07/08/14 20:15:44 sm4ywUw2
>>274
課題曲をどれにするかはけっこう大きいかもね。
会場で聞く観客としては面白味がなく演奏時間も短い課題曲は
それほど興味はない。
自由曲の出来栄え=そのバンドの実力と評価をしてしまう。
現実は課題曲と自由曲は同じ比率で評価されるらしいから
課題曲で悪い評価をもらったら自由曲ではなかなか取り返しの
つかないことになるのではないかと思う。
どの課題曲が自分の学校のバンドに合っているのかはかなり
大きな意味を持つのかもしれない。
前スレでも書いたけど課題曲4のところが多い。けっこうそれなりに
演奏できそうだということで選んでいるのかもしれない。でも現実は
小太鼓とタンバリンのリズムがとりにくいようでそれでもう曲想を
崩しているところをけっこう見た。
そんなこんなで課題曲選びはけっこう重要だと思う。