07/07/30 12:52:05 lJ9OcHMn
2ゲット
3:名無し行進曲
07/07/30 13:33:51 DvnCH/09
【】の使い方が下手
4:名無し行進曲
07/07/30 19:01:09 Wm5uDC9N
フルートメーカー
URLリンク(music.2ch.net)
フルートメーカーPart2
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart3
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart4
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart5
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart6
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart7
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart8
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart9
スレリンク(suisou板)
5:名無し行進曲
07/07/30 19:02:03 Wm5uDC9N
フルートメーカーPart10
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart11
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart12
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart13
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart14
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart15
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart16
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart17
スレリンク(suisou板)
フルートメーカーPart18
スレリンク(suisou板)
6:名無し行進曲
07/07/30 19:04:37 fChbr1Z4
パール限定のスレか?
7:名無し行進曲
07/07/30 19:10:43 3yL6pbnf
スレタイw
8:名無し行進曲
07/07/30 19:48:54 ofXb6HxQ
>>4>>5
サンクス
9:名無し行進曲
07/07/30 23:17:47 hx469TA6
なんだこの糞みたいなスレタイはwwwww
このスレタイにするにしても
【パール】フルートメーカーpart19【最高】
こうだろwwwwwwwwww
10:名無し行進曲
07/07/30 23:38:03 oGXk+zjK
このスレ、とうとうスレ立て人まで厨房と化したか..。
11:名無し行進曲
07/07/31 07:26:25 aITUXdsf
pearlの音ってどうなの?なんかいやに「太い!重鈍」って印象なんだが。
12:名無し行進曲
07/07/31 08:11:31 /uvZLUQy
頭部管にもよる。
13:名無し行進曲
07/07/31 08:58:02 NneR0lP2
確かにパールは重い。おれのカンター鰭がパウエルハンドメイド(管厚同じ0.4)より重い。
14:名無し行進曲
07/07/31 08:58:50 NneR0lP2
もちろんパウエルはゾルダードだよ
15:名無し行進曲
07/07/31 09:40:00 HZVJVYEZ
>>13
> 確かにパールは重い。おれのカンター鰭がパウエルハンドメイド(管厚同じ0.4)より重い。
やけに管厚の厚いパウエルですね。
16:名無し行進曲
07/07/31 12:33:55 W4ona2GS
>>15
0.016" は標準だろ。
17:名無し行進曲
07/08/01 02:36:58 kL+yhjf8
重みがあるからやっぱり最高!
18:名無し行進曲
07/08/01 08:29:40 98VX2hyV
贅肉
19:名無し行進曲
07/08/01 10:32:29 tGMQOHLo
やっぱり左手ブリッジ機構のせいだよ。今じゃバカみたいにパールの業績だと言わす(なんで特許権とらなかったか)にやたら追随するメーカーばかりだけど、重量不利なことは一言も言わない
20:名無し行進曲
07/08/01 13:30:34 Gpbua86r
あんなところにブリッジなんか無い方がいいんだよ。
Eメカのブリッジも同じくね。
頭部管に近いほうがデメリットは大きいんだけど、そういうことを
説明してくれるメーカーさんはいないわね。
21:名無し行進曲
07/08/01 13:32:24 T3/f7CkD
でもソルダード同士ならムラマツの方が重いよね。
22:名無し行進曲
07/08/02 09:50:24 oS98C2QC
最近の国産メーカーは横並び思考ばっかでつまらん。
23:名無し行進曲
07/08/02 10:12:00 oS98C2QC
台湾ブランドがないところが気になるところ。
24:名無し行進曲
07/08/02 18:30:12 UpfpWCYB
こんなバカ掲示板、急いで壊せ
25:名無し行進曲
07/08/02 19:05:20 GewCZlAF
>>24
頑張って2chを潰して下さい
26:名無し行進曲
07/08/02 19:16:17 k74v/xaQ
>>24オマイみたいなバカが急いで壊れろ。
27:名無し行進曲
07/08/02 19:40:31 Ck6eO0Ui
>>23
ゴウ・ブラザーズ?
28:名無し行進曲
07/08/02 21:09:28 MhpNdM4D
村松のプラチナは最高です。
音はルイロットと甲乙付けがたい位上品でありながら、
どんな大きなホールでも、隅々まで音が届いていくのが手に取る様に判ります。
それに、リペアもスタッフは親切丁寧で、どんな細かい調整にも完璧に応えてくれます。
楽器も、アフターケアも完璧な村松、皆様にお薦めします。
29:名無し行進曲
07/08/03 01:35:04 9U9fJHXD
宣伝ばっかだな。
ムラマツくそくらえ
30:名無し行進曲
07/08/03 15:34:43 D9TdqLPn
それを言うなら、ぱーるでしょ。
31:名無し行進曲
07/08/03 15:36:10 lYVytwED
ミヤザワも最高です。
32:名無し行進曲
07/08/03 17:09:01 9U9fJHXD
いやミヤマツが最強だ
33:名無し行進曲
07/08/03 18:40:51 BF9lBGhD
いや、ムラザワだろ?
34:名無し行進曲
07/08/03 21:36:14 7cei2T44
ちがうパウ松だ。
35:名無し行進曲
07/08/03 21:39:23 xKP2TKMc
ラファ松は?使ってる人多いじゃん。
36:名無し行進曲
07/08/03 21:49:04 lYVytwED
マテハは?
37:名無し行進曲
07/08/03 22:58:18 SqT1jGmA
>>35
おまえ雰囲気読めない奴だってよく言われるだろ。
38:名無し行進曲
07/08/03 23:53:56 snErtmic
えー、俺はバカに紛れて一人だけマジなこと言ってるやつがいて
おもしれ~っていう好意的な感想だったけどな。
まあ、アホレスが続いて、早く次のスレに行ってくれるなら
それはそれでいいんだが・・・。
39:名無し行進曲
07/08/04 01:30:39 YRKUnUNM
>>38
おまえも雰囲気読めない奴だってよく言われるだろ。
40:名無し行進曲
07/08/04 07:43:54 cU2E3V3F
部活でフルートをしていてムラマツのフルートがほしいんですが、関西大会くらいのレベルだとムラマツのどのフルートがいいでしょうか?
41:名無し行進曲
07/08/04 08:25:01 4IC9kXH5
>>40
パール
42:名無し行進曲
07/08/04 09:22:24 Hxp428ih
>>40
ヤマハ211で十分。
43:名無し行進曲
07/08/04 09:39:44 PVlA8ZHj
>>40
本当にヤマハ211でいい。
44:名無し行進曲
07/08/04 10:16:56 VW/dLxWR
>>40
関西大会とかいう問題じゃないだろ。バカか?
45:名無し行進曲
07/08/04 10:34:15 4IC9kXH5
>>40
マックストーン、ケルントナー、J.Michael
他になんかあったっけ?
46:名無し行進曲
07/08/04 10:48:46 VW/dLxWR
喜望峰wwwww
47:名無し行進曲
07/08/04 11:32:38 spH3XGN5
>>40
関西大会なら、
ムラマツのプラチナレベルでなければ勝ち抜けるのは、難しいでしょう。
無理は言いません、
ムラマツのプラチナをお薦めします。
48:名無し行進曲
07/08/04 12:02:37 bCbWWvtf
EXで十分!
49:名無し行進曲
07/08/04 12:08:31 4IC9kXH5
>>40
関西大会くらいのレベルだと、パールのオペラ14K、H足、Eメカが超お勧めです。
関西大会くらいのレベルだと、このぐらいの楽器じゃないと恥ずかしい思いをしてしまいますよ!
50:名無し行進曲
07/08/04 12:13:24 VW/dLxWR
関西大会で国産とか恥かくぞwww
ブランネン14Kの管体にシェリダンぐらいつけないと笑われるぞ
51:名無し行進曲
07/08/04 12:27:32 6eyXCRWJ
このスレも、
とうとうチンコスレになったなぁ..。
52:名無し行進曲
07/08/04 14:49:01 F+DZIK6b
>>50
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53:名無し行進曲
07/08/04 14:54:07 4IC9kXH5
ということで、このスレのMVPは>>40にケテーイしました!
54:名無し行進曲
07/08/04 19:47:24 8EqcTQbe
EXで十分!
高いフルートを買うお金があったら、ティンパニやパーカッションにお金をかけた方が遙かに効果的!
55:名無し行進曲
07/08/04 20:08:36 VW/dLxWR
>>54
なんでフルート吹きが打楽器買うんだよwwwww
56:名無し行進曲
07/08/04 20:39:34 oW0QAPKe
211でムラマツのフルート教室・個人レッスンに通うという、というお金の使い方はいかが?
57:名無し行進曲
07/08/04 21:59:19 YRKUnUNM
>>56
まずは日本語教室へ通え。
58:名無し行進曲
07/08/06 00:25:48 017Uqejp
2チャンの中でも唯一と言ってもいいほどの
良心的なスレだったのに、ここも終わりか...
スレ立てたやつは猛省しろ。
59:名無し行進曲
07/08/06 00:39:40 8kGJUpxA
>>58
> 2チャンの中でも唯一と言ってもいいほどの
> 良心的なスレだったのに、
今んとこ、このネタが一番面白いな。
60:名無し行進曲
07/08/06 19:05:41 OQZkSMxi
中学生や高校生の吹奏楽部の学校の予算で何百万もするプラチナやゴールドを
買っても予算の無駄遣い。
そんなお金があったらティンパニやパーカッションの良い楽器を買った方が
全体のサウンドに遙かに良い影響を与える。
61:名無し行進曲
07/08/06 19:41:01 +O2LSqjW
中高の吹奏楽で使うんだったら、20万くらいの頭部管銀モデルで十分。
個人持ちならご予算にあわせて好きな楽器を使えばよろし。
62:名無し行進曲
07/08/06 20:28:51 GlHBXBAA
打楽器買ったら今度はトレーナーだな。いい楽器を持っても宝の持ちグサレにしないためにね 。
ついでに腕のよいリペアマンを紹介してもらえれば楽器も最高の状態で練習できる
63:名無し行進曲
07/08/06 21:08:00 EH+MKuAD
>>60は暑さで頭をやられたようですwwwww
64:名無し行進曲
07/08/07 01:47:08 WJg4i56i
この時期に多いコンクール厨だろ。
しかし、値段の高いフルートは誰が吹いてもいい音がでるように作られてると信じてる素人が多いのも困りものだな。
楽器店の努力のたまものだわ
65:名無し行進曲
07/08/07 09:46:33 cnlbiMYZ
>>60>>61
フルートは、ほとんどの学校で基本は個人持ちじゃないの?
66:名無し行進曲
07/08/07 10:25:36 yGSkFDNC
>>60>>61
なんでお前らだけマジレスしてんの?
夏だなぁ
67:名無し行進曲
07/08/08 23:12:24 T0Evjy1w
うふふ (七響)
2007-08-02 21:51:30
hanaちゃんったら、4歳なの???
ぐふふふ。
ぢゃ、七響は3歳ってことで。
朋さん、モスガーガー、分かる分かる!!!
そういうかわいい言葉を聞くことができるのも、今だけなんですよね~。
って、hanaちゃんは、今でもなのか♪
68:名無し行進曲
07/08/11 05:03:43 YBntu0Sc
音大のフルート専攻の学生なのですが、某地方都市の私立中学吹奏楽部の合宿トレーナーを頼まれて行ってきました。
フルートは女子6名で、そのうち4月からフルート始めたばかりの1年生が2名いるのですが、その2名も含め楽器が凄い。
最低で総銀(ムラマツ×3、三響×1、パウエル!×1)、そんで1年の1人はムラマツ14K(笑) ちなみに私は中古のAD。。。
しかし、完全に楽器負けしちゃってて、さすがに素人に14Kは厳しく、響かない。楽器は誰かの選定品みたいだけど凄く良い。
私のを貸してあげたら「銀って金より安いのに、音だしやすいよねぇ~」と言われorz なんじゃその選定基準は!
地方私学はお金持ちが多いんだなぁ。私、地方の人に嫁ごうかな。。。
69:名無し行進曲
07/08/11 05:34:05 PaacPmG4
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
70:名無し行進曲
07/08/11 12:36:48 b00FSSDy
大学オケ時代に、入学祝いに舶来の14K買ってもらった女の子ってのが
入ってきて驚いたが。
>>68の話もネタとは断定出来ないが、事実ならすごいことだ。
71:名無し行進曲
07/08/11 13:03:41 24IynBif
>>68
ひょっとして、これって鹿児島の話?
72:名無し行進曲
07/08/11 23:20:14 7V+TunJQ
金は持っているかも知れんが、精神的に貧乏なんだよ。
あぁ~~やだやだ。
73:名無し行進曲
07/08/11 23:45:10 u358qCdV
貧乏人って心も貧乏なんだねw
74:名無し行進曲
07/08/12 00:19:57 u9sO3pSq
初めから良い楽器を持つのは上達への近道でもあると思う。
せっかくフルートを始めたのに、えたいの知れないしょぼい楽器じゃすぐに嫌になるでしょ。
初心者ドライバーは高級車から運転を始めた方が上手くなるというし。
私のファーストフルートはムラマツAD。
正解だった。
今は金2本と銀のオールドハンミッヒと木管です。
75:名無し行進曲
07/08/12 02:00:02 2cd7W5F7
最後の一文がなければいい書き込みだったのにな・・・
76:名無し行進曲
07/08/12 09:59:58 fGgQFXzF
初心者マークを付けたベンツSクラスやロールスロイス、
レクサスやポルシシェ、フェラーリを想像してくれ。
どれだけ無謀な事かよく判るだろ。
すべてがパワーアシスト付きで、極力道路からの情報をドライバーに
感じさせない車は、タイヤが路面に対してどういう状態か感じさせないどころか、
想像すら困難。グリップとトラクションをお尻で感じ、フロントタイヤの
ステアリングフィールを上半身で感じながらコーナーを駆け抜ける感覚は
高級車ではムリなのよ。
贅沢装備をそぎ落として本来あるべき部分を鋭く研ぎ澄ました道具を
思うままにコントロール出来ないと、ケガするぜ。
フルートじゃケガはせんけど。
77:名無し行進曲
07/08/12 10:01:21 Gydqosrs
はいはい
78:名無し行進曲
07/08/12 12:33:04 kXbtzhuC
>>68
私は音大も出ていない普通大出のアマチュアだけど、昨日出身中学の吹奏楽部にOG訪問(笑)して確認したら、みんな良い
フルート使ってるわ。なんと全員ムラマツ総銀でADとDN
市の予算で買ってもらった「備品」だそうで。
私のときなんてヤマハとかニッカン、ヘルナルス(歳ががバレますね)の洋銀だったけどね。
結構いい音出してたよ。予算が許すならば最初から良い楽器って考えには大賛成。総銀でも金でもいいんじゃないの、べつに。
79:名無し行進曲
07/08/12 23:36:52 5l+NHr9/
綺麗に鳴らせればなんでもOKさ。
でも、そうでなければ宝の持ち腐れ、失笑ものだよ。
80:名無し行進曲
07/08/12 23:48:18 eOVZNO65
>68買い換えろ。ADは専門家が持つ楽器じゃない。
>78ADとDNを同列に扱うのはどうかと思うぞ。別に音楽やるのにEXでも一向かまわないけど
趣味性の領域では、ADは違う。いい楽器っていう範疇で考えるんだったらADは違うという事を
認識してないやつが多すぎ。ADだらけだしな。
81:名無し行進曲
07/08/13 01:59:19 7cCTvuPw
>>76
極端な例を掲げる御仁ですね。
普段あたし達は安全に街中を運転しているのですよ。
評論家のサーキットインプレッションを鵜呑みにしているようね。
自動車雑誌の読みすぎ。口だけドリフトして喜んでなさい。
君には高級車をスライドさせることなど出来るわけないのだからね。
きっとフルートもへたっぴなんだろうな。
82:名無し行進曲
07/08/13 09:00:07 oeEf+mUa
極端??事実だよ。
十数年、国産には乗っていないしかつては2輪車でサーキットを走ったりもした。
あんた達が街中を流すレベルとは別次元。
>きっとフルートもへたっぴなんだろうな。
残念ながら、それは違うよ。
83:名無し行進曲
07/08/13 10:15:41 gPjhi3kT
>81あのね、76がフルートが下手かどうかなんて、車の文章から分かるわけないだろ?
変な妄想癖とマナーがなっていないやつだな。82の尊大さもどうかと思うが。下手といっておけば
いいんだよ。
84:名無し行進曲
07/08/13 13:57:01 gPjhi3kT
ついでに81は、フルート「すっごく」上手いだろ?図星か。
85:名無し行進曲
07/08/13 16:36:34 gPjhi3kT
連投ですまんが、「洋銀」のオリジナルの意味は、外国製銀貨だったようだが
なんで「ニッケルと亜鉛混合?」をそう命名したんだ?前にも出ていた話題だった
気がする。
86:名無し行進曲
07/08/13 17:20:38 QM9Zl8n6
german silver
87:名無し行進曲
07/08/13 19:16:38 AF/LrTsI
フルートに使われた洋銀のパイプは水道管ね。
88:名無し行進曲
07/08/14 00:04:28 80eQ6d8A
先ほどNHKで放映してたドレスデンの一番フルートの人、2人ともめちゃうまでした。
どなたかお名前知っていたら教えてください!!
ヴィヴァルディは銀のオープンGisでハンミッヒでした。
フルオケの人は金でムラマツでした。
あ、50インチでアンプ通して聴いてました。
89:名無し行進曲
07/08/14 02:13:44 7CLwsGcj
このスレはもう終わりか
90:名無し行進曲
07/08/14 11:03:08 Y4b4mGsi
水道管がなんで「銀」なんだ
91:名無し行進曲
07/08/14 17:23:06 YnW6rU3J
福岡市のクレモナ楽器に在庫があるヘインズのピッコロはお買い得ですよ。
92:名無し行進曲
07/08/17 09:05:21 H4ZS3ycO
ムラマツのGXを買いたいのですが、良い楽器ですか?特徴とかはありますか?
93:名無し行進曲
07/08/17 10:00:03 p6C5VQjo
GXを購入するより、もう少し預金を増やしてからDSを購入することを
お薦めします。
GXという中途半端な楽器よりEXの方が良いのではないでしょうか?
94:名無し行進曲
07/08/17 11:44:16 906TMZGQ
パールのオペラの総銀製も良いですよ。
95:名無し行進曲
07/08/17 15:36:45 eX7xbOkM
パールはオペラもピッコロもウンコです
96:名無し行進曲
07/08/17 16:07:53 H4ZS3ycO
そうですか…。
予算は30万程度なんです。GXよりEXの方が良いのでしょうか?
97:名無し行進曲
07/08/17 19:23:50 H1Mbfva5
預金を増やしたらDSを購入しましょう。
98:名無し行進曲
07/08/17 23:20:42 HEa/YNPh
DSを買うならEXを2本買う。
そして1本は金メッキでかっこよくしてタンポを普通のにする。
どうせDSもEXも音は同じ。改造して遊びましょう。
なんて妄想していたら本気でやりたくなってきたぞ。
99:名無し行進曲
07/08/18 00:00:40 bs8VVxLx
どうして同じ音になるんですか?
100:名無し行進曲
07/08/18 00:08:34 2K0CBllu
村松以外でも良い楽器は沢山ある訳だ。
101:FL
07/08/18 01:21:05 /kPjttTS
ヤマハ514とムラマツEXでは買うならどちらがお薦めですか?
102:名無し行進曲
07/08/18 01:56:56 7gdivIvo
サンキョウの話題少ないな。
103:名無し行進曲
07/08/18 08:29:48 8qyqiXJG
艦隊銀のがいいという話をぜんぜん聞かないな。
104:名無し行進曲
07/08/18 09:07:43 8qyqiXJG
セルマー、クランポン、ゲマインハート、ランポーネ等向こうの厨が使っている
ようなやつはどうなの?
105:名無し行進曲
07/08/18 23:44:21 QcgqIgYB
国産のほうがよろしい。
106:名無し行進曲
07/08/19 14:41:54 weMn8WU1
食料品か。
107:名無し行進曲
07/08/19 23:40:06 JazHOt0g
>>104
ゲマインハートの銀製ハンドメイド持ってますよ。
国産のバカ鳴りフルートよりしっとりした音色がします。
作りはまあまあで及第点です。
歴史もあるし悪いフルートじゃないと思うよ。
108:名無し行進曲
07/08/19 23:50:08 SU8Rol0j
コンベンションはいかがでしたか?
109:名無し行進曲
07/08/20 00:17:04 RuZgQYEv
パールのピッコロがよかった。
驚いた。
110:名無し行進曲
07/08/20 00:57:16 +5v72pAQ
>>109
具体的にレポ頼む。
じゃなければ宣伝乙。
111:名無し行進曲
07/08/20 15:43:12 OUlIg8H7
結局どこがよくてどこがダメなんだろうか
何万ぐらいがいい音するのかな
素人でごめん
112:名無し行進曲
07/08/20 21:31:09 MUK0XS2v
ソルダードでさえあれば材質は何でもよい
113:名無し行進曲
07/08/20 21:54:11 OUlIg8H7
ソルダード?
114:名無し行進曲
07/08/20 22:23:52 9et7r9jT
引き抜きは駄目か?
115:名無し行進曲
07/08/20 23:06:20 SIeF1Ejs
>>110
スケールはドイツ系ではなくアメリカ系なんだけど、
私見では吹奏感はドイツ系の感じがした。
とにかくオケで苦労しがちなピアニシモのコントロールが容易。
低音のフォルテが聴いたことのないサウンドになるのが
唯一の違和感だったかな?
まあ、合奏の中に入って試さないと
ピッコロの性能は分からないんだけどね。
でも、10万円代半ばの価格設定であのクオリティなら
文句ないんじゃないだろうか?
116:名無し行進曲
07/08/21 01:57:20 3vyVlOvH
あんな場所で吹いて楽器の良し悪しを判断するのか。
117:名無し行進曲
07/08/21 07:23:19 wykAHnQO
>>107
国産のとこれと分かる差があるかな?総銀ハンドメイドなんてあったのね。
118:名無し行進曲
07/08/21 07:54:24 FZGWqi+r
ムラマツの「TSUBASA」という頭部管、どなたかご存知ですか?
119:名無し行進曲
07/08/21 11:00:22 5xg4I9S7
>>118
一番下のやつと思われ
URLリンク(anet21.com)
120:名無し行進曲
07/08/21 22:00:03 FZGWqi+r
>>119
なるほど、ラファンのアドラータイプと似た傾向なのですね。
新宿ムラマツとかに行けば試奏できますかね?
121:名無し行進曲
07/08/21 22:49:44 X0UOCCiV
>>115
ドイツ系(アメリカ系)スケールって、なに?
122:名無し行進曲
07/08/22 01:50:44 uCvIyTjz
ドイツのハンミッヒとかとアメリカのメーカーのピッコロでは
穴の配列がずいぶん違うようです。
裏返して2本比べるとはっきり分かるんですが、
トリルキィの位置なんて全く違ってます。
それぞれがどういう考え方でそうなっているのかは
詳しい方に説明していただきたいのですが、
パールのピッコロとP・ハンミッヒとバーカートを並べたら、
パールは明らかにバーカートに近い配列でした。
123:名無し行進曲
07/08/23 08:47:53 qXJdWawl
最近は、大手の横並び意識が激しくてWっちゃうねぇ。
銀純度に始まり、ピンレス、メッキなし、ニューEメカ、ブロッカーメカ
ストロビンガータンポetc.
他メーカーの顔色ばっかり見て恐々としてるんだろうな。
それにしても、ピッコロに進出してきた国産2社(パールサンキョウ)は
ひとつの飛躍があったんじゃないか。音域を広げていた一番手はやっぱり
ヤマハだったんだろうね。
124:名無し行進曲
07/08/24 00:13:16 1WyDrEyw
明日から山野でフルート祭りやるよ。
皆さんこぞってお出かけくださいませ。
どれもがビービーうるさいフルートばっかりだろうけど。
あたし行きますのでレポートします。
125:名無し行進曲
07/08/27 10:06:18 SfHmWE3n
福岡市のクレモナ楽器に在庫があるヘインズのピッコロに要注目!
126:名無し行進曲
07/08/27 18:53:08 JFv2w57P
ここでクレモナの宣伝している香具師(多分一人なんだろうけど)はなんのためにやっているんだ?
本気で営業活動しているつもりなら逆効果だからやめとけ。
127:名無し行進曲
07/08/27 19:02:16 qomM6dnD
そういえば前にラ板で、ほめ殺しで通報、
調査されてた奴いたなぁw。
128:名無し行進曲
07/08/27 23:48:03 DOQJMFcv
キィのヘビーかライトって何が違うのでしょうか?
どちらが良いのでしょうか?フルート初心者なのもので…
129:名無し行進曲
07/08/28 01:21:24 J4swc2jD
キィではなく、管厚だと思いますよ。
同じ銀でも管体の厚みが違うのです。厚くなれば
鳴らすのにはパワーがいります。薄ければ楽かというと、
それもちょっと違うかな。音色感が違うんですね。
どちらが良いかは個人の好みです。日本人の習性としては
数字が大きい方がえらい!みたいな感がありますが、それは
まったく違いますね。あくまでも楽器に求める物がちがうと
理解すればいいと思います。
130:名無し行進曲
07/08/28 09:45:57 R4BkiQO8
ライトで価格上げるところと下げるとこがあるのはどういうことなんだ。
131:名無し行進曲
07/08/28 18:50:53 ApU1h9s4
下げるのは単純に銀の量が少ないから、という考え。
実際の材料費は大して変わらないんだけど。
上げるのはそれがオプションだから。
テーパーかけたりする作業もレギュラー管厚のものとは分けて作業しなければいけない。
デフォルトな物とは違う手間が掛かる、という意味での値上げ。
でもムラマツ以外にライトで値段が上がるメーカーってある?
132:名無し行進曲
07/08/28 22:05:32 enmxcuXZ
>>131
ヤマハの銀のライトは5,250円アップ。
やはりヤマハ、ムラマツは量産効果が出なくなるからだろうね。
133:名無し行進曲
07/08/29 00:33:07 PtaP7U1Q
頭部管のリッププレート形状で、トーンホールの息が当たる壁の向う側の長さが
長いやつと、短いやつは、どういう差があるのだろうか?自分の感じとしては
長いやつは高密度な感じで、短いのは明るい、滑らかな気がする。
やっぱり直接振動させる(第一義的に振動させる)部分だから、その体積が少ないほうが
抵抗感が少ないんだろうか?
134:名無し行進曲
07/08/29 00:47:06 T6InIrbY
トーンホールは管にある穴、キーで塞がれる方だと何度言えば・・・
135:名無し行進曲
07/08/29 01:27:02 6SjdufNy
>>128
キィのヘビー、ライトってあまり聞かないけど、
日本製はみんなほぼ同じ。
でも、ドイツ製ではかなりバネのきついのがある。
力いるんだよ。
それでも、ドイツ人に言わせると、もっときつくてもいいって言ってた。
われわれの理解をこえてる。w
136:名無し行進曲
07/08/29 13:14:17 J9ZB31V9
フルート習い始めたんだけど最初は何買えばいいですか?
ヤマハの安いのでいいやと思ってたけど、スレ読んでたらちょっと考え直した方がいいのかなと思った
137:名無し行進曲
07/08/29 19:30:30 Svle/zxx
国内産なら全部かわらないよ
にちゃんは信じない方がよいと思われ。
自分にあったのが1番だろ
138:名無し行進曲
07/08/29 19:47:34 T6InIrbY
>>137
フルート吹く前に心療内科へ行け。
139:名無し行進曲
07/08/29 19:50:26 wrWOqlvV
>>133
トーンホールの設計俺も是非知りたい。
それとラファンやムラマツのwingは何の効果を狙っているのか。
140:名無し行進曲
07/08/29 20:16:55 I4oOLx1K
だからトーン・ホールはタンポで閉じる穴の事だ。
本物のバカか?
141:名無し行進曲
07/08/29 21:27:47 lQjTg2Yx
>>136
お金に余裕があるなら、国内メーカーの頭部管が銀製のモデルを
買っておけば、かなり上手くなるまで不満なく使える。
余裕がないならヤマハの安いの。
142:名無し行進曲
07/08/30 00:49:28 LhEyHgn8
羽根つきは息を真ん中に誘導するような効果を狙ってるのでは?
まとまるけど、変化の無い音色になる。
波型リップと同じ。
143:名無し行進曲
07/08/30 01:22:28 bm7o0/DJ
波型リップは捨てたものではない。
変化の無い音?
これは偏見で受け売りと思われ。
一度でも吹いてみよ。
144:名無し行進曲
07/08/30 01:46:03 LhEyHgn8
すまん。
波型は経験無しだ。形からくる先入観。
アドラー付きは吹いた。そもそもラファンの鳴りっぷりが
好きではないので、羽根つき、羽無し、どちらも嫌い。
あのヌルっとした鳴り方がなんとも不気味だよ。
ジト~~っとした湿っぽい音、まさしく昼行灯!!
フルートは笛なんだからさ、パキパキしてないといかんよ。
145:名無し行進曲
07/08/30 06:26:50 BTIqr18/
>>144
製作者の性格が出るのかな。
146:名無し行進曲
07/08/30 08:08:15 z36JY8jm
サンキョウのRS-1を友人から譲り受けて吹いていたことがある。
低音が苦手だったので重宝したけど、奏法が向上したので普通のストレートに戻した。
しばらくして使ってみたら、気持ち悪くて燃えないごみに捨てた。
形状がキモい。顎の線に沿ってカーブ、アパチュアがエッジに近づくような
形状はどうも受け付けない。トーンホール(正式になんていうんだ?)の形状も
実に怪奇で、品がない。丸っこくサイドを落としてあるのが醜悪。
ちなみにサンキョウストレートは気に入っていた。
147:名無し行進曲
07/08/30 10:24:21 D9TQvmju
フルート総合スレから逃げて来たのか?
文章に精神異常が滲み出てるな…
あんまり荒らさないでよ。
148:名無し行進曲
07/08/30 11:39:56 z36JY8jm
いわゆるクラシックタイプの四隅の壁がシンプルに立っている形状は
モダンな、壁が落としてあるものと比べると、より音密度が高い印象だ。
しかし、吹き手の感じる音量は、モダンなものの方が確かに大きく感じられる。
これが客観的にもいえるから、メーカーも「モダンで音量あり」みたいな
宣伝文句が出てくるのだろうか?
149:名無し行進曲
07/08/30 11:52:18 boS/Be0R
本当に精神が病んでるんだな・・・
かわいそうな奴だ。
150:名無し行進曲
07/08/30 19:52:15 BTIqr18/
>>148
前にあるフルート製作者に歌口トーンホールの設計ポリシーは何ですかと聞いたら、それを
話し出すと1日かかると逃げられた。
企業秘密なのか、説明できるほどわかっていないのか。
151:名無し行進曲
07/08/31 00:47:36 bxPpnCOM
サンキョウのハンドメイドには、ドローンもありますか?
パールは、ソルダドとドロンと選べるような気がしましたが、サンキョウも選べるのでしょうか?
それとも、サンキョウはソルダドがハンドメイドで、ドロンがセミハンでしたか?
152:名無し行進曲
07/08/31 01:11:16 M9Q7r3Cn
ソルダードだのハンドメイドだのって音にはほとんど関係ねえ。
歌口や材質もたいした要素ではない。
ベーム式において最も重要なのはタンポだ。
多様なタンポが開発されているようだが
結局は昔ながらのフェルトにスキンのタンポがよい。
何より調整がしやすく寿命が長い。
メーカーの売り口上に惑わされ騙されないように。
153:名無し行進曲
07/08/31 02:02:08 rjohJVw4
今月のThe Fluteの表紙見た?
エイミーさんもム○マツのアドラー付きなんだ~
以前の小○くんの時もそうだったし、コンクール狙う人には多いのかな?
154:名無し行進曲
07/08/31 05:12:15 6TlklNfI
エイミー・ポーターが今からコンクール狙うか?
155:名無し行進曲
07/08/31 12:35:07 qf8z1Qwr
ヘインズのピッコロの音色は魅力的ですね。
156:名無し行進曲
07/08/31 19:42:03 IWamvI0H
>>152
タンポが決定的というのは正しいような気がする。
他の要素も音を変えるのは事実だと思うが。
メーカーではなく演奏者のPahudはシリコン使ってよいと言っているし、ナツキの
シリコンパッドを試奏した人がびっくりしたと書いているね。
どうなんでしょう。
157:名無し行進曲
07/09/01 01:55:08 xhH5HZeB
>147
俺も同意だ。
こいつの文章を分析してみよう。
まず、頭部管などという物体に嫌悪感を抱くところや、それだけならまだしも
ごみとして捨て去るなどという常軌を逸した行動が認められることだな。
それからお前の適切な指導があったにもかかわらず続けて似たようなテーマで
投稿しているところだな。離人症的な異常さを感じた。お前はどういう分析をしたんだ?
閑話休題だが、確かにストロビンガーパットのパウエルは、それまで吹いてきた
ノーマルパッドに比べると、どうもなんともいえない異次元なものを感じたね。
とてもつくりだけから来ると思えない独自の音色だった。結局なじめなかったな。
158:名無し行進曲
07/09/01 22:35:43 4wRUIoPd
カバードキィかリングキィどちらの方が良いのでしょうか?初心者なもので・・・
159:名無し行進曲
07/09/02 01:20:47 dYAGQzU9
荒れるからこの話だけはやめとけ
160:名無し行進曲
07/09/02 01:21:19 PDH2UjtT
どっちでも良い。大して違わない。
161:名無し行進曲
07/09/02 01:36:28 dYAGQzU9
現代音楽やるならリングは必要
それ以外は>>158で正解
162:名無し行進曲
07/09/02 08:52:51 nZpm7zrL
>159人の言論にちゃちつけるとは失礼なやつだな。
荒れようと荒れまいとオメーには係わり合いのないこった。
リングとカバード、はっきり言ってリングにしなさい。カバードは
押さえられているつもりで、実はいい加減に押さえることになる。
リングで押さえられれば、マニュアル車で運転できるようなもの。
オートマしか運転しなくても、潜在的に車を動かす原理がマニュアルで
身についているのといないとは違うでしょ?だからリングだよ。初心者なら
なおさら。後で変わろうとすると変な癖ついてくるから余計苦労するよ。
大体クラリネットを考えろ。全部リングじゃないか。初心者からアレを押さえる
苦労をみなするわけだ。フルートがどうしてカバードを勧めるんだ。
163:名無し行進曲
07/09/02 09:33:38 T9lIufSf
福岡市のクレモナ楽器にヘインズのピッコロがあります。
164:名無し行進曲
07/09/02 09:42:28 MfJpg2oK
手の大きさや指の太さにもよるが、初心者の最初の1本は
カバードの方がいいだろう。
162の様な意見も耳にするが、無理にリングを吹いて手の
形が悪くなったり、力んでしまったりということもある。
165:名無し行進曲
07/09/02 11:05:27 TvL3ovir
パールのオペラの総銀製の音色は魅力的です。
166:名無し行進曲
07/09/02 11:29:58 Ygjaw6ec
アルタス出てこないけど、人気ないの?
167:名無し行進曲
07/09/02 11:32:25 wMtZXkEv
アルタスのALの音色はさすがに巻き管だけあってとても柔らかい奥深い神秘的な音がします。
168:名無し行進曲
07/09/02 12:02:22 RWvL4pDV
サンキョウの総18K金製のリングインラインのEメカ付きのH足部管仕様も素晴らしいですよ。
169:名無し行進曲
07/09/02 12:54:55 bYo0fXNL
ヤマハの514はどう?
170:名無し行進曲
07/09/02 13:10:41 i3AvzM3P
ヤマハハンドメイドフルートは、これまで多くのアーティストと共に歴史を刻み、
皆様に愛されるフルートを生み出してきました。
そして、“宝石”という名を持つフルート“Bijou(ビジュー)”の発売からおよそ10年…
世界で活躍しているフルーティスト工藤重典先生とヤマハが創り上げた“驚異”の響きを持つ
フルート“Merveille(メルヴェイユ)”がここに誕生しました。
音楽的な表現のできる楽器でありながら吹きやすさも追求した結果、
ヤマハハンドメイドフルートに新たな名器が生まれました。
フルート奏者が今まで求め続けていた楽器、それがMerveilleなのです。
一度息を吹き込めば、この楽器を手放すことができなくなるでしょう。
これほどまでに煌めくような音色をもち、様々な色や香りがあふれ出す
フルートが他にあったでしょうか。
Merveilleから奏でられる心地良い音楽的なフレーズ、
それは聴き手にこそよりリアルに伝わり、魅了することでしょう。
その響きこそがまさに“驚異”なのです。
Merveilleという全く新しい楽器を是非、手にとってみてください。
171:名無し行進曲
07/09/02 13:47:11 bYo0fXNL
>170
いくらですか?
172:名無し行進曲
07/09/02 13:52:21 qv4gjSVC
フルートマスターズは、今年創立15周年を迎えました。
3年目よりスタートしたフルートの製作本数は500本に到達しました。
シャフトには錆びにくいステンレスを使用、さらにチタンコーティングを施し、
ノックピンによるトラブルを無くすためオールピンレスシステムを採用しました。
キィの形状にもこだわりを見せ、またパッドの安定性のためカップ内の形状を改良するなど
特筆すべき点が数多く見られます。
また一方で「音」についてもこだわりを持っています。
楽器は、作り手と吹き手が協力して作り上げていく物。
製作者が生み出し、奏者が育てる、そんな関係が成り立つのではないでしょうか。
出来上がったときが決して完成したわけではない、生まれたばかりの楽器を
奏者が丹精こめて育てていく、明るく活発な音・落ち着いた重厚な響き、
育て方によってさまざまな楽器に成長していきます。
そんな育て甲斐のある楽器をマスターズではこれからも作り続けてまいります。
173:名無し行進曲
07/09/02 14:52:11 2WAM8pYS
はい、どのメーカーも頑張っていい笛つくってくださいな。
でもって、なるべく安くしてくれるといいんだけどな。
174:名無し行進曲
07/09/02 17:35:36 z5dc/WW9
50万程度の総銀製のフルートを買おうと思うのですが、どこのメーカーが良いでしょうか?
175:名無し行進曲
07/09/02 19:03:14 PDH2UjtT
名の知れた国産フルートなら何でも使えるよ。
ごちゃごちゃ言うほど違わないって。
176:名無し行進曲
07/09/02 20:32:50 TPKO5ym1
使ってるけど、良いと思うよ。
よく鳴るし、低音が出やすい。
頭部管が良いのかな?
177:名無し行進曲
07/09/02 22:50:52 TPKO5ym1
>>174は>>169です。スマソ
178:名無し行進曲
07/09/03 11:14:19 8DFKCmyH
>>174
パールかムラマツかアルタスかサンキョウかヤマハかマテキかフルートマスターズをお薦めします。
179:名無し行進曲
07/09/03 11:53:57 sDAUSxq+
有名メーカーのゴールドが仮に中国生産になって格安で売り出されたらアマチュアやレッスンプロにはかなり売れると思うんだがどうよ
ゴールドを見た目だけで買っている人が大半、特に女の子
180:名無し行進曲
07/09/03 12:10:00 CsmiXRHP
ゴールドは加工が難しいので、特に総金製は格安にするのは困難でしょう!
キーの作りが雑だといくら安価でも意味ないし・・・。
181:名無し行進曲
07/09/03 12:52:20 2o7ptVc9
ゴールドを見た目だけで買うのであれば総銀製に金メッキのオプションがある
メーカーを選択して(ムラマツはなし、サンキョウやパールは可能)
購入すれば、見た目は総金製と変わらない状態になります。
しかも、総金製より総銀製に金メッキの楽器の方が軽くて吹きやすいし、
キーの調整もやりやすいし、いいことだらけです。
見た目だけで選ぶのだったら、絶対に金メッキの方が良いです。
182:名無し行進曲
07/09/03 13:27:40 tNPxuN10
メッキは禿げるわけだ。秋だし。
183:名無し行進曲
07/09/03 13:44:55 yKVcn+Tc
金メッキは簡単には剥げません。
大切に扱えば、人間の一生より長持ちします。
184:名無し行進曲
07/09/03 14:08:46 ItF9H9zy
>>183
おまえの寿命はショウジョウバエ並みだな
185:名無し行進曲
07/09/03 14:35:41 4A/xTBmG
金メッキが剥げてしまった経験のある人は、素人にメッキを依頼してしまったか、
よほど乱暴に楽器をあつかったかのいずれかでしょう。
186:名無し行進曲
07/09/03 14:53:24 iFjX8C/2
私は金色にはこだわりませんので、金メッキなし、銀メッキなしの
総銀製を愛用しています。かなり変色しましたが、音色には影響しませんので気にしていません。
187:名無し行進曲
07/09/03 16:21:20 tbgWQI+r
メッキ無しの総銀製フルートを長年使用していくと無料で硫化銀が発生し
赤黒く変色してくれます。この硫化銀は銀より硬い上
他のメッキと違い境目がなくなだらかに発生しますので倍音が素直なまま
レスポンスの向上や強い息への耐性がつきます。欠点は色が赤黒く
場合によっては木管フルートに見間違えられます。
ひどい場合には奏者が非常に不潔な人間に思われることもあるようです。
しかし無料で音も良くなり
必要があればオーバーホール時に問題なく綺麗にすることができます。
総銀製には最もお薦めです。
188:名無し行進曲
07/09/03 16:33:46 xF/vT6lm
ハンドメイドフルートへのメッキに関して
全般的に言えることですが
外側を別の金属で覆うわけですのでどうしても倍音に影響があります。
管体素材の特性を素直に出したクセのない音は
やはりメッキ無しの楽器に軍配が上がります。
ハンドメイドのメッキの場合は音に影響がありますので慎重にしてください。
189:名無し行進曲
07/09/03 16:43:58 akE6+WTe
国内の有名なメーカーならあまり差はないといいますが、皆さん個人的にはどこのメーカーのどういうところが好きですか?
よければ教えてほしいです。
190:名無し行進曲
07/09/03 19:44:53 tNPxuN10
だから、大差ないってば。
191:名無し行進曲
07/09/03 19:49:27 kpA8JVy+
いや釣りだから、なんかネタで答えて下さい。
192:名無し行進曲
07/09/03 19:54:29 t2j3TNNp
>>183
その言葉、何度メーカーから聞かされたことか。
でも、剥げた。 だんだんと薄くなりやがて・・・・
まず、Esキーからはじまる。
193:名無し行進曲
07/09/03 20:37:11 DZb2KruA
金属材料に大して詳しくもない無知が、誤解を与えるような発言はよせ
194:名無し行進曲
07/09/03 21:14:26 JMO0WFla
金メッキは簡単には剥げません。
触らなければ、人間の一生より長持ちします。
195:名無し行進曲
07/09/03 21:23:39 t2j3TNNp
>>194
落語に近いものあるねw
「おーい てめえ、このまえ作ってくれた棚がこわれたぞ!」
『おまえ ひょっとして、物のせたんじゃねえのか?』
同じく、
「おーい 金メッキ剥がれたぞ!」
『お客さん、楽器触ったんじゃないの?』
196:名無し行進曲
07/09/03 23:29:31 tNPxuN10
金メッキしてまで金色の楽器が吹きたいのかね?
197:名無し行進曲
07/09/03 23:46:19 t2j3TNNp
>>196
とりあえず、汗ついたままほうっておいても
錆びないじゃん
198:名無し行進曲
07/09/04 00:15:13 H/p4eODA
三響とかヤマハのハンドメイドの楽器は
銀メッキしてあるけど、そんなにすぐ剥がれるものでしょうか。
199:名無し行進曲
07/09/04 01:01:22 ONVoQ6/8
真っ黒に汚くなるのが嫌なので、総銀に下地にパラジウムをかけてALL24金メッキしました。
10年以上経つけど接合部も指があたる部分も剥げる気配は全然ありません。
オーバーホールと同時にしたので、音色に関しては何ともいえないな。
でも、未だにパッドに黒い筋もつかないし金色ピッカピカで気分は良いし手入れも楽チン。
オーバーホール以外にメッキ代20万円かかったけど、とてもお勧めできます。
あーだこーだと想像するより自身で一度やってみれば?
200:名無し行進曲
07/09/04 01:51:28 2rbfjftU
モリブデンがいいよ
201:名無し行進曲
07/09/04 03:11:06 w/N1KeeX
>>199
貴様、練習さぼっとるな!
202:名無し行進曲
07/09/04 08:15:42 0uqRIHIW
金メッキのフルートを購入して33年になります。
変色はしていないし1カ所も剥げている所はありません。
203:名無し行進曲
07/09/04 08:34:57 db2oiDJw
ハンドメイドフルートのメーカーオプションによる金メッキは
通常の使用ではまず剥げたりしないのに
いかにもすぐ剥げるかのような虚偽の書き込みをする人(たぶん同一人物でしょう)
がいらっしゃるのには困ったものです。
204:名無し行進曲
07/09/04 08:41:32 eMJ6uEwR
いいね!金メッキオプション、オーヴァーホール時にやってみよう。
だたまだ相当先だなW
205:名無し行進曲
07/09/04 08:43:07 eMJ6uEwR
>187銀メッキも黒ずんでくるよ。
206:名無し行進曲
07/09/04 08:58:04 6m4nGmZF
ヘルムート・ハンミッヒは非常に作りのよい楽器であり
その後のハンミッヒ一族のフルートの中に
真に後継といえる品質のフルートがないため
一代限りの天才が製作した楽器のように扱われています。
しかも昨今はこのフルートを使って
筋金入りの美音を奏でるビジュアル系ムチャウマの高木綾子さんという女性フルーティストの登場もあり
人気が再沸騰しています。
ヘルムートは典型的な古いドイツ奏法に最適化されていて
頭部管を当てる角度や息の方向や強さやタンギングの質など
今の日本で一般的なフルートの吹き方をしても全くその良さを出すことができません。
ヘルムート・ハンミッヒを購入すれば
すぐに高木綾子さんのような骨太で会場全体に響き渡る素晴らしい音色が出せるようになるわけではありません。
207:名無し行進曲
07/09/04 11:09:13 qq5Y1Pus
パールのメーカーのフルートはハンドメイドクラスでも二通りあり
二人の技術者でコツコツ本当のハンドメイドで作る「オペラ」と
ラインで製作している「マエスタ」とに分かれています。
オペラは非常によいフルートで
現代的で正確な音程で澄んだ透明感のある音色を持ち合わせています。
「マエスタ」は「オペラ」で培った技術を生かして量産化したもので
吹きやすくて音程も良いです。
パールはこの分野での地位を確固としたい目標もあり
アマチュアの無理な要求もかなり聞いてくれる貴重なメーカーです。
材質・メッキ・オプションなどこだわりたい方にはパールを選ぶのも一つの選択肢です。
出来合いのフルートとは違うこだわりのフルートは愛着も湧くでしょう。
208:名無し行進曲
07/09/04 11:15:57 iud0aW0u
パールの「オペラ」のAg970プリスティーンシルバーの総銀製に
20K金メッキを全体にかけてもらいました。
とてもよく鳴ります。
見た目はパウエルのAll10K金製のような雰囲気です。
つまりかなり黄色っぽい金メッキに仕上がりました。
もちろん金メッキが剥げそうな雰囲気は全くありません。
209:名無し行進曲
07/09/04 11:45:50 dqWmnXqk
総銀に金メッキかけたらどんな音になります?
210:名無し行進曲
07/09/04 12:01:15 d+Zpgu6s
20k金メッキってどうやるの?
アマルガムでも使うのか?
211:名無し行進曲
07/09/04 13:00:38 PqQCORn0
総銀製ハンドメイドにかける金メッキは美観ではなく音に変化をつけるために行うことが一般的です。
金メッキをかけると、やや渋めでしっかりとした吹奏感を得ることができます。
通常使用における摩耗は考えるほどではないでしょう。
変色もありませんから、銀+銀メッキの場合のようにオーバーホール時に不利なこともありません。
212:名無し行進曲
07/09/04 13:26:32 14SOXLod
メッキは職人の腕が重要。
下地の処理がきちんとしてないとすぐはがれてくる。
213:名無し行進曲
07/09/04 15:10:46 dqWmnXqk
>>211
勉強になりましたm(__)m
214:名無し行進曲
07/09/04 21:42:22 jTKZT6NZ
フルートの金メッキって電解メッキそれともどぶづけ?
215:名無し行進曲
07/09/04 23:28:37 xTU5nGHn
銀の変色が嫌、という人はロジウムメッキでいいじゃん。
色は銀色系のままだし。
オプションで載せてないメーカーでも特注すれば出来るよね。
結局どこのメーカーもメッキに出す先は一緒なんだし。
216:名無し行進曲
07/09/05 00:32:54 OVf3ED8f
>>206
オールドドイツフルートっていい音するんだよね。
古い楽器はアマチュアには難しそうだけど、いつかは持とうと思っています。
217:名無し行進曲
07/09/05 08:14:22 BM3SontI
ヘルムート・ハンミッヒのフルートがたまに市場に出回ると
総銀製で200万円を超えていますからね。
魅力的な楽器には違いないですが、この値段では手が出ません。
218:名無し行進曲
07/09/06 01:08:08 DBfNvp0u
単に馬鹿だよ。いい加減に気づけ。
219:名無し行進曲
07/09/06 08:55:04 DBfNvp0u
ヘルムートが新品で発売されたとき買えなかった自分を嘆いているか?
多分60万くらいだったんじゃないの?日本じゃ無理だったか。
220:名無し行進曲
07/09/06 09:28:56 QS63iZ+H
そんなにいい楽器なのか?ドイツ物はどうも好きになれん。
221:名無し行進曲
07/09/06 11:51:37 3IV1pY9x
このフレンチ野郎が!
222:名無し行進曲
07/09/06 14:06:24 emh9KKsM
私もオールドについて単に普段聞かない珍しい音がする
という点と、本当の美質を混同している方が多いように感じます
世の中のほとんどの人間がヘルムート吹きだったとして、
その中でポンと現代の楽器を吹かせたら、案外逆の価値観になるのかと。
223:名無し行進曲
07/09/06 15:03:59 c73bgxY5
メイドインジャパンのハンドメイドマンセー。でも彫刻はイラネ。
224:名無し行進曲
07/09/06 15:32:32 wmaYEwBO
ヘルムートは吹いたことないからわからんが、ルイロット吹いたときは頭部管切ってまで使う人の気持がわかったよ。 まあオレの中では完全にピリオド楽器だけど(笑)
225:名無し行進曲
07/09/06 16:31:34 20CRA0Yg
<<222
なるほど。
226:名無し行進曲
07/09/06 17:45:32 wmaYEwBO
全員がヘルムート使ってるっていうのが話が極端すぎる
あの値段はヘルムート氏の職人技を評価した価格でもあるんだし。絶対無理な話だが、ヘルムート氏が一人で何万本も作ったら値段は下がるだろうが楽器そのものの価値は変わらないだろう。
クーパーなんてたしか百本くらいだしランパルモデルなんて限定50本なのに人気ない(笑)
つまり楽器の価値と希少価値は関係ないだろう
227:名無し行進曲
07/09/06 22:07:48 QS63iZ+H
ランパルモデルは値段高すぎ。普通の値段にすれば
売れると思うが。
228:名無し行進曲
07/09/07 00:19:49 QKesAlYF
ドイツオールド1960年製「パウル・クレブス」銀をメインで使っています。
オクで安かったのを試しに買ったら、これが超大当たり!!
メインだったムラマツSRとスケールはほとんど同じだし、
弦の仲間に聞き比べてもらったら皆ドイツ管に軍配を上げました。
正直ショックやけど、そのとおりだと思う。
すごく吹きやすいしいい音を持っている。
ドイツには知名度はないけど、いいフルートが沢山あるような。
ところで、なんでスケールが全く同じなのか。
両方のトーンホールの位置や寸法をノギスで測ったらミリ単位で全く同じ!
ムラマツはドイツの無名のフルートのスケールをパクッたのかあ?
229:名無し行進曲
07/09/08 08:59:09 r3dkGErE
ヘルムートのコピーなんて、やる気になればできそうな気がするんだけど
やる気がないだけなんだろうか?今月の「TC ART GAIA CLUB MAGAZINE」という
無料雑誌に高木綾子でてたよ。ヘルムートの写真も大きめで感じが分かる。
なんか見るからにゴツイ楽器だ。印象的なところといえば、キーがでかい。頭部管の差込口に
リングがついている。樽の上下の盛り上がり?のつくりが、ロット風のちゃんと
管体にまで密着させている形状。のっぺりしたノンポイントアーム形状のキー。
足部管ローラー。足部管のポストが異様に大きい。ちょっと意外なのは、足部管の
段出し形状がなくてあっさりしていること。この段出しはフレンチ派だったのか。
記事によると、銀純度が低く、混ざり物が多いので、重厚な独特の音がある。
ヘルムートは四百数十本しかないらしい。
>228その無名ブランドとムラマツのコピー元が共通なんじゃないの?
230:名無し行進曲
07/09/08 11:56:49 o8jgmQSX
ムラマツがドイツ菅のスケールをコピーしたのかどうかは判らないが、ヘルムートと技術提携していたのは確かだ。
当時の村松社長がヘルムートの工房に行って、ヘルムートと2人で撮った写真が残っている。
(ムラマツの会員向け会報で見た)
しかし、その後吉田雅夫氏のアドバイスや世界の巨匠たちがドイツ管よりはフランンス管の方を使う流れになり、現在の姿になったのだと思う。
吉田雅夫氏も一時ヘルムートを吹いていたのだが、ヨーロッパに行きランパルに会ってからヘインズになり、最後はムラマツの金を使っていた。
231:名無し行進曲
07/09/09 01:07:31 rTgqjVv1
オールドフルート名器の吹き心地や音色は5☆レストラン。
今のごろごろしている工業製品的フルートはコンビニ弁当。
コンビニ弁当をバカにしているわけじゃないぞ。
美味しくて手軽で安くて、こんな便利な食料はない。
コンビニ弁当の味しか知らずに過ごすのも悪くはないだろう。
別に一流料理を食べたことなくても、それは、自由だ。
232:名無し行進曲
07/09/09 01:12:00 1VBXF2aT
>>231
それをどのレベルで言ってるのかが疑問なんだよなあ・・・
そのへんのアマチュアの戯言だったらどうでもいいんだが。
233:名無し行進曲
07/09/09 08:05:59 E0NldSUg
俺は毎日超一流の高級コンビニ弁当で練習してる
けど、何の不満もない。
昔、超高級料亭のコースを押し付けられそうになったが、
確かに音は独特で魅力あるし、いい弁当よりも高かったが、
俺は、超一流高級コンビニ弁当のほうがいいと思った。
本番でも全く問題ないし、丈夫で長持ち。
いい選択だと思うよ。
234:名無し行進曲
07/09/09 09:26:30 R3CGp7NN
飲食店とかの独立開業セミナーとかに行くと
個人でフランス料理店を開業したい人向けの
レトルト、缶詰、冷凍食品等を扱ってる業者の
パンフレットとかがもらえるけど、値段が高い店でも
案外何を食べさせられているかはわからないもの。
フルートの製造に関しては決してそんなことはないと思いたい。
235:名無し行進曲
07/09/09 10:30:58 Z61h5LtA
ムラマツって普通の楽器店では修理してもらえないんですか?
236:名無し行進曲
07/09/09 10:50:00 bPMpnWuM
料理と比較するのはちよっと無理があるな。
うまい料理は誰が食べてもうまいが、楽器の場合は、どんな名器でも技術が伴わなければ名器の良さを引き出すことはできない。
それと、同じ人が吹いた場合、30万のフルートと300万のフルートで、その音色に10倍の差があるか考えてみてごらん。
確かに、音色の味は違うかも知れないが、その為に10倍かけるかどうかは本人の好みと懐具合の問題ではないかな。
あのモイーズ氏は、生涯洋銀製の楽器を愛用していたという。
頭部管は特殊なものだったらしいが、しかもけして高くない(のみの市で買ったという逸話もある)ものだったというし、クェノンの同じタイプのものは、いまでも20万位で売られているぜ。
ここでも何回も出てるが、ゴールウェイが吹くと、どのフルートも同じ音に聞こえて聞き分け不可能だ。
237:名無し行進曲
07/09/09 11:02:58 /MV7AbAY
>>235
もちろん修理はしてくれる(一般的には)
注意は、他店での修理の痕跡がある楽器を、村松直営店に持っていくと、凄く嫌な顔をされる。
ここいじってありますから、完全には直せないかもとか言われて。
だったら、村松無関係の腕の良いリペアマンのいる一般楽器店か、村松以外の楽器メーカーに
直してもらった方が良い。
238:名無し行進曲
07/09/09 11:20:44 8uwc+y/k
修理は桜井さんがいいポw。
239:名無し行進曲
07/09/09 12:20:59 bPMpnWuM
ムラマツは、近くに認定店(ムラマツで研修を受け、必要に応じて一般には出さない情報が来る)があれば、そこに持ち込むのが一番。
なければ、宅急便で最寄りのムラマツへ送るのがいい。
タンポはもちろん、オイルやフェルトも純正と他社製とでは違う。
240:名無し行進曲
07/09/09 12:46:41 LRJ8YsCY
でもって、壊されて帰ってくるわけだな。
241:名無し行進曲
07/09/09 12:47:21 nmmq8+ix
モイーズに超高級コンビに弁当吹かしてみたらどうだろう?
242:名無し行進曲
07/09/09 13:05:27 LRJ8YsCY
こんなものいらね~って付き返された。
243:名無し行進曲
07/09/09 13:07:00 A6GmZOM5
素晴らしく吹くんじゃないだろうか
良い音がする生徒にした質問が
「どこでその楽器を買ってきたんだね?」でなく
「どこでその唇を買ってきたんだね?」だしさ
244:名無し行進曲
07/09/09 13:42:22 nmmq8+ix
234氏は料理人志望フルーティストだろうか?この文章からなにか感じる。
それは、現代という時代がいかにコンビに的になってしまったか。
外注で部品とかメッキとかやるのかな?職人根性で作り上げる楽器がいかに減ったか。
所詮コンビに弁当しか作れなくなってしまった時代の悲しさがあるのかもしれない。
245:名無し行進曲
07/09/09 23:44:28 LRJ8YsCY
作る側もだけど、ユーザーサイドにもその責任はありそう。
246:名無し行進曲
07/09/09 23:49:52 E0NldSUg
気難しい職人に言うこと聞かせるよりも、NC使って加工したほうが、
顧客の注文どおりのものが作れるし、効率がいい。
結局経験と勘は、それ以上でも以下でもない。
機械加工の自動制御技術が微細になればなるほど、デザイナー
だけで事足り、職人が必要なくなる。
最近は、ドイツの一部メーカーでは、3DCADでデザインしたデータで、
音響シミュレーションを行うソフトを開発して、開発に使用している
ところが増えてきているらしい。
で、そんな製作側の事情は、使う側には全く関係ないことなのだが、
影響は確実にやってくる。
247:名無し行進曲
07/09/10 00:18:18 5NM0YUnR
そんなガンプラみたいなフルートはどうせ2,3年で飽きるよ。
そんでいらなくなっても下取り価格が三分の一になればいいほう。
以前経験あり。あまり安いのでびっくりした。
やっぱり吹きにくくてもオールド名器がいいな。
使わなくなっても子孫に残して代々の家宝として伝承。
尊敬されるご先祖になれるもんね。
248:名無し行進曲
07/09/10 00:27:34 oOmCrcbe
製作加工担当のマイスタークラスの給料は、恐らく
600万~2000万円/年程度。
6人抱えていた工場があったとする。平均で1200万
ぐらいだと、職人の人件費だけで、毎年7200万円か
かっていたわけだ。
ところが、NC加工機は1台5000万程度で導入できる。
2台導入して、専用オペレーターを2名計1000万/年
で雇ったとして、リストラ実施から5年で、2億1000万円
のVEに成功する。
しかもデザイナーの意見どおりの商品が大量生産でき
るため、全体の利益率も向上。
会社の経営としては、絶対にこの方が正しい。
もっと大手で余裕がある会社なら職人部屋を残しておけ
ばいいけど、現実的には、難しいよね。
249:名無し行進曲
07/09/10 00:30:05 KiOqY8cG
何時だったかな、村松の笛からハンドメイドの匂いがしなくなった。
とたんに購買意欲がうせた。
いつかはムラマツと思っていたけど、今はまったく買いたくないメーカー。
電気製品のような画一的なモノ作りは消費されて終わり。
もっとも、プロの演奏現場も消費されて残る物は何も無いんだから
仕方の無い所か。
儲かるか、儲からないか、の判断基準ではねえ......
芸術家も芸者に成り下がった訳だ。
250:名無し行進曲
07/09/10 00:30:08 oOmCrcbe
>>248
ただし、この方向性は、顧客のほうをあまり向いてない
ことだけは付け加えておこう。
マーケティングといっても、適当にぶらぶら取引先回って
接待してもらって、適当なレポ提出しているだけだからな。
ああ、もう大企業イヤになってきた。
独立して、工房開業しても良いか!
251:名無し行進曲
07/09/10 00:32:59 oOmCrcbe
>>249
会社の第一の使命は、利益を出すことだと、会社を
存続させることだと教わった。
そのために顧客を満足させて、その利益につながるように
しなさいと言われた。
でもな、最近、自分の中で、その辺の折り合いがつけづらく
なってきてるのは確か。
252:名無し行進曲
07/09/10 00:35:33 KiOqY8cG
>独立して、工房開業しても良いか!
やれやれ!!そして大企業では出来ないようなフットワークの軽い
仕事で良い笛を沢山作ってくれ。
良いものを作れば、きっと認められる。
でも、良いものって、なに??
アキヤマもちょっと違うし、サクライも終ってるしな。
模索しているうちに、終ってしまうがな。
253:名無し行進曲
07/09/10 00:44:34 oOmCrcbe
>やれやれ!!そして大企業では出来ないようなフットワークの軽い
>仕事で良い笛を沢山作ってくれ。
どうも軽い小話に付き合ってくれて有難う。
>でも、良いものって、なに??
そう、そこなんだよね。多分今漏れが何か一から作っても、独り善がりに
なること請け合い。
当面は資金稼ぎと、経営ノウハウ蓄積、技術習得、人脈作りのために、
今のところで頑張るよ。
また明日から仕事。頑張るよ本当に。
ここに書いた志だけは本物。何年後になるか分からないけど、なにか
出てきたら、ああ、あの時の、とか思い出してもらえると嬉しい。
254:名無し行進曲
07/09/10 01:26:14 KiOqY8cG
結局、何か違う物を狙うか。コタトも低音楽器というところではいい所を
突いた。ただ、残念ながら低音楽器という需要がとても少ないところが
ネックなんだろ。
アキヤマも歴史的名器、ロットのテイストを現代に甦らせるというのは素晴らしいが
ロットの時代と今とでは音楽の環境がまったく違う。それに、職人としての
掘り下げが足らない。出来上がった笛があれじゃあねえ....使えないわ。
サクライは頑固もほどほどにせいや。もう、周りから忘れられてるぜ。
マスターズあたりがいい感じだけど、営業力が足りない感じ。
さてさて、253氏はどの路線を狙うのか?アイハラさんみたいに行くか?
火事場の馬鹿力で、ナツキ??
255:名無し行進曲
07/09/10 02:06:31 CQoj9ryT
道具のほんのわずかな違いが決定的な音楽なんてどうでもよい
アマチュアと売れない工房職人のタマリ場だなここは
256:名無し行進曲
07/09/10 13:09:07 ZqHOXiFe
コタト・フクシマさんは、注文が多すぎて生産が追いつかない現状ですよ。
バスフルートは、現在注文してから完成まで2年以上かかってしまう状況です。
257:名無し行進曲
07/09/10 16:03:56 Gf8MFV80
サクライの左構えモデルや、各種の調整のフルート(E♭FGAB♭など、ソプラノ
フルートとかダモーレとかアルトとか開発する姿勢が、とても頑固とは思えないが。
性格と、製作姿勢をごっちゃにしてないか?これほど遊び心があるメーカーーもないよ。
そこへ行くと、マテキなんてC管しか作っていないわけだから、よっぽど頑固というか
一杯一杯というか。
秋山は金製の聞いたことがあるけど、確かに巷にものとは一線を画する響きがあった。
とてもいい音だったけどね。
マスターズはやたら銀の純度だ何だと、ちょっと本質から外れてる面が大きいんじゃないか。
とても、性格的にはいい笛を作っているんだが。
258:名無し行進曲
07/09/10 19:44:24 T/wGRz2n
>>257
サクライは大将が病気で、弟や息子では往年のレベルが維持できないといううわさがあるが
どうなの。 うわさだけ?
259:名無し行進曲
07/09/11 00:23:07 TtbfhTgF
先日発表されたノマタフルートの新作ハンドメイド吹かれた方あります?
カタログだけ見たけれど、興味津々。
260:名無し行進曲
07/09/11 01:13:33 T9Pp7uwM
>>259
へぇ、興味があります。
ちなみに、カタログにはどういうことが書いてあるんですか??
261:名無し行進曲
07/09/11 01:59:49 sSLELMYc
ということは、イワオのハンドメイドっていうことだな?
マルカートブランドもハンドメイドを出すのか?
262:名無し行進曲
07/09/11 08:47:46 J8AFn3MG
福岡市のクレモナ楽器にヘインズのピッコロの状態の良い物があります。
263:名無し行進曲
07/09/11 09:55:27 LXeFABUK
業者乙。そんなに売れないんだったら、ヤフオクにでも出して見たら。
264:名無し行進曲
07/09/11 10:41:21 VZkjF0Vs
ここは終わってるな...
265:名無し行進曲
07/09/11 11:44:49 gymDeEwO
サンキョウはムラマツ以上に丁寧な作りをするメーカーです。
事実素晴らしい楽器を作る技術を持ったメーカーです。
特にパッド合わせについては最高の丁寧さです。
数あるフルートメーカーの楽器の中でも
最も奏者との相性がシビアなフルートで
相性が合うと丸っこくなりやすい銀製でも
ムラマツの9金ゴールドのような
シャープなレスポンスを備えた煌びやかな大音量を出すことができます。
奏者によっては非常に図太い音色になる場合もあり
材質や構造による影響が一般論として言えません。
サンキョウは思いつきをすぐに製品できる高い技術力があります。
実際の製品に触れて相性に確信を持てれば絶対に良い楽器です。
ソリスティックな音色は相性が合えば他のメーカーでは得られない満足感があります。
266:名無し行進曲
07/09/11 14:54:39 rrK1X/wO
>>262
中古の巡回リストにクレモナ楽器も入れていたんだが、
お前(単数か複数かわからんが)の書き込みのおかげで
巡回するのをやめた。
将来の客がひとり減って良かったな。
267:名無し行進曲
07/09/12 00:00:47 T3PZyZ0u
短絡。釣られ。
268:名無し行進曲
07/09/12 00:25:49 swSJXwly
>>260
多層構造のパッド、微オフセットG、ポストベースの細分化、逆ピッチネジ、
チタンのバネ、Nで統一されたデザイン他、色々な要望に応じて作るようだ。
実物は見ていない。
269:名無し行進曲
07/09/12 01:29:16 0g2EnkUv
色々やってるようだね。他との差を出そうと必死なんだろうけど、
だからなんだっていう感じ。
スペックお宅には受けるんだろうな。
270:名無し行進曲
07/09/12 10:39:00 nClWPVky
アキヤマは小規模ながらまさに手工メーカーという言葉に相応しいです。
伝統的な巻き管の製造にも対応されています。
キー形状等も非常に優雅で
古き良き時代を彷彿とさせるハンドメイドを強く感じさせる楽器作りを展開されています。
271:名無し行進曲
07/09/12 14:05:27 +a2cwwSr
フルートマスターズの限定モデル
銀座山野楽器本店で試奏してみたら
とても吹きやすくて魅力的な音色を出すことができました。
欲しいです。
272:名無し行進曲
07/09/12 21:25:32 rrm9rI2z
総銀製のフルートを買いたいと思っています。
村松・サンキョウ・ミヤザワの他にもいろいろと
試奏してみたいのですが、名古屋近辺で品揃えの多い楽器店
など、お勧めの店があれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
273:名無し行進曲
07/09/12 22:40:28 /MmNY6Ti
パウエルのアルゲンチウム銀は限定発売?
この先ラインナップに加わるの?
274:名無し行進曲
07/09/13 00:17:54 84IEGJov
Yemeinhardtてどんな?
275:名無し行進曲
07/09/13 13:17:49 w2iqfihE
Yじゃなくて、Gでしょ。げまいん
276:名無し行進曲
07/09/13 13:17:53 1LpNM6An
高級フルートは個人工房を含めると実にたくさんのメーカーがあります。
特に日本ではアマチュアもレヴェルが高くなり
「某世界的演奏家が使用しているので・・・」
といった基準で選ぶ時代はすでに終わり
個性的な自分だけのフルートを探す傾向が強くなりました。
それを反映してどのメーカーも物理性能より個性を重視した作りになってきています。
現在惚れこみと客観性のバランスがいっそう難しくなっています。
“コンサートやコンクール”と“自宅での癒し”ではフルートに求めるものが変わってきます。
高価な買い物ですので、よく考えて選んでいただきたいと思います。
277:名無し行進曲
07/09/13 14:37:19 /X7U4EFk
つまり個人的な趣味なら、誰にとやかく言われることもなく、
好きに選びなさい、ってことだ。
278:名無し行進曲
07/09/13 15:11:29 Nng2Taaj
たくさん試奏して気に入ったフルートを一生の伴侶とするのが一番です。
279:名無し行進曲
07/09/13 18:01:52 dg38WTRu
自分の為に作ってもらった楽器も良い。
280:名無し行進曲
07/09/14 08:43:16 ZFezT2Iw
オーダーメイドじゃないと手に入らない仕様がありますが
試奏なしで購入するのは1つの賭けですね。
注文してから2年以上も待たなければならない機種もあり
2年も経てば嗜好が変化してしまうかも知れません。
281:名無し行進曲
07/09/14 10:01:19 7uk8PW9Y
たくさん試奏したとしても所詮短時間に限られるから、その時感じた印象が後で変わる場合もある。
また、成長過程で自分の好みで選定すると、成長に従って選定の基準が変わっていく場合もある。
したがって、技術的に熟練度が高い場合は好みで選定しても良いのだろうが、成長過程にある者は、ある程度定評のあるものから選んだ方が無難だと思う。
>>280が言う「注文してから2年以上も待たなければならない機種」なんかは、ハイアマチュアやプロも多く使用していて、嗜好の変化でどうのこうのというのは、よほどの熟練者の言葉であろうと思います。
282:名無し行進曲
07/09/14 14:48:16 URJTzvB0
2年以上も待たなければならないような受注生産の機種が
誰にでも合うとは言えないのが
フルート選定の難しいところです。
283:名無し行進曲
07/09/15 00:35:16 al1JosUx
誰が吹いても良い音がしなくて良いのさ。
自分が吹いて良い音がすればそれでいいの。
284:名無し行進曲
07/09/15 08:19:45 4jqce95c
自分が「良い」と思えれば、客観的評価はどうでもいい。
まえ、秋山試走したとき、本人は鳴っていないように思えても
ほかのモデルより聞いているほうは鳴っているよといわれた。
でも、本人の吹き心地が問題なのでやめた。
285:名無し行進曲
07/09/16 01:04:22 aHAXRX47
楽器選びは難しい。
試奏したときはよい音色だと思っても場所が変わると音も変わる。
試奏したときはよい吹奏感と思っても体調が変わると感じ方も変わる。
試奏したときはよい相性と言われても聴く人の好みで言うことも変わる。
結局一度大金をはたいて買ってしまった以上しばらく付き合うしかない。
・・・すぐに買い換えられるだけの財力があれば別だが。
286:名無し行進曲
07/09/16 09:14:05 Mip6om9K
>>285
その通りだね。
選定した以降に出るものもあるし、その時点で知らなかったものもあるはず。
念入りに試奏して選んだたとしても、結局はあれほど念入りに選んだからと自分に納得させるためのものなのかも知れない。
287:名無し行進曲
07/09/17 19:55:30 rS0q37X6
ドルチェ楽器の評判はどうですか??
個人レッスンに通いだして3年半ほどの初心者に毛がはえた程度の者
ですが、見に行っても親切に対応してもらえますかね??
相手にされないのでは?と心配!!
購入する気は満々なんですけど・・・・
ドルチェ楽器で買った方いますか?
ちなみに大阪に行く予定です。
288:名無し行進曲
07/09/17 23:11:03 7Su5EyK2
マルチ乙
289:名無し行進曲
07/09/18 13:47:03 cAKzZosZ
こんな所で聞いていないで、さっさと行く。
290:名無し行進曲
07/09/19 09:16:27 kmFf7CEV
フルートダモーレってどう?
291:名無し行進曲
07/09/19 09:22:50 ighu7ZRm
どう?って何するつもり?
292:名無し行進曲
07/09/19 13:27:05 3CFFL9Ea
フルートダモーレの音色や吹き心地は大好きですが、オケや吹奏楽でも使えないし、
フルートオーケストラでも使えないし、室内楽用の楽譜も見当たらないし、
A管クラリネット用の楽譜でも吹くしかないですね。
293:名無し行進曲
07/09/19 13:45:52 p55jS6cf
>>287
基本いい人ばっかだけど、店の人も客によっちゃそっけないよね
嫌われる客はどこ行っても同じだろ
294:名無し行進曲
07/09/19 23:49:22 ciMuNEqR
ダモーレはB♭管とA管があるよ。
B♭ならクラリネットの楽譜でそのまま吹けそう。
295:名無し行進曲
07/09/20 00:15:54 BCaw61Yg
>>292
世界が狭いな
ジャズならテナーやラッパからの持ち替えに便利だし、
まあそもそも自分で移調もできないようなヤツは最初っから口を挟むなよ
音色は当然ながらアルトフルートとの中間
296:名無し行進曲
07/09/20 00:34:22 lafOpU7f
サンキョウって特殊管よいよね。ダモーレもサンキョウならいいと思った。
297:名無し行進曲
07/09/20 00:45:02 NeoyxQ9G
1音、2音違いでも、響きがC管とずい分と違う。
アルト(G管)とC管の響きに開きがあるから、使いようによっては
ダモーレは良いと思うよ。
フルートアンサンブルの話ね。
298:名無し行進曲
07/09/20 01:11:18 pqirkUo1
私が使ってるのは何管ですか?
299:名無し行進曲
07/09/20 02:27:32 CUpqSGKm
アカン
300:名無し行進曲
07/09/20 03:18:56 pqirkUo1
※つまらないレスは控えましょう
301:名無し行進曲
07/09/20 10:15:27 TXErvEzV
オカン
302:名無し行進曲
07/09/20 10:18:14 23GnYEsv
>>298
君のは下水管だよ
303:名無し行進曲
07/09/20 20:29:43 3ZHj8PBw
>>287ちゃんへ
ドルチェ楽器は、東京(新宿)にもあんのよ。どっちが近いかは知らんけど。
大阪もそうだけど東京も丁寧に対応してくれるよ。
私は、東京でパウエルの木管を買ったけど、アフターケアもちゃんとしてるよ。
行ってみるべし。
304:名無し行進曲
07/09/21 22:59:13 2XWWt6xu
ヤフオクは総銀祭りだね。ムラマツSRにPTP,ヤマハHM、マスターズ・・・
305:名無し行進曲
07/09/22 23:09:21 kmEafpgF
ちみたちのご自慢のフルートも買ったときから半値以下ということさ。
これが適正な価格です。
いろいろ吹きたい人はヤフオクで中古を買えばいいんじゃない?
306:名無し行進曲
07/09/23 03:07:19 PqYhLe9S
新品注文完成品を平気で試奏させるのはやめて欲しい。メーカーや楽器店。
307:名無し行進曲
07/09/23 04:08:39 grspdcWc
その話は以前ここで出てかなり荒れた。
過去スレ読んで自分なりに納得しとけ。
無駄に蒸し返してくれるなよ。
308:名無し行進曲
07/09/24 03:15:41 1PqKd5U8
star riverってどんなメーカ?
日本じゃないよね。
オクに木管でてるけど、どんなもん?
309:名無し行進曲
07/09/24 04:29:45 ykoywci4
>>307 えらそうな奴だな。
310:名無し行進曲
07/09/24 04:32:16 nnP9h+v5
うるせえ!てめえで考えろってんだクズ野郎が!!!
311:名無し行進曲
07/09/24 12:59:59 jpS0njXn
ヤマハのメルヴェイユってどうなんだろう
312:名無し行進曲
07/09/24 16:15:22 3huzPj/o
どってことない。
313:名無し行進曲
07/09/24 16:39:01 fYqujzcw
楽器の買い替え時の基準ってどんなですか?
314:名無し行進曲
07/09/24 16:44:28 3huzPj/o
懐具合と気の迷い
315:名無し行進曲
07/09/24 22:12:45 EVPROhIH
>>311
うたい文句通り、音色の変化を付けやすいし、吹きにくさも感じない。
全体の造りは銀製がメッキ無しになった以外は、従来のヤマハとそれほど
違わないと思う。
316:名無し行進曲
07/09/24 22:20:11 up0adpeN
初心者の中学生はYFL311やYFL221で始めるといいですか?
317:名無し行進曲
07/09/25 00:33:23 0LYV7Y4p
Y社よりマルカートのほうが絶対よろしい。
318:名無し行進曲
07/09/25 00:33:48 UQLKcsPR
いいや、喜望峰だろ。
319:名無し行進曲
07/09/25 10:18:59 0fmqCXwG
つられちゃいけません。
ヤマハがいいに決まってるでしょ。
中国製の笛、有害部室がでてくる?なんちゃって
320:名無し行進曲
07/09/26 13:42:16 xsu9ozqY
マルカートは国産だが。
321:名無し行進曲
07/09/27 00:06:50 dF1l+pu3
○カートは国産なので良心的に良く出来ている。
ヤマハ211よりずっといいと思う。
中国製は何もかも粗雑でまるでおもちゃ。
一ヶ月で怪しくなってくる。
マルカートは間違いなくお勧めよ。
322:名無し行進曲
07/09/27 00:22:24 1Y5tNr7s
マルのアルト、バス、コストパフォーマンスがすばらしい。
制作の現場を知る身としては、これでいいの?っていうくらい。
その心意気を買ってやろうと思うのは俺だけか?
普通のコンサートフルートも入門モデルてして遜色ない。
Yより明らかにクオリティは高い。この値段だからこの程度みたいな
部分がなくて好感が持てる。ポイントアームもよろしい。
323:名無し行進曲
07/09/27 17:18:08 bZaKO+Et
○はリングキーないな
324:名無し行進曲
07/09/28 00:56:11 xmO9bvw6
○にはないけどメーカーの岩雄にはあるよ。
地味だけど技術とノウハウは十分に蓄積している。
ラインナップを見るとソルダードのハンドメイドもあるし、アルトもバスもピッコロもある。
特注で金も超安く作ってくれるよ。
ムラ待つなんか人件費フルートだ。
325:名無し行進曲
07/09/28 02:15:25 en7irYn4
発売元の口上をみるとリングキーも射程に入っているようだ。
リングキー+Eメカ無しだったら俺は買う。
326:名無し行進曲
07/09/28 14:30:04 OYM5PhcB
>>325
口上書きを見ただけで買うなんて気が知れないね。
音を出してみてなんぼのもんじゃねえ?
327:名無し行進曲
07/09/28 18:50:05 Oza0EREj
御茶ノ水までいって全モデル試走してきたが何か疑問かね?
328:名無し行進曲
07/09/29 09:47:43 86/JPpvt
そりぁ大変だったね、何キロ走ったの?
329:名無し行進曲
07/09/29 22:41:47 utRbXFb7
つっこみが的確すぐるwwwwwwwwww
330:名無し行進曲
07/09/29 23:04:21 GvT21I98
浮気したくなってきた
黒いのがいいな・・・
331:名無し行進曲
07/09/29 23:36:31 wKn/wQJD
つ[六一〇ハップ]
332:名無し行進曲
07/09/29 23:58:51 bDE3B2Nf
使い込まれた黒いヤツ......
333:名無し行進曲
07/09/30 00:15:39 jprWbh0g
木製のことですが、なにか?
334:名無し行進曲
07/10/01 21:47:30 U2h+oKLb
>329
も 笑た わろた
335:名無し行進曲
07/10/04 08:18:52 OosqPj7s
パールのオペラのリングインラインのH足部管の頭部管PHNー1の総18K金製、
本体総10K金製を愛用しています。
とても素晴らしい音色です。
頭部管18Kで本体10Kが私のお薦めの組み合わせです。
336:名無し行進曲
07/10/04 08:44:02 PtxPXuuf
管体を10K金製にすれば重量が軽くて疲れないし
頭部管を18K金製にすれば深くて柔らかい音色が出せるし
最高の組み合わせかも知れないですね。
337:名無し行進曲
07/10/04 09:49:09 Hqe4y2xV
みんなも、頭部管18Kで本体10Kにしよう。
金でなければフルートでなくなる世の中にしよう。
338:名無し行進曲
07/10/04 09:51:33 H801GgZk
私は総銀製のフルートの音色が本来のフルートの音色だと思います。
木製も良いけど扱いが大変なので総銀製を愛用しています。
339:名無し行進曲
07/10/04 10:20:07 uTBTQcE7
木管だからといって、 扱いはそれほど違いませんよ。もし木管の取り扱いがたいへんならオーボエやクラリネットもたいへん。
ただし、私はエアコンの風の直撃を避けたり、演奏後は必ず水分を取る、新しい楽器のならし期間中は少し気を付ける・・・程度のことはしています。
「割れる楽器はどうしても割れる」とも思われ、基本的にはあまり気にしていません。ボックスウッド製の薄いトラベルソよりははるかに気楽です。
340:名無し行進曲
07/10/04 13:48:52 VVZhHyUx
金を吹くヤツは下手くそと相場は決まっておる。
上手いヤツは道具は控えめ。
ま、これで十分、と余裕をかませ。
大多数の下手くそユーザーが日本のフルート業界を支えてくれているわけだがね。
341:名無し行進曲
07/10/04 15:48:38 XeBmk1oV
銀が合うか金が合うかはそれぞれの奏者の相性ですね。
金が合う人はある意味大変です。
お金がかかりますから・・・。
342:名無し行進曲
07/10/04 18:47:06 Hjt3z0e3
>313
の答、気になる
343:名無し行進曲
07/10/04 18:52:03 A4eGia5n
○ACで、パウエルの木管(中古)が出てるぞ。誰か試した奴いる?
344:名無し行進曲
07/10/04 19:15:33 SAcvJ0+e
パールは職人が辞めてどうしようもないだろ。
345:名無し行進曲
07/10/04 23:05:28 zdFLOGyZ
ええっ!?
誰がやめたの?
○山さん?
346:名無し行進曲
07/10/04 23:37:58 ZZukz1Gk
>>338
木管の頭部管は遅かれ早かれ割れるようです。
それなら頭部管を銀製のにすれば?
こんなのがオクに出てるよ。
ほら。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
こんなんなら心配ないでしょ。どお?
347:名無し行進曲
07/10/04 23:43:43 VVZhHyUx
いよいよ分裂かね。楽器メーカーって調子よくなると従業員が辞める。
村松もこれに散々悩まされてきた。金に目がくらんで従業員を大事に
しない事の裏返しなんだけどね。
人を大切にしない企業は伸びないけど、残念ながら日本のフルートメーカーは
その点が未熟なようだ。
348:名無し行進曲
07/10/05 18:03:42 5axyjVVM
ヘビー管だとかなり息の量がいるんだよね?だと音が割れにくい?
349:名無し行進曲
07/10/06 00:56:47 M6K+BI+H
上手くなりたいんだったら、軽めの管をキッチリ鳴らすことを
心がけたほうが良いよ。
350:名無し行進曲
07/10/06 11:32:31 kWcJIU9w
>>349
賛成できないな。どんな楽器もキチンと鳴らせないとね。
351:名無し行進曲
07/10/07 07:17:16 cPhk9IKH
実際プロでライト管を使う人は多いけど(オールド含む)
ヘビー管使う人って稀だよね。
で、なぜかアマチュアにはヘビー管が多い・・・
352:名無し行進曲
07/10/07 10:12:41 J4U0udbC
ヘビー管には、「吹いてる!」「音楽してる!」
っていうフィードバックがあるんじゃないでしょうか。
同じメーカーの総銀製で、管厚だけが違う2本を比べたんですが、
薄い方が反応が敏感で、基本技術とか調子の良し悪しがモロに出る感じ。
厚い方が楽器に寄りかかれて、勝手に吹いても何とかなるみたい。
だから、こっちの方が全然楽だし「一音入魂!」みたいなことは
できるなあと思ったけれど、自分のやりたい音楽を
本当に繊細にコントロールしようと思ったら
薄管の方が自由度はずっと高いと思いました。
まあ、今の楽器はどんどん重い方にシフトしているようですから、
この感想は一般的ではないのかもしれませんが・・・。
353:名無し行進曲
07/10/07 10:41:29 RJtdivPS
>>352
この人が重い管を鳴らせてないだけ
354:名無し行進曲
07/10/07 13:36:53 3knM7Wpa
薄い音というのは結局オールドの感覚なんだよ。麗しき古の音。
本当に趣味がいい音なんだ。その世界にこれから粋人たちが迎えるかどうか。
個人的には悲観的だ。なんせメーカーは客の好みに合わせるから。
355:名無し行進曲
07/10/07 15:53:02 8ZDHhi0D
>>354
つまり薄い管は時代遅れで、お前様も時代遅れなんだな。把握した。
356:名無し行進曲
07/10/08 18:43:27 ew8xNsQU
フルートを全部分解して掃除してもらうことってオーバーホールっていいますか?
357:名無し行進曲
07/10/08 19:28:40 612hKaV5
言わない。
文字通り”分解清掃”
358:名無し行進曲
07/10/08 19:44:15 +CrPcxal
販売店や会社の定義によるな
完全分解掃除は相当な金額になる。
359:名無し行進曲
07/10/08 20:11:16 ew8xNsQU
一旦全部バラして掃除と調整しましたー、って言われたんですが、タダ同然で・・・。スケールも安定したしすごく吹きやすくなりました。
OHは万単位と聞くし、無知ながら疑問におもってました。ありがたやー。
360:名無し行進曲
07/10/08 23:46:02 612hKaV5
半年に一回はタンポ調整くらいやれよな。
出費は数千円。楽器のコンディションで出てくる音が違うもんだよ。
361:名無し行進曲
07/10/09 11:14:41 BzSIACun
俺は年間3~4回調整してる
362:名無し行進曲
07/10/09 12:03:40 v6ykoEkn
調整ネジのないハンドメイドタイプは特にデリケートだから、最低でも半年に1回は必要だ。
363:名無し行進曲
07/10/09 23:54:15 ulAODsBs
結局オーバーホールの定義ってのは
メーカーによりけりなんだよね・・・?
364:名無し行進曲
07/10/11 02:32:58 uBjFEBs1
偉そうに語ってるお前らの楽器は何?
365:名無し行進曲
07/10/11 02:48:07 2TUeTOiR
そういうオマエの楽器をまずは晒せよw
366:名無し行進曲
07/10/11 09:46:19 FH+F/JYB
ねじ無しハンドメイドって、狂いにくいかと思って、調整に一年くらい行っていません。
狂ったかどうか・・・分かる腕と耳もないから判断できないんだが。
逆に言うと、そういう人こそ、ちゃんと楽器をベストの状態にしておかないといけないんだろうな・・・
367:名無し行進曲
07/10/11 12:18:15 GUQKwjuV
最低でも半年に1回は信頼できるリペアの方がいらっしゃる楽器店に調整に行きましょう。
368:名無し行進曲
07/10/11 16:17:19 xz0VZueF
ベストの状態をちゃんと把握出来るなら、半年に1回というように杓子定規に考える必要はないと思う。
逆に調整したばかりでも、1週間か10日で落ち着いてきたら、再調整が必要ってこともある。
(世界的に有名な某メーカー直営店ですらある)
369:名無し行進曲
07/10/11 16:38:21 qMAU0L95
世界的に有名な某メーカー直営店だからすぐに再調整が必要になったのではないですか?
370:名無し行進曲
07/10/11 16:43:57 2TUeTOiR
あそこは音大出たてのネェちゃんが研修という名でアマチュアの楽器を調整してるからしょうがない。
371:名無し行進曲
07/10/12 02:33:25 7Wg7FMml
信用できるリペアって言われても、色々な楽器屋に見せて比べるのも嫌だしな。関東なら誰。関西なら誰。とか教えてくれたら分かりやすいけど、どうせここにリペアマン多いだろうから、自身の宣伝されそうだな。
372:名無し行進曲
07/10/12 02:47:48 xz2xCNTa
>色々な楽器屋に見せて比べるのも嫌だしな
なんで?
それが一番確実じゃん。
373:名無し行進曲
07/10/12 08:12:07 sGJk7MhE
東京のJR山手線の目白駅の近くのフルート専門店テオバルトのリペアは自信を持ってお薦めできます。
374:名無し行進曲
07/10/12 08:33:10 k+XMod6Y
どこでも似たようなもんだよ。そこそこできればいい。完璧な調整とか
そうでないとか気にするな。
375:名無し行進曲
07/10/12 09:47:29 hKhkVrjH
>>370
>>368ですが、それはココではない。
男性のリペアマンから、ちゃんと電話がきましたから。
なお悪いか?(笑)
376:名無し行進曲
07/10/13 10:26:09 ApsH4ADV
サンキョウのハンドメイド頭部管RS1持っています
仲間などに吹かせたけど、みんな良く鳴るし高音も楽にきれいに響くと
評判です。
377:名無し行進曲
07/10/13 10:55:22 UdAZGUc1
フルート奏者の前田綾子さんが昨日素晴らしいDVDを発売されました。
378:名無し行進曲
07/10/13 11:10:31 XkzOGSa0
あーあ...。
379:名無し行進曲
07/10/13 11:24:24 gMlYaWZg
フルートのリペアの基礎知識を得るには、どんな本を読めばいい?多分エロ本でも大丈夫だよね?
380:名無し行進曲
07/10/13 11:49:43 u0cK0/Tz
おK
381:名無し行進曲
07/10/13 13:25:41 XNCxjXqS
382:名無し行進曲
07/10/14 01:20:48 tky+ENAm
ダクからヴィンテージフルートの価格表が届いた。
ずいぶん在庫をかかえているが結構高いね。強気だ。
ということはヴィンテージは今が買いなのか?
ムラマツ14Kを15年使ってますがオールドヘインズがいつかは欲しいのです。
友人の3本のオールドヘインズはなぜかいい音がします。
間違いなく何かがあると思う。オカルトじゃないよ。
383:名無し行進曲
07/10/14 01:57:33 gmeJ9eiu
YFL-684を考えているんだが、性能はいかなものなのか。
使ったことある人いたらよろしく。
384:名無し行進曲
07/10/14 08:02:53 H+zznL0p
ダクからヴィンテージフルートや中古フルートの価格表が届きました。
銀座山野楽器本店や福岡市のクレモナ楽器と比較しても、
同一機種や同じ時代に生産されたフルートでも、
かなり強気の値段設定をされています。
価格差の分だけ状態が良いのか、
新大久保まで行って確かめようと思います。
まずは20日に行ってヘルムート・ハンミッヒを試奏してみようと思います。
それにしても総銀製のヘルムート・ハンミッヒが300万台半ばの値段とは・・・。
385:名無し行進曲
07/10/14 08:54:18 risyKCmw
なんでお前らそんな金があんだよ……。俺なんざ100万の楽器すら買えない……。
386:名無し行進曲
07/10/14 09:44:22 Yv8PmjP7
幻想に惑わされるやつは嘆かわしい
387:名無し行進曲
07/10/14 10:13:25 bPxau0Je
そのダクからのチラシ、カラーの方の裏面に
フルートの調整をする女性社員の写真があるが・・・
手首にアクセサリーをジャラジャラつけたまま楽器をいじる写真。
写真撮る時にはずそうと思わないって事はそれが駄目だと思ってないんだろうな。
その程度の店なんだと思った。
388:名無し行進曲
07/10/14 10:15:10 gjEaICaw
>>385
昔のムラマツSRでもベルリンフィルの首席になれるから楽器は問題ではない
389:名無し行進曲
07/10/14 11:18:34 esxyEcPN
>>388
それは誰のことですか?
390:名無し行進曲
07/10/14 11:30:20 H+zznL0p
ブラウ
391:名無し行進曲
07/10/14 14:52:58 risyKCmw
ソナーレの頭部管は何でパウエルなの?
392:名無し行進曲
07/10/14 15:07:28 4RH3E5XA
パウエルが安く販売するためにブランド名を変えて台湾で生産して販売しているからです。
393:名無し行進曲
07/10/14 22:58:26 risyKCmw
つまり
ソナーレ=パウエル
394:名無し行進曲
07/10/15 01:17:09 G8PjqEzj
パウエルの名前の入った別物と理解したほうが良い。
395:名無し行進曲
07/10/15 01:18:32 TYvbjjpY
抱くのヴィンテージ物の品揃えはすごいな。
今のフルートはどれも鳴り過ぎだ。もういい。
オールドのドイツ木管がいいかなぁ・・・。
私も試し吹きにいってきまーす。
あとで報告しますね。
396:名無し行進曲
07/10/15 13:31:33 G8PjqEzj
家にもチラシが来たぞ。中古の在庫すごいね。売れねーんだろうな。
手放してお金に換えてしまうのが多いということか?
リペアのねーちゃんのジャラジャラもなんかね。
397:名無し行進曲
07/10/15 23:56:55 TYvbjjpY
オールドは骨董品だからいいものは当然高価になるのは当たり前。
プロの値付けだから流通価格としては妥当だろう。
金持ちのマニアにとってはよだれが出るわな。
将来を見越してグロスで買いあさる奴もいるんだ。
骨董は株や土地より楽しめる投資で資産にもなる。
ここに張り付いている貧乏人やガキには縁の無い世界か。
398:名無し行進曲
07/10/16 00:56:30 DButGo1d
ゴールウェイって、何使ってるの?
399:名無し行進曲
07/10/16 01:06:53 QLwXhO4f
基本的には右手
たまに左手でもする
400:名無し行進曲
07/10/16 07:20:46 g8BUNwPf
ナガハラorムラマツ
401:名無し行進曲
07/10/16 12:44:50 DButGo1d
mixi でゴールウェイを検索したら、
ゴールウェイの悪口を書きまくってる人がいて、ほんと?
ゴールウェイほどの人が「確執」とかあるの??
402:名無し行進曲
07/10/16 14:27:37 EbPjH3jm
今のゴールウェイはナガハラとミヤザワ。
そして日本に来るときだけムラマツ。
節操無いよね・・・
彼はプロフェッショナルなショーマンとして仕事条件その他にはすごく厳しいらしく
気に入らない事は我慢しない、故にコンサート等の主催者側や共演者などから
「我侭で嫌な奴」と言われる事は結構多いみたい。
マスタークラスのギャラが安すぎて(仕事を請けてるのはマネージャー)到着した
空港で主催者とやりあった後、そのまま引き返えそうとしたなんて話もあるくらいだから。
まあそのくらい妥協を捨てないとああはなれないんだろうけど。
403:名無し行進曲
07/10/16 14:54:44 LkYfr1tN
>今のゴールウェイはナガハラとミヤザワ。
だよね。
ミヤザワのは、国内では売られていない海外限定モデルを使用しているという記事を読んだことがある。
なのに、ミヤザワなんてマイナーなメーカー品なんて使ってないし使うはずないって、ここで恫喝されたことがある。
404:名無し行進曲
07/10/16 17:25:07 QLwXhO4f
ミヤザワって良くないの?
405:名無し行進曲
07/10/16 18:01:30 g8BUNwPf
>>404
日本向けのやつはね。
この前ゴールウェイと話したけど凄く感じ良かったけどなぁ…………
406:名無し行進曲
07/10/16 18:07:55 LkYfr1tN
ゴールウェイが吹けば何でも同じ。(に聞こえる)
407:名無し行進曲
07/10/17 00:37:48 xpJP3PKs
>>405
ミヤザワに海外向けとか日本向けなんてモデルは無い。
頭部管スタイルの切り替えが違ってるだけ。
嘘はいかんよ。
>>403
ブローガーメカ搭載モデル。
日本での発売前に使い始めたからそういう話になっただけ。
今はもう日本でも普通に買えるよ。
ただ頭部管はミヤザワに気に入るのがなくて、ミヤザワの胴体にナガハラの頭部管つけてるとか・・・
>>406
確かに。
408:名無し行進曲
07/10/17 01:28:30 r4F2lWnF
山野楽器でやってたオールドフルートのコンサートに行った人いる?
409:名無し行進曲
07/10/17 08:31:32 2wPtRZJG
ミヤザワはマイナーじゃないとおもうけど いまや
410:名無し行進曲
07/10/17 09:32:45 dPXx48/J
自分の言う事を聞いてくれるメーカーならどこでもいいんだよ。
411:名無し行進曲
07/10/17 15:14:44 bud3B9V6
ミヤザワとパールならどっちがマシだろう
412:名無し行進曲
07/10/18 03:38:05 0wspNoj6
オマエの腕にはどっちも勿体無いだろ。
413:名無し行進曲
07/10/18 03:58:01 k2a2h9eG
>>412
俺がパユである可能性だってあるんだぜ?
414:名無し行進曲
07/10/18 07:26:29 i+a1fhBH
パユが国産吹くことはもうないだろう
415:名無し行進曲
07/10/18 22:59:00 +VznWmEP
パユが日本製のフルートを吹いてた事があるの?
やっぱり村松?
416:名無し行進曲
07/10/18 23:08:18 0wspNoj6
今現在、現代曲限定でサンキョウ使ってるけど?
417:名無し行進曲
07/10/18 23:15:47 i+a1fhBH
パユがムラマツ吹いたらびびるわwww
最近サンキョウの宣伝に出てるね
418:名無し行進曲
07/10/19 08:40:21 W1A5sn7Q
パユはムラマツの総金製の購入を検討中だそうです。
419:名無し行進曲
07/10/19 13:47:37 YJda0TPJ
パユvs村松トーン
420:名無し行進曲
07/10/20 10:33:45 hsDj8ojM
>>418
それは確かな情報?
421:名無し行進曲
07/10/20 14:17:46 P0It2dCV
次の楽器がなかなか決まらない
あー
あのときソナーレを買っておけばよかった
ただのマグレか自分の思い込みか
自分の持ってる本家パウエルの銀ちゃんよりよかったのに
あの1本を超えるやつには未だに出会えていない
個人的にはどのモデルがいいの悪いのというより
やっぱり「この1本!!」なんだよな
422:名無し行進曲
07/10/20 18:26:45 y1sYUMUN
この一本!がソナーレとは・・・
423:名無し行進曲
07/10/20 23:38:06 sXe0x244
ゴウブラザーズってまだあるんですか?
424:名無し行進曲
07/10/21 04:02:55 YG8i5PJp
日本では代理店が無くなったけど海外では普通に売ってる。
マルク・グローウェルスやロバート・ディックなど
意外と有名プレーヤーにも支持されてるんだよね。
まあ日本で実物が見れないと購入候補にもならないけど・・・
425:名無し行進曲
07/10/21 07:26:34 TalDO4KO
実物吹いたことあるけど、ずいぶんキーの開きが少ない。ちょっとなじめなかった。
426:名無し行進曲
07/10/21 11:17:01 bgtlTDh5
フルートマスターズの銀フルートが欲しい
427:名無し行進曲
07/10/21 19:53:26 hL/XDFgw
比較的音が柔らかく明るいのはどこのメーカーですか?
428:名無し行進曲
07/10/21 23:32:19 VCyjrMlZ
そういう音が欲しければそういう音が出るように練習すること。
そんな事、楽器に求める事じゃないんだぜ。
429:名無し行進曲
07/10/22 02:14:57 gkH0yP0B
アルタスは明るい音色だと思う。音程高めだけどね。
430:名無し行進曲
07/10/22 06:29:55 KCeNxD7e
>>音程高めだけどね。
それは藻前の所為
431:名無し行進曲
07/10/22 15:16:16 pFsBr4JT
音程高めwwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwww
432:名無し行進曲
07/10/22 19:08:30 0JsTOfuS
村松とサンキョウは音程低めですよね。
特に村松は音色がダークでいぶし銀の音ですね。
433:名無し行進曲
07/10/22 19:32:36 GUNG8FOx
>>432
いいかげんにしろwwwwwwww
434:名無し行進曲
07/10/22 20:34:15 pFsBr4JT
金でもいぶし銀
435:名無し行進曲
07/10/22 22:03:06 35X2pHTm
ムラマツの音程が低いと思うなんて・・・
436:名無し行進曲
07/10/22 22:39:09 +LkZF5dp
今日は地デジの教育テレビが長時間のオーケストラ放送。
京都市響の首席もドイツ・カンマー・フィルも
首席は銀だったけど、すごくいい音。
こういうの聴くと、金なんていらね~って思うよなあ。
437:名無し行進曲
07/10/22 23:41:23 uPxLutD5
金ならきっと.......
それは妄想なんだ。
銀が鳴らせないのに金が吹けると思うか?
438:名無し行進曲
07/10/22 23:48:40 pFsBr4JT
>>436
清水さんはいつもは金ですよ。あのときはたまたま銀だっただけ
439:名無し行進曲
07/10/23 01:21:51 dID3HlCX
何故にたまたまだったのか?
440:名無し行進曲
07/10/23 01:29:01 yajVaq+J
なんとなく気分じゃない?
441:名無し行進曲
07/10/23 01:59:58 dID3HlCX
ということは、金も銀も大して違わないってことか?
442:名無し行進曲
07/10/23 02:13:01 3Y3aa08O
プロの多くはそう言うよね・・・
443:名無し行進曲
07/10/23 19:02:38 dID3HlCX
だったら,何故に金を使うアマは”金を使う自分”が自慢げなの?
444:名無し行進曲
07/10/23 23:35:15 xe36esXY
誰が何を買おうが 自慢しようが勝手じゃねえか
だから貧乏人は嫌なんだよな
445:名無し行進曲
07/10/24 00:38:09 nGEhiBLe
金持っていても心が貧乏なのよね。
だから、出てくる音楽も貧相この上ない。
446:名無し行進曲
07/10/24 03:33:38 gYrCK67+
貧乏人のヒガミ
447:名無し行進曲
07/10/24 09:35:03 /U3piPwH
金と銀ではやはりちょっと音質が違う。
そのちょっとに、こだわるかどうかだ。
お金の問題は二の次とすればね。
同じ金でも、18Kと14Kでもやはりちょっと違う。
24Kなら尚更だ。
その音が好みかどうかが問題だ。
けして見栄だけではない。
むろん、見栄もちょっとはあるだろうが。
448:名無し行進曲
07/10/24 11:28:47 IfhJELhF
音コンの1位、二人とも金だったね
449:名無し行進曲
07/10/24 19:54:44 vZQAMA6C
<<432
バカかお前!
450:名無し行進曲
07/10/25 03:38:16 pwXTGorT
金も銀も大した違いはないだろ。あるとしたら、値段と音色と重さくらいだし。
451:名無し行進曲
07/10/25 08:46:31 SNVmNgSG
好きなほうを選べばいいということだ。
洋銀もありだ。
452:名無し行進曲
07/10/25 10:53:29 fJlKwgnB
村松の楽器買わない人は、うちの高校ではコンクールに出してもらえないけど。
今年パールを持ってた1年生は、買い替えさせらたし。
453:名無し行進曲
07/10/25 11:10:11 ACEyZ+CE
>>452
なんじゃそりゃ。そういうことって、よくあることなの?
454:名無し行進曲
07/10/25 12:19:49 OSlFO+qW
そんなにムラマツがお気に入りであれば
学校備品でDSをフルート奏者の人数分御準備ください。
EXでも良いですよ。
私は個人的な趣味としてはムラマツの新パッドやパウエルのストロビンガーパッドは
嫌いです。
でも吹奏楽のように悪条件で酷使する環境ではかえって新パッドやストロビンガーパッドは便利かも知れません。
455:名無し行進曲
07/10/25 12:34:35 AduCGvSy
>>454
>私は個人的な趣味としてはムラマツの新パッドやパウエルのストロビンガーパッドは
嫌いです。
こういう人結構いるけど、なんで?
456:名無し行進曲
07/10/25 12:36:58 AduCGvSy
>>450
音色が違ったら、えらい違いだろうが。
457:名無し行進曲
07/10/25 13:42:42 r7KFjUWc
ムラマツのニューパッドさぁ、どこの楽器屋にもあるもんじゃないじゃん?
奏者が困ってても送って下さいこちらで作業しますから
はダメなんじゃないかな…高くてもいいから在庫持たせろよ
458:名無し行進曲
07/10/25 14:10:07 AduCGvSy
>>457
ムラマツのニューパッドの場合、認定店以外に置かない深い事情があるようだ。
URLリンク(anet21.com)
459:名無し行進曲
07/10/25 17:16:46 PPVz8OAt
>>458
ブランネンよりムラマツの方がメカの精度が高い???
こんな戯言信じる奴がいるんかい?
460:名無し行進曲
07/10/25 22:51:27 GGXno+1z
>>452
楽器屋とつるんだ顧問。バックマージンをもらっているんだろ。
メーカーさえも選べないなんて、田舎はひどいな。
461:名無し行進曲
07/10/25 23:23:57 NJsCtftk
俺も田舎だが、似たような話があった。
マテキを信仰していた顧問(専門はcl)が合奏中、
ムラマツを使っている生徒に
「マテキ以外、楽器じゃねぇ」みたいなことを言ったらしい。
まぁ、その後、
その顧問は、生徒の師匠に謝罪をすることになったわけだがね。
462:名無し行進曲
07/10/26 00:50:51 FgviyRYd
やだぁ、ゆうこりんがソナーレを買っちゃった!
463:名無し行進曲
07/10/26 08:29:05 9xJR2FNI
どれもそれなりにいい音がすると思うがね。
よっぽど耳がシビアなやつなのかな。
464:名無し行進曲
07/10/26 12:33:13 3pF4sekh
ただの思い込み。どうせブラインドで聞いてメーカーなんて当てられっこない
465:名無し行進曲
07/10/26 16:15:26 rKcdyHg4
>>464
ブランネン・パウエル・村松あたりなら分かる時なくね?
466:名無し行進曲
07/10/27 00:05:12 2Wybqhka
上手い人は何吹いてもその人の音になる。
下手は何吹いても下手。
467:名無し行進曲
07/10/27 00:57:06 mAM+RGxs
問題はその下手くそ。
468:名無し行進曲
07/10/27 07:28:20 uEtQSGl1
ブラインドというかcd聞いて多分わかるけど、それぞれのメーカーそれぞれ
いい音がする。えこひいきするな。452の教師は転職させろ。
469:名無し行進曲
07/10/27 09:47:46 en6qzhk3
DA〇のリペアのおねえさん(だかおばさんだかわからないけど)のジャラジャラ、ホントにスゴイね。
URLリンク(www.kkdac.co.jp)
こんなの宣伝に使ってるようなところに、大事な楽器は安心して任せられないよ。
キズだらけにされそう。
470:名無し行進曲
07/10/27 11:11:55 FYK0c9Xv
>cd聞いて多分わかるけど、
でたよ妄想狂。なんかMP3で問題だしてやろうか?
はっきり言うが、まず無理。
471:名無し行進曲
07/10/28 00:54:44 SWjTvc4F
ゴールウェイの16本吹き分けだって
どれがどれだかわからない。
472:名無し行進曲
07/10/28 01:13:44 ugzQ2T4L
ある程度の分類分けはできるだろう
473:名無し行進曲
07/10/28 09:38:11 7T7rPQur
ではこの16本を分類分けとやらをやってごらん。
URLリンク(jp.youtube.com)
474:名無し行進曲
07/10/28 12:23:37 ugzQ2T4L
バカだな。楽器当ては後答えじゃなきゃ駄目なルールなんだぜ。
『さっきの楽器はブランネンです』
「やっぱりな」
それすら分からないのかよw
475:名無し行進曲
07/10/28 13:36:18 ugzQ2T4L
>>432を聞いてみた
半分くらい村松に聞こえた俺の耳は大した事ないらしい……orz
476:名無し行進曲
07/10/28 13:46:45 ugzQ2T4L
>>432→>>473
生まれてきてごめんなさい……
477:名無し行進曲
07/10/28 14:12:34 SWjTvc4F
ゴールウェイはどれを吹いても音程悪い。
でもこれって楽器のせい?