埼玉の高校★Part9at SUISOU
埼玉の高校★Part9 - 暇つぶし2ch474:名無し行進曲
07/08/31 23:31:34 FRR8Rr2w
>>473
佐藤栄太郎乙

475:名無し行進曲
07/09/01 00:01:51 9EC+GGOi
>>474
いくらなんでもそれはねーべw

476:名無し行進曲
07/09/01 00:44:11 RAe2drZE
脱税居座り強盗の佐藤栄太郎が校長をやってる学校が埼玉にあるみたいだね。
埼玉と自分の名前の頭文字をとって学校名にしてる恥ずかしい学校と聞いた。

477:名無し行進曲
07/09/01 08:12:00 boXeHFP5
>>476
その恥ずかしい名前の学校を知らないほうが恥ずかし……ww

478:名無し行進曲
07/09/01 10:19:31 oZQDL7JC
>>476
情報に流されやすいな~。マスゴミは修正情報は出さないからな。
嫉妬しても栄は全国堅いでしょう

479:名無し行進曲
07/09/01 10:34:01 Orw0oljk
前橋駅にてメガネオタクっぽいキモい関係者二名発見。

「トシヤ先生が~」とか自慢げに話してました。

480:名無し行進曲
07/09/01 15:13:36 CbyEYuKo
トシヤ先生って共栄だよな?

もしかして共栄の生徒か?

481:名無し行進曲
07/09/01 18:33:38 R2iyqiMV
「第13回西関東吹奏楽コンクール」結果 (★=代表)

金 01. 埼玉 大宮高       3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲~夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/斎藤淳)
銀 02. 新潟 長岡向陵高    1/オーケストラのためのムーヴメントⅡ「サヴァンナ」(石原忠興)
銀 03. 群馬 前橋東高     3/バレエ音楽「三角帽子」より(M.D.ファリャ/仲田守)
銅 04. 新潟 六日町高     4/交響曲「ガイア」より(J.オグレン)
銀 05. 新潟 日本大学文理高 2/エルフゲンの叫び(G.ローレンス)
金 06. 埼玉 芸術総合高    3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲~夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
銀 07. 群馬 市立前橋高    3/楽劇「サロメ」~七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅 08. 新潟 中越高       3/「交響曲」より(矢代秋雄/天野正道)
銅 09. 山梨 甲府第一高    1/交響曲第5番「革命」~第4楽章(D.ショスタコーヴィチ/C.B.ライター)
銀 10. 群馬 桐生高       4/「五つの沖縄民謡による組曲」より(真島俊夫)
銀 11. 群馬 太田市立商業高 4/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
銅 12. 山梨 都留高       4/鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺(真島俊夫)
銀 13. 埼玉 花咲徳栄高    4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
★ 14. 埼玉 埼玉栄高     1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
銅 15. 山梨 韮崎高       2/「オセロ」より(A.リード)
★ 16. 埼玉 伊奈学園総合高 4/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
金 17. 新潟 新潟商業高    2/「交響曲」~第3・第4楽章(矢代秋雄/天野正道)
金 18. 群馬 東京農大二高  3/科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
★ 19. 埼玉 与野高       2/交響詩「ローマの祭」~十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)

482:名無し行進曲
07/09/01 18:39:07 L0yJBni7
埼玉スレおとなしいなwww
栄、伊奈、与野のみなさんおめでとう!

483:名無し行進曲
07/09/01 22:51:36 t67zsqet
栄、伊奈、与野おめでとうございますっ
譜門館でも頑張ってください。

埼玉代表のみなさま、お疲れ様でした。

484:名無し行進曲
07/09/01 22:54:20 yjyf5W0j
西関東聴いてきました!
栄、伊奈、与野、おめでとう!
与野は復活全国ですから、喜びもひとしおでしょうね。
トランペットの健闘が光りました。

A部門、今年も埼玉独占。出場6校の内、5校が金。
埼玉の天下は変わらない。しかし、群馬の高校の健闘が印象に残りました。
再来週のB部門も、埼玉独占なるか?それとも・・

485:名無し行進曲
07/09/01 23:05:02 XwGOc8Ef
普門館はまたオール金になることを願ってるよ。


狭山ヶ丘は11月の横浜大会に期待。
秋草は・・・・・・?

486:名無し行進曲
07/09/02 00:21:16 oKGvJ5nK
個人的ですが・・・
新潟商業と農大の金賞は疑問。
オマケでついたようなものかと。
両方とも課題曲が今ひとつ。新潟商業の矢代はがんばって吹いていたけど
ちょっと金にするには・・・
農大もシナトの難しい箇所をだいぶごまかしてた。
花咲のほうがよほど上手だったのに、疑問な審査。
はっきり言って例年の金賞の水準からは落ちる演奏と言わざるを得ないと思う。
地域性を考えて無理矢理金に引き上げたか?

あと敢えて言いますが、山梨の3校・・・残念ながらこの3つ
ダントツで最下位争いだと思います。
3つとも基礎が全然なっていないし、サウンドトレーニングを施した形跡もない様子。
とても幼く、中学生の演奏とさえ感じられます。
また、楽器配置や吹くときの姿勢、これも全然だめ。
まずは指導者の方がよく勉強してください。
しかし、山梨って他の3県に出かけて行くときって行きにくいですよね?
はるばるお疲れ様でした。西関東って区分けってやっぱり無理があるw


487:名無し行進曲
07/09/02 00:59:03 Mm5nGeOr
山梨って、中学では全国金賞常連の敷島中がありますよね。
もしかして、敷島中の子って甲府一高や韮崎高に行くのですか??
ならば、486の指摘は????
高校で変わってしまったのかな???
山梨頑張れ!!!

488:名無し行進曲
07/09/02 01:08:33 vaCrFesg
埼玉県の皆様乙です。徳栄おしかったですね。
伊奈、栄、与野は代表おめでとうございます。この3強が一番イイね。
それにしてもまた埼玉にすごい先生が増えましたな。

489:名無し行進曲
07/09/02 01:32:18 Mm5nGeOr
与野高校の先生は、3年前も普門館出ていましたよね??
もとも優秀な方なのではないですか?
与野高校も復活したことでおめでとうございます。

490:名無し行進曲
07/09/02 02:27:30 6NV1/dix
3年前出れたのは、前年までの斎藤氏指導の元の生徒が主要メンバーで沢山いたから。
さすがにこのままだとじり貧になって(特に去年県大会落ちして)OBや学校関係者にボコボコにされたんで慌ててサトマを講師に迎え何とか整えただけ。坂田が優れた指導者でないのは一昨年・去年の右肩下がりの成績を見たら一目瞭然。

491:名無し行進曲
07/09/02 02:42:44 eNZprfpG
埼玉、西関東ってなんとか整えれば抜けられる地域でしたっけ?

492:名無し行進曲
07/09/02 03:28:27 Pz30cSGJ
坂田先生は優秀なコーチの言うことを理解し実行できる人

与野にくるまでまともに指導なんてしたことないんだから素晴らしいよ

493:名無し行進曲
07/09/02 08:48:54 6NV1/dix
>>492
コーチの言うことを受け入れる受け入れないも去年ハッキリ自分の指導力が出ちゃったんだから受け入れなきゃ駄目でしょ。生徒がちゃんとサトマの言うこと聞いたから何とかなっただけ。褒めるなら生徒を褒めないと。

494:名無し行進曲
07/09/02 08:56:37 ypDs0MoL
サトマが教えてるのは花咲でしょ?

495:名無し行進曲
07/09/02 08:57:03 tqPs4hDv
まぁ良いコーチがついていれば先生も勉強になるし、良い事だと思う。

496:名無し行進曲
07/09/02 09:23:02 xbTsxRtM
>>490
>>493
馬鹿かお前??
サトマが毎日来て指導してたならわかるけど4月から8月末まで3回しか指導してないんだぞ。それをどうしてサトマの力だと言いきれる??

坂田氏は2000年の課題曲の作曲者でもあり音楽に関する知識は絶大だよ。そうでなければ全国行けない。

497:名無し行進曲
07/09/02 09:31:55 AYI3khcP
>>496
課題曲かいてるから、音楽(と言うよりも、コンクールの方が正しいか)の知識を
正しく十二分に持っているとは限らない
第一、あの曲が絶大な知識に裏打ちされたものだと君は思うのか?

498:名無し行進曲
07/09/02 09:45:33 xbTsxRtM
>>497
お前恥ずかしいよ。
お前に曲作る知識もってんのかよ??
素直に坂田氏はすごいって認めな~p(^^)q

499:名無し行進曲
07/09/02 09:52:40 vzNEN63k
>>497
持ってるとは限らない? おまえ、恥ずかしいやつだな。
坂田氏を知らないと公言してるようなもんだ。

500:名無し行進曲
07/09/02 09:59:19 xbTsxRtM
また馬鹿が来たよ。

持ってるに決まってんだろ。与野が全国行けたのは生徒のやる気と坂田氏の力だよ。

501:名無し行進曲
07/09/02 10:06:14 qg2NEyVg
そこで俺が横槍を入れてみるw

>坂田氏は2000年の課題曲の作曲者でもあり音楽に関する知識は絶大だよ
作曲できる坂田氏。 作曲出来ない大滝氏・宇畑氏。

ふーん・・・w
そうーゆう事ですか?(・∀・)ニヤニヤ

502:名無し行進曲
07/09/02 10:12:51 UJkYGqzH
まだ与野=斎藤氏にしたい人いるんですね。もう三年もたってるんだし、生徒も一新してるんだから頭切り替えたほうがいいんじゃないかな。今回の全国は坂田氏の指導とそれについていった生徒のがんばりの結果だとおもいます。事実はちゃんと認めないとね。

503:名無し行進曲
07/09/02 10:14:11 VF2BTuT9
>>496
さ ん か い … ?
サトマは公立には教えにいかないって言う話があるんだが。

まあ何にせよ坂田氏も若いんだし、将来的に斎藤・大滝・宇畑氏のような奇跡を起こす指導者になってくれれば良いな。
序曲好きだったしw

504:名無し行進曲
07/09/02 10:15:30 K6UZr9ep
>>501
宇畑先生はたしか作曲できますよ。
前に定演でやってました。
大滝先生も編曲ぐらいなら・・・。

505:名無し行進曲
07/09/02 10:15:48 oKGvJ5nK
姥田さんもまだ30代で若いですが・・・

506:名無し行進曲
07/09/02 10:18:42 08gxMDLT
>>504
作曲は誰にでもとは言わんが出来るだろw
作曲しても良い曲かどうかは別物。

507:497
07/09/02 10:20:42 AYI3khcP
>>498
501の言うとおり作曲力と解釈力は、とりあえず別のものだよ
本人だって、アレが曲として優れているか否かはわかっている

あと、私は彼がコンクール指導者として劣っているとは言ってないよ

508:名無し行進曲
07/09/02 10:31:08 08gxMDLT
バンドの指導力は、音楽の知識や楽器の演奏能力は比例しない。

【名選手が名監督になるとは限らない】
↑これと同じ事。

509:名無し行進曲
07/09/02 11:00:11 Cz//F0jh
実際に本番で指揮をし、かつ生徒たちにサトマよりはるかに近い存在の坂田先生が
サトマの言うことを理解しそれを生徒達に伝えられなければ与野は昔の栄光を引きずるだけの弱小校になってるよ。


齋藤氏の築いた伝統を崩しかけて坂田氏はものすごいプレッシャーだったと思うし、おそらくものすごく勉強したと思う。


コーチなんて単なるアドバイザーだぜ。
本番振るのは誰か、日ごろ指導してるのは誰だ?

そんなこともわからんやつがいるとはなwwwwwwwwwwwww





510:名無し行進曲
07/09/02 11:01:25 /Ym8jcSc
与野にサトマ先生が言ったのは事実だろう。
しかし、コンクールの演奏は、最終的にはそこで棒を振る人の音楽性が
大きく影響される。どんなに練習していても、某高校のように本番で
振る人の力が無ければ安定した成績は納められない。
審査員も馬鹿じゃないから「これは作られた演奏か?それとも指揮者の音楽か?」
ぐらいは見分けられる。与野の演奏は、たしかにサトマ先生の力も感じるだろうが、
基本は指揮者坂田氏と生徒さんの頑張りの産物だろうと思う。

作曲と指揮は全然、別の音楽行為。作曲できるから指揮がどうの、指導がどうの、
は関係ない。有名指導者でも、編曲、作曲が不可の人は沢山いる。
それでも、指導力のある方は数多くいる。

511:名無し行進曲
07/09/02 11:05:59 Cz//F0jh
>どんなに練習していても、某高校のように本番で
振る人の力が無ければ安定した成績は納められない。  


○丘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


512:名無し行進曲
07/09/02 11:26:31 vaCrFesg
とりあえずどうでもいいんじゃまいか?
別に佐藤氏を講師として迎えることは違反なわけではないし佐藤氏の
指導で全国いけたなら自分の学校にも呼べばいいじゃない。


513:0TJMW
07/09/02 12:05:19 TBwCvIem
>>491
何いってんの?ぶ

514:名無し行進曲
07/09/02 12:46:49 b21r+BBA
与野の○田氏は指導者としてやっと頭角がでてきた感じ?

努力型なんでしょうね。
本当に実力があれば、2年間もレベル落としませんから。

全国常連でいうと、愛知の名電なんかは、97年以降も金賞銀賞を授賞していますよね。

与野に関してはこれから安定して全国出場できればいいんじゃないですかね。
今年は選曲が良かったのかもしれませんし。
課題曲作曲者=優れたバンド指導者としては必ずしも比例していないと思います…

ピッコロマーチのT氏にしても、なきにしもあらず。



515:名無し行進曲
07/09/02 13:01:48 yIW+u+EC
そのサト〇?って方は知らないからどーでもいいや。
他の多数の学校には興味ないことなので関係者のサイトかブログで議論して下さい。
けど、与野高校さん頑張ったね、おめでとう!

ところで、金賞とるような学校にはどこもコーチ?(運動部みたい)っていう人がいるもんなの?
普通、音楽の先生(顧問)だけが教えてるのかと思ってた…

516:名無し行進曲
07/09/02 13:23:35 Icyv6Oqi
まあ、坂田氏は斉藤氏の後釜に喜んで
来た人ですからネ。

517:名無し行進曲
07/09/02 15:05:15 VF2BTuT9
>>515
話題に出てるから例にあげるけど、与野の顧問の○田氏なんかは数学の先生。
むしろ音楽の先生ではなくて外部の人に振って貰ってる学校の方が多くないか?

518:名無し行進曲
07/09/02 15:08:09 /Ym8jcSc
>>515
埼玉の場合、A部県大会に出るようなバンドで、コーチが皆無って
バンドは、おそらくないでしょう。
優秀なコーチ(場合よってはアレンジャー)がいますよ。

サトマ氏を知らない吹奏楽関係者というのもある意味貴重w
釣られたかなw


519:名無し行進曲
07/09/02 15:22:56 b2HnyYOz
さとまは与野ではなくて他についてるのではなかったのか…?


実際大宮の齋藤先生は生物の先生だからな。

520:名無し行進曲
07/09/02 17:19:07 8CqaIrzA
淀工の先生も理科の先生だよね。

521:名無し行進曲
07/09/02 17:27:45 5BxLyAGK
釣りですか?wwwwwwwwwwwwwwww

522:名無し行進曲
07/09/02 17:56:26 UEiccyiC
>501
面白い。着眼点に脱帽

>504
作曲だけど...
大滝さんは今では教え子アレンジャー任せなので出来ないと思う。

トシヤさんもOBなのに派閥が違うからな...

523:名無し行進曲
07/09/02 18:35:47 MPzkBUkt
そこでリア工時代に、サトマが来た事のある俺が通りますよ。

サトマを数回呼んだからって劇的に変化しない。

合奏に抽象的な口出しをするだけ。
かえって迷惑だった覚えがあるw

俺以外の49人も同じ意見だったね。

>>522
>トシヤさんもOBなのに派閥が違うからな...
派閥どころじゃねーよw
詳しくは・・・





辞めておこうw

524:名無し行進曲
07/09/03 18:03:36 EPybkExA
552何?
マジで

525:名無し行進曲
07/09/03 20:10:05 FipJnKzv
誰か聴きに言った人、代表校のレポお願いします!

526:名無し行進曲
07/09/03 21:00:46 DZJv8Qgi
与野の話で持ち切りだなw

527:名無し行進曲
07/09/03 21:21:26 jrvjvsOP
トランペットがかわいかったんだしいいじゃんww

528:名無し行進曲
07/09/03 21:26:34 ee1aLMNj
かわいいトランペットってどの娘?

529:名無し行進曲
07/09/03 21:53:22 7EiStVBp
やっぱりトランペットにしか男子いねーじゃねーかよ。

530:名無し行進曲
07/09/03 21:57:03 DZAtItTE
>>526
与野の関係者ばかりだからだよw

531:名無し行進曲
07/09/03 22:42:32 B2SuFlSl
>>523
いや、洩れは喪舞の同級生だが、当時はーしろーいたからな。ビミョーなのに、演奏はすぐヨクナターヨ。違う工房ならスマソ。

532:523
07/09/03 23:56:44 p4Kz5nbE
同級生ではないと思うぞw
学校と思うが・・・。

まぁサトマなんてどうでも良いんだけどさw

533:名無し行進曲
07/09/03 23:58:09 p4Kz5nbE
【訂正】

× 学校と思うが・・・。
○ 学校も違うと思うが・・・。

534:名無し行進曲
07/09/04 10:47:56 LmsxLTmd
コンクールは=顧問(指導者、コーチ、影の顧問含む)コンクールですよ、実際。
生徒は、どの学校も普通の高校生。つまり、素材はそれほど大きな差はない。
(差があるところも、若干あるが・・)
それを生かすも殺すも指導者の力。顧問自身が力が足りないと思ったら、
有能なコーチを雇う(または教えを請う)っていうのも「実力」。
審査員に顔がきくのも「実力」
コンクールは、そういうもの。
与野がどうなのかしらないが、結果がよかったことを考えても
顧問の実力ではないだろうか?(サトマを呼んだとしても)

535:名無し行進曲
07/09/04 11:57:30 qsyI6yGk
>審査員に顔がきくのも「実力」
まだこんな事言ってる様じゃねぇ・・・w

概ね同意だが、この一言で君の発言に説得力は無くなった。

536:名無し行進曲
07/09/04 18:18:03 LJ+DhDTv
何かと「顧問の実力」言いたい奴ってさあ…
なんだかな。生徒不在だよね。

537:名無し行進曲
07/09/04 19:53:18 7dJtX/kM
>>536
現実に「不在」だから。完全に不在ではないかもしれないけど。
もし、生徒が中心なら、バンドの浮沈はしないはず。
特に中学は顕著だけど、入間向陽、久喜、所沢、川口市立など
西関東常連だったところでも、その後だめになったのはどう説明するのかな?
大宮高校の躍進は?顧問が代わっても、同じ成績を続けてるバンドがあったら
あげてもらいたいぐらいだ。与野も県大会落ちをしているからね。変わってない
とはいえないしね。

538:名無し行進曲
07/09/04 20:01:29 7ZMM4+zw
講師に顔が利くのは実力だと思うが
審査員に顔を利かせるのは逆に実力が無い証拠。
顔が広いのとはまた別の意味でね。

指導者コンクールの現状になっている点は現実。
単に名前とかじゃなく、それぞれ実績のある顧問になると
トレーニングの効率や演奏のまとめ方のコツなど良く知ってる。
あと選曲に関しても絶対に無理しない。

539:名無し行進曲
07/09/04 21:25:32 /XCd4B7O
審査員に顔効くとか関係ないってw
まだそんな事言ってる馬鹿居るのか?
まぁ、その逆はあるんけどね。
例を挙げれば、埼玉栄・野田が揃って支部落ちした年。
なにが起こったかお前ら知ってるか?
演奏内容にかかわらず、大会前から代表になれないの分ってた大会なんだよ。
コネ・金使って全国は行けないが
その逆は実際に起こってる事なんだよ。

540:名無し行進曲
07/09/04 23:10:09 lu3NCWw9
わろす

541:名無し行進曲
07/09/05 02:54:44 chsTnmJ8
だから早くカーテン審査しろよ

団体名明かさず 音楽だけで評価してみ、絶対結果変わってくるで

542:名無し行進曲
07/09/05 05:51:59 NU6eerIo
栄、伊奈、与野あたりはサウンドで分かりそうだけどなwww
共栄も選曲でわかるな。

543:名無し行進曲
07/09/05 12:24:44 1anLM7fv
その昔、川口がうまかった頃、通常は地区・県大は制服演奏だったが
県大会から赤ブレーザー着てた年あった、危機感があったんだろう。
でもやっぱり圧倒され近寄りがたかったな~。
伊奈は栄そっくりのブレザーだった気が...憧れからかな?
与野高の"祭り"聴きに行きたいが、父兄もチケット取りづらい状況...

544:名無し行進曲
07/09/05 12:33:04 3WNs/fmN
だから伊奈は黒ブレにしたらしいよ。



545:名無し行進曲
07/09/05 15:25:29 ZVIDzHNM
数年前の与野の祭りを思い出します。

546:名無し行進曲
07/09/05 15:34:53 NU6eerIo
前の与野の祭はボロボロだっただろwww

547:名無し行進曲
07/09/06 00:28:35 MBQwRGR5
                      >([[[[[)
                >([[[[[)
    >([[[[[)                    >([[[[[)
           ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄            >([[[[[)
  ▀▄    █▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▀█
    ▀▄ █  ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓ █   ヽ  ヽ ヽ
      ██▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█     l  l  l
    ▄▀ █▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█   ノ  ノ  ノ    >([[[[[)
  ▄▀    █▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▄█
           ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀       >([[[[[)

       >([[[[[)             >([[[[[)


548:名無し行進曲
07/09/06 00:31:28 MBQwRGR5
                      >([[[[[)
                >([[[[[)
    >([[[[[)                    >([[[[[)
           ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄            >([[[[[)
  ▀▄    █▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▀█
    ▀▄ █  ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓ █   ヽ  ヽ ヽ
      ██▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█     l  l  l
    ▄▀ █▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█   ノ  ノ  ノ    >([[[[[)
  ▄▀    █▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▄█
           ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀       >([[[[[)

       >([[[[[)             >([[[[[)
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<


549:名無し行進曲
07/09/06 00:32:22 MBQwRGR5
         _  -─ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -─‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `


550:名無し行進曲
07/09/06 12:48:48 os17R+jV
>>543
まだ制服で出るのが常識の時代に、真っ赤なブレザーを着ていた市立川口は、
まったく特別だったね。まだ関東が東西一緒の時代、勝ち抜き続けたのも凄いし。
いな、栄も市立川口のある意味模倣から入ったと言っていいんだろうね。
もちろん、今では各々の個性を確立しているけれども。
最初にブレザーや特殊楽器(ハープ、チェレスタなど・・)を吹奏楽コンクールに
持ち込んだり、演奏時間を12分にするように交渉したり功績?は大きい。
市立川口ほどのインパクトや先進性のあるバンド、いまはあるだろうか?

551:名無し行進曲
07/09/06 13:06:40 1enadXCJ
>>550
なんか市立川口の賛美ばっかりしてるけど、
かつての名門校はもっといろんなことやってきてるでしょう。
市立川口だけが特別じゃあないでしょ。

552:名無し行進曲
07/09/06 15:58:40 JLWnC/OW
>>551
特別じゃないけど、功績があったのは事実でしょうね。
その功績は、かなり大きいのも事実じゃないでしょうか?
後追いの学校は楽です。市立みたいに新しいことに挑戦していくのは大変。

Aが終わって、静かになったこのスレですが、
次は、Bですね! どこが東日本に行くか、Aよりも予想が難しい??

553:名無し行進曲
07/09/06 16:33:12 YxzjZp8L
トシヤさんて派閥が違うって一体なんなの?


554:名無し行進曲
07/09/06 17:32:55 cFz4Psqw
>>551
演奏終了後、起立してはいけないのにさせたり、
シード時の演奏はタイムオーバーは当たり前
そんな功績ですが??

555:名無し行進曲
07/09/06 18:51:19 AqwLBIJI
今週の土日の伊奈の学園祭って何時から演奏ですか??
あと、何分ぐらい前に行けばいいと思いますか??
あと、入場料ってどれくらいなんですか??

556:名無し行進曲
07/09/06 19:11:53 V2cXB0Ok
B部は、どこが抜けるかな?

557:名無し行進曲
07/09/06 20:22:37 w8Reuv+G
市立川口の全盛期は斎藤先生時代だよな?

市立川口、与野、大宮…着任すればその学校を確実に全国常連へと導く、本当にすごい先生だな。
大宮の場合は全国はまだでも次点まで登りつめたわけだし。

558:名無し行進曲
07/09/06 21:09:46 2YcJpJMa
>>557
はぁ?

559:名無し行進曲
07/09/06 21:29:02 nw6tPXpm
>>557
これは釣り?

560:名無し行進曲
07/09/06 21:47:06 NN/Gr4VU
信国だろーが!
…と釣られてみる

561:名無し行進曲
07/09/07 00:18:35 aD3WX+5K
何で全国のチケットは「ぴあ」だけになってしまったのか?郵便局で何枚もOKだったのに。

562:名無し行進曲
07/09/07 00:19:59 Z51EfpGM
>>555
HP見た感じでは、土曜は中庭で14時15分~14時45分、日曜は大体育館で9時30分~11時って書いてある。
入場料は無料だと思う、いつまで入ればいいかはわからない。
日曜は1時間半もやるの?

563:名無し行進曲
07/09/07 02:16:04 m6f1oB0I
>>557

大宮工業も忘れんな。

564:名無し行進曲
07/09/08 06:47:35 7EkPoFv/
今日(9/8)の朝日新聞朝刊の埼玉版に上尾橘の式○氏の着服の事が記事になってた。名前こそ出なかったけど。

565:名無し行進曲
07/09/08 08:42:14 JU2JN2z5
トシヤさんて派閥が違うって一体なんなの?


566:名無し行進曲
07/09/08 08:56:30 MY5ewI7m
イナの演奏会、入場するまで約一時間半かかる。良い席とるのならば、明日は七時ころから並ぶべし。
本日は中庭だから、どうにかなるが、曲もすくないよ。
がんばって行かれれば。
イナの水泳部のウオーターボーイズもいいよ。

567:名無し行進曲
07/09/08 10:38:26 MR8m2Bo5
>>564
遂に逮捕されたか…上尾橘の式○顧問。
上尾橘には転勤したばかり。
実は長く居た大宮北の方が被害は桁違いに大きい。
しかし大宮北の校長は、警察の捜査や雑誌社の取材に対し「そんな事実は一切ありません」と、監督責任を逃れる為にシラを切り通した。
かわいそうなのは生徒達である。
学校備品の楽器も楽譜もCDも部費も…横領され苦しかったと思う。
しかし新顧問の熱い親心に、聞きつけたプロ達が立ち上がり、現在必死に頑張っているとのこと。
頑張ってほしい。

568:名無し行進曲
07/09/08 16:55:17 52SewBm5
伊奈のウォーターボーイズって…。
まああれだけ有名になれば、真似する所多いとは思うけど。
ホント伊奈はどっかの真似ばっかり。

569:名無し行進曲
07/09/08 21:00:15 7EkPoFv/
>>567
記事だと捕まったとは書いてないヨ。ただ県の教育委員会で懲戒処分を決めるってなってる。


570:名無し行進曲
07/09/08 21:14:11 QFowW3Pc
>>570
それにしても、大宮北の校長の情けない事・・・それに比べ上尾橘の校長は偉い!
被害が大きくなる前に教育委員会に知らせたのだから。
週刊朝日が学校を取材し更に大宮北の卒業生数十人に証言を取っているらしい。
近々全国区で有名になるぞ。

571:名無し行進曲
07/09/08 21:20:41 hwz7pPEh
もうすぐ大宮も演奏会です。市民会館おおみやでやります。

572:名無し行進曲
07/09/08 21:24:42 mIRffc0/
顧問が代わって大宮北の実力は一気に落ちた訳だが…
それはそれで良かったのかも知れないな。

573:名無し行進曲
07/09/09 02:02:41 FtrEozf/
>>572
私は大宮北高のOGですが、昔の北高より今の北高の方が数段上手です。
昔、コンクールで良い演奏をする為だけのバンドでした。
しかも、先輩達に絞られOBはいなければ成り立たないバンドでした。
しかし、今の北高は行事や発表の場も多く、先の定期演奏会でも
素晴らしい演奏をされてました。
楽器や楽譜、備品の無い中で本当に良くやっていると思います。
非難をするのは簡単な事ですが、暖かく見守れないのでしょうか。。。
OBさん。


574:名無し行進曲
07/09/09 11:02:00 8DB8DpeS
伊奈のU畑が生徒にセクハラをしてると聞きました。
かなり深刻らしいんですけどホントですか?

575:名無し行進曲
07/09/09 12:22:55 ZAuauCDs
ありえません

576:名無し行進曲
07/09/09 12:44:09 iEoY3bZg
>>574
調子に乗ってそんなこと言ってるが皆が信じるわけないだろ
釣りだとしても二度と言うなヴォケ


577:名無し行進曲
07/09/09 13:29:11 GkUXsyWd
管理人さん!
9/9発信の
8DB8DpeS
やしのaddress確認よろしく!
県警察サイバー犯罪110へ まわしてくれますわ。
ア、ハ、ハ!!

578:名無し行進曲
07/09/09 13:40:17 UbU4N0ua
過激な方もいらしておわすな。
お客が多いにこしたことはないですわ。いや、多い方がよい。
教育委員会や警察の方もいらしていただけるとこのスレもっと盛り上がりますな。
その次に見えるのは、書き込みされた方の保護者ですわ。よりにぎやかになりますな。
大宮橘高校も、さらに元気になることでしょう。

ところで、最近マーチングの大会のことは話題になりませんが、今年から大会がイメージチェンジしたからかな?
浦学や岩槻高校楽しみにしているのでどなたか書き込みよろしく。
大宮の文化祭で確か演奏ありましたよね。詳細教えてキボンヌです。よろしくお願いします。

579:名無し行進曲
07/09/09 14:03:27 8pfoJrHG
>>574
流石にそれはないだろナ

>>578
大宮橘じゃなくて上尾橘でしょ!

580:名無し行進曲
07/09/09 14:18:38 UbU4N0ua
大宮北と上尾橘が合体してしもうた。ご指摘の通り。ありがとう!



581:名無し行進曲
07/09/09 15:22:45 v7fb9QmN
伊奈の文化祭、すごい人いました。
友達の事情で最後まで聴けませんでしたが、ばらの騎士が聴けたのは良かったです。

ただ、コンクールメンバー以外の演奏は微妙でした…

582:名無し行進曲
07/09/09 22:13:55 skzNBBuj
確か、書き込みのIDで住所特定出来る無料PCソフト合るよね?
調べちゃおっか?

583:名無し行進曲
07/09/09 22:14:56 skzNBBuj
確か、書き込みのIDで住所特定出来る無料PCソフト合るよね?
調べちゃおっか?

584:名無し行進曲
07/09/09 23:19:01 5WiFBmnm
この一連の書き込みを見てると伊奈のOBOGもしくは現役が2チャンにいるってことだよね

母校じゃないかぎりこんな過剰反応しないだろ


だまって無視すればいいものを

585:名無し行進曲
07/09/10 00:52:03 SA8wMd4l
伊奈のU畑が生徒に送り狼をしてると聞きました。
かなり深刻らしいんですけどホントですか?

586:名無し行進曲
07/09/10 01:46:33 heV+Ez0X
ヶ丘、徳栄、栄、伊奈の話題しかないスレか。毎度のパターンね。次は順番からして栄ネタ行きますか。

587:名無し行進曲
07/09/10 01:52:02 heV+Ez0X
栄の50人からはみ出てしまった生徒は、春日部共栄やヶ丘みたいに、選抜大会や菅楽合奏コンテストとかに出してもらえるの?
それとも下積み部活?
マーチングにでるの?

588:名無し行進曲
07/09/10 12:20:55 WQp1EQQJ
マーチングや野球応援はマー部があるし。
来年の為にみっちり基礎練習とサポート。

589:名無し行進曲
07/09/10 12:28:39 WUklxPXf
U畑サンの話は今に始まった事ではないよね?
事実かは不明だけど、噂はちらほら(笑)

ま、生徒も嫌ならはっきり断るべきだし、事実だとしたら最低な指導者だね。

こういった話は他校でも耳にしますね…

ツキモの的な気もしますが…orz

590:名無し行進曲
07/09/10 13:00:55 bkl1BX/J
ったく 妄想のローテーションがまた始まったか。

みんな 全国のチケットどうやって取る気?
自分は与野の出る後半を狙うんだけど、やっぱり電話しかないよな~。その日は出張だからパソコンは無理だし。
せめて初日コンビニでも発売して欲しかったよ。電話はフツー通じないだろ。

591:名無し行進曲
07/09/10 17:44:56 pIjKVYWs
ネットはとりにくいの?

592:名無し行進曲
07/09/10 17:48:07 heV+Ez0X
ネットは今年から。どうなることやら。

593:名無し行進曲
07/09/11 13:08:49 VVavLl69
共栄の中学生天才ドラマーって彼女居るの?

594:名無し行進曲
07/09/11 13:40:08 Ar8/tv/F
個人情報は後で訴えられと厄介だからヤメレ。

595:名無し行進曲
07/09/11 16:10:41 D0HuWfoN
栄のマーチングって吹奏楽部じゃないんでしょ?マーチングバンド部っていう部活があるんでしょう?

596:名無し行進曲
07/09/11 18:40:50 2HC/Olv5
>>595

知ってるなら聞くな!

597:名無し行進曲
07/09/11 20:14:51 OOKGN8aG
栄って、50人に選ばれない子は何をしてるの?
3年間基礎練習のみ?
おそロシア?

598:名無し行進曲
07/09/11 21:47:48 F3DCF9KE
伊奈学はマーチング・コンクール・ポップス(依頼演奏、行事など)の3つのバンドがあるらしい。

そもそも二軍にも本番はあるだろ。

599:名無し行進曲
07/09/11 23:29:46 OOKGN8aG
>598伊奈のバンド???
依頼演奏や行事とコンクールは同じだもし。
ポップスバンドなんて聞いたことないがもし。
今年の春の演奏会パンフによると、
最優秀賞などを一番取っているのがコンサートバンド。
山口や岡山にお出かけしていて、賞がなかったバンド。
マーチング大会で、賞を取っていたのがマーチングバンド。
ジュニアバンドなる、中高混成バンドもあるようだ。
演奏会では、男バンドというのもあったな。(当然、女バンドもあるのでしょう。)
その前の年は、フロリダバンドって言うのもあったようだが・・・?
ポップスバンドって、謎だ!
さらに二軍バンドも謎だ!
選択は、生徒本人の希望だなもし。
曲によって、バンド間派遣社員や掛け持ち社員、楽器のトラバーユ社員もある。

参考に、栄や共栄、が丘にはどんなバンドがあり、どんな活動しているのかな?

600:名無し行進曲
07/09/12 01:00:36 iAQ04akg
600

601:名無し行進曲
07/09/12 01:11:11 mVY6d9f+
埼玉栄って合唱部も有名でしょ。
音楽関係の部活に入っている生徒はいったい何人いるのよ。
普通の学校より絶対にその割合が異常に高そう。

602:名無し行進曲
07/09/12 01:12:59 Qrx+Skmx
>>599



何が言いたいんだ?


もっと上手に文章まとめろよ

603:名無し行進曲
07/09/12 01:13:59 hM3uQwes
>>599
伊奈は、コンクールメンバーが主なWE(ウィンドアンサンブル)のチームと、
二軍的な、Dの部などに出るコンサートバンド、
一年生の多いマーチング
の大きく3つに分かれているんです。

演奏会の主体はもちろんWEです。


604:名無し行進曲
07/09/12 12:28:49 43N5Lv5d
>597
4部に出てるし、招待演奏(私学・各種キャンペーン等)もあるよ。
音大に行きたい子はコンクールメンバーに入らない方がピアノ・専攻楽器の
レッスンに行けるし。

>601
割合はそんなに高くないよ、3000人分の○人だし

605:名無し行進曲
07/09/12 21:02:19 hXWkwBxb
>603
伊奈の春の演奏会パンフ見ると、いくつも賞を取っているのは、コンサートになっています。
淀川工業と合同演奏会していたのも、白のブレザーだから、コンサートだね。
日本管楽合奏コンテストで演奏していた子、淀工とのコンサートでもたくさん出ていたよ。
WEは、一つも賞は取れていないよ。逆じゃないの?
それとも、去年はコンサートに優秀な生徒が集まっていたんでしょうかね。
マーチングも、一年生あんまし多くないよ!
今年も三年中心で、フェスティバル部門やパレード部門出ているけれど・・・・。
年によって、生徒の選択傾向がある訳ね。
いろんな学校があるね。勉強になりますわ。ありがとうございました。

>604
栄って全校で、3000人もいるの?
花咲も、伊奈も、春日部共栄も3000人いるのかな?

606:名無し行進曲
07/09/12 21:02:31 eFXB9pEx
>>601
合唱部は200人くらいらしいよ

607:名無し行進曲
07/09/12 21:13:10 hM3uQwes
>>605
伊奈は去年三出だから賞がないに決まってます。
コンサートバンドはあくまでD部門ですよ。
衣装とかは関係ないでしょう。
ジョイントも、トップを吹いていたのは招待演奏のチーム。

やはりどの生徒だって全国出場したいでしょうし、WEに入るのは希望だけじゃ無理だと思いますよ。

608:名無し行進曲
07/09/12 21:37:11 mlUSdkwf
馬鹿ばっか。


609:名無し行進曲
07/09/12 22:05:54 hXWkwBxb
DでもBでもAでも、全国大会に出られるなんていいな。
金賞とか、最優秀賞とか、グッドサウンド賞とか、獲れる学校はいいな。
うちの中学の先輩なんか、国体入場行進演奏、マーチング全国大会金賞、グッドサウンド賞、
全日本吹奏楽コンクール出場金賞、日本管楽合奏コンテスト最優秀賞2回、
海外遠征、淀工との合同演奏2回(大阪・埼玉)なんて大したこと無いよと
笑っていたけれど、改めて見てみるとすごい先輩なんだ。
きっと、それ以外にもたくさんの演奏に出ているんだろうな。
榮や、伊奈、春日部共栄には、超人的な高校生がいっぱいいるんだな。
私もがんばるわ。

610:名無し行進曲
07/09/12 22:45:18 QMcfoHdT
世の中出ちまえばそんなことは何にも関係ない

611:名無し行進曲
07/09/13 02:12:26 k1sZ05HB
ブリヂストンにでも就職汁

612:名無し行進曲
07/09/13 07:14:50 oQAvrzuq
>>609
くっだらねぇ。良かったね。

613:名無し行進曲
07/09/13 11:16:55 3t/nfoXH

16日のB部の西関東
どこが東日本いくと
おもいますか(・ω・)?



614:名無し行進曲
07/09/13 13:44:19 Ty4bCwqL
おまぃらついにヶ丘の水槽が崩壊したらしいぞ
S木さんの横暴に退部者続出で来年はBかもしれないとか
N上さんやT浦さんがいなくなって実質の指導者不在だしな








まあハープ2台にチェレスタのBも見てみたいがw

615:名無し行進曲
07/09/13 13:56:33 9ASa5ica
1、2年でヶ丘は何人居るんだ?


でも中学生で入りたい奴はあんまりいないだろうなwww

616:名無し行進曲
07/09/13 14:25:08 VKDcyFBX
>>615
現2年は去年秋の横浜大会の時点(1年の時)では33人だが・・・。
現1年は知らん。

617:名無し行進曲
07/09/13 14:37:55 9ASa5ica
ちょっと前までヶ丘ってかなり部員いたよな?

618:名無し行進曲
07/09/13 15:57:30 vyhMMxKS
因果応報だな。


他人(団体)を引きずり落としてでも、上に上がろうとする奴は自滅するか、
自分がした同じ様に引きずり落とされる。




619:名無し行進曲
07/09/13 17:39:48 bLBn+DwO
>>612
>>609
くだらないとは思わないが、やはり、世の中に出れば、全く関係ないと思う。
逆に、そこまで上り詰めちゃうと吹奏楽を続けられなくなると思う。
だって、世の中の一般バンドって多くは、そこまで上手くないから。嫌になっちゃうじゃない?

一般バンドのレベルを鼻で笑ってやらないでいるより、
バンドの中で一緒に楽しめる余裕が残っている方が人生素敵だと思います。
高校生のみなさんもそんな音楽やって欲しいな。

620:名無し行進曲
07/09/13 19:04:08 SmZDv6Dd
毎度のパターンのはじまりだね。

621:名無し行進曲
07/09/13 19:24:31 k1sZ05HB
そのレスもな

622:式○は土俵の中に帰れ
07/09/13 19:29:34 QDjp1Yjt
今日、上尾橘の式○の懲戒処分が決定されたはずだけど、速報ないかな。
懲戒免職だったらいいのに。
けどあの人は大宮北の吹奏楽部の生徒からはカルト的な崇拝をうけていたから(自分でも「式○教」とかほざいてた)、
大宮北のOB・OGの連中は式○擁護で必死だろうよ。教育委員会に抗議でもするんじゃないか。
本人は「生徒のため」とか言ってるみたいだけど、ここでいう「生徒」とは、彼が可愛がっている生徒に限定されている。
特定の生徒だけのために、学校の生徒みんなのための金をネコババするなんて、ただの自己満足と自分勝手。
「生徒のため」と言えば、何でも許されると思っているのだろうか。
大宮北高校で3年前、吹奏楽部の定期演奏会費総額20数万円の盗難事件が起きたけど、それだって犯人は式○じゃないかって説も一部にはあったくらいだよ。




623:名無し行進曲
07/09/13 19:49:18 xWpz70p9
松伏目指せ5金!
何としても西関東抜けろ
越生と所沢西は確実…

624:名無し行進曲
07/09/13 20:22:53 6e53ByBF
埼玉県教育委員会プレス発表より転載

教職員の懲戒処分について

1 処分内容    懲戒処分(停職3月)

2 処分年月日    平成19年9月13日

3 職名・年齢・性別    教諭・44歳・男性

4 学   校   名    県立上尾橘高等学校

5 発生年月日    平成18年6月上旬から平成19年6月上旬

6 事件・事故の概要
   当該教諭は、平成18年度に楽器販売業者から譲り受けた白紙領収書を使い、
  立替払いをしたとして、楽器の代金を生徒会会計に支払請求し、現金を受領した。
   また、後援会予算で購入した楽器を、校長に無断で転売し、別な楽器を購入した。
    平成19年度には、前年度と同様、白紙領収書を使い、立替払いをしたとして
  生徒会会計及び後援会会計に支払い請求を行い、現金を受領しようとした。

625:式○は土俵の中に帰れ
07/09/13 20:38:37 QDjp1Yjt
>>624 転載ありがとう。

これだけの不正をやっておいて、停職3ヶ月は甘すぎるぐらいだと思う。

626:式○は土俵の中に帰れ
07/09/13 20:41:09 QDjp1Yjt
どうせ式○は免職されたって「ハッケヨーイ、残った残った」でやってけるんだろ。

627:名無し行進曲
07/09/13 21:39:40 T70jEV82
今夜のテレビ埼玉のニュースでは式○氏はこの懲戒処分をうけて依願退職したと報道してた。

628:式○は土俵の中に帰れ
07/09/13 23:05:53 QDjp1Yjt
>>627 じゃあ、式○はやっぱり行司になるのかな。式○家は正統派の行司の家柄で、彼自身一時期行司になろうかと考えていたこともあったそうだ。

629:名無し行進曲
07/09/14 05:47:49 /HcauzOt
>>624
東日本にどこが抜けるか?今年は、分からない。
松伏は、県大会で不調というか、顧問が変わって実力が確実に落ちてるような・・。
桶川も落ちてしまったし、所沢西、川越南が、初の東日本出場なるのか?
それとも、いつも惜しいところで逃している昌平が行くのか?
武蔵越生は、磐石だといわれているけど、現代曲だけに審査員の評価が分かれる
こともあるし、今回は、予想を的中させるのは難しいかもしれない。

630:名無し行進曲
07/09/14 05:48:50 /HcauzOt
訂正上 >>233

631:名無し行進曲
07/09/14 06:55:03 JGBiGcyu
>>629
松伏は今年はビミョ~かもしれないけど2~3年係るかもだけど新しいサウンドに生まれ変わるんじゃないかなぁ。越谷西を育てた人だし。

632:名無し行進曲
07/09/14 07:40:12 vJNUt0kZ
>>631
あの人いい加減だよ。本番直前に合奏をチョコチョコやるぐらいだから。


633:名無し行進曲
07/09/14 14:51:06 mc9mioQJ
>>631
越谷西って、良く知らないけど、特に実績は聞かないけど。
松伏のサウンドは好きだったので、あまり変わって欲しくないけど、個人的には。
ともかく、なんだかんだ言って4年連続で東日本金賞とってるバンドが
東日本にも行けないとなったらやはり顧問の実力と言われるのは仕方ないだろうね。
特に松伏は音楽科もあるわけだし、指導力を疑問視されるのでは?
それに比して川越南はすごい。指導者の力はバンドを変えるね。
それは大宮高校にも言えるけど。


634:名無し行進曲
07/09/14 23:17:21 1/eQOTeh
今年の高Bの県大会の審査は絶対におかしかった。
S部台とI月とS丙の代表は納得逝かなかった。
少なくともO川とK口は代表になるべきだった。

635:名無し行進曲
07/09/14 23:37:33 f4Up3iWL
>634
審査員でもないやつがいうな プロが聞いて決まったことなんだから今更文句いらねー
しょせんK口 O川は練習不足とか気持ちが薄かったんだよ

636:名無し行進曲
07/09/15 02:04:19 6weRJ3o4
>>635
まあ、そうなんだが・・。言いたくなる気持ちも分かるけど。
>>634
西関東で、納得いかないところが、どういう成績をとるか注目だね。
A,B両部門とも埼玉独占なるか?

637:名無し行進曲
07/09/15 02:13:49 jxLIgKhw
どうでもいいじゃん。つまんね。



638:名無し行進曲
07/09/15 03:15:58 rNLQtXlo
しかもBの話かよ。

639:名無し行進曲
07/09/15 06:29:12 1Bforarf
>637
>638

空気読みましょう

640:名無し行進曲
07/09/15 07:06:01 9tVb+QBk
>>637>>638
おまえらのがつまらねぇよ

641:名無し行進曲
07/09/15 08:01:22 pE0GlB8m
お前ら練習しろよ

642:名無し行進曲
07/09/15 19:06:05 6weRJ3o4
明日B部門の埼玉県代表の学校さん達、ぜひがんばって下さい!
埼玉では、武蔵越生、所沢西、川越南が、上位3校でしたが、そのまま
その3校が東日本に行くのか?他の学校の逆転や、他県の学校が食い込むのか?
ある意味、Aの部以上に興味深いコンクールになりそうです!

643:名無し行進曲
07/09/15 19:52:13 1FJaEa/0
でも結局Aから逃げてるバンドの集まりだからな


人数いるのにさ



しょせんBだよ

644:名無し行進曲
07/09/15 21:45:17 9NNG24o7
その学校がどれだけ努力してるか知らないのに,偉そうな事言わない方が良いと思いますょ。

AにはAの,BにはBの,それぞれの良さがあると思いますし。


645:名無し行進曲
07/09/15 22:33:50 wnSanGQn
>643
書き込みしにくるんじゃねーよ糞

646:名無し行進曲
07/09/15 23:47:35 nMoAlTZY
>>645
ちゃんとアンカーしろよ。

647:名無し行進曲
07/09/16 01:30:25 KpmD3gVl
言わせてもらうが、人数が十分いるにもかかわらずBに出場して賞をとって何がうれしいんだ?

なぜより大勢で出場して賞をとろうと思わないんだ?これは努力してるとは到底思えないのだが。

人数的な問題をかかえてる学校以外の大半のBの学校がAから逃げてるとしか思えないが

648:名無し行進曲
07/09/16 04:51:18 yiLB0Tde
>>647
あんたみたいなヤツが吹奏楽のレベルを下げてるんだよ。
どの部に出るかは、各学校の事情で、外から口を出すことじゃない。
100人いても、編成がバラバラということもある。
Aのほうが、たしかに演奏レベルは高いのが現状だろう。
しかし、AよりBのほうが音楽のレベルが低いとは決まらない。
実際、Aに出てるバンドで県大会程度の学校では、人数を絞っても、
東日本に抜けることは無理だと思う。県大会程度の演奏は、「県大会」程度
の演奏であって、意味あいはAもBも変わらない。
東日本に抜けるのは、そう簡単なことじゃない。(Aの全国には及ばないとしても)
武蔵越生あたりの演奏レベルは、Aの県大会でも
上位だろう。あえてBに出てる理由は知らないが、それは先に書いたように学校の自由。
AとBを、下と上なんて考えてるようでは、今後の吹奏楽界の邪魔者だ。

649:名無し行進曲
07/09/16 04:54:25 yiLB0Tde
つけたせば、
35人で優れた演奏をするのと、50人で優れた演奏するのはまた別の
難しさがある。50人のほうが演奏が難しいわけじゃない。
少人数なら、努力が少なくて済むなんて思ってるとしたら
君の関係しているバンドは、おそらく県大会止まりじゃないかw

650:名無し行進曲
07/09/16 07:45:28 k4jWFCgW
>>648
じゃぁ、さぁ、ここでどこの学校だドウだのコウだの皆言うのやめたら。つまんね。

651:名無し行進曲
07/09/16 12:08:41 WvTBRkEv
東日本で人数のことになると「学校の事情」とか「音楽性の追求」って話が決まって出るが、
小編成は人数のことを突かれるとちょっと弱い部門ではあるよな。
ただ、東日本大会の開催趣旨をよく読んで考えれば自ずと答えは出てくると思うんだけどね。

俺は演奏の質どうのってのは論じないけど、人数に関しては規定がかなり緩いがゆえに
こんな話がいつでも出てくると思うんだよね。規定が緩いうちは、そこを逆手にとって出てくる
学校は今後もあるでしょう。また、緩いがゆえに各学校の良識に任されてるともとれるよね。
まぁ、どの部門に出るかは最終的にはそれこそ「各学校の事情」だしw

東日本大会の規定がA部門以上に定まってないし、人数規定も各支部で独自。
これから連盟の上の方の方々に努力してもらっていい方向にまとめてもらえば
いいと思うんだけどね。

一つ思ったんだが、栄とか伊奈とかが35人に絞ってB部門出場、残りの部員は他の部門にも
一切出場しない、なんてことになったらまわりはどう思うんだろね?
「各学校の事情」とか編成バランス云々で納得する奴っているんだかね?w

652:名無し行進曲
07/09/16 12:14:40 2AW/hhab
つか、人の勝手。誰にも迷惑かけちゃいないだろ。
好きなとこに出て何が悪い?
てゆ~か、話題がないのか…

653:名無し行進曲
07/09/16 13:40:30 opyumBtm
Bは廃止!部門は分けなくてよい。もしくは代表もなし。県で終わりでよい。

654:名無し行進曲
07/09/16 15:26:30 D50ygOVn
B部門に出てくる学校のうち、部員全員かき集めて35人ぎりぎり、あるいはそれ以下で出る学校と、
部員が例えば50人近くいて、部内オーディションなどで絞って35人のベストメンバーで
出てくる学校が同じ土俵上で審査されるのが、おかしいっていいたい人がいるのではないでしょうか?

確かに一理ありますが、それはA部門でも同じ事で、50人ぎりぎりの部活で、
全員即レギュラーみたいなバンドと、部員が100人以上いてそれを50人に
絞り込んで出てくるバンドもあります。学校の規模がまちまちなため、
これは仕方の無いことでしょう。

それでも、人数云々を言うのであれば、出場人数で部門分けするのではなくて、
登録部員数毎に、部門分けをすれば良いだけのこと。

655:名無し行進曲
07/09/16 16:12:35 8gZSYA7r
ブラボー誰だ?www

656:名無し行進曲
07/09/16 16:21:13 ESuITHIX
僕は人数が揃うなら上の部門で頑張ってみたほうが良いと思うな。その方がその団体自身も県全体もレベルアップすると思う。
まあ6~70人いてB部門に出てる団体と全学年合わせても3~40人しかいないのにA部門で頑張ってる団体…どっちが好感持てるか。
結局は顧問の考え一つで決まっちゃうんだろうけど。

657:名無し行進曲
07/09/16 16:22:33 opyumBtm
登録部員数に賛成!

658:名無し行進曲
07/09/16 16:25:50 FULVoIZR
つまんねぇなぁ



659:名無し行進曲
07/09/16 16:43:54 rduyYdhe
別にどっちだっていいだろ。どこの部門に出ようがその団体の勝手だ。

なんで他人に制限されなきゃならないんだよ。

660:名無し行進曲
07/09/16 17:35:19 2AW/hhab
そんなに熱心なら皆さん吹奏楽連盟の常任理事にでもなって下さいね。
しかし、熱くなれる若者はいいよ、実にいい。みんな 青春だな。

661:名無し行進曲
07/09/16 19:41:28 kg1FvAPz
ガオカの文化祭でベルキスやってた。


662:名無し行進曲
07/09/16 21:55:42 ecOI33Cm
今日の西関東のレポどなたかお願いします。

663:名無し行進曲
07/09/16 22:13:27 /rt8ZAYS
ガオカ文化祭だったんだ

ベルキスってことは3年も出てたの?

てか演奏どうだった??

664:名無し行進曲
07/09/16 22:28:57 i7ZytEAa
>662
西関東はレベルが高いですね。とくに埼玉は…
川越南早くも東日本進出。恐ろしいです もう常連になるでしょう。
武蔵越生はB部門ではもったいない音楽性。
昌平は確かに少人数の演奏ですごいと思ったが、単に技術がすごいだけで音楽に対する思いが物足りない。松伏のあの難易度が高い曲を熟す力はさすがだと思う。音楽を楽しんでいたので客席にも伝わったのではないか。残念ながら審査員には…

個人的感想ですが、
岩槻はよくあんな曲で西関東まできましたね。
和音が華やかだった
マゼランじゃない曲に思えてびっくりした。
やはりマーチングをやってるからか、ハンディがあるのか、フォルテの音色がマーチングの音色になってるのが残念。
来年に期待する。

着実にレベルは高くなっている。

665:名無し行進曲
07/09/16 22:35:05 yaDJQgYe
今年のB部門は、レベルが高かった。下手な演奏はひとつもない。
埼玉の代表団体は、どれも素晴らしい演奏だった。
とくに松伏は、ついに5年連続がならずに、残念だったと思うけど、
演奏は素晴らしかった。けっして、ダメになってるわけじゃない。
それにもまして、川越南の音楽性は、凄過ぎた。
出演者の皆様、ご苦労さま!!

666:名無し行進曲
07/09/16 22:42:18 RjKL+4dE
岩槻は銅だと思ったぞ
かなり酷かった。楽器が鳴ってないし
サウンドになってない。
西部台は騒がしいだけ。
やっぱりこの2つは落とすべきだったのに。


667:名無し行進曲
07/09/16 22:45:01 RjKL+4dE
松伏無念…
出だしの音から他校と違った技術の高さを
感じたし、アゴーギグや曲構成なんかもすごくて
引き込まれた。


668:名無し行進曲
07/09/16 22:48:41 Ib0WXGAG
>>666
じゃぁ。お前が落としてやれyと。学校に辞退しろと電話でもしろよ。
つまんねぇばかやねぇ。

669:名無し行進曲
07/09/16 23:19:23 oZPxi1PL
松伏はこの際Aに移れば!?
花徳や芸総みたく西関にもすぐに出てきそう


670:名無し行進曲
07/09/17 00:18:33 lvo2wq65
>>669

それは簡単に言い過ぎだろ


Aはそんな甘くないさ



武蔵越生もAじゃ県大どまりの実力だよ

671:名無し行進曲
07/09/17 00:34:50 5/EN7O1P
つかA部門は課題曲が鍵を握ってるから。

自由曲としての完成度なら昨日の越生でも充分だよ。

672:名無し行進曲
07/09/17 02:10:38 aLaLiHdj
>>663ヶ丘三年生乙

673:名無し行進曲
07/09/17 07:32:53 BeBurLqQ
最初は1・2年バンドでベルキスだけ3年が入った。
さすが3年だな。
引退おめでとう。

674:名無し行進曲
07/09/17 07:41:14 0+UwfMxw
西部台のサスペ面白すぎ 
てか松伏乙

675:名無し行進曲
07/09/17 08:25:28 wGfE0Tpk
松伏も、N国切らなきゃ東日本行けたのに。

今までN国式で築いた合奏術をあっという間に崩すなんて。

676:名無し行進曲
07/09/17 08:37:50 ukKA7vMm
>>675 顧問が変われば仕方のないことなのかもしれないな。

677:名無し行進曲
07/09/17 13:22:07 bK53w09u
>>675
N国って何か事件起こさなかったっけ?それで市立川口がコンクール出なくなったんじゃなかったかなぁ…。まあコンクール出てた最後の頃はN国もコンクールに嫌気がさしてて関東でダメ金だったのを契機に出なくなったとも言われてるが。
最近この手の話多いから自信ないんで具体的な事書けないけど。

678:名無し行進曲
07/09/17 17:00:08 F2NR1FL7
事件起こしたのはずっと後、、、だった気が。
現代っ子はN国のやり方に着いて行かなかったからでは。
(噂では楽器を水張りバケツに入れるとか、、、)

679:名無し行進曲
07/09/17 17:26:20 Rcoq7PR2
>>674
サスペについてkwsk

680:名無し行進曲
07/09/17 18:13:21 z6kpZS78
>>676
高校のバンドは、最終的には顧問(指導者)の力。
N国が居ようがいまいが、松伏は、残念だけど
今の顧問は、前の顧問ほどの力がないということだろう。
今年はまだ以前のメンバーがいて実力が残っていたけど、今後は期待できないかもしれない。
いずれにしろ、Bにおける松伏の時代は終わったと思う。乙。
今後は、川越南の時代がしばらく続くと思う。どうせなら、東日本4年連続金賞の
記録を破って、5年連続金賞を狙ってほしい。

681:名無し行進曲
07/09/17 21:10:19 lvo2wq65
だが現実問題これからは顧問がたとえすごい人でも少子化で消えてくバンドはいっぱいあるんだろうな



やっぱり栄みたいな強豪とそれなりに偏差値のある学校しか残らないのはさみしいね

682:名無し行進曲
07/09/17 21:56:52 3mYUkQKf
栄も後数年で顧問は60歳...私立だから関係ないか?


683:名無し行進曲
07/09/18 02:11:29 mt2N8R5a
>>682
だから宍倉氏をはじめとするOB軍団を形成してるじゃない。花咲の川口氏も栄OBだったはず(間違ってたらスイマセン)
勿論大滝氏が60で辞めるともオレも思わないけど。現にヤビク氏(前福岡城東、現鹿児島情報)は66~7でまだまだ頑張ってるし。ちゃんと手は打ってるのサ。
それより伊奈は県立。宇畑氏の移動が100%ないとは言い切れない。いくら特別・県の看板校と言えども公務員だから特別扱いを長く続けたら不満はあがる。

684:名無し行進曲
07/09/18 03:25:00 KKPITgIG
>>683
ちょww奥ちゃん忘れたら可哀想だろwww

685:名無し行進曲
07/09/18 05:49:11 pH+zkWkL
前ここに書いてあったが、伊奈の場合は5?だか6?のハウス制だからひとつひとつが独立した学校みたいな感じなので、隣の校舎に移れば異動したことになるらしいよ。
だから教師もOBが多いとかって前にここで見た。

686:名無し行進曲
07/09/18 18:55:11 z7nd4loS
伊奈せこいよな-
うばたさっさと異動しろしまぁ実力は認めてるからいいけどね
 
異動して他でやるのも面白そうなのに。

687:名無し行進曲
07/09/18 19:09:09 CrN2JOy4
秋の演奏会の季節になりました。大宮高校演奏会お疲れ様でした。昨日から十月二十八日の伊奈の演奏会のチケット販売始まりましたね。来週は普門館の売り出し。東日本や横浜選抜、日本菅楽合奏コンテストの売り出しも始まりますね。うれしい季節です!

688:名無し行進曲
07/09/18 19:28:46 pH+zkWkL
伊奈がせこいと言うより、県がそのシステムを作ったんじゃないのか?

つーか、今さら270人(←春の定演で言ってたぞ)もの部員をまとめられるのは現顧問くらいだろう(笑)

大宮 行きたかったー!


689:名無し行進曲
07/09/19 08:39:06 PVyhacsF
ニューヨークに行きたいか!
URLリンク(www.saitamasakae-h.ed.jp)

690:名無し行進曲
07/09/19 09:14:26 12RQpdqi
↑だから どーしたの?

691:名無し行進曲
07/09/19 23:50:07 iilGr8fR
伊奈は保護者に応援団長なる方がいて、掌握している。マーチングの大阪や群馬の大会で応援したり、コンクールやコンテスト、アンコンもまとめている。栄や春日部共栄や与野にもいるらしい。

692:名無し行進曲
07/09/20 00:26:47 dj4gBtqH
どこの部活にもまとめる保護者役員ってのがいるんじゃねーの。

693:名無し行進曲
07/09/20 18:55:41 lvkLftrL
伊奈や栄の団長って、音楽わかる人?
ただのPTA会長みたいな人?
チケットもゲット出来る人ならば最高!
果たしていかなる方やら?

694:名無し行進曲
07/09/21 23:57:09 MSx2bcdD
>>684
奥さんが大滝さんの後釜は難しいんじゃぁないかなぁ。

695:名無し行進曲
07/09/22 22:28:07 laRkNw33
KOEEEEEE

696:名無し行進曲
07/09/23 20:51:02 qdzuH2eQ
栄のラッパのソロを吹いた方、本当に感動致しました。
来年のコンクールまでにはあなたを必ず追い越したいとおもいます。




697:名無し行進曲
07/09/23 21:24:41 qoDW438M
みなさんは、普門館のチケット取れましたか?

698:名無し行進曲
07/09/23 21:34:04 qoDW438M
明日には、日本管楽合奏コンテストの出場校がホームページに出るでしょう。
23日に、出場校の審査終了したみたいよ。

699:名無し行進曲
07/09/25 15:42:18 lGASbLwL
管楽の全国大会埼玉からは越谷西だけが出場


700:名無し行進曲
07/09/25 15:45:23 JewYZr1L
管楽って何を競うの?

701:名無し行進曲
07/09/25 22:54:51 o5kj4gYK
去年は、春日部共栄が最優秀グランプリ、
伊奈学園が最優秀と埼玉ぶっちぎりだったのに。
越谷西は、3つのジャポニズムやるのかな?
頑張れ!

702:名無し行進曲
07/09/26 20:08:22 /OHaWmH5
>>701

ジャポニスムだよ

703:名無し行進曲
07/09/27 20:48:53 UgmAUH3+
管楽の審査の基準って吹連と違うの?
管楽と吹奏楽コンクールの違いを教えてくださいm(._.)m

704:名無し行進曲
07/09/28 09:05:38 X1b8NHv5
管楽と吹奏楽コンクールは主催が違うので全く違うと思いますよ。

705:名無し行進曲
07/09/28 09:39:21 JpjVV3da
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(same.u.la)
奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(same.u.la)

706:名無し行進曲
07/09/28 13:06:34 geezeIka
>>704
そんなの誰でもわかるだろwww
>>703は何を評価してるのか知りたいんだろ

707:703
07/09/29 22:15:12 aN15Ottz
>>706
その通りです。

708:名無し行進曲
07/09/30 00:56:05 xBD8EX6i
武蔵越生、西関東Bの演奏びびった。
あれ、西関東のAでも金いくよ・・・
自由曲だけの話だけど。


709:名無し行進曲
07/09/30 11:21:01 CKv00tXj
3出記念演奏会に行く人いないの?

710:名無し行進曲
07/09/30 11:27:10 V1m8eYLa
行きますよ
いま埼玉に向かってます

711:名無し行進曲
07/09/30 12:48:02 pdsA4j75
俺も行くよ。てか既に会館の行列に並んでる。
自由席だから、可能な限り良い席をゲットしたい!

712:名無し行進曲
07/09/30 12:56:56 V1m8eYLa
すごい列ですね

713:名無し行進曲
07/09/30 13:22:31 7isiimS4
共栄とかが出てる演奏会の感想よろしく!

自分は聴きに行けないから…



714:名無し行進曲
07/09/30 17:23:42 V1m8eYLa
オワタ
松陽うめー
間違いなく日本でトップクラスのバンドだ~

715:名無し行進曲
07/09/30 17:24:59 5QJO6CbX
>>714……

716:名無し行進曲
07/09/30 17:30:43 NtAzZtFc
今日のホールがデッドだったというのもあるが、春日部はちょい期待外れだった。
そんな中でも東海大四は流石だったね。どの学校も素晴らしかったが、響の作り方は断トツ。
松陽は個人技術が高い。

しかし、井田先生は見掛けに寄らずお茶目だなw

717:名無し行進曲
07/09/30 17:42:45 sAXACQ/Z
メインの六宿がブツ切りカットだったのにはゲンナリ。
ニューイングランドなんかやらずに六宿を全曲やってほしかった。


718:名無し行進曲
07/09/30 18:33:06 V1m8eYLa
まずは三校のみなさんに感謝
素晴らしい演奏だったと思います
お話を聴いていると、吹奏楽におけるコンクールの存在の大きさを改めて感じさせられました
でも本当にすてきでした
みなさんありがとうございます

719:名無し行進曲
07/09/30 18:40:37 GYxIHNU1
春日部共栄、松陽は自由曲にあたる曲頑張っていました。東海大はポップスコンサートだってたので普門館のイメージとは違っていたし、来年考えて一年二年が多かった。東海大は北海道では常連だが、今日の演奏では埼玉県大会レベル。拍子抜け。
埼玉県で演奏するならもっとレベル高くないと笑われる。ご愛嬌かな?
客席は満杯。春日部共栄の保護者が何箇所かでビデオ撮影していて、春日部共栄の生徒係員に指導されていた。昨年の淀工についで、今年も埼玉で
三出記念演奏会が出来たことに拍手したい。
お疲れ様でした。

720:名無し行進曲
07/09/30 18:52:33 V1m8eYLa
いわゆる定演というものには初めて行ったのですが、マナーの無いお客さんには辟易
演奏中にしゃべるとかありえないって、爺ババ!
あれが全日本ならはり倒したくなるお客さんが何名かいらっしゃいました

721:名無し行進曲
07/09/30 19:30:42 NtAzZtFc
>>719
お前正気か?w
三つの中では一番第四がまともだったろw
まぁ好みによっては松陽が一番好きだという人は多いだろうが、
今日の演奏で一番裏切られたのは共栄。


東海で恥ずかしい演奏だというなら、地元の雄はもっと恥ずかしい。
今日は宣伝に来ただけかと思ったぞ。

722:名無し行進曲
07/09/30 19:36:59 isd9mBND
>>721
どうせ下手な学校なのに埼玉ってだけで
西関東代表の気分で居るんでしょw恥ずかしいww

まぁ、スルーしとけw

723:名無し行進曲
07/09/30 19:49:29 h094FgDt
客席のマナー? む~~~~!
次時馬場は、街のお祭りや、授業参観モードできているのでしょう。
通称、馬鹿親。最近では、馬鹿次時、馬鹿馬場もいるのか。モンスターペアレントではなく、
モンスターグランファーザー、グランマザーって所かな。
でも、楽しみにしてきたのだと思うよ。

724:名無し行進曲
07/09/30 20:35:37 T5H3Gi++
埼玉栄の生徒も死語はするわ、演奏中に寝るわで、マナーも態度も悪かったぜよ。
演奏好きなんだけど、あの態度はなあ~~~~~。

725:名無し行進曲
07/09/30 20:54:21 h094FgDt
総和南中の子、よく聞いていたよ。管楽出場するからかな?
一生懸命緊張して聞いていたのが印象的。
その近くにいた医菜の子もよく聞いていた。
逆に、演奏始まってから、ホール内の階段を吹っ飛ぶ子もいたな。
ま、色々あるわな。
スルーしたら・・・?

726:名無し行進曲
07/09/30 21:00:00 V1m8eYLa
>>721
まあまあ
持って帰ってきたサイリウムがまだ光っていて思わず涙


727:名無し行進曲
07/09/30 22:25:00 1Ml9PDkR
>>716
>しかし、井田先生は見掛けに寄らずお茶目だなw

「和太鼓が話題となって~」
「サライをサラリと~」

本人、池辺晋一郎でも目指してるの?

しかし「リハの対応は謝礼次第ですか?」 ←この質問には思わずフイタw

728:名無し行進曲
07/09/30 22:33:11 V1m8eYLa
東海大四は先生含め盛り上げ役に徹した感もありましたね
もちろん演奏は素晴らしかったです

729:名無し行進曲
07/09/30 23:49:39 r5pYDYr6
栄の生徒、1階の前の方に近くにたくさんいたが確かに態度悪かったな。
あんな目立つとこに大人数いたら気になるに決まってるわ。

730:名無し行進曲
07/10/01 00:09:41 XPxs+PNM
一階センターにいた大滝先生や元西関東吹奏楽連盟の理事で、
さいたま市の校長していた増田先生などにも見えていましたね。
制服の中・高校生の態度、結構観客は厳しくよく見ていますよ。
まして、名札付けていたりすればなおさらです。

去年の普門館では、最初に演奏の終わった常総学院が、役員に指導受けたり、観客からクレーム言われていましたね。
ロビーのソファ占領していて、演奏も聴かず、他の観客困っていた。
また、ロビー横の階段に座り込み、通路を半分にしていたり・・・。
演奏終わって解放感なのは分かるが、場をわきまえないとならないですね。
審査員が休憩の時に出てきても、同じ様子。
演奏の審査だから、結果は金賞だったけれど、マナーの面からはここ数年最悪。

埼玉栄は、埼玉トップだけでなく、全国トップバンドなのだから、
マナーもトップでいいのではないですか?
大滝顧問先生が来賓席にいて、動けないのだから、部長とか、パートリーダーとかが仕切るところですね。
まして、三校を指導していて、今回の演奏会の立役者のとしや先輩が出ているから、
なおさら気になったのは私だけ・・・?

それとも、おしりかじり虫・・、おじゃま虫・・に来たの??
普門館では、埼玉、西関東の代表として出場しているのだから、
埼玉栄はグッドマナー賞も取ってきてくれるといいなともうのは老婆心???
いずれにしても、マナーはよいに限る。


731:名無し行進曲
07/10/01 00:16:03 4+0c3EDW
埼玉栄にそこまでマナーを期待するのは酷だよ。基本的にオツムが弱い連中なんだから。

732:名無し行進曲
07/10/01 00:23:18 pUskOmNL
そのオツムの弱い連中より劣る演奏しか出来ないのに何言っちゃってるの?w

733:名無し行進曲
07/10/01 00:30:33 B+w0Fqlx
それを「オツムが弱い」と言うのです。
吹奏楽に学力・偏差値を語る馬鹿wwwwwwww

734:名無し行進曲
07/10/01 00:35:23 dOlhUeEW
埼玉マナーのよい学校ベスト5を挙げるとしたらどこですか?

松山女子高
春日部東
春日部共栄
狭山ヶ丘
大宮
与野

これでいいかな?

735:名無し行進曲
07/10/01 01:34:01 im39jm0P
>>734
ベスト5じゃないのかwww

736:名無し行進曲
07/10/01 02:25:57 ejdV9aFy
大宮はもっと上位じゃないか?!

狭山ヶ丘、与野はもっと下だと思う。

松女はステージ見てもマナーが良さそうだな。

737:名無し行進曲
07/10/01 02:34:14 +MMUsTMa
残念ながら四高が別格だった

738:名無し行進曲
07/10/01 03:00:17 M5MOQmCT
過呼吸騒ぎのヶ丘はないだろw

739:名無し行進曲
07/10/01 10:29:37 04VTq7H1
井田先生は、ご当地埼玉での演奏だから仕方ないのかも知れないが埼玉全体を持ち上げ過ぎ。
春日部共栄が調子に乗ってるとは言わないが、埼玉の人間はあのお世辞を鵜呑みにしすぎ。

春日部共栄にとっては、「(県落ち経験もある分だけ)埼玉県大会が一番緊張する」かもしれないが、
それは周りが上手いのではなく、春日部がやっちゃっただけの話。
県大会のレベルそのものは他の関東勢と差なし。その辺を勘違いしている方が埼玉には多いようだね。

井田先生が下手に出るとつけあがる埼玉人が多くて笑える。

740:名無し行進曲
07/10/01 13:15:34 ejdV9aFy
>県大会のレベルそのものは他の関東勢と差なし。

釣りだよね?
そしたら近年銀賞を取ってる御三家も翌年には支部落ちどころか県でも落ちるレベルって事?

>県落ちは春日部がやっちゃた

春日部は前年度も支部金賞止まりなわけで、銀賞をもらった狭山ヶ丘、秋草も県落ちなわけだけど、これってやっちゃっただけで説明つくの?

マジレスしてしまった…

741:名無し行進曲
07/10/01 13:44:23 Dgh/KzbR
今年のガオカは去年全国で銀取ったガオカとは別物だよ。
いろんな意味で。

742:名無し行進曲
07/10/01 14:01:30 ejdV9aFy
>>741
こうなる傾向が去年でも色濃く感じられたけどなw

逆に一昨年と今年は同じ県落ちでも別物だと思う

743:名無し行進曲
07/10/01 14:12:05 q40Q3hEQ
東海第四高のサウンドに驚きと感動!

それにしても、俊哉マジックすげ~なぁ!

1レッスン、いくら¥なんだろう??

744:名無し行進曲
07/10/01 14:18:55 Dgh/KzbR
ガオカ復活出来ますかね?>742

745:名無し行進曲
07/10/01 14:40:21 04VTq7H1
>>740
馬鹿じゃん?
ホントに埼玉県のレベルが全国で通用すると思ってるの?
頑張ってるのは結局常連じゃん。ま、埼玉人からすると「全てが上手い」と勘違いする気持ちもわかるけど。

現に春日部共栄も狭山ヶ丘も県で消えた2003年なんかは
埼玉の二つか三つぐらい銀だった。それも今年同様に新潟、群馬にすら勝てなかった団体いるし。


埼玉のレベルは東京、千葉あたりより劣る時あるよ、マジでw
常連はそのあとの伸びが半端じゃないけど、それ以外は並。
それほどレベル高くないよwこの前聴きに行ってガッカリした。

746:名無し行進曲
07/10/01 14:58:27 ejdV9aFy
>>744
色々な見方があるかもしれないけど、自分は難しいと思います。




>>745
まず勝ち負けで判断しているのが痛いな…
県大会で色々な有名な指導者を見かけるけど、平凡な大会になにしに来てるんだか。
常連の伸びのみが凄いとしても、全国に出場するような学校を県の時点で上回るってのは簡単じゃないと思うけど

747:名無し行進曲
07/10/01 16:59:45 cbJeb9zD
今年全国に行った与野も昨年は県銀で落ちたよね

748:名無し行進曲
07/10/01 18:21:25 jed/Qsh7
>>739
>>745
よかったね

749:名無し行進曲
07/10/01 20:49:44 XPxs+PNM
マナーベスト5

松山女子高
大宮
春日部共栄

・・
・・
与野
狭山ヶ丘
・・
埼玉栄
なんて感じですか?

750:名無し行進曲
07/10/01 20:59:08 HEzdeJgV
マナーBest5なんちゅう書き込みやめようよ。
マナーは良くて当たり前。マナー悪い奴は聴く資格も演奏する資格もない!

751:名無し行進曲
07/10/01 21:39:20 Sdq7/iBH
どこも大差ないな。
たまたま自分が目にしてないだけ。
やっぱり所詮は高校生だ。
演奏中のヒソヒソ話はどの高校でもしてますね。

752:名無し行進曲
07/10/01 21:51:21 Tm1mj5Yc
共栄はラプソディが上手になっていた。ルイブルジョアもまあまあ良かった。
松陽は、科戸のファンファーレがすごくうまいと思った。九州のトランペット恐るべし。途中の解釈は、共栄の模倣だと思い、あまり心に残らなかった。制服がかっこわるい。
四高は、手抜きしていると思った。確かにサウンドはすばらしい。だけど、あの程度のサウンドで感激してはいけない。取り上げた曲が簡単すぎる。あれでは、中学生の演奏会だ。もっと、コンテスト向きの曲、難曲を期待していた。
どうせ、東京、ディズニーランド旅行のついでに演奏会をした・・なんか、「ついでに演奏会をしました」といった感じがした。
もっと、練習を積み、磨き上げたサウンドが聴きたかった。
3年の合同演奏は良かった。課題曲を聴いたら、コンクールに出られない気持ちが伝わってきて感動しました。
準備も大変だったし、前日は草加でリハーサルもやってたし、結構、しっかり練習を重ねて本番を迎えたわけで、
とてもお疲れ様でした。

753:名無し行進曲
07/10/01 22:29:54 XPxs+PNM
四高の演奏?
手抜きもいいところ。
昨年の普門館の演奏のイメージもって聞きに行ったからなおさら。
取り上げた曲のレベルは、確かに低い。演奏技術も昨年と比べると格段にダウン。
ポップスは聴いている方は楽しいが・・・。
埼玉なら学指揮で演奏する学校が多い曲。
聞く人が聞けばすぐに分かるのではと思ったが、やっぱり・・。
でも、楽しく聞く意味ではよかったかな。

754:名無し行進曲
07/10/01 22:49:56 P+x9CM+p
他県の全国常連校でもお休みの時はレベルダウンしますよ。
むしろ、当たり前的な話。

演奏する方向性、目標が全く違うわけだし。


755:名無し行進曲
07/10/01 23:14:04 y/KT/912
>>752
九州って皆ラッパうまいの?

別にお前の満足のために活動してねぇよ。

簡単な曲やっちゃいけない条例でも作れよ。

>>753
てめぇの勝手な妄想で聴かれたらたまんねぇな。
レベルさがったらいけないの。
この時期に北海道まで行って聞いてきたの?
すごいねー。

756:名無し行進曲
07/10/01 23:28:07 b/76rpgW
てか、制服かっこわるいって関係ねーwww

757:名無し行進曲
07/10/01 23:41:27 MenDgdpr
>>752 制服かっこ悪いはかわいそう・・・
  
 商用はとしやんが、かかわって4年目と言ってたけど、としやんが見始めて即、商用が急伸して
 きたってことですよね。ホント すごいね 昨日の指揮もよかった。

758:名無し行進曲
07/10/02 00:31:06 PQUPu65D
商用の打楽器のやつ,すごかったわあ!

759:名無し行進曲
07/10/02 00:34:24 zxB0ks6S
>>731
栄の2年だけどあんた何様?
あたしたちだって好きで行った訳じゃないし!
タッキーが招待されてたから貴重な練習時間さいて行ったんだけど?
しかも行ったらステージ前しか空いてないし、席も用意してないの?
私語っていうけどさぁ、私語させないくらい圧倒的な演奏してみなさいよ、三校ともさ。
私語してたってことは結局その程度の演奏だし ワラ。
共栄のオーボエとか自殺したら?


760:名無し行進曲
07/10/02 00:52:35 +vpkKhOb
栄の生徒さん?な訳ないですよね?

だとしたら、低脳過ぎてほんとオツム弱いとしか言いようがないわ…

毎年素晴らしい演奏を楽しみにしている栄ファンも多いはず。

あまりガッカリさせないでほしいわ…



761:名無し行進曲
07/10/02 01:10:38 gAiTQZhW
タッキーって…芸能人かと思った。
イメージワカネw

つかここで中傷してるやつらに限ってさらに低レベルだったりするから
感想として役に立たないね。
一体何を聴いて来たのかね?

762:名無し行進曲
07/10/02 02:08:25 VJnXNId5
>>757
まあ、その少し前から、激戦の九州大会を鹿児島県代表としては初めて
連続して抜けるなどした実績はあったけどね。
でもトシやんが関わって、金賞レベルにまで急成長したのは確か。
トシやんの力もすごいけど、いつもいる顧問のレベルも高く無いと
維持は出来ないのさ。

>>759
ここ最近の栄の演奏は感動もしてるし、大好きです。
あなたが、栄の生徒でないことを祈ります。

763:名無し行進曲
07/10/02 02:29:47 mBXsUggY
もう全部釣りに見えてきた。いや、釣りだ!釣りに違いねぇ!
ミミズなんかで釣られる(ry

まぁなんだ。自称栄の2年にはワロタ。あれはマジレスであってほしい。
相当ネタにできるぜヒャァァァフゥゥゥゥイ

764:名無し行進曲
07/10/02 03:55:07 BOAL7id+
俺は北海道の者でもないが…
曲が技術的に簡単といってもはっきりいってあの演奏は松陽にも共栄にも真似できません。例え講師が同じでも。
明らかに四高が群を抜いてた。

765:名無し行進曲
07/10/02 05:56:28 eD4Gzec4
>>759
アンチ栄工作員乙wwwwwwwww

766:名無し行進曲
07/10/02 08:22:00 +oaLfqMK
もうみんなつまんないからいいよ

767:名無し行進曲
07/10/02 10:53:53 noZPhyob
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


奥田 啓人 Okuda Keijin
スレリンク(voiceactor板)
東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
スレリンク(drama板)

768:名無し行進曲
07/10/02 12:20:53 VJnXNId5
栄のことがいろいろ言われていますが、ほとんどの生徒さんはお行儀よく
聞いてましたよ。確か5列目ぐらいに4~5人で座っていた男子生徒に
後ろから常に話しかけていた女の子がいて、マナーが悪かったのは、
基本的にはそこだけでした。
でも、ひとりでもそういうのがいると全体が悪く言われてしまうんですよね。
ほとんどの栄の生徒さんは、マナー良かったです。いっしょくたにするのは可哀相。

769:名無し行進曲
07/10/02 12:29:00 InrF6rNN
だからこそ
例え一人の生徒だけだったとしても、回りはその生徒を知らないわけで、埼玉栄の誰々が行儀悪い みたいじゃなくて埼玉栄の生徒は行儀悪いと普通は言うでしょ。
 
吹奏楽なんて一人の行動が全体に影響を及ぼすものだから。

770:名無し行進曲
07/10/02 12:39:26 dzZ7uI7+
第四は正直コンクール位しかうまくないよ
定演とか演奏聞いても面白くないし
なんだか何年か前の栄みたいな感じだった

771:名無し行進曲
07/10/02 14:32:31 gAiTQZhW
第四に限った話ではないのだけれど…

埼玉はもっと酷いよな。

772:andante
07/10/02 14:51:46 FAgPuR3d
正直たかだか高校生の演奏を批判しているあなたたちが許せません。
ただ下手だ上手だ言っていても演奏者へのアドバイスになりませんし。
どうせだったら、どこがどう気に入らなかったのか明確にカキコするべきではないのでしょうか。

このような投稿ばかりでは将来に繋げることもできないはずです。。。


773:名無し行進曲
07/10/02 16:27:09 zwFTExfP
>>772

だったら、こんなとこに来るんじゃね~よ。

うちらは埼玉の高校の吹奏楽部のことを話してるだけ。
嫌なら来んな。

774:名無し行進曲
07/10/02 18:11:49 +AMpvLL6
>>773
かえっていいよ

775:名無し行進曲
07/10/02 19:36:47 XQbZ1NPg
全日本吹奏楽コンクール3年連続出場記念演奏会
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

776:名無し行進曲
07/10/02 21:22:51 T7Vvcdi+
>>773何様だお前、エラソーに。お前は埼玉スレの何なんだ?

777:名無し行進曲
07/10/02 22:23:50 XmYWEXP9
777ゲットヤァ

ばかばっかやぁ

778:名無し行進曲
07/10/02 23:37:08 9f2vkuCa
栄がやった「ショパンエチュード」ってオリジナルからどれくらい移調してるんですか?

779:名無し行進曲
07/10/03 17:19:21 6zzWkvHn
鉛筆がシャープペンになるくらい

780:名無し行進曲
07/10/03 19:49:47 Y61rppND
あげ

781:名無し行進曲
07/10/03 19:51:00 Y61rppND
言い方悪いけど>>773に同意。

782:酒鬼薔薇
07/10/04 00:20:32 uA3/kEZb
死に至れ

783:名無し行進曲
07/10/04 00:26:43 uA3/kEZb
<<759 貴様程度が栄語ってんじゃ値ー
嫌なら行くな
氏ね

784:名無し行進曲
07/10/04 00:47:07 g6f72dx9
>>782
>>783
ばかじゃん
こなくていいよ。

785:名無し行進曲
07/10/04 00:49:05 lFxSecuE
>>759に釣られてる奴
君達には2ちゃんはまだ早いようだ
これからインターネットを始めて下さい。

URLリンク(kids.yahoo.co.jp)

786:名無し行進曲
07/10/04 04:07:37 bpMiLjDj
まぁいいじゃまいか。こっちはニヤニヤしてればいいのさ

787:名無し行進曲
07/10/04 10:39:40 TCewMckb
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(hobby9.2ch.net)
奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(ex21.2ch.net)

788:名無し行進曲
07/10/06 00:21:17 fZmOKeBR

وتحدث آخرون د
اخل الشيء من السهل ق
سم تهب من سايتاما الثانويه عادل [ru].
اذا الكراهية ومن القادمة.

789:名無し行進曲
07/10/07 08:10:54 pVr4PSag
>法政大学にてアメリカ演劇を専攻


東京 BLOODY FOOL/奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(hobby9.2ch.net)
奥田 啓人 Okuda Keijin
URLリンク(ex21.2ch.net)

790:名無し行進曲
07/10/07 12:52:17 kJFKvItM
どこの顧問も大変だよな~
3連休に家族と遊べないもんね~。
×が多いのかな~

791:名無し行進曲
07/10/07 19:02:51 EGyZBH3x
奥さんよりも生徒といるほうが楽しいんじゃん?w

792:名無し行進曲
07/10/07 19:14:57 QBoPWr5H
きっと乳母タンはそうだったんだろうねw

793:名無し行進曲
07/10/08 07:26:35 b9v4SI4x
東日本大会聴きに行った人いませんか?感想聞きたいなぁ…。

794:名無し行進曲
07/10/08 07:33:44 o5c+qejg
昌平と武蔵越生が金賞、川越南が銀賞。
フェスの桶川は・・・まだ分からん。

795:名無し行進曲
07/10/08 11:16:20 qcVitBQ3
>>794
桶川は惜しくもバンドジャーナル賞(2位)。
大西の壁は越えられず・・・。

796:名無し行進曲
07/10/08 13:37:59 LZjICVsh
大西の壁を越えるのは容易じゃないだろう。
大西の演奏が始まると舞台の空気が一変する。
どこか、神がかり的ですらあるよ。

797:名無し行進曲
07/10/08 16:59:19 MJRdBgNM
今NHK教育で全国学校音楽コンクールが放送されてるよ♪みんな見てみーp(^^)q

798:名無し行進曲
07/10/08 17:03:44 fq7MtItt
司会ソニンだぁ!

799:名無し行進曲
07/10/09 00:07:47 GbvIclmE
昌平、金賞おめでとう!
少人数なのに凄いですね。

800:名無し行進曲
07/10/09 12:11:09 20r+Z2TJ
東日本の感想聞かせてくれー。

801:名無し行進曲
07/10/10 18:56:24 Ni7afcrJ
松伏の出ない東日本は埼玉県的には盛り上がらなかったような・・。
越生はさすがの演奏だったし、昌平も会場を盛り上げた。
川越南は、指揮者の音楽は素晴らしいけど、バンドの実力がいま一つ。
でも来年は間違いなく金賞になるのでは?
越生がまた来年も東日本金賞なら
4年連続金賞の松伏の記録に並ぶことになるね。


802:名無し行進曲
07/10/11 23:47:39 mZJozkpd
川越南で銀かぁー












なんかレベル低い

803:名無し行進曲
07/10/12 02:19:19 bgimI1WJ
じゃぁ銀賞の川越南はかなりレベル低かったわけか。

804:名無し行進曲
07/10/12 07:08:03 UaiYAoOs
>>802
おめがやれよ

805:名無し行進曲
07/10/12 08:09:54 vdwyISf5
>>802
川越南で銀。じゃあおまえだったら…








予選ビリが!(笑)

806:名無し行進曲
07/10/12 20:06:01 vZx1irPD
>759
タッキーって~
そんな呼び方せんだろ~♪
いっぱい釣られてるな~。

807:名無し行進曲
07/10/12 21:30:24 F0hbNxY2
ここにいる人たちからすればヘッタクソだろうけど
川越東ってどう?

OBなんだけど、引っ越しちまったんで聴けなくなってしまった。
もし良かったら、教えてほしい。

808:名無し行進曲
07/10/13 00:15:44 4zsn44GZ
>>807
今年は結果が出なかったが、
近年、着々と実力をつけてる高校の1つ

何かきっかけがあれば大化けする可能性を秘めてると思う

809:名無し行進曲
07/10/13 22:31:14 PbgKdPt8
川越東って進学が埼玉で一番伸びてる高校の一つだし、部活も成果を出しつつあるし
どうして最近こんなに好調なんだ?

810:名無し行進曲
07/10/14 17:32:21 IwDtFf0W
マーチングに結果教えてちょんまげ!

811:名無し行進曲
07/10/14 18:04:09 8VNGaGlj
浦和学院おめでとう!
マーチング全国大会だ!
農大二高!

812:名無し行進曲
07/10/14 22:37:06 Wt52STQQ
興奮しすぎ。
日本語でお(ry

813:名無し行進曲
07/10/15 10:28:07 a8zuUjPz
西関東マーチングコンテスト
高等学校以上部門Aの部
┌─┬─┬─────┬─┬─┐
│順│県名│団体名**************│賞│代表│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*1│埼玉│県立伊奈学園総合高校│金│****│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*2│群馬│東京農業大学第二高校│金│代表│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*3│新潟│県立長岡商業高校****│銀│****│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*4│群馬│県立高崎商業高校****│銅│****│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*5│新潟│県立新潟商業高校****│銀│****│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*6│山梨│山梨学院大学附属高校│銅│****│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*7│群馬│桐生市立商業高校****│銅│****│
├─┼─┼─────┼─┼─┤
│*8│埼玉│浦和学院高校********│金│代表│
└─┴─┴─────┴─┴─┘

814:名無し行進曲
07/10/15 14:13:22 5K4kbu8F
>>808-809
ありがとう。
伸びてるみたいで嬉しいよ。

吹奏楽でいうと、俺のいた頃はこんな感じだった。
今はもうちょっとまともだと思うけど。
・入部当初は音符読めない奴が9割、最後まで読めない奴も結構多い。
・そこそこ勉強ができないと入れない為、基本的に真面目。
・男しかいない為、練習は体育会系。
 周りに家がないことから、合宿中は午前様までやるのが基本。
 定演前やコンクール前は特に過酷。
 午前5時就寝、6時半起床⇒体操というパターンを数回やった。
 今は知らない。
・音量だけは共学に負けたくない。男だから。パワーの源泉は嫉妬。
・「コンクールでカッコイイ演奏をすれば他校女子にモテる」と顧問におだてられる。
 そしてそれを本気で信じる奴がいる。
・吹奏楽ではなく、ロックとかやる上での勉強の為に入る奴が毎年一定数いる。

815:名無し行進曲
07/10/16 00:56:13 ygTrldb7
便乗して 川越商業の評価を聞いてみる。昔は良かったような…

816:名無し行進曲
07/10/16 01:12:05 WSYP3AYN
ムサオゴはAにデロ!


817:名無し行進曲
07/10/16 13:25:43 ubkou8x9
URLリンク(pr.cgiboy.com)


私可愛い

818:名無し行進曲
07/10/16 20:07:54 BGSzJomf
>>816
武蔵越生もそうだけど、ある程度Bで実績作ったらAに挑戦すべきじゃないかなあ。
昔はBで3年連続地区金賞受賞したら次の年強制的にAに出るシステムだったんだけど。

819:名無し行進曲
07/10/16 21:01:49 KsQ6wJvO
>>818
へ~ そうだったんだ。知らんかったわ~



820:名無し行進曲
07/10/16 22:04:18 zD0EPu07
越生ならAでも通用するでしょ。


821:名無し行進曲
07/10/16 22:22:23 gZ5ep7t2
>>818
いつの話だ。聴いたことねえぞ。ッて釣りかぁ。詰まらん。

822:名無し行進曲
07/10/17 00:29:31 +dXQ+IsH
>>820
残酷メアリー・・・すごい迫力と技術だった。
A編成で来たら脅威

823:名無し行進曲
07/10/17 06:11:59 0imh2aNm
167 名前: まちこさん 投稿日: 2007/10/15(月) 01:03:44 ID:SU24ol7Q [ i121-117-2-110.s04.a011.ap.plala.or.jp ]

自衛隊ネタ

・朝霞訓練場で自衛隊の大砲を使ったコンサート実施
(税務大学研修所前バス停 か 新座総合技術高校バス停 徒歩10分・大泉学園に抜ける県道の右側
自衛隊広報センターからシャトルバス運行)

10月20日(土)開場12時 開演13時
入場自由・整理券不要

演奏曲
チャイコフスキー「大序曲1812年」
ベートーヴェン「ウェリントンの勝利」
組曲宇宙戦艦ヤマト 他

ゲスト・松本零士
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)


824:名無し行進曲
07/10/17 12:49:24 QQUySAyb
どの部に出ようが、各部の自由。色々な事情があるだろうし。
Bでも確かに、西関東までは下手糞でもいけるけど、
東日本には、そう簡単には行けないと思う。
賞がとりたいから、Bに出てるって単純なものではないんじゃない?
西関東が最終目標ならBも賞狙いと言えるかもしれないけど、
武蔵越生などは、東日本連続金賞を狙ってるでしょ?
それは、どう考えてもAとそれほど変わらない厳しい目標だと思う。
(最低でもAの西関東出場ぐらいの大変さはあると思う)


825:名無し行進曲
07/10/17 12:57:24 8P/ZhP5e
Aじゃ県抜けないよ

826:名無し行進曲
07/10/17 14:32:50 wPyRTaMK
Aで西関いく学校の定演とムサオゴの定演比べたら一目瞭然!

ムサオゴはしょせんBの雄それだけ

827:名無し行進曲
07/10/17 18:17:06 1L3ioAOk
826

ムサオゴの定演わ
面白いよ。

ムサオゴゎ 定演では 面白さが
あっていい。

828:名無し行進曲
07/10/17 18:55:50 cdmd1OeA
>825
なんの根拠があるの?

829:名無し行進曲
07/10/17 21:03:21 wPyRTaMK
>>827

たしかにおもしろかったけど実力はうーんって感じ


>>828

828こそそう言える根拠は?

830:名無し行進曲
07/10/17 21:31:39 5AK2GOYM
部門が違う上に、「課題曲」という決定的な条件を差し引いて考えるのはいかがな物か。
同じ土俵で演奏してない以上、どちらも確実とはいえんだろ。

ただ自由曲対決として見るなら、武蔵もAで健闘する実力はあると思うよ。
個人技術がウリなのだから、そういう曲で審査員の心をつかめばおk

831:名無し行進曲
07/10/17 23:26:15 mgilMtHF
>>826
>>829
こいつばかだ

832:名無し行進曲
07/10/18 00:42:08 e0Rv8WpS
>>831

なんでそう思うのさ?

833:名無し行進曲
07/10/18 06:32:24 PkzuDPvd
たしかに
花咲や、狭山、秋草なんかには太刀打ちできるだろうけど
栄、伊奈、共栄、与野、大宮にはまだまだ勝てないだろうね。

834:名無し行進曲
07/10/18 08:50:55 e0Rv8WpS
俺は浦学とか松女レベルだと思うけどな

835:名無し行進曲
07/10/18 15:55:41 zkOsQ7jG
834に一票!

836:名無し行進曲
07/10/19 05:32:58 oc8HqGs4
いよいよ全国大会があさってとなりました。
出演者の皆さんは今日明日が踏ん張りどころですね。
当日は演奏はもちろんのこと、演奏以外でも埼玉の皆さんの素晴らしい行動を期待してます。
演奏者・応援に行く部員やOB・保護者の皆さん、十分わかってるとは思いますが、他団体の演奏中の私語、会場内での態度、移動時の電車内でのマナーなど全ての行動が人に見られています。
演奏が素晴らしくてもマナーが悪いと、この2ちゃんや他で批判をあびることとなります。
演奏も金賞、マナーも金賞といきましょう。

では、今日明日は体調管理に気をつけられて、当日は埼玉代表としての素晴らしい演奏を楽しみにしてます。

837:名無し行進曲
07/10/19 10:33:54 UecrHd43
まぁ、まかせておけよ

838:名無し行進曲
07/10/19 21:11:38 oc8HqGs4
青春の素晴らしい思い出となりますように。
今回は残念だった埼玉の全ての吹奏楽部員の思いを音に込めて、頑張ってきてくださいね。

839:名無し行進曲
07/10/20 08:45:03 uCd8w8l6
朝日新聞に西関東代表校(埼玉栄・伊奈学園・与野・草加中)の記事が載ってた。
興味がある人は読んでみては。

840:名無し行進曲
07/10/20 14:39:15 1yut5UKI
他の学校の思いなんて関係ないだろ。そんなこと気にすべきではない。
他校が自分たちの分も頑張ってほしいと思うのは勝手だが。

841:名無し行進曲
07/10/20 14:42:59 5U0hMbWj
お前は何に目くじらをたてているんだ

842:名無し行進曲
07/10/21 01:18:56 MPniNz2z
嵐の前の静けさ乙

843:ハム
07/10/21 18:58:25 rTD+y3fp
高校の部
3校すべて金賞おめでとう

844:名無し行進曲
07/10/21 19:02:52 uwD5/Kk3
与野は・・・ちょっぴり危うかったけどな。
まあでもみんな金賞おめ!

845:な
07/10/21 19:08:36 unCSRVwS
全国の結果おしえてください!

846:名無し行進曲
07/10/21 21:29:07 oBXGDuIT
2007年10月21日(日)
普門館

高校後半の部
01 銅 東北 宮城県 宮城県泉館山高
02 銅 中国 広島県 広島国際学院高
03 金 西関東 埼玉県 埼玉栄高
04 金 東海 愛知県 光ヶ丘女子高
05 金 関西 大阪府 浄学院高
06 銀 東海 愛知県 愛知工業大学名電高
07 銀 北海道 北海道 北海道札幌白石高
08 銅 北陸 福井県 福井県立武生東高
09 銀 東北 福島県 福島県立湯本高
10 金 九州 福岡県 福岡工業大学附属城東高
11 銀 四国 愛媛県 愛媛県立北条高
12 金 西関東 埼玉県 埼玉県立与野高
13 金 東京 東京都 東海大学付属高輪台高
14 銀 東関東 栃木県 作新学院高

これでいい?


847:名無し行進曲
07/10/21 21:46:05 ykTj9T51
846あっているよ

848:名無し行進曲
07/10/21 23:03:13 PRDMIscY
午前午後、全部聞いたけど
栄はダントツの金賞!
全身鳥肌だったよ。
編曲についてはいろいろあるけど
限られた時間内で表現されていて
丁寧でやわらかくてすごくよかった。
トランペット、アルトサックス、すげぇうまかった。
今年の栄は個人技あるし、まとまりもある。
印象がよかった。おめでとう!

849:名無し行進曲
07/10/21 23:31:44 q08ECZOE
伊奈と与野は音が飛ばなくて、正直けっこう危ないかと思った。サウンドは一級品なんだけど。



850:名無し行進曲
07/10/21 23:45:55 EWebo+Fx
やはり埼玉の雄は栄ですね。

マンネリすることなく常にチャレンジして最高のレベルまで持っていく、挑戦する姿勢には頭下がる想いです…
とにかく、素晴らしい演奏をありがとう。

あ、伊奈学もお疲れさまでした。

851:名無し行進曲
07/10/21 23:53:40 oBXGDuIT
なんかさ、同じ県の高校が活躍してるのって少し悔しいけどいいよね。
彼らと同じ土俵に立ってるんだ、みたいな。

852:名無し行進曲
07/10/21 23:55:22 oHl0AWd4
>>850
よのぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

853:名無し行進曲
07/10/22 00:00:46 +qCAxe/W
伊奈学園すごく良かったです!
これは個人的意見だから好みもあるだろうけど、あの柔らかい繊細なサウンドは伊奈しか出せないと思う。
お疲れ様です!

854:名無し行進曲
07/10/22 00:04:49 Agt4NzLU
与野ワスレテタw

855:名無し行進曲
07/10/22 00:24:04 +S7ninFP
狭山ヶ丘は?

856:名無し行進曲
07/10/22 00:25:10 epQbck9L
ヶ丘は戦力外通知って感じじゃね?

857:名無し行進曲
07/10/22 00:55:55 vecNKn9/
>>846 うぽつ!
気が向いたらレポも頼む
それにしても与野は地区から這上がって全国金賞か。
うちの学校も見習ってほしいわ

858:名無し行進曲
07/10/22 01:05:38 +S7ninFP
与野

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

859:名無し行進曲
07/10/22 01:31:13 c1sM+TAA
審査員のすぐ近くで聴いたが、伊奈の音はひとつひとつの楽器までよく聞こえてきた。
曲としての流れが素晴らしかったよ。
栄はホントにブラボー!でした。
与野も復活おめでとう!


860:名無し行進曲
07/10/22 04:59:57 8iYnvaWr
ノーシードで全国金賞、もしくは出場した学校ってどのくらいあるんだ?
もしや金賞は与野だけ?

861:名無し行進曲
07/10/22 05:06:10 VDiBCUdZ
与野、あんなお洒落な祭りは初めて聞きました!素晴らしすぎです!おめでとう↑↑あのトロンボーンソロ(ソリ)は、世界でも与野だけだよ!!

けど指揮者賞授与の時、坂田先生だけ生徒の熱いスルーにあって…

仲、ワルい?;;

862:名無し行進曲
07/10/22 10:24:44 MH9EQJlN
吹奏楽にシードなんてないだろ。

863:名無し行進曲
07/10/22 11:02:38 zoEOCFdf
埼玉県にはあります

864:名無し行進曲
07/10/22 11:04:56 Agt4NzLU
千葉にもアル

865:名無し行進曲
07/10/22 11:23:41 XHQSAgV3
ふぐすま県にもある

866:名無し行進曲
07/10/22 11:29:03 dG00lwCX
>>861
与野の生徒は知らなかったんじゃね?

867:名無し行進曲
07/10/22 16:44:00 5bTicT0F
そんな馬鹿な・・・。それなりの理由があるということ

868:名無し行進曲
07/10/22 17:07:27 U0plizAG
顧問に対しておどおど接している学校よりも良いよ。

869:名無し行進曲
07/10/22 17:22:54 gmXAjmD/
>>867
知らなかったと思いますよ。
生徒は全員初出場ですから
前の団体が何か叫んでいるけど・・・
部の代表者は袖にいるし・・・
どうしていいかわからないうちにスルーみたいな
感じでは?

870:名無し行進曲
07/10/22 19:26:43 vUS60ORc
広島国際って初出場じゃなかったけ?

871:名無し行進曲
07/10/22 21:59:48 aMmZci0b
>>861>>869何の根拠も無くそんなアホなこと書くな。与野がマナーいいのは有名なこと。会場で騒がないようにとの指示があったのだろう、終始静かで周りからも好印象だったよ。与野高お疲れ様。

872:名無し行進曲
07/10/22 22:03:19 +ckzXNYk
おそらく与野は叫ばないように事前に注意されていたのでは。
坂田先生の時に拍手がやけに大きい一角があったのでそれが与野の生徒達だったのでは。

873:名無し行進曲
07/10/22 22:19:38 3NPRg9iN
ねえ、授賞式のときに賞を受け取る人(部長とか)の名前を叫ぶ学校ってあるけど、どうおもう?

ありがとうございました、ぐらいならいいと思うけど、俺はあんまり気持ちいい思いはしない。

874:名無し行進曲
07/10/22 22:24:36 k3Vtzxk9
>>873
>ありがとうございました、ぐらいならいいと思うけど

これが一番イタイ発言じゃね?あるいみ名前叫ぶよりもイタイ。
誰に対して何の感謝をしているかわからん。
今は無き某東海地区の高校みたいだねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch