水槽は宗教at SUISOU
水槽は宗教 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
07/08/14 13:13:55 68/qKL00
超村山っぽい!

3:名無し行進曲
07/08/14 13:19:30 eCaNPunN
3ライズマーチ

4:名無し行進曲
07/08/14 19:43:18 nx0yOP3J
4

5:名無し行進曲
07/08/14 19:51:10 tkvwf7wK
5レンヂャー

6:名無し行進曲
07/08/14 19:54:56 suioIyFr
入場がフリーメーソンと揶揄された野庭

7:名無し行進曲
07/08/14 20:17:28 kCQGSAYK
意味不明

8:名無し行進曲
07/08/14 20:19:06 9rGwXqUX
金魚?

9:名無し行進曲
07/08/14 22:00:08 tOHNgFBh
とりあえず重複

10:名無し行進曲
07/08/14 23:51:19 EkLcNOUN
見た目…橘宗教ぽい

11:名無し行進曲
07/08/14 23:53:15 WT1Ozljw
そこ(水槽)はあえて 吹奏にした方が、このスレッドの意味が成り立つ

水槽が宗教って

12:ま
07/08/15 00:15:46 WvjCk8Is
私も宗教に近いと思ってます

13:名無し行進曲
07/08/15 00:19:27 jNdQNH/c
基礎練って修行だよねー
しかもMっ気がないと続かない。

14:名無し行進曲
07/08/15 01:54:45 /n1Uwi5B
むしろ軍隊だろ

15:名無し行進曲
07/08/20 20:02:47 Mc97Publ
アーバンはトランペット吹きの聖書らしい。

16:名無し行進曲
07/08/20 21:24:27 qAEdYfeo
大人になってまで吹奏楽団でやってる人って何だ?
会社でしぼられ、楽団でも延々ねちねちと…
俺だったら絶対嫌だね

報いのある曲ならまだいいが、毒にもならんポップスなんか堪ったもんじゃない
(吹奏未経験でたまたま、とある楽団を見学させて貰った俺の感想)

17:名無し行進曲
07/08/21 03:38:17 id3xDRa7
この世のすべては宗教です。

18:名無し行進曲
07/09/14 01:13:46 Jciu25C8
その通り。水槽は宗教だな。
教祖様が顧問の先生で、絶対服従。

19:名無し行進曲
07/09/14 01:24:01 I6B5lUTR
まぁ確かに、コンクールの結果にしか興味ないような団体は、宗教と言われても仕方ないよな。

ただ、吹奏楽の全てがそうではないことを主張しておこう。

20:名無し行進曲
07/09/15 20:48:22 /Y1hSXjW
全てがそうではないかも知れないが99.9%は宗教だろ?

21:名無し行進曲
07/09/15 20:56:57 4TTIn/MW
宗教とは思わんなー

22:名無し行進曲
07/09/15 21:49:17 eOctghUB
むしろ軍隊?
軍総にハードな練習・試練を強要される。
















パワハラじゃんw ←ノリツッコミ

23:名無し行進曲
07/09/18 12:25:53 Qim1c4X/
走ったり腹筋させられたり、軍隊に近いともいえる。

24:名無し行進曲
07/09/18 13:12:46 EwkeRMqj
>>16
お前が悪いんだろWW
お前みたいなやつは会社でも楽団でもどこへいっても気持ち悪がられていじめられるから、消えなさい。

25:名無し行進曲
07/09/19 07:44:55 WBGPzmte
>>1
言葉が足りない

「カルト」宗教だ。

26:名無し行進曲
07/09/19 10:35:26 vsupo0Wx
たしかに一音一音、音程を取る練習をひたすらやるとか、宗教としか思えんな。

27:名無し行進曲
07/09/19 10:40:48 p55jS6cf
指揮者を奉る具合は宗教。指揮者も調子乗りまくり

バンドから離れて初めて気付いたw
後輩はみなまだ宗教ちっく

28:名無し行進曲
07/09/19 10:57:59 l0Fn6kEC
野球も宗教だよな。
精神力アップのため日本刀の上を歩いたりする高校があるぐらいだから。

というかこの世のほとんどは宗教。

29:名無し行進曲
07/09/19 12:18:37 hJP4PoKS
関西ソウカは宗教です。

30:名無し行進曲
07/09/20 20:47:55 K3/C7KvH
北チョンの独裁体制と似ているな、水槽って。
指導者様マンセー!って。

31:名無し行進曲
07/09/21 00:02:23 e4iniSBU
野球も水槽も変わらんな。両方カルト宗教だろ。

32:名無し行進曲
07/09/24 14:14:47 x+2IeeMO
age

33:名無し行進曲
07/09/24 15:12:51 B9TawuRh
吹奏楽のCDは聴くが、創価団体のCDは買わない。
カルトにのこのこと献金してしまってはいけない。

34:名無し行進曲
07/09/25 19:20:07 gpyKFg4b
良スレ。
現役は気付かない宗教的バンド多い

35:名無し行進曲
07/09/26 18:32:45 M3e93Tf7
昔もこんなスレあったな

おれが立てたんだがw

36:名無し行進曲
07/09/30 22:25:54 ogpWUU3P
引退して早3年になるが、土日・休暇返上でやってたあのころがおぞましい。
体、精神壊すまでやってたよ・・・壊しても続けてたわ。

何であそこまで健気に頑張ってたのかが未だに不思議。
魔法から解けたみたいな気分。

37:名無し行進曲
07/10/02 16:31:09 yfIjDINJ
>>36
よく辞めたね。えらいよ。
水槽はカルト宗教団体と同じ。
洗脳から目が醒めてよかったね。

38:名無し行進曲
07/10/03 21:41:29 REVK1euC
高校卒業して市吹やら
なんらかの団体に入る奴は
ガチでバカの極み

39:名無し行進曲
07/10/10 19:00:59 TEOBAMsy
大学で水槽やる奴もバカ丸出し。
精神構造がどうかしてる。

40:名無し行進曲
07/10/10 21:00:56 3+iPjvMR
高校で初めて吹奏楽に入った頃、
五月の連休がなくて唖然としました。
家族旅行にいくにも異端扱いですね。

41:名無し行進曲
07/10/15 23:06:42 tjzbiQsc
水槽は宗教だからな。
あの糞コンクールは宗教だろ。

42:名無し行進曲
07/10/15 23:08:57 qKQSem/S
>>41


43:名無し行進曲
07/10/15 23:13:26 qKQSem/S
>>41
①全国大会をフモンカンで(ry
②一般部門の1/5は創価g(ry
③マーチングでは天r(ry
④ひたすら演奏を“合わせる”練習
⑤はい、先生に礼!

44:名無し行進曲
07/10/15 23:14:40 PIdhCpjE
国内最高峰・・・東京佼成ウインドオーケストラ(立正佼成会)

吹奏楽コンクール
 中学・高校の部・・・会場は普門館(立正佼成会)
 大学の部・・・龍谷、文教、創価
 一般の部・・・関吹(創価学会)、グロリア(創価学会)

マーチング
 高校の部・・・天理
 大学・一般の部・・・愛町(天理教)、ルネ(創価学会)


45:名無し行進曲
07/10/15 23:35:54 PIdhCpjE
創価系バンドの実績

小学校
関西創価小学校(アンジェリックブラス)・・・毎日系のこども音楽コンクールで何度も日本一になる

中学・高校
ほとんど実績なし(地方大会どまり)

大学
創価大学・・・吹奏楽コンクールで金賞常連、マーチングでもロイヤルキルティーズが活躍していた

一般
グロリア・関吹・・・一般の部で金賞常連
ルネサンスバンガード・・・マーチングで常に1位~2位


中学・高校で全国大会の実績がないのは、明らかに会場の問題が・・・


46:名無し行進曲
07/10/15 23:40:51 qKQSem/S
いや、精華女子が金賞とっとるがな。 あ、仏教はいいのか。
創価中学校も90年代後半に金賞とってると思ったが気のせいか?

47:名無し行進曲
07/10/15 23:56:05 PIdhCpjE
関西創価中が1回だけ普門館に嫌々逝って、金賞とった。
それっきり。


48:名無し行進曲
07/10/16 01:40:13 i2cBYint
このスレは勉強になりますなぁ。
これぞ吹奏楽の極みですなぁ。

49:名無し行進曲
07/10/17 10:39:03 kbRXdZvK
宗教法人吹奏楽連盟にしたほうがいい。

50:名無し行進曲
07/10/17 12:25:46 xgsD9TC6
教祖は誰になるの?

51:名無し行進曲
07/10/17 12:58:31 LFoSlaK2
顧問

52:名無し行進曲
07/10/17 19:59:44 ts3F4rB6
>>46-47
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

53:名無し行進曲
07/10/19 00:44:12 5GV3qYqq
社団法人 全日本吹奏楽連盟 → 宗教法人 全日本創価吹奏楽連盟
教祖はもちろん池田犬作に決まってる。



54:名無し行進曲
07/10/19 23:09:19 Xb2UeNgm
吹奏楽といえば立正佼成会。
創価もコンクールの会場を貸してやれば良いのに。

55:名無し行進曲
07/10/20 17:27:42 +RNngtbT
吹奏楽の有名な団体に宗教団体があるのはどうでもいいですが、
吹奏楽の指導方法まで宗教なんて言うのはおかしいと思います。
吹奏楽の人間は宗教のことまで考えて活動したりしていません。
コンクールはあくまで発表形式の一つです。
そのためだけに練習しているのではありません。


56:名無し行進曲
07/10/20 17:47:10 AI+qiv0O
教会音楽が発展したのは、「表現したいもの」があったからでしょ。
それが宗教的仮説であってもおかしくない。


57:名無し行進曲
07/10/20 18:17:55 +RNngtbT
吹奏楽は元々軍楽隊ですよ。教会音楽の流れはどっちかというとオケじゃない?

58:名無し行進曲
07/10/20 20:13:11 xZAfQxLe
まぁ宗教戦争と言う言葉もあるぐらいだし、
軍隊も宗教も大差ないと思う。

「日本は神国だ」なんつって、
宗教団体の布教活動を罰する時代もあった。
創価学会も例外ではなかったはず。

59:名無し行進曲
07/10/20 22:49:36 +RNngtbT
日本で軍楽隊ができたのは明治ですよ。宗教目的ではなく国益目的です。

60:名無し行進曲
07/10/22 11:09:52 iqWTXQmV
水槽は草加にむしばまれている。

61:名無し行進曲
07/10/22 11:37:18 b7rSxhgW
「爪楊枝で学校が潰れる教」



もろいなぁ…w

62:名無し行進曲
07/10/22 17:07:02 3NPRg9iN
素直な疑問。爪楊枝ってどゆこと?kwskおしえて。

63:名無し行進曲
07/10/22 22:34:57 uIQ9+pxr
軍隊が起源だから、あんな宗教じみた練習ができるんだな。
水槽って怖いネエ。

64:名無し行進曲
07/10/22 22:38:36 OkX112rI
軍隊音楽から発生したとは言え、
それからもう何年経ったと思ってるんだ?

65:名無し行進曲
07/10/22 22:39:22 3NPRg9iN
野球部だって似たようなもんでしょ。スポーツだから認められてるだけ。
文化部なのに、なんかやる気のある部活だから変に思われてるけど、
運動部の基準に照らし合わせてみたら何ら問題なし。

66:名無し行進曲
07/10/22 23:06:37 uIQ9+pxr
なんで音楽にスポ根もちこむんですか?
根性で上手くなるとでも?
マジ滑稽なんですけどw

67:名無し行進曲
07/10/22 23:09:41 3NPRg9iN
スポ根って意味はないですよ。吹奏楽はスポーツに似てるなと思ったからです。

68:名無し行進曲
07/10/22 23:09:48 OkX112rI
>>66
スポーツは根性で上手くなると思ってんの?
マジ滑稽なんですけどw

てか、根性とか嫌い?
これだからゆとりは・・・

69:名無し行進曲
07/10/22 23:18:07 3NPRg9iN
>>66
根性込めて練習するのと、一生懸命練習するのってどう違う?

70:名無し行進曲
07/10/22 23:28:10 uIQ9+pxr
楽器の技術や音楽的素養って根性と無縁な気がするけど。
どうしても吹けないフレーズを30回くらいやるのは根性か?
ま、いいや。

71:名無し行進曲
07/10/23 00:18:19 1qgiKXso
単なる反復練習でしょ。
しかし、「どうしても吹けないフレーズを30回くらいやる」ってのは、
逆効果にしかならん気がするがね。いきすぎてる感じがする。

72:名無し行進曲
07/10/23 20:53:35 h4Z1/iKg
ただの繰り返しになるか、試行錯誤の連続になるかで質が決まる。

何回やってもミスる人は失敗の練習してる。
300回根性でやってもダメなものはダメ。

73:名無し行進曲
07/10/23 21:11:23 olQOdOoc
スポーツなら反復練習で上手くならなくても体力は付く。 スポ根でも多少意味あり

楽器で反復練習して上手くならなかったら時間の無駄。 スポ根精神で満足してるのはただの馬鹿

74:名無し行進曲
07/10/24 07:30:09 oSI/G2JN
>>64
そうですね。何年も経ってるのに、進歩無いですよね。

75:名無し行進曲
07/10/25 15:36:24 lvNYrupi
水槽はキチガイだな。返事も練習内容も。
だから宗教とか言われるんだよ。

76:名無し行進曲
07/10/25 20:35:08 EeFqAuHJ
できないことを100回繰り返す練習より、
「なぜできないのか?」を考え、「できない原因」を取り除く練習なんかしないのね。

77:名無し行進曲
07/10/25 20:40:39 NknawjfT
そういう練習をするように指導していますよ。

78:名無し行進曲
07/10/25 20:53:06 +rShEL6t
そんな練習してたらコンクールに出てくるような
あんなキモい演奏ばっかりにはなりませんよね?

79:名無し行進曲
07/10/25 21:44:00 NknawjfT
キモい演奏という意味がよく分かりませんが…

80:名無し行進曲
07/10/26 10:41:20 dW1QgzPt
コンクールの勝ち方を指導するのが正しい音楽指導育なんかね?
水槽がスポーツと言われる理由を考えろよ。

81:名無し行進曲
07/10/27 14:36:15 ldYIIsNn
教祖を顧問とした宗教。

82:名無し行進曲
07/10/27 14:43:26 JRL8wW3Q
顧問に就任する教祖、すげーwww   俺は、顧問を教祖とする宗教だと思っていたが。

>>79
自らの欠点と言う物は、認識しずらいですよね。

83:名無し行進曲
07/10/29 19:18:52 IRTOSrLD
水槽と宗教の関連性は高い。
文化ではなく宗教だ。
コンクールに向けた宗教じみた練習。
コンクールの異様な雰囲気。

84:名無し行進曲
07/10/30 19:34:51 TczLbF29
あの糞コンクールのせいで青少年たちがどれだけ蝕まれてきたか。
吹奏楽連盟および吹奏楽関係者は謝罪と賠償せよ。

85:名無し行進曲
07/10/30 21:33:06 /9TLNTGO
バンドから離れて初めて宗教だと気づいたw

86:名無し行進曲
07/10/30 21:51:52 zHfaPHXf
>>1
そういうのはカルト宗教 っていうんだよ

87:名無し行進曲
07/11/05 09:36:34 RYsTmAvU
水槽はウンコ宗教。
普通は高校卒業と同時に目が覚めるもんだが、信者のままの大人もいる。

88:名無し行進曲
07/11/07 09:44:36 56D4Do7c
>>87
一般バンドは、2者が同居してるから空気が異様。



89:名無し行進曲
07/11/07 09:46:54 kcaUM7rs
勝ちたいとか吹奏楽を戦いに考えるからそんな思うんじゃない??
純粋に吹奏楽が楽しくて楽器が好きならそんなこと思わないだろ(だから自分自身今も続けてる)
そんな後者の考えがない君達は可哀相だなw

90:名無し行進曲
07/11/08 15:06:10 KW/NDmNV
>>87
見たいwwwwwwwwwwww

91:名無し行進曲
07/11/08 15:22:05 sqd7gCmT
楽器が好きとかいうレベルじゃないからな。
コンクールに命かけてるバカがいる。

92:名無し行進曲
07/11/11 16:08:43 qb1aXpkT
吹奏楽と宗教って何なの?
スレリンク(suisou板)

93:名無し行進曲
07/11/14 09:56:09 55v0ShMQ
プロ講師が教育の範疇をわきまえないから宗教になる

のか??とりあえずアゲ

94:名無し行進曲
07/11/14 11:00:06 w7nrye0E
漏れは厨房の時、大会で賞をとるために練習してる部内の雰囲気になじめなくて
結局やめてしまった。純粋に楽器をやりたくて始めたけど、なんか違うな・・・と
やっと気づいたのは中3の頃。

95:名無し行進曲
07/11/15 10:13:33 2eeWqwmS
>>94
それはかわいそうに。
純粋に楽器やりたいなら吹奏楽は違うと思う。

96:名無し行進曲
07/11/15 12:42:19 qeWPisHg
×水槽は宗教

〇コンクールで賞を取ることしか考えていない指導者並びに奏者の集まった団体は宗教


多くの学校、団体が後者であろう事実は本当に悲しい限りだが、そうでない人や学校、団体もあることを忘れないように。


97:名無し行進曲
07/11/16 00:27:35 S00NEREK
宗教っぽくない水槽団体もあるのかえ?

98:名無し行進曲
07/11/16 00:42:43 CJYorxsb
俺の高校はそうだった。そして、それが当たり前ではなく特異な存在だと気付いていたので、大学では迷わずオケに行った。

99:名無し行進曲
07/11/16 00:46:24 S00NEREK
おらは水槽は全部宗教バンドだと思ってたよ。

100:名無し行進曲
07/11/16 01:03:41 b7XUAcp6
チラ裏

確かに宗教っぽいのが多いね。そうじゃない中高もあるだろうけど どうしても宗教っぽいのが目に付く。フレッツで全国大会の結果発表を見て「先生大好きー!!」なんてやってるのにドンビキした。
若い時ってのは洗脳されやすよね。父母にしたって「子供が部活頑張ってるから応援しなきゃ」なのが多いし。
顧問には教育者としての哲学を是非伺いたい。


一般も全国に出るレベルなら宗教っぽいとこばっかりだね。
オレの所属している楽団は支部大会で銀を取るとこだけど、コンクールに出る目的は?とアンチコンクールの人達と以前執行部に聞いたら、「いやー、本音は出たくないんだけど楽団の宣伝になるし団員も増えるかなーと思って」だそうで。

コンクール出る
 ↓
宣伝になる
 ↓
それを見て入団
 ↓
集まってくるのはコン厨
 ↓
多数決で結果出続ける


オイオイ。。。orz

101:名無し行進曲
07/11/16 09:31:38 083FPG7N
なんか悪循環だな。
そうやってコン厨だらけになっていくわけだ。
コンクール以外でも地域の合同演奏会とかに出れば宣伝にはなると思う。

102:名無し行進曲
07/11/16 11:48:07 OP931gwD
〇〇校、〇〇楽団は『強い』って表現がすごく嫌い。
音楽は強い弱いじゃない気がするのだが...

103:名無し行進曲
07/11/25 16:41:24 wzdt+HBk
だから吹奏楽は音楽じゃなく楽器という武器で戦う試合なんだってば。

104:名無し行進曲
07/11/25 17:32:01 TJ1qf8G9
>>68
死ねよ

105:名無し行進曲
07/11/25 17:32:41 TJ1qf8G9
>>68
コイツ最高にアホ

106:名無し行進曲
07/11/25 17:38:45 TJ1qf8G9
 

107:名無し行進曲
07/11/27 12:35:14 aaceYpTS
水槽は楽器を用いた競技であり試合。
音楽ではない。

108:名無し行進曲
07/11/27 18:33:10 N3aZaA3W
それは吹連にはいっていたり、横浜とかでてる吹奏でボランティアとか人を楽しませる吹奏だってあるんだから

109:名無し行進曲
07/11/30 18:32:55 CtYWUUGz
ボランティア水槽なんてごく一部。
水槽はコンクールで勝ってなんぼ、と思うやつがほとんど。

110:名無し行進曲
07/12/17 15:21:25 wqKBZ5pL
吹奏楽とオウムは紙一重である。
吹奏楽が興じれば新興宗教になりかねない。

111:名無し行進曲
07/12/17 18:20:57 73fLpyos
てか、水槽に創価がどれほど関わっているか気になる。

112:名無し行進曲
07/12/23 12:13:23 1z5EaQGb
吹奏楽がソウカに冒されてるのは否めない。
コンクールが宗教団体の宣伝にされている。
なんとかしろよ吹奏楽連盟。

113:名無し行進曲
08/01/01 11:16:30 TM9PPtO4
立正校正会マンセー!

114:名無し行進曲
08/01/01 11:24:00 29qnzHJy
>>111-112

確かに一般、大学、高校全部創価が絡んでるよな。(中小もだっけ?)

考え方が統一されてるからやりやすいのか?

115:名無し行進曲
08/01/01 11:51:03 4+AdbokW
>>1はタダの嫉妬か(笑)

116:名無し行進曲
08/01/02 07:15:21 MlGr1JGZ
その発想が既に宗教。
世の中は色々な価値観があって貴方と私が同じ物に同じ価値を共有してる事はまず無い。
宗教だと、宗教的な共通の価値観を、他の宗教への参加者と共有するから、
同じ価値観をもつことが当たり前と思っているのかもしれないが。気をつけよう。

117:名無し行進曲
08/01/12 22:43:16 6jFcikqM
吹奏楽は宗教ではない。
ソウカや立正などは吹奏楽とはさほど関係ない。
吹奏楽は青春。

118:名無し行進曲
08/01/13 09:17:43 HRQoWIo8
>>117
学会員乙。

119:名無し行進曲
08/01/13 09:20:02 TM7isbkC
>>118
奴の正体は、水槽をほめ殺しする釣り師

120:名無し行進曲
08/01/13 11:23:02 D9glh3xB
吹奏楽は宗教じゃない。

>>1が言うような部活及び団体は宗教

吹奏楽に対しそのように思ってる人の
吹奏楽に関する知識の無さと視野の狭さに泣けてくる。
文句言うにしても、もっと勉強してからにしろ。

121:名無し行進曲
08/01/14 09:32:55 RiPtbp+v
>>120
一部例外的な団体を指してそんなことを言われてもなぁ。
俺は、その一部例外的なところに属していたから分かるけどさぁ。

122:名無し行進曲
08/01/17 19:50:53 H58mmQI3
吹奏楽のOBが吹奏楽を貶めるのは遺憾。

123:名無し行進曲
08/01/17 20:09:01 ymw2gIdd
開祖 庭野日敬先生がいつも天から暖かく見守られておられます。


124:名無し行進曲
08/01/29 10:28:56 IfvYF7Ta
なんで吹奏楽はあんな協調性ばかり鍛錬させられるの?
顧問の言うなりですか?

125:名無し行進曲
08/02/02 17:36:33 qgU/P4M9
ある意味、宗教と言われても仕方ないな。
顧問を崇めて、修行だもんな。
マーチングとか、目も当てられないくらい宗教入ってる。
情操教育にはいいんだろうけどさ。

126:名無し行進曲
08/02/02 23:59:06 pUf5NdlC
>>122
ごめんOBになる前から、その手の宗教系(傾?)団体は嫌ってた。

127:名無し行進曲
08/02/03 15:23:07 AWKTVJql
マーチングは元々軍隊だから仕方ない

128:名無し行進曲
08/02/14 00:26:49 Yksl8yrc
マーチングこそ水槽の真髄。

129:名無し行進曲
08/02/16 13:52:15 rP3vZ4g/
俺は中学でやっててそのノリで高校でも水槽入ったが半年でさよなら

俺は学校のボロいホルンを借りてやってたんだがアレキ持ってるやつにバカにされ感情に流されやめてしまった
ただの嫉妬なんだが
そしたら目が覚めたw
現役じゃ気づかないもんだな



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch