08/07/06 15:50:13 oPp6Q9vc
>>575
そもそもこの人の曲は、日本でやるときゃ、いろいろ手を入れてなかったか?
583:名無し行進曲
08/07/06 23:17:25 I7TwrHxB
>>582
何か物足りないとかそういう下手さじゃないんだよね。
ピッチが悪いとか、楽器の音色が汚いとか、そういう次元の
話なんだから困る。
584:名無し行進曲
08/07/11 21:21:49 X7b6OTLc
>573
CD買おうか迷ってるんで詳しく!!
また「遇の蝿」、「ドラゴンファイト」のCDも気になるんだけど
コンクールやコンサート向きのえー曲なんでしょうか?
585:名無し行進曲
08/07/11 21:52:45 78ij0onZ
>>584
コンクールはともかく、コンサートに向かない曲って意味無いなwww
586:名無し行進曲
08/07/11 22:37:21 YXFTbJNv
>>585
実に吹奏的考えだ
587:名無し行進曲
08/07/11 22:48:13 78ij0onZ
>>586
どこが?
588:名無し行進曲
08/07/11 23:09:54 YXFTbJNv
>コンサートに向かない曲って意味無いなwww
ってとこよ。
吹奏って、まず「自分らがやる」ってことを考えるんだな、と。
589:名無し行進曲
08/07/11 23:20:20 78ij0onZ
勝手にやる方って決めつけるなよ
俺は聴き手だから、「コンサートに向かない曲って意味ない」って書いたんだが。
希に「フーガの技法」のように演奏を前提としていない(とされている)美しい譜面もあるけど、
演奏されるとそれは譜面以上に美しい響きだし。
590:名無し行進曲
08/07/12 00:31:18 9sCR9UZE
584を踏まえて585を書いたなら
自分たちのコンサートを考えてるんだろうと読むのが自然だがな。
まあいろんな意味で、コンサートに向かない曲ってのはある。
でもそれが意味無いかとなると、それはちょっと違うな。
591:名無し行進曲
08/07/12 01:50:05 dol1D9cD
コンサートに向かない曲ってどんな曲だ?
592:名無し行進曲
08/07/12 04:52:00 N9hEmbIb
宗教曲とか
593:名無し行進曲
08/07/12 05:52:58 dol1D9cD
吹奏楽の範囲を超えているがwww
中世の宗教曲ならタリススコラーズがCDも出しているしコンサートもしている。
以降、バッハの宗教曲、古典派のモツレク等宗教曲でも聴き手は少なくはないと思うが。
594:名無し行進曲
08/07/12 07:21:05 8+tgjAWg
>>591
吉松隆の吹奏楽曲みたいな駄作。
595:名無し行進曲
08/07/12 09:08:04 dol1D9cD
俺は吉松を駄作とは思わない人種なんだがwww
これは俺の好みの問題だから。
確かに聴衆がいやになる「駄作」はコンサート向きではないな。
吉松よりもむしろ21世紀の吹奏楽●宴で恥ずかしげもなく発表されている曲。
596:名無し行進曲
08/07/12 09:11:51 dol1D9cD
名盤
FF/TKWOのイラ・ハーシェン作曲「スーザの主題による交響曲」はどうかな?
597:名無し行進曲
08/07/12 22:14:11 da2Fl2R9
>>591
エリック・サティ「家具の音楽」とか?
598:名無し行進曲
08/07/13 09:38:04 OEmH4f0p
純粋なエチュードはコンサートには向かないな
当たり前だが
599:名無し行進曲
08/07/13 09:57:56 Wd9GrUGR
>>589
> 希に「フーガの技法」のように演奏を前提としていない(とされている)美しい譜面もあるけど
この話のソース教えて
楽器指定をしてない話は知ってるけど
600:名無し行進曲
08/07/13 11:02:35 AVRZ7Og3
「二人でと」いうしている曲以外にも一人じゃ演奏できない曲があるいんだよ。
鍵盤楽器に明るくないからどの曲変わらないけど。
ちなみに脚も使えるオルガン用に書かれた譜面ではない。(書式が違う)
601:名無し行進曲
08/07/13 13:03:22 r2fi6UOg
>>600
「フーガの技法」(ついでに「音楽の捧げ物」のトリオソナタ以外も)は全部一段鍵盤で演奏可能です。
何と勘違い?
602:名無し行進曲
08/07/13 13:18:38 OEmH4f0p
>>601
オレ、600が何書いてるのか意味が分からないんだけど
理解できたの?すげぇな
603:名無し行進曲
08/07/13 13:29:54 r2fi6UOg
>>600
翻訳
「二人で」と指定されている曲以外にも、一人では演奏できない曲があるらしいんだよ。
(自分は)鍵盤楽器に明るくないからどの曲のことかは分からないけど。
ちなみに、脚も使って演奏できる(=声部数の多い曲でも演奏できる)オルガン用に書かれた譜面ではない。
(書式(=様式?書法?楽譜の段数のこと?)がオルガン曲としても違う)
確かに何をどう勘違いしたのかもよく分からない文章ではあるが。
URLリンク(www.bh2000.net)
URLリンク(www.bh2000.net)
604:名無し行進曲
08/07/13 13:47:22 OEmH4f0p
あー、なんとなく分かった。サンクス。
フーガの技法の譜面を知らないんだけど、
ニコラーエワが全曲入れてたり、グールドが部分的に録音してるのは
あれは全部をひとりで弾いてるの?
それともある程度声部を省いて弾いてるんだろうか。
久しぶりにニコラーエワの録音聴いてみるか。
605:名無し行進曲
08/07/13 13:50:38 r2fi6UOg
>>603の下に楽譜貼ってある。
だから一人で弾けるって何回(ry
グールドがオルガンで弾いてるのは趣味の問題。