろしくな。

389:名無し行進曲
07/10/23 15:29:44 5dLBw1HK
>>387


じゃあ 去年の磐城の矢代はどう説明するんだと?
一楽章のあんな中途半端なカット
コンクールバンドではやらんよ 大きなマイナスになるだろ

390:380
07/10/23 15:32:40 m1hk4P+Z
モバイルなのでID変ってるかも

ん~・・・
俺は埼玉栄の次に磐城を押したいのだが・・・w
こんな俺は変なのか?w

391:名無し行進曲
07/10/23 15:41:37 HNkM/kzH
普通、コンクールに勝つための編曲だって、金賞とることは難しいよ。何だかんだ言っても金賞受賞バンドはうまいって。音楽性とかそんな事はあなた方が決めることじゃない。

392:名無し行進曲
07/10/23 15:42:37 yIKELqkg
>>385
屁理屈。音楽の表現を言葉で説明しろといわれてもな・・・
それを言うなら、栄が何を表現したかったのか、言葉で説明してください。

>>383
それは貴方の主観。

393:380
07/10/23 15:57:34 ZwOG0dRQ
ID:xQgIHgclの人気に嫉妬w

賞関係なく良い演奏(サウンドやテクニックじゃなく)と思ったのは
旭川商業・嘉穂は少なくとも俺には伝わってくるものがあったなぁ。

394:名無し行進曲
07/10/23 16:01:01 5dLBw1HK
栄厨も黙っていればいいのに余計なこと言う罠
せっかくいい演奏したのに378のような書き込み見ると萎えるわ
つうか頭悪すぎ
編曲では減点される可能性があっても音楽性を追求したって一体w

395:名無し行進曲
07/10/23 16:06:35 ZwOG0dRQ
>>394
で?君は磐城房な訳?
君のカキコも充分萎えるよ

396:名無し行進曲
07/10/23 16:10:23 5dLBw1HK
>>395
 
それは失礼した
横からうざいがなw

397:名無し行進曲
07/10/23 16:20:47 vHix+8jI
>>396
>>380で最初に彼にレスしてんだが・・・
おまいの方が遥かに横レスなんだがw

まっwどうでもいいけどww

398:名無し行進曲
07/10/23 16:29:09 5dLBw1HK
>>397

はあ?
意味不明だな
どうでもいいならくだらんこと返すなよ

399:名無し行進曲
07/10/23 16:30:53 eOvFr1K7
>>398
お前が一言多いからだよ

400:名無し行進曲
07/10/23 16:36:43 BB9cE8nl
みんなスレ違いw

401:名無し行進曲
07/10/23 16:57:59 xQgIHgcl
>>392
屁理屈?
なんか批判されてる?
だけどみんな思うと思うよ?
なんで今更役人?なんで今更ダフクロ?
これが初出場の学校とかなら何とも思わないよ
だけど全国常連の学校が何で?
それはやっぱりコンクール受けして無難だからじゃないの?


402:名無し行進曲
07/10/23 17:02:27 xQgIHgcl
コンクールで勝ちたいって考えが透けて見える選曲だよね
私からしたら湯本もコンクールバンドだなぁ
つうか東北の学校全体がそうかも
東北っていつも他の支部の真似事じゃん
何か新しいことやった?

403:名無し行進曲
07/10/23 17:06:31 eOvFr1K7
>>402
おまいの頭の中に秋田南って高校は無いのか?

404:名無し行進曲
07/10/23 17:09:26 FW98ThrK
くだらないこと言い合いしてるね

405:名無し行進曲
07/10/23 17:10:36 5dLBw1HK
>>401

昆虫のおまえにはわからんだろうな
これは推測だがN氏の任期がもうすぐ(三出だからおそらく今年が最後)
だから役人で締めようと思ったんじゃないの?


406:名無し行進曲
07/10/23 17:15:31 Vv1VLpDd
>>402
おまいの頭の中に花輪って高校は無いのか?

あ、知らないか。

407:名無し行進曲
07/10/23 17:17:22 hDOI5UuF
コンクールが技術点と芸術点をつけているから、このスレも、
技術点部門と芸術点部門に分けて考えればいいんじゃない?

408:名無し行進曲
07/10/23 17:29:07 JiFKjc4g
技術E表現Aの演奏聴いてみたいなwww

409:名無し行進曲
07/10/23 17:31:01 dEhjL5yW
役人やダフニスのような名曲が「コンクール受け」という点でしか語られないことが寂しい

410:名無し行進曲
07/10/23 17:40:04 66DPSX5q
ん?東北っていつも他の支部の真似をしているのかいな。役人は元々磐城が演奏し始めたレパートリーだし、磐城にしてみれば真似された方じゃないか?花輪にしても南にしても、磐城もレントウ富士やらに挑戦したり、独自路線だとおもうが。レベルは抜きにしてね。

411:名無し行進曲
07/10/23 18:02:08 xQgIHgcl
私の発言の趣旨を把握されないまま批判されてる方が散見されますね
別に磐城や高輪台に金賞を与えるなとは言ってないし、演奏自体は素晴らしいと思う
ただ、せっかくそれだけの技術や環境があるのだから新しいことにチャレンジしないのはもったいない
全国で、コンクールの中でチャレンジできる学校なんて限られてるのに
そういう意味で、磐城や高輪台みたいなバンドと、栄や伊奈を同列に語るのはおかしいと言ってるんです
ベクトルが違うんだから



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch