山梨の高校~その4at SUISOU
山梨の高校~その4 - 暇つぶし2ch701:名無し行進曲
08/08/02 06:43:34 MSdCgLoz
課題曲がポイント。というのはとおりだろう。代表3校はこんな感じ。 
位置
 ヘタでボロがあっても曲になってた。 
二死
 ポロボロだが奏者が上手かった。

 その中間。サウンドはよかった。
おそらく、鶴、二死は採点にばらつきがあっただろう。位置の点はかなり揃ってたのではないか? 
そのほか、
富士河口湖
 よくやったとおもう。しっかりした演奏。だが、通して聴くと意味不明になってしまった。惜しい。
学院
 好演、課題曲の演奏効果吉はあった。各パートのトップは上手い。但しサウンドに魅力がなかった。
東海甲府
 課題曲が説得力なし。自由曲はよかった。努力は褒めたいが、技量不足はどうしようもない。
甲府商業
 指揮者の音楽性はダントツ。自由曲よかった。課題曲の消化不良が残念。
北杜
 好演、これに奏者にも音楽にもダイナミックと切れ加わると金賞。
巨摩
 よく練習してあって金賞相当のバンド。でも、名曲をあんなにヘタそうに吹いたら「馬鹿じゃね?」でおわり。
日川
 ここも金賞相当の バンド、で「馬鹿じゃね?」も同じ。
韮崎
 ここは金賞相当最右翼。 で「馬鹿じゃね?」MAXだ。まさに自爆テロ。笑われて当然。
甲府東
 ここも金賞の可能性があった。しかし課題曲自由曲とも「曲に負けた。」特に自由曲なんかCDだっていっぱいあるのに。名演の丸コピすらできてないのでは金はない。
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch