埼玉の大学職場一般楽団 Part8at SUISOU
埼玉の大学職場一般楽団 Part8 - 暇つぶし2ch500:名無し行進曲
08/05/30 17:38:53 grWky6PM
それはないよ。こないだの演奏会で自由曲やってたし

501:名無し行進曲
08/05/30 18:59:37 pi8G7qrj

38 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 20:51:05 ID:rPnf1XjS
でもコンクールのルールがそんな不明瞭なことでいいの?

39 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:00:55 ID:imGhc8pB
東海が2になることはあっても、西関東が1になることはないだろ

40 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 16:28:36 ID:vRwhvP6G
そのためには16という総出場枠を増やさなければいけないから
腕の見せ所だねw

41 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:39:43 ID:uhcYteIB
ええっ!?そんなことまで出来ちゃうんですか!?
素朴な疑問。
それができるなら、一般の部を20でも30でも増やしちゃえばよかったのでは。
わざわざ職場を潰す必要もなかったのでは。
そしたら65人制限もされずに済んだのに…。

502:名無し行進曲
08/05/31 00:59:02 jhQe+kli
与野、ソール、伊奈で決まりだな。

503:名無し行進曲
08/05/31 12:44:32 VuA7J2Vj
だな。ほかはむりそうだな

504:名無し行進曲
08/05/31 23:44:48 jhQe+kli
ある程度の波乱は期待したが・・・・。
予想通りか。

桶川は、場所柄、人が集まらないだろ。
人数的に無理。
増えていたら助っ人だろうな。
ソールは西関東までは確定だろうが、人数が多すぎるのが難点だな。

ちょっと気は早いが
来年は与野が川越を越えるか???

505:名無し行進曲
08/06/01 00:14:39 AVw8bBYF
>>504
川を越えたら何があるのだろう?

506:名無し行進曲
08/06/01 01:05:58 4otbg/yU

43 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 14:18:50 ID:a4PkIAkc
越川が65にするのは反対って吠えてるらしいよ

44 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 18:14:46 ID:s1IxaYY7
意味わからん。推進してたんじゃなかったの?

46 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 20:01:27 ID:OMq8uxv+
>>44
65人になるのは想定外だったらしい。

47 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 22:17:54 ID:uRPwo6yr
知るかボケ!みんな迷惑してるんだ!!

507:名無し行進曲
08/06/01 08:16:43 nC8zLm63
今日はリベの演奏会だよ!

508:名無し行進曲
08/06/02 10:02:48 H9WaNzW7
リベどうだった?

509:名無し行進曲
08/06/02 23:19:25 6vxJyb5R

910 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:16:27 ID:B5GCIhA7
いま現在はっきりしていることがある。
・西関東はコンクール参加団体数は東海より少ないのに、代表は東海より多い。
・コンクールのルールを変えることのできる権力者がいる。
・モットーは「適切な競争」。それを理由に職場は潰した。
いま西関東の一般は適切な競争をしていない。
ならば代表枠を返上するのが筋というものだろう。
「適切な競争をするために代表枠は1にします」と自ら返上すれば、一応論理的には矛盾は無い。
これを実行すれば、筋が通っているとこの人を少し見直そう。
それができる権限を持っているわけだしな。やって当然だろう。
しかしもしこれをしなければ、単に自分が全国へ行くために手段を選ばん基地外としか言いようがない。
今年の支部代表枠はどうなるのか、楽しみに見守ることにしよう。

 

510:名無し行進曲
08/06/07 01:24:05 A2WqUGDu
>>505
来年は与野が川越を越えたら
川越は崩壊します。
あそこは全国乗りたいが為にあるバンドです。
私もそれが目的であそこに在籍していました。
それ以外にあそこにいる目的が無いでしょう?
そう思いませんか。

511:名無し行進曲
08/06/07 02:22:33 X85Aglix
指揮をはじめ、フルートのオバサン、、サックスのオヤジたちは陰湿、クラはお下劣で下品…もう散々です

512:名無し行進曲
08/06/07 06:43:43 gyw43JAq

386 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:06:13 ID:zynov4BV
タダ乗りって何ですか?

387 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:10:30 ID:wczUr68o
西関東のことじゃない?
実際は東海よりコンクール参加団体数が少ないのに
2枠維持のためになりふり構わぬ戦略らしいよ?
まさに適切な競争を拒否し、出れば全国の状態を作り出したいのでしょう。
これぞ全国タダ乗りってやつですね。

388 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 12:05:58 ID:1SvnbUMW
よーするに、「ヤツ」の策略ってこっちゃな。

390 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 22:28:37 ID:K8IFPUc+
そうか、リベは全国タダ乗りを目指してたのかw
そりゃダニと呼ばれても仕方ないなwww

513:名無し行進曲
08/06/07 11:04:22 ksJPwNFs
所詮、与野は浦和と大宮に挟まれた地区。
川を越えるのは至難の業!

514:名無し行進曲
08/06/07 13:09:10 itMMkYdy
>>513
川越団員乙
否、必ずしもそうとは限らんよ。
サウンドは、確実に落ちてきているし
五月蝿いだけになってきているよ。
崩壊してもおかしくないよ。

515:名無し行進曲
08/06/08 01:23:59 oi8cEULs
与野は団員が充実しているし、いつも編成も良いと思う。
そのためか知らないが、音楽も楽しんで聴ける。
川越は、奏者の技術は良いが、パートに偏りがあるし、
全体のバランスは年々悪くなっているな。
今でも助っ人使ってんの?

516:名無し行進曲
08/06/08 14:52:38 l621l9ba
>>515
助っ人使っているよ前よりも
酷くなっているよ。そんなに
全国乗りたいかね?理解できん。

517:名無し行進曲
08/06/08 15:34:24 XZ0Ar0CI
あれで楽しめるのか~うらやましい

518:名無し行進曲
08/06/08 22:51:48 uQEUoALt

25 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:40:28 ID:Vf8HUY8u
  ここまで知れ渡ってて、それでもやったらすごいよな。

26 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 03:41:00 ID:RG1JOT3e
  今年の西関東代表が2団体だったらそれが原因?
  ていうか、それ以外に理由が無いよね・・・
  昨年、東海の方が参加楽団数が多かったのは紛れもない事実なんだから。。。

27 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:49:23 ID:Q/aqBOc4
  たしかに他に要因は見つからんね。
  何かあったら誰か教えて。

519:名無し行進曲
08/06/09 00:30:56 hlOFVHaG
>>517
この間の定演は聴いていないからわからないが、
コンクールの演奏は好きだな。
あのぐらいは許容範囲では?
本気で音楽の細部まで聴こうとしたら、
プロでもそうそういい演奏はないだろうよ。

520:名無し行進曲
08/06/10 17:21:55 UEeKTNSn
なんか、与野与野と言ってるが、伊奈OBや青木や所沢などはどうなの?
与野は県を抜けた事ないでしょ?

521:名無し行進曲
08/06/10 20:17:06 K1FqIxG3
伊奈は当然でしょ。

金管主体なところは、
どうみても助っ人だろう・・・というところが多い。
練習回数が少ないのか、
一人一人は上手でもバランスや統一感が悪く感じるのは私だけ?

522:名無し行進曲
08/06/10 22:06:02 1rX5Xsyp
どの団体も課題曲自由曲何やるか気になる。

523:名無し行進曲
08/06/10 22:25:50 5da7sbw5
>>468

524:名無し行進曲
08/06/10 23:14:13 q6gn0Ryi

17 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:31:03 ID:8VmcKkWn
ネタが無いからってうるさすぎる
代表数の変更は来年の話!
今年度中の変更は見送り

18 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:HTqQ+I97
馬鹿だなあ、それは職場一般統合の話だろ。
来年変わるのは当たり前。
そうじゃなくて、一般だけの話で、去年ついに東海に団体数で抜かれたから、今年は西関東は1つだろ。

19 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 08:24:34 ID:Bw5NOUuW
>>18
理屈からいけばその通りなんだが、
前スレで話題になってた権力者さんが強権発動するということでは?
でも本当にそんなことになったらすごいネタだよな。
高校の部で関西2校・四国3校にしたら大問題になるだろ?
それと同じことをするってことだからな…

20 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:39:57 ID:TqmYoG29
1枠になったら大変だから、3出休みの間に統合へ持って行ってなんとか2枠確保しときたいんだろ

21 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:56:13 ID:XBa7htW9
読んでるなぁ、「ヤツ」の腹の内をw

22 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:39:06 ID:gRZjc2Sz
だからさ、それも来年へ向けての対応だろ?
そうじゃなくて、
去年(2007年)東海より参加団体数が少なかったのに、
どういう裏技を使って今年代表2枠を維持するのか、
って話だよ。

525:名無し行進曲
08/06/11 02:10:14 hgNKkFAJ
>>524
よっぽど根に持ってんのね。
彼となにがあったの?
興味津々

526:名無し行進曲
08/06/11 20:07:08 jqJRMrYs

405 :名無し行進曲:2008/06/07(土) 20:10:08 ID:ScHGhfWO
  65人になったら土気が出なくなるって本当ですか??
  もし全国金常連の楽団が次々抜けていったら・・・
  なんかコンクールの価値が下がるような気がします。

408 :名無し行進曲:2008/06/09(月) 17:45:39 ID:3v1qSZe8
  >>405
  それも狙いかもしれないよ
  土気や大津やグラがいなくなったら楽に金賞とれるし
  コンクールとは音楽を競うものじゃなくて
  いかに自分に有利な状況を作り出すかという戦略なんだろうな

412 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:55:10 ID:LUaUUNGL
  >>408 さすがタダ乗りを目指す楽団は考えることが違いますねw

527:名無し行進曲
08/06/16 13:33:42 2Futqx/n
今年の文教はまずい

528:名無し行進曲
08/06/16 16:16:22 SyeHQwwL
まずいといっても、ダントツだからなぁ。
埼大が死ぬほどがんばれば、おもしろくなるが。

529:名無し行進曲
08/06/16 16:23:30 wSZuDSfV
>>526
総和は利部と違って音楽を追求する楽団なんですか?

530:名無し行進曲
08/06/16 20:17:27 zSfeWJPX
>>526
そうです!なんてな

531:名無し行進曲
08/06/16 20:38:28 h1CTCDZh
おまえら65人への人数制限に
本当に賛成ですか?反対ですか?

【ついに】一般の部人数制限さらに強化!【65名に】
URLリンク(same.ula.cc)

532:名無し行進曲
08/06/16 22:44:40 5fQxuvi6

418 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 23:22:23 ID:P2FwLAug
勝ち進む気ないなら80人で出ればよくね

419 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 00:44:05 ID:OtojJ8ob
勝ち進むんでなければ80にこだわる必要もないんでは?

420 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 13:32:49 ID:Yt5LjQ/r
馬鹿だなあおまいら、それじゃ失格になっちまうだろ?
それじゃ意味ないんだよ。
県大会で終わりでも金銀銅のどれかが欲しいわけじゃないか。
こういう大多数の楽団に影響大きいルール改悪されたから
みんな怒ってるわけだろ

425 :名無し行進曲:2008/06/15(日) 19:31:14 ID:5ZgrqnIm
>>418-419
自分の中高時代を思い出してごらん。
部員50人くらいでさ、毎年県銀くらいでさ、
「今年はダメ金でいいから金とりたいね」なんて頑張ってたら
いきなり「今年からA編成は30人になりますた」とか言われたら
なんだよそれ!って思うでしょ?
そこで「お前らどうせ県止まりなんだから50人で出て失格なったらいーじゃん」とか言われたら
『そーゆー問題じゃねーだろ!』って怒るでしょ?
そしてこう思うよね。
「こんなルール改悪したのどこの誰だ?頭おかしーんじゃねーの?」
って。

533:名無し行進曲
08/06/20 18:27:28 7amunuAV
>>531

どうせなら、55人で良いんじゃないの?

534:名無し行進曲
08/06/23 21:44:22 CUv74567
今度伊奈OBの定演があるらしいんですけど
どなたか詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?

535:名無し行進曲
08/06/24 11:37:10 o8yMICmR
伊奈&伊奈OBの公式ページに載ってる

だからググれk(ry

536:名無し行進曲
08/06/27 20:38:46 MRvQXuZk
ほらよ。見つけたよ

伊奈学園OB吹奏楽団 第8回定期演奏会
日時 : 2008年6月29日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 :埼玉県・クレアこうのす
交通手段 :JR高崎線「鴻巣駅」下車徒歩15分
料金 :前売400円 当日500円
曲目 :【第1部】
 ○オリンピック・スピリット(J.ウィリアムズ)
 ○Asian Dream Song ~長野パラリンピック冬季競技大会テーマソング(久石 譲/小野寺真)
 ○交響的詩曲「走れメロス」(福島弘和)
 ○星の王子さま(樽屋雅徳)

【第2部】
 ○ファンファーレ ~ マーチ・エイプリル・メイ(矢部政男)
 ○火の断章 2008年度全日本吹奏楽コンクール課題曲V(井澗昌樹)
 ○歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤 洋)

【第3部】
 ○ディズニー・メドレー
 ○ミュージカル「ウィキッド」より、他

URLリンク(www.interq.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch