埼玉の高校★Part9at SUISOU
埼玉の高校★Part9 - 暇つぶし2ch145:名無し行進曲
07/08/13 15:57:25 5kXdtIiF
春日部共栄のドラム叩いてた人って噂の天才ドラマー?

146:ささ
07/08/13 17:28:29 SPCV9dPc
>>145

付属の中学生らしいよ

147:名無し行進曲
07/08/13 17:30:55 AoceSTnk
8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。

148:名無し行進曲
07/08/13 18:05:54 Hd5vJRvs
>>142
打楽器の問題だけどBで35人なのにA50人と同じぐらい叩いたらどうしようもない。
それが分からない指導者が多いのはビックリだよ。
越生は、例外。バンドの音量が50人並w。
岩槻の代表が疑問視されてるけど、確かに音量はなかったけど、
丁寧な歌い方、見事なテンポ、ダイナミックス設定、曲がつまらないのに聴かせたよ。
東日本抜けは、川越南、所沢西、越生で決まりかもしれないが、
松伏が、どこまで巻き返せるか・・Bの西関東はかなり面白いかも。


149:名無し行進曲
07/08/13 18:06:07 E+9mfE+x
>>146
中学生だったんだ!


150:名無し行進曲
07/08/13 18:24:28 VogndF4d
>>137
課題曲ズレズレだったよ

151:名無し行進曲
07/08/13 18:40:12 cuWt7kPR
そお?
課題曲の方がけっこう良かった気が。

152:名無し行進曲
07/08/13 18:54:18 8RVNpxap
今の学生達は、数年前まで所西がヘタレバンドだったのを知ってるのだろうか…。

153:名無し行進曲
07/08/13 19:07:34 SpoHM0/o
おまえら、プロの耳より確かならプロになれw

154:名無し行進曲
07/08/13 19:12:17 q/ZquzC6
>>152
kwsk

155:名無し行進曲
07/08/13 19:23:02 COCHpmmi
>>148
岩槻よりも西武台が代表になったことが疑問

156:名無し行進曲
07/08/13 19:36:26 l0I22yiq
岩槻 順当な結果でしょう。今年からマーチング出場しなくなり、コンクール専念だもの。今までのマーチングの演奏を見ていれば当然の結果だよ。マーチングはいつも伊奈学園についで二番手でしたから。
何かありましたら書き込みしてね。

157:名無し行進曲
07/08/13 20:04:41 jTxOF802
岩槻はコンクールとマーチング掛け持ちの部員がほとんどらしい。
マーチングなんて、ほとんど初心者だろうに頑張ってるよなぁ。

158:名無し行進曲
07/08/13 20:16:19 5urllDNp
>>156
マーチングもやってるそうですよ。

159:名無し行進曲
07/08/13 20:50:16 19eQTUJR
今年は、岩槻高校はマーチングには埼玉吹奏楽連盟の大会にはエントリーしていないよ。
どこの大会に出るのかな?

160:名無し行進曲
07/08/13 20:52:01 L4DLNURA
正直どうでもいいw

161:名無し行進曲
07/08/13 21:02:15 jTxOF802
どうでもいいんなら、ほっとけばよいだけでしょう。
わざわざ書き込む事でもない。

162:名無し行進曲
07/08/13 21:58:43 6RTe7Qgc
>>152
本当だわ、去年から所西は急な追い風だな。


163:名無し行進曲
07/08/13 22:09:38 AJQXytCW
与野のピッコロはあの座りかたはないと思う
伊奈や栄をみてみたら恥ずかしくなるんじやないか!!


164:名無し行進曲
07/08/13 22:14:50 0wghOCi2
どんな座り方してたの?

165:名無し行進曲
07/08/13 22:29:27 p2L5NyUY
>>163
他校と比べる必要なくない?
好きなように座れば良いじゃん

166:名無し行進曲
07/08/13 22:45:46 HorErAoy
>157
そしたら岩槻は不利だな
他校は西関東に向けての練習できるが、岩槻はマーチングがある分コンクールの練習が削られるだろう。

それでどうくるかコンクールとマーチング両方楽しみだ

167:名無し行進曲
07/08/13 22:48:21 MbImvcfp
見せる部分も点数に影響があるから座りかたも大切

168:名無し行進曲
07/08/13 23:06:20 p2L5NyUY
ここで個人の事言われてんのって可哀相だな,とか思ったり

169:名無し行進曲
07/08/13 23:33:39 MYNFUixF
>>152
所西の室伏正隆氏はどこへ行っても実績を上げていますね。所西の前の福岡高校や、
川越高校でも、確実に県大会へは行っています。
吹奏楽は指導者次第でどうにでも変わるという典型例でしょう。
現川越南の小関裕幸氏もそうでしょう。B部門の方がAに較べて顧問の
移動があるので、見ていて楽しいです



170:名無し行進曲
07/08/14 00:49:50 fY1825Ce
松伏、西関東までにちゃんと修正してこれるのだろうか。
しかし、選曲ミスだ~パリのアメリカ人は。
いつものクラシック系をなぜやらない?
木管の個人技と桶風の繊細で柔らかなサウンド聴きたかったのに


171:名無し行進曲
07/08/14 01:12:36 4U1UVvNI
楽しいなら何よりです…

172:名無し行進曲
07/08/14 04:21:58 Bh28rgzs
>>163足がばーって開いた座り方だろ

なんてゆうか女の子としてもうちょっと意識してほしいよな

まああれが吹きやすいなら別に良いんだろうけど

173:名無し行進曲
07/08/14 07:36:18 v7o4UMEJ
>>169
吹奏楽部は、ホントに顧問でどうにでもなるね。
室伏氏はアレンジも上手ですよね。初の東日本、目指してほしいものです。
>>170 松伏は、このところ毎年、顧問が変わっていて、大変だと思う。
普通ならもっと落ち込んでも不思議じゃないと思うけど、なんだかんだいって
西関東まで行くのだから実力があるんじゃないの。

174:名無し行進曲
07/08/14 08:15:31 JFhWaZGn
松伏曲何やってたの?

175:名無し行進曲
07/08/14 12:32:05 3enjV9TC
松伏は設備がやばいからな・・・普通の高校と比べ物にならんくらい充実してる。これも音楽科があるからか。

176:名無し行進曲
07/08/14 13:03:10 JVs6FOzZ
>>163
やっぱりそういう細かい所から差がついてくるよね

177:名無し行進曲
07/08/14 13:14:19 QkELWO1a
まあ,全体的に与野は姿勢よかったし、いいんじゃね?
ピッコロの子は西関の時の楽しみだ。

それと、最後の終わり方が俺的には好きだ!!

178:名無し行進曲
07/08/14 13:19:15 ubAbQmGM
今高校野球見てたらアナウンサーが、浦学が吹奏楽部も全国レベルと言っていた。以前コンクールで全国行ったことあるのか?

179:名無し行進曲
07/08/14 13:38:29 QkELWO1a
たぶん行ったことあると思うよ!!
西関東には絶対行ってる。

でも座吹よりマーチングの方が浦学はすごいっ!!

180:名無し行進曲
07/08/14 13:43:09 uI+QHqkr
>>178 コンクールは西関東止まりだけど、マーチングは全日本の常連。

181:名無し行進曲
07/08/14 13:59:00 ubAbQmGM
いや、全国レベルって言ってたからコンクールで全国行ったことあるのかと思って。
マーチングのことなのか。でも 全国は凄いですね。

182:名無し行進曲
07/08/14 14:02:13 w+FahPx0
大宮の変わり様に驚愕しました。
おそらくあそこは他の高校に比べると練習時間はないに等しいと思うのですが・・・・

私は埼玉出身で現在東京で弱小高校の指導をしているのですが、
斉藤氏がどのような指導をしているのか非常に興味があります。

ググってみても斉藤氏の情報がほとんど出てきませんし、
国会図書館でバンドジャーナルのバックナンバーを漁る時間もないので知りたくても全くわからない状態です。

どなたかヒントだけでも教えていただけませんか?
どうして進学校で短時間であそこまでの演奏ができるのか




183:名無し行進曲
07/08/14 14:30:59 nWqaGSN/
>>174
パリアメだろ
松女もだったな

184:名無し行進曲
07/08/14 14:35:02 uCkGSsGB
つ:東海第四 片倉 常総 など お(ry

185:名無し行進曲
07/08/14 15:04:59 ubAbQmGM
京都の洛南も凄いだろ。
てゆうか、常識ある指導者が実名あげるなよ。せめて〇藤さんとかさー。

186:名無し行進曲
07/08/14 15:06:46 w+FahPx0
そうですか。すいません。

有名人なので問題ないと思ってました。
私が軽率でしたね。すいません。



187:名無し行進曲
07/08/14 15:25:07 InojY0mW
>>182
1回、N村氏でも呼んでみたら?


【O澤式】

埼玉栄━1985年O澤氏を講師に(一緒にH田氏も数回来校)・・・その年初関東・初全国出場
春日部共栄━1985年度埼玉栄高を卒業後、O澤門下生になったN村氏を講師に・・・数年後に全国大会出場
伊奈学園━1985年~埼玉栄の練習を見学。その後、乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
       (O澤式とは言いすぎかも知れないが練習方法の流れは勉強できたはず)

【H田式】

与野高━1989年H田氏を講師に・・・。その後数年後苦しみながらも1995年に全国初出場
大宮高━現在に至る

※他県の上記構図に該当する団体
神奈川大学・常総学院・東海大四高・東海大高輪台・片倉高・松陽高・小平三中 創価グロリアetc


一応、指摘があったので伏字にしときました。

188:名無し行進曲
07/08/14 15:25:35 I/wM5Sfg
>>182
秘密主義の先生だからなー。
与野卒業生とか探して訊いてみたら?

189:名無し行進曲
07/08/14 15:46:17 sm4ywUw2
>>187
埼玉栄と伊奈学園とでは音がぜんぜん違うじゃん。
音だけではなく音楽性も異質だと思うけど。

(どっちがいいとか悪いとかではなく)

190:名無し行進曲
07/08/14 15:53:14 InojY0mW
>>189
良く読んだ?

>1985年~埼玉栄の練習を見学。その後、乳母タン独自の箱庭サウンドを作る

乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る
乳母タン独自の箱庭サウンドを作る



こ  れ  な  ら  理  解  で  き  ま  す  か  ?



O澤式とは言いすぎかも知れないが練習方法の流れは勉強できたはず・・・とも書いたはずなんだがな。

191:名無し行進曲
07/08/14 16:02:46 GP3lwgvB
○澤式は指導にあたる団体のカラー(持ち味)に合わせているのでは?。
追加
創価関西 リード山梨 札幌 市立柏 酒井根 あたり。

192:名無し行進曲
07/08/14 16:11:46 lGSf6Pfx
>>175
松伏の設備は、すごすぎる。下手な音大より良い。伊奈にも、
栄にも負けないどころか、設備の内容なら勝っている。
まあ設備だけで、演奏は下手糞じゃ恥ずかしいだけだけどね。

193:名無し行進曲
07/08/14 16:16:42 3enjV9TC
>>182
おしえてやるよ
吹奏楽部の進学実績はクソ

194:名無し行進曲
07/08/14 16:18:23 InojY0mW
>>189
分りやすく言おうか?
O澤氏が市立柏と埼玉栄を同時に教えていた時期の
1987年埼玉栄の交響詩「海」と翌年1988年市立柏の交響詩「海」がサウンドも音楽性も似てるとでも言うのか?

そもそも奏者も違えば指揮者も違うのだから、サウンドも音楽性も違うのは当たり前なんだが。

俺が言いたいのはバンドのトレーニング方法って事だよ。

195:名無し行進曲
07/08/14 16:36:19 QPjptiDB
>>185
バッカジャネーノ

別に実名だしてどこが悪い。
お前が悪いと思う根拠教えてくれ

196:名無し行進曲
07/08/14 17:45:17 N2uCJEFS
8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。

8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。

8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。

197:名無し行進曲
07/08/14 18:03:12 ZfA84Gi7
共栄はどうだったんだ?

198:名無し行進曲
07/08/14 18:33:13 LPsfwdh+
結局今回の県大会ではヶ丘の過呼吸は起きなかったの???

何だかんだ、栄・伊奈・花咲の気がしますね。

栄は圧倒的な存在感と歌いこみで余裕で抜けるだろうし
伊奈も支部にはきっちり照準を合わせてくるだろうし
花咲は何だかんだ叩かれても確実な仕上がりと栄に次ぐ分厚いサウンドで
去年みたいな力で押し切るような吹き方をしなければ抜けそうだし、、、

大宮は惜しい詰の甘さが西関東では目立ちそう。今現在の
仕上がりすぎが仇とならなければいいが、、
与野は曲に助けられるも不完全燃焼&力で押し切るような
演奏になりそうだし。
芸総は支部大会では中々あのサウンドやバランスは
受け入れられないんじゃない?
コネや囲いも県までしか通用しないのでは?




199:名無し行進曲
07/08/14 18:42:03 vwwWYD6q
与野はサト魔がいるから大丈夫でしょう。



200:名無し行進曲
07/08/14 18:50:01 ArAIgFxv
与野はそういうことなんだあ。
どうりで・・・

201:名無し行進曲
07/08/14 18:56:30 tGqRzLWS
どういうこと?

202:名無し行進曲
07/08/14 19:05:55 suaHPFwp
サトマで分らん奴は知らんでよろしい。

203:名無し行進曲
07/08/14 19:13:43 tGqRzLWS
佐藤○人ぐらい分かりますよ。それがどうしたのか知りたいだけ

204:名無し行進曲
07/08/14 19:16:54 ArAIgFxv
今回浮上した理由ということ。

205:名無し行進曲
07/08/14 19:20:21 Lxp8jxWc
みなさんありがとうございました。
つまり八田先生と常総を研究すればいいってことですよね。

僕の記憶でバンドジャーナルに八田先生の連載、バンドピープルにはポンズ先生が常総の練習法を公開してたはず。

週末は時間があるので国会図書館でもいってバックナンバー漁ってきます。

本当にみなさんありがとうございました。


206:名無し行進曲
07/08/14 19:23:19 GP3lwgvB
与野はサ○マ氏がみてるんですか?

まあ、誰がみていても落ちる時は落ちますからね……

それにコンクールに関して言えば、サ○マ氏自体最近は不調な気がしますけどね。

207:名無し行進曲
07/08/14 19:50:24 FcZjfKik
そういえば、今年で八木原氏は定年だけど、次の理事長は誰になるんだ?

208:名無し行進曲
07/08/14 20:33:44 ZfA84Gi7
俺かも

209:名無し行進曲
07/08/14 20:39:24 NTeHCb7f
そーかもね


210:名無し行進曲
07/08/14 20:47:36 mkh4fuPr
なんでもかんでも実名が悪いと指摘するのは頭の悪い証拠。
斎藤氏の名前は今までにも何度も新聞に実名が載っているわけでね。
特に、公立校の教師は税金で飯を食っていることもあって、幅広く納税者に
知らしめる必要性もあって、人事異動の季節には、移動のあった教師の
名前全員が新聞に載るんだよ。
それだけ公的性格を帯びているといえるわけで、こうした人物の名前を隠す
必要性は無いんだよ。
逆に、公開すべき性格のものだ。そして、現に公開されている。
これが社会の常識。

211:名無し行進曲
07/08/14 20:50:21 W/N2gkPF

きちっと指導している先生だからこそ、長く続いている。
そのがんばりに感謝しています。

212:名無し行進曲
07/08/14 20:50:25 iSTADXsL
なんか今年与野の話題多くね?

213:名無し行進曲
07/08/14 20:54:02 ieBK1iuy
ところでAの銅団体はどうでした?

214:名無し行進曲
07/08/14 21:02:16 YtryaFyd
銅でした。

215:名無し行進曲
07/08/14 21:05:08 4xmish70
ガオカが落ちちゃったからみんな話題不足に苦しんでるんだよ。

216:名無し行進曲
07/08/14 21:39:47 MjMSvNgy
なんだかんだ言ってみんなヶ丘ネタ好きなんだな

217:名無し行進曲
07/08/14 22:09:55 3kuTzH3b
B銀1位ってドコですかね?


218:名無し行進曲
07/08/14 22:29:20 qsz2sudm
前レスに書いてあったけどヶ丘じゃないんですか?

219:名無し行進曲
07/08/14 22:42:25 qsz2sudm
>>218
間違えました
Aの銀かと思った

220:名無し行進曲
07/08/14 23:56:31 uCkGSsGB
>>205にワロタ
そこまで覚えてるのかよ
まぁなんだ。少しは役にたっただろうか。
あんたが大物になったら自分でここに名前を晒すんだぜ。
あの頃はお世話になりましたと皆に詫びるんだ。

221:名無し行進曲
07/08/15 02:18:01 Ez6B6s4O
花咲はいい生徒集めてるからなぁ
久喜・久喜東・草加・菖蒲・川口北中出身だらけ
楽器レベルも精神的にも即戦力で使えるのが強みだよね

狭山・飯能勢の中学が元気だった頃は狭山ヶ丘も所沢も安定してたのに
今は完全に東部にやられてるもんな

まあヶ丘にしてみれば完全に指導者の問題だがな
Dでは常勝なのにAに上がると佐々、、

222:名無し行進曲
07/08/15 03:51:26 zb3NGGEm
伊奈は井上先生の影響を受けていると思っていただけど…
ここでは違うみたいだね

223:名無し行進曲
07/08/15 09:17:20 wDWeaHug
与野にサトマが・・・
んなわけないじゃん!

224:名無し行進曲
07/08/15 09:20:52 IY37OUCG
とりあえず祭の編曲がサトマだよね

225:名無し行進曲
07/08/15 11:32:20 /96ZTeoA
だってサトマきていたよ。
生徒とも話していたし。

226:名無し行進曲
07/08/15 11:35:28 RGDY7to0
サトマさまさま。

227:名無し行進曲
07/08/15 12:18:42 +golsq2a
E♭クラの子と話してたぞ

228:名無し行進曲
07/08/15 16:06:12 O75qKRTf
それはないだろ。

229:名無し行進曲
07/08/15 17:59:21 PgGpGkKB
どうだっていいじゃん!
与野はサトマきてんじゃないの?

230:名無し行進曲
07/08/15 19:43:37 rDfRCU71
講師や指導者のコメントは、外野に任せて練習しよう!
伊奈は23日のマーチング大会 二種目出場しなくてはならないね。パレード、フェスティバルともがんばってね。
栄、与野、芸総、大宮は九月一日の大会頑張ってください。伊奈は中学もありますね。
応援の方々も大変ですね。ガンバレ!

231:名無し行進曲
07/08/15 20:09:45 W1ADQuvh
どこが全国行きそう?

232:名無し行進曲
07/08/15 20:36:40 nflLgCjQ
>>207
八木原理事長、芸総を定年で辞めたら講師で松山指揮してほしいなぁ。OBだし。やってほしいなぁ
もう20年位前になっちゃうんだけど定演でやったスラヴ行進曲、超カッコよかったんだよね!
ウチの兄も出てたんだけど八木チャンの指揮もめちゃめちゃカッコよかった!
今のヤツ追い出しちゃえ~ィ!

233:名無し行進曲
07/08/15 20:46:21 D33mRnz8
>232
やなOB

234:名無し行進曲
07/08/15 20:46:32 ictVOWKn
今の奴=佐藤武史?
計算間違ってなかったら
そのスラヴで吹いていたはず(笑)

235:名無し行進曲
07/08/15 20:59:30 ZHjmNvBi
>>232


知ってるかしらないが八木原先生は当時部活には3ヶ月に一回程度しかこなかった。ほとんど生徒たちだけで自主的にやっていたそうです。



そんな中で学指揮をやっていたのが現在松山で顧問をやっているかたです



軽はずみな書き込みは控えた方がいいと思います

236:名無し行進曲
07/08/15 21:22:32 ictVOWKn
3ヶ月に一度しか来なくて
毎年金賞取って県大会出ていたんだから、凄い先生じゃない?
もうカリスマ指揮者、マエストロでしょ(笑)
同時に音楽部も指揮してバリバリ賞取っていたんだから。

で、学生指揮が件の人になった途端、Dは賞なし、Aは銅賞になったんだよね(笑)
1989年夏の悪夢。

237:名無し行進曲
07/08/15 22:23:09 D33mRnz8
三ヶ月に一度ってのは、臨時講師並みだね。

238:名無し行進曲
07/08/16 00:17:12 3H0g8AkK
岩槻だっけマゼランやってたの?パーカス上手くなかった?
あー、あとアルプスの詩って良い曲だっなぁ。ドコがやったか忘れたケド。

239:名無し行進曲
07/08/16 00:45:04 4xxlRWYV
懐かしの吹奏楽シリーズは終わりにして、西関東の予想をしよう。
私は、与野、栄、大宮が全国代表。
ローマの祭りは、今までに悪い成績になっていない。選曲勝ち。
栄は、音、曲ともに最高でしょう。
大宮のダフニス、さすが斉藤サウンド。
今までの学校と違って、大宮の子どもたちにあったアレンジがされている。
今までの学校の編曲との違いに気付いた方は分かることでしょう。

ところで、群馬のホールは癖あるのですか?
そのあたりが、運命の分かれ目になる。

以前、栄や市立柏は、全日本で、名古屋のホールに泣かされていた。
また、今年の三月のアンコンでは、伊奈がみなとみらいホールの癖のある残響に
泣かされていた。
ホールも生き物ととらえた方がいいでしょう。
情報あれば、よろしくお願いします。

今日、関西の友だちから手紙が届き、8月19日にパルテノン多摩で、
京都の洛南の宮本先生(ピンクゴールド)、武生東の上田先生(ファンキーバンド)、
都立片倉の馬場先生が饗宴するとのこと。
いずれも全日本吹奏楽コンクール、浜松の高校選抜大会の常連校です。
楽しみです。

9月30日には、全日本三出記念ジョイントコンサートが埼玉会館で行われます。
東海大四高、鹿児島松陽、共栄のジョイントです。
去年は、伊奈と淀工がジョイントやっていましたね。
曲目がびっくりです。松陽が何と、春日部共栄が金賞とった科戸をやるのです。薩摩隼人は挑戦的なのかな??
普通、相手高の十八番は、やらないがな・・・?
さて、どうなることやら。

240:名無し行進曲
07/08/16 01:04:33 MzLgBAza
↑吹奏オタクってきもいな。

241:名無し行進曲
07/08/16 01:22:21 WIZ5R/D+
かんじのおべんきょうしましょうね

きょうえん

242:名無し行進曲
07/08/16 05:54:05 SaPEgpVv
>>239群馬のホールはとにかく響きません。超デッドです。なので生音が聞こえごまかしがきかないでしょう。でも埼玉の代表クラスのバンドはきちんと調整をしてくるでしょう

243:名無し行進曲
07/08/16 06:10:16 Lfur7MRJ
生音なら栄と伊奈は抜けるな。

244:名無し行進曲
07/08/16 08:02:01 lQktufwN
>>239
植田先生は武生東にはもういないよ。。

245:名無し行進曲
07/08/16 08:29:08 eUZrQIdC
すでに埼玉の有力校はホール練のために開催会場を押さえていますよ

246:かか
07/08/16 09:13:58 v4kjaMNU
生音か・・・・

じゃあ与野は厳しいかも音色では一番下だろう。

あと大宮はこじんまりしすぎて文化センターに響いていなかった・・・・・。

その点芸総って伊奈に似てるんでしょ?チャンスはあるかもしれない

247:名無し行進曲
07/08/16 09:48:50 ZrUvfuqz
んじゃあ栄・伊奈・徳栄で決定だな!!

248:名無し行進曲
07/08/16 10:11:51 0/09m5xF
県外から失礼します!
埼玉の吹奏楽のレベルの高さにはいつも感動させて頂いてます!
一つこのスレを見ていて気になったのですが、よく佐藤武史さんという方の名前を見るのですが、埼玉で有名なトレーナーの方なのですか?

249:名無し行進曲
07/08/16 10:16:46 /93Ij9QZ
>>246
馬鹿?

斎藤氏は終始サウンドどバランスをステージでまとめてから聴かせる造りだから、破綻することが無いんで、バカみたいにやたら鳴らすこと嫌うんだが。

しかもそんな造り方は審査員受けするんだが。

自分の無知ひけらかすなよ、バカ

250:名無し行進曲
07/08/16 13:08:33 f2X512fB
佐藤武史は松山高校の先生。ただそれたけ。
さとまは、川越奏和会の親分。昔は中学教師。

全国には、栄、与野、大宮が行きます。
箱にはさん、山ン婆ちゃんは、どうやって来るか楽しみ。
みなさんの予想は?

251:名無し行進曲
07/08/16 13:44:06 ckEjgHGT
>>249^^

252:名無し行進曲
07/08/16 14:23:57 sGYrHl2H
ばら騎士がどうでるか

253:名無し行進曲
07/08/16 16:21:25 f2X512fB
バラ騎士は、バラ蹴るでしょう。地区大会の演奏なら×。県大会の演奏のようにホルンが全開なら○

254:名無し行進曲
07/08/16 16:29:35 Lfur7MRJ
伊奈はそろそろ全国大会用のメンバーを揃え、これから全国モードに入っていくと思われ。
栄はまったく問題なし。
全国には大宮が行くと自分は思う。

255:さな
07/08/16 16:49:24 v4kjaMNU
>>249

にしてもあれはやばいだろ!!あれは期待されてたほどでもなかったし・・・。

256:名無し行進曲
07/08/16 19:03:56 4xxlRWYV
254
伊奈は、ホルンの5人がキーマン。
出だしのホルンが決まれば、全国行き。
バラ蹴れば、・・・・。
男子は伊奈かったか?
女子の箱庭サウンド・・・・。
がんばって下さい。

257:名無し行進曲
07/08/16 19:42:17 +sh3g7Lm
やはり伊奈のバラ騎士は背伸びした感あるのだろうか…?

やりたいだけで仕上がる曲ではないし、何よりホルンがキーマンになっているようじゃ、駄演になりかねないな……

10年前あたりの常総にやってほしかった…



258:名無し行進曲
07/08/16 19:58:53 ejTDmF5H
芸総は伊奈の劣化バンド
花徳は栄の劣化バンド

259:名無し行進曲
07/08/16 21:08:03 hj0L9uoq
佐藤武史

260:名無し行進曲
07/08/16 21:20:38 7rEcUtNi
大宮順番がな…

261:名無し行進曲
07/08/16 21:55:56 fTFn+l5G
今年は徳栄、芸総にも個性が出てただの劣化バンドとは違うと思った。

262:名無し行進曲
07/08/16 22:09:11 /IqDSOA5
徳栄聴いたの今年の県大が初めてだったが噂通りの劣化バンドって感じだったけどな。


263:名無し行進曲
07/08/16 22:42:18 hj0L9uoq
佐藤武史

264:名無し行進曲
07/08/17 09:46:44 cb/lc0e0
芸総 演奏はどうなんですか?
県大会聞いていないので、どなたか教えていただけませんか?

265:名無し行進曲
07/08/17 17:51:22 9/DbxxtO
埼玉栄のカバレリア~はどの曲を選んでいるか教えてもらえませんか?

前奏曲と間奏曲はわかったんですが…

最後は終曲でしめて欲しかった

266:名無し行進曲
07/08/17 21:38:04 2/TjsPlY
>>239
>>曲目がびっくりです。松陽が何と、春日部共栄が金賞とった科戸をやるのです。薩摩隼人は挑戦的なのかな??
普通、相手高の十八番は、やらないがな・・・?
さて、どうなることやら。

指導者が一緒だからじゃないの?

267:名無し行進曲
07/08/17 22:06:47 mewrNz/4
全部中村俊哉氏が教えてるし、てかあの人その演奏会で、各高校の3年生合同バンドで第六振るよ。

268:名無し行進曲
07/08/17 22:47:20 WVfZ21dO
チケット買った人とかいるの??

269:名無し行進曲
07/08/17 22:57:02 T/oom4o2
科戸だげじゃないよ
その前の年にした森の贈り物もするみたいだよ


指定席は売り切れらしい

270:名無し行進曲
07/08/17 23:19:42 WiOOpQNb
まあ、同じ曲のほうが、スコア勉強する手間が省けて
吹奏で食ってる人間にとっては都合がよいからね。
選ぶ作品で指導者が誰か想像がついたりするからねw
ところで「した森の贈り物もする」って・・何語だよw
「その前の年にも取り上げた森の贈り物も演奏する」だろ、
省略していい言葉とそうでない言葉があるぞ。
「した」「する」じゃ・・×××みたいだ。。


271:名無し行進曲
07/08/18 09:22:14 VsOwv5N8
8月11日埼玉県大会高校Aの録音業者を教えて下さい!

272:名無し行進曲
07/08/18 19:20:33 kwHaOJ0r
花咲って西関東、一番なんだね。
お気の毒。
花咲の代表は無いね。


273:名無し行進曲
07/08/18 19:27:32 Xg/TWuhj
>>250
箱庭さん=伊奈学園ってわかるんだけど、
山ン婆ちゃんてどこ?理由は?

274:ゅ
07/08/18 19:37:31 16mUUAxS
西関東1番は大宮ですょ。

275:名無し行進曲
07/08/18 19:39:40 kwHaOJ0r
>>274

西関東スレ見てみろボケ!!

276:名無し行進曲
07/08/18 19:39:59 ccLWBZyg
>>257
R.シュトラウスの曲は薔薇騎士に限らずホルンが大抵キーマンだと思うが。
なぜかこの作曲者はホルンに重点をおいた曲が多い。
ホルン協奏曲がもっとも有名だと思う。

277:名無し行進曲
07/08/18 19:50:37 16mUUAxS
私は西関東に出場するんですけど、1番は大宮です。
西関東のスレが間違ってると思います。

278:名無し行進曲
07/08/18 20:02:01 kwHaOJ0r
大宮高校の生徒さんは親切ですね。
ありがとうございます。

279:名無し行進曲
07/08/18 20:04:26 j+07YS0u
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <西関東スレ見てみろボケ!!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

280:名無し行進曲
07/08/18 20:09:00 rvuVRqg9
今年は伊奈は全国ムリそうですか?

281:名無し行進曲
07/08/18 20:10:17 ZWA/ryEG

>>275=>>278
態度がえらく豹変したなw

282:名無し行進曲
07/08/18 20:18:54 x3zs/KV3
>>217
Bの銀1は西武文理です

283:名無し行進曲
07/08/18 21:01:57 hvQ3jLqe
佐藤武史

284:名無し行進曲
07/08/18 21:57:34 iWRe8EJe
>>276
なぜか・・ホルンが・・って、釣りかもしれませんが。
Rシュトラウスのお父さんはホルン奏者(お父さんも作曲し、
ホルン協奏曲など、ホルンの作品を残しています)です。
ホルンは、Rシュトラウス自身、自分の象徴する楽器として捉えていたのです。
英雄の生涯の最初の「英雄の主題」がホルン(現実にはチェロも重なっているが)
で出るのは、そういう意味なのです。って、みんな知ってることですよねw

285:名無し行進曲
07/08/18 23:21:37 rEIwV7d/
Rシュトラウスと言えばサンダーマシーンだろw

286:名無し行進曲
07/08/18 23:44:26 wekaKoIA
>>271
CDを購入した者ですが、
川越の「(有)サウンドラボ・エイト」です。

287:名無し行進曲
07/08/19 01:45:54 GHRwR7wE
244
植田先生って。今は武生東を転勤されたのですか?
19日のパルテノン多摩 16:30からの演奏会楽しみにしていたのに・・・
当日同じ演奏会に出る都立片倉って、埼玉だとどの学校と同じレベルなのですか?
友だちは、栄と同じレベルだから、聞きに行くって言っていたけれど・・・。
そんなに上手なのですか?

288:名無し行進曲
07/08/19 02:00:11 9wzOpp4a
片倉=秋草でいいよな?

289:名無し行進曲
07/08/19 02:03:53 lSR0Wdpf
西関東までこのスレは醜い言い争いしかなさそうだ

290:名無し行進曲
07/08/19 03:25:51 /Thu41iv
片倉が秋草と同等なわけないだろ。

291:名無し行進曲
07/08/19 03:28:42 MSN9xXx/
エーッ! 大宮高校1番なの?
がんばれ、大宮高校&斉藤先生

292:名無し行進曲
07/08/19 03:44:03 vqi52DMT
ざまぁみろだわ。
これで代表は与野か花崎ってことね。
まぁ両方こけたら市立前橋あたりでしょうけど。

293:名無し行進曲
07/08/19 05:58:53 9wzOpp4a
坂田先生になった後だけど与野、1番か2番で代表になったことあったよね。

海の時。

294:名無し行進曲
07/08/19 09:58:47 L6jaw4BN
佐藤武史

295:名無し行進曲
07/08/19 11:13:48 /Thu41iv
>>292
おまえ、性格悪い女だな。付き合いたくないタイプで間違いない。

296:名無し行進曲
07/08/19 11:16:15 fexHmAmF
伊奈のトロンボーン1stって、去年から1st吹いてません?
そんなに上手ですか?

297:名無し行進曲
07/08/19 12:24:52 qRPIG2/p
>>292って頭悪いからひがみなんでしょ?

298:名無し行進曲
07/08/19 15:28:28 L4gYt6jN
秋草と片倉同じならば、秋草って国際級なのね。海外もよく行くの?

299:名無し行進曲
07/08/19 16:12:43 9wzOpp4a
はいはい、片倉は上手ですよwww

300:名無し行進曲
07/08/19 16:47:03 6+Xjk3h0
片倉=少し前のガ丘

301:名無し行進曲
07/08/19 17:54:12 7rRy3H0e
ガ丘=少し前の片倉

302:名無し行進曲
07/08/19 19:15:56 L6jaw4BN
佐藤武史

303:名無し行進曲
07/08/19 19:55:58 Vj6gq0iV
ガオカ…

304:名無し行進曲
07/08/20 11:32:48 knn2JMTe
ガオカ終わったよな…

305:名無し行進曲
07/08/20 12:01:24 fEk1E6DR
少し前の片倉=秋草

306:名無し行進曲
07/08/20 14:22:16 QzW0LtFi
結局全国どこいきそうかな?

307:名無し行進曲
07/08/20 16:15:06 2I+Lqqhx
>>306

栄と、なんだかんだ言って伊奈が行くと思う。

大宮は1番だから無理かも。
与野が復活するかな?

308:名無し行進曲
07/08/20 16:55:56 idK+Ym64
栄・伊奈・花崎だと思う。
運よく与野か

309:名無し行進曲
07/08/20 17:00:11 13cjn5xk
栄 伊奈 大宮だと思う。

なんだかんだ言いつつ西関東まで昇りつめた大宮。練習内容は半端ないと思います。

関東レベルでは出演順は全く関係ないですね。

この3つに懸ける。


310:名無し行進曲
07/08/20 17:14:37 uGgOIGOq
生音?で聴こえるホールらしいけど、みな対策は万全?似たようなホールで練習してるの?

311:名無し行進曲
07/08/20 17:21:37 5Z1I/uY6
そうそう
何年か前の群馬大会は出番
1番栄、2番与野は代表だったしね!

312:名無し行進曲
07/08/20 18:57:02 1JlpZ+0/
栄と伊奈以外の4校はまさに横一線でしょう。
当日の出来がすべて。

313:名無し行進曲
07/08/20 20:06:52 13cjn5xk
やはり埼玉の横綱バンドは栄??

314:名無し行進曲
07/08/20 20:13:09 SIde/BfM
伊奈だと思ってた

315:名無し行進曲
07/08/20 20:24:30 QBMEZow9
ここ2年くらいで変わって来ましたよね?

316:名無し行進曲
07/08/20 21:10:27 13cjn5xk
なんでかな、栄がお休みだと寂しく感じる…
伊奈はなくても平気。
伊奈も素敵な演奏するけど、やはり歴史と伝統のある栄が好き。

317:名無し行進曲
07/08/20 21:34:16 QzW0LtFi
伊奈って歴史ないんですか?

318:名無し行進曲
07/08/20 21:36:32 65X8uoIs
>>312
自分もそう思う。

ただ花咲が栄の劣化バンドと言うのは否めない。
サウンドが被っていると全国は厳しいかと。

319:名無し行進曲
07/08/20 21:52:32 E7z0dLly
噂で栄は夜10時まで練習してるって聞いたんですけど
ほんとうなんですか!?


320:名無し行進曲
07/08/20 21:59:14 ujI4Qs2Z
本当で佐藤武史

321:西関東・高校A出演順
07/08/20 22:04:16 Re0COjX0
1 埼玉 県立大宮高等学校
2 新潟 県立長岡向陵高等学校
3 群馬 県立前橋東高等学校
4 新潟 県立六日町高等学校
5 新潟 日本文理高等学校
6 埼玉 県立芸術総合高等学校
小学校の部表彰式表彰式13:10~13:25
昼食・休憩・入れ替え(30)13:25~13:55
7 群馬 前橋市立前橋高等学校
8 新潟 中越高等学校
9 山梨 甲府第一高等学校
10 群馬 県立桐生高等学校
11 群馬 太田市立商業高等学校
12 山梨 都留高等学校
13 埼玉 花咲徳栄高等学校
休憩(20)15:40~16:00
14 埼玉 埼玉栄高等学校
15 山梨 韮崎高等学校
16 埼玉 県立伊奈学園総合高等学校
17 新潟 県立新潟商業高等学校
18 群馬 東京農業大学第二高等学校
19 埼玉 県立与野高等学校
(招待演奏)春日部共栄高等学校


322:名無し行進曲
07/08/20 22:39:30 09FH2ae9
西関東吹奏楽連盟のホームページに進行表アップされましたね。
URLリンク(www.kcnet.ne.jp)

親切なことに、曲名や楽譜の出版社まで載っていた。
ありがとうございます。
前半でいい演奏したところ、案外抜けて全国かも・・・。
後半は、栄、伊奈、農大二高、与野と横綱級が出場だね。
みなさんがんばりましょう。

323:まぁ
07/08/20 23:04:16 6fN7HTHv
なんかきいた話だけど浦文より群馬のとこはまったく響かないらしい・・・・。
一人一人が確実に吹けていないと色々バレてしますホールだそうだよ!

大宮はまとまってるがなってないしバランスが悪いからちょっと不安。

与野はなってるが音色が・・・・・・

徳栄は完成度があがっているか不安あとなるようになっているか・・・・

324:名無し行進曲
07/08/21 00:09:06 EgNmPBjh
15 山梨 韮崎高等学校

これが一番悲惨

325:名無し行進曲
07/08/21 00:22:39 wd8Ht0G6
農二が来そうな予感。

326:名無し行進曲
07/08/21 00:34:37 DUTEW289
>>325
こねーよw

327:名無し行進曲
07/08/21 00:56:34 +bu6Xm0S
練習は裏切らない。
練習あるのみ。
不思議な負けはない。

だから韮崎は有利かも。
強豪の間で染められるから。

328:名無し行進曲
07/08/21 01:23:46 8iSB7wOG
大宮以外は割と演奏順いいな。
芸総と花徳も下手なところの後に印象を残せそうだし。
栄と伊奈が演奏する前にどれだけ点数稼げるか。
与野はプレッシャーかかるね。
最後のブロックはすごそう。
山梨の韮崎・・・ご愁傷様


329:名無し行進曲
07/08/21 01:59:23 +YUZQwtI
323が
書かれている通り、群馬のホールは、デッドです。音が響かない。
それ故、きちっとした音を出している学校、基礎合奏をきちっとやっている学校が有利です。
音質、音量も別れるところですね。

どなたか、栄は10痔まで練習と書いてありますが、
大宮駅の10痔半から11時頃は、
栄、伊奈、大宮、与野の吹奏楽部の子が結構歩いていますね。
楽器しょっている子、目立つもの。
朝の六時半頃も多いですね。
練習量もコンクールの分かれ目・・・・?
栄や伊奈の子は、いつ寝ているのかな???

そんなこと心配になるこの頃です。
熱中症に気を付けて練習に励んで下さい。

330:名無し行進曲
07/08/21 03:05:28 1O8BXpgj
栄→平日はみっちり10時までやるが、休日は4時とかにあがるみたい。
 
伊奈→毎日7時くらいまでらしいけど、半強制的に9時まで自主練。
 
共栄→毎日6時30分ごろに終了。 休日は5時くらいに終わる。
 
与野→たしか9時30分まで。
 
大宮→共栄と同じ感じ。

331:名無し行進曲
07/08/21 05:13:34 tMKoPij+
与野そんなにやってねえだろww

そんな遅くまでやってんだったらもっと良い演奏できんじゃん?

まあ、量より質だけどな

332:名無し行進曲
07/08/21 05:40:42 3IFA99Li
「量より質」というのは大人の考えで、技術、表現的にも未熟な高校生は練習量でカバーするしかありません。そして得るモノは確かに大きく、結果に繋がります。
吹奏楽に限った話ではないと思います。

333:名無し行進曲
07/08/21 06:21:59 WT/GWjIz

与野は定時制あるから音出しは5時くらいまでじゃ・・・
・・・今は夏休みだから関係ないか

大宮は機械警備(6時くらい)って頭脳氏か誰かが言ってなかった?

334:名無し行進曲
07/08/21 07:46:27 wd8Ht0G6
今年は農二が全国行くよ。それから何日か前に、群馬県民会館で伊奈学園が練習してたらしい。

335:名無し行進曲
07/08/21 08:43:26 /bCouKbQ
>>334 だから?

336:名無し行進曲
07/08/21 09:12:37 wd8Ht0G6
もっと近くなってから大会ホールでやればいいのにと思った。前日借りてる学校もあるのかなー。

337:名無し行進曲
07/08/21 09:18:27 e8Ww3xqD
>332
だらだらと意味も無く拘束するだけの練習時間の長さなのかも考えた方がいい。
子ども同士がただただやみくもに練習時間を延ばすだけだったら要注意。
いじめの温床になりかねない。
それで苦杯を飲んだ学校もあったはず。

338:名無し行進曲
07/08/21 10:41:40 O9YpPT93
>337
あくまでも「はず」の推定だろ?

339:名無し行進曲
07/08/21 12:14:05 JmJwtezH

今月ってこれから定期演奏会やる高校ってありますか?

340:名無し行進曲
07/08/21 12:14:22 e8Ww3xqD
>338
特定出来るけど書かないだけって意味の「はず」。
あああそこだってわかる人もここを読んでいる「はず」w。

341:名無し行進曲
07/08/21 12:37:53 Dfl1c6OQ
なんか伊奈は、学校でマーチングの合宿してましたよ。

まぁ伊奈のように全教室に冷房が完備されてる学校なら良いけど…

342:名無し交響曲
07/08/21 12:41:56 gfCuRBAr
与野は顧問移動になったし、大宮のほうが...
伊奈の宇○は、なぜ移動がないのだろうか

343:名無し行進曲
07/08/21 12:47:35 3IFA99Li
顧問の指導がなければ練習しないでしょ。
子供なんだから。
それ故、素直に受け止めて練習に励んでいるんですよ。
70、 80年代から現在に至るまで全国に出ているようなバンドは顧問や指導者が他界、異動がない限り、大差ない練習内容をだと思いますけどね。

344:名無し行進曲
07/08/21 12:59:40 e8Ww3xqD
>343
子どもの集団の恐ろしさを舐めない方が良い。
音楽の指導だけしていればなんとかなるほど甘くない。
それをわかっていないところはどこぞの高校の轍を踏む事になるよ。

345:名無し行進曲
07/08/21 13:29:01 wd8Ht0G6
どこの学校もそうだけど、マーチングの練習は猛暑の外か蒸し風呂の体育館でするんだよ。ほとんど運動部だよー。
埼玉の学校はエアコン付きなの?

346:名無し行進曲
07/08/21 13:30:07 85tjwBU/
>>330
とくはるも書いてあげて
7月31日から倦怠まで合宿って聞いたけど・・・

347:名無し行進曲
07/08/21 14:28:16 loVu5n9q
>>345
練習は外でしょうけどね…
寝る場所とかは冷房があるから、比較的良いんじゃないでしょうか。

栄は私立だから冷房ついてるだろうし、伊奈も県立だけど大規模な学校だから。

348:名無し行進曲
07/08/21 15:50:34 S1ZvJ7d9
徳栄の合宿は1ヵ月らしぃよ

349:名無し行進曲
07/08/21 17:38:03 cnkTTyKs
そんなやるかアホ

徳春の練習時間は遅くても19時まで
だから合宿は一週間やるんだって



350:名無し行進曲
07/08/21 17:42:44 lpmGEt5S
合宿1週間かぁ。いいなぁ。
私の学校は2泊3日だったし…

351:名無し行進曲
07/08/21 18:24:02 JmJwtezH
鼻先は大会前は11泊12日の合宿とか普通にやるよ。

352:名無し行進曲
07/08/21 18:24:40 NgMLEXFY
>>349
んなみじかくねぇよ

353:名無し行進曲
07/08/21 18:27:29 7+RnIBbv
でも花崎は入部してから3年間のあいだで半分以上もやめるらしいよ…久喜東.春日部とか強豪の学校から鍛えられてきてもやめちゃうってことはそうとう厳しいらしいね友達吹奏楽はいってたんだけどなんか合宿とか12ぐらいまでやるし私はそれきいて花崎イメージかわったな…。

354:名無し行進曲
07/08/21 20:19:39 KpHoDhsT


8月9日朝日新聞朝刊に松女の練習のカラー写真と取材記事が掲載されていましたね。

しかし、スタートの条件は同じようなものなのに
松女と松山はなんでこうも差がつくんでしょうね、毎年毎夏。

355:名無し行進曲
07/08/21 22:49:25 +YUZQwtI
高校生の練習は、量が勝負。量をこなすことにより自信が出る。
すなわち「練習は裏切らない!」

合宿は、何日やるかは勝手だけれど、部員が続かない、止めていくのは顧問の力量とやり方。
淀工も、伊奈も、栄もあまり止めない。なぜ・・・?
特貼るは、なぜ止めていく?
顧問のニーズと生徒のニーズがかけ離れているか、
保護者の協力がないから。

栄も伊奈も、保護者協力的。だから、続けられる。
顧問も保護者あっての部活ということをよく分かっている。
県立高校は、人事異動が付き物。一校10年が限度。
伊奈学園は、6校(A~F校)規模扱いの学校。校内のA校で10年。B校で10年が可能。
運動部活の顧問も同様の校内移動可。校長になると、6校分の校長手当が出るらしい。
それだけ責任も大きい。おまけに卒業生の多くがそのまま伊奈の教員。
だから、陸上部なんて、創立以来在校生、大学時代はOBで部活協力。大卒後伊奈の教員。
つまり、伊奈に20年以上継続してかかわっている。おまけにオリンピック経験者。
栄も同様な先生が多いのでは?
おまけに伊奈学園中ができたので、中学生、高校生、OB大学生、教員として戻るケースが多々考えられる。
県立であるが、私立より血統が濃くなる。
しかし、戻れるのは、才能に優れたものがある卒業生のみ。現在高校に求められている特色づくりに貢献できる教員。
すなわち、部活で成績がよかったものが戻れる。
いいか、悪いかはみなさんの判断にお任せ。 

356:名無し行進曲
07/08/21 22:57:28 y9Ela8Rd
ま、そうはいっても、伊奈学園中は、埼玉の中学受験では最底辺の偏差値だけどな。
偏差値35前後をウロウロしていて、最低レベルのやつしか進学しない。

357:名無し行進曲
07/08/21 22:59:05 +bu6Xm0S
合宿十日もやったら、女の子は山ン婆ちゃんだね。体のお手入れやHairの手入れも大変ね。夏はプールの授業もあるのだから。
洗濯しなくてはならないから。下着も枚数が必要ね。バックの中は?
これも特色ある学校。

いろいろ苦労して西関東大会があるのね。
ガンバレ!

358:名無し行進曲
07/08/21 22:59:54 1O8BXpgj
花咲、たくさん辞めてるってみんな言うけど、栄や伊奈だって、他の部活でゎ考えられないくらい辞めてるでしょ。

359:名無し行進曲
07/08/21 23:06:10 wd8Ht0G6
教室にエアコンか…
もしそれが羨ましいなら、そういう学校を調べて入学すればいいんじゃないかな。
私立も公立もそれぞれ特色があって設備が違うから、これからの人はよく調べて自分が好むとこに入ればいいと思うよ。
進学校や公立に入りたいならエアコンなくても我慢しないと、とかね。
私立はエアコンがあったり設備がいいって言ったって、その分金を出す親は影で苦労してるんだよ。
いちいちその学校の設備をあげてたら切りがないさ。

360:名無し行進曲
07/08/21 23:08:25 +YUZQwtI
栄も伊奈も、半分も止めないよ。
コンクールメンバーだけを目指すから止める。
海外遠征メンバーやマーチングメンバーになって、
全国制覇や外国旅行しているから???

きつくても、雰囲気よけれな続くはずだよ。

361:名無し行進曲
07/08/21 23:10:16 +YUZQwtI
扇風機があれば、地球温暖化にはならないよ。
スレ違い??

362:名無し行進曲
07/08/21 23:12:14 wd8Ht0G6
↑確かに!

363:名無し行進曲
07/08/21 23:36:49 Dfl1c6OQ
伊奈に知り合いいるけど、マーチング合宿の入浴時間が10分だと

364:名無し行進曲
07/08/21 23:46:09 DrNYRhPo
大宮は予備校帰りなんちゃうか?

365:名無し行進曲
07/08/21 23:48:11 +YUZQwtI
女の子の荒れ野時は、入浴10分は厳しいのでは?
ホントですか?

366:名無し行進曲
07/08/22 00:14:21 xjM+WBSW
大宮の吹奏楽部が予備校いく余裕あるわけないだろ
だから実績もryだし

367:名無し行進曲
07/08/22 03:35:21 6beD4U8K
鼻先の吹奏楽の女子は何でみんな髪短いんだろ~


368:名無し行進曲
07/08/22 06:14:15 251C9pQq
切れって言われるからだよ。従わなきゃ出してもらえないから。

369:名無し行進曲
07/08/22 06:58:13 7zUzexMh
淀工よりよっぽどいいよ。髪型なんかどうでもいい。

370:名無し行進曲
07/08/22 11:49:06 j66gLwym
でも高校生の女子はやっぱり髪型とか気になるものだと思う…うちも花崎の吹部の子から髪きらなきゃだめって聞いた!なんか気合いの表れらしぃ…栄は100人ぐらいいて年に7人程やめるだけ.花崎は60人程々なのに各学年18人とかやめていくって…

371:名無し行進曲
07/08/22 12:03:46 YqprhF2n
>花崎は60人程々なのに各学年18人とかやめていくって…

はぁ?w

18(辞める人数)×3(各学年)=54



自分でカキコしてて気が付かなかったのだろうか?ww

372:名無し行進曲
07/08/22 12:09:15 3YfbHor5
花咲って上手いの?



373:名無し行進曲
07/08/22 12:12:34 Cx2rN3Or
SEXシテーヨ

374:名無し行進曲
07/08/22 12:23:45 ivC4gmys
>>371
おまえ、自分の低偏差値晒してマゾすぎる。小学の算数ひっかけ問題とか弱かっただろ?

375:名無し行進曲
07/08/22 12:29:55 3YfbHor5
花咲ってうまくないんでしょ?

376:名無し行進曲
07/08/22 12:40:07 QLUMjlAj
花吹もガオカも練習量はすごいらしいけど、今年は大宮や与野に負けた訳だな。
で、事情は同じか違うかはわからないが部員の大量退部があるという事だ。

377:名無し行進曲
07/08/22 13:05:45 hAZ8y1gk
伊奈も七、八名しか止めない。春演終わると受験モードの子はいるけれど。
髪は結べばよいだけ。年頃だから無理矢理きるのはどうかと思う。

378:名無し行進曲
07/08/22 13:25:29 7zUzexMh
つか、受験前に部員の格好見ればわかるだろ。毎年何人くらいやめるかだの、合宿のメシは美味いのかだの、カッコいい奴がいるのかだの、受験前にリサーチしてからフツー入学や入部するだろ。
まぁメシはともかくとしてw、自分はよーく調査してから入ったけどな。
髪型くらいは事前にわからなかったのか?それとも最近決められたことか?

379:名無し行進曲
07/08/22 14:11:30 j66gLwym
なんか入る前の見学の時とかには余計な事言うなみたいなことを顧問の先生から言われるらしよ…だからなるべく入れるようにみんないいことしか言わないんだって…うち花崎入ればよかったって後悔してたけどこのこと聞いて入らなくてよかったっておもった…

380:名無し行進曲
07/08/22 14:28:05 QLUMjlAj
もの凄く猫かぶるからねー。入学前の見学。
入ってからの豹変ぶりが怖い。

381:名無し行進曲
07/08/22 14:46:41 6nT7qwTG
いい加減にしないと爆笑問題が訴訟問題になるからやめれ

382:名無し行進曲
07/08/22 15:12:53 7zUzexMh
見学だけでフツーは決めないだろ。納得のいく情報収集しないと。
「顧問が余計なこと言うな」と言ったとか、部外者がこんな公の場に書かない方がいいぞ。

383:名無し行進曲
07/08/22 15:15:41 7zUzexMh
↑申し訳ない、訂正。
×余計なこと言うな
〇余計なこと言うなみたいなこと

384:名無し行進曲
07/08/22 15:49:21 hAZ8y1gk
私は、何も知らないで先輩の勧誘で入ったけど、楽しい高校生活して、コンクールもマーチングも全国一にさせてもらいました。
要はやる気と仲間に恵まれたこと。
不満は誰でも言える。
頑張りぬくのは自分次第よ。

385:名無し行進曲
07/08/22 16:01:00 6nT7qwTG
いい加減にしないと爆笑問題が訴訟問題になるからやめれ。実名の学校がでてるのを忘れるな。

386:名無し行進曲
07/08/22 18:15:24 hAZ8y1gk
退部は指導者や部員間の人間関係が悪くて、花崎が多いのわかった。
退部と嬌声髪カットの花崎は大変ね。今の部員のこと心配してしまうのは私だけ?
音楽好きなのにね。
ところで、有能な退部部員は今何やっているの?うちの市民吹奏楽団に来てほしいよ!

387:名無し行進曲
07/08/22 18:20:58 BUdfmqPd
>>254
コンクールは地区大からずっと固定メンバーと聞いた

>>296
なんでそんなこと覚えてんの?

388:名無し行進曲
07/08/22 18:43:57 UtMFLbTW
>>387

296です。
去年の定期演奏会で1stだったから、三年かと思ってたら今年もいたんで。

前からソロは2ndの人が吹いてたんで、(去年)2年生かな-って思ってたんですけどね。

389:名無し行進曲
07/08/22 19:00:45 WEftXxcb
俺も思った。
ってか伊奈のトップうまいよまじで

390:名無し行進曲
07/08/22 19:10:59 ssAdwkt6
自我自賛?


391:名無し行進曲
07/08/22 19:28:29 VSbr2dyz
佐藤武史

392:名無し行進曲
07/08/22 19:35:57 zMk/Pb0e
花咲って、新興宗教なんですか。
教祖様のいう通りの世界???

393:名無し行進曲
07/08/22 20:24:17 UtMFLbTW
>>390
伊奈の人に2ちゃん見てる暇なんてないですよw

394:名無し行進曲
07/08/22 20:43:56 j66gLwym
386は何処の楽団ですか?興味あります!

395:名無し行進曲
07/08/22 22:31:17 nw/XjRb4
結構読んでるよ。で、へこんだり喜んだりしてるみたいだよ。

396:名無し行進曲
07/08/22 22:38:04 UtMFLbTW
>>395
そうなんですか。
でもさすがに19時頃は練習してません?

397:名無し行進曲
07/08/22 23:51:52 zDcx/sP/
合奏中書き込むなんてザラ

398:名無し行進曲
07/08/23 00:15:02 3b5pYMuj
伊奈や栄クラスのトップがいちいちこんなとこに、自分は上手いって書く訳ないだろ。
2ちゃんで認めてもらわなくても、全国大会で良い成績おさめたり希望音大に受かる方が重要。
埼玉スレは相変わらずアホな話題ばっかりだな。
学生は早く夏休みの宿題終わらせろよ!

399:名無し行進曲
07/08/23 00:19:06 mYL5eFZ+
栄と伊奈は別格過ぎだね
続く3番手は今は共栄。
今年の3枠目は4番以下の学校の争い。


400:名無し行進曲
07/08/23 00:21:36 g4rWJhwt
明日は、マーチングの県大会ですね。
参加する、中学生、高校生がんばってください。
川口北中や伊奈学園高校は、大会続きで大変ですね。
いい結果が出るといいですね。
越谷中央中も頑張れ。春日部中がいなくなった今、いよいよ天下ですね。


401:名無し行進曲
07/08/23 00:27:29 aDyYAc2T
まかせて!

402:名無し行進曲
07/08/23 10:32:34 taRaJKcL
伊奈学マーチング頑張れ!!!

403:名無し行進曲
07/08/23 17:21:19 e7oJbVou
「第20回埼玉県マーチングコンテスト」高等学校の部

1、金賞 (A)県立伊奈学園総合高等学校 ★代表
2、銀賞 (A)県立川口総合高等学校
3、金賞 (A)浦和学院高等学校 ★代表
8、金賞 (B)県立伊奈学園総合高等学校 ★代表

※Aの部=パレードコンテスト(全日本大会まで)
※Bの部=フェスティバル(西関東大会まで)

404:名無し行進曲
07/08/23 21:28:21 PdbwixkL
知っている方ぜひ教えてください。

 市立浦和高校の指揮者の黒川圭一さんって教員になられたのですか?
 ブレーンから結構編曲作品が出版されてますよね?

405:名無し行進曲
07/08/23 21:41:13 NmpAS24M
>>405
K川氏は卒業生でしょ。市浦の顧問ではないですよ。

406:名無し行進曲
07/08/23 21:51:26 1sStwbVI
今日のマーチングで、川口総合が吹いた曲を教えてください。
お願いします。

407:名無し行進曲
07/08/23 22:09:36 XN6H0tV/
>>406
テーマ:ever progressing
曲:NATIONAL EMBLEM、76本のトロンボーン


408:名無し行進曲
07/08/24 00:13:40 n/uM0VZi
はなさきの顧問は良く知ってるから、少額訴訟を起こすようアドバイスしておくよ。
出廷しなければ即負けで賠償責任がくるからご心配なく。
賠償額は60万円までだけど、そのくらいならなんでもないよな(笑)。

409:名無し行進曲
07/08/24 00:48:43 20P1s9NX
吹連関係者?
花咲の顧問 こわ~~~い方とも仲良しなのかしら!
穏やかにすればいいのに。
今までの花咲ファンとしては、大ショック!
頑張れ!西関東大会まで、あと10日切ったのに。
練習あるのみ!


410:名無し行進曲
07/08/24 01:39:58 WOuJtYwn
関東大会ってそんな早かったのか。

411:名無し行進曲
07/08/24 06:58:11 94u/D0cO
>>408 なにがあったかKWSK

412:名無し行進曲
07/08/24 07:27:41 sYKdQyjB
埼玉のマーチングスレが無いのでこちらですみません。
昨日のマーチングコンテストは、各団体の特色がよく出ていて目でも耳でも楽しめたと思う。
川口総合は残念だったが、インターバルや縦横ラインも揃っていてキッチリやってきたなという感じで素晴らしいパレードだった。
西関東は横綱の農二は堅いとして、浦和学院と伊奈の一騎討ちとなるんだろうが、他の地区の団体もレベルアップしてるので油断は禁物。
会場の新潟は遠いが是非とも見に行こうと思う。

ところで…、ここに来てH校の話題がやたら多くなった。
数日のレスをよく読むと、H校が可哀想とか、ファンです…と言いつつ、結果的にはH校のイメージを悪くしている気がするのだが…。
真の友達やファンなら、西関東前の一番大事な時期にここで波風たてないと思うが。

全ての出場者の皆さんの今まで頑張ってきた素晴らしい演奏を当日楽しみにしています。

413:名無し行進曲
07/08/24 08:23:32 D0vUiSt7
所詮それが2ちゃんなんだよ。
ぼうや

414:名無し行進曲
07/08/24 12:13:59 ciR0js+O
あの、すみません。西関って当日券は買えるんですか?
前橋なら始業式終わってからでも観にいけそうなんで。

415:名無し行進曲
07/08/24 12:49:27 0xtNrx70
H高は兄弟高だったからな~ まだ髪伸ばしたいならミツアミなのかな?
合宿時の風呂上り練習で、髪ほどいてるの見ると急に人気出てたな~。
がんばれ・て・る・こ先生。

416:名無し行進曲
07/08/24 16:33:01 Rb8Nh7HL
マーチング見に行かれた方感想お願いします。

417:名無し行進曲
07/08/24 19:50:26 wayvPkw6
伊奈のマーチングって同じメンバーでパレードとフェスティバル出たんですか?
そうだったらすごいですね。

418:名無し行進曲
07/08/24 21:11:56 BvDe5hvh
佐藤武史

419:名無し行進曲
07/08/24 21:27:58 f67vCl7c
佐藤栄太郎
脱税
さとえ学園

420:名無し行進曲
07/08/24 22:04:22 ilw2HzvX
古杉。
つうか、どうでも良いしw

演奏では敵わないから2chで叩きか?w
早く宿題終わらせろよ

もう1週間しかないぞ!w

421:名無し行進曲
07/08/24 22:53:08 f67vCl7c
宿題やるやつなんて頭悪いやつだけだろw

422:名無し行進曲
07/08/24 23:05:55 WOuJtYwn
>>420おまいもな

423:名無し行進曲
07/08/24 23:27:24 IAX3K98z
>おまいもな
きもっw

マジレスすると俺は社会人だ!少年w

424:名無し行進曲
07/08/24 23:27:57 ZPOfZBLr
当日券はどうだろう。
西関東は人気あるからなw
まあ運がよければ買えるか

425:名無し行進曲
07/08/24 23:51:23 bj79Eb8s
>>423
社会人にもなって、高校スレに張り付いているおまえも十分キモイw
コン厨乙!

426:名無し行進曲
07/08/25 02:03:19 8VkTpLhf
社会人の高校ファンは多いんだから、そういう偏見は良くないな。
むしろ、社会人差別とまで感じるくらいだが。

427:名無し行進曲
07/08/25 05:10:46 6GEPgZKx
>>419=>>422=>>425

顔  真  っ  赤  w

428:名無し行進曲
07/08/25 10:05:24 xfGLSLZC
>>417
凄いかもしれんが難しいことではない。何曲かしらないがあわせたら、M協高校部門位の長さだからな…動きもあれだし。

凄いかもしれないが難しいことではない。

ただし

お疲れ様と言わせていただく。西関東も頑張れ伊那学

429:名無し行進曲
07/08/25 12:34:18 yS6TiKxt
>>417
プログラムのメンバー表をみると
フェスティバル出演者の中からパレード出演者が出てる。
選抜されたのかな?

2部門出るって相当厳しいんだろうな。

430:名無し行進曲
07/08/25 15:26:35 7+LCPTxe
あたま数足りないから。曲名よく見て、同じ曲ないですか?

431:名無し行進曲
07/08/25 17:19:48 yE12/Yuu
佐藤武史

432:名無し行進曲
07/08/25 18:05:45 7+LCPTxe
伊奈のマーチングの曲
ライオンキングは去年の日本菅楽合奏コンテスト最優秀賞のアレンジ、毎度お得意のテーマソング マーチエイプリルメイ、そしてファンファーレ。日ごろの演奏がしっかりしているから動きつければいい。
フェスティバルは、去年の淀工の演奏が生かされているみたい。日ごろの演奏があってこその代表なのかな。

433:名無し行進曲
07/08/25 18:21:51 NCEyDbL2
>>432
あなた知らないんですね。
日頃の演奏っていうけど、演奏しているメンバーが違いますよ。
あそこは、部内でバンドがいくつも分かれているので、同じ曲でも演奏しているメンバーは違います。

434:名無し行進曲
07/08/25 20:55:23 GCoi4F0D
伊奈のマーチングはほとんどが1年生らしいよ。

435:名無し行進曲
07/08/25 21:27:59 7+LCPTxe
バンドはいくつもあるけど、知り合いの子は同じ年に三つのバンド掛け持ちして全日本吹奏楽コンクール、日本菅楽合奏コンテスト、全日本マーチングいずれも出場して最優秀や金賞取っているよ。
今回も掛け持ちしている子は多いね。
西関東も頑張ってください。

436:名無し行進曲
07/08/26 00:07:46 aDuOI281
聞いたところによると、パレードは2年と3年。フェスティバルみたいなのは1年2年3年らしい。
朱鷺メッセはだだっ広い展示場だから、パレードの最初のファンファーレがあの後ろの位置での演奏で審査員まで届くかどうか。
新潟の吹奏楽スレによると音が飛んでこないらしい。床もデコボコとか。
伊奈は西関東までパレード時の縦ラインを揃えないと。

437:名無し行進曲
07/08/26 00:44:43 ym4VwYMF
浦学はどうでしたか?

438:名無し行進曲
07/08/26 03:29:11 aDuOI281
浦学はさすがにパレードに慣れていて安心して見てられた。
ただ音がM協っぽく、内容も盛りだくさんでお腹がいっぱいになり過ぎた感じ。
メジャーさんの動きが中途半端だった気がしたけど自分の気のせいかな。何故か指揮者が目立ちそっちに気をとられた。
けれど、キレのある動きはさすが浦学と思った。

西関東は伊奈×浦学の対決というより、敵は朱鷺メッセのような気がする。


439:名無し行進曲
07/08/26 08:28:40 IKXpRZgU
>>436
最初はそうするつもりだったけど、結局は上級生の希望者が少なくて、
パレードもほとんど1年生らしいです。
伊奈の友達が言っていたので間違いないかと。
あ、もちろん上級生がまったくいないというわけではないようですが。

440:名無し行進曲
07/08/26 08:37:44 KmN2/zxQ
伊奈の曲名見て二バンドとも伊奈のテーマソングや去年の淀工ジョイントの曲。演奏はどの部員もお得意。動きを練習すればいい。頭いい。伝統の強さだな。コンクールバンドが朱鷺メッセには助っ人に来るでしょう。

441:名無し行進曲
07/08/26 14:05:46 IKXpRZgU
浦和学院って今年どうなんですか??

442:名無し行進曲
07/08/26 18:19:02 RYHxL7Y0
今日の光陵の定演、楽しかったけど演奏はいまいちだった…。
コンクールとか忙しくて練習不足かな?
でも楽しめたのでよかったです。
これからも頑張ってください!

443:名無し行進曲
07/08/26 20:37:07 KmN2/zxQ
いよいよ西関東一週間前。参加するみなさん、体調整えて良い演奏めざして頑張ってください。

444:名無し行進曲
07/08/26 21:37:20 QzHXj2mb
>>442
光陵の定演、楽しかったですね!
でも、演奏自体は確かにいま一つだったかなあ・・。
クラシックはともかく、ポップスもちょっと地味だったかな。。
メロディーは綺麗な感じなんだけど、リズムが弱くてテンポが
どの曲も安定しないのが気になったかも。コンクールのすぐあとで、
大変だったと思います!おつかれさま。


445:名無し行進曲
07/08/27 00:38:54 xoL3Owps
まぁ光陵はコンクールのマーチもテンポに関してはグダグダだったからね

正直よくあれで県にいけたなと思う

446:名無し行進曲
07/08/27 04:09:58 JxbcIBYA
今年の光陵がどうなのかはしらないが、金管の音が汚いイメージしかない。
全体的にも硬い感じがする






のは俺だけ

447:名無し行進曲
07/08/28 14:45:48 Amd3MuGK
いよいよ今週末ですね~
そろそろ群馬入りする高校もあるのかな?
出演者の皆様、頑張ってください。

448:名無し行進曲
07/08/29 11:47:29 78QHkeYH
香料は音色が固いからなぁ。ポップスは中々良かったんじゃないか?マーチング・スネアとか。

9月に定期やる高校はありますか?

449:名無し行進曲
07/08/29 14:59:37 229FdCoE
第四と松陽と共栄の演奏会があるけどね
これは定演ではないよ=

450:名無し行進曲
07/08/29 16:19:29 Ghg5fsHm
三出休みが集まった演奏会ね。はるばる遠くから大変だな。北海道と九州からだからね。

451:名無し行進曲
07/08/29 19:06:45 DPRFfTOu
北と南と真ん中の学校ってことか

452:名無し行進曲
07/08/29 19:15:43 cMm4nxmT
すみません、去年の西関東の当日券は発売時間のどのくらい前に売り切れたかわかりますか?
それとも売り切れなかったのかな?

453:名無し行進曲
07/08/29 20:16:47 229FdCoE
俺も知りてぇわ!


454:名無し行進曲
07/08/30 00:07:46 8nmEP06v
去年、山梨での大会を見て来た。
午前、午後ともに当日券は販売されていた。午後の休憩の時に
チケット売り場を見に行ったらまだ売っていた。
今年もそうなるかどうかは会場に行って見ないとわからないという
のが現実だと思う。

午後の終わりの方で会場はだいぶ混雑してきた。場内放送で
リボンをつけた人(今日の出演者?)は遠慮してほしいというような
ニュアンスのことを言っていたように思った。そしたらそのあとは
大混雑することなく最後まで行った。

455:名無し行進曲
07/08/30 06:56:50 BwyqMV0D
去年も午後に有力校が固まったよね。

456:名無し行進曲
07/08/30 07:46:43 UX9cKL+k
いよいよ9月1日から西関東大会。西関東スレに注目!

西関東の高校 総合スレ Part4
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!

457:名無し行進曲
07/08/30 08:53:26 9MOjR7pq
9月1日の会場名と最寄り駅教えてもらえませんか?

458:名無し行進曲
07/08/30 10:25:46 qI9yJRdG
>>454さん、ありがとうございました。

459:名無し行進曲
07/08/30 11:03:13 gWPbpGMR
>457へ
西関東の会場 群馬県民会館 JR前橋駅からバス10分150円です。
埼玉からだと大宮から高崎線に乗って、前橋行きなら終点。高崎行きなら、高崎で両毛線に乗り換えで前橋下車。
大宮-高崎は各駅停車で83分。高崎-前橋は各駅停車で14分です。1450円です。
昨年の山梨の経験では、午前は、小学生部門があるので、始め混んでいるが、自分の子どもの学校終わると、いきなり一ブロック空きました。
そこに座ればいいわけです。午後は、人気校直前になると混んできたので、参加者(りボン付けた子)は、立つように指示があり、立ち見していました。
機会があるのなら、見に行かれるといいでしょう。
午前高校開始11:30 入れ替えた後 午後13:55。
バス乗り継ぎ含めて、約2時間前に大宮出ると間に合うよ。
人数いれば、バスよりタクシーの方が割安です。

460:457
07/08/30 11:05:54 9MOjR7pq
>>459
丁寧な回答ありがとうございました。

461:名無し行進曲
07/08/30 12:25:51 S0tnBsm+
私も聴きに行こ~

462:名無し行進曲
07/08/30 13:40:56 qI9yJRdG
>>459さんも、ありがとうございました。
行くまでどうか売り切れてませんように…。

463:名無し行進曲
07/08/30 15:05:21 chPIgDpf
売り切れてりゃ前橋観光に切り替え。

464:名無し行進曲
07/08/30 15:52:33 kIrHmWnp
前橋なんて観光するような場所ないって!

465:名無し行進曲
07/08/30 16:31:30 gWPbpGMR
売り切れはないと思うが、出入りが多いから、
しばらく待てば出場した団体の保護者とか
出てくるから入れてもらえると思うよ。
待っていると長いけど、入れればという気持ちで行けば。
ただし高校後半は観客出ないから要注意だよ。
毎年、西関東はどうにか入れるよ。
(去年山梨、一昨年埼玉所沢いずれも入れたよ)

466:名無し行進曲
07/08/30 16:37:36 qI9yJRdG
ありがとうございます。何時間前に並ぶか悩んでしまいます(汗)

467:名無し行進曲
07/08/30 16:45:45 gWPbpGMR
>466
何時に並ぶ??
あまり気にしないでも入れるよ。
高校後半を聞くのならば、
午後の部開始頃に行っても入ることはできるのでは?
良い席(審査委員両サイドや真後ろ)やセンター部分確保ならば、早めに並ぶんだよ。
一人分ぐらいならば、結構空いていること多いよ。
いずれにしても早めにいらした方が安心ね。

468:名無し行進曲
07/08/30 16:52:17 gWPbpGMR
9/1には、埼玉から与野、大宮、埼玉栄、伊奈など大宮駅
利用の学校が多いから、時間帯によっては結構応援の方多いことでしょう。
電車内で仲良くなれば、先に席取りに行っている方々と合流して、いい席入れてもらえば?
車内の会話や雰囲気で結構応援に行く人は分かるもんだよ。
情報交換しながら行くのも楽しみの一つだよ。
急いでいくのならば、大宮ー高崎間を新幹線で行く方法もあるが割高ね。
いずれにしても、吹奏楽を楽しみに行く気持ちで行けば何とかなるよ。

469:名無し行進曲
07/08/30 17:15:29 qI9yJRdG
皆さん、いろいろありがとうございました。

470:名無し行進曲
07/08/30 22:59:16 6aiFCbkJ
>>441アンタうるさい!

471:名無し行進曲
07/08/31 14:17:41 Nd/05K9H
今回から審査員席の両脇取るのは至難の技になるでしょう
まして、審査員の後ろなんて…

472:名無し行進曲
07/08/31 20:13:58 QsC0+hb6
>471
不思議と1,2席なら空いているもんだよ。
お試しになれば?
西関東、普門館いずれも審査員サイドで数年見ているけれど、
いろいろとドラマがあるよ。
とくに中学の部は、課題曲に偏りがあるので・・・。
百聞は一見に如かず、行ってみて下さい。

いよいよ明日ですね。出場校のみなさん精一杯がんばって下さい。

473:名無し行進曲
07/08/31 23:11:20 pRWRZphx
やっぱり前日なんだね~。書き込み少な~ぃ!
栄、徳栄、がんばっ!

474:名無し行進曲
07/08/31 23:31:34 FRR8Rr2w
>>473
佐藤栄太郎乙

475:名無し行進曲
07/09/01 00:01:51 9EC+GGOi
>>474
いくらなんでもそれはねーべw

476:名無し行進曲
07/09/01 00:44:11 RAe2drZE
脱税居座り強盗の佐藤栄太郎が校長をやってる学校が埼玉にあるみたいだね。
埼玉と自分の名前の頭文字をとって学校名にしてる恥ずかしい学校と聞いた。

477:名無し行進曲
07/09/01 08:12:00 boXeHFP5
>>476
その恥ずかしい名前の学校を知らないほうが恥ずかし……ww

478:名無し行進曲
07/09/01 10:19:31 oZQDL7JC
>>476
情報に流されやすいな~。マスゴミは修正情報は出さないからな。
嫉妬しても栄は全国堅いでしょう

479:名無し行進曲
07/09/01 10:34:01 Orw0oljk
前橋駅にてメガネオタクっぽいキモい関係者二名発見。

「トシヤ先生が~」とか自慢げに話してました。

480:名無し行進曲
07/09/01 15:13:36 CbyEYuKo
トシヤ先生って共栄だよな?

もしかして共栄の生徒か?

481:名無し行進曲
07/09/01 18:33:38 R2iyqiMV
「第13回西関東吹奏楽コンクール」結果 (★=代表)

金 01. 埼玉 大宮高       3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲~夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/斎藤淳)
銀 02. 新潟 長岡向陵高    1/オーケストラのためのムーヴメントⅡ「サヴァンナ」(石原忠興)
銀 03. 群馬 前橋東高     3/バレエ音楽「三角帽子」より(M.D.ファリャ/仲田守)
銅 04. 新潟 六日町高     4/交響曲「ガイア」より(J.オグレン)
銀 05. 新潟 日本大学文理高 2/エルフゲンの叫び(G.ローレンス)
金 06. 埼玉 芸術総合高    3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲~夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
銀 07. 群馬 市立前橋高    3/楽劇「サロメ」~七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅 08. 新潟 中越高       3/「交響曲」より(矢代秋雄/天野正道)
銅 09. 山梨 甲府第一高    1/交響曲第5番「革命」~第4楽章(D.ショスタコーヴィチ/C.B.ライター)
銀 10. 群馬 桐生高       4/「五つの沖縄民謡による組曲」より(真島俊夫)
銀 11. 群馬 太田市立商業高 4/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
銅 12. 山梨 都留高       4/鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺(真島俊夫)
銀 13. 埼玉 花咲徳栄高    4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
★ 14. 埼玉 埼玉栄高     1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
銅 15. 山梨 韮崎高       2/「オセロ」より(A.リード)
★ 16. 埼玉 伊奈学園総合高 4/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
金 17. 新潟 新潟商業高    2/「交響曲」~第3・第4楽章(矢代秋雄/天野正道)
金 18. 群馬 東京農大二高  3/科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
★ 19. 埼玉 与野高       2/交響詩「ローマの祭」~十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)

482:名無し行進曲
07/09/01 18:39:07 L0yJBni7
埼玉スレおとなしいなwww
栄、伊奈、与野のみなさんおめでとう!

483:名無し行進曲
07/09/01 22:51:36 t67zsqet
栄、伊奈、与野おめでとうございますっ
譜門館でも頑張ってください。

埼玉代表のみなさま、お疲れ様でした。

484:名無し行進曲
07/09/01 22:54:20 yjyf5W0j
西関東聴いてきました!
栄、伊奈、与野、おめでとう!
与野は復活全国ですから、喜びもひとしおでしょうね。
トランペットの健闘が光りました。

A部門、今年も埼玉独占。出場6校の内、5校が金。
埼玉の天下は変わらない。しかし、群馬の高校の健闘が印象に残りました。
再来週のB部門も、埼玉独占なるか?それとも・・

485:名無し行進曲
07/09/01 23:05:02 XwGOc8Ef
普門館はまたオール金になることを願ってるよ。


狭山ヶ丘は11月の横浜大会に期待。
秋草は・・・・・・?

486:名無し行進曲
07/09/02 00:21:16 oKGvJ5nK
個人的ですが・・・
新潟商業と農大の金賞は疑問。
オマケでついたようなものかと。
両方とも課題曲が今ひとつ。新潟商業の矢代はがんばって吹いていたけど
ちょっと金にするには・・・
農大もシナトの難しい箇所をだいぶごまかしてた。
花咲のほうがよほど上手だったのに、疑問な審査。
はっきり言って例年の金賞の水準からは落ちる演奏と言わざるを得ないと思う。
地域性を考えて無理矢理金に引き上げたか?

あと敢えて言いますが、山梨の3校・・・残念ながらこの3つ
ダントツで最下位争いだと思います。
3つとも基礎が全然なっていないし、サウンドトレーニングを施した形跡もない様子。
とても幼く、中学生の演奏とさえ感じられます。
また、楽器配置や吹くときの姿勢、これも全然だめ。
まずは指導者の方がよく勉強してください。
しかし、山梨って他の3県に出かけて行くときって行きにくいですよね?
はるばるお疲れ様でした。西関東って区分けってやっぱり無理があるw


487:名無し行進曲
07/09/02 00:59:03 Mm5nGeOr
山梨って、中学では全国金賞常連の敷島中がありますよね。
もしかして、敷島中の子って甲府一高や韮崎高に行くのですか??
ならば、486の指摘は????
高校で変わってしまったのかな???
山梨頑張れ!!!

488:名無し行進曲
07/09/02 01:08:33 vaCrFesg
埼玉県の皆様乙です。徳栄おしかったですね。
伊奈、栄、与野は代表おめでとうございます。この3強が一番イイね。
それにしてもまた埼玉にすごい先生が増えましたな。

489:名無し行進曲
07/09/02 01:32:18 Mm5nGeOr
与野高校の先生は、3年前も普門館出ていましたよね??
もとも優秀な方なのではないですか?
与野高校も復活したことでおめでとうございます。

490:名無し行進曲
07/09/02 02:27:30 6NV1/dix
3年前出れたのは、前年までの斎藤氏指導の元の生徒が主要メンバーで沢山いたから。
さすがにこのままだとじり貧になって(特に去年県大会落ちして)OBや学校関係者にボコボコにされたんで慌ててサトマを講師に迎え何とか整えただけ。坂田が優れた指導者でないのは一昨年・去年の右肩下がりの成績を見たら一目瞭然。

491:名無し行進曲
07/09/02 02:42:44 eNZprfpG
埼玉、西関東ってなんとか整えれば抜けられる地域でしたっけ?

492:名無し行進曲
07/09/02 03:28:27 Pz30cSGJ
坂田先生は優秀なコーチの言うことを理解し実行できる人

与野にくるまでまともに指導なんてしたことないんだから素晴らしいよ

493:名無し行進曲
07/09/02 08:48:54 6NV1/dix
>>492
コーチの言うことを受け入れる受け入れないも去年ハッキリ自分の指導力が出ちゃったんだから受け入れなきゃ駄目でしょ。生徒がちゃんとサトマの言うこと聞いたから何とかなっただけ。褒めるなら生徒を褒めないと。

494:名無し行進曲
07/09/02 08:56:37 ypDs0MoL
サトマが教えてるのは花咲でしょ?

495:名無し行進曲
07/09/02 08:57:03 tqPs4hDv
まぁ良いコーチがついていれば先生も勉強になるし、良い事だと思う。

496:名無し行進曲
07/09/02 09:23:02 xbTsxRtM
>>490
>>493
馬鹿かお前??
サトマが毎日来て指導してたならわかるけど4月から8月末まで3回しか指導してないんだぞ。それをどうしてサトマの力だと言いきれる??

坂田氏は2000年の課題曲の作曲者でもあり音楽に関する知識は絶大だよ。そうでなければ全国行けない。

497:名無し行進曲
07/09/02 09:31:55 AYI3khcP
>>496
課題曲かいてるから、音楽(と言うよりも、コンクールの方が正しいか)の知識を
正しく十二分に持っているとは限らない
第一、あの曲が絶大な知識に裏打ちされたものだと君は思うのか?

498:名無し行進曲
07/09/02 09:45:33 xbTsxRtM
>>497
お前恥ずかしいよ。
お前に曲作る知識もってんのかよ??
素直に坂田氏はすごいって認めな~p(^^)q

499:名無し行進曲
07/09/02 09:52:40 vzNEN63k
>>497
持ってるとは限らない? おまえ、恥ずかしいやつだな。
坂田氏を知らないと公言してるようなもんだ。

500:名無し行進曲
07/09/02 09:59:19 xbTsxRtM
また馬鹿が来たよ。

持ってるに決まってんだろ。与野が全国行けたのは生徒のやる気と坂田氏の力だよ。

501:名無し行進曲
07/09/02 10:06:14 qg2NEyVg
そこで俺が横槍を入れてみるw

>坂田氏は2000年の課題曲の作曲者でもあり音楽に関する知識は絶大だよ
作曲できる坂田氏。 作曲出来ない大滝氏・宇畑氏。

ふーん・・・w
そうーゆう事ですか?(・∀・)ニヤニヤ

502:名無し行進曲
07/09/02 10:12:51 UJkYGqzH
まだ与野=斎藤氏にしたい人いるんですね。もう三年もたってるんだし、生徒も一新してるんだから頭切り替えたほうがいいんじゃないかな。今回の全国は坂田氏の指導とそれについていった生徒のがんばりの結果だとおもいます。事実はちゃんと認めないとね。

503:名無し行進曲
07/09/02 10:14:11 VF2BTuT9
>>496
さ ん か い … ?
サトマは公立には教えにいかないって言う話があるんだが。

まあ何にせよ坂田氏も若いんだし、将来的に斎藤・大滝・宇畑氏のような奇跡を起こす指導者になってくれれば良いな。
序曲好きだったしw

504:名無し行進曲
07/09/02 10:15:30 K6UZr9ep
>>501
宇畑先生はたしか作曲できますよ。
前に定演でやってました。
大滝先生も編曲ぐらいなら・・・。

505:名無し行進曲
07/09/02 10:15:48 oKGvJ5nK
姥田さんもまだ30代で若いですが・・・

506:名無し行進曲
07/09/02 10:18:42 08gxMDLT
>>504
作曲は誰にでもとは言わんが出来るだろw
作曲しても良い曲かどうかは別物。

507:497
07/09/02 10:20:42 AYI3khcP
>>498
501の言うとおり作曲力と解釈力は、とりあえず別のものだよ
本人だって、アレが曲として優れているか否かはわかっている

あと、私は彼がコンクール指導者として劣っているとは言ってないよ

508:名無し行進曲
07/09/02 10:31:08 08gxMDLT
バンドの指導力は、音楽の知識や楽器の演奏能力は比例しない。

【名選手が名監督になるとは限らない】
↑これと同じ事。

509:名無し行進曲
07/09/02 11:00:11 Cz//F0jh
実際に本番で指揮をし、かつ生徒たちにサトマよりはるかに近い存在の坂田先生が
サトマの言うことを理解しそれを生徒達に伝えられなければ与野は昔の栄光を引きずるだけの弱小校になってるよ。


齋藤氏の築いた伝統を崩しかけて坂田氏はものすごいプレッシャーだったと思うし、おそらくものすごく勉強したと思う。


コーチなんて単なるアドバイザーだぜ。
本番振るのは誰か、日ごろ指導してるのは誰だ?

そんなこともわからんやつがいるとはなwwwwwwwwwwwww





510:名無し行進曲
07/09/02 11:01:25 /Ym8jcSc
与野にサトマ先生が言ったのは事実だろう。
しかし、コンクールの演奏は、最終的にはそこで棒を振る人の音楽性が
大きく影響される。どんなに練習していても、某高校のように本番で
振る人の力が無ければ安定した成績は納められない。
審査員も馬鹿じゃないから「これは作られた演奏か?それとも指揮者の音楽か?」
ぐらいは見分けられる。与野の演奏は、たしかにサトマ先生の力も感じるだろうが、
基本は指揮者坂田氏と生徒さんの頑張りの産物だろうと思う。

作曲と指揮は全然、別の音楽行為。作曲できるから指揮がどうの、指導がどうの、
は関係ない。有名指導者でも、編曲、作曲が不可の人は沢山いる。
それでも、指導力のある方は数多くいる。

511:名無し行進曲
07/09/02 11:05:59 Cz//F0jh
>どんなに練習していても、某高校のように本番で
振る人の力が無ければ安定した成績は納められない。  


○丘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


512:名無し行進曲
07/09/02 11:26:31 vaCrFesg
とりあえずどうでもいいんじゃまいか?
別に佐藤氏を講師として迎えることは違反なわけではないし佐藤氏の
指導で全国いけたなら自分の学校にも呼べばいいじゃない。


513:0TJMW
07/09/02 12:05:19 TBwCvIem
>>491
何いってんの?ぶ

514:名無し行進曲
07/09/02 12:46:49 b21r+BBA
与野の○田氏は指導者としてやっと頭角がでてきた感じ?

努力型なんでしょうね。
本当に実力があれば、2年間もレベル落としませんから。

全国常連でいうと、愛知の名電なんかは、97年以降も金賞銀賞を授賞していますよね。

与野に関してはこれから安定して全国出場できればいいんじゃないですかね。
今年は選曲が良かったのかもしれませんし。
課題曲作曲者=優れたバンド指導者としては必ずしも比例していないと思います…

ピッコロマーチのT氏にしても、なきにしもあらず。



515:名無し行進曲
07/09/02 13:01:48 yIW+u+EC
そのサト〇?って方は知らないからどーでもいいや。
他の多数の学校には興味ないことなので関係者のサイトかブログで議論して下さい。
けど、与野高校さん頑張ったね、おめでとう!

ところで、金賞とるような学校にはどこもコーチ?(運動部みたい)っていう人がいるもんなの?
普通、音楽の先生(顧問)だけが教えてるのかと思ってた…

516:名無し行進曲
07/09/02 13:23:35 Icyv6Oqi
まあ、坂田氏は斉藤氏の後釜に喜んで
来た人ですからネ。

517:名無し行進曲
07/09/02 15:05:15 VF2BTuT9
>>515
話題に出てるから例にあげるけど、与野の顧問の○田氏なんかは数学の先生。
むしろ音楽の先生ではなくて外部の人に振って貰ってる学校の方が多くないか?

518:名無し行進曲
07/09/02 15:08:09 /Ym8jcSc
>>515
埼玉の場合、A部県大会に出るようなバンドで、コーチが皆無って
バンドは、おそらくないでしょう。
優秀なコーチ(場合よってはアレンジャー)がいますよ。

サトマ氏を知らない吹奏楽関係者というのもある意味貴重w
釣られたかなw


519:名無し行進曲
07/09/02 15:22:56 b2HnyYOz
さとまは与野ではなくて他についてるのではなかったのか…?


実際大宮の齋藤先生は生物の先生だからな。

520:名無し行進曲
07/09/02 17:19:07 8CqaIrzA
淀工の先生も理科の先生だよね。

521:名無し行進曲
07/09/02 17:27:45 5BxLyAGK
釣りですか?wwwwwwwwwwwwwwww

522:名無し行進曲
07/09/02 17:56:26 UEiccyiC
>501
面白い。着眼点に脱帽

>504
作曲だけど...
大滝さんは今では教え子アレンジャー任せなので出来ないと思う。

トシヤさんもOBなのに派閥が違うからな...

523:名無し行進曲
07/09/02 18:35:47 MPzkBUkt
そこでリア工時代に、サトマが来た事のある俺が通りますよ。

サトマを数回呼んだからって劇的に変化しない。

合奏に抽象的な口出しをするだけ。
かえって迷惑だった覚えがあるw

俺以外の49人も同じ意見だったね。

>>522
>トシヤさんもOBなのに派閥が違うからな...
派閥どころじゃねーよw
詳しくは・・・





辞めておこうw

524:名無し行進曲
07/09/03 18:03:36 EPybkExA
552何?
マジで

525:名無し行進曲
07/09/03 20:10:05 FipJnKzv
誰か聴きに言った人、代表校のレポお願いします!

526:名無し行進曲
07/09/03 21:00:46 DZJv8Qgi
与野の話で持ち切りだなw

527:名無し行進曲
07/09/03 21:21:26 jrvjvsOP
トランペットがかわいかったんだしいいじゃんww

528:名無し行進曲
07/09/03 21:26:34 ee1aLMNj
かわいいトランペットってどの娘?

529:名無し行進曲
07/09/03 21:53:22 7EiStVBp
やっぱりトランペットにしか男子いねーじゃねーかよ。

530:名無し行進曲
07/09/03 21:57:03 DZAtItTE
>>526
与野の関係者ばかりだからだよw

531:名無し行進曲
07/09/03 22:42:32 B2SuFlSl
>>523
いや、洩れは喪舞の同級生だが、当時はーしろーいたからな。ビミョーなのに、演奏はすぐヨクナターヨ。違う工房ならスマソ。

532:523
07/09/03 23:56:44 p4Kz5nbE
同級生ではないと思うぞw
学校と思うが・・・。

まぁサトマなんてどうでも良いんだけどさw

533:名無し行進曲
07/09/03 23:58:09 p4Kz5nbE
【訂正】

× 学校と思うが・・・。
○ 学校も違うと思うが・・・。

534:名無し行進曲
07/09/04 10:47:56 LmsxLTmd
コンクールは=顧問(指導者、コーチ、影の顧問含む)コンクールですよ、実際。
生徒は、どの学校も普通の高校生。つまり、素材はそれほど大きな差はない。
(差があるところも、若干あるが・・)
それを生かすも殺すも指導者の力。顧問自身が力が足りないと思ったら、
有能なコーチを雇う(または教えを請う)っていうのも「実力」。
審査員に顔がきくのも「実力」
コンクールは、そういうもの。
与野がどうなのかしらないが、結果がよかったことを考えても
顧問の実力ではないだろうか?(サトマを呼んだとしても)

535:名無し行進曲
07/09/04 11:57:30 qsyI6yGk
>審査員に顔がきくのも「実力」
まだこんな事言ってる様じゃねぇ・・・w

概ね同意だが、この一言で君の発言に説得力は無くなった。

536:名無し行進曲
07/09/04 18:18:03 LJ+DhDTv
何かと「顧問の実力」言いたい奴ってさあ…
なんだかな。生徒不在だよね。

537:名無し行進曲
07/09/04 19:53:18 7dJtX/kM
>>536
現実に「不在」だから。完全に不在ではないかもしれないけど。
もし、生徒が中心なら、バンドの浮沈はしないはず。
特に中学は顕著だけど、入間向陽、久喜、所沢、川口市立など
西関東常連だったところでも、その後だめになったのはどう説明するのかな?
大宮高校の躍進は?顧問が代わっても、同じ成績を続けてるバンドがあったら
あげてもらいたいぐらいだ。与野も県大会落ちをしているからね。変わってない
とはいえないしね。

538:名無し行進曲
07/09/04 20:01:29 7ZMM4+zw
講師に顔が利くのは実力だと思うが
審査員に顔を利かせるのは逆に実力が無い証拠。
顔が広いのとはまた別の意味でね。

指導者コンクールの現状になっている点は現実。
単に名前とかじゃなく、それぞれ実績のある顧問になると
トレーニングの効率や演奏のまとめ方のコツなど良く知ってる。
あと選曲に関しても絶対に無理しない。

539:名無し行進曲
07/09/04 21:25:32 /XCd4B7O
審査員に顔効くとか関係ないってw
まだそんな事言ってる馬鹿居るのか?
まぁ、その逆はあるんけどね。
例を挙げれば、埼玉栄・野田が揃って支部落ちした年。
なにが起こったかお前ら知ってるか?
演奏内容にかかわらず、大会前から代表になれないの分ってた大会なんだよ。
コネ・金使って全国は行けないが
その逆は実際に起こってる事なんだよ。

540:名無し行進曲
07/09/04 23:10:09 lu3NCWw9
わろす

541:名無し行進曲
07/09/05 02:54:44 chsTnmJ8
だから早くカーテン審査しろよ

団体名明かさず 音楽だけで評価してみ、絶対結果変わってくるで

542:名無し行進曲
07/09/05 05:51:59 NU6eerIo
栄、伊奈、与野あたりはサウンドで分かりそうだけどなwww
共栄も選曲でわかるな。

543:名無し行進曲
07/09/05 12:24:44 1anLM7fv
その昔、川口がうまかった頃、通常は地区・県大は制服演奏だったが
県大会から赤ブレーザー着てた年あった、危機感があったんだろう。
でもやっぱり圧倒され近寄りがたかったな~。
伊奈は栄そっくりのブレザーだった気が...憧れからかな?
与野高の"祭り"聴きに行きたいが、父兄もチケット取りづらい状況...

544:名無し行進曲
07/09/05 12:33:04 3WNs/fmN
だから伊奈は黒ブレにしたらしいよ。



545:名無し行進曲
07/09/05 15:25:29 ZVIDzHNM
数年前の与野の祭りを思い出します。

546:名無し行進曲
07/09/05 15:34:53 NU6eerIo
前の与野の祭はボロボロだっただろwww

547:名無し行進曲
07/09/06 00:28:35 MBQwRGR5
                      >([[[[[)
                >([[[[[)
    >([[[[[)                    >([[[[[)
           ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄            >([[[[[)
  ▀▄    █▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▀█
    ▀▄ █  ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓ █   ヽ  ヽ ヽ
      ██▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█     l  l  l
    ▄▀ █▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█   ノ  ノ  ノ    >([[[[[)
  ▄▀    █▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▄█
           ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀       >([[[[[)

       >([[[[[)             >([[[[[)


548:名無し行進曲
07/09/06 00:31:28 MBQwRGR5
                      >([[[[[)
                >([[[[[)
    >([[[[[)                    >([[[[[)
           ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄ ▄▄            >([[[[[)
  ▀▄    █▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▓█▀▀█
    ▀▄ █  ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓█ ▓ █   ヽ  ヽ ヽ
      ██▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█     l  l  l
    ▄▀ █▓▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓█▓▓▓█   ノ  ノ  ノ    >([[[[[)
  ▄▀    █▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▓█▄▄█
           ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀       >([[[[[)

       >([[[[[)             >([[[[[)
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<


549:名無し行進曲
07/09/06 00:32:22 MBQwRGR5
         _  -─ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -─‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `


550:名無し行進曲
07/09/06 12:48:48 os17R+jV
>>543
まだ制服で出るのが常識の時代に、真っ赤なブレザーを着ていた市立川口は、
まったく特別だったね。まだ関東が東西一緒の時代、勝ち抜き続けたのも凄いし。
いな、栄も市立川口のある意味模倣から入ったと言っていいんだろうね。
もちろん、今では各々の個性を確立しているけれども。
最初にブレザーや特殊楽器(ハープ、チェレスタなど・・)を吹奏楽コンクールに
持ち込んだり、演奏時間を12分にするように交渉したり功績?は大きい。
市立川口ほどのインパクトや先進性のあるバンド、いまはあるだろうか?

551:名無し行進曲
07/09/06 13:06:40 1enadXCJ
>>550
なんか市立川口の賛美ばっかりしてるけど、
かつての名門校はもっといろんなことやってきてるでしょう。
市立川口だけが特別じゃあないでしょ。

552:名無し行進曲
07/09/06 15:58:40 JLWnC/OW
>>551
特別じゃないけど、功績があったのは事実でしょうね。
その功績は、かなり大きいのも事実じゃないでしょうか?
後追いの学校は楽です。市立みたいに新しいことに挑戦していくのは大変。

Aが終わって、静かになったこのスレですが、
次は、Bですね! どこが東日本に行くか、Aよりも予想が難しい??

553:名無し行進曲
07/09/06 16:33:12 YxzjZp8L
トシヤさんて派閥が違うって一体なんなの?


554:名無し行進曲
07/09/06 17:32:55 cFz4Psqw
>>551
演奏終了後、起立してはいけないのにさせたり、
シード時の演奏はタイムオーバーは当たり前
そんな功績ですが??

555:名無し行進曲
07/09/06 18:51:19 AqwLBIJI
今週の土日の伊奈の学園祭って何時から演奏ですか??
あと、何分ぐらい前に行けばいいと思いますか??
あと、入場料ってどれくらいなんですか??

556:名無し行進曲
07/09/06 19:11:53 V2cXB0Ok
B部は、どこが抜けるかな?

557:名無し行進曲
07/09/06 20:22:37 w8Reuv+G
市立川口の全盛期は斎藤先生時代だよな?

市立川口、与野、大宮…着任すればその学校を確実に全国常連へと導く、本当にすごい先生だな。
大宮の場合は全国はまだでも次点まで登りつめたわけだし。

558:名無し行進曲
07/09/06 21:09:46 2YcJpJMa
>>557
はぁ?

559:名無し行進曲
07/09/06 21:29:02 nw6tPXpm
>>557
これは釣り?

560:名無し行進曲
07/09/06 21:47:06 NN/Gr4VU
信国だろーが!
…と釣られてみる

561:名無し行進曲
07/09/07 00:18:35 aD3WX+5K
何で全国のチケットは「ぴあ」だけになってしまったのか?郵便局で何枚もOKだったのに。

562:名無し行進曲
07/09/07 00:19:59 Z51EfpGM
>>555
HP見た感じでは、土曜は中庭で14時15分~14時45分、日曜は大体育館で9時30分~11時って書いてある。
入場料は無料だと思う、いつまで入ればいいかはわからない。
日曜は1時間半もやるの?

563:名無し行進曲
07/09/07 02:16:04 m6f1oB0I
>>557

大宮工業も忘れんな。

564:名無し行進曲
07/09/08 06:47:35 7EkPoFv/
今日(9/8)の朝日新聞朝刊の埼玉版に上尾橘の式○氏の着服の事が記事になってた。名前こそ出なかったけど。

565:名無し行進曲
07/09/08 08:42:14 JU2JN2z5
トシヤさんて派閥が違うって一体なんなの?


566:名無し行進曲
07/09/08 08:56:30 MY5ewI7m
イナの演奏会、入場するまで約一時間半かかる。良い席とるのならば、明日は七時ころから並ぶべし。
本日は中庭だから、どうにかなるが、曲もすくないよ。
がんばって行かれれば。
イナの水泳部のウオーターボーイズもいいよ。

567:名無し行進曲
07/09/08 10:38:26 MR8m2Bo5
>>564
遂に逮捕されたか…上尾橘の式○顧問。
上尾橘には転勤したばかり。
実は長く居た大宮北の方が被害は桁違いに大きい。
しかし大宮北の校長は、警察の捜査や雑誌社の取材に対し「そんな事実は一切ありません」と、監督責任を逃れる為にシラを切り通した。
かわいそうなのは生徒達である。
学校備品の楽器も楽譜もCDも部費も…横領され苦しかったと思う。
しかし新顧問の熱い親心に、聞きつけたプロ達が立ち上がり、現在必死に頑張っているとのこと。
頑張ってほしい。

568:名無し行進曲
07/09/08 16:55:17 52SewBm5
伊奈のウォーターボーイズって…。
まああれだけ有名になれば、真似する所多いとは思うけど。
ホント伊奈はどっかの真似ばっかり。

569:名無し行進曲
07/09/08 21:00:15 7EkPoFv/
>>567
記事だと捕まったとは書いてないヨ。ただ県の教育委員会で懲戒処分を決めるってなってる。


570:名無し行進曲
07/09/08 21:14:11 QFowW3Pc
>>570
それにしても、大宮北の校長の情けない事・・・それに比べ上尾橘の校長は偉い!
被害が大きくなる前に教育委員会に知らせたのだから。
週刊朝日が学校を取材し更に大宮北の卒業生数十人に証言を取っているらしい。
近々全国区で有名になるぞ。

571:名無し行進曲
07/09/08 21:20:41 hwz7pPEh
もうすぐ大宮も演奏会です。市民会館おおみやでやります。

572:名無し行進曲
07/09/08 21:24:42 mIRffc0/
顧問が代わって大宮北の実力は一気に落ちた訳だが…
それはそれで良かったのかも知れないな。

573:名無し行進曲
07/09/09 02:02:41 FtrEozf/
>>572
私は大宮北高のOGですが、昔の北高より今の北高の方が数段上手です。
昔、コンクールで良い演奏をする為だけのバンドでした。
しかも、先輩達に絞られOBはいなければ成り立たないバンドでした。
しかし、今の北高は行事や発表の場も多く、先の定期演奏会でも
素晴らしい演奏をされてました。
楽器や楽譜、備品の無い中で本当に良くやっていると思います。
非難をするのは簡単な事ですが、暖かく見守れないのでしょうか。。。
OBさん。


574:名無し行進曲
07/09/09 11:02:00 8DB8DpeS
伊奈のU畑が生徒にセクハラをしてると聞きました。
かなり深刻らしいんですけどホントですか?

575:名無し行進曲
07/09/09 12:22:55 ZAuauCDs
ありえません

576:名無し行進曲
07/09/09 12:44:09 iEoY3bZg
>>574
調子に乗ってそんなこと言ってるが皆が信じるわけないだろ
釣りだとしても二度と言うなヴォケ


577:名無し行進曲
07/09/09 13:29:11 GkUXsyWd
管理人さん!
9/9発信の
8DB8DpeS
やしのaddress確認よろしく!
県警察サイバー犯罪110へ まわしてくれますわ。
ア、ハ、ハ!!

578:名無し行進曲
07/09/09 13:40:17 UbU4N0ua
過激な方もいらしておわすな。
お客が多いにこしたことはないですわ。いや、多い方がよい。
教育委員会や警察の方もいらしていただけるとこのスレもっと盛り上がりますな。
その次に見えるのは、書き込みされた方の保護者ですわ。よりにぎやかになりますな。
大宮橘高校も、さらに元気になることでしょう。

ところで、最近マーチングの大会のことは話題になりませんが、今年から大会がイメージチェンジしたからかな?
浦学や岩槻高校楽しみにしているのでどなたか書き込みよろしく。
大宮の文化祭で確か演奏ありましたよね。詳細教えてキボンヌです。よろしくお願いします。

579:名無し行進曲
07/09/09 14:03:27 8pfoJrHG
>>574
流石にそれはないだろナ

>>578
大宮橘じゃなくて上尾橘でしょ!

580:名無し行進曲
07/09/09 14:18:38 UbU4N0ua
大宮北と上尾橘が合体してしもうた。ご指摘の通り。ありがとう!



581:名無し行進曲
07/09/09 15:22:45 v7fb9QmN
伊奈の文化祭、すごい人いました。
友達の事情で最後まで聴けませんでしたが、ばらの騎士が聴けたのは良かったです。

ただ、コンクールメンバー以外の演奏は微妙でした…

582:名無し行進曲
07/09/09 22:13:55 skzNBBuj
確か、書き込みのIDで住所特定出来る無料PCソフト合るよね?
調べちゃおっか?

583:名無し行進曲
07/09/09 22:14:56 skzNBBuj
確か、書き込みのIDで住所特定出来る無料PCソフト合るよね?
調べちゃおっか?

584:名無し行進曲
07/09/09 23:19:01 5WiFBmnm
この一連の書き込みを見てると伊奈のOBOGもしくは現役が2チャンにいるってことだよね

母校じゃないかぎりこんな過剰反応しないだろ


だまって無視すればいいものを


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch