吹奏楽曲のCDの名盤を教え合うスレ。2枚目at SUISOU
吹奏楽曲のCDの名盤を教え合うスレ。2枚目 - 暇つぶし2ch527:名無し行進曲
08/05/25 10:11:08 DbfnD2q3
>>518
そーいえば、ベストテンが出る前、武蔵野音大のアルメニアンが聞きたくて、
東京に滞在中に国会図書館に聞きに行った覚えがあります。
年齢制限や視聴時間が限られてますけど、オススメですよ。
いろいろと調べるには国会図書館が一番ですね。
昔のバンジャーやバンビとか。

528:名無し行進曲
08/05/25 10:15:06 DbfnD2q3
訂正
「バンビ」→「バンピ」

529:名無し行進曲
08/05/26 19:59:42 c7U2Dtf7
>524
vol2にはサトマとポンズの名前があるね。
プロ演奏家で知っているのは佐野日出夫くらいか。

530:名無し行進曲
08/05/26 20:40:33 XR79xH9l
ブレーンのヤマハ浜松のやつ、廃盤だけど返品で20枚限定でネットで売り出してた。
コンクール音源だけどまあ名盤と言えるのではないだろうか。

森田時代や渡部時代のアグレッシグな選曲が今はねぇ…

531:名無し行進曲
08/05/26 20:56:11 c7U2Dtf7
>530
長生の四部作なんか出さないで文夫作品集出せよ。
と思ってしまう。

田中を引っ張りすぎた感もあるけど、
最後の「紅炎」と「光の中で」が神だったからなぁ。

532:名無し行進曲
08/05/26 21:10:29 pkbRYKbU
>>503
聞いたハナシだと、あそこは選曲について超保守的なおエライさんが
いるらしいよ。

533:名無し行進曲
08/05/26 21:14:56 Vwmm3pX6
>>531
長生四部作がでていなかったらそれはそれで惜しまれるだろうよ。


534:532
08/05/26 21:37:18 pkbRYKbU
アンカミスった。
>>532>>530ね。

535:名無し行進曲
08/05/26 21:59:15 g4W7QS0F
ヤマハの選曲や委嘱作曲家選定は最終的に指揮者が決定するんでしょ?
だからこそ近藤や北爪に委嘱できたわけだし。森田時代にもどってほしい。

536:名無し行進曲
08/05/26 22:24:27 dIQbbOhS
NTT西日本中国のハーティサウンズ1、2を再販しないかなぁ。欲しい。

537:名無し行進曲
08/05/27 05:33:05 BEbmdOli
>>535
だから前衛的な選曲をする指揮者と意見がぶつかって辞任のきっかけになったりするらしいよ。

538:名無し行進曲
08/05/27 07:08:21 E7JYqpot
アマチュアのCDなんていらん

539:名無し行進曲
08/05/27 09:29:27 M5oizIJR
リードのエルサレム讃歌のおすすめのCD教えてください。

540:505
08/05/27 21:49:56 Ln4kNTR4
以前パンチネロの名盤を尋ねた者です
>>506のリード・リード・リード!と、>>513のエターナリーを購入したので感想を。。。

リード・リード・リードは近くの店にあったので即購入。
エターナリーは通販で入手しました。
表現するならシエナは上品に、瑞穂はエネルギッシュに、といったところでしょうか。
シエナに熱さが足りないというのも、瑞穂に勢い任せの点があるという点も納得でした。
ただ自分が望んだのは情熱と愛嬌の対比なので、その点ではシエナが一歩上かな、と。
ですが瑞穂の熱さは凄まじいものがありますね。

レス下さった方ありがとうございました。



541:513
08/05/27 22:42:39 LcxzQf2l
>>540
よかったです。両方聴いたけど、やはり同じような感想です。
シエナも決して悪くないです。
あれの「アレルヤ!ラウダムス・テ」は大変な名演だと思います。

542:505
08/05/27 23:52:39 Ln4kNTR4
>>541
「リード・リード・リード」は序盤の5曲は多少物足りない感じがするんですが
「パンチネロ」以降は息を吹き返したように個性があって好きですね
「オセロ」も音がクリアで聞きやすくはありますし。
まあ全般的に曲目の割りに熱い演奏ではないのが難点だという感じは受けますね。

「アレルヤ!ラウダムス・テ」は文句なし。
ゆっくりと荘厳に運んでいくのがなんとも見事だと思いますね。

543:名無し行進曲
08/05/28 10:27:42 fr0Vz+AR
メリーウィドウ・セレクションはどこの演奏がいいですか?

544:名無し行進曲
08/05/28 12:29:09 yPJrm2yD
アマとプロが比較されて論じられるなんて、
すごい世界だな

545:名無し行進曲
08/05/28 12:38:41 Q71shNc9
何を今さら

どのジャンルでもプロアマの差がはっきりあるって
思い込むのは世間が狭すぎる

546:名無し行進曲
08/05/28 12:42:33 yPJrm2yD
音色や音符の処理で、プロとアマの違いが歴然とわかるだろ?
耳がおかしくなってるんじゃね?

547:名無し行進曲
08/05/28 12:50:46 OmvEiM8S
邪魔すんなよ。
俺らはマニアックな吹奏楽世界に入り浸って、それが楽しいんだよ。

548:名無し行進曲
08/05/28 13:03:29 E029hKw2
>546
プロ桶の音の処理でアマでもああいうことはしないだろ、
という場面にはたびたび出くわす、
という意味でなら歴然とわかりますよ。

549:名無し行進曲
08/05/28 13:17:14 OmvEiM8S
そうだそうだ






















とはさすがに言えないな。


550:名無し行進曲
08/05/28 13:19:39 Q71shNc9
>>546
そういう一面的な音楽の聴き方しかできないなら
ずいぶんつまらないことだ

もちろんある程度の技術があることが前提なわけだが
アマの演奏はすべてプロ以下なので聴くに値しない
とは到底思えない

551:名無し行進曲
08/05/28 13:27:14 yPJrm2yD
アマ聴く楽しみとプロ聴く楽しみは、別物だとなぜ気づかん

552:名無し行進曲
08/05/28 13:32:13 Q71shNc9


これはもうちょっとID:yPJrm2yDの意見を聞いたほうがよさそうだな
ただのいちゃもんつけの荒らしかと思った

つまりどうだと言いたいわけよ?

553:名無し行進曲
08/05/28 13:43:29 Q71shNc9
と思ったけど、スレチな話題を引っ張っても迷惑だから
もうここで訊くのはやめとこう。終わり。

554:名無し行進曲
08/05/28 19:05:36 4fEg5VMj
ぶっちゃけていうと、プロには圧倒的な技術と経験がある。それゆえに短期間で曲を仕上げて定期的に演奏できる。
かわりに、アマには時間がある。一つの曲に半年かけるとかプロには基本的に不可能。

演奏技術的に充分アマがこなせる曲なら、プロの演奏と比べて好みと感じる演奏になる場合もないとは言えない。
ヤマハ浜松とかは端的な例でしょう。指揮者がプロの場合があるのも問題をややこしくするね。
プロとアマの境界というのもかなりグレーゾーンを含むものだし。

まあ、アマの演奏は音楽以外の要素が付随するんじゃないか、という部分もあるとは思うけど、
じゃあリパッティの例(聴く人は彼の演奏に彼の悲劇的人生を投影してしまいがち)なんかどうすんのって気もするし、

音楽には色んな聴き方ができるというのも音楽の魅力だしね。
厳密に別物に分けるのは難しいかな、と思う。どうしてもグレーゾーンが出てきちゃうから。

で、別物と主張する側は両極端な例を挙げて、否定する側はグレーゾーンな例を挙げてすれ違うと。

長文スマソ。興味深い話題だったので。他の話題ある方はずんずんスルーして下さい。

555:名無し行進曲
08/05/28 20:17:46 yPJrm2yD
>>554
プロのライブ以外の音源は、テイク1ですぐに終えますか?

556:名無し行進曲
08/05/29 00:47:27 AYFa2KJl
>>555
アマの音源が全てライブ録音だとでも?

557:554
08/05/29 00:53:08 AYFa2KJl
名前入れ忘れた。

>555
というかね、揚げ足取りしたいんじゃないなら自分の意見をまとめて表現して欲しいのですが。
極論の水掛け合いは御免です。

558:名無し行進曲
08/05/29 01:20:02 3tXrYdLd
スレ違いな上に、話がかみ合わなさそう。やめるが吉。

559:540
08/05/29 01:37:48 e01pQOgb
何かしら私の発言が引き金になってしまったようでそこは補足を入れさせてください

確かにアマとプロを同じ土俵で評する形で書き込みはしましたが、
演奏として上質なものを求めて比較したのではないことをお察しいただければ幸いです。
あくまでどちらの曲の表現が私の好みに近いかを判断したに過ぎません。
そこに技術的な問題、特にプロとアマの壁に関わるものは関与させていないつもりです。

横入り失礼しました。

560:554
08/05/29 02:40:59 AYFa2KJl
>559
おのおの想定しているプロ、アマの演奏が違ったりするだろうから結論は出ないでしょうね。
こちらこそ脱線失礼いたしました。

561:名無し行進曲
08/05/31 12:57:14 EbR4NmK4
「ヘラクレスの塔」、「遇の蝿」、「ドラゴンファイト」のCDで
迷ってます。どの曲が凄いの?

562:名無し行進曲
08/05/31 21:26:08 KCPeOFO3
そんなもん買うくらいならもう少しましなものを・・・

563:名無し行進曲
08/06/02 01:28:31 blRFQtPw
音楽祭のプレリュードの名盤CD教えてください。
コロンビアから出てるのしか持ってないんですけど、
あんまり好きになれないので・・・。

564:名無し行進曲
08/06/02 01:29:25 EBSQeZ2X
562
オススメは?

565:名無し行進曲
08/06/04 23:29:17 72rTyPGa
>>563
リードさん自身の指揮による東京佼成WOのライブ版がどーでしょうか?
若い頃のリードさんの自作への解釈が面白い。
残念なのは、晩年に指揮能力が本人が認める程、格段にレベル・アップ
した頃の音源が無いこと。演奏への解釈も充実していたので残念。

566:名無し行進曲
08/06/05 04:50:00 QawPGJuv
>>565
それはGCシリーズのCDのことですかね?
収録曲がだいぶ手持ちのCDとかぶってたんで今まで買わなかったのですが、
もし序曲集2にも同じ演奏が入ってるならそっちを買おうと思います。

567:名無し行進曲
08/06/05 06:43:13 h9Z0eKnP
推薦したいCDがすべてオケ奏者によるものだった・・吹奏楽って。

568:554
08/06/05 10:52:40 sKz0tFZE
>>567
釣り乙
とりあえず推薦してみればいいじゃない。

569:名無し行進曲
08/06/05 10:53:39 sKz0tFZE
あー名前欄きえてないしorz

570:名無し行進曲
08/06/06 10:37:36 uP5GqGP9
>>563
個人的にはまとまりがあるアンサンブルになってるジャックスタンプ/キーストンWEがいいかなぁとか思ってる。

571:名無し行進曲
08/06/06 12:28:25 Zx5iOMoi
どうせアレンジするんだったら、これくらい大胆にしたほういいよ。
編成も小さく管楽器の個性、表情がよく見えて楽しい

URLリンク(ml.naxos.jp)

572:XP
08/07/05 12:20:43 VT/iV1Hd
RWスミスの、交響曲第3番のCDはいいかと・・。
音質、演奏のバランスもOK!


573:名無し行進曲
08/07/05 13:55:24 G69YYEGT
>>572
でも曲が・・・

574:名無し行進曲
08/07/05 16:50:03 WWoE3EdK
>>561 全部すごいよ!

575:名無し行進曲
08/07/06 01:07:29 bT5aZmkL
スミスの作品集は演奏が下手すぎなやつが多いからな。
第1番『神曲』の音源は俺が所有している、吹奏楽CDの中で
堂々のワースト1の演奏水準だ。

今回第1番も入ってるらしい(やはりいくらなんでも旧作のアレでは
スミス自身納得できなかったんだろう)し、ちょっと買ってくるかな。

576:名無し行進曲
08/07/06 07:40:38 PhkhSCgO
「神曲」っていつから「第1番」になったの?
#予想される回答;「第2番」が出来たとき:-)

577:名無し行進曲
08/07/06 08:42:05 e220yovC
でも普通はそうでしょ

1曲書いただけなら区別の必要ないし

578:名無し行進曲
08/07/06 09:33:58 zAtMHW93
>>576
ジェイガーもそうだし、リードの金管と打楽器の為も後に第一番となった。

579:名無し行進曲
08/07/06 10:28:54 PhkhSCgO
ごめん、ちょっとニュアンスがちがった。

ジェイガーとかは、そもそも番号がついていなかっただけで、「交響曲」という曲名だったけど、「神曲」は初出が「ダンテの神曲」だったと記憶している。いつから「交響曲」になったの?

ということで。
そいや、「三法印」のTKWOのCDって現役盤?

580:名無し行進曲
08/07/06 10:39:56 zAtMHW93
>579
店頭では見かけないけど、佼成出版のサイトでは現役盤扱いだね。

581:名無し行進曲
08/07/06 13:08:37 aqWpoOfS
>>579
第二番の『イリアド』が出版されたときから。

582:名無し行進曲
08/07/06 15:50:13 oPp6Q9vc
>>575
そもそもこの人の曲は、日本でやるときゃ、いろいろ手を入れてなかったか?


583:名無し行進曲
08/07/06 23:17:25 I7TwrHxB
>>582
何か物足りないとかそういう下手さじゃないんだよね。
ピッチが悪いとか、楽器の音色が汚いとか、そういう次元の
話なんだから困る。

584:名無し行進曲
08/07/11 21:21:49 X7b6OTLc
>573
CD買おうか迷ってるんで詳しく!!

また「遇の蝿」、「ドラゴンファイト」のCDも気になるんだけど
コンクールやコンサート向きのえー曲なんでしょうか?

585:名無し行進曲
08/07/11 21:52:45 78ij0onZ
>>584
コンクールはともかく、コンサートに向かない曲って意味無いなwww

586:名無し行進曲
08/07/11 22:37:21 YXFTbJNv
>>585
実に吹奏的考えだ

587:名無し行進曲
08/07/11 22:48:13 78ij0onZ
>>586
どこが?

588:名無し行進曲
08/07/11 23:09:54 YXFTbJNv
>コンサートに向かない曲って意味無いなwww

ってとこよ。
吹奏って、まず「自分らがやる」ってことを考えるんだな、と。

589:名無し行進曲
08/07/11 23:20:20 78ij0onZ
勝手にやる方って決めつけるなよ

俺は聴き手だから、「コンサートに向かない曲って意味ない」って書いたんだが。

希に「フーガの技法」のように演奏を前提としていない(とされている)美しい譜面もあるけど、
演奏されるとそれは譜面以上に美しい響きだし。

590:名無し行進曲
08/07/12 00:31:18 9sCR9UZE
584を踏まえて585を書いたなら
自分たちのコンサートを考えてるんだろうと読むのが自然だがな。

まあいろんな意味で、コンサートに向かない曲ってのはある。
でもそれが意味無いかとなると、それはちょっと違うな。

591:名無し行進曲
08/07/12 01:50:05 dol1D9cD
コンサートに向かない曲ってどんな曲だ?

592:名無し行進曲
08/07/12 04:52:00 N9hEmbIb
宗教曲とか

593:名無し行進曲
08/07/12 05:52:58 dol1D9cD
吹奏楽の範囲を超えているがwww

中世の宗教曲ならタリススコラーズがCDも出しているしコンサートもしている。
以降、バッハの宗教曲、古典派のモツレク等宗教曲でも聴き手は少なくはないと思うが。

594:名無し行進曲
08/07/12 07:21:05 8+tgjAWg
>>591
吉松隆の吹奏楽曲みたいな駄作。

595:名無し行進曲
08/07/12 09:08:04 dol1D9cD
俺は吉松を駄作とは思わない人種なんだがwww
これは俺の好みの問題だから。

確かに聴衆がいやになる「駄作」はコンサート向きではないな。
吉松よりもむしろ21世紀の吹奏楽●宴で恥ずかしげもなく発表されている曲。

596:名無し行進曲
08/07/12 09:11:51 dol1D9cD
名盤
FF/TKWOのイラ・ハーシェン作曲「スーザの主題による交響曲」はどうかな?

597:名無し行進曲
08/07/12 22:14:11 da2Fl2R9
>>591
エリック・サティ「家具の音楽」とか?

598:名無し行進曲
08/07/13 09:38:04 OEmH4f0p
純粋なエチュードはコンサートには向かないな
当たり前だが

599:名無し行進曲
08/07/13 09:57:56 Wd9GrUGR
>>589
> 希に「フーガの技法」のように演奏を前提としていない(とされている)美しい譜面もあるけど

この話のソース教えて
楽器指定をしてない話は知ってるけど

600:名無し行進曲
08/07/13 11:02:35 AVRZ7Og3
「二人でと」いうしている曲以外にも一人じゃ演奏できない曲があるいんだよ。
鍵盤楽器に明るくないからどの曲変わらないけど。

ちなみに脚も使えるオルガン用に書かれた譜面ではない。(書式が違う)

601:名無し行進曲
08/07/13 13:03:22 r2fi6UOg
>>600
「フーガの技法」(ついでに「音楽の捧げ物」のトリオソナタ以外も)は全部一段鍵盤で演奏可能です。
何と勘違い?

602:名無し行進曲
08/07/13 13:18:38 OEmH4f0p
>>601
オレ、600が何書いてるのか意味が分からないんだけど
理解できたの?すげぇな

603:名無し行進曲
08/07/13 13:29:54 r2fi6UOg
>>600
翻訳

「二人で」と指定されている曲以外にも、一人では演奏できない曲があるらしいんだよ。
(自分は)鍵盤楽器に明るくないからどの曲のことかは分からないけど。
ちなみに、脚も使って演奏できる(=声部数の多い曲でも演奏できる)オルガン用に書かれた譜面ではない。
(書式(=様式?書法?楽譜の段数のこと?)がオルガン曲としても違う)


確かに何をどう勘違いしたのかもよく分からない文章ではあるが。

URLリンク(www.bh2000.net)
URLリンク(www.bh2000.net)

604:名無し行進曲
08/07/13 13:47:22 OEmH4f0p
あー、なんとなく分かった。サンクス。

フーガの技法の譜面を知らないんだけど、
ニコラーエワが全曲入れてたり、グールドが部分的に録音してるのは
あれは全部をひとりで弾いてるの?
それともある程度声部を省いて弾いてるんだろうか。

久しぶりにニコラーエワの録音聴いてみるか。

605:名無し行進曲
08/07/13 13:50:38 r2fi6UOg
>>603の下に楽譜貼ってある。

だから一人で弾けるって何回(ry
グールドがオルガンで弾いてるのは趣味の問題。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch