兵庫県の中学 パート4at SUISOU
兵庫県の中学 パート4 - 暇つぶし2ch565:名無し行進曲
07/10/13 13:40:54 G1ltoUgP
宝梅時代は凄かったよ。西宮の今津全盛期も凄かったみたいだけど、音源は
聞いたことない。一時期は宝梅、今津と大阪の城陽が鉄板でどこも全国金賞
とってたし。
宝梅はトッカータとフーガ、ハンガリー狂詩曲、ダフニスとクロエ、祭
三角帽子で5年連続全国金賞でアメリカに招待演奏も行ったそうな。
5金休み明けの木挽き歌は吹奏楽のネットダウンロードサイトで音源を落とした
けど、これも秀逸。翌年の魔笛と白鳥は銀賞だったが、熱い演奏だったと思う。
それを聞いた俺にとっては五月台は美しいけどそれにプラスしていた宝梅時代
の演奏には追いついていない気がする。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch