関西の高校 総合スレ Part7at SUISOU
関西の高校 総合スレ Part7 - 暇つぶし2ch700:名無し行進曲
07/08/27 12:26:24 eLRd6X3L
700げっと

701:名無し行進曲
07/08/27 13:05:47 10lOe0RF
チケットを買うために朝早くから並ばなくても、
出演校の父兄や関係者ならそこを通じて買うことができる。
しかしそれ以外に、その学校にトレーナーで行く講師や
まったく関係のないその友人も含めて
出演校からチケットを購入していたりするのも事実。
わざわざ朝早くから並ばなくても近くに関係者がいるだけで
簡単にチケットが手に入るのかもしれないが、
そうでない人にとってはこの大会のチケットはプラチナものに。
ここにかなりの不公平があると思う。
この不公平は連盟やモラルを持てない出演校が作り出しているとも言えるだろう。
連盟はどこの関係者でもない純粋なファンや愛好家達にも鑑賞できるような
策を打ち出すべきだ。

702:名無し行進曲
07/08/27 13:41:25 jQbV0co0
確かに、関西吹奏楽連盟には説明をしてもらう義務が生じています。
ルールを作った関西吹奏楽連盟がルールを破るなんてことは許されません。
どうしてこんなことになったのでしょうか。
入場券の枚数と京都会館の席の数があってないじゃないでしか。


703:名無し行進曲
07/08/27 13:52:33 4yicBLw4
吹奏楽ファンです。

関西を離れて14年経ちますが、関西大会のチケットって本当に入手困難でしたよね。
でも私は、奈良県吹奏楽連盟の方(会長ではありません)から譲って頂いていました。

いや、別にその人と知り合いだったわけではないのですが、
奈良県大会のパンフか何かにその人の連絡先が書いてあって。

その人は毎年、電話一本で送ってくれましたよ。


・・・って、なんで私、奈良県連盟の人に問い合わせたんでしょうね。

704:名無し行進曲
07/08/27 14:20:51 gVST/HU4
>676漏れは午後チケ夜中から並んで買えたが5時にはもう20人以上並んでいた。21人目からは帰ると思ったが連盟のやつがきて何人か並ばせていた。20枚以上30枚未満あったと思う

705:名無し行進曲
07/08/27 14:55:10 FY+koFt2
>>688
ノイズだらけやったら不良品やんw

706:乙
07/08/27 14:56:39 GOajnG/K
淀工が来年からずっと海外遠征に行きますように・・・

707:名無し行進曲
07/08/27 15:11:16 iTwC7tpy
2000席で足りないならどこでやるんだ?
フェス?グランキューブ?

金がかかりすぎるだろう。

708:名無し行進曲
07/08/27 15:17:50 47zcy5n3
エキスポランド

709:名無し行進曲
07/08/27 15:23:59 x3Xf3zZc
>>703
14年前ならチケットはまだ手に入りやすかったんではないですか?
午前と午後が入れ替え制になる前ですし。
だから電話一本で譲ってもらえたんだと思います。

でも現在はどうでしょうか。
スレを見ててもわかるように
モラルを守れない連盟や出演校のために
普通に買えるようなチケットではなくなってしまってます。
このコンクール、もはや公開とは言えません。

710:名無し行進曲
07/08/27 15:29:28 avyKefUw
>>705
マジで録音にノイズ多いよ。
うちはひどいノイズが2箇所も入ってた。(買ったCD全て同じノイズの入り方だったから不良品云々の話ではない)


711:名無し行進曲
07/08/27 15:41:16 shs2hNy7
入場待ちの列に並んでいると、周りに父兄の方々も大勢並んでいたが、

「いとこが来れなくなってチケット2枚余ってんねん~もったいないわぁ~どないしょ??」
「誰か欲しい人おるやろから売ったったらええねん」
「え~でも知らん人にいきなり声かけるんもなんやしなぁ~」

みたいな会話を何回も耳にした。
当日券買いそびれた人は、手当たり次第に父兄に声をかけてみても良かったのでは?
もしその人に余りがなくても、父兄ネットワーク(意外と侮れない)で
「○○さんがチケット余ってるって言うてはったわ~聞いてきたげるから、ちょっとここで待っとってな~」
みたいになって入手出来た可能性高いと思う。
来年以降の参考までに。


>>703
多くの人に迷惑がかかる可能性があるので、そういうことをここで言うのは止めましょう。
自分の首をしめることにもなりかねませんよ。

712:名無し行進曲
07/08/27 15:51:07 gVST/HU4
でも本当に見たいなら並べば良いと思うに同意。漏れが午後聞いた限りではそれほどの価値有り。中には余りのチケ目当てで来てたそんなのが甘すぎる。並ぼうと気はないのか

713:名無し行進曲
07/08/27 15:57:05 z+lTpXkE
>>709
>モラルを守れない連盟や出演校のために
具体的に何??

京都会館のキャパがおおよそ2000。
午前、午後ともに出演団体は11。
各団体150枚づつとして、主催地の団体にはすこし多めになるはずなので、
150×9=1350
200×2= 400
で計1750枚。
のこり250のうち多くの数をを招待者や連盟のお偉いさんが保持しておくことになるだろう。
で、余りが当日券。

て感じなんじゃないの?モラル云々じゃなく物理的に不可能なだけだ。

714:名無し行進曲
07/08/27 15:57:12 /sOLH/u6
代表校の課題曲自由曲キボンヌ

715:名無し行進曲
07/08/27 15:57:45 shs2hNy7
>>712
まぁ、俺が言ったのは、並んでもどうしても手に入らなかった場合の最終手段ということで・・・
ここにメアド晒すよりも遥かに入手できる可能性高いと思う(笑)

716:名無し行進曲
07/08/27 15:57:51 z+lTpXkE
>>714
>>638

717:名無し行進曲
07/08/27 15:59:31 z+lTpXkE
>>710
mjd?
俺も買ったがわからん、どんなノイズ?

718:名無し行進曲
07/08/27 16:21:31 yhi9vaQh
関西の採点方法ABCですけど、午前、午後共にそれぞれの「審査員が付けて良い数」は
連盟から決められているはずですよ。
(そうしないと、年によって与えられる賞の内訳数がバラバラになりすぎるし)
審査員それぞれにAをいくつ、Bをいくつ、Cをいくつ付けてください、と指示されているはず。
だから最初から、午前、午後の各部門で金、銀、銅それぞれの数は、連盟の設定した数通りに
ほぼ決まっているわけですよ。一つくらい同票数のための繰り上げ調整があるかも知れないけど。
そうしないと、審査員のポリシー次第では「今年は金賞相当無し!従って関西代表該当も無し!」などと
いう人まで出てくるじゃないですか。
だから絶対評価ではなく相対評価になっているし、その中で不公平が起きにくいようなシステムを
連盟なりに工夫していると思う。

だからこそ、全団体がきまってからの一斉出演順抽選ではなく、各府県代表(おそらく、通過順位を元にして)
を通過前からどの時間枠で出演するか既に決めてあるんじゃ。
午前と午後の平均レベルにばらつきが出ないように、ね。
だから、午前を厳しく聴きすぎた、とか午後を期待して午前は辛くした、とかそういうのは
ありえません。そういうことは出来ないシステムになってますよ。
だから午前が終わった時点で半分だけの発表もできる。

あと、そういう審査の仕方を求められた以上、審査員は「賞の色」については課題曲の時点でほぼ判断を終えています。
自由曲のインパクトを材料に審査結果を云々という意見が多いですが、コンクールである以上、課題曲の
演奏である程度の判断が決まってくるというのは、健全な姿勢かなと個人的には思います。

今年悔しい思いをしたみんな、来年はまず、課題曲をがんばって!

719:名無し行進曲
07/08/27 16:24:00 x3Xf3zZc
>>713
連盟や出演校の人間が、自分の知り合いだからと言って
無関係に等しい者にチケットを横流ししたりすることだ。
この大会にどれだけの注目があって、どれだけの人がチケットを欲しがっているのか、
それを認識することができれば当日券はもっと増えるはずだ。
それでも当日券は大幅に増えないだろうが…


720:名無し行進曲
07/08/27 16:34:29 z+lTpXkE
>>718
>審査員それぞれにAをいくつ、Bをいくつ、Cをいくつ付けてください、と指示されているはず。
>だから最初から、午前、午後の各部門で金、銀、銅それぞれの数は、連盟の設定した数通りに
「だから」でつながってねえよ。審査員が7人いるってこと忘れてないか?

>だからこそ、全団体がきまってからの一斉出演順抽選ではなく、各府県代表(おそらく、通過順位を元にして)
>を通過前からどの時間枠で出演するか既に決めてあるんじゃ。
意味がわからんが、
「通過順位によってどこの時間枠になるか支部ごとに予め割り振られている」と言いたいのか?
俺が知る限りは完全に抽選だったと思うが。

>>719
だから横流しできるほどの枚数をどこも持ってないと思うぞ。
出演者の家族などだけでもかなりの枚数になる。それに卒業生も含めれば150ぐらいにはなるぞ。

721:名無し行進曲
07/08/27 16:53:37 XMDyTP6w
並ぶっつってもさ…
もはや徹夜で行かなきゃ無理やん
俺みたいに京都までふたつの県をまたぐ人間は泊まりだよ。・゚゚(ノД`)

722:名無し行進曲
07/08/27 16:59:51 6Mk9a8lQ
出演校の割り当てを半分にして、一般販売を抽選でおこなったらいいんではないかな?
まぁダフ行為するやからがでるかもしれんが。
ちょっと強引だが、客席一番後ろの端あたりに50~100ほど保護者関係者席をつくって、
連盟役員の指示で自分の団体だけを聴く。でおわったら出る。そしたら次の関係者がそこにすわる。
ってかんじで。
保護者ってのは、わが子をみたら満足って人けっこういるしね。で、結局保護者や、関係者は自分の学校がおわったらいったん外でるでしょ。
なら結構いい考えだとはおもうんだけどな。
そうすると、各学校のチケット(普通の)の割り当てが半分でも、うまくいきそうだが。
関西大会にくるくらいの団体なんだし、保護者や、関係者も連盟の人の言うこときいてくれるだろうしね。
入り口とでくちをわけて導線作るのが面倒だが。
でもこれくらいしたら、普通に500~1000は一般販売が可能でしょ。

723:名無し行進曲
07/08/27 17:10:30 shs2hNy7
>>722
それ名案だと思う。
通しで聞ける一般用チケットと、自分の学校の演奏時だけ入替制で入場できる保護者用チケットを
別々に販売すればいい。
通しで聞きたい親なんてよほどの吹奏楽ヲタだろうし、
気になるライバル校の演奏が聞きたくても、それは一般客と同条件で、一般用のチケット買ってください
っていう風にする方が自然で公平。
でも一般販売は別に抽選じゃなくても良くない?指定席にしてぴあとか。

ただ舞台の上では次の学校が演奏準備出来てるのに、保護者席の入れ替えが完了してなくて
進行がスムーズにいかない、という問題はあるけどね。

724:名無し行進曲
07/08/27 17:22:56 z+lTpXkE
>>722
良い案かもしれんね。
ただ当日になって保護者席の連中が他も見たいと言い出したりとかしそうだが。
勝手に他の席に座ったりね。

あと毎回入れ替えってのも進行の妨げになりそうだな。

こんなとこでこんな議論をしても仕方ないが連盟の人らは少なくともこれぐらいの会議はしてるのかな?

725:名無し行進曲
07/08/27 17:27:23 6Mk9a8lQ
>>723 ぴあでもいいんだが、ダフ行為が心配なんだな。
去年の全国のようにね。


726:名無し行進曲
07/08/27 17:30:32 1q/VFt52
関東某県は審査結果発表の際は、出演者及び審査結果発表専用のチケットを持った関係者しか入場出来ない。
その代わりに演奏に関しては一般客がなるべく入場出来る様に努力しているらしい。
出演団体への割り当てを少しでも減らし、他校の演奏を聴くのは勉強だけども、出演者はなるべく他校の演奏には入場しない、もし聴くにしても椅子には座らず立って聴く等々。

関西連盟ももう少し現状を見つめて、一般客の事も考えて欲しく思う。

727:名無し行進曲
07/08/27 17:39:19 jxlQtvy+
ダフなんて必ず一定数できるんだから心配したら何もできんよ。
多少でることは想定の範囲内として受け止めてやるべき。

728:名無し行進曲
07/08/27 17:40:09 yhi9vaQh
>720
分かりませんか?
午前中10団体あるとしたら「Aを3つ、Bを4つ、Cを3つという分け方で各団体の
評価を付けてください。必ずこの数です。Aを付けたい団体が4つあったとしても、
どちらが上かを決めて片方にBを付けて下さい。」と指示されるわけなんだよ。
というのが7人分で、Aがいくつ以上付けば金、みたいに割り振られるシステム。
だから偏差を考えれば、自然にやる前から「金3,銀4,銅3」になるように
持って行けるようにできている。「だから」を使った意味、理解できましたか?

ついでに。
各府県の結果が出る前に、各府県の代表が何番目に演奏するかは先に決まっています。
そのどこに入れられるかは府県の代表として決まってからしか分かりません。
でも、システム上、午前と午後の評価基準を同じに近づけるために、各代表の府県大会の
順位を考慮した上で入れる場所は設定してあるはずです。(午前に各府県1位ばかり、午後に3位クラスばかりに
なったら、午前と午後で同じ審査できないでようが。全団体終わるまで審査結果も発表できないはず)
だから連盟が発表する前に、代表として決まった学校が「出演は何番目らしいぞ」という情報も
ここに出てくるわけです。

知らなかった?

729:名無し行進曲
07/08/27 17:53:57 z+lTpXkE
>>728
>午前中10団体あるとしたら「Aを3つ、Bを4つ、Cを3つという分け方で各団体の
>評価を付けてください。必ずこの数です。Aを付けたい団体が4つあったとしても、
>どちらが上かを決めて片方にBを付けて下さい。」と指示されるわけなんだよ。
このシステムは知ってる。

>というのが7人分で、Aがいくつ以上付けば金、みたいに割り振られるシステム。
これは知らん。始めて知った。

>だから偏差を考えれば、自然にやる前から「金3,銀4,銅3」になるように
>持って行けるようにできている。「だから」を使った意味、理解できましたか?
ここで論理の飛躍が起きてるぞ、と言ってるんだが。
で、実際には午前が金3、銀6、銅2、午後は金4、銀5、銅2となり
3:4:3からは大分離れてるが?
ちなみに去年は午前金4、銀5、銅2、午後金4、銀4、銅3だ。


>各府県の結果が出る前に、各府県の代表が何番目に演奏するかは先に決まっています。
>そのどこに入れられるかは府県の代表として決まってからしか分かりません。
それは知ってるよ。

>でも、システム上、午前と午後の評価基準を同じに近づけるために、各代表の府県大会の
>順位を考慮した上で入れる場所は設定してあるはずです。(午前に各府県1位ばかり、午後に3位クラスばかりに
>なったら、午前と午後で同じ審査できないでようが。全団体終わるまで審査結果も発表できないはず)
実際に今回各府県1位および三出明けの団体が午後に集中したんだが?
なおかつ審査は午前、午後完全分離だ。

出演順が連盟発表前にここに書き込まれるのは当事者や関係者情報だよ。

730:名無し行進曲
07/08/27 18:00:57 yhi9vaQh
だから「同じ票数のために調整が起きる」と言った。
今年はおそらく「金4,銀5,銅2」になるように設定したのでは。
それで午前中は金の4番目が同じ票数で、しかもAとCが混在したとかで金に出来なかった、とか
そういうのがあったのではと推測できるのだが。
3,4,3というのは「例えば10団体の場合」という例だ。それと結果が違うと言われても困る。

731:名無し行進曲
07/08/27 18:10:56 yhi9vaQh
ついでにいえば、3出といっても府県予選で1位とは限らない。
その年の、予選段階のデキで順位は付く。

名前とか過去の成績で判断しているのは、審査員じゃなくて、あんたじゃないかな?
違うならこんな発言でないと思うんだけど・・・・。

732:名無し行進曲
07/08/27 18:13:38 z+lTpXkE
>>730
すべて推測で言いすぎじゃね?
君は3、4、3を例で言ったようだが、コンクールでは金、銀、銅でおおよそ3:4:3の割合になるようにしているよ。
府県大会では実力差が大きかったり役員の意向であまり意識されないが関西大会ではそうなってるはず。

733:名無し行進曲
07/08/27 18:18:34 z+lTpXkE
>>731
>ついでにいえば、3出といっても府県予選で1位とは限らない。
まぁそりゃそうだ。現に大阪府大会では明浄>淀との意見も結構あったね。
ただ3出を省いたとしても
天理、向陽、明浄、明石南が午後だぞ。

>名前とか過去の成績で判断しているのは、審査員じゃなくて、あんたじゃないかな?
>違うならこんな発言でないと思うんだけど・・・・。
俺は審査員に対する意見などしていないし、今回の結果は順当だと思ってるが?
午後で銀の団体が午前なら金だったかも、とは思ったがな。

734:名無し行進曲
07/08/27 18:21:27 4RHwmLue
>728
あなたの妄想ですね。それは。

>でも、システム上、午前と午後の評価基準を同じに近づけるために、各代表の府県大会の
 順位を考慮した上で入れる場所は設定してあるはずです。

私の府県ではすでに決まっている県別の枠の中で完全にくじ引きでした。


 >(午前に各府県1位ばかり、午後に3位クラスばかりになったら、
  午前と午後で同じ審査できないでようが。全団体終わるまで審査結果も発表できないはず)

府県大会の順位なんて考慮しても仕方ないでしょう。関西大会までに曲のできは異なってくるし、
だいいち府県大会自体の演奏レベルも審査基準も違うしね。
そんな小細工をするとかえってコンクールの賞の基準がぶれます。

だいたい、各府県1位の集中を避けるために午前午後に割り振るとしたら、
それぞれの府県の1位校をどう割り振るの?割り振り方そのものですでに有利ができるのでは?
あるいは先に終わった他府県の出演順を見てから出演順を操作する府県が出てきたらどうするの?
具体的に考えれば考えるほどひずみがでてくるでしょう。

だから、午後の部終わってから、あらためて全国代表の順位投票をするのでしょう。


735:名無し行進曲
07/08/27 18:26:18 iTwC7tpy
ID:yhi9vaQh涙目ww

736:名無し行進曲
07/08/27 18:51:03 pWjFxkQY
兵庫県代表の銅賞ってここ最近あったか?

737:名無し行進曲
07/08/27 18:56:32 z+lTpXkE
まぁ制度の話はこれ以上は不毛だな。

今年はあまり感想が出てないようだし軽く。

今年の関西のレベルは洛南・淀工不在の去年よりは上がったものの、一昨年以前よりは落ちたと感じた。
<洛南>
今のI氏の限界を感じた。良いと思える点がなかった。

<天理>
去年よりかなりやりこんできた印象。それなりにやってはいるが説得力には欠ける演奏だった。
全体的に作為的、と感じたり。ここも指揮者の限界を感じた。

<明浄>
例年とは変わって代表に納得の演奏。府大会で1抜けのウワサも納得。
自由曲はまだまだ手の入れる余地を見受けられたが。

<淀工>
例年の淀工の演奏と比べるとがっかりな演奏だった。
マーチはやはりさすがマルちゃん、といった感じだったが、全体的に未完成といった印象。
自由曲は全体はおろかソロすらさらえてなかったね。
サウンドも例年ほどの魅力はなく、圧倒的な演奏ではなかった。

<大阪桐蔭>
ソツなくやってきたという印象。ソロはいただけないがまぁ無難な演奏。
しかし説得力のある演奏とはいえなかった。
今年のレベルではまぁ代表だろうな、といった感じ。

4位とのウワサの四条畷学園はたまたま聞いてなかった、残念。

聴いた中では
淀工、明浄、桐蔭、天理、兵庫、明南の順かな。

738:名無し行進曲
07/08/27 18:56:46 Q6gQLrI1
>>734も言ってるが、代表校の出演順は、各府県代表が決まった後に(決まった枠の中からではあるものの)完全にクジ引きでふり分けられる。
少なくとも>>728の言うような仕組みは不可能。

ただ、淀みたいなシード校はどうやって決まってるのかが分からない。
府大会演奏後クジ引き引きには来てるのかな?
もし来てないなら意図的なものがあるだろうね。

739:名無し行進曲
07/08/27 19:00:59 z+lTpXkE
>>738
シード校も抽選だよ。
淀工は負けたことがない(特に最近では全日本でもずっと1位)から変な推測がされるが、
○チャンはそういう仕組みや操作はかなり嫌う。

逆に某高校の指揮者は中学の指揮をしていた時に順番の操作をしたとのウワサがあるね。

740:738
07/08/27 19:12:23 Q6gQLrI1
いや、別に淀を怪しんでる訳じゃなく、府県が違うものなので単純にどうなってるのか知らなかった。

操作などの話がしたかった訳ではないので、某校の話はスレが無駄に荒れるだけだし、スルーの方向で

741:名無し行進曲
07/08/27 19:16:31 cTC2/lyS
点数についてごたごた言ってる奴、こんな所で意見やボヤキしても話にならない。
顧問や代表通じて吹連に言え!
見苦しいだけだ。
何なら関西吹連に直接メールしな。

742:名無し行進曲
07/08/27 19:31:58 V/4xHb0Z
イカキタと滝Ⅱが銀で琴丘が銅…おまけに兵庫が金って個人的にちょっとびっくりしたのですが…
当日は用事で聞けませんでした
誰か感想教えてください

743:名無し行進曲
07/08/27 19:49:13 ZEcVibk8
兵庫の学校はマナー悪い生徒が多い。それが演奏に出たんちゃうかな・・・

744:名無し行進曲
07/08/27 19:53:32 NDx7psN7
>>742
午後しか行ってないから滝2しか聞いてないけど
銀は妥当だと思う
音は荒いし座奏向きじゃないんじゃない?


745:名無し行進曲
07/08/27 19:57:35 o+DbAILt
>>742
兵庫県大会でも兵庫が2位でその下に滝Ⅱ、イカキタだったんでしょ?
妥当な結果じゃないでしょうか?

>>737
私は午後からしか聞けてないので、兵庫の感想も聞かせて頂けませんか?

746:名無し行進曲
07/08/27 20:02:05 V/4xHb0Z
2chでは兵庫が2位となってましたが、違う噂ではイカキタが2位とも聞いたのですが、、、



マナーが悪いとはどのような??

747:名無し行進曲
07/08/27 20:06:10 z+lTpXkE
>>745
兵庫は課題曲は未完成といった感じであまり印象には残らなかった。
ただバーンズは訴えかけるものがある演奏だったと思うよ。
金で納得。

748:名無し行進曲
07/08/27 21:37:53 UxHjwJl3
A組で盛り上がってるけど、
小編成の感想も教えて!!!











749:名無し行進曲
07/08/27 21:38:31 N5Z3OpZT
関西大会ではどうだか知らないが、府大会でのプールの控えメンバーはマナー悪かったな。
キャパが少ない森ノ宮、座る席がないので通路に座るのは仕方ないとして、他校の演奏が終わってもずっと根が生えたように座ったまま。
お前ら通行の妨げになってんだよ。とりあえず立てよ。

750:名無し行進曲
07/08/27 22:06:20 V/4xHb0Z
そうなんですか!
兵庫県の学校も同じようにマナー悪かったんですかねえ…
自分は兵庫県の者なので個人的にショックです

751:名無し行進曲
07/08/27 22:44:11 uLcJZz6W
>>750

> そうなんですか!
> 兵庫県の学校も同じようにマナー悪かったんですかねえ…
> 自分は兵庫県の者なので個人的にショックです

752:名無し行進曲
07/08/27 23:18:05 F9BqyvI0
>>703
自慢??

753:名無し行進曲
07/08/27 23:47:57 KH7LbJer
プールがマナーわるいのは毎年のこと。なかなか
直らないみたいだけど・・

754:名無し行進曲
07/08/27 23:53:47 ohT/mK0Y
京都の学校も悪かった

755:名無し行進曲
07/08/27 23:57:14 q6FauGeH
個人的な感想です、気を悪くされたらすみません!

仰星…課・自ともに熱い気持ちが伝わってきた。選曲もあっていたと思う。
   ホルンの不安定さが少し気になった。
膳所…こじんまりとしながらも綺麗なサウンド。特に自由曲の解釈が面白か
   った。コラールのハーモニーは素晴らしかった。
桐蔭…今までの学校とは明らかに違うサウンド。しかし平坦というか起伏が
   ないというか面白みが感じられない。tpの細かなミスが気になった。
   また生徒の皆さんの表情も暗く感じられた。
四条畷…上手い。各セクションのレベルも高く選曲もピッタリ。特にHrは素晴
    しい。創価学会のレッスンでも受けているんだろうか。個人的には
    代表になっても良いと感じた。
洛南…宮本洛南よりもテクニック面では優れていると感じた。選曲も意欲的
   で代表はいかずとも金賞は間違いないと思ったのだが…。名物の持ち
   替えとキビキビした動きがなくなったのは寂しいですね。
明浄…安定感バツグン。文句なしの代表。全国では悲願の金賞を目指し頑張
   ってほしい。
明石南…課題曲の強奏部、乱暴に感じる部分があった。くじゃくのラストの
    Tpブラボー!とてもキレイな音でした。また来年頑張って下さい。
淀工…マーチは流石。ダフニスに関してはまだまだ改良の余地あり。例年に
   比べ仕上がっていない印象。


756:名無し行進曲
07/08/28 00:48:33 8eTs+6r9
後半の部の聞いた学校の感想だけ書かせてもらいます。あくまでも個人的な感想ですのでお気を悪くされたら申し訳ありません。
聞いた場所は前半の席より上手側の2階後ろです。

12 石山
   聞けませんでした。
13 菟道
課題曲・自由曲ともにフォルテが力任せのように感じました。
   積極的で前向きな演奏でしたが、落ち着ける場面がなかったのが残念です。
14 洛南
   課題曲が消極的に聞こえました。合わせにかかっているように感じました。少し音程が気になりました。
   自由曲は難しい曲ですがもっと色彩感がほしかったです。後半が単調になってしまったように感じました。
15 天理
   課題曲は推進力があり、流れがとてもよかったです。サウンドもきちんとコントロールされており好感のもてる演奏だったと思います。
   自由曲は指揮者と奏者との呼吸があっていない箇所が何箇所もあったのが気になりました。
   あとフォルテのサウンドが硬く力みが伝わってくる箇所があったのが残念です。
16 滝川第二 
   課題曲は少し重くなってしまったように感じました。それぞれのセクションはよくまとまっており、
   トリオのサウンドは素晴らしかったです。
   自由曲は技術の高さを感じさせる演奏でした。
   残念なのは課題曲との音色に変化が感じられませんでした。
17 向陽
   聞けませんでした。


757:名無し行進曲
07/08/28 00:50:24 8eTs+6r9
18 関西創価
   すごく丁寧な音楽をされているなという印象を受けました。ただ少し舞台に音がこもったように聞こえてしまったのが残念でした。
   響かない会場での音の処理がすごくきれいでした。   
19 明浄学院
   課題曲・自由曲ともに隙のない演奏で今回一番感動した演奏でした。細かいことを抜きにして、
圧倒的な音量があるにも関わらず力んだ音やいやな音がほとんどなく、サウンドもバランスも音楽もとても
素晴らしかったと思います。
   全国大会での悲願の金賞受賞を期待します。
20 明石南 
   課題曲冒頭からすごく力みが伝わってきました。音楽の流れも少しぎこちなく聞こえてしまったのは私だけではないと思います。
   自由曲に入ると一転それぞれの場面にあった音色がつくられており、音楽もソリストも素晴らしかったです。
改めてバンドのレベルの高さを感じました。
21 プール学院
   課題曲の冒頭から力任せに吹いているように感じました。フレーズの歌い方がとても良かったと思いました。
   自由曲の2楽章の音楽は素晴らしかったです。若干音程は気になりましたが、とてもよく歌えていて心に響いてきました。
22 淀川工科 
   課題曲はサラッと演奏した感じでとてもさわやかな演奏だったと思います。演奏に余裕が感じられたのと、統一感はやはり格別だったと思います。
   自由曲は前半も予想に反してあっさり演奏してたのが逆に印象に残りました。サウンドの色彩感や盛り上がりの音の伸びや響きは大変素晴らしかったです。
   後半はテンポも落ち着いて確実な印象を受けましたが、終始合わせる事に徹しているようにも感じました。
個人的にはもう少し楽しさやドキドキするようなダフニスが聞きたかったです。  

758:名無し行進曲
07/08/28 01:41:37 +uj9AbZi
>732,733、734
妄想とか推測とか言ってるけど、「事実」ですから。
或る意味、内部情報になってしまう内容を、ここでわざわざそれを書き込んだ理由は
「吹連は公平な結果が出せるよう、システムには腐心して審査結果を出している」
「審査員は不正が出来ないように作られたシステムの中で、精一杯の教育的配慮から評価振り分けをしている」
ことを伝えた上で、
「課題曲の評価は、自由曲に入ってからの好演だけではひっくり返せない時があるほど重視されているものだから、
今年不本意な成績に終わった団体は来年度以降の参考にして頑張ってくれ」と言いたかっただけだ。
実際に関西大会に出ている団体の関係者なら、ここで出した断片情報から「ああ」と納得できるように
なんでそんな結果が出たのか理解できるはずだ。その材料になればそれでいい。

それ以外の人にあーだこーだ言われるために説明したんじゃない。
頑張っている参加団体当事者、来年以降出場を目指す団体のために書いたんだ。
これ以上、ここで後悔する必要のない話までするつもりはないので、これにて終わりにする。

来年も関西のバンドみんながんばれ。
今年の関西代表の三校、全国での大活躍を祈る。

759:名無し行進曲
07/08/28 01:49:39 +uj9AbZi
ちなみに、府県大会の順位考慮が「今年度分」にあったのかどうかまでは確認していない。
だからそれについては今回の大会であったのか確認無しに書いたことだけは認める。
ただし評価法については、純然たる事実だ。

760:名無し行進曲
07/08/28 01:55:26 FyuGiZca
では738の書き込みにはどう反論する?
実際に「参加団体当事者」が否定しているようですが。

761:760
07/08/28 02:01:13 FyuGiZca
759を読んでいなかった。失礼。

しかし、昨年も一昨年も同じ仕組みだった。(私は738ではないが、昨年と一昨年出場した)

一体「何年度分」までは確認しているのでしょうか。
そんないつの情報化分からない、きちんとした根拠も無い事を「事実だ」と言われてもね・・・

762:名無し行進曲
07/08/28 02:05:05 NZ4LWmNP
>>758
あなたの書き込みには「推測である」ことを示唆する文面が多く見受けられるんだが。

んで、事実としての書き込みに対する反証はないの?

>>758の前半で言いたいことを否定するわけじゃないんだが、それの基となる根拠は違うよって話。


ついでに言えば俺も関西大会に出場の際、出演順の決定法は
「府県の枠」から「くじ引き抽選」だったよ。

内部情報と思ってるのか知れんが、それが事実と違ってるよって指摘だ。

「吹連は公平な結果が出せるよう、システムには腐心して審査結果を出している」
「審査員は不正が出来ないように作られたシステムの中で、精一杯の教育的配慮から評価振り分けをしている」
課題曲の評価は、自由曲に入ってからの好演だけではひっくり返せない時があるほど重視されているもの

なんども言うがこれらを否定してるんじゃないぞ。
「内部情報」を否定してるんだ

763:710
07/08/28 03:35:57 38P80ZVL
一日でめっちゃ流れてた。
亀レス勘弁。


>>717
あ、私が言ってたのは自校の演奏のCDね。
でも他校の録音も似たようなもんだと思う。

ノイズは音楽聞きながらイヤホンのジャックをガチャガチャとした時になるようなやつが…説明下手でスマソ


764:名無し行進曲
07/08/28 07:18:29 MkozzI9q
>759
 「吹連は公平な結果が出せるよう、システムには腐心して審査結果を出している」
 
というのは本当でしょう。というよりコンクールである以上当たり前。
審査員個々でABCの数を割り振らせるというのも、府県レベルでやっていることでしょう。
コンクール後、審査評価を公開している府県のデータを見れば分かります。
ただ、府県大会の順位考慮は完全な「妄想」ですね。
何人か関西大会経験者が述べている通り府県別の割り振られた枠の中での抽選です。
ちなみの各府県の出演枠の決定は関西吹連で、各府県理事達がくじ引きして決めるはずです。
だから早朝にある府県の枠が集中したり、今年のように終わりの方に大阪府が固まってしまったりします。
そんな小細工すれば、せっかく公平性を持たせようとする努力をかえって無駄にします。
府県大会は関西大会の予選だけど、関西大会の出場権が決めるところで終わるのです。
関西大会は府県大会上位も下位もだいたい同じレベルにあると仮定してやるということです。
それが公平性ということですね。だから演奏順番は、無作為の抽選をするのがベターです。
審査の厳格さや公平性を主張する内容と、この順位きめの話はじつはまったく矛盾する内容です。
しかも「公平性」にかかわるそんな大事なこと事を出演当事者も知らない「内部情報」だということも。
むしろ吹奏楽連盟に不信感を抱かせる処置ですね。

「課題曲の評価は、自由曲に入ってからの好演だけではひっくり返せない時があるほど重視されているもの」

これもあなたの印象・感想ですね。個々の審査員によってもちろん違うはずです。
吹奏楽連盟も2曲の評価から賞を決めますということでしょう。

「内部情報」みたいな言い方されることによって、
むしろあなたは(あなたの意図ではないと思いますが)関西吹連の信用を傷つけているのではありません家


765:名無し行進曲
07/08/28 07:55:20 7GCtrnSO
600氏、前半の感想のみでもよろしくお願いいたします。

766:名無し行進曲
07/08/28 11:07:44 xklo2ecK
課題曲の評価で大体決まるのは、審査員によってだけれども、結構あたってるよ。

県大会だけど、課題曲数十秒で 課題曲と、自由曲の評価を書き込んでる審査員結構います。
これは事実です。
課題曲の冒頭の印象がBなら課題曲 B 自由曲B ってかく。
であとで+とか -とかつけたりするんだよね。
たまに、課題曲冒頭が良かったのに後半と。自由曲がこけちゃったら、消しゴムでけしてBとかに書き直す人はいる。
うっすらAの後とか残ってた経験ある人けっこういるんじゃないかな?

だから、関西大会も大体、冒頭である程度の評価をくだしたりするんではないかな。


767:名無し行進曲
07/08/28 11:24:04 52+3V4w/
もう評価うんぬんの話は飽きたから
知ったところで審査員にでもなるつもりの人以外には
どうすることも出来んし

それより、今年の明浄は全国でもいいところまで行ってくれるんじゃないか?
金も夢じゃないと思う。期待したい

淀工なぁ~、別にローテーションでも全然かまわないんだけど
生徒は初めての曲なわけだし
でも今年のダフニスは まだまだ消化しきれてないのかなー
言っても〇チャンのことだから全国までにはしっかり仕上げてくるんだろ

ただ、去年特演で聴いたリンカンシャーが
まだしっかり記憶に残ってて
こういう曲もコンクールでやって欲しいと思った

桐蔭はまだちょっと指揮者の一人歩きの感じがする
もうちょっと生徒がいきいきしてくれたらな
音は良いんだから

768:名無し行進曲
07/08/28 11:36:51 +0hhW17M
600氏 お願いします。前半だけでも。

769:名無し行進曲
07/08/28 11:41:34 ixIBqk2J
2階の審査員席、通路はさんで後ろで聞いていました。個人的感想ですのでスルーしてください。
お気を悪くされた方がいらっしゃたら、すみません。

 1 東海大仰星
3年ぶりの出場おめでとうございます。朝一にも関わらずよく鳴っていてサウンドも良好だったのですが、ピッチが所々気になりました。
課題曲は軽快にサラっと流した印象でした。トゥーランドットは少しフレーズの取り方が細切れな場面があり残念でした。

 2 立命館
毎年の傾向として個人技術は高いバンドであると思います。
鳴らない京都会館を意識しすぎたのでしょうか、課題曲冒頭は他にない爆音で始まりました。
弱奏部やTrioのサウンドは良好であったのに、強奏部が雑然としてしまいました。
ドンキホーテは世界観がよく現われていて好演でした。課題曲が悔やまれます。

 3 膳所
課題曲は総じてよくまとまっていました。
ウィズ~も好演でしたが細部のバランスが気になりました。課・自ともに何か主張がほしかったです。

 4 琴丘
課題曲は終始音程と音色が気になりました。
自由曲は不二ワールドが楽しめましたが、指揮者の世界を作り上げるだけの技量が足りなかったのが惜しまれました。

 5 和歌山商業
新しい指揮者になり、どうかなと思っていましたが、サウンドが例年より向上していました。
課・自ともに吹いただけという印象が拭えず残念でした。

 6 京都文教
課題曲はところどころピッチやバランスが気になりました。
自由曲も今ひとつ主張が見えず、音色が一定で残念でした。

770:名無し行進曲
07/08/28 12:37:19 GblInOw3
>>764
印象、感想と決め付けるのは実際を知らないあなたの傲慢でしかないね。
766みたいのが現実。

771:名無し行進曲
07/08/28 13:07:38 yn6XU6zt
>>766は県大会の話だよな。そりゃそのレベルなら最初ちょっと聴いただけで、審査員はどこに強味があるか
どこが弱点なのか、すぐ見抜ける。

府県レベルはまず振り落とす作業も必要だからな。

772:名無し行進曲
07/08/28 15:13:55 1Q9v9I5y
関西は審査方法を公表していない。
出演バンドにすら説明もなし。
現在は課・自の別なく、全体で「A B C」の3つに振り分けられ
そこから「金・銀・銅」が決まり、金賞のバンドの中からもう一度
順位投票を行って「一位・二位・三位」のバンドが代表に選ばれる、
と言う風になってるらしい(あくまで伝聞)。

上下カットはない(らしい)。
最初の「ABC」時点での結果は関係ない(らしい)。
だからオールAでも、あとの順位投票で逆転することはある(らしい)。
前半・後半は独立しているらしいので、どちらかに有力高が重なると
あおりを受けるバンドがある(らしい)。
逆もしかりで、漁夫の利を得るバンドもある(らしい)。

各府県の順番は事前に各理事長の抽選で決まっており、
代表決定時点で抽選などで決める。
同じ府県が続かないように、くらいの配慮はあるが、
その他の配慮は一切ない(らしい)。
補足よろ


773:名無し行進曲
07/08/28 15:16:47 u18cgCuY
A/B/Cの評価が審査表に書かれるのは
開催府県によって違うんだっけ?

774:名無し行進曲
07/08/28 15:52:03 1Q9v9I5y
関西大会は「ABC」の3段階評価。
金ならA、銀ならB、銅ならC。
課・自の別はなく、団体でひとつの評価。
非常にわかりやすい反面、プラスやマイナスも付かないし5段階でもないし、
上下カットもないという非常に乱暴な評価なので、出演団体からは評判悪い。
そもそもいくらAがあっても、順位投票部分がブラックボックスなので、
最終的な客観評価がさっぱりわからない。
(A~C部分は当該高同士で教えあうということも可能だが、結局無意味)
今後の参考というよりは、単に運営の都合のみを優先している制度だと思われる。

もちろん開催府県によって審査表の書き方が違うことはない。

775:名無し行進曲
07/08/28 16:22:12 38P80ZVL
>>772
あと、同じ府県が続かないよいにという配慮も特にされてないのでは?

776:名無し行進曲
07/08/28 18:27:49 pH9xzLPa
というか点数やら審査やら公表してないのは全国でも大阪と関西大会だけじゃね?
こういうのに抗議するのは必要な気がする


777:名無し行進曲
07/08/28 18:36:20 iKJ5pyMs
むかしは佐渡も審査員に抗議したよなぁ。
88年に元天理の新子氏もやったとか!?

778:名無し行進曲
07/08/28 19:26:33 oVSrcUxe
>>777
URLリンク(music.2ch.net)

検索したら見つかった。佐渡は龍谷大学でコンクールに参加したことがあるのか。

779:名無し行進曲
07/08/28 19:27:15 DCNmi3x9
明石南と琴丘の講評うpされてるな。
明石南はギリギリの金C評価あり
琴丘はC4でギリギリの銅。

780:名無し行進曲
07/08/28 19:32:59 oVSrcUxe
>>778
URLリンク(music.2ch.net)

こっちを貼ろうと思っていたのに間違ってしまった。

781:名無し行進曲
07/08/28 20:15:11 /lKJ4bo0
URLリンク(www.musicabella.jp)
このサイトで佐渡裕って入力すれば普通に出てくるよ。
学生指揮だったんだよね。

1986年 第34回 銀賞
関西支部 京都府代表 龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部(指揮:佐渡裕)

[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」(建部知弘~藤田玄播)
[自] 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」(Z.コダーイ/上埜孝)

782:名無し行進曲
07/08/28 20:20:35 oVSrcUxe
>>718
数の指定がないと、過半数をもって金、銀、銅を決めるというやり方が
うまく機能しなくなるだろうね。

もしそういうふうなら審査員はいつABCに振り分けているのだろうか。
1校1校聴きながら決めているのか。全部聴いてから一気に振り分けて
いるのか。個々の審査員によってたぶん違うのだろうけど、そういう違い
によっても結果は微妙に変わってくるかもしれない。(特に金銀銅の境目に
ある学校はそうかもしれない。)

>>781
ご親切にどうも。
これから活用させていただきます。

783:名無し行進曲
07/08/28 20:29:21 iKJ5pyMs
ちなみに、96年ぐらいに西本トモミさんも姫路市吹を振ってましたよ。

784:名無し行進曲
07/08/28 20:58:44 38P80ZVL
>>782
評価はほとんどの審査員が一校ずつだよ。
実際見てたら分かる。

785:名無し行進曲
07/08/28 21:08:25 oVSrcUxe
>>784
それは講評を書いているのでは

786:名無し行進曲
07/08/28 21:19:44 38P80ZVL
いや、実際にABCもつけてるのを見ましたよ。
それに、講評用紙にBを消してAが、なんて事がしばしばあるのも演奏中につけてるからと考えるのが自然かなと。

それに、全て終わってから審査員が会場内でそんなことしている様子は見たことないし、外で書くのは何かと問題がある気がする

787:名無し行進曲
07/08/28 21:39:55 NZ4LWmNP
URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)

明南はギリギリ金っぽいね。

788:名無し行進曲
07/08/28 21:44:18 oVSrcUxe
明石南のサウンドは好みが分かれるかも。特に関西以外の人にはそうかも。

(でもCをつけたのは関西の人かもしれないけど)

789:名無し行進曲
07/08/28 22:08:03 MkozzI9q
>県大会だけど、課題曲数十秒で 課題曲と、自由曲の評価を書き込んでる審査員結構います。
これは事実です。

聞き捨てならない話ですね。
あなたは実際にそのようなことをしている審査員を見たのでしょうか?誰ですか?
もし本当に課題曲だけで自由曲の評価まで書いている審査員がいるとしたら即刻、その連盟に通報すべきです。
おそらく連盟は事実関係を調べて、以後、その連盟では出入り禁止(審査員に呼ばない)にするはずです。

私は唯コンクール主義ではないが、コンクールに身も心も削りながら頑張っている指導者や部員がいる。
それはすくなくとも審査員が公平な審査をしてくれると信じているからできることでしょう。
そのような信用があってはじめてコンクールというシステムは成立しているのです。
また、審査員もそのことが分かっているから、たとえ、課題曲で「こりゃだめだ」とおもっても、
聴きもしないで自由曲の評価まで書かないのです。

もし、それをする審査員はギャラ泥棒です。
今度は動かぬ証拠を取って通報すること。それがあなたの責任です。

だいたい、コンクールの根底を揺るがし、信用を失わせるようなことを審査員がしているって、
当たり前のようにこんなところで書き、
それが事実だといかにも「事情通」みないに得意げに言うのはどういうこと?

ちょっと真面目ぶった事を書きましたが、言って良いことと悪いことがあることぐらいわかるでしょう。
あなたやあなたの意見に賛同するアンタって、コンクールのいったいなんなのさ、って聞きたいですね。


790:769
07/08/28 22:20:14 ixIBqk2J
 7 兵庫
2階で聞いたせいかこじんまりとした印象でしたが、非常に柔らかな素晴らしいサウンドがホールを包みました。
表現もおおよそ自然体で好演でした。
しかし、課題曲のテンポが安定しなかったことが致命的でありました。

 8 伊川谷北
かなり後ろに下がった配置が印象的でした。
課題曲のメロディーラインは流麗に演奏されていましたが、バッキングが少しもごもごし不安定でした。
ティルはテンポ設定などが少し作為的に感じるところがあり、好みを分けたかもしれません。
バランスが崩れた場面もいくつかあり、残念でした。松井サウンドの復活を期待しています。

 9 大阪桐蔭
課題曲は無難にこなしたという印象でしたが、バッキングが不安定だった場面やミスがいくつかあり万全ではなかったように思います。
海は丁寧に作られていましたが、穏やかな海だけでなく荒々しさも表現して欲しいと感じました。
ダイナミクスが常に一定で少し物足りなかったです。しかし、代表といわれると納得であるのも事実です。
余談ですが、梅田先生が例年よりも踊ってられませんでした・・・

10 四条畷学園
指揮者・生徒ともに努力の跡が見える好演でした。
上にもありますが、関西の他バンドにはない、サウンドのクリアさが印象的でした。関東系と言えばいいでしょうか。
課題曲はおおむね好演でしたが、あと一歩つくりこまれればと思いました。
ジャポニスムは楽章ごとにカラーが明確に対比され、勢いのある好演でした。

11 一条
課題曲は総じてよくまとまっていましたが、3連符などが不明瞭だったのが残念でした。
エスカペイドは楽しませていただきました。ノリも音色もよく好演でした。

791:名無し行進曲
07/08/28 22:28:56 oVSrcUxe
>>790
自分は高校の部は聴いていないのだけど
このスレを読むと、大阪桐蔭ではなく四条畷学園が
代表なら今回の審査員の評価は2ちゃんねらーに
好意的に受けとめられただろうねえ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch