07/07/28 22:57:41 84SMz0nI
春日西の感想よろ
支部初金だと思うから気になる
84:出演者
07/07/28 23:00:48 wGG2y3Af
うちの顧問いわく、かなりうまくなったっぽいですね
85:名無し行進曲
07/07/28 23:11:49 6V9ObOy/
筑豊支部の去年の結果わかる人います?
86:出演者
07/07/28 23:19:23 wGG2y3Af
大宰府西はマーチングやってるからあんまり練習してないらしいですよ。
自由曲なんか、ノビリッシマから変えて20日程度で仕上げたらしいです。
87:名無し行進曲
07/07/28 23:40:40 xV0CX61M
春日西・・・指揮がずれていた。
銀賞ばかりで審査力不足の露呈。
残酷な一日目、傷口に油を注ぐあの適当な表彰式。
審査員の先生は疲れているのでホテルに帰りますだと?
自分たちの適当な審査のブーイング逃れさせる役員の工作だ。
さらし者のような金銀銅の発表をずるずるとメリハリの無い流し方・・
ご立派な八尋大先生のご講評を象徴。
問題は、「無能な市内近郊中学音楽教員の実態」だ。
八尋大先生は、生徒の聴く姿勢をとやかく言う前に、
同僚の指導者の資質のムラをなくすよう努力せな・・・
指導者の偏りで金銀銅じゃ、真面目に純粋に毎日努力してきた生徒が、
き・の・ど・く。
まあ、他の部活もそうたけどさっ・・・
88:名無し行進曲
07/07/28 23:44:41 x+YoyVes
今日の銀賞団体で県行けそうなのどこ?
須恵は行くか?
89:名無し行進曲
07/07/28 23:46:38 ZbkZhFgi
>>87
それは指揮者が悪いのか演奏者が悪いのかどっち????
90:名無し
07/07/28 23:51:31 f5k5R++E
金賞2校なんてひどすぎる。
柏原、西南、志摩、須恵は金賞もらってもいいぐらいよかったのに・・・
91:名無し行進曲
07/07/28 23:56:29 B3mTGCw6
本日のコンクール…
柏原、須恵が銀賞なら、金賞は一つも出ないでしょう。
この審査結果を容認した吹連は責任をとるべき。
92:名無し行進曲
07/07/28 23:59:09 dvrc7Lg3
Eの審査員は3点4点つけていたらしい
↓
柏原、西南、志摩、須恵は銀賞
でも大編成のところには、5点以上。(どれだけひどくても)
93:名無し行進曲
07/07/29 00:02:29 t25VCfKF
やっぱり演奏前も演奏中も演奏後も、レベル低いね。
他の県に代表枠譲れよ!
94:名無し行進曲
07/07/29 00:06:15 bdIKjGH/
>>93
どういう意味??
95:名無し
07/07/29 00:09:10 ZGdWlTiM
Eって誰?
96:名無し行進曲
07/07/29 00:10:38 GX1ZRboQ
>>93は、実際の演奏を聴かれてない方でしょう。
憶測だけのご意見は悲しいですね…
97:名無し行進曲
07/07/29 00:12:46 bdIKjGH/
>>95
講評は匿名だから、A・B・C・D・Eで表してる。
98:名無し行進曲
07/07/29 00:17:18 KvGrRpyK
>>93
演奏聞いたわけ??
99:名無し行進曲
07/07/29 00:25:27 c9q4DTy3
低能な厨房のたまり場はここですか
100:名無し行進曲
07/07/29 00:26:09 bdIKjGH/
>>93
聞いてないだろう
101:名無し行進曲
07/07/29 00:27:22 N/Gs+LLO
この結果はいくらなんでもひどすぎる…。
金賞2校よりいい演奏してるとこもあっただろう?
102:名無し行進曲
07/07/29 00:31:07 M1yDUvSV
この前から、鹿児島が1枠減って、福岡が1枠増えたのが気に食わないって
規定細則で決められたことにいちゃもんをつけてる人がいましたがねぇ…
福岡の結果を見て「いかにもフヘヘ」って思ってるんでしょう。
まぁ、福岡『支部』は明日もありますし
県代表は来週末ですからね。
だれかプログラムの表紙の直下ページ見て
審査員の名前とプロフィール書き写してもらえないものでしょうか。
103:名無し行進曲
07/07/29 00:35:12 v6Rng2mW
審査員Eってもしかして関西人?
関西の吹奏楽の方針そのものだね。
人数=バンドの力。
嫌なら小編成へ行け、みたいな空気。
少なくとも高校以上はどんなに小編成でいい演奏しても叩きおとされることが多い。
関西というか、大阪か。
過去今津や西和みたいな例外はあるが。
審査員に関西人がいるならかなり怪しむべき。
かつて福岡電波高校(今の城東)もその方針にやられ、
翌年は吹き真似だけの部員を校内からかき集め
実質30人くらい、あとはダミーで全国へ。
104:名無し行進曲
07/07/29 00:40:53 FPAZVpQV
洛南とかあるじゃん。京都だけど。
吹き真似ってすげぇなwww
105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:18:48 gmASmTFN
春日西と学業院はよかったよ。
でも他と大差あるとは思わない。
>>92
柏原は41人、西南は50人編成だよ。
この二つが点数低いのは首をかしげるけど。
>>102
まぁ鹿児島は三分の一が金賞、多すぎるなw
106:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:27:12 9wbZP1ux
そんなのやらんでいいけんはやくさんま。。。
107:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:27:42 9wbZP1ux
ごめ。しくった。
108:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:17:02 /l9mMdxt
なんか不公平だと感じるんですけど…
109:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:55:39 iqkwIeXQ
何年か前の九州大会を思い出すな…
110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:00:07 /l9mMdxt
審査員ちゃんと起きてたの?
111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:18:01 opO/Ut2h
今日は北九州だけど、ここもどうかわからんぞぉ~
昨日の高校の審査もすごかったみたいだし。福岡も
大荒れで、いったいどこが代表に選ばれるんでしょうかね。
今日の夜8:30までには県代表がすべて決定します。
出場する皆さん。頑張ってくださいね!
112:名無し行進曲
07/07/29 07:17:45 XRup9jSZ
長年音楽やってる保護者ですが
柏原=須恵
志免東
志摩
席田=学業院
西南
箱崎=春日西
梅林=内浜
の順でしたね。周り大勢の意見も大体そんな感じ。
113:名無し行進曲
07/07/29 07:24:24 XRup9jSZ
まあでも
マナーや中学生への教育的配慮の面から言うと
他校が「金賞」と言われた時には心から祝福すべきですよね。
春日西が金賞と言われた時のあの会場のどよめき…
おもむろに「はぁっ?」なんて言ってた大人も数人いたし。
子供の前で審査にケチつけるのはやめましょう。大人の間だけで処理すべき問題ですね。
114:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:45:33 0vk2FP8o
今日は北九州も県代表が決まりますね!
どこか注目校ってありますか?
個人的には、南小倉・沼・板櫃・菅生あたりに注目しているのですが…。
今は九州から離れてるので、情報や感想や結果などを教えていただけると嬉しいです。
115:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:48:20 0vk2FP8o
>>114
間違えました。
× 県代表
○ 県大会への代表
116:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:59:10 /l9mMdxt
志摩、宇美東上手かった?!
117:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:20:52 twYmdcu1
とにかく
今日 中学の部 二日目を
自分の目で確かめにいきます
いろんな意味で 楽しみです
118:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:06:03 8vcAWs9H
正直悔しいけどしょうがないぜ
どれだけ回りが言っても結果は出てしまってるし
春日西は微妙=想定外につき聞いてない=だが 学業院は確かに良かったぞ
今日の妥当審査に期待したい
119:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:10:31 /l9mMdxt
うん。確かに学業院よかったね。
120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:38:25 DX2zT8oG
今サンパレスにきましたなんと トロフィか6こしかないぞ
121:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:41:56 DX2zT8oG
まちがった 11こあった前後にならべてたみえにくかった すみません
122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:47:26 DX2zT8oG
審査員 こうせいの林 シエナの塚本 西部航空の浦川隊長 大阪市音楽団の橋本 琉球大教授の中村 高校と何人かかぶってるな
123:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:52:21 mCDpAm1r
志摩は、地区の方が良かったと思う
124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:58:50 +Dob1WVE
学業院は自由曲より課題曲が最高だったなー
春日西は上手いとかんじてたがwww
125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:26:37 /l9mMdxt
宇美東は?結構よかったと思う。
126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:59:58 GiLT0vNw
結果=努力ってとこだな…
春日西は安定していたと思う
127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:46:59 KvGrRpyK
学業院よかった。
結果も納得できる。
128:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:08:39 rp9CMIml
予想
金・代表
学業院 春日西 姪浜 玄洋 次郎丸
銀代表
志摩 須恵 前原西 太宰府西 柏原 大刀洗
129:名無し
07/07/29 13:13:04 Bb4Mgp8l
柏原とか須恵は60点代じゃないんですか?
130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:17:56 aZb5HsSC
宇美東にも行ってほしい
131:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:34:06 rp9CMIml
実際点数とか関係者じゃない限り分からんやろ
その二校だってデマかもしれんし
132:名無し
07/07/29 13:56:55 Bb4Mgp8l
そうなんですかね。
今日の演奏を聞いた人いませんか?
133:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:15:29 DX2zT8oG
友泉は金賞かも 楽しめた
134:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:32:22 0vk2FP8o
どなたか北九州の情報はありませんか?
今年は顧問の移動が多いので、かなり気になります…。
135:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:49:31 /l9mMdxt
宇美東って吹連の南先生がおるとこやろ。
136:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:50:52 /l9mMdxt
宇美東って吹連の南先生がおるとこやろ?
137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:51:10 dBZ9UFne
俺の予想
金
須恵
志免東
志摩
学業院
宇美東
こんなもんかな
138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:52:08 /l9mMdxt
しくったw
139:は
07/07/29 14:53:43 dBZ9UFne
宇美東は期待できる!
140:名無し行進曲
07/07/29 15:08:47 XRup9jSZ
1.前代未聞の二日目のみ金賞祭り
2.前代未聞の大量銀代表
3.金7校程度(これでも前代未聞の差) 前代未聞の銀代表2校程度
さあ、どうなるでしょう。
今日はさすがに発表前に審査員の方々からも一言いただけるとは思いますが。
141:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:33:33 Ky5up2cJ
>>137
既にハズレ確定の予想を書き込むとは漢だな。
>>140
2以外なら今夜は祭り。
142:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:36:38 mCDpAm1r
今日も金賞少ないんじゃないかな。3校くらい、と予想。
先ほどの姪浜は圧巻でした。
143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:14:37 DX2zT8oG
今日は金賞6はでそうな気がする
144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:24:24 d60HxyVa
おい!沼どうした!
リードミスが大杉。
145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:35:53 qkOAJLDC
筑豊の中学校の全部の学校の曲目を教えて下さい!!
146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:00:51 NnXDK80m
昨日と今日の支部の推薦団体分かる方いますか??
147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:07:51 rp9CMIml
2日目終了(正確にはまだしてないが)
金はやはり少なそう。
148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:18:02 mCDpAm1r
福岡支部2日目の演奏終了~。45分から結果発表の予定です。
149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:21:17 IPUPbUjE
学業院3年前は銅だったのにすごいね
150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:09:00 rMaj7rm4
すごい事になったね。
151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:11:10 DX2zT8oG
柏原 大宰府西 うち浜 西南 学業 かすが西 高取 元岡 姪浜 長丘 平野
152:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:13:09 akGEpnW7
須恵も志免東もなし?
153:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:14:44 KvGrRpyK
次郎丸は!?
154:名無し
07/07/29 18:17:44 ZGdWlTiM
11校間違いないですか
155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:28:26 FrjljiUJ
春日西がないような
156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:29:05 M1yDUvSV
>>155
ひらがな! あるよ、ちゃんとww
157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:30:18 qkOAJLDC
全ての結果を教えて!!
158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:31:53 FrjljiUJ
>>156
見逃した
すまん
159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:32:31 dbgfav3f
宇美東は!?
教えて!
160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:34:02 mCDpAm1r
福岡支部2日目の結果
金賞 元岡、姪浜
銅賞 香椎第3、筑山
他は全て銀賞
福岡支部代表
金賞代表
学業院、春日西、元岡、姪浜
銀賞代表
柏原、太宰府西、内浜、西南学院、高取、長丘、平野
161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:35:42 CcFYMkHD
筑豊支部→岡垣・二瀬・中間東・中間・筑穂
162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:37:36 qkOAJLDC
筑豊の全部の結果と曲目が知りたいー!!誰かよろしく!
163:福岡まとめ1/2
07/07/29 18:38:37 wQNqWUTE
◎代表
【1日目】
1 銀-◎福岡市立柏原中学校
2 銀- 須恵町立須恵中学校
3 銀- 大牟田市立歴木中学校
4 銀- 福岡市立梅林中学校
5 銀- 志摩町立志摩中学校
6 銀- 福岡市立席田中学校
7 銀- 古賀市立古賀東中学校
8 銀- 福岡市立壱岐中学校
9 銀- 大牟田市立白光中学校
10 銀- 福岡市立板付中学校
11 銀-◎太宰府市立太宰府西中学校
12 銀-◎福岡市立内浜中学校
13 銀- 志免町立志免東中学校
14 銀-◎西南学院中学校
15 銅- 大牟田学園大牟田中学校
16 銀- 宇美町立宇美東中学校
17 銀- 福岡市立箱崎中学校
18 銀- 前原市立前原中学校
19 銀- 小郡市立三国中学校
20 金-◎太宰府市立学業院中学校
21 銀- 福岡市立香椎第1中学校
22 銀- 久留米市立宮ノ陣中学校
23 金-◎春日市立春日西中学校
24 銀-◎福岡市立高取中学校
164:福岡まとめ2/2
07/07/29 18:40:03 wQNqWUTE
【2日目】
25 銀- 大刀洗町立大刀洗中学校
26 銀- 宗像市立河東中学校
27 銅- 福岡市立香椎第3中学校
28 銅- 筑紫野市立筑山中学校
29 銀- 福岡市立片江中学校
30 銀- 大牟田市立甘木中学校
31 銀- 福岡市立次郎丸中学校
32 銀- 志免町立志免中学校
33 銀- 福岡市立百道中学校
34 銀- 大牟田市立橘中学校
35 金-◎福岡市立元岡中学校
36 銀- 那珂川町立那珂川北中学校
37 銀- 福岡市立友泉中学校
38 銀- 福津市立福間東中学校
39 金-◎福岡市立姪浜中学校
40 銀- 前原市立前原東中学校
41 銀- 久留米市立城南中学校
42 銀-◎福岡市立長丘中学校
43 銀-◎大野城市立平野中学校
44 銀- 福岡市立玄洋中学校
45 銀- 前原市立前原西中学校
46 銀- 福岡市立香椎第2中学校
47 銀- 久留米市立北野中学校
48 銀- 宗像市立中央中学校
165:名無し
07/07/29 18:40:08 YiPiv4Lk
納得いかん
166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:41:20 dbgfav3f
宇美東の演奏どうでしたか?
誰か感想を!
167:筑豊まとめ1/2
07/07/29 18:41:40 wQNqWUTE
【筑豊1日目】
銅 桂川中 4/アルヴァマー序曲
銅 金田中 2/ビヨンド ザ ブレイキング タイズ
銅 弓削田中 4/セドナ
銀 宮田中 3/朝鮮民謡の主題による変奏曲
銀 直方二中 2/元禄
銅 小竹中 2/フラッシング・ウィンズ
金◎岡垣中 3/パがニーニの主題による変奏曲
銀 中間北中 2/地図のない果てしなき旅
銅 水巻南中 4/無限の音世界
銀 稲築東中 4/シアター・ミュージックより
金◎二瀬中 2/ブレス・オブ・ガイア
金◎中間東中 4/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
銀 若宮中 2/大草原の歌
銀 山田中 4/パドン・ヒルの砦
168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:42:03 qkOAJLDC
えー!!長丘抜けたの?うそでしょ?
169:名無しさん
07/07/29 18:42:30 f7EJYlfn
何でよお!!
意味分からん!?
170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:42:32 fRTY0FRq
春日西福岡支部代表ですか
嬉しいです
171:筑豊まとめ2/2
07/07/29 18:42:53 wQNqWUTE
【筑豊2日目】
添田中 2/組曲「流星の詩」より 前奏曲・歌・舞曲
穂波西中 4/民衆を導く自由の女神
庄内中 4/ドレイトンホールの精神
芦屋中 4/青い水平線
田川中 4/ホープタウンホリディ
中間南中 4/元禄
宮田光陵中 1/小組曲より Iイントラーダ IIシシリアーナ IVジーグ
鞍手北中 4/聖歌と祭り
飯塚一中 1/ミュージカル「ミス・サイゴン」より
大任中 4/レインボーウォリアー
鷹峰中 2/桜の花が咲く頃
方城中 4/ハンティンドン セレブレイション
香春中 4/大草原の歌
稲築中 4/海の男達の歌
直方三中 4/オールド マタドール
直方一中 4/「死者の支配する国」-崇高なる光に包まれて
◎中間中 2/呪文と踊り
◎筑穂中 1/ハンガリー狂詩曲 第2番
【審査員】
井手茂貴(宮崎県警察音楽隊 楽長)
大代啓二(エリザベト音楽大学 教授)
竹中俊二(山口市立大内中学校 教頭)
野仲啓之助(元東京フィルハーモニー交響楽団・打楽器奏者)
村岡淳志(福岡教育大学講師・トロンボーン奏者)
172:名無し
07/07/29 18:43:24 YiPiv4Lk
審査員おかしい。
今年の結果は
絶対おかしい。
173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:44:13 wQNqWUTE
各地スネイク乙!
筑豊の2日目の各賞は不明
訂正あったらたのむ
174:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:48:05 dbgfav3f
宇美東の感想教えて!
175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:50:08 CcFYMkHD
「筑豊2日目」
銅 添田中
銅 穂波西中
銀 庄内中
金 芦屋中
銅 田川中
銀 中間南中
銅 宮田光陵中
銅 鞍手北中
銀 飯塚第一中
銀 大任中
銅 鷹峰中
銀 方城中
銅 香春中
銅 稲築中
金 直方第三中
銀 直方第一中
金◎中間中
金◎筑穂中
176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:02:56 apoVPYgu
平中どうでしたか??
177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:04:05 apoVPYgu
平野中どうでした??
178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:06:53 rMaj7rm4
確かに今回の結果は驚きだが、その分名前だけでは抜けれない正当な審査だったのだと思われ。
179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:07:41 0vk2FP8o
北九州の演奏聞いた方いらっしゃいましたら感想と代表予想聞かせていただけませんか?
180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:12:24 M1yDUvSV
とりあえずの県大会参加校まとめ。北九州の結果が出たら追加お願い致す。
○は金賞(地区別五十音順)
内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション
柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より
西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神
高取 Ⅳ/アイバンホー
長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」
姪浜○ Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ
元岡○ Ⅳ/新しき日の夜明け
学業院○ Ⅳ/民衆を導く自由の女神
春日西○ Ⅳ/青い水平線
太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク
平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦
岡垣○ Ⅲ/パガニーニの主題による変奏曲
筑穂○ Ⅰ/ハンガリー狂詩曲 第2番
中間○ Ⅱ/呪文と踊り
中間東○ Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
二瀬○ Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア
181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:13:12 d60HxyVa
昨日の高校と同様に金が多発しそうだ。
182:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:14:11 +Tzdi8R3
先入観無しのあくまでも主観での審査だったのでしょう。
それはそれで素直に受け止めなければいけないでしょう。
が、もし感性のない審査員の主観で審査されたら
生徒たちはたまったもんじゃありませんね。
そうでないことを祈ります。
183:吹奏楽
07/07/29 19:14:19 0yS+PsUu
今年の審査はおかしいですね。どうなっているんでしょう…
184:名無し
07/07/29 19:19:10 YiPiv4Lk
本当におかしい!
審査員誰ですか?
185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:21:16 ztdLojPB
誰か次郎丸の演奏きいた人いたら感想聞かせて!!!
186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:22:55 +Dob1WVE
次郎丸が落ちたなんて………
ありえない
187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:23:19 KvGrRpyK
やっぱり、顧問がかわったり、メンバーがかわっていったりするから、こういう変化があっても普通かと思う。
188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:23:58 qkOAJLDC
いや、ありえるし!!(笑)
189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:26:55 yB1tjX3o
今年は、去年までになかった学校ばかり…
本っ当に審査員おかしいと思う
190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:27:46 rp9CMIml
いよいよ、学業院・太宰府西・平野の三つ巴が復活したな。
191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:32:11 KvGrRpyK
審査員がおかしいとかないはず。
わざわざ、去年なかった学校を選んだってわけじゃないだろうし。
学校の名前にとらわれすぎなのかも。
192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:34:46 twYmdcu1
姪浜→平野→次郎丸→玄洋の順で考えていました。
次郎丸は、課題曲は今ひとつのような感じがした
推薦団体の中に、40人以下の団体はありません
柏原41人
元丘44名
あとはすべて50人です
なんか関係あるかな
193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:39:28 /l9mMdxt
絶対私達が上手い
194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:40:30 /l9mMdxt
あ~あ こんなに頑張ったのに審査員のおかげで…
195:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:40:30 ztdLojPB
あんた誰ぇ!!!
196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:42:46 +Dob1WVE
>>192 内浜39だぜw←
>>193 そうですかそうですか(^ω^)
じゃあ学校名教えてくれよー
九州行けるんだよね(^ω^)
197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:45:26 dBZ9UFne
だいたい今年の
審査員うざすぎる
寝てたんじゃないのか!!
意味がわからん
198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:47:00 KvGrRpyK
>>193
負け惜しみはしないほうがいい。
それより、いろんな学校の演奏の感想を聞かせてほしい。
199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:49:45 ztdLojPB
うん!!わたしも198と同じ意見!!
200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:51:16 Ky5up2cJ
香ばしいなあ…
201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:52:14 RTDiNN/K
確かに、今年の審査員は厳しかったけど、確かだと思う。
1日目、めちゃくちゃなピッチの学校が何校かあったけど、
それでも銀だったんだから、まだいいと思う。
確かに、今までうまかった学校が県大会に出れないのは不思議に思うが、
それだけ、ほかがうまくなったか、その学校の腕が落ちたかだと思う。
202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:53:04 0vk2FP8o
福岡の結果は波乱があったみたいですね。
そろそろ北九州も結果出る頃ですね!
情報と感想よろしくです。
203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:55:46 /l9mMdxt
賭けたモノが違うから開き直れるんだよ。
あんな結果じゃ納得できない
おかしすぎる…
204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:56:22 ulYp4mxd
早く結果が知りたい!
新津県に行って欲しい(・∀・)
205:名無し行進曲
07/07/29 19:56:26 Bxqhr6fk
姪浜のTP・TBうまかった!
206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:59:33 KvGrRpyK
>>203
演奏を聞いたのなら、感想を教えてほしい。
207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:09:52 KuHM1Jw5
今日の福岡支部を午前の途中から聞きました。
どうして昨日今日のような結果になったのか、
シロウトですがに考えてみました。
○ホール全体に響き渡る合奏
まとまったハーモニー + 厚み(力?)のある音 に
メリハリの上手にきいた展開 といったところでしょうか。
○楽器(パート)の響きがきちんと揃ってていねい。
雑な部分の見逃しがない、あるいは少ない。
(あっても県大会までに矯正できそう)
○課題曲の演奏が高品位
緊張によると思われるミスは減点としては小さかった?
午後一の友泉が今までのコンクールでは見たことがない
鮮やかな、かつノリノリの演奏をした後
(上のほうにもありましたが本当に楽しかったですよ!)
午前中の緊張感の感じられる演奏とは打って変わって
どの学校も吹っ切れたように思い切った鳴らし方だったのが印象的でした。
208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:11:47 VxDmNzNX
姪浜のTpはすごかった!!
次郎丸と元岡の感想教えてください!
209:名無し
07/07/29 20:12:23 YiPiv4Lk
須恵はどんな感じでした?
210:名無し行進曲
07/07/29 20:18:17 Bxqhr6fk
元岡はボクが聴く限り上手だったと思います!
課題曲より自由曲が
迫力がありましたね。
前原西、ボク的には一番うまかったと思うのに…なんで~
211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:23:32 tL18cHKU
ってかおもいっきり人数で決まってるみたいじゃん。結果見たらさ。
〉〉168 長丘の感想を聞かせて欲しい。
212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:24:26 VxDmNzNX
僕も前原西うまかったと思います。。。
どうして県に推薦されなっかたのでしょうか???
213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:28:29 YLue7khN
今回支部通ったのってどこですか???
214:名無し行進曲
07/07/29 20:29:55 xWw2nH6O
北九州代表
南小倉・門司学園・新津・沼・菅生
215:名無し行進曲
07/07/29 20:33:32 xWw2nH6O
【金】
南小倉
緑丘
志徳
門司学園
守恒
新津
若松
沼
高須
板びつ
菅生
足立
霧丘
216:名無し行進曲
07/07/29 20:34:21 rMaj7rm4
福岡には名前だけで県大会に出れると思ってる椰子がまだいるのか。
慢心や甘えは無かったのか?
努力に結果はついてくるんだが、それだけ努力してきたのか?
今回は地区や支部を全力投球した学校が抜けることができた、ただそれだけの話。
217:名無し行進曲
07/07/29 20:38:09 Bxqhr6fk
前原西は
ちょっと変わったパフォーマンス(?)みたいなのがあって、
すごく楽しめましたよ!!
218:名無し行進曲
07/07/29 20:38:23 wQNqWUTE
北九州結果きた
URLリンク(www.kita9-ba.jp)
219:名無し行進曲
07/07/29 20:39:10 WXfIrpvd
負け惜しみは見てて痛い
所詮支部落ちは支部落ち。
220:名無し行進曲
07/07/29 20:39:34 0vk2FP8o
北九州の金賞団体の感想お願いします。
221:名無し行進曲
07/07/29 20:39:37 RrENXXYX
>>216努力に結果がついてこなかった
222:名無し行進曲w
07/07/29 20:41:49 Bxqhr6fk
姪浜のトランペット、
すごくよかったですね!
元岡は迫力があってよかったですよ~!!
223:名無し行進曲
07/07/29 20:42:57 rMaj7rm4
>>221
要は努力の程度の問題。
224:行進曲N
07/07/29 20:49:22 VxDmNzNX
姪浜今年はやる気ありますね!!
元岡よかったですね!
225:名無し行進曲
07/07/29 20:49:39 c0/4QSBb
いやいや、努力の方法の問題。
226:名無し行進曲
07/07/29 20:50:27 RrENXXYX
>>223努力の程度って、誰が計るの?
227:名無し行進曲
07/07/29 20:53:03 Ky5up2cJ
単に顧問が有能か無能かだけ。
たかが支部予選。
ホントに上手けりゃどんな不利な条件でもベスト11くらいには
入るだろ。
228:名無し行進曲
07/07/29 20:53:48 0vk2FP8o
結果だけ見ると中学・高校共通して、福岡支部は金賞激減、北九州支部は金賞頻発って感じですね。
審査員を逆にしたら、どんな結果になったんだろう…。
229:名無し行進曲w
07/07/29 20:54:33 Bxqhr6fk
友泉はたのしかったみたいですね!
みたかったなあ…
玄洋、トランペットよかったですね!
全体的にすごいと思った!
230:名無し行進曲
07/07/29 20:56:17 99wA6juy
北九州、公式HPに結果がUPされてますよ
231:吹部
07/07/29 20:57:58 XmWWQj0s
岡垣はどうでしたか??
232:名無し行進曲
07/07/29 21:00:12 RTDiNN/K
203>
賭けたものが違うといっても、
みんな一生懸命してるんだから、今回金賞をとった学校も
ずっと頑張ってきたんだし、結果は結果。
いつまでもうだうだ言わないで前向きに考えてみては?
233:行進曲N
07/07/29 21:01:33 VxDmNzNX
ほんとに福岡支部は金賞少なかったですね。。。
びっくりです!
234:名無し行進曲
07/07/29 21:02:14 Bxqhr6fk
そうですよ!!
自分たちが頑張ったのには変わりはないのだから!!
235:名無し行進曲
07/07/29 21:08:17 TnH+tY8r
自分は姪浜が良かったかと。
今日の結果発表、次郎丸の時の会場のざわめきには、今年のマナーの悪さが出てる気がしてならない。
良い意味だからまだ助かったものの、他校への個人的な評価を口に出すところがモラルの低下ってものでしょうか。
一日目の春日西もなかなか好きだった。頑張ってた雰囲気が見えたしね。
二日目は・・、表彰時の次郎丸は真剣さが身に染みて伝わってきた、健闘した。
あと元岡はお辞儀長いね。いや良い意味。曲は音量の変化が良かった。
236:名無し行進曲
07/07/29 21:11:16 gmASmTFN
私としては、納得できる結果なんだけどな、、、
推薦団体以外では、玄洋、前原西が好きでした。
237:名無し行進曲
07/07/29 21:13:54 Bxqhr6fk
235>お辞儀が長いことはいいことですね!
マナー悪すぎでしょ!
携帯電話とか…
238:名無し行進曲
07/07/29 21:17:30 FojGBM/C
>>231
あまりあてにならない感想で申し訳ないのですが・・・
岡垣は課題曲ではバスドラとチューバのズレが少しだけ気になりました。
あと、皆緊張してるのが伝わってきました。
自由曲は岡垣っぽくてとても良かったと思います!!
でも岡垣だったらもっといい演奏が出来ると思うので頑張って欲しいですね。
239:行進曲N
07/07/29 21:23:09 VxDmNzNX
237>携帯とか何回注意されたんだろう。。。。
演奏はよくなってるけどマナーは悪くなってる。
240:名無し行進曲
07/07/29 21:24:12 Os2brN7a
中間東の感想聞かせて。
241:名無し行進曲
07/07/29 21:30:06 /l9mMdxt
スミマセン。ムキになって。
毎日練習しただけに、今日の結果は信じられなくて。
242:名無し行進曲
07/07/29 21:32:31 /l9mMdxt
私的には学業院よかったなと思う
課題曲、自由曲迫力があってすごかった。
宇美東もよかったと思うのは私だけ?
243:名無し行進曲
07/07/29 21:39:40 g0cR93fF
筑豊の感想聞きたいです
244:a
07/07/29 21:43:56 3i+QYyHl
福岡で良かったところの感想を聞かせて下さい
245:名無し行進曲
07/07/29 21:45:03 0vk2FP8o
福岡支部の感想はもうだいぶ出てるので、北九州や筑豊の金賞団体の感想聞きたいです。
246:名無し行進曲
07/07/29 21:53:02 twYmdcu1
僕は会場に行ったけど
239>携帯はおおむね 父兄だね
とくにおかあさんたちだね
コンクールという認識ないね
授業参観的な催しレベルだね
247:名無し行進曲
07/07/29 21:58:10 Bxqhr6fk
ですよね~
次からはやめてほしいですね~
248:名無し行進曲
07/07/29 22:03:07 c0/4QSBb
北九州は携帯禁止のプラカードもった補助員がうろうろしてた。
いじってる人がいたらその人の付近でこれ見よがしにとまってた。
それが効を奏したのか、たしかに会場内で着音はなかったように思える。
249:名無し行進曲
07/07/29 22:08:38 Y1T9cG9b
演奏者ではないが…
小編成が上にいけてないなあ。
小編成は小編成なりに工夫していたと思う。
それを差別?みたいにされた感じの結果だったんじゃないか
結果発表のときにいってたマーチのテンポがどうとか って…
大切だとは思うけど…
音色とかは?
春日西とか吹きすぎてなにがなんだかわからなかった。
まとまった音関係なく、大きな音重視だったのか?
250:名無し行進曲
07/07/29 22:11:41 gmASmTFN
>>246 どこの団体かは伏せるけど、、、、
地区予選の時、時おり演奏中に子供の声がするなぁと思ったら
小学3年くらいの子どもが4人、
二階の審査員の後方に座ってニンテンドーDSしてた(ゲームは消音)。
母親はおらず、今、お姉ちゃんが演奏してるから手伝ってるんだとか。
演奏・片付けが終わってから母親たちが迎えに来てた。
お母さん方、子どもだけでは静かにできない時もあります。
自分の子どもの演奏中に、弟妹が騒ぐこともあります。
練習を重ねた子どもの努力を台無しにしかねないし、なにより聴衆・審査員に大迷惑です。
客席を託児所代わりにするのはやめてくださいね。
251:名無し行進曲
07/07/29 22:16:25 DX2zT8oG
声楽コンクールでは人数でクラスが分かれているね 極端な意見だけど カナディアンプラスがマーチ演奏したら 金賞かな
252:名無し行進曲
07/07/29 22:25:01 9EJLIB8C
久留米市城南のtpいいね
253:名無し行進曲
07/07/29 22:25:08 Os2brN7a
中間東はどうだった?
254:名無し行進曲
07/07/29 22:25:32 I2IooSzO
友泉って良かったんですか?
255:名無し行進曲
07/07/29 22:28:06 N/Gs+LLO
福岡支部の審査は昔のかたちに戻っている。
昔は審査がおかしかったから福岡支部からの九州出場は少なかった。
だが、近年では福岡支部代表が九州に出場する割合が多かった。
しかし、今年は行けても2校ぐらいじゃないか?
福岡支部のレベルが落ちたと思われるだろうな。
256:名無し行進曲
07/07/29 22:32:46 VO4qkvjv
そういえば元岡って去年地区銅賞だっけ?
そう考えるとすごい努力したんだなって思う。
自分的にはこんな結果もアリかなと。
257:名無し行進曲
07/07/29 22:34:41 xjUUENKA
姪浜と高取の演奏どうだった?
258:名無し行進曲
07/07/29 22:35:42 TvVcjQOE
推薦団体表彰の時、みんなざわつき、帰る人もいる始末、八尋理事長、マジで怒ってました。
マナーは年々悪い。
259:名無し行進曲
07/07/29 22:36:42 xjUUENKA
姪浜と高取の演奏どうだった?
260:名無し行進曲
07/07/29 22:37:58 xjUUENKA
姪浜と高取の演奏どうだった?
261:名無し行進曲
07/07/29 22:39:30 g0cR93fF
筑豊の感想聞きたいです
262:名無し行進曲
07/07/29 22:40:01 xjUUENKA
姪浜と高取の演奏どうだった?
263:名無し行進曲
07/07/29 22:41:38 vIcbl5yx
>>258
年々悪化してるのか、毎年悪いのか、どっち?
いずれにせよ、今は理不尽な保護者が多いご時世だから具体策を講じないとマナーは良くならんだろうね。
264:名無し行進曲
07/07/29 22:47:52 +Dob1WVE
元岡上手かったー(^ω^)
あんな演奏好きだった。
てか推薦団体の時はみんな自分の学校で精一杯なのかな
他の学校には拍手もしないよ
あげくの果てには推薦団体に喧嘩売るような行為してたし(^ω^)
265:名無し行進曲
07/07/29 22:53:32 twYmdcu1
料金高くすればいいのよ
そうすれば いい加減な人こないから
マナーマナーといっても
学校内ではないから
それに一般の方もくるので
あまり学校の延長線で考えてる
問題出るかも
266:名無し行進曲
07/07/29 22:56:18 I3oFf5EM0
友泉は中々好演だったと思いましたけどねー。コンクールでアレだけノリのいい曲をやるとは。。。
というか、理事長の話にもあった、選曲をどうたらってのはどういう意味?
267:名無し行進曲
07/07/29 22:58:24 +Dob1WVE
>>265
だねー
でもそれだったら保護者の反感買いそうだから生徒1人につきチケット1枚とか駄目なのかなー
話かわるが
2ちゃんでは福岡はレベル下がったとか全体的に言われてるが理事長はレベルが上がって来た的な事いってたがどうなの?
268:名無し行進曲
07/07/29 22:58:30 3i+QYyHl
マナーは今回すごく悪かったです。退場とかも考えて欲しいです・・・
あと福岡から県に行った学校を教えて下さい。
269:名無し行進曲
07/07/29 22:59:09 twYmdcu10
あの友泉を代表にできないのは
了見の狭さを感じるな
あれには、ムード賞として 推薦するべきではないかな
270:名無し行進曲
07/07/29 23:06:06 twYmdcu10
>267
あまりの金の少なさに対する
ある意味 または 矛先が自分にこないようにという 思いやりかな
3年連続で中学の部行ってるけど
その話は 代表者会議で とことん詰めろって言いたい。
数は少ないけど 明らかに 自分勝手な指揮者はいるよ
スポーツも含めて
この吹奏楽(合唱も)は、生徒と一緒に参加できるものであり、さらに、指揮者のイメージをそのまま表現することができるのだ
だから、もっと勉強しろって思うね。テンポ一つをとってもね。沢山の音楽を聞かないといけないと思うよ。
271:名無し行進曲
07/07/29 23:15:54 81Y1I0n60
北九州の感想、誰か教えてください。
たくさん金賞がありますけど、特にどこがよかったのでしょうか?
272:名無し行進曲
07/07/29 23:17:27 KuHM1Jw50
テンプレ置きますので、
北九州支部の県大会出場校の課題曲と自由曲を
どなたか埋めていただけないでしょうか
○は金賞・地区別・五十音順です
内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション
柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より
西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神
高取 Ⅳ/アイバンホー
長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」
姪浜○ Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ
元岡○ Ⅳ/新しき日の夜明け
学業院○ Ⅳ/民衆を導く自由の女神
春日西○ Ⅳ/青い水平線
太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク
平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦
岡垣○ Ⅲ/パガニーニの主題による変奏曲
筑穂○ Ⅰ/ハンガリー狂詩曲 第2番
中間東○ Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
中間○ Ⅱ/呪文と踊り
二瀬○ Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア
新津○ /
菅生○ /
沼○ /
南小倉○ /
門司学園○ /
273:名無し行進曲
07/07/29 23:21:39 XRup9jSZ0
マナーの面は確かに目を覆うものがありましたね。特に保護者。
「モンスターペアレンツ」という言葉が流行るのも頷けます。
そればかりか、ある学校では
新任の先生が顧問を任されたものの、保護者会に吊し上げられ保護者がプロの指揮者を頼んだとかいう話も聞きます。
集団化するモンスターペアレンツに対しコンクールのあり方を考える時期に差し掛かっているのかも知れませんね。
274:名無し行進曲
07/07/29 23:37:38 xjUUENKAO
高取中久々に勝ち上がってきてたけど
姪浜には勝てないだろうな。
高取中自由曲どうだった?
275:名無し行進曲
07/07/29 23:40:16 xjUUENKAO
高取中久しぶりに勝ち上がってきてたけど姪浜には勝てないだろうな。
高取中自由曲どうだった?
276:名無し行進曲
07/07/29 23:48:27 dq4/tmPL0
銅だった・・・・めっちゃくやしい。コスモスコモン前でみんなで泣いた
277:名無し行進曲
07/07/30 00:09:40 6u6QOjO2
どんまい。来年ガンバレ
278:名無し行進曲
07/07/30 00:22:29 NOjDOnvU
長丘ってどうなんだろう…??
うまかったんですか??
279:名無し行進曲
07/07/30 00:31:28 jsbk88N+
内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション
柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より
西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神
高取 Ⅳ/アイバンホー
長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」
姪浜 Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ
元岡 Ⅳ/新しき日の夜明け
学業院 Ⅳ/民衆を導く自由の女神
春日西 Ⅳ/青い水平線
太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク
平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦
岡垣 Ⅲ/パガニーニの主題による変奏曲
筑穂 Ⅰ/ハンガリー狂詩曲 第2番
中間東 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
中間 Ⅱ/呪文と踊り
二瀬 Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア
新津 Ⅳ/元禄
菅生 Ⅳ/アイヌ民謡「イヨマンテ」 の主題による変奏曲
沼 Ⅱ/バレエ音楽「コッペリア」
南小倉 Ⅱ/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
門司学園 Ⅰ/「古いアメリカ舞曲による組曲」より
ウエスタン・ワン・ステップ
ウォルフラワー・ワルツ
ケイク・ウォーク
280:名無し行進曲
07/07/30 00:37:44 VZ68cyxc
>>276
筑豊も銅賞多めの厳しい審査結果だったからね。
悔しさをバネにまた頑張って。
281:門司学園中学
07/07/30 00:42:25 Y1TZSHVH
門司学園の指揮者は誰先生ですか?
282:名無し行進曲
07/07/30 07:24:07 SQQvgnFD
長丘うまかったよ!!
人数多いね!!
直管楽器のすごさにびっくりですね~
283:名無し行進曲
07/07/30 07:36:37 h2LQyzBW
携帯に関しては保護者どころが出演した生徒がひどかった。自分の演奏終わって客席でめっちゃメールしてる中学生を何人も見ました。
携帯って今許されてるんだーと思わず思うほどでした。常連校の学校もひどかったです。ここで名前を出したいくらいです。
284:名無し行進曲
07/07/30 07:51:25 T51xVRJa
何回も注意されているのに生徒たちはわからないんでしょうか???
285:名無し行進曲
07/07/30 07:53:50 I6ZqTz9M
姪中はうまかったですかね??
地区んトキもすごかったです・
次郎丸は落ちたんですか?
286:名無し行進曲
07/07/30 08:46:05 LyG0L5Gb
態度が悪かったのってどこですか?
287:名無し行進曲
07/07/30 10:15:39 +wjt7qku
ももち中
288:名無し行進曲
07/07/30 11:14:29 nlOZXA++
今回は何でココが落ちたのかってのはあっても、ココがなぜ代表ってのはあんまないな
須恵や志免東みたいに少人数ですっきりまとめて高い完成度で臨んでくるのは過去はここらへんの専売特許みたいな勢いだったが、今は他のレベルが上がって来て、そんなのどこでもしてくるようになったのも原因かも
289:名無し行進曲
07/07/30 13:14:06 BBFZMu+A
次郎丸は支部落ちです
290:名無し行進曲
07/07/30 13:34:07 l93mH6kZ
学業院がよかった!!!!
291:名無し行進曲
07/07/30 15:02:27 wPaDVfZJ
高取どうだった??
俺はよかったと思う・・
292:名無し行進曲
07/07/30 15:32:06 YPGE3Srp
うんがんばりたいけどね・・・・・・
293:名無し行進曲
07/07/30 16:12:14 SQQvgnFD
県大会の順番を教えてください!
294:名無し行進曲
07/07/30 16:12:52 XMsKeZAF
俺も高取の感想聞きたい!!
295:名無し行進曲
07/07/30 16:19:46 y4iZqyQm
玄洋すごく良かったのに何で落ちたんだろう。
296:名無し行進曲
07/07/30 16:19:58 xsArPIeY
高取は3年ぶりの県大会だっけ?
297:名無し行進曲
07/07/30 16:20:56 wPaDVfZJ
多分・・・
去年は支部落ちだったよな
298:名無し行進曲
07/07/30 16:23:29 y4iZqyQm
高取の演奏聞いてないんだけどどうだった?
299:名無し行進曲
07/07/30 16:46:27 snhJcff/
高取は自分的には
え って感じでした
この根拠は、音程がめちゃくちゃだったからですかね。
いけたのは大編成だったから・・・?
300:名無し行進曲
07/07/30 16:51:07 wPaDVfZJ
でも課題曲はよくなかったか??
301:名無し行進曲
07/07/30 17:01:19 Gk1JGqad
正直ももち中ハンパなく
マナー悪かった。
302:名無し行進曲
07/07/30 17:16:22 XMsKeZAF
そんなに百道中はマナーが悪かったのか・・・。
県大会の順番教えてください。
303:名無し行進曲
07/07/30 17:42:45 I6ZqTz9M
同じく順番知りたいです
304:名無し行進曲
07/07/30 19:08:16 385TvV91
那珂川北はどうでしたか
305:名無し行進曲
07/07/30 19:13:07 LyG0L5Gb
春日西って推薦されたケド、感想教えてください
306:名無し行進曲
07/07/30 19:20:22 Gk1JGqad
順番知りたいです!
高取は課題曲よかったと思う!+゚
けど自由曲の後半、金管ピッチが
ヤバかった( ´;゜;ё;゜;)
307:名無し行進曲
07/07/30 19:35:35 NBS8pm+S
>>299>>305
「うわ…6,7点ばっかだ…ちょっと厳しく付けすぎたかな…?耳が問われる…
そろそろ8点か9点くらい書いとかないとな…」ってな矢先、
大編成&後ろの順番で客が多く拍手が盛大に聞こえたってのが8割くらいあるのかな?
308:名無し行進曲
07/07/30 19:45:38 tsOtLpnu
>>307
そんな俺みたいなやつが本当に審査してたら困る。
まあ、プロだからそんなことはないだろうが。
309:名無し行進曲
07/07/30 20:40:10 FLMsZjR2
>>307
耳が問われる、というより、それが正しい。
310:352890017056035
07/07/30 20:40:54 v1GxUl3E
春日西って三年ぶりぐらい?
311:名無し行進曲
07/07/30 20:44:11 z18Uhz8V
春日西は78点だよ(^ω^)
312:名無し行進曲
07/07/30 20:45:13 f1Q0wluJ
北九州の金賞団体の曲目と順位分かりませんか?
当方、地元が北九州で現在関西に住んでいるので、詳しく知りたいです。
全部聞いた方がいらっしゃいましたら感想も知りたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
313:名無し行進曲
07/07/30 20:48:19 Wm5uDC9N
>>256
URLリンク(www.bukatsuganba.com)
>>296-297
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
314:名無し行進曲
07/07/30 21:18:02 y4iZqyQm
高取県大会抜けれると思う?
315:名無し行進曲
07/07/30 21:26:43 Jka/+jRC
マナーが悪かったのはももちって言われてるけど逆に良かったとことかある?
316:名無し行進曲
07/07/30 22:13:55 YX1Hpm3D
今年の少人数のバンドを落とす審査、どういうことでしょうか…少人数でもかつての須恵や志免東は全国にも推薦されるくらいなのに…
少人数のバンドで50人のバンドよりいい演奏をしてた学校は絶対にあるはずです。なんか悲しい。
317:名無し行進曲
07/07/30 22:47:19 LyG0L5Gb
私も316と同じように感じてました
少人数ならではの良さを発揮していたトコロもあるはずです
318:名無し行進曲
07/07/30 22:48:06 nI54jCub
高取中は顧問が音楽でない。体育。
何故か音楽の教員が顧問就任避けている・・・
それなのに県大会。さ。
319:名無し行進曲
07/07/30 22:50:04 0LXpJaxF
そういえば。うちの中学校のとき審査員寝てたような気がした。緊張して覚えてないけど
320:名無し行進曲
07/07/30 23:00:41 uXevghzV
みんな勝手なこと言いすぎだと思う
321:名無し行進曲
07/07/30 23:13:29 Jka/+jRC
金賞とった学校で県抜けしそうなとこある?
やっぱり姪浜とか?
322:名無し行進曲
07/07/30 23:57:20 NBS8pm+S
公立中ブラスって部費いくら取られてる?
月1000~1500円程度の所がほとんどでしょうが。
323:名無し行進曲
07/07/31 00:13:45 mhkPxcpF
うち1000円
324:名無し行進曲
07/07/31 00:47:52 dehf8kqK
>>322
ごめん『元』部員だけど。
2500円。
325:名無し行進曲
07/07/31 00:53:35 nVF7G130
春日西は700円です
国語科や英語科の先生でも全国に連れていってある部活はいくらでもありますよ。
326:名無し行進曲
07/07/31 01:22:09 y82QXMwT
筑豊支部の得点表みますた。課題曲、自由曲ともにABCの3段階の評価ですた。五人の審査員オールAが岡垣、二瀬、中間東だったと思う。間違ってたらすんません
327:名無し行進曲
07/07/31 07:11:59 Sj0jLzGY
少人数の団体だから落とすというのはいくらなんでもないと思う。それに、審査員が寝ていたっていうのもないと思う。
去年よかった学校が今年もいいとは限らない。去年なかった学校と平等にきいてないのでは??
328:名無し行進曲
07/07/31 09:53:13 vrO/iJ7t
うちも少人数だったから部費は2500円位でした
329:名無し行進曲
07/07/31 10:44:39 qxkDFpfR
少人数だからだのなんだの言うのは間違いだろ?
どこも中学三年間の結果をだそうとしてるのはいっしょじゃないのか?
そのために巧い奴だけで組んで大会を抜けるとかしてるとこも前はあったんだろ?
もともと部員が少ないんだったら勧誘すればいいじゃん?
たしかに今回は関西の審査員がいたから……ってのはあるかもしれん
やけどその人だってはじめて審査するわけじゃないだろ?
以前にもやってたであろうときにべつになにも問題になってないからこうしてまたやってるんだろうし
そしてなにが言いたいかというと
ここに負け惜しみみたいな書き込みをするな
○○がなんで抜けたのかわかんないとか審査おかしいとか
そんなこといってるやつはこれまでの練習をきっちり本気でしたのか?
ホントにどこの中学の連中にも負けない!ってくらい練習したか?
そこらへんをよく考えろ
べつに煽りとかそういう意味で書いたわけじゃないからそこらへんは勘違いしないでくれ
330:名無し行進曲
07/07/31 11:27:08 JLsF/W3u
>>322
参考までにおれの高校現役時。
月5000円。
331:名無し行進曲
07/07/31 11:38:40 ba8mNM/a
329に同意
人数が少ないとこが嫌われたとかじゃなくて根本的に魅力がなかっただけ
人数減らしてでも完成度を上げてキレイに聴かせる時代はもう終わったんじゃないかな
332:名無し行進曲
07/07/31 17:02:03 mkfkcrEC
某中学校ですが娘は吹奏楽がんばっています・・・
去年・一昨年と福岡支部大会で銀賞、県大会の道は遠かったです。
先輩方から、『今度こそ、私たちが行けなかった県大会に!』という
バトンをしっかり受けとって、この一年間、土日・祭日なし・・・
朝練も、一人として休むことなく部員たちは、がんばってきました
結果、福岡支部大会”金賞”先輩たちの思い描いた県大会の切符を
手に入れることができました・・・
顧問の先生は『オーディション形式』をして、部員50数名のうち
30名以上が合格という手を上げないとコンクールはおろか合奏にも
参加することが、できないという厳しさです・・・
(このやり方には賛否両論あると思いますが私は良いと思っています)
オーディションに落ちた生徒・・・何人もの悔し涙を見てきました・・・
でも、部員全員で励まし合い大会には全員合格して演奏できました
最後に自分の家庭を犠牲にして吹奏楽の厳しさ&喜びを
教えて下さった顧問の先生に頭の下がる思いです・・・
『努力すれば必ず結果は出る!』そう信じています・・・
長文・スレ違い大変失礼しました・・・一父兄より
333:名無し行進曲
07/07/31 17:16:45 CLiZe8n6
さむー(-_-)
334:名無し行進曲
07/07/31 18:10:48 6mcJWRNm
ゆとりの親はゆとり
335:名無し行進曲
07/07/31 18:30:27 P7ZWKvww
福岡支部、銅賞の学校はそんなに悪かったの?
336:名無し行進曲
07/07/31 18:54:44 0k8vgB/q
っていうか今台風こられると県大会出場の団体にはイタイね
337:名無し行進曲
07/07/31 19:08:53 4ys7PdJT
>>332
そんなの当たり前だよ
338:名無し行進曲
07/07/31 19:42:25 ojX/NsVJ
>>332
昨年までが支部銀落ち、今年県大会出場、しかも
4校しかない支部金ですから、さぞお喜びのこととお察しします。
が、>>337さんのとおり、どこの学校・先生も
同じような苦難を乗り越えてきているのです。
県大会までこぎつけ、ご父兄の一人として
お嬢さん方の苦労・心労を「語りたい」気持ちは判りますが
はっきり言ってちょっと・・・ です。
昨年までの経歴、現況もありますから
今年のように金賞校が少ないと学校も特定されかねません。
2ちゃんねるはそういうところなのです。
どうか、他校・お嬢さんの同輩への影響も考えて
今しばらく静かにお過ごしになられますよう願っております。
339:名無し行進曲
07/07/31 19:54:54 eMoSATAd
台風は別に関係なくない?
340:名無し行進曲
07/07/31 19:58:18 86ENOdpv
春日西中は、今までとは何だかガラッと変わってた気がした。
いつもは、人数だけがやたらと多いのに、音は伝わってこなかったのになぁ。
迫力?みたいな?選曲がよかったのかも。
パーカや弦バスが充実してるみたいに見えたけど、気のせいかあ?
県抜けするかな?
341:名無し行進曲
07/07/31 20:03:24 1F73L9TQ
>>324>>330
中学ブラスで月2500円はかなり高いですね。まあ少人数なら致し方ない所でしょうか。
しかし義務教育の延長である以上考えるべき所かも知れませんね。
春日西は賢くやりくりしてるみたいですね。
>>330
遠征やレッスンを多く入れてるのでしょうか。まあ高校ですしね。
まさか中学ではそんなに取るわけにもいかないでしょう(笑
342:名無し行進曲
07/07/31 20:03:27 0k8vgB/q
台風くらいじゃ練習中止になったりしないかな。
343:名無し行進曲
07/07/31 20:05:27 ZpWExrc3
台風?ないない(笑)
344:名無し行進曲
07/07/31 20:23:23 Q2RThcqD
>>332は学業院か春日西
345:名無し行進曲
07/07/31 20:42:54 7Fpbkv1M
URLリンク(iisui.at.webry.info)
URLリンク(iisui.at.webry.info)
346:名無し行進曲
07/07/31 20:46:12 nT7hpFeY
中間東の演奏どうだった?
347:名無し行進曲
07/07/31 20:46:40 7Fpbkv1M
>>281
中嶋恭子
URLリンク(tukuru.ddo.jp)
348:名無し
07/07/31 21:20:54 i4EpC2Zz
長丘って、まぁ技術面てきには上手いとはおもうけど
人間面で見るとサイテーだよね。
ホールで泣いてる生徒みて「どこの中学もへたやん?へーたー!へーたー!」
って叫んでる生徒いたからね。
楽器上手くて、たとえ全国いったとしても、こんな心じゃ良い音楽はできないと思うし。
みててかわいそうになる。
指導者はなにを指導しているのだろうか。もうすこし人間として成長するべきなのではないか?
349:名無し行進曲
07/07/31 21:23:50 Dx7ZCpYJ
>>332
支部代表、よかったですね。これまでの思いがあるからより感慨深いでしょう。
ただ、同じように頑張ってる学校は他にもいっぱいあります。
頑張ってきて、そして支部落ちした学校の方が多いわけで、
そうした人達の努力、結果に結びつかなかった無念の思い
というところを慮って欲しいです。
県大会に向けて、銀賞代表の学校は「逆転できるよう頑張ろう!」と燃えてると思います。
浮かれずにしっかり気を引き締めて、県大会に臨んでほしいですね。
また、父兄のマナーが悪すぎると話題になっています。
演奏中の私語禁止、会場での携帯電話電源OFFを徹底するよう、
生徒にも保護者が指導するようお願いします。
350:名無し行進曲
07/07/31 22:05:51 2XB9j53p
>>348
マジ?長丘そんなことしてたの?
351:名無し行進曲
07/07/31 22:13:34 nT7hpFeY
中間東どうだった?
352:名無し行進曲
07/07/31 22:15:40 vUn3R3JZ
門司学園 ってうまいの?
353:名無し行進曲
07/07/31 22:20:06 verc+x+V
中間東の感想誰かヨロシク。
354:名無し行進曲
07/07/31 22:21:39 verc+x+V
中間東の感想誰かヨロシク。
355:名無し行進曲
07/07/31 22:26:19 0BHVT5am
中学で月3000円ってとこもあるよ。
356:名無し行進曲
07/07/31 22:33:13 c8VsXDtO
学業院とかその他何校かではピアノ使ってましたよね?
やっぱりピアノの良し悪しとかも
審査対象なのでしょうか?
もしここはよかったとかあれば
聞きたいです。
357:名無し行進曲
07/07/31 22:36:25 AXeduSF+
>>348
耳は確かか?pgr
制服何色だった?
358:名無し行進曲
07/07/31 22:42:50 0BHVT5am
生徒たちの努力を否定することはないだろ?本当に頑張ったからこそ悔しいんだろ?それぞれの学校の練習を見たことがあるのかよ。全国レベルのバンドの練習を体験してみろ。
359:名無し行進曲
07/07/31 22:49:25 yZfp46Y4
))352
門司学園、確かにうまい。
でも、演奏中、無駄な動きが多かった。
360:名無し行進曲
07/07/31 22:52:26 yZfp46Y4
志徳中って最近うまくなったっていうけど本当??
361:名無し行進曲
07/07/31 23:01:18 vUn3R3JZ
>359 ありがとう
そうなんだ…聞いたこと無いと思って調べたら去年銅だったんだね
無駄な動きってやっぱり点数に関係あるの?気をつけたい
362:名無し行進曲
07/07/31 23:29:49 viNnDREY
でも月4000円の中学
もあるそうですよ~
363:名無し行進曲
07/07/31 23:50:16 nVF7G130
春日西OBです
>>340さん
春日西の弦バスは、指導者がいなかった(先輩が辞めたりなど)ので、もしかしたらレッスンをしてもらったのかもしれません。
ちなみに毎年パーカスは多いです(苦笑)
364:かおる
07/08/01 00:22:22 5Fl7/EOO
市部大会一抜けやったぁ!!
県大会は21校中9校やけ、
確率高い!!
県も、一抜けできるように
頑張ってやる!!!
目標はもちろん全国大会です!!!!!
応援ょろしくネ!!
365:名無し行進曲
07/08/01 00:26:18 KR5kgGAo
なんだが変なのが来たな
366:名無し行進曲
07/08/01 00:35:31 T1GLzg3V
前スレからひろってきた
130 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2006/08/01(火) 20:13:15 ID:ysmRpVrb
ここ5年間の県代表校
01年…志免東、須恵、沼、玄洋、若松、友泉、二瀬、舞鶴
02年…志免東、須恵、沼、玄洋、岡垣、板付、勝山、福岡市立城南
03年…志免東、沼、玄洋、若松、友泉、宮竹、菅生、志徳(須恵3出休み)
04年…須恵、沼、宮竹、岡垣、次郎丸、志摩、中間、緑丘(志免東3出休み)
05年…志免東、岡垣、次郎丸、玄洋、菅生、柏原、霧丘、席田
---
06年…須恵、門司、沼、柏原、次郎丸、姪浜、宮竹、中間東
367:名無し行進曲
07/08/01 00:41:16 T1GLzg3V
今年の県大会出場校の昨年度の成績
◎…昨年度県大会金賞代表、○…銀賞、△…銅賞、-…県大会出場なし
-内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション
◎柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より
-西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神
-高取 Ⅳ/アイバンホー
△長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」
◎姪浜 Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ
-元岡 Ⅳ/新しき日の夜明け
-学業院 Ⅳ/民衆を導く自由の女神
-春日西 Ⅳ/青い水平線
-太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク
-平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦
○岡垣 Ⅲ/パガニーニの主題による変奏曲
○筑穂 Ⅰ/ハンガリー狂詩曲 第2番
◎中間東 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
△中間 Ⅱ/呪文と踊り
○二瀬 Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア
○新津 Ⅳ/元禄
○菅生 Ⅳ/アイヌ民謡「イヨマンテ」 の主題による変奏曲
◎沼 Ⅱ/バレエ音楽「コッペリア」
-南小倉 Ⅱ/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
-門司学園 Ⅰ/「古いアメリカ舞曲による組曲」より
ウエスタン・ワン・ステップ
ウォルフラワー・ワルツ
ケイク・ウォーク
結構顔ぶれ変わってるのな、筑豊以外は。
どこの学校にもチャンスがあるってことなんかねー
368:名無し行進曲
07/08/01 00:54:23 Af7as/HI
なんか今年は、9校中北九州全部、筑豊二つ、福岡二つとか
そういうことになりそうで怖い
369:名無し行進曲
07/08/01 06:58:12 szNlt1AU
菅生は確か顧問が変わってましたよね?
演奏聴いた人感想をお願いします。
370:名無し行進曲
07/08/01 11:04:04 Xq5h9fkH
菅生はとってもうまかったです。
なんか、ホール全体に音が響いていた感じがしました。
371:名無し行進曲
07/08/01 11:36:12 8H3ehsdq
348の長丘ネタは本当???
昔長丘と交流したりしたけどそんな学校じゃなかったけどなー。先生変わったからかな。本当なにしてんだか。
372:名無し行進曲
07/08/01 12:46:41 SNbMmCZl
北九州は金賞多かったけど、全体的にレベルが高かったのかな?
それとも、審査が甘かったのかな?
金賞団体の点数と感想のUPお願いします。
373:名無し行進曲
07/08/01 17:19:08 ihgfxKI/
>>360
志徳中かなりうまくなってますよ!!
県行くと思ったんだけどな
374:名無し行進曲
07/08/01 20:52:19 dWRnKe8Q
北九州支部異動
土谷眞史 門司→菅生
溝口静雄 菅生→南小倉
井口雅浩 南小倉→板櫃
栗本緑 板櫃→門司
新谷麻美 生涯学習部生涯学習課→志徳
中井麻由美 槻田→洞北
375:名無し行進曲
07/08/02 00:45:26 i/GdiDOV
お願いがあるのですが、北九州支部の金賞団体全部の曲目を誰か教えていただけませんでしょうか?
現在関西地方に在住で、コンクールを見に行けませんでした…。
しかも、北九州吹奏楽連盟のHPには結果だけで曲目まで出ていなかったので…。
よろしくお願いしますm(_ _)m
376:名無し行進曲
07/08/02 04:07:25 86m9thS6
>>375
もしかしてCAさん?まさかね‥‥
代表にならなかった金賞団体は
緑丘/志徳/守恒/若松/高須/板櫃/足立/霧丘
プログラムをお持ちの方、ご協力よろしくお願いします。
福岡支部に比べてなんと金の多いことw
377:名無し行進曲
07/08/02 08:18:01 mD8zM4P8
審査員が違うからわからんな。
378:名無し行進曲
07/08/02 08:49:32 p+eAQKLM
福岡県コンクールのタイムスケジュールわかる方いたら教えて下さい。
わかる学校だけでもいいです。
379:名無し行進曲
07/08/02 08:52:26 LOf1jSUh
たぶんやけど、
大宰府西は4番。
380:名無し行進曲
07/08/02 09:16:10 iyCYNQhD
違います
381:名無し行進曲
07/08/02 09:33:14 P1Mim/Ln
>>364
削除依頼出した方がいいんじゃ?
382:名無し行進曲
07/08/02 11:34:40 i/GdiDOV
>>376
CAさんって方では無いです。
すんませんm(_ _)m
今年の北九州支部大会でカラ金だった中学のOBなので、演奏の曲目と内容がとても気になってしまって…。
しかし、顧問が変わった中学の金賞受賞率が結構高いですね!
顧問が変わった事で悪い成績を取りたく無い、一生懸命頑張ったっていう志が結果に出ていて感動しましたよ。
383:名無し行進曲
07/08/02 14:36:49 65kscQco
》367
長丘は去年銀だよ。
上の話聞いてたら今年はどうなんだろうね。ってか支部落ちだと思ったけどな。
384:国士無双
07/08/02 15:53:58 gPT72rix
県大会の出演順教えてください
385:名無し行進曲
07/08/02 16:10:14 VN4iFgQS
↑の国士無双さんは次郎丸中の方?
386:GADTJMP.A
07/08/02 16:19:06 G1aHFREK
北九州支部大会で1番素晴らしいと思った学校おしえてください!!
387:名無し行進曲
07/08/02 16:21:03 gPT72rix
今年の県大会出場校の昨年度の成績
◎…昨年度県大会金賞代表、○…銀賞、△…銅賞、-…県大会出場なし
-内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション
◎柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より
-西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神
-高取 Ⅳ/アイバンホー
△長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」
◎姪浜 Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ
-元岡 Ⅳ/新しき日の夜明け
-学業院 Ⅳ/民衆を導く自由の女神
-春日西 Ⅳ/青い水平線
-太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク
-平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦
○岡垣 Ⅲ/パガニーニの主題による変奏曲
○筑穂 Ⅰ/ハンガリー狂詩曲 第2番
◎中間東 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
△中間 Ⅱ/呪文と踊り
○二瀬 Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア
○新津 Ⅳ/元禄
○菅生 Ⅳ/アイヌ民謡「イヨマンテ」 の主題による変奏曲
◎沼 Ⅱ/バレエ音楽「コッペリア」
-南小倉 Ⅱ/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
-門司学園 Ⅰ/「古いアメリカ舞曲による組曲」より
ウエスタン・ワン・ステップ
ウォルフラワー・ワルツ
ケイク・ウォーク
388:名無し行進曲
07/08/02 16:22:01 gPT72rix
今年の岡垣は上手いぞ
TPがなかなか上手い
俺は聞いたぞ
久々 大場先生も全国かも
389:名無し行進曲
07/08/02 16:30:49 gPT72rix
今年の県大会出場校の昨年度の成績
◎…昨年度県大会金賞代表、○…銀賞、△…銅賞、-…県大会出場なし
-内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション
◎柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より
-西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神
-高取 Ⅳ/アイバンホー
△長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」
◎姪浜 Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ
-元岡 Ⅳ/新しき日の夜明け
-学業院 Ⅳ/民衆を導く自由の女神
-春日西 Ⅳ/青い水平線
-太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク
-平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦
○岡垣 Ⅲ/パガニーニの主題による変奏曲
○筑穂 Ⅰ/ハンガリー狂詩曲 第2番
◎中間東 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
△中間 Ⅱ/呪文と踊り
○二瀬 Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア
○新津 Ⅳ/元禄
○菅生 Ⅳ/アイヌ民謡「イヨマンテ」 の主題による変奏曲
◎沼 Ⅱ/バレエ音楽「コッペリア」
-南小倉 Ⅱ/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
-門司学園 Ⅰ/「古いアメリカ舞曲による組曲」より
ウエスタン・ワン・ステップ
ウォルフラワー・ワルツ
ケイク・ウォーク
390:名無し行進曲
07/08/02 16:38:59 LxaswhOS
どうでもいいけど、中学生に
楽器の積み方を教えてください。
391:hey
07/08/02 17:20:12 dadM9VAF
県大会どうなるんでしょう。福岡支部代表はレベルの差があるのでしょうか。自由曲が一緒なのは学業院
と西南学院だけやん。どこが九州行くと思う?
392:名無し行進曲
07/08/02 17:29:27 DIqcaSk5
学業院と西南は自由曲かぶってるがどっちがうまかった?
393:hey
07/08/02 18:09:29 dadM9VAF
どっちも上手かったです。表現が全然違ったのでなんともいえません。どっちとも県抜けしそうです。
394:名無し行進曲
07/08/02 18:30:06 +HsSpzJG
>>375
緑丘 Ⅳ/海の男達の歌(R.W.スミス)
志徳 Ⅱ/「オセロ」より第1楽章前奏曲(ヴェニス) 第3楽章オセロとデズデモーナ 第4楽章議官たちの入場(A.リード)
守恒 Ⅳ/イグニスの宴(石毛里佳)
若松 Ⅱ/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
高須 Ⅳ/交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
板櫃 Ⅳ/グリーン・ヒルズ・ファンタジー(T.ドス)
足立 Ⅳ/たなばた(酒井格)
霧丘 Ⅱ/交響管弦楽のための音楽(芥川也寸志/甲斐彰)
>>382
顧問が変わって金賞を受賞した中学
南小倉(代表)
菅生(代表)
志徳
板櫃
395:.AGJMWTPG
07/08/02 18:37:26 G1aHFREK
菅生中学の演奏を聞いた人いませんか??
私は福岡市在住で聞けなかったのですが
誰か感想を教えてください!!
396:名無し行進曲
07/08/02 18:39:57 +HsSpzJG
今年の県大会出場校の昨年度の成績
◎…昨年度県大会金賞代表、○…銀賞、△…銅賞、-…県大会出場なし
◎柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より
-太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク
-内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション
-西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神
-学業院 Ⅳ/民衆を導く自由の女神
-春日西 Ⅳ/青い水平線
-高取 Ⅳ/アイバンホー
-元岡 Ⅳ/新しき日の夜明け
◎姪浜 Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ
○長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」
-平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦
○岡垣 Ⅲ/パガニーニの主題による変奏曲
○二瀬 Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア
◎中間東 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
△中間 Ⅱ/呪文と踊り
○筑穂 Ⅰ/ハンガリー狂詩曲 第2番
-南小倉 Ⅱ/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
-門司学園 Ⅰ/「古いアメリカ舞曲による組曲」より
ウエスタン・ワン・ステップ
ウォルフラワー・ワルツ
ケイク・ウォーク
○新津 Ⅳ/元禄
◎沼 Ⅱ/バレエ音楽「コッペリア」
○菅生 Ⅳ/アイヌ民謡「イヨマンテ」 の主題による変奏曲
397:名無し行進曲
07/08/02 18:51:36 +HsSpzJG
URLリンク(www.bukatsuganba.com)
URLリンク(www.bukatsuganba.com)
URLリンク(www.bukatsuganba.com)
URLリンク(www.bukatsuganba.com)
URLリンク(iisui.at.webry.info)
URLリンク(iisui.at.webry.info)
398:名無し行進曲
07/08/02 20:44:03 i/GdiDOV
>>394
ありがとうございます。
今年、久しぶりに里帰りした時に母校の定期演奏会での演奏を聞いて、少し不安だったんですけど結果を見て安心しました。
定期演奏会では演奏してない曲だったので、きっとその後から一生懸命練習したから、金賞を受賞できたのでしょうね。
OBとしては嬉しい限りです。
399:名無し行進曲
07/08/03 15:19:42 6nmoZ5mo
いよいよ
明後日の日曜日
みにいきます....絶対
400:名無し行進曲
07/08/03 15:57:36 IF71NAWr
福岡県吹奏楽コンクールのタイムスケジュールって発表されないんですか??
探しても見つからないので・・・
わかる方いたら教えて下さい。
401:名無し行進曲
07/08/03 18:17:44 NjfAlDIA
県大会出演順
1.元岡 Ⅳ/新しき日の夜明け(J.スウェアリンジェン)
2.菅生 Ⅳ/アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲(福島弘和)
3.内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスⅡ/鈴木英史)
4.中間東 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
5.太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク(J.デ=ハーン)
6.門司学園 Ⅰ/「古いアメリカ舞曲による組曲」よりウエスタン・ワン・ステップ、ウォルフラワー・ワルツ、ケイク・ウォーク(R.R.ベネット/J.カーナウ)
7.長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」(J.デ=メイ)
8.筑穂 Ⅰ/ハンガリー狂詩曲第2番(F.リスト)
9.春日西 Ⅳ/青い水平線(F.チェザリーニ)
10.南小倉 Ⅱ/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
11.姪浜 Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ(D.シェスタコーヴィチ)
12.二瀬 Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア(建部知弘)
13.高取 Ⅳ/アイバンホー(B.アッペルモント)
14.沼 Ⅱ/バレエ音楽「コッペリア」(L.ドリーブ/鈴木英史)
15.学業院 Ⅳ/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
16.中間 Ⅱ/呪文と踊り(J.B.チャンス)
17.柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より(M.ラヴェル)
18.新津 Ⅳ/元禄(櫛田てつ之扶)
19.平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
20.岡垣 Ⅲ/パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ)
21.西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
URLリンク(mytown.asahi.com)
402:名無し行進曲
07/08/03 18:19:19 NjfAlDIA
代表枠9
URLリンク(www.ajba.or.jp)
403:名無し行進曲
07/08/03 18:22:52 NjfAlDIA
課題曲Ⅰ 3校
課題曲Ⅱ 4校
課題曲Ⅲ 2校
課題曲Ⅳ 12校
404:名無し行進曲
07/08/03 18:26:46 NjfAlDIA
URLリンク(mytown.asahi.com)
405:名無し行進曲
07/08/03 22:42:55 wHva/+Lm
推薦予想
1岡垣
2沼
3中間東
4柏原
5菅生
6二瀬
7太宰府西
8南小倉
9学業院
406:名無し行進曲
07/08/03 23:14:05 9sHQ/Mzd
推薦予想
1中間東
2柏原
3沼
4二瀬
5菅生
6南小倉
7太宰府西
8学業院
9岡垣
407:名無し行進曲
07/08/03 23:20:20 Qhq6mYFj
今年福岡から全国行きそうなところあるか?
408:名無し行進曲
07/08/03 23:26:25 9sHQ/Mzd
どこが一番上手とおもう??
409:名無し行進曲
07/08/03 23:41:10 esqWI0lp
福岡地区はいく。と゜こも。
410:名無し行進曲
07/08/04 06:51:40 AVJfH2Cs
今年の中間東は、金管が良くない
1.岡垣
2.沼
3.学業院
4.柏原
5.高取
6.菅生
7.太宰治
こんなかんじです
411:名無し行進曲
07/08/04 08:35:01 a4KY+xGc
太宰治!?
太宰府市内の中学校が2校もすごいですね。
412:名無し行進曲
07/08/04 09:37:12 FagWB9UV
>>410
場違いな学校が入ってる。
心配なのは福岡支部一日目の銀抜けした中の2校。
今までになく物議を醸した今回の審査の負の部分が集約され推薦を得た2校だから
銅賞はおろか他支部や観客に「…?何コレ…」と評価されないか心配。
支部の時とは一皮剥けた、いやメンバーを全て入れ替えたかのような演奏をしないと。
413:名無し行進曲
07/08/04 10:36:15 U285gYKz
柏原
例年安定感のある演奏だが、今年も保守的過ぎるぐらい安定してるので代表には入るだろう 審査員に嫌われなければいいが
太宰府西
マーチングバンドらしく打楽器金管が素晴らしい
支部でなぜ銀賞だったのかが疑問なくらい
荒らさが直れば代表も見えてくる
学業院
丁寧にしっかりサウンドをまとめていて、ハーモニーなどが飛び抜けて素晴らしい
たまに崩れるのがなければ代表確実
西南
荒いのがイタイかな
すごく楽しんでるのはいいことだが
銅か良ければ銀
元岡
乱れなければ銀かな
無難にまとめられた印象
姪浜
個々の技術はダントツで演奏もかなり完成度が高く代表は確実
しかしなんだかソツがないというかイマイチカラーがあまりないのが欠点
414:名無し行進曲
07/08/04 10:54:04 r3M20tiC
412で指摘されている「高取」についてもお願いします。
415:名無し行進曲
07/08/04 15:37:55 8yh/m2VV
上からけっこうⅣが続いてる・・・
やっぱり比べられるとしたら最初に吹くか最後あたりに吹くかでかわってくるの?
416:名無し行進曲
07/08/04 21:07:40 a8HIRGHZ
348カナリウザイ
ミミクサリスギダナ-----
417:名無し行進曲
07/08/04 21:21:08 cJU+YIoO
>>416 は長岡の生徒か何かなのか?
418:名無し行進曲
07/08/04 21:54:30 h6hvxPsr
そうじゃね?
現実逃避ってやつ?ww
419:名無し行進曲
07/08/04 21:56:57 b65hrvY5
長岡 西南 内浜どんなかんじ?
支部行けなかった…
420:名無し行進曲
07/08/04 22:21:21 jk9FRJEz
県大会は金賞、何校くらいでるでしょうか・・・
また、少ないなんてことにはならないといいですが・・・
421:名無し行進曲
07/08/04 22:39:59 7MYvN53z
春日西・学業院・平野には九州いってほしぃな!そして俺の高校にきてほしい
422:名無し行進曲
07/08/04 22:42:13 nxLlepP+
>>421は6学区だということは分かった。
423:名無し行進曲
07/08/04 22:59:24 tj6Tf+Uw
長丘って地区も銀抜けですよね?
どんな感じなんでしょう?
424:名無し行進曲
07/08/04 23:02:49 PsFKK1Ez
ってか長丘、自由曲が指輪物語ってだけで大冒険だな。
まったく、よくやる気になったものだよ。
425:名無し行進曲
07/08/04 23:44:30 a4KY+xGc
>>421
太宰府西がないけど……
426:名無し行進曲
07/08/04 23:45:49 l9i890dS
今年長岡が結構話題にのぼりますね。なぜ??
427:名無し行進曲
07/08/04 23:55:05 tj6Tf+Uw
多分四年くらい連続で県大会出場してるのと地区も支部も銀抜けだからでは?
428:名無し行進曲
07/08/05 00:18:51 95H6zuMu
いよいよ今日ですね!!
ききにいった方は感想をお願いします。
429:名無し行進曲
07/08/05 00:38:00 F5bNuqwZ
福岡の中学生がんばれ!!!
430:名無し行進曲
07/08/05 00:39:59 +rgCf4dn
高校は北九州全滅だから中学は期待してます。
431:名無し行進曲
07/08/05 00:45:37 VBdZWIWr
今年の中間東は強いな
432:名無し行進曲
07/08/05 06:12:04 g+UGo0fi
今日が県大会ですね
みなさんがんばってくださぃ。
感想も聞かせてください。
433:名無し行進曲
07/08/05 08:21:25 EcFoSVqI
新津頑張れ!
434:名無し行進曲
07/08/05 11:03:15 n17fgDzM
なんか北九全部行きそうな気ガス。
435:名無し行進曲
07/08/05 12:54:14 Fbdpcua9
2003年の北九州支部の高校全滅の時は逆に中学がかなり成績よかったよね。
北九州の中学頑張れ!
436:名無し行進曲
07/08/05 14:14:53 AItMMGe5
南小倉は支部の時と比べてはるかに良かった。
推薦確実。
菅生は音が鳴らず、課題曲でミス目立ち厳しいかも。
門司は好演ながら自由曲の印象薄く銀止まりか、来年以降期待できる。
437:名無し行進曲
07/08/05 15:50:40 geQaHXqT
↑そうかぁ?
どこもピッチやザッツそろってなかった。
推薦云々よりも基本的なことが出来ていない
438:名無し行進曲
07/08/05 15:52:19 +rgCf4dn
まぁ中学生だから…厳しいこというなよw
439:名無し行進曲
07/08/05 16:14:39 VBdZWIWr
中間東の演奏はどうだった?
440:名無し行進曲
07/08/05 16:35:21 W18aSbEt
正直少しがっかりしました。金管がちょっと…あまり上手くなかった…
441:名無し行進曲
07/08/05 16:36:05 W18aSbEt
気のせいかもしれないけど!!
442:名無し行進曲
07/08/05 16:38:16 ZLJDG+/L
全ての演奏終了~。発表は、5:20くらいかな
443:名無し行進曲
07/08/05 17:25:28 hqlACO/c
北九州出身の俺の希望は、やはり高校全滅だっただけに、北九州支部の中学に出来るだけたくさん九大に行ってほしいです。
444:名無し行進曲
07/08/05 17:29:44 ZLJDG+/L
福岡県大会・中学校の部ですっ!
1.元岡 銀賞
2.菅生 金賞
3.内浜 銀賞
4.中間東 銀賞
5.太宰府西 銀賞
6.門司学園 金賞代表
7.長丘 銀賞
8.筑穂 金賞
9.春日西 金賞代表
10.南小倉 金賞代表
11.姪浜 金賞代表
12.二瀬 金賞代表
13.高取 銀賞
14.沼 金賞代表
15.学業院 金賞
16.中間 銀賞
17.柏原 金賞代表
18.新津 金賞
19.平野 金賞
20.岡垣 金賞代表
21.西南学院 金賞代表
445:名無し行進曲
07/08/05 17:35:20 W18aSbEt
ありがとうございます。
446:名無し行進曲
07/08/05 17:41:53 ZLJDG+/L
あ、中学校の部の゛結果゛です。
慌てちゃった(^^;
447:名無し行進曲
07/08/05 17:47:48 SjqVJhzP
444>ありがとうございました。
448:名無し行進曲
07/08/05 17:48:18 msh04s/C
春日西とか無名やったのに、何があったん????
449:名無し行進曲
07/08/05 17:54:45 W18aSbEt
頑張ったんじゃないですか?
450:名無し行進曲
07/08/05 18:08:07 +Jfj/Y7a
ちょww門司学園って何処?!
門司中じゃないのか?
451:名無し行進曲
07/08/05 18:10:07 9ENZki83
春日西の感想お待ちしております
452:名無し行進曲
07/08/05 18:13:02 DntpYamC
どなたか順位を教えてください!
453:名無し行進曲
07/08/05 18:19:04 ZLJDG+/L
ちなみに代表校は、
福岡支部 4校
北九州支部 3校
筑豊支部 2校
課題曲は
I 2校(門司学園、柏原)
II 3校(南小倉、二瀬、沼)
III 2校(岡垣、西南学院)
IV 2校(春日西、姪浜)
454:名無し行進曲
07/08/05 18:22:08 msh04s/C
なんかバランスいいね
455:名無し行進曲
07/08/05 18:34:43 +rgCf4dn
なんで中学はいいのに高校になるとだめかな…北九州orz
456:名無し行進曲
07/08/05 18:37:17 Yw5w+0Wr
カラ金は中学生には気の毒。
金銀銅三色きちんと示すべし。
457:名無し行進曲
07/08/05 18:46:54 msh04s/C
>>456
つまりカラ金は銀にしろということ?
458:名無し行進曲
07/08/05 18:57:21 n17fgDzM
>>456
そうは思わない。
規定の点数以上取れた団体はちゃんと評価すべき。
459:名無し行進曲
07/08/05 18:58:19 36b0QGid
門司学園は3期生で一発代表か・・・。
すげー・・・。
今年は県立中高一貫校が長崎東と門司学園、2校か・・・。
そういう時代なのかもね。
460:愛
07/08/05 19:04:47 toMs5zH8
どこが全国行きますかね??
461:名無し行進曲
07/08/05 19:04:59 geQaHXqT
今年の県大会中学の演奏は例年と比べレベルダウンが著しい。
特に福岡支部は須恵・次郎丸など全国代表経験ありのバンドや指揮者を押さえての選出で期待したけど、演奏は酷かった。
ほとんどが基本すら出来てない。
須恵とかは支部大会でそんなに下手だったの?
今年も福岡からは全国代表は無理かも
462:名無し行進曲
07/08/05 19:12:10 4fbjl8Vy
なぜ春日西が行けたのか理解できないな・・
そこまでうまい演奏だとは思わない。
須惠のほうがよっぽどよかった!!
463:名無し行進曲
07/08/05 19:20:47 BBPO3b39
西南がいくのが理解できない。
あの自由曲で・・・
順位は
9位が西南
10位が学業院・平野・筑穂
しかわかりません。
464:名無し行進曲
07/08/05 19:26:42 ngJ51WDI
今年は心ときめく演奏が無かった!!
新津はブレスの音で台無しだったし
課題曲のバランスも悪かったから絶対銀だと思ってたんだけど。
あと菅生もあまり良くなかったと思う。
福岡も落ちたもんですね。
465:名無し行進曲
07/08/05 19:31:46 BBPO3b39
皆さん的に順位をつけるとしたら、どうですか??
466:名無し行進曲
07/08/05 19:52:01 G1MLCwqS
福岡支部予選1日目を大宰府西から聴きました。
丁寧に演奏していた志免東や宇美東が落ちるのか
わかりません。というかどう聴いても志免東や宇美東が
この日の代表全てに劣っていたとは考えられません。
板付以前は聴いてないので何とも言えませんが、
県大会の結果を見ても今年の支部予選の審査には疑問を感じずには
いられません。
467:名無し行進曲
07/08/05 19:55:24 ngJ51WDI
確かに。音が汚いとこが多すぎるよね。
チューバとか・・・音潰れすぎ。
468:名無し行進曲
07/08/05 20:02:08 CFy1bg5f
柏原は上手でした!!
さすがですね…
469:名無し行進曲
07/08/05 20:08:35 u6V+Bsm3
348黙れ!!!!お前がもッと成長した方がいいんじゃないのか??
470:名無し行進曲
07/08/05 20:15:02 2nBj6xGb
俺チューバだが…
刻みで大体代表に行くか分かる
特にⅣの刻みは分かりやすい
471:名無し行進曲
07/08/05 20:19:28 BBPO3b39
>>470
Ⅳで刻みのよかった学校は??
472:名無し行進曲
07/08/05 20:20:00 SIDfFGjJ
何十校もの団体を何人もの審査員が点数を付けて、それを合計して
順番に並べていったら意外な順位になったということは良くあること。
ただ予選とか県大会くらいのレベルであれば、本当に上手い団体は
誰が聴いても違いが分かる。
その水準まで行けなければその日の調子や出演順で結果が変わることは
ありえるし、それがいやなら誰が聴いても「ここはモノが違う」という
レベルまで頑張るしかない。
473:名無し行進曲
07/08/05 20:22:14 CFy1bg5f
基礎力の問題だよね~
474:名無し行進曲
07/08/05 20:24:51 g+UGo0fi
結果は結果として受けとめろ
自分だって支部大会の結果を冷静に受けとめている。
金だろうが銀だろうが
そのバンドが努力したんだ
たしかに支部とかは何故って思うところも沢山あった
今更あそこがうまかったのに
なんであの学校が代表じゃない
あの学校が行くのはおかしいとか
やめたら?
うまかったとか誉められても
下手下手言われた学校の気にもなってみろ
475:名無し行進曲
07/08/05 20:27:56 +rgCf4dn
わっしょいの花火始まったねw
476:名無し行進曲
07/08/05 20:35:06 2nBj6xGb
>>472 すまんwww
でしゃばってるが悪いのは分かるがいいのはあまり聴いてないんだww
スマソ
477:名無し行進曲
07/08/05 21:18:45 SNR0drr+
岡垣中学校の感想&順位教えてください(m--m)
478:名無し行進曲
07/08/05 22:00:50 CFy1bg5f
岡垣はすっきりしていて
聴いていて落ち着くいい演奏でした♪
ほかの学校の感想も
知りたい人は
気軽に頼んでください!!
今日は朝から最後まで聴いたので…★
479:名無し行進曲
07/08/05 22:10:36 s8tP81jW
春日西学業院平のの感想おねがいします
480:名無し行進曲
07/08/05 22:11:44 A8sApw64
>>478
学業院と西南の感想聞きたいです(・∀・)
481:名無し行進曲
07/08/05 22:15:36 i0i2iniF
ちょっと前にも書いたが
審査がおかしいとか○○が抜けるのはおかしいとかここに書くなと
負け惜しみにしか見えなくてイタイだけだから
どうせ自分たちが抜けててほかのやつらがそんなこと書いてたらそうおもうだろ?
そんなやつらはココ見るな
ココは愚痴を書くところじゃないから
見てるこっちがイライラする
482:名無し行進曲
07/08/05 22:17:45 6wOUNdmH
太宰府西・中間東の感想聞きたいです!
483:horn大好きっ子☆
07/08/05 22:23:01 VTxy90DV
皆さんは九州大会に行く福岡県の学校で全国に行くかなあ-・・・っち
思う学校はドコですかあ?&県大会の推薦された学校の順位を知ってる人は
教えて下さい-!!
お願いしますっ★
484:吹部♪
07/08/05 22:25:20 0rzcL8Jc
岡垣の順位知りたいですd('A`) グッ
485:名無し行進曲
07/08/05 22:49:14 Rkwfx9tY
金賞とった学校の演奏はどこもよかったよ。
なんでこの学校が金賞なん?みたいな学校はなかったかな。
北九州代表は全校金賞、どの学校もまあよかったよなあという演奏。
筑豊代表の銀賞校はいいんだけどちょっと物足りないかなあという感じ。
でも福岡代表の銀賞校は明らかに力不足というか、
消去法だと真っ先に代表候補から消していいやという演奏だった。
惜しかったねえとかじゃなくて最初から勝負になっておらず、
ハイ消えた~みたいな。
486:名無し行進曲
07/08/05 22:52:35 o+sTMPq0
岡垣のクラリネットが上手かった!
ソロには鳥肌たったよ!
487:名無し行進曲
07/08/05 23:04:12 O6r2UeW7
>>485
>でも福岡代表の銀賞校は明らかに力不足というか、
消去法だと真っ先に代表候補から消していいやという演奏だった。
惜しかったねえとかじゃなくて最初から勝負になっておらず、
ハイ消えた~みたいな。
支部で明らかにそこより上手い団体が6校もあったんだよ!
決して福岡支部のレベルが落ちた訳じゃない!
わかってくれ~!!
他支部の皆さんが誤解するじゃないか全く…
488:名無し行進曲
07/08/05 23:19:09 JnCovh3C
沼ってそんなに上手かったの?
489:名無し行進曲
07/08/05 23:23:08 kdZ6HzC3
春日西ってどんな感じだった??
聴いてないからわからない・・・
490:名無し行進曲
07/08/05 23:25:39 9YUhAesh
>>487
そういう言い方は見苦しいですね、、、
491:horn大好きっ子☆
07/08/05 23:27:01 VTxy90DV
岡垣はclももちろん上手だったケド,ソプラノサックスとホルンも
上手だったよねェ♪
492:名無し行進曲
07/08/05 23:43:04 n17fgDzM
>>487
そんなことわかるやつはわかってるんだから、
わざわざこんなとこでさわぐなよ。
そんなことより、姪浜柏原岡垣は見事だったな。
特に姪浜。まだ伸びしろもありそうだし、楽しみに九州も聴きに行くぞ。
493:名無し行進曲
07/08/05 23:53:58 Rkwfx9tY
478じゃないけど感想
>太宰府西
ハーモニーが薄い
細かいところが雑
>中間東
悪くなかったけど良くもない
手堅くいきすぎて特徴が消えてしまったのか
>岡垣
ここで褒め称えられてるほどよかったとは思わんかった
>沼
バレエ音楽聴いてて楽しかったし指揮者も楽しそうに振ってた
総合的に見ると上手い
ただリードミス大杉
他校の10倍くらいリードミス
同じフレーズの同じ場所でリードミス
わざとやってんのかと思ったw
494:名無し行進曲
07/08/05 23:56:05 Yw5w+0Wr
487の方は明らかに高取中に不満を抱いているあの方・・
高取の上品さは素人には気がつかないはず・・
玄人好みの魅力は他には志摩や志免東、須惠かな・・・
審査員の問題さ。
495:名無し行進曲
07/08/06 00:08:58 nLUhqKA3
>>487
今日の県大会に出た福岡支部代表をなんと思ってるわけ??
496:名無し行進曲
07/08/06 00:19:45 BfmIMd/O
>>485 >>487
こういった知的レベルの高くない方(485や487)の発言など黙殺で十分。
497:名無し行進曲
07/08/06 00:42:58 j+ojMOEU
>>487の意見は正しいですよ。
過去最低の県大会でしたね。
姪浜、柏原、以外は例年だと金賞取れませんよ。
498:おっさん
07/08/06 01:10:56 7i0lL35W
そもそも完全に主観による採点でしかないコンクール、しかもアマチュアの演奏で
同じアマチュアが「○×が代表なのはおかしい」「どう考えても○×のがうまい」と
断言的意見がでてくるあたりが夏休み。
そりゃ技術レベルの差は各校によってあるかもしれないが、同じ演奏をしたところで
審査員によっても受け取る印象はかわるんだし、ココで審査まがいなことを言い争う
こと自体が失笑モノ。
仮に今回の中から全国に行く学校があったとして、他の地域の学校から「九州って
あんなレベルで全国来れるの?」とか謂われれば当然いい気はしないハズ。
暑くて寝れねーから書いてみたが、まあココで他校を扱き下ろすヒマがあるなら
ロングトーンでもやってろってことだ。
499:名無し行進曲
07/08/06 03:59:47 Wzx4APB3
学業院は○○先生がいなかったら、グタグタやな
学業院は昔、九響や中村女子高などの先生を招いてクリニックしていたけれど
今はないの?
今の学業院の指導者が、顔を広げないとダメだね
学業院が全日本吹奏楽コンクールに出場したことを、今の娘は知らない
全日本吹奏楽コンクールを目指している筑紫地区の見本になっていないよ
頑張って学業院!
500:名無し行進曲
07/08/06 09:30:55 RZHJb8fW
今年は県大会を見に行けなかったのですが…姪浜の演奏はどうでしたか??姪浜の吹奏楽部出身なので気になるんです(ちなみに私が現役の時は…九州大会まで行ったことなんかありません…)演奏を聴いた方、もしよければ感想を聴かせて下さい!
501:名無し行進曲
07/08/06 09:32:29 Ka47ao2B
直接学校に電話すればいいじゃん
個人の掲示板じゃないんだよ
502:名無し行進曲
07/08/06 11:23:32 0fMUVDJL
>>501
夏休みの宿題はやってるかい?
ためるとあとで大変だぞ(w
503:名無し行進曲
07/08/06 13:31:35 Vda/tZyv
県大会出たけど、支部の審査は微妙だったよ 須恵とか志免東とか志摩とか絶対金賞だと思ってたよ。宇美東とか結構よかったんじゃない?
504:名無し行進曲
07/08/06 15:23:09 F51KGTsu
筑豊勢の感想聞きたいです。
505:名無し行進曲
07/08/06 18:25:18 5eynfdKT
学業院と西南と平野と太宰府西の感想をどなたかお願いします!
506:ナタ
07/08/06 19:09:28 VH4XP6PA
誰か二瀬と西南の感想教えて下さい。
507:名無し行進曲
07/08/06 19:29:31 zvWHv870
県大会 感想
1.元岡 Ⅳ/新しき日の夜明け(J.スウェアリンジェン)
細い音で輝きもない金管の音。歌わない木管。いまいちのサウンドでした。
なぜ支部を抜けたのでしょうか?自由曲は全体としてはまとまった演奏でした。
県大会としては非常に物足りない始まりでした。
2.菅生 Ⅳ/アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲(福島弘和)
クリアで輝きのあるサウンドで個人的にはすごく魅力を感じました。
バンド全体として個人個人がよく歌おうとしていて音楽が生き生きとしていました。
なぜ代表にならなかったのでしょうか。木管の音も豊かな響きで魅力的でした。
自由曲では音色が場面場面でもっと変化するとよりおもしろい演奏になるのかなとは感じましたが、
エンディングに向けて惹きつけられる演奏でした。
3.内浜 Ⅳ/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスⅡ/鈴木英史)
広がりのあるサウンドでホールによく響く音でした。
木管の音が開いていて嫌でしたが表現力は高く楽しいマーチでした。
ピッチが悪くよどむところは多かったです。
こうもりは終始うるさく疲れました。打楽器の音も気になりました。
4.中間東 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
品のあるサウンドで全体としてのまとまりが良かったです。
木管の豊かな音を中心にまとめられていました。
金管楽器がもっと太く、クリアになると良いと思います。
自由曲はメリハリがなくきれいなサウンドでしたがずっとそのままでした。
アゴーギグをもっと大胆に効かせてほしかった。フィナーレの盛り上がりは良かったです。
5.太宰府西 Ⅳ/クラフトヴェルク(J.デ=ハーン)
始まりから汚い音で嫌でした。
交通整理のできていない箇所が多く、雑でした。
自由曲では輝かしいサウンドとなりましたが音が広がりすぎていて魅力的ではありませんでした。曲はおもしろかったです。
なぜ支部大会を抜けたのでしょうか。不思議ですね。
一番心に残ったのはサイレンの音だけでした。
508:名無し行進曲
07/08/06 19:31:11 zvWHv870
6.門司学園 Ⅰ/「古いアメリカ舞曲による組曲」よりウエスタン・ワン・ステップ、ウォルフラワー・ワルツ、ケイク・ウォーク(R.R.ベネット/J.カーナウ)
課題曲が1番だったので新鮮でした。
全体的に柔らかいサウンドでしたがインパクトに欠ける地味な作りでした。
たいした印象は残らなかったのですがなぜか代表になったので、正直びっくりしました。
審査員がどこを評価したのか聞いてみたいです。自由曲は地味でした。
九州大会では銅賞を取らないように頑張って欲しいです。
7.長丘 Ⅳ/交響曲第一番「指輪物語」(J.デ=メイ)
全体としてはよくまとまった課題曲でした。
よく歌い、よく鳴るバンドです。
独特なまとめかた、リズムのとらえかたで個性は感じられました。
自由曲はそこまで!…というほど鳴らしていてうるさかったです。
ただまだまだ伸びそうな感じはしました。
8.筑穂 Ⅰ/ハンガリー狂詩曲第2番(F.リスト)
終始汚い音でした。
リード楽器のリードのきしむ音が気持ち悪かったです。
なぜ金賞だったのか審査員に聞きたいです。
オーケストラを意識したサウンド作りだったのでしょうか。
音作りをもっとしっかりしてほしい。
筑豊支部はこれで抜けれるのかとびっくりしました。
9.春日西 Ⅳ/青い水平線(F.チェザリーニ)
クリアで正統派の作り方で安心して聞けました。
各パートがよくまとまっていて模範的な演奏ではありました。
あー上手やね、という印象でした。
指揮者は国会議員みたいで、メトロノームみたいな指揮が印象的でした。
感動はしませんでした。九州大会も頑張って欲しいです。
10.南小倉 Ⅱ/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
非常に音楽的で魅力的な演奏でした。
まだまだ音作りが行き届いていない感じはしましたが、どんどん伸びているような印象を受けました。
ときどき見え隠れする落とし穴をよく埋めて自由曲まで乗り切ったという感じでした。
よく歌うバンドで好きでした。
九州大会では更に成長した演奏が聴けると思います。
509:名無し行進曲
07/08/06 19:32:44 zvWHv870
11.姪浜 Ⅳ/「モスクワ~チェリョムーシカ~」よりⅠ、Ⅱ、Ⅳ(D.シェスタコーヴィチ)
圧巻でした。感動でした。
なぜこんな音が出るのかびっくりしました。どんな練習をしているのでしょうか、知りたいです。自由曲は少し大味でした。もうちょっとすっきりさせて欲しいです。
指揮者の揺れるポニーテールが印象的でした。全国圏内でしょう。
12.二瀬 Ⅱ/ブレス・オブ・ガイア(建部知弘)
表現力の高い演奏で感銘を受けました。
音程は悪かったですが全体としてはよくまとまった課題曲でした。
自由曲では惹きつけられる打楽器を中心に頑張っていました。
管楽器の音をもっとクリアにしていくと九州大会も楽しみです。もっと壮大な演奏を期待します。歌がもっといい声になるといいです。
13.高取 Ⅳ/アイバンホー(B.アッペルモント)
すっきりとまとまった課題曲でした。
サンパレスでは印象に残らない演奏となってしまいました。
おしゃれと言えばおしゃれでした。
金管の発音が悪く自由曲も印象には残りませんでした。もっと頑張って欲しいです。なぜ支部を抜けたのでしょうか。
14.沼 Ⅱ/バレエ音楽「コッペリア」(L.ドリーブ/鈴木英史)
木管楽器の豊かな響きで代表をつかんだという感じでした。
クラリネットのリードミスが多く耳障りでした。
金管楽器の発音は悪く嫌でした。
衣装がいいので上手に見えますね。
打楽器の音が気になりました。
この曲で本気で全国をねらっているとしたらちょっと考え直した方がいいのではと思いました。
15.学業院 Ⅳ/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
のどのしまったつぶれた音で広がりがありませんでした。
支部金賞だったみたいですがなぜでしょう?
全体としてはよくまとまっていましたがそれだけでした。
全然魅力を感じません。
自由曲は課題曲に比べたらまぁ良かったです。
510:名無し行進曲
07/08/06 19:33:57 zvWHv870
16.中間 Ⅱ/呪文と踊り(J.B.チャンス)
汚い音で始まった課題曲でした。
ピッチも悪く元気は良かったです。もっと整理してほしいです。自由曲は全体的によくまとまった演奏でした。
打楽器はのりが悪かったです。
17.柏原 Ⅰ/「マ・メール・ロア」より(M.ラヴェル)
豊かな響きでクリアなサウンドで好印象でした。
本日一番の課題曲一番でした。ピッコロが上手でした。
自由曲もきれいな音色が終始よく響いて好きでした。
九州大会もぜひ頑張って欲しいです。目指せ全国!ハープは聞こえないよ!
18.新津 Ⅳ/元禄(櫛田てつ之扶)
正直たいして期待していませんでした。
深いのか浅いのかよくわからないブレスでしたが全体としてはよくまとまった演奏で好印象でした。
各パートの音はよく整理されていて聞きやすかったです。自由曲は大味でした。トランペットがふんばっていました。
19.平野 Ⅳ/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
全体的にはすっきりとした演奏でした。
インパクトが弱く印象には残りませんでした。
人数の多さで支部を抜けました。自由曲は聞き飽きました。
サックス・木低がもっと鳴るといいと思いました。
20.岡垣 Ⅲ/パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ)
個人的には本日一番の演奏でした。
個人の音の質が高く、柔らかな中にシャープさがあり、魅力的でした。
全国圏内でしょう。是非頑張って欲しいです。自由曲も様々な楽器のいい響きが聞けて感動でした。中間部からの主題が始まるところ、後半がもっと整理されるとよいでしょう。
21.西南学院 Ⅲ/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
独特の世界のあるバンドで印象的ではありました。
打楽器の表現は気持ち悪いくらいでした。
一回一回消えるような歌い方は嫌でした。代表になったのはびっくりでした。
511:名無し行進曲
07/08/06 20:02:33 q0FAfRK1
厳しい感想でしたが、
勉強になりました!!
512:名無し行進曲
07/08/06 21:27:43 gs9xncxJ
ROMったけど、姪浜と柏原良かったみたいだな
順位はわからないのか?
513:名無し行進曲
07/08/06 21:41:59 JuBJgOlW
とりあえずzvWHv870がお子ちゃまなのは良く分かった。
なぜこんな幼稚な感想を公共の掲示板にアップする気になったのか
分かりませんでした。びっくりです。(文体をマネてみた)
514:名無し行進曲
07/08/06 21:56:59 GBBiRNcA
感想がほめてるのかほめてないのかわかんないとこがある件
515:名無し行進曲
07/08/06 22:13:44 1gPtZXso
福岡支部落ちした学校の生徒さん、ですか?
516:名無し行進曲
07/08/06 22:23:49 4XpEqldt
褒めているところと指摘しているところがあるから私には参考になったんですけど・・・
517:名無し
07/08/06 22:58:24 kc5917iq
>>503
名前にとらわれすぎ…
518:名無し行進曲
07/08/06 23:01:54 t2VFpRdJ
感想は人それぞれだから
これはこれでよい感想。
通しできいてるだけですげーよ
519:名無し行進曲
07/08/06 23:43:37 7i0lL35W
>なぜ支部を抜けたのでしょうか?
>なぜ代表にならなかったのでしょうか。
>なぜ支部大会を抜けたのでしょうか。不思議ですね。
>たいした印象は残らなかったのですがなぜか代表になったので、正直びっくりしました。
>なぜ金賞だったのか審査員に聞きたいです。
>もっと頑張って欲しいです。なぜ支部を抜けたのでしょうか。
>衣装がいいので上手に見えますね。
>支部金賞だったみたいですがなぜでしょう?
>人数の多さで支部を抜けました。自由曲は聞き飽きました。
>代表になったのはびっくりでした。
相当に権威のおありな方のようですね。
>518はもっともだと思うが、上記のひとことは所謂「余計なお世話」。
誉めるにしろ指摘するにしろ、純然たる音楽としての感想だけ述べれば
よろしい。507が教師だったらと思うと少々ゾッとする。
どんな演奏会でもこんな聴き方しか出来なくなりそうだ。
520:名無し行進曲
07/08/06 23:53:55 5bNZBOlN
>513
507は、感想としてはまともだと思うし、的をえている。
その幼稚っうのがはわからんな。
521:名無し行進曲
07/08/07 00:18:26 fHTgyvYK
なぜ支部を抜けたんでしょうかって抜けちゃったものはしょうがない。
結果は結果。
522:名無し行進曲
07/08/07 00:23:31 Cj9ShVjK
>507 について
ひと言多いっちゅうか、そういうこと必ず言っちゃう人、ってだけじゃないの?
こういう微妙なひと言にセンス(!)を見せたがる、というか。
第三者として読む分にはこういう文章が面白い、と思えることもある。
こういう言い方で盛り上がれるお子ちゃまグループもよくあるでしょう。
ただ、当人が読んだらどんな気持ちがするか、という想像力には決定的に欠けているね。
読む人によっては見苦しく感じます。
幼稚な文章。
てか、釣られた?
523:名無し行進曲
07/08/07 02:39:28 PCb4dcVg
附属小倉中はなんでコンクール出てないんですか?
誰か知ってたら教えてください
524:名無し行進曲
07/08/07 13:26:05 nMMPDUKs
>>517
同意です。
525:名無し行進曲
07/08/07 14:56:19 CuBxNlk3
>>523
全日本吹奏楽連盟に加入しないと、コンクールに出場できません
526:名無し行進曲
07/08/07 18:02:37 lKygmqqv
>>507
私もだいたい演奏を聴いて同じような印象を受けました。久しぶりで福岡県大会とか聞きましたがプログラムを見て常連校がいないのに驚きました。
着実に力をつけてきた学校とそうでない学校とありました。県大会としては物足りない演奏が多かったです。
個人的には「揺れるポニーテール」に笑いました(笑)
527:brass love
07/08/07 18:04:21 Njudi4ZP
菅生の演奏はどうでしたか??
自由曲の最初の高い音を吹いていたホルン、どう思いますか?
サウンドの質とか・・・
ソプラノサックスのソロすごかったですね!