京都の高校 その2at SUISOU
京都の高校 その2 - 暇つぶし2ch50:名無し行進曲
07/07/31 21:29:50 f+pCjCNw
>>48

実は関係者じゃないと言ったら?

51:名無し行進曲
07/08/01 00:06:28 xTBmrBhI
東舞鶴もカルト色濃いんか
不思議なポーズてどんなん?
たとえカルト的であっても
部員が楽しくやってたらいいんじゃない?

52:名無し行進曲
07/08/01 11:28:59 ORG00nPX
どこの学校も1・2年だってコンクールでるだろ。
東舞鶴たしかにカルト的な部分多少はあるかもしれんけど洛南よかマシだろw

今年は立命館と東舞鶴と文教かな

53:名無し行進曲
07/08/01 15:41:03 757I4CCY
いよいよ明日なので最終予想:

◎洛南
○文教
▲橘
×立命館
☆東舞鶴

…何かしょうもない予想になったなあ。

西京付属中が金賞だったみたいやけど、数年後西京高校も出世魚方式で
金賞級になるってことあるかしら。

54:名無し行進曲
07/08/01 16:41:28 KaT9BrC0
ナゼに立命館が×なんだ?

55:名無し行進曲
07/08/01 18:46:22 t5d8mCuD
>>54
東舞鶴関係者が書いたから

56:名無し行進曲
07/08/01 18:57:04 cyWFdvAE
吹奏楽祭を聞くかぎりでは立命館は落ちないとオモワレ

57:名無し行進曲
07/08/01 20:19:50 aYSys1PA
素朴な疑問ねんけど、クラとサックスの人、本番の時ってキャップどうしてる?

58:名無し行進曲
07/08/01 20:46:07 KaT9BrC0
洛南付属中ダメだった・・・

59:名無し行進曲
07/08/01 20:48:29 7mTP50Vk
遅レスだが

>>41
莵道の金管の破裂音は確かに気になった。
あれはオケコンの音ではないねぇ。


>>45
関係者なら死んでくれ

>>47
大抵チューバのベルの中に入れてr

60:59
07/08/01 20:51:03 7mTP50Vk
すまん>>47

本当は>>58

明日中に俺のポストに魔法屋のチラシ送っといてくれ。


61:名無し行進曲
07/08/01 21:00:29 P62XF7Aj
>>53
西京中は顧問が良いんじゃないの??
高校上がったら顧問変わるんじゃ…

62:名無し行進曲
07/08/01 22:01:20 28Y3u11o
>>54
予想紙では×はそんなに悪い評価じゃない。
>>55
×の方が☆より評価は上。順番見りゃ分かるだろ。
お前らニワカか。

63:名無し行進曲
07/08/01 23:23:52 ilgqZIG/
ていうか、洛南はシードじゃなかったの?

64:名無し行進曲
07/08/01 23:28:11 nCNquGgF
シードだよ

65:名無し行進曲
07/08/01 23:37:05 +NIuXyif
>>61
俺ガチで西京高校なんだが、付属と顧問同じだぜ?
てか中学生かわいがりすぎwww

66:名無し行進曲
07/08/02 00:02:45 TrD9T5Iw
>>65

中高一貫になったんだよね?
一緒に演奏したりすんの?

67:名無し行進曲
07/08/02 09:07:31 kt9w1PLu
莵道なんて金管の音割れ酷いぐらいしか印象無いのに関西行けそうなの?

68:名無し行進曲
07/08/02 10:24:54 ZEYBCjQD
だって京都だもん

69:名無し行進曲
07/08/02 16:57:59 ti2Pa57k
速報まだー?

70:名無し行進曲
07/08/02 17:31:52 sp249GEa
速報早くちょぉ─だぃッ

71:名無し行進曲
07/08/02 17:37:50 u4z2TZS0
今日も混戦だな。文教がくるな。

72:名無し行進曲
07/08/02 17:52:10 vdR75DxU
文教は大丈夫やろ。立命、橘、洛西、東舞鶴から2つやね。莵道は届かないかな。明日はどうやろ?

73:名無し行進曲
07/08/02 18:09:55 /jBHDRz1
文教>立命館>洛西=橘

74:名無し行進曲
07/08/02 18:21:13 vdR75DxU
東舞の元気溢れる演奏も捨てがたいなあ

75:名無し行進曲
07/08/02 18:24:05 u4z2TZS0
立命館は上手かったけどつまらなかった

76:名無し行進曲
07/08/02 18:29:04 0SEtc+ps
個人的には東舞鶴と莵道が良かったと思うけど、橘と文教と立命も負けず劣らずに良かった。

77:名無し行進曲
07/08/02 18:32:28 NpX8u0JM
関西で代表争いできるとこはなさそうかな?

78:名無し行進曲
07/08/02 18:45:25 ti/8GfSV
もう結果はでましたか?金賞の学校を知っておられる方は教えていただけませんか?

79:名無し行進曲
07/08/02 19:00:38 0mj4vkyw
まだです

80:[sage]
07/08/02 19:03:20 tgQe6BPk
遅いですね(^_^;)

81:名無し行進曲
07/08/02 19:14:03 HlVtXcRg
金賞 花園 鳥羽 莵道 南陽 山城 橘 立命 東舞鶴

82:名無し行進曲
07/08/02 19:16:36 0mj4vkyw
金賞キターーーッ!!!!!

83:名無し行進曲
07/08/02 19:18:41 JzcROgC9
この中から代表が出るのか

84:名無し行進曲
07/08/02 19:19:24 HlVtXcRg
銀賞 嵯峨野 東稜 城南 峰山 西山 洛西 京都学園 久御山 京都朝鮮 紫野 北嵯峨
    すばる 日吉が丘

銅賞 東宇治 綾部 福知山成美 宮津 福知山 洛水

85:名無し行進曲
07/08/02 19:19:27 con3oU9c
文教金賞じゃない…

86:名無し行進曲
07/08/02 19:19:40 wFv9c1Ez
文教もな

87:名無し行進曲
07/08/02 19:21:13 HlVtXcRg
すいません、急いでいたので見逃してしまいました。

文教さんは金賞です。

88:名無し行進曲
07/08/02 19:22:50 /jBHDRz1
>>81
>>85
落ち着け


89:名無し行進曲
07/08/02 19:28:06 oxBTMVeP
京都代表が気になる

90:名無し行進曲
07/08/02 19:39:02 1GNUUI6H

文教
立命館
東舞鶴

の中からだな

91:名無し行進曲
07/08/02 19:40:26 n24vP/24
洛西が私学3強の煽りを喰らって銀賞…。
東舞鶴より上だと思ったが…。

92:名無し行進曲
07/08/02 19:42:04 wFv9c1Ez
今回えらい有力候補固まってたな

93:名無し行進曲
07/08/02 19:43:25 wQgN5+fw
各校の演奏どんな感じでした?

94:名無し行進曲
07/08/02 19:49:14 vdR75DxU
演奏には関係無いが、洛西のメンバー以外の子が客席の中央付近に大勢座っていたのだが、他高の演奏中、うるさすぎ。マナー悪すぎ。あれじゃ駄目だよ。

95:名無し行進曲
07/08/02 20:08:58 StTztlo+
橘…吹祭の時よりは格段に上手くなってた。代表争いには入るか。

文教…よく鳴ってたので好印象。サウンドも悪くなく、バンドによく合った選曲だと思った。

立命…サウンドは素晴らしかったが鳴ってなかったので残念。曲が難しいせいかミスが多かった。生徒の技量は高いと思う。アルトトロンボーンとかも登場して面白かった。

東舞鶴…鳴らしてるだけと感じのは俺だけか?とりあえずうるさかった。

96:名無し行進曲
07/08/02 20:20:00 /PRHc7gX
菟道は関西厳しいな。
結局
未だ京都でオケコンは無理ってことだな。

97:名無し行進曲
07/08/02 20:25:26 0Ci24CNh
莵道はどうだったんだ??

98:名無し行進曲
07/08/02 20:28:35 X6a7y5pJ
洛西金じゃなかったの!?少なくとも花園や山城よりは上手かったとは思うけどな…

99:名無し行進曲
07/08/02 20:43:05 eZf+P7bV
くじ運やな

100:名無し行進曲
07/08/02 20:43:51 YF8U/879
さんざん東舞鶴持ち上げてきたけど、あれで金とはね。
興醒めもいいとこ。

101:名無し行進曲
07/08/02 20:49:42 vdR75DxU
莵道…雰囲気を持ったバンドですね。選曲ミス?

橘…無難な演奏。説得力があればいいのだが。

文教…サウンド、曲作り、群を抜いている。ブラボー。

立命…サウンド良好。自由曲が難しく、この曲を表現するにはもう少し時間がかかりそう。

洛西…上手いがもう少し表現力があれば関西も近づくだろう。

東舞…ここまで吹くか?でも、やりたい音楽がよくわかった。印象に残る好演奏。

洛西の銀は?
みなさんご苦労さまでした。

102:名無し行進曲
07/08/02 20:55:38 coSKgzmY
なななんで南陽が金なのw

103:名無し行進曲
07/08/02 20:56:27 NpX8u0JM
代表はまだ決まらないの?

104:名無し行進曲
07/08/02 21:00:13 YF8U/879
南陽金て!でまでまでまでまでまでまあ!

105:名無し行進曲
07/08/02 21:02:37 QDMtxobn
代表は、明日の昼です。

106:名無し行進曲
07/08/02 21:04:17 QZL9ON0Z

東舞鶴のこと何でそんな悪く言うん?

東舞鶴もすごい努力してるから金賞とれるのに。



107:名無し行進曲
07/08/02 21:05:01 ibxn2Zp7
橘と文教は去年よりよいと感じた。代表に選ばれれば1ランク成績は上がるだろう。

立命は指揮者変更のためか、去年よりサウンド面が格段に進歩していた。
しかし、ドンキホーテを吹奏楽でやるのは難しいのではと感じさせられてしまう演奏であったのも事実。

東舞鶴も去年より良好。確かに鳴らしすぎと言われれば鳴らしすぎかも。

108:名無し行進曲
07/08/02 21:06:32 m7jBIGph
2日目の目玉はどこかな?

109:名無し行進曲
07/08/02 21:10:41 Y3U+GMWj
菟道、もうちょっとってところだね
途中でピッコロトランペット使ってたよね?

2日目はあんまり印象のない学校が多い気が・・・

110:名無し行進曲
07/08/02 21:15:55 NpX8u0JM
>>105
サンクス

今年えらい橘評判いいね。
太い足でマーチングしてるイメージしかなかったんだがなww

111:名無し行進曲
07/08/02 21:17:26 hVaSWruN
すばるはどうだった?

112:名無し行進曲
07/08/02 21:41:59 con3oU9c
代表は1日目からかなぁ

113:名無し行進曲
07/08/02 21:45:07 cOa5DKqb
文教そんなに良かったか?

114:名無し行進曲
07/08/02 21:45:47 cOa5DKqb
文教そんなに良かったか?

115:名無し行進曲
07/08/02 21:46:48 pWI7v6V/
洛西そんなに悪かったか…。

116:名無し行進曲
07/08/02 21:47:50 cOa5DKqb
文教そんなに良かったか?

117:名無し行進曲
07/08/02 21:50:03 x6l/MCUb
立命・・サウンドはよっかたが音ちっさい
文教・・去年より断然イイ

あと一校は、橘・菟道・東舞鶴。
個人的に橘か菟道。
東舞鶴そんなによくなかった・・


118:名無し行進曲
07/08/02 21:51:10 cOa5DKqb
文教そんなに良かったか?

119:名無し行進曲
07/08/02 21:52:41 cbGMoxON
すまん、立命の感想に
>サウンド○、音小さい(なってない)
てのが多いが、バンドの音はキレイだったが、鳴っていなかったということ?

120:名無し行進曲
07/08/02 21:54:39 4DPLxHgu
ココにかいてるかたは
どゆかたたちですか

121:名無し行進曲
07/08/02 21:55:56 QSs9t80H
文教で印象に残ってるのはチューバ
去年よりはいいと思う

122:名無し行進曲
07/08/02 22:02:23 x6l/MCUb
立命はなんか、音が飛んでこなかった。

文教はあくまで去年よりってことやろ。

代表どこやろなー

123:名無し行進曲
07/08/02 22:12:23 dXFXrPJ2
すばるはどうやった?

124:名無し行進曲
07/08/02 22:20:05 fmsMTl7k
東舞鶴関係者多すぎwww

125:名無し行進曲
07/08/02 22:20:07 ibxn2Zp7
決して悪くない演奏でしたよ
洛西とすばるは金と遜色ないように感じました

126:名無し行進曲
07/08/02 22:25:55 lvI084jq
金賞校全ての詳しい感想お願いします

127:30歳女性
07/08/02 22:36:42 RmG76knV
すばるの演奏めちゃくちゃよかったですよ!!
なんであれで銀なのでしょうか…
んまあ自由曲が.大人でもとてつもなく難しいと言われているんで…



128:30歳女性
07/08/02 22:38:43 RmG76knV
すばるの演奏めちゃくちゃよかったですよ!!
なんであれで銀なのでしょうか…
自由曲が.大人でもとてつもなく難しかったらしいですが…。

129:名無し行進曲
07/08/02 22:41:07 0mj4vkyw
>>104
くじ運

130:名無し行進曲
07/08/02 22:44:01 D0PGbeRI
南陽金賞…
なんでなん!?w
どんな演奏だったんだ?

131:名無し行進曲
07/08/02 22:46:29 0mj4vkyw
>>130
万年銀のため、全員がノーマークだた

132:名無し行進曲
07/08/02 22:49:30 5jygVCPl
京外付属は出てないの?

133:名無し行進曲
07/08/02 22:55:06 JzcROgC9
すばるはピッチ悪すぎ。
それぞれの音色も終わってた。

134:名無し行進曲
07/08/02 22:58:39 xqikx2UP
すばる良いと思ったけどな~
洛西はなんで銀?やっぱ、くじ運??

135:名無し行進曲
07/08/02 23:11:35 JzcROgC9
いや、洛西のマリアも大概だったな。

136:名無し行進曲
07/08/02 23:38:49 X3WIO+O5
大概って??

137:名無し行進曲
07/08/02 23:42:02 D2tdOc5c
山城わ?

138:名無し行進曲
07/08/02 23:49:00 N/4dX1L+
>>131
ごめん、どゆ意味?

139:名無し行進曲
07/08/03 00:26:25 GVY5n7ZL
まぁ、すばるは選曲ミスだな。
難しい曲なんてのは、選ぶ時点でわかってるだろ。
でしあげる自信があったんだろうけど、完成度が低けりゃ評価もさがる。
曲が難しくて、なんとか演奏できました。ではお客に失礼だし、そんなの、審査員からしたらよくがんばりました、でも減点だらけですね。ってなるわな。
ある程度の曲を、完成度を高めて、そのうえで音楽的に演奏しなきゃ、客にも失礼だな。
ま、来年からはちゃんとした曲と、指揮をならってください。

140:名無し行進曲
07/08/03 00:30:44 VgTcTfWD
課題曲の各校の感想ききたいな

141:名無し行進曲
07/08/03 00:31:56 Q1zWzrhB
すばる、課題曲はいい感じだったのにな。
指揮、途中でずれてたな。タコ5やるからにはちゃんと指揮もやれよ。
すばるは顧問がだめだよな。生徒はいい子たちだと思うし。

142:名無し行進曲
07/08/03 00:41:39 F63JPhFN
>>138
誰も演奏聞いてないよって事

143:名無し行進曲
07/08/03 01:34:12 ix/zFSes
橘、年々演奏に荒さが出てきた気がするのだが・・
金管鳴らせりゃいい、みたいに聞こえて仕方がない。
耳障りこの上ない。

文教は、コンクール向けな曲ではなかった気が。。
まぁ、意外性を突いて金賞だったんじゃないかと思ってる。

立命は、上2校と比べて丁寧さを重視した気がする。
ただ上2校があるからそう聞こえただけかもしれんが。
音量の小ささは別グループで聞いたらそれほど気にならないのでは?とも
思ったのだが、これも運なんだろうな。

どのタイプが審査員の好みなんかよくわからんなぁ、今年は。

144:名無し行進曲
07/08/03 01:50:14 /Cs/8VVa
今年の京都大会は参考外です。

145:名無し行進曲
07/08/03 01:52:23 JbyTDPR8
高校A組の今日の審査員教えていただけませんか??

146:名無し行進曲
07/08/03 04:12:39 PcdC6DHG
橘・文教共に近年、女子校から共学になった学校だが、橘がソロフルート少年を始め、男子の活躍が目立つのに比べて、文教に男子が見あたらないのはなんでやな?

147:名無し行進曲
07/08/03 05:14:55 WpyK8/PD
家政

148:名無し行進曲
07/08/03 10:05:04 5iOvxeNZ
文教の男子は特進のみだからじゃないの?

149:名無し行進曲
07/08/03 11:28:34 e40on/+P
すばる良かった
今年の審査基準わからん
東舞鶴以降、すばるのサウンド・バランスはかなり
抜きん出ていた
棒には多少の疑問符が残るが
あれで銀はきびしすぎる
多分トレーナーが入っていると思われるが、かなり論理的に筋の通った組み立て方だった

それと棒作曲家評判悪すぎる


150:名無し行進曲
07/08/03 12:15:02 3aGVzsSl
桃山どうだった?

151:名無し行進曲
07/08/03 12:21:23 PcdC6DHG
めっちゃ良かった!
これは争いに絡むね…。

152:名無し行進曲
07/08/03 12:25:04 35+pzyl9
代表いつ決まるん?

153:名無し行進曲
07/08/03 12:49:02 3aGVzsSl
代表予想!!

154:名無し行進曲
07/08/03 12:49:59 LuBHNtsg
まだか!!??

155:名無し行進曲
07/08/03 12:50:13 LHsMtiBC
洛南はやっぱり洛南。バンドのレベルはやはり全国クラス。ぜんぜん悪くないじゃない。関西大会でも代表争いに絡むよ。今年の関西は激戦で面白そうだ。

156:名無し行進曲
07/08/03 13:20:26 eM5tKJuR
代表

菟道
文教
立命館

157:名無し行進曲
07/08/03 13:22:20 LuBHNtsg
決定したのか!!??

158:名無し行進曲
07/08/03 13:23:45 3aGVzsSl
菟道って良かったん?

159:名無し行進曲
07/08/03 13:27:50 7ojzuNby
菟道だが
演奏は微妙だったけど、
雰囲気が良かったな。


160:名無し行進曲
07/08/03 13:28:55 t4I5NOoY
まさかの菟道w

161:名無し行進曲
07/08/03 13:32:20 3aGVzsSl
雰囲気で代表が決まるってあり?

162:名無し行進曲
07/08/03 13:35:24 wj3r8PTZ
東舞鶴ダメだったんだ

163:名無し行進曲
07/08/03 13:37:45 3aGVzsSl
なんでかな?

164:名無し行進曲
07/08/03 13:37:58 35+pzyl9
橘好評だったのにな

165:名無し行進曲
07/08/03 13:40:07 7ojzuNby
まさかの菟道かww
雰囲気勝ち…??
よく分からん

166:名無し行進曲
07/08/03 13:42:25 3aGVzsSl
ほんま審査基準分からんわ。

167:名無し行進曲
07/08/03 13:43:39 aT1sV8Md
菟道。。まぁ順番的に印象強かったのは認めるが

168:名無し行進曲
07/08/03 13:45:43 3aGVzsSl
菟道の演奏面はどんなん?

169:名無し行進曲
07/08/03 13:57:17 5iOvxeNZ
立命館がレンタカーと保護者?の車で楽器運搬してたのにはワラタ
金使い過ぎてなくなったのかな?w

170:名無し行進曲
07/08/03 14:12:28 0KTS3GW8
代表落ちしたからってひがまないように。これだから貧乏人は心が病んでるよ。

171:名無し行進曲
07/08/03 14:18:20 eM5tKJuR
>>169
立命がレンタカーで来てるのは毎年のことだよ
前、石○先生が運転してたのにはびっくりしたw

172:名無し行進曲
07/08/03 14:31:46 cFbXVfm8
>>166
素人に分かるわけないやん。

そのうちどこかから
代表校の評価がもれて来るよね。


173:名無し行進曲
07/08/03 14:31:47 1U56W8Vy
>>170
とたまたまクジ運よくて印象に残ったから代表になれた菟道のアフォが言ってます

174:名無し行進曲
07/08/03 14:44:01 LHsMtiBC
個人的な感想だが、曲の完成度よりバンドの実力を評価しての代表選考だったように思えますね。よい演奏してた学校は他にもいっぱいあったし。莵道と立命は曲の仕上がりは駄目だけど、うまかったなあ。文教は文句なし。あと、大谷もよかったし東舞は圧巻。

175:名無し行進曲
07/08/03 14:56:31 0KTS3GW8
大谷は金なの?結果教えてー

176:名無し行進曲
07/08/03 15:00:52 Oof7rZv2
文教関係者乙w

177:名無し行進曲
07/08/03 15:00:55 3APbBXeD
莵道出身者だが、2日の強豪校聞いた時点では莵道が関西に上がるのは厳しいだろうなと思った。
順序のおかげで相対的な評価が高かったのだと思う…
鳥羽、南陽が金なら、落西は金取れるだろうとも思ったし、
個人的な感覚では東舞鶴の方が代表って感じ…
>>174の莵道と立命は曲の仕上がりがいまいちってのは同意


莵道OBとしては関西までに完成度をもっと上げて欲しいところ
久しぶりの関西出場だしね、顧問変わってからは関西銅どまりだし、銀以上を目指して欲しい…



178:名無し行進曲
07/08/03 15:03:29 GBw5VuQU
文教は曲が簡単やからね。関西ではあの曲は通用しないと思うよ。
立命もこのままではムリだね。

179:名無し行進曲
07/08/03 15:15:10 0KTS3GW8
代表以外の結果も教えてください

180:名無し行進曲
07/08/03 15:15:32 lKwOUlop
莵道は東舞鶴の再来。

181:名無し行進曲
07/08/03 15:27:01 gSxW5OAz
金賞 大谷、桃山

182:名無し行進曲
07/08/03 15:56:10 pLB+6UYm
関西で通用しない曲ってどうやったら分かるんですか?

183:名無し行進曲
07/08/03 16:22:28 kVDhsPY0
ただの経験則と言う名の思い込み。

184:名無し行進曲
07/08/03 16:55:44 dki+D3Lg
大谷、桃山の感想希望。

185:名無し行進曲
07/08/03 16:57:20 co6VI7lu
確かに関西で文教の曲は
通用しないかも。

立命と菟道はその点やっぱ関西では
うまくいけば通用するかなー
関西までに曲の完成度がもっと上がる
といい線行くと思う




186:名無し行進曲
07/08/03 16:59:47 g3i9nrmf
洛南かなりよかったんじゃないか?十分代表争い出来そうな気がする。


桐蔭、洛南、天理が取り合うんだろうな。

187:名無し行進曲
07/08/03 17:04:32 co6VI7lu
>173
こういう人ほど銅賞高校
だったりする。
何様・・??

188:名無し行進曲
07/08/03 17:43:50 MQHHdeca
関西の代表は、淀は確定として、明浄や明石南も絡んで来るかも・・・


189:名無し行進曲
07/08/03 18:10:04 eM5tKJuR
立命は編成がかなりアンバランスだった
Tp6、Hr6、Fl5に対してCl6ってのはどうかと思う。

190:名無し行進曲
07/08/03 18:58:03 0KTS3GW8
別にみんなクランポンだから問題ない

191:名無し行進曲
07/08/03 19:28:15 0Xc+GBzw
>>190
本気?釣り?阿保じゃね?

192:名無し行進曲
07/08/03 19:32:22 1Pk3OgRy
東舞鶴は3年前がピークだったのかな……?

193:名無し行進曲
07/08/03 19:36:35 35+pzyl9
まぐれだっただけ

194:名無し行進曲
07/08/03 19:50:17 2R+EcJUc
>>192
いや逆に初代表となった年は何かしら線が細く感じたけど、確実に年々実力は向上していると思う。
今年なんか各パート高音部もバンバン吹けてて驚いた(特にペット)
日頃の練習からくる揺らがぬ自信なんだろうけど、その分昨年位から若干鳴らし過ぎに感じる。
技術や表現は代表団体にも劣らないものが有ると思うけど(野庭のサンタフェが如く)そこいら辺が審査の分かれ目じゃないのかなぁ?
それから言ったら立命館は東舞鶴とは両極に位置する演奏だった。
些か物足りないサウンドボリュームだったけども、丁寧に温かく纏められた音楽は流石に瀬氏だと思った。


195:名無し行進曲
07/08/03 20:04:35 0kYi/mSl
桃山はここ数年で一番よい演奏だった。課題曲、自由曲ともアナリーゼが的確だったと思う。
ただ、生徒の個々の実力がイマイチでサウンドが薄いのが惜しまれる。個人の技量が伴えば今後確実に代表争いに加わるだろう。大谷は聴いてないのでわからん。

196:名無し行進曲
07/08/03 20:13:58 5iOvxeNZ
立命館は来年から規模縮小だそうな

197:名無し行進曲
07/08/03 20:14:30 WCCOTfTb
>>194
耳悪すぎ。
東舞鶴ははっきり言って下手ですが


198:名無し行進曲
07/08/03 20:31:27 G4I65eg8
で洛南はどうだったんだ?

199:名無し行進曲
07/08/03 20:41:35 3APbBXeD
>>198
過去の書き込み、関西スレ、などからして今回も関西代表争いに絡むであろう風格ある演奏だってさ

200:名無し行進曲
07/08/03 20:53:19 +xEjN39i
>>196
何の規模を縮小するんだ?

201:名無し行進曲
07/08/03 20:54:45 fXtcDcij
>>197 そうかなぁ

202:名無し行進曲
07/08/03 21:07:29 f66XEpou
洛南ダントツやな…ほんまあんま期待しておらんかった分びっくりしたわ…あら代表来るで

203:名無し行進曲
07/08/03 21:11:55 xoN/jG2H
>>197
理由も書かずにただ下手だとか書くのって、本当は何もわかってない人なんだろうね。かわいそう。
東舞鶴がどうとかじゃなくて書く方のモラルの問題としてちょっと気になった。

204:名無し行進曲
07/08/03 21:35:33 GY5l9V4I
橘よかったよ
でもホルンはもっと練習するべき
トランペットは全員2年生って聞いた

205:名無し行進曲
07/08/03 22:09:42 RgAwRfYj
立命館宇治落ちたな
自由曲は審査員の気持ちの問題ってとこか?

206:名無し行進曲
07/08/03 22:17:27 1XkTkkAZ
代表校の演奏直接聞いた人詳しい感想希望

207:名無し行進曲
07/08/03 23:10:44 5EZPrv1M
みんなノーマークだったのはわかるんだけど南陽何があったのか激しく気になるw
ここには聴いた人いないのー?

208:名無し行進曲
07/08/03 23:39:51 T4y+ytwo
コヴィトン広田氏まだ~?

209:名無し行進曲
07/08/03 23:41:59 3APbBXeD
>>207
ただたんに
かなり荒削りだけど気持ちよく演奏してるな…ど真ん中「銀」かな
って感じの演奏

これが金なら洛西も金いくだろ、とは思ったが前後の学校から相対評価した結果だろうな。
全部終わってから録音聞いてじっくり評価を下すってことはしないんだな
代表決めに関しても結果から見るとそのような感じする


210:名無し行進曲
07/08/03 23:45:24 g1VRGvTr
紫野、平安、外大の感想教えてください!

211:名無し行進曲
07/08/04 00:00:36 L7IrZ46k
>>207
自由曲の「小鳥売り」ってやつで、途中で鳥の鳴き声が聞こえたなぁ
他に印象的な事はなかったし、209の言う通り

212:名無し行進曲
07/08/04 00:13:23 VQ2z2ksA
すばる>洛西>南陽>紫野

特に紫野はドラうるさい
てか吹きすぎでうるさい
バンダのラッパは最高!

213:名無し行進曲
07/08/04 00:21:04 c0vkhNHd
いい感じに議論があったまってきましたな。
いいね。いいね。

214:名無し行進曲
07/08/04 00:23:04 99BpLPxF
今回唯一公立高校で京都代表の莵道

莵道は今までのことを考えると相当機能的になってきたけど、まだオケコンは厳しすぎるな…
金管は常にきつめのサウンドで表現力に乏しいし(これでもっと音圧が出るんやったら面白いけど)
木管はオケコンの連符が管楽器の特有の癖が前面に出すぎて音色安定せず変に目立つし
特にソロイスティックな力が必要な所に弱い…(オーボエとか特に)
両曲ともの終盤にゆくほど音程とか怪しくなっていく
なんかどれも莵道の伝統的気質でもあるけど(洗練されたサウンドなんて莵道らしくないw)
それが壁だな


各楽器にトレーナーつけたら良くなりそう……
あと、マーチングから撤退してコンサートバンドに専念…とかも手かな…

士気は高い楽団だから惜しいことしてると思う…
せっかくだから関西では雰囲気だけの演奏に始終して欲しくないな

ま、今回は関西でもまれるだけもまれて身をもって学ぶことができればいいんじゃないかとも思うけど…

215:名無し行進曲
07/08/04 00:33:11 PVpPtK3x
京都大会の時点でここまで洛南の評価がたかいのってめずらしくね?

宮本氏引退でもう洛南には期待できないとおもたが、関西大会期待してもよさそうだな

216:名無し行進曲
07/08/04 00:38:28 egEmVyRr
花園と鳥羽はどんな感じだった?

217:名無し行進曲
07/08/04 01:11:01 sndKXoS/
>>214
>士気は高い楽団だから
土気にみえた

218:名無し行進曲
07/08/04 01:22:18 kAZalxG9
>>211



219:名無し行進曲
07/08/04 01:31:30 uSSAiAOr
関西の予想

洛南=全国
立命館=銀
文教=銅
菟道=銅


220:218
07/08/04 01:35:29 kAZalxG9
ミスった

>>205
そんな感じだ

>>211
色んな学校に友達いるからメッセで送ってもらったんだけど
まあ「例年よりかは」マシな方だった。カッコ強調ねw
各楽器&Tuttiにトレーナーつけたらしい。ということは顧問の力じゃない?w
>>217からするとやっぱくじ運か。
ラッパのソロはひどかったけど鳥の声はなんかリアルでキレイだったよ。

>>212
ドラwすごかったw
そして相変わらずK松先生の指揮はアツくて好きだ。

>>217
土気色の楽団?w


221:名無し行進曲
07/08/04 01:35:31 qwHs433P
紫野のドラがうるさいのには納得ww

222:名無し行進曲
07/08/04 01:37:50 kAZalxG9
またミスった((((゜Д゜;;;;;;))))))ゴメンゴメンゴメン
くじ運の話は>>212

223:名無し行進曲
07/08/04 01:38:46 gvToSwij
>>187
何度か関西まで進んでる学校の者ですが何か。
そーやってすぐひがむのワロスワロス

224:名無し行進曲
07/08/04 01:53:12 sndKXoS/
>>220
土気(とけ)中学校やら土気シビックウィンドオーケストラってのがあってだな。

>>223
カワイソス

225:名無し行進曲
07/08/04 01:55:39 mjQ0uofz
関西予想

洛南=金
立命館=銅
文教=金
菟道=銅

226:名無し行進曲
07/08/04 01:59:32 gvToSwij
>>224
そうか。ま、土気のこともロクに知らんような奴には何も言われたくないがなw

227:名無し行進曲
07/08/04 02:12:11 sndKXoS/
>>226
ん?

228:名無し行進曲
07/08/04 07:36:11 VQ2z2ksA
ということは加養先生も知らんとみた
あの方は神様

229:名無し行進曲
07/08/04 07:45:59 R7UiEkTe
山城金だったんですね。山城は何回か金とって来ますが、演奏どうでしたか?

230:名無し行進曲
07/08/04 08:06:54 99BpLPxF
>>229
課題曲、自由曲とも無難なレベルまで仕上げられてて
比較的力感の感じられる演奏で好感がもてた
プログラム的にも印象よく感じやすいかな
ただ「ぐるりよざ」じゃそれ以上の印象は得られにくいし
選曲は微妙に感じた


鳥羽の演奏どんな感じだった…個人的に金はないかなとか感じたのだが…


231:名無し行進曲
07/08/04 08:50:27 4ElIQbvv
山城:課題曲は安定していた。リズムセクションがとてもしっかりしているバンドだと言う印象を受けた。
   あとは木管のメロディの表現力かな、と思う。
   自由曲は多少の荒さはあったが、一つの「曲」として充分聞かせられる演奏だった。
   全体を通して、打楽器の技術が高く、金管もよく鳴っていた。
鳥羽:テンポの乱れが終始気になる。個々のリズム感が統一できていないのが原因だと思う。
   強弱のつけ方がワンパターンで、ハーモニーも?な所がしばしばあった。
   迫力はあるが、豊かな音ではないのが残念。
   ただ、金管の技術は高く、高音も美しく響いていた。木管もよく歌えていたし、魅力的な演奏だった。

232:名無し行進曲
07/08/04 09:26:46 a3aYrZWQ
関西予想

洛南=金
立命館=銀
文教=金 or 銀
菟道=銅

233:名無し行進曲
07/08/04 10:26:41 VW/dLxWR
中高生の吹奏楽に表現力とかwwwwwwwwww本気で言ってんのwwwww

234:名無し行進曲
07/08/04 11:19:55 1bL3oSsU
小編成の方はどうでした?

235:名無し行進曲
07/08/04 12:22:01 LHZkpTAy
文教に金は無理やろ

236:名無し行進曲
07/08/04 14:21:45 8EVPOseX
順番的に可哀相だった洛西の詳しい感想教えて!

237:名無し行進曲
07/08/04 16:27:12 AvJ0GPBz
ここに出入りしてる奴の感想なんか聞いてどうすんだ一体

238:名無し行進曲
07/08/04 18:52:42 ucDmV+VT
橘の詳しい感想キボンヌ

239:名無し行進曲
07/08/04 19:19:57 a3aYrZWQ
関西予想

洛南=金 or 代
後、一歩圧倒的な演奏ができればと思う。
残る問題は課題曲の完成度だろうか?

立命館=金 or 銀
今のままでは、好成績は難しい。しかし、去年はここからの追い上げがあり、金賞を獲得した。
府大会のクオリティは去年とさほど変わらない。
後はダイナミクスと、生徒たちの瀬ワールドの理解するかにかかっていると思う。

文教=金 or 銀
去年よりも完成度は高いと思われる。銅賞はなさそう。
曲の審査員のウケによるか。

菟道=銅
上の3校に比べてサウンド面・技術面が劣ってしまう。
ダイナミックレンジの幅、金管の破裂音など関西に向けて改善されれば・・・

240:名無し行進曲
07/08/04 20:18:33 GmOYWnCW
大谷、桃の感想プリーズ

241:名無し行進曲
07/08/04 20:57:00 hdbuJ/Bb
洛南・・金か代

立命・・金

文教・・銀

菟道・・銀
オケコンの技術が上がれば銀はいけるかな
公立でここまで行くのは凄い。
文教は曲のレベルが・・


242:名無し行進曲
07/08/04 21:31:18 qI3dWw1p
桃山よかったよ~。代表でもおかしくなかったかも。

243:名無し行進曲
07/08/04 23:00:30 LPkX/4+D
桃山は4位だからな。おしかったとしかいえない。
でも3位と4位ではものすごい壁があるのも事実。
一番最後の演奏で、一番印象には残ってての4位だから、惜しくもないんだけどね。

244:名無し行進曲
07/08/04 23:25:36 n2RfKNvE
何で桃山が4位だってわかるんだ?願望か?

245:名無し行進曲
07/08/04 23:53:58 uSSAiAOr
製菓助詞がSで銀賞受賞
指揮者の力量からすれば全く意外な結果・・・
詳細希望

246:名無し行進曲
07/08/05 08:06:56 cpF2sGfk
桃山④位だったんですか??

247:名無し行進曲
07/08/05 11:24:17 DHuuyJrw
西高は銅なんかとってるけどどうしちゃったんだ??

248:名無し行進曲
07/08/05 12:17:35 RndwoVDM
Bどうでした?

249:名無し行進曲
07/08/05 12:44:26 Jhni4JH7
金…橘、桃山、東舞鶴
銀…紫野、桂、大谷、立命館宇治
銅…網野

250:名無し行進曲
07/08/05 12:49:08 YYxXG1sV
今更演奏の感想をとやかく言う必要はないが、
京都の評価の仕方はどうも納得行かない

251:名無し行進曲
07/08/05 13:01:31 T8Pp8mha
京都大会だけじゃなく、吹奏楽コンクールとはそんなもの。しょせん聞く人の価値観に左右されますから。それが嫌ならコンクールに出なけりゃいいよ。でも今年のコンクールの審査結果は妥当だと思うけど。

252:名無し行進曲
07/08/05 16:43:04 M7Huvirg
某作曲家は来年クビだな


253:名無し行進曲
07/08/05 17:42:05 qQ5EgN2o
なんで?

254:名無し行進曲
07/08/05 19:14:24 5ntj+qnq
洛南は別として…

1位 文教
2位 立命
3位 兎道
4位 桃山


だったらしいな。

255:名無し行進曲
07/08/05 19:32:47 lw6sW9mC
点数では
1位文教
2位立命
3位橘
4位菟道

代表選考の投票では逆転して
1位立命
2位文教
3位菟道
4位橘

が正しい順位です。
やっぱり代表選考は関西でどんだけ行くかを見極めた結果がこれ。橘は曲が悪かったと思われ。

256:名無し行進曲
07/08/05 19:33:40 e+JSYG6D
代表選考の投票では

立命
文教
菟道
桃山

らしい

257:名無し行進曲
07/08/05 20:31:43 h7/mx8nq
256のとおり。桃山は残念だったがBも金だったし今後に期待だな。

258:名無し行進曲
07/08/05 20:32:25 M7Huvirg
某作曲家排斥希望
審査員としての資質ゼロ

259:名無し行進曲
07/08/05 21:00:42 tvbtIUn7
東舞鶴って何位なの?

260:名無し行進曲
07/08/05 21:40:17 TvXwFZxO
桃山関係者大杉

261:名無し行進曲
07/08/05 22:26:36 iszY2Wab
文教
立命

菟道
だよ

投票で逆転したんだよ

それに橘と立命はA+の数が1個差だからね

262:名無し行進曲
07/08/05 22:35:01 Ch74k1gF
なんでみんなそんなコト分かるんだろう・・・

263:名無し行進曲
07/08/05 23:09:07 0zS8bsxD
各学校にメル友でもいるんだろう


264:名無し行進曲
07/08/05 23:10:37 TvXwFZxO
点数順はわかっても代表投票順はわからないはず

265:名無し行進曲
07/08/05 23:14:32 cXRDQTGD
>>258
君も被害者か・・・

266:名無し行進曲
07/08/05 23:18:33 8dEOuw5i
作曲家、どっかの大学教員でもあるんだっけ?

267:名無し行進曲
07/08/06 00:42:10 qxLJjhUq
今年からA組に戻った西高。男子たったの3人。うち一人は打楽器。
ほとんど女子高状態で30人程度ではそもそも勝負にならないのだが
そこをあえて小編成でなく挑んだ心意気がイイと思います。
ここはコンクールより定期演奏会が魅力的です。

268:名無し行進曲
07/08/06 00:54:25 75bYh+IZ
>>266
たしか京芸の講師だったと思います
彼女の被害者はたくさんいるはず

>>254>>255>>256>>261
こんな情報、憶測の域でなければ吹連関係者か判定委員にしかわからんはず
顧問が喋ったことを部員が書き込みしてるのか?
それとも大人気もなく、顧問がこんなとこに書き込みしているのか?
どちらにせよ、漏えい元はおおよそ見当がつくから用心しなよ


269:名無し行進曲
07/08/06 02:31:55 vjP443Bq
まあ馬鹿が多い。

270:名無し行進曲
07/08/06 05:51:21 Ian4w/uq
ええ、順位は顧問に聞きましたけど何か?

271:名無し行進曲
07/08/06 07:24:08 MriouoPW
某作曲家、具体的にどんな被害が?

272:名無し行進曲
07/08/06 08:05:14 bvMYK59x
>>268
情報元がバレたからって大した事ではないよ。
もし漏洩元がバレてその人や関係者が干されるような事があったら
それこそ大問題になる。吹連は徹底的にたたかれるよ。
そもそも審査結果や代表選出の詳細を公開しない吹連の隠蔽体質に問題がある
んだから、表沙汰には出来ないんだよ。

273:名無し行進曲
07/08/06 12:14:51 QGLLzLu8
どちらにせよ、ここには顧問級の輩も多数書き込みしてるね
高校生限定スレじゃないからいいか


274:名無し行進曲
07/08/06 12:24:41 pLny4dmv
某作曲家って京都府大会審査員のですか?
何したんですか?

275:名無し行進曲
07/08/06 14:08:09 EH+MKuAD
もしかしてFのこと?

276:名無し行進曲
07/08/06 14:09:20 HgY8Usnr
>>274
講評・・・エグかった

277:名無し行進曲
07/08/06 15:52:06 N5qtDnBD
藤井先生は良い先生です。
おまいらの演奏もエグいとそうなるわな。

278:名無し行進曲
07/08/06 16:00:11 EH+MKuAD
あの女、木管五重奏に「金管に比べて音量が足りない B 」書いたらしいぜwwwww

279:名無し行進曲
07/08/06 16:42:58 g2rndd//
悪評書かれた学校が批判してたのか
納得

280:名無し行進曲
07/08/06 17:40:45 1aDVuXyP
うちのとこは悪評じゃなかったんやけど、ほめすぎてて逆に気分悪い。耳大丈夫かなと思う。

281:名無し行進曲
07/08/06 17:57:46 sP4wzIiD
うちもほめまくりやった…。なんなんやろ??

282:名無し行進曲
07/08/06 17:58:52 RLmspHKK
>>280
あははははは


283:名無し行進曲
07/08/06 19:29:11 o1YYJwzs
>>278
まぁ、事実だけどな。。。だがワロスwwwww

批判してる団体今回どれくらいエグイ事書かれたか言ってくれ

284:名無し行進曲
07/08/06 22:08:08 Fh+QNR1L
>>267
部全体が少人数で三学年あわせて30みたないバンドでもAで通用してるバンドは全国にはけっこうあるから。
通用しないなんて決め付けるのはよくないな。下手だから通用しない。
練習をちゃんとしたら通用する。

285:名無し行進曲
07/08/06 22:52:38 puQb4xfn
今回の審査結果は文教と橘と立命館だけがオールAだ。菟道はBもある。

286:名無し行進曲
07/08/06 23:33:24 liHr1LMW
>278
いつまでも金管より痩せた音で吹いてやがれ

>280
君大丈夫か?

287:名無し行進曲
07/08/06 23:38:06 EH+MKuAD
金管八重奏にどうやって音量で勝つというのかwwwwwwwwww

288:名無し行進曲
07/08/07 00:09:36 iSoLkyYq
>>278
それだけでBではないだろ??総合的にBとはんだんして、Bなんだし。
音量だけの問題じゃないだろ。

作曲家にしろ、管の専門家にしろ、それぞれ、その分野を重点的に判断してるんだし、
評価が分かれる演奏ってのは、よくあるんだから、とやかくいうのは負け犬の~だよ。
とにかく来年はそれをかかれなくなるくらい練習したらいいんだよ。


289:名無し行進曲
07/08/07 01:44:28 9s26ZBpp
>>288
正に正論
しかし重点的に判断もわかるが
にしても審査員に金管不在なのは解せない
元々評判の悪い作曲家先生より金管が必須

前理事長もとんだ置き土産をしてくれたもんだ


290:名無し行進曲
07/08/07 10:27:48 yGSkFDNC
>>278が言いたいのはBという評価のことではなく、コメントのことじゃないの?

291:名無し行進曲
07/08/07 16:46:45 9l0cJXR0
そんな面白い講評あったのか。

292:名無し行進曲
07/08/07 21:32:17 4STsByRJ
今回の審査がおかしいのは確か
すばる、東舞鶴の演奏はもっと評価されてもいいと思った
すばるの銀はありえんし、東舞鶴が代表でもよかったような気が…
両団体とも金管主体の選曲でなおかつしっかり仕上げてきた気がするんだが


293:名無し行進曲
07/08/07 22:35:20 N/VKyy/Z
桃山ゎ4位だったの!?

294:名無し行進曲
07/08/07 23:18:29 4STsByRJ
>>289
それの影響か、今回のすばると東舞鶴の結果は納得いかない
東舞鶴は十分代表にふさわしい演奏だったし、すばるがあの演奏で銀はない
両校とも金管主体の曲で敗北したみたいになってない?
むしろ金管のレベルが低くは聴こえなかったんだが…


295:名無し行進曲
07/08/07 23:20:21 4STsByRJ
>>292 >>294
すまん
書き込み出来てなかったと思って内容重複してしまった
吊ってくる

296:名無し行進曲
07/08/08 00:05:56 WHgqMiZ8
数年前に
『チャイムのチューニングが悪い』
と書いた審査員がいるらしいぞ
どうチューニングしたらいいんだ?

297:名無し行進曲
07/08/08 07:38:06 55yrYPsq
ただのギャグなんじゃないのwww

298:名無し行進曲
07/08/08 08:52:55 nY8PSvT8
いやいや、パイプの吊糸(吊金具)が緩んでいたり、その影響でホールのセンターにパイプが通っていなかったりで、音程や音色や余韻が微かにおかしい。

それを点検確認しなさい、日頃から楽器を大事に労りなさいとの意味合いで、「チューニング」との表現を用いたのではないだろうか?

299:名無し行進曲
07/08/08 09:59:45 H7o9bY3/
連盟のチャイムつかってたら??

300:名無し行進曲
07/08/08 10:05:39 0FkY/VfU
今回の審査には疑問が確かに残る、疑問というより、違和感がある。
洛西、すばるは何故銀だったのか。両校と十分に金の域だっただろうと思えた。
東舞鶴は十分に代表になれる質がある、演奏も兎道よりも桃山よりも関西に相応しく思えた。
客観的に聴き
今回の審査にはなにかがおかしい。その何かはわからんが
ひしひしと違和感を感じる。

301:名無し行進曲
07/08/08 10:56:20 dgpudZBD
いやいや…。
東舞鶴の木管の「棒吹き」とラッパの痛い音は、B混じりの採点は妥当。
洛西やすばるは、午前中なら金賞だったろうけど…。

302:名無し行進曲
07/08/08 14:36:12 TNJZcb+y
やっぱり選曲が原因で負け?
東舞鶴もすばるも洛西も金管寄りな演奏だったけど、元々ああいう曲じゃね?

303:名無し行進曲
07/08/08 16:06:43 ZdlEkAbI
>>299
チャイムすら自前のものが無い貧乏学校は出るなってことだ

304:名無し行進曲
07/08/08 18:38:35 Iwdm+1pd
>>258 藤井先生はバンドの特色とかを褒めて講評を書いて、悪いところを総合的にあわせて判断してるから

>>300 洛西、すばるは他の金賞団体にくらべてみると、銀賞なところはあるだろうし多少の耳がありゃぁそれくらいわかるだろ

審査員の海川って人が銀賞の立命館宇治を代表に推薦したらしい

305:名無し行進曲
07/08/08 21:03:26 b3i8qp/1
>>304
何情報だよw

306:304
07/08/08 21:06:00 Iwdm+1pd
>>305
うちの顧問が立命館宇治の講評を聞いたらしい

307:名無し行進曲
07/08/08 23:04:59 eqHAdeGS
講評を聞いただけでは代表に推薦したとか分からないんじゃないの?


あと東舞鶴が代表になってもおかしくないとか言ってる奴、耳大丈夫か?w
本当にうるさいだけの演奏。初心者が聞いたら迫力があって上手く聞こえるらしいが、全くアンサンブルできてないし、音楽性が感じられなかった。

308:名無し行進曲
07/08/08 23:24:07 +4RyRCbz
菟道はBないぞwww

309:名無し行進曲
07/08/08 23:25:33 I8AYw25I
>>307
おまえの心がくさっているからわからないのね

310:名無し行進曲
07/08/08 23:30:57 Iwdm+1pd
>>307 立命館宇治の先生と仲がいいらしく、そういう話をしてたんだとさw
   まぁ、銀だし無理だっ笑
   東舞鶴の演奏は曲としてばらばらだったなw

311:名無し行進曲
07/08/08 23:34:28 zYbYBH3I
俺は素人だから難しい事は分からないけど、でも冒険はせずに小奇麗に纏めて審査員受けを狙う演奏よりも、自分達の有りの儘を真っ直ぐぶつけて来る演奏が好きだな。

だから個人的には東舞鶴の演奏は好感だった。

312:名無し行進曲
07/08/09 00:55:54 Hy24hmLd
たかが中高生の吹奏楽に音楽性も糞もないだろwwwww

313:名無し行進曲
07/08/09 01:11:46 VdqRY5KF
東舞鶴は唯一もう一度聞きたいと思えた学校でした。確に雑なところもあり減点があるかもしれませんが、勢いがあり心に響く演奏でした。心意気が伝わりました。翌日の洛南高校は流石です。すごい演奏でした。この2校が2日間で感銘を受けた演奏でした。


314:名無し行進曲
07/08/09 01:13:41 DPRjausr
じゃあ、悔しかったらお前が審査員になってみろよ。音楽業界でそれなりに認められてさ。連盟から『お願いします。』って頭下げられるようになってみなよ!

315:名無し行進曲
07/08/09 01:59:56 k32A+BZU
オサーンからひとこと・・・
昨年、15年ぶりくらいにコンクール聞きにいった。東舞鶴が演奏した日ね。
なんの予備知識も無かったけど公立高校の台頭に時代の流れを大きく感じ、中でも
東舞鶴の演奏にはちょっとビックリ。
なんかこう一人一人がすごく自信にあふれた演奏をしてるっていうのがこちらに
伝わってくる感じ。金管が鳴って打楽器が盛り上げて木管が踊るっていうのかな、
聞いていてすごく気持ちが良かった。

ただ、厳しいことを言うようだけど、それだけでは15年前の関西でも通じなかったと思う。
ピッチとハーモニーのレベルが全然違う。中音の音色と低音の音量も違う。
あのパワーに繊細さが加わればこれからが楽しみなバンドですね。

今年も楽しみにしていたけど東舞鶴が演奏しない日だった・・・・。

桃山高校、良かったです。
歌を入れると良く(感動)聞こえるって言うけれどそれだけじゃなかったですよ。



316:名無し行進曲
07/08/09 11:19:18 ichvJ+NS
シード洛南+代表に選ばれた三校より
東舞鶴の話題で持ちきりなのが不思議・・・

317:名無し行進曲
07/08/09 12:06:36 1ljNKkjt
それほど東舞鶴の関係者がww

318:名無し行進曲
07/08/09 16:16:39 MQ/7Qdlv
>>316 東舞鶴の演奏が良くも悪くも印象に残ったからじゃない?

319:名無し行進曲
07/08/09 16:56:58 nAGDMQF4
コンクールはいかにミスなく演奏するかだよ。
感動するだけの演奏なら関西には行けない。
審査方法が減点法なんやからしゃあないわな。

320:名無し行進曲
07/08/09 17:36:38 Hy24hmLd
ガキの演奏で感動wwwww

321:名無し行進曲
07/08/09 18:11:17 1ljNKkjt
するっちゃするよ?


322:名無し行進曲
07/08/09 20:42:59 KWl76h3X
感動したぁ☆(´∀`)

323:名無し行進曲
07/08/09 20:46:42 ESBexi0s
東舞鶴の関係者多すぎ。
実際代表高校のほうが
相当うまかった。


324:名無し行進曲
07/08/09 22:42:37 4bA3P5pk
そら上手いとこが代表なってるんやで当たり前や。

325:名無し行進曲
07/08/09 22:54:38 tfyeTD8n
97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07
- - - - - - - 銅 - - - 東舞鶴

こんな糞みたいな成績で自画自賛し過ぎとちゃいまっか?関係者さん達よ

326:名無し行進曲
07/08/09 22:56:02 tfyeTD8n
ついでに>>325は2004年に1回だけまぐれで関西大会に出てとった賞が銅賞ってことね。

327:名無し行進曲
07/08/09 23:06:51 HeEmqvfm
その年は立命館も銅賞♪

328:名無し行進曲
07/08/09 23:50:51 xHEnhzuu
東舞鶴バンザイは俺がやりだしたけど俺は東舞鶴関係者じゃないんだよ。
しかもコンクール後は書き込みしてないんだよ。
ここまで話題になってくれて嬉しいよ。

329:名無し行進曲
07/08/10 00:54:08 CSFo2BRf
煽りまで出てきたw
さて何人釣られるでしょうか

330:名無し行進曲
07/08/10 07:13:01 DEk3Cr6X
東舞鶴はいいとして、中高生のコンクールでは、大学とかプロに比べて感動する演奏なんかいくらでもあるでしょ。

331:名無し行進曲
07/08/10 09:38:04 38JVBy9X
たまには西舞鶴も出してやって

332:名無し行進曲
07/08/10 09:45:19 yN0toUdg
じゃ西舞鶴の演奏聞いた人
感想希望

333:名無し行進曲
07/08/10 10:35:54 27vUcp3J
「丹後地方の吹奏楽」というスレ作って独立させたら?

334:名無し行進曲
07/08/10 12:59:18 yN0toUdg
なるほど
そりゃ名案だ
さすが333ゲトしただけあるo(^-^)o

335:名無し行進曲
07/08/10 16:56:23 QCF50z0L
東舞鶴万歳はそこでやってくれ

336:名無し行進曲
07/08/10 19:24:29 iWvG7u15
菟道はBあるよ

337:名無し行進曲
07/08/10 19:40:11 Fk+pYokT
菟道オケコン選んでよかったな
関西では滝川第二とカブるわけだが・・・・

338:名無し行進曲
07/08/10 19:49:39 0zcALicO
県西は代表になれなかったな
あとは大阪の代表まちか

興奮してきた…
ハァハァ


339:名無し行進曲
07/08/10 19:52:02 HjHByGal
大阪は週明け13日です しばしお待ちを

340:名無し行進曲
07/08/10 20:41:16 fQhXIoec
>>333
今だからこそ丹後王国論に光を

341:名無し行進曲
07/08/10 23:48:02 EwY1UyEE
さてコンクール終わったし、次の話はマーチングだな!!!

342:名無し行進曲
07/08/11 00:49:30 iweptt1D
あえrうぇ

343:名無し行進曲
07/08/11 01:41:52 iweptt1D
xccdx

344:名無し行進曲
07/08/11 01:44:28 iweptt1D
d

345:名無し行進曲
07/08/11 01:45:44 iweptt1D
fdfdf

346:名無し行進曲
07/08/11 01:48:47 SsvL0naa
まいっちんぐ

347:名無し行進曲
07/08/11 10:22:28 Q3upUODs
マーコンいつ?

348:名無し行進曲
07/08/11 19:09:11 yFaZ8g9Z
次はマーチングか。楽しみだね。

349:名無し行進曲
07/08/12 00:03:41 5Ce05WhT
吹コンの関西も一週間後にあるょ~

350:名無し行進曲
07/08/12 17:17:17 MEkftBno
中3ですが、高校でも続けて吹奏楽をやりたいと思っています。
公立しか選択肢がないんだけど、南通学圏でお勧めの学校はどこですか?

351:名無し行進曲
07/08/12 17:22:42 iw0jvA3k
とりあえず死ねばいいよ

352:名無し行進曲
07/08/12 18:22:34 hNlYVZSj
自分で調べろ

調べる意欲がない = 吹奏楽の関心は所詮その程度の薄さ

353:名無し行進曲
07/08/12 20:12:43 7HfVp2cq
>>350
とりあえず桃山か鳥羽に行こう!

354:名無し行進曲
07/08/12 21:15:01 tqxWvY3k
立命が今日京都会館でホール練してた

355:名無し行進曲
07/08/12 22:27:23 pib0U2NJ
そりゃホール練くらいするやろ。ここに書くまでのことでもない。

356:名無し行進曲
07/08/12 22:37:03 +2ezvnjq
ついでにきのうは洛南がやってたな

357:名無し行進曲
07/08/12 22:55:51 Lnpr4LTx
だから菟道はBないよ;

358:名無し行進曲
07/08/12 23:18:20 DpdNmz39
>>353
鳥羽ってどうなん?



359:名無し行進曲
07/08/13 06:02:44 nZxCHqOJ
野球が強い。
以上。

360:名無し行進曲
07/08/13 14:09:45 4G+teHJp
関西予想

洛南  全国
立命館 銀
文教  銀
莵道  銅

洛南は関西スレでめ
評価高いね
期待大

361:名無し行進曲
07/08/13 22:10:58 ltODIEkB
来年の課題曲ってもう決まってる???

362:名無し行進曲
07/08/13 23:31:21 baEHyKbL
全国吹連HP池。

363:名無し行進曲
07/08/14 09:13:07 OifAe+Dv
>>361
ほれ

Ⅰ 「ブライアンの休日」/内藤 淳一
Ⅱ  マーチ「晴天の風」/糸谷 良
Ⅲ 「セリオーソ」/浦田 健太郎
Ⅳ 「天馬の道~吹奏楽のために」/片岡 寛晶
Ⅴ 「火の断章」/井澗 昌樹

Ⅱの作曲家は香川県の高校生

364:名無し行進曲
07/08/16 20:02:15 Gx2gDWAa


365:名無し行進曲
07/08/16 20:05:46 Gx2gDWAa
妙法

366:名無し行進曲
07/08/16 20:13:01 qENUNNRc
>>363

浦田健次郎の間違いじゃね?

367:名無し行進曲
07/08/17 06:05:35 re6RZ/xS
いよいよ20日から関西大会。関西スレに注目!

関西の高校 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

368:名無し行進曲
07/08/18 18:28:24 M5O7UJ9N
関西スレがPart7になりました。

関西の高校 総合スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50

369:名無し行進曲
07/08/20 21:21:06 Jz/3/QYm
関西大会の当日チケットって売ってるのか?

370:名無し行進曲
07/08/21 18:33:08 Oqsb7K1t
洛南って細けぇな…
洛南クオリティ=宮本クオリティか

URLリンク(mailup.kabubu.net)

371:名無し行進曲
07/08/22 08:33:23 3w6yd4PQ
部室での録音?流出ですか…

372:名無し行進曲
07/08/22 09:40:47 J3nSSXh9
>370
何が細かい?
さすが全国常連高だと思うけど・・・。
こんな先生に習いたかったって言うヒガミにしか聞こえないなあ(笑)

373:名無し行進曲
07/08/22 11:06:57 T6d0c8RU
age

374:名無し行進曲
07/08/22 11:32:54 Y57a4I4h
・・・と、部員が申しております

375:名無し行進曲
07/08/22 11:54:11 N54G+K1h
なつかしいなこのダミ声!
この時の状況が思いっきり脳裏に浮かぶわ

ただ、この程度の内容はどこの学校でも同じジャマイカ?

376:名無し行進曲
07/08/22 13:26:18 FJjXGHMs
>>375
あそこまで音楽性追求する先生はなかなか珍しいよ

377:名無し行進曲
07/08/23 13:13:22 jnjVGe1W
私学なんてただ金持ちなだけじゃねーか。
URLリンク(mailup.kabubu.net)

こんなブルジョワと公立を比べられたって、勝てるわけねーよ

378:名無し行進曲
07/08/23 13:23:15 w19qWmpk
だな。高校野球みたいにジャッジメントを公立と私立で差を付けて貰わないとな。

379:名無し行進曲
07/08/24 23:53:16 ByU52Ze7
>>377
これは何?404だが

380:名無し行進曲
07/08/26 16:11:53 bPM3lHSp
関西大会聴きに行っている香具師レポ宜しく

381:名無し行進曲
07/08/26 18:13:24 FKPORgXl
立命館 銀
京都文教 銀
洛南 銀
菟道 銅

382:名無し行進曲
07/08/26 18:14:31 ZZ27bhUe
洛南・・・・・・・・・・・・・・・。

383:名無し行進曲
07/08/26 18:31:06 GzSSzOKK
代表は?

384:名無し行進曲
07/08/26 18:31:55 ZZ27bhUe
>>383
淀工・明浄・大阪桐蔭の大阪独占。

385:名無し行進曲
07/08/26 18:41:21 GzSSzOKK
>>384
ありがとう

今年は府大会の時から洛南の落ちは目立っていたけど、
なんとかなるかと思えばやっぱり・・・って感じですね

386:名無し行進曲
07/08/26 18:59:32 1NO7xPyU
審査員なんてのは、学校名ではなく、指揮者で結構、固定概念をもってたりするからな。
同じ演奏でも、宮本先生なら、金賞とれてるでしょうね。



387:名無し行進曲
07/08/26 20:38:03 47j0OoBW
本番だけ宮本先生w

388:名無し行進曲
07/08/26 20:54:43 4a+K465h
洛南、府大会の時は全国レベルだーとか関西スレで騒がれてたのにね

389:名無し行進曲
07/08/26 21:57:28 4BM28rUp
>>386
そんなもんがあるなら審査員は一般ピーポーでもいいだろが。
学校や指揮者に期待しつつも演奏はプロの耳で聴くんだから今年の洛南はその程度だったってことだろ。


390:名無し行進曲
07/08/26 21:58:29 4BM28rUp
追加
宮本先生ならあれと同じ演奏なんてしない。

391:名無し行進曲
07/08/26 22:01:51 0a/XNyE3
今年の関西は聞いてないんでなんやけど、
洛南の自由曲のカットは顧問が決めてるん?
去年の中学の第6のカットがひどかったので聞くんやけど。

392:名無し行進曲
07/08/26 22:16:13 1NO7xPyU
386だが、仮の話をしてる。宮本先生だったらそらぁ全国に行くくらいの演奏するだろうと思う。(童夢のときのソロコケまくりは、銀で当然だが)
あくまで今年と同じ演奏でってこと。
そんなことを言ってるのではなくて、淀のまるちゃんや、宮本先生くらいになると
ちょっと調子悪いのかなって思ってしまう何かがあるんだよ。少々ミスしても金にしてしまう過去の実績がね。
それがコンクールってものだ。
今年の演奏のが銀なのはべつに銀レベルだからいいんだよ。
でも銀を金にしてしまうのが過去の実績なんだよ。
審査員の聴いてるポイントなんて人によってばらばらなんだからな。
課題曲にチェックリスト作ってて○や×をつけてる審査員もいるんだし(関西大会はしらないが)

393:名無し行進曲
07/08/29 09:37:35 rKMZXQ4d
関西スレによると立命爆音やったらしいね。
京都大会で音が飛んでないって言われたのが悔しかったのかな?

394:名無し行進曲
07/08/29 09:47:55 vwHs8gpu
爆音ってよりも、完全に往年の瀬サウンドになったって感じだった。
石川サウンドはもう跡形もなかったよ・・・

395:名無し行進曲
07/08/29 09:54:50 iNGXS8Hx
洛南も立命も終わったな。つまりは京都も終わったな。

396:名無し行進曲
07/08/29 10:26:29 UM+AZM1w
それに加えて文教の山田先生もそろそろ交代と聞いたが・・・

397:名無し行進曲
07/08/29 12:26:11 ti7IMnm7
洛南と天理が淀工の3強が顧問交代で、今後が楽しくなるかと思ったけど、
淀工だけは特例で在任。

天理は昨年関西銀で今年関西ダメ金、洛南は今年関西銀。淀工は全国。

にしても自由な私立でさえ無理だった特例なのに、公立で認められるってのは凄いよね。

398:名無し行進曲
07/08/29 17:58:43 Vj/moUzm
>>397
マルちゃんは特例というか講師かなんかの枠でまだ教鞭とってるよ。

新子先生と宮本先生はいろいろと深い事情があるそうだが。。。

洛南はあまり吹奏楽部に力入れるつもりないそうだよ

399:名無し行進曲
07/08/29 21:10:52 ti7IMnm7
>>398
そうか…

今は知らないが、洛南は80代の教師(≠講師)もいたし、定年があることすら知らなかった。

結局は、厄介払いされただけだったんだろうか。

400:名無し行進曲
07/08/29 21:34:51 Vj/moUzm
>>399
あまり大きい声では言えないが、そういうことだね。

401:名無し行進曲
07/08/30 12:09:00 McLMbs9g
>>400
あまり大きな声では言えない話を匿名掲示板に書くなバカ。(笑)
吹奏楽部に力を入れないなんて話を学校関係者がわざわざ公言するはずもない。
どんな強豪校でも、指導者の世代交代は必須。厄介払いなわけないだろアホ。

402:名無し行進曲
07/08/30 15:46:58 AY6osE4p
>>401
洛南には2人しか音楽教師がおらず、池内氏を高校に連れてきたために、附属中吹奏楽部と
附属中/高校のグリー部の指導者がいなくなって、後継者探しで大変なことになってたんですけどね。

他の科目には65歳以上の教師もいるし、私立だから定年で強制退職させる必要も無いんだから、
厄介払い以外の何でも無いわけで。

天理も同じくね。

403:名無し行進曲
07/08/31 10:03:02 s0TLcqTx
>>401
洛南を困らせたいという熱意はわかった。だが、本人が後任まで指名して勇退したのに、強制退職とは余りにひどい書きようだな。通報しとく。

404:名無し行進曲
07/08/31 16:09:46 6YxPg3tB
>>403
その後任は直前まで全くなにも知らされておらず、
顧問のイスをこれ以上ないほどに嫌がっています。

405:名無し行進曲
07/08/31 17:33:03 dn2rwVjm
そもそも池内先生を附属中に呼んだのは宮本先生で、
自分の教え子の中でも一番思い入れが強かった池内先生を、跡継ぎに育てようという意図でした。
池内先生もそのことは理解されていますし、顧問のイスを嫌がっているなんて、絶対ありません。

それに、定年での退職は宮本先生からの御提案です。
本当は校長先生の意向により、あと数年は続けられるということでしたが、諸事情によりその申し出を断られました。

ここといい関西スレといい、実情を知らないのに発言する人が多いですね。

406:名無し行進曲
07/08/31 19:23:47 no+7SE46
>>405
>ここといい関西スレといい、実情を知らないのに発言する人が多いですね。
おまえだろwww

407:名無し行進曲
07/08/31 22:24:58 s0TLcqTx
>>406
おまえ京都の中学のスレでも暴れてるだろ。
もういい加減よしな。
夏休みも終わったし、現実に戻りなよ。

408:名無し行進曲
07/09/01 00:16:27 d6MvVOKW
まとめると

宮本先生は、以前から育てていた池内先生に跡を継がせるため、学校からは残っても良いと言われたが
自発的に辞められた。

ということでおk?

409:名無し行進曲
07/09/01 02:16:18 ERSoqaVY
体調不良だろうも


410:名無し行進曲
07/09/01 02:33:17 dol1FTa3
65才以上は担任は無理で講師ならオッケー。

でもクラブの顧問は担任しか出来ない。

んで今楽何には60位の担任がたくさん。

その中で一人だけ特別に期間を延期するわけにはいかんかったんよ。

411:名無し行進曲
07/09/03 14:12:58 Ncb/o779
age

412:名無し行進曲
07/09/03 19:05:55 Qj8yWPuD
最近の洛南はどんなですか?


クオリティとか…

413:名無し行進曲
07/09/03 20:05:02 tLffAiZB
東寺高校よりはいいんじゃないかと思います。

414:名無し行進曲
07/09/03 21:21:39 tGIH8cD0
>>402
天理は引き抜かれたんだろ

415:名無し行進曲
07/09/04 00:48:24 zl3h/CSR
>>410
校長が特例を許可してたってのは事実だけどね。
後から手のひらひっくり返したんだよ。『こないだの件は無かったことに』って

416:名無し行進曲
07/09/04 04:04:46 VJA8IGQR
まだ洛南粘着君がいるのか?暇だなオイ(^_^)

417:名無し行進曲
07/09/05 22:07:49 deCY8YRE
関西スレがPart8になりました。

関西の高校 総合スレ Part8
スレリンク(suisou板)l50

418:名無し行進曲
07/09/06 16:58:53 quOdm613
今、洛南の顧問は池内なのか…

まさかあいつが顧問になるとはな…時代を感じるww

419:名無し行進曲
07/09/06 18:53:45 IjfLHo1A
まあ、あいつの独裁政治的な指導方針では限界があるね

420:名無し行進曲
07/09/08 13:33:57 W+BoMfPM
独裁者なんだ(゚o゚

楽しみじゃわい

421:名無し行進曲
07/09/08 15:59:04 NgvYthE1
そろそろマーチングが旬の季節ですね。

422:名無し行進曲
07/09/11 11:39:13 Ju4SMy4F
あげ

423:名無し行進曲
07/09/15 07:04:16 KIlGQq3F
禿

424:名無し行進曲
07/09/20 19:13:33 U3jeCxZS
ほしゅ

425:名無し行進曲
07/09/22 22:10:49 +6XSCgxt
今日の駅コン行った人いたら各校の感想教えてくれ~

426:名無し行進曲
07/09/22 22:56:16 BlwPO+p5
どこも下手だった

427:名無し行進曲
07/09/22 23:45:51 VfVA5d4Q
>>426
もっとも2chらしいレス

428:名無し行進曲
07/09/26 00:59:35 EtBpIiXz
あげ~

429:名無し行進曲
07/09/26 11:59:45 lIi2RwQV
最近出てこなくなった東舞鶴厨の皆さんへ。
教育スレでH田先生が「最低な教師」とブッ叩かれてるぞ!
助けにいかんかい!

430:名無し行進曲
07/09/27 16:42:36 f0yh09F1
そろそろマトモな話ようや・・・

431:名無し行進曲
07/09/27 23:09:47 AIQJ7Qoq
ギャル曽根は西舞鶴高出身。

432:名無し行進曲
07/09/28 23:37:28 3mkOU0wz
教育スレって?

433:名無し行進曲
07/09/29 06:07:21 Ef8QLfaM
こないだの駅コン。
どういう基準で出たとこが決まったん?
連盟役員のバンド、数珠つなぎ?
確かに上手いとこ多かったけど、ん?なとこもあったしなぁ。

434:名無し行進曲
07/09/29 17:43:41 SDMPs3pQ
翌日の吹連関西大会、翌々日のM協関西大会に関係していないバンドで、コンクールの金賞団体に声かけしたらしい。
だから文教、橘、鳥羽、大谷等の金賞団体は出てないということだ。

435:名無し行進曲
07/10/01 00:10:30 g+p5jSip
花園高校定期演奏会は11月4日(日)18:30~20:30
京都こども文化会館HPに出てた。

でも「こども文化会館」ってすげぇ名前だなぁ。さすが人権の町・京都!

436:名無し行進曲
07/10/04 22:50:17 mzpdjD5Z
私は東舞鶴を愛してますが、顧問には関心がありません。

437:名無し行進曲
07/10/05 19:56:08 asHHvcl/
そろそろ定演の企画を始める頃だろうけど
ここ参考にしてみては?

舞台屋さんの独り言

前スレ
PC
URLリンク(music.geocities.jp)
携帯用
URLリンク(metabolism.s60.xrea.com)

現行スレ
舞台屋さんの独り言(2言目)
スレリンク(suisou板)

438:名無し行進曲
07/10/06 18:06:41 +I7miD9s
明日駅コン?

439:名無し行進曲
07/10/07 23:20:11 yuSK42fu
439は京都のヒーロー!石 川 正 日月がいただいた!

440:名無し行進曲
07/10/07 23:25:53 WrZelEzt
はいはい、大阪に戻ってください

441:名無し行進曲
07/10/11 00:18:37 PVa1v4ZG
7日の駅コンどうだった?レポキボンヌ

442:名無し行進曲
07/10/13 22:58:43 hs0MHBc6
どこも下手

443:名無し行進曲
07/10/17 00:23:58 ru07BOQg
ところで平女の顧問ってどうなったの?

444:名無し行進曲
07/10/17 00:39:32 n2q4Z/vO
さあ?

445:名無し行進曲
07/10/17 01:25:36 7TqIkieR
去年くらいから若い人に代わったみたい

446:名無し行進曲
07/10/17 02:14:41 ru07BOQg
違うよ!!
その若い人がどこかに行ったみたいだからさ。
もしかして…

447:名無し行進曲
07/10/18 00:25:47 PCq4XF0h
彼は充分反省しているのだから
こんなところで話題にしないでやってくれ
頼むから…


448:名無し行進曲
07/10/18 23:13:31 xUqQ1dnG
立〇〇〇学の元学指揮?

449:名無し行進曲
07/10/24 22:06:45 xcJePpv9
あげ

450:名無し行進曲
07/10/26 10:26:00 CD1yVzJ5
あげ

451:名無し行進曲
07/10/26 14:26:06 tK0QAS+N
もういいだろ

452:名無し行進曲
07/10/26 18:29:23 h2Ykel6N
具体的に何したの?

453:名無し行進曲
07/10/26 18:58:37 Abe2Sk4y
吹奏楽板でここまでシケたとこも珍しいな

454:名無し行進曲
07/10/27 08:08:55 zjWEvMMJ
教育スレになんか書いてあったな

455:名無し行進曲
07/10/28 19:45:51 Yp/u5nYK
中学スレ→

456:名無し行進曲
07/11/03 06:30:05 7bYeWDqr
高校ビッグバンドフェスティバル

アルメニアンダンス全曲

指揮 日吉が丘高校顧問

457:名無し行進曲
07/11/03 08:27:23 79QFE90G
軸丸先生~!

458:名無し行進曲
07/11/04 19:08:09 Z4IAx7EK
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)

459:名無し行進曲
07/11/04 22:30:11 Z4IAx7EK
最近伸びてるね
京都の中学 その1
スレリンク(suisou板)

460:名無し行進曲
07/11/04 23:36:54 kl5Gf1pF
BBFの指揮者は昨年から
立候補制らしい

昔は実績重視色が強い人選だったけど

461:名無し行進曲
07/11/05 01:12:01 xa69Dpe8
今年は文教や東舞鶴は受けるんですか?

462:名無し行進曲
07/11/10 03:37:45 /PyY4UuO
さあ

463:名無し行進曲
07/11/11 18:03:36 R481atTh
軸○先生、って誰?

464:名無し行進曲
07/11/11 18:40:46 B+kK2+LI
さあ?

465:名無し行進曲
07/11/11 20:32:10 YHx0UTj+
>>463 こういう人らしい →>>456



466:名無し行進曲
07/11/12 11:35:19 hTc0aCJ7
昨日の全総文の予選てドコが代表?

467:名無し行進曲
07/11/12 15:03:40 Zbwp4cEy
代表は桃山、特別賞は洛西

468:名無し行進曲
07/11/12 21:37:46 NIl3rXpK
レベルの低い全総文の予選なんかどうでもいい。

469:名無し行進曲
07/11/12 21:44:08 eNVa2yvb
東舞鶴の演奏はどうでしたか?

470:名無し行進曲
07/11/12 22:10:19 79t5Ei5l
え~

471:名無し行進曲
07/11/14 01:50:55 uMxnjujp
どうせしょぼかったんだろ

472:名無し行進曲
07/11/15 06:37:37 sDjiDvJx
以前京都の鳥羽高校にいた英語教師の藪っていうのはホモだよ。

473:名無し行進曲
07/11/16 09:13:30 E2ZPTgzG
もうすぐBBFのオーディションや・・・
今年はどうやろ

474:名無し行進曲
07/11/18 00:30:36 JZg/Fdrd
平女の顧問って辞めたの?
今年コンクールで関西大会に行けたのにな。


475:名無し行進曲
07/11/19 00:32:33 hYum4NaL
>>474こちらで騒がれてました↓

スレリンク(suisou板)l50

476:名無し行進曲
07/11/23 18:34:55 XAjV2sAr
頑張って受かるぞ~!

477:名無し行進曲
07/11/24 21:29:07 2rOfbs+2
今年も立命館が多いな

478:名無し行進曲
07/11/25 05:58:35 jNoniSYB
寒かったー発表緊張した!でも受かった♪

479:名無し行進曲
07/11/25 14:25:28 AqN5+RAm
ガンバロー☆

480:名無し行進曲
07/11/26 06:37:22 GeyrSjIO
合奏楽しみ♪指揮の先生かっこよかった

481:名無し行進曲
07/11/26 11:12:55 oUU8swFE
立命館の○川先生ってなんでやめたの?

482:名無し行進曲
07/11/27 16:24:37 XzJvuiNV
関大にヘッ〇ハンティング

483:名無し行進曲
07/11/27 16:31:51 Gf1qgwfC
そうなんだ・・・
その昔立命館の吹奏楽で石川先生に教わった者です。
一抹の寂しさを感じます・・・

484:名無し行進曲
07/11/27 18:46:05 c6cCqVzp
>>482
学校側とゴダゴダがあったと聞いたが

485:名無し行進曲
07/11/27 19:04:04 vLko7eLm
2月か3月ごろになって急にやめると言い出したんじゃなかったっけ?

486:名無し行進曲
07/11/27 19:27:53 c6cCqVzp
そうらしいね。
瀬先生も急に顧問になったみたいだし。

487:名無し行進曲
07/11/29 01:55:14 kTb7UOEu
学校側が吹奏楽でのセレクション入学やめるって言ったからかな?

488:名無し行進曲
07/11/29 22:38:32 CyAJozHq
立命館は元々部員少ないけど、クラブ推薦なくなって更に少なくなってるみたいだね。

489:名無し行進曲
07/11/29 22:40:28 nNBmRT/J
勉強勉強ってうるさいんだろな

490:名無し行進曲
07/11/30 11:10:56 HCeQQorV
今新しいコース作って勉強させようとしてるんだってね。
学校としてはクラブが邪魔だから、将来的にクラブ潰すらしいよ。

491:名無し行進曲
07/12/01 08:53:47 mbaTNVq2
現:K産付(旧:性A)のT橋先生は今も(色んな意味で!w)御活躍ですか?

492:名無し行進曲
07/12/02 04:29:06 x05KqybC
ふん。やはり東舞鶴が最強。

493:名無し行進曲
07/12/02 17:34:43 CWZeEMg7
>>480
でも生徒に手出してるよ?w

494:名無し行進曲
07/12/02 19:25:00 kKSEsOI1
詳細キボン

495:名無し行進曲
07/12/02 19:43:36 KFLFoZmQ
I川先生はもう疲れたから辞めただけ。関大もヘッドハンティングではない。デタラメ言わないでね。

496:名無し行進曲
07/12/02 20:14:40 bomRyZUC
疲れたってだけで急にやめる、てのも社会人失格だな

497:名無し行進曲
07/12/02 20:45:01 Mk72DQIO
リッツウィンドも辞めたんだっけ 
つうか、関大も指揮者居るのにねえ

498:名無し行進曲
07/12/03 09:35:35 oz/Vqcn7
>>493
詳細きぼん

499:名無し行進曲
07/12/03 15:15:07 rspVlkBt
>>498

知りたいのは

>>456 のこと?


500:名無し行進曲
07/12/03 22:06:56 zvRNlFNy
アルメニアン全曲
全部じゃなかった…。

501:名無し行進曲
07/12/04 14:19:27 qT981ILz
いいやんべつに
BBFより、年明け6日の洛南のニューイヤーの曲誰か知らん?
宮本先生が振るらしい(OBと現役のステージ)
宮本先生の指揮見たい!


502:名無し行進曲
07/12/04 21:00:24 TjUSAQlA
>>493のことw

503:名無し行進曲
07/12/06 15:32:05 l3AK9OeH
>>501
曲は知らんが、OBはプロ奏者も集まるみたいだね。
ドイツのファゴットの方も帰国するそうだ

504:名無し行進曲
07/12/06 17:18:30 DTH5+x92
宮本先生が洛南で振るのはこれが最後やろな。
やっぱりちょっと寂しいな。

505:名無し行進曲
07/12/06 21:22:56 AIQtyS6i
京響から菊本さんと岡本さんでるらしいね。
恒例化したいみたいだよ?
チケット今のうちに買わないとすぐ売れるんだろうな。

506:名無し行進曲
07/12/07 04:13:44 aT7qBLsH
また東寺高校ですか

507:名無し行進曲
07/12/07 13:25:07 iSeTXnKP
それより誰か >>457 = >>493 の詳細キボン!

508:名無し行進曲
07/12/13 00:04:52 X6r6I/OE
もうすぐアンコンだー。

509:名無し行進曲
07/12/17 19:21:54 xi4wa9Wv
平女で顧問してた野田先生って久御山中学校にいる先生と同一人物?

510:名無し行進曲
07/12/24 00:02:59 30+BE2TU
さあ

511:名無し行進曲
07/12/24 18:11:20 tc6eWrko
アンコンだってのにシケてるなぁ

512:名無し行進曲
07/12/24 18:20:46 Bhvl5VLG
京都アンコンの結果はまだかー!

513:名無し行進曲
07/12/24 20:56:16 Sb27Zx4w
アンサンブルコンテスト
【京都府代表】

立命館高等学校 打楽器7重奏
メタモルフォージス (K.リッパー)

京都府立京都すばる高等学校 金管8重奏
忘却の城跡 (八木澤教司)

514:名無し行進曲
07/12/24 21:31:22 Bhvl5VLG
リッツは良かったのか?
誰かレポよろ!

515:名無し行進曲
07/12/25 08:45:33 UeaE+/xk
リッツはうまかったよ。
いつも立命館のホールでアンコンしてることで叩かれてたが、やっぱ関係ないんだと思った。
ただ、去年のクラよりはレベル落ちてるかな?

すばるも悪くなかったが、すごい音量だ…。もう少し音を割らないほうがと。

そういや、文教が2団体ともダメだったのが意外だった。

516:名無し行進曲
07/12/25 16:42:03 qTifF4qe
立命が金管って珍しいな!どやったん?

517:名無し行進曲
07/12/25 17:02:31 UeaE+/xk
まぁ顧問が木管から金管に変わったからね。
悪くなかったけど、ミスが多かったな。
うちの顧問がいうには、10日程前に曲が著作権?の問題で演奏禁止になって急遽変えたらしいよ。曲変更を許可するか連盟で話し合ったんだって。

518:名無し行進曲
07/12/25 18:18:38 ex+DB8Wn
文教2つとも
だめだったのか
文教はどうだったんだ?

519:名無し行進曲
07/12/26 09:52:44 tdGVy+tn
えっ文教行かんかったん?

520:名無し行進曲
07/12/27 19:34:44 MlQ1x821
10日前に曲変えて金賞ってw
なめられたもんですな。

521:名無し行進曲
07/12/27 22:42:42 E8yflrPw
周りが下手糞なだけや

522:名無し行進曲
07/12/28 09:51:55 UcEDF9QO
確かに全体的にレベル低かったかもな

523:名無し行進曲
08/01/01 15:29:07 WIPERJkq
いつもな

524:名無し行進曲
08/01/01 20:05:40 WeYaLjEs
いや、何年か見てるけど、今年は例年にましてレベルが低かった…(特に金管)
2年前ぐらい?が良かったな、個人的には…

525:名無し行進曲
08/01/02 00:21:54 GVVKqbCA
ビッグバンドの某パートもレベル低かったらしい
うちの顧問が審査員していてそう言っていた
どこのパートかは言えませんが…w
もしかしたら全体的にもレベル低いかもって


526:名無し行進曲
08/01/02 09:37:28 7s6gpcUL
自分が受けたパートには神がいた・・・ぶっちぎりトップなんやろなー

527:名無し行進曲
08/01/02 13:14:03 6BPFfR2o
神ってトロンボーンか?

528:名無し行進曲
08/01/03 01:31:13 limfuvoD
今年のビックバンドは結構レベル低いですよね…びっくりしました

529:名無し行進曲
08/01/03 13:30:24 9/j97aVR
曲も別に難曲ちゃうしなんとかなるんちがう?
甘い?w


530:名無し行進曲
08/01/04 13:50:43 BnBtAqB4
トロンボーンに神がいるのか?

531:名無し行進曲
08/01/04 15:44:01 Sh6LIHYZ
テナーのやつも上手い

532:名無し行進曲
08/01/05 02:24:15 UCNFIZbS
アルメニアンでしょ?
難曲ではないけど…粗が出ると大変なことになるよ。。
聞くところによると、金管は、神とまではいかないけどうまいのは何人かいるみたい。
木管は、A.saxが、トップが多分ぶっちぎりであとはひどかったらしい。
トロンボーン確かにホールで待ってるときうまいのいたと思う。
ほかのパートはどうなんだ?
アルメニアン、各ソロに期待ですね!

533:名無し行進曲
08/01/05 10:07:25 PYyHGg+y
あとは指揮者がどうまとめるかちゃう?


534:名無し行進曲
08/01/05 19:04:46 SVu3koa7
明日はいよいよ本番だぜ♪

535:名無し行進曲
08/01/05 20:16:30 PYyHGg+y
洛南生ですか?
あ、でもそれならリハ中か藁 
ニセモノっすか

536:名無し行進曲
08/01/06 13:30:59 hHA2q7Z9
>>530-531
リッツのやつか?

537:名無し行進曲
08/01/06 16:58:39 47YPX4SF
>>535
リハ中ではなくシケ中

538:名無し行進曲
08/01/06 18:29:06 da1LTYej
>>536
トロンボーンのトップはリッツ。
サックスのトップは南陽。

539:名無し行進曲
08/01/06 18:44:42 nmmoU2R4
3年生多い?

540:名無し行進曲
08/01/06 21:28:46 7aHzkoRf
洛南は全国大会のメンバー半分以上が現役で東大・京大だそうですね。
しかも、浪人を含むと四分の三だとか。
バスケや陸上もインターハイ出て東大・京大だからスゴイ以外の言葉がない。
その割には、東大・京大オケでは洛南出身者あまりいませんね。
楽器は高校までって割り切ってるひとが多いんですね。
精神的にも成長してて素晴らしいです。


541:名無し行進曲
08/01/06 21:52:05 CN5chlc2
各楽器のトップ教えて

542:名無し行進曲
08/01/07 00:08:48 +fRwBk3O
>>536
テナーにもリッツいるな

>>541
フルート リッツ
クラ 紫野
サックス 南陽
ファゴット・オーボエ ?
トランペット 洛北?
トロンボーン リッツ
ホルン リッツ
ユーフォニアム ?
チューバ リッツ

でも数年前に比べたらリッツの奴の技量落ちてるなあ。昔はもっと合格者多くてTopもいたと思うし。

543:名無し行進曲
08/01/07 00:25:17 YItkMuNe
ラッパはたぶん洛西だよ

544:名無し行進曲
08/01/07 00:47:35 3NHPFFFZ
洛南ニューイヤー行った人どうでした?洛南サウンドしてました?

545:名無し行進曲
08/01/07 01:17:26 889hYpnK
リッツばっかりやな!


546:名無し行進曲
08/01/07 01:31:49 Zz64vzLG
>>540
まぁ、東大や京大のオケは高校までの吹奏楽部とは毛色が全く違うしね。

547:名無し行進曲
08/01/07 02:31:56 0hHgh35d
>>540
工作員の方、今日もご苦労様です。

548:名無し行進曲
08/01/07 13:27:48 6ag2uCRw
>>544
凄かった!

洛南サウンドしてました?という問いには、洛南サウンド×2してたとしか
答えようがないくらい・・・
集まったOBがすごいのか宮本先生が凄いのかはよくわからんが
めちゃくちゃ良かった エルザ最高

幕が開いた時、ひな壇に並ぶ30人以上のtp・tbを見て正直
メチャクチャになると思ったけど、パワー・サウンド・バランス
完璧ですた

ちなみにbass6発

やっぱりM先生って凄いんやろね

549:名無し行進曲
08/01/07 20:37:13 D8pwRWI1
>>548
視覚で判断し過ぎ。耳悪いの丸出しだからあまり喋らない方がいいよ。

550:名無し行進曲
08/01/07 23:13:04 2APMmC/X
>>547
無礼な!洛南のすごさを知らんか?
お前どうせクソリッツだろ!

551:名無し行進曲
08/01/08 00:17:40 PLiJNy8f
良くも悪くも洛南って感じで、恒例の曲も芸もあって楽しめた
洛南のニューイヤーらしくて良かったんちゃう?宮本先生もやっぱりすごいと思った
エルザ、俺もあの金管の数を見てもっとムチャクチャになると思ったけど
案外すっきりしてた 打楽器も良かった。あの人数で、しかも毎日一緒に
吹いてたわけじゃないメンバーをあそこまで纏めるのは、普通の先生には無理やろ。


552:名無し行進曲
08/01/08 06:00:42 UZiKrWSb
洛南凄いな
マーチングも二部も良かったが、OBがあれだけやれるならもっと吹奏の曲やって欲しかったな
お琴とかいらない

553:名無し行進曲
08/01/08 21:00:09 w+CfbATR
お琴は今先生つけてやってるみたいだけど、ぐだぐだの方がおもしろくてよかったなw

554:名無し行進曲
08/01/08 23:38:50 rNAHM+Nx
>>532>>538
サックスが南陽でぶっちぎり?ほんまかよww
それか他がひどすぎたのかwwww

555:名無し行進曲
08/01/09 08:55:10 3K32Lxbv
ってか、上手いのなんか毎年何人かは確実にいるけど、今年はどのパートもしれてるな(笑)

556:名無し行進曲
08/01/09 14:45:34 xyd7Q3JC
>>552 エルザが良かっただけに他の曲もやって欲しかったな
エルザはファゴット、ティンパニが良かった
逆に賛助の奴以外のクラとオーボエは微妙

>>553 お琴、いつものグダグダのほうがいいなw
ブラックライトのとこでミスした奴があわてるのがほほえましかったww
何気にダンスの奴がうまかった

557:名無し行進曲
08/01/09 14:46:40 eg90W0ze
>>556
ファゴットはケルンの水間氏?
ティンパニは京芸の院の人かな?(オケにトラで出演してる)

558:名無し行進曲
08/01/09 16:00:12 wvmd3XpD
京芸の奴とは関わりたくないな

559:名無し行進曲
08/01/09 16:16:41 57+WRneI
ファゴットは当日ドイツから帰国したケルンの水間氏、名古屋フィルの佐々木氏、顧問の池内氏の三人でした。

560:名無し行進曲
08/01/09 23:28:48 xyd7Q3JC
ティンパニ、誰かわからんけど京芸の人ではない。ヒゲの人やった。
ファゴットはみんなうまいと思った。そのメンバーなら当然かw


561:名無し行進曲
08/01/11 00:29:31 QnQ12MlL
ファゴット、あんな面子が揃うならFg向けの曲もやったらよかったのに。

562:名無し行進曲
08/01/11 01:21:21 5uOdQdk8
あんな豪華メンバーの洛南ステップが見られるとは思わなかったw

563:名無し行進曲
08/01/11 02:49:18 zut1GL9Z
>>549
洛南は見て聴いて楽しませる「魅せる」バンドだからなw
エルザの時おれの席から初めはハープが聞こえなかったんだが、
見てるうちに聞こえてくるようになってきた(ような気がしただけかもw

ってか、卒業してもオーボエ→ハープとかやっぱり持ち替えさせられるんだなw

564:名無し行進曲
08/01/11 18:27:11 Fmu0clFm
Tbのオカモトさん良いね

565:名無し行進曲
08/01/14 00:23:05 78/KEEmd
Tbってチューバ?トロンボーン?

566:名無し行進曲
08/01/14 08:08:21 pQVdMlgL
ビックバンドどうだったの?

567:名無し行進曲
08/01/14 15:39:09 coD1ppK1
軸丸先生も吹連の先生も言ってたけど、全体的に練習不足。
特にパーカスがタイミングとかわかってなくて何度もやり直したり、先生も若干イラっとしてたかな。
去年の練習はまったりしたかんじだったから、緊張感あってよかった。
指揮がめちゃくちゃ情熱的でかっこよかったよw
オーボエとかサックスのソロもうまかった。
先生がいろいろ話してたのちゃんと聞いてたら、次の練習はもっと全体的に良くなってると思う。

568:名無し行進曲
08/01/14 17:39:11 5kR1n6SE
今更だけど、洛南やっぱりハンパじゃなかったです。豪華OBだけじゃなくて、現役が一生懸命頑張ってるのが伝わってきました。
マーチングも企画もたっぷり楽しめたし、何よりダンスがよかったかな。実はダンスが一番OBと現役で力を合わせてたんじゃ?w


チラシ裏ですが、
ダンスして席に帰った時の笑顔が素敵だったよ、○○クン♪

569:名無し行進曲
08/01/14 17:44:24 Kmo8l26m
東舞鶴も半端なかったですppppp

570:名無し行進曲
08/01/14 22:42:30 dCmCQ/gb
ビッグバンドあんな指揮で吹けるわけない。しかもテンポ早すぎ。指揮者のセンスゼロ。出直してこい。

571:名無し行進曲
08/01/14 22:50:01 Pb5df6K5
詳しいことは知らんけどビッグバンドの指揮って普通あまり目立たないもんじゃないの?

北野タダオとかって目立たず的確に振ってるイメージあるわ。

572:名無し行進曲
08/01/14 22:51:08 pQVdMlgL
上手い人はいた?

573:名無し行進曲
08/01/14 23:07:07 kBCP6YRX
最初に入り・・・俺入れないわ
頑張ってなれます笑

574:名無し行進曲
08/01/14 23:10:08 c8qzX8Wy
昨日は初見合奏かとオモタ

575:名無し行進曲
08/01/14 23:19:05 16fbxfwa
確かに指揮者のテンポ安定してないな。
1回目であんな無茶振りされたらついていけん。
でもみんな自分の顧問の指揮に慣れ過ぎているって言うのもあるかな。
ほとんどの人、練習不足。毎年こんなもん?
正直もっとすごいレベルかなと思っていたが…
一部のパートはダメだし(?)されていたけど、
中学の時に比べて他の先生何も言わないね。

さぁ頑張って練習しよ。

576:名無し行進曲
08/01/14 23:29:41 nq/48/AF
おまいら文句言う前に完璧にしてこい

577:名無し行進曲
08/01/15 00:57:20 CvYYPm7r
>>570
あの指揮でも吹けましたが。
あの指揮に文句つけられるほどあなたは指揮者のセンスというものを知り尽くしてそう言ってるんでしょうね。それはすばらしいですね。
テンポはあんなもんだと思う。

>>575
1回目だから甘くしてくれってか?どんだけぬるいんだ

>>576
そのとーり。自分できてないのに指揮に文句つけるな。
京都の中での「選抜」メンバーなんだから、あれぐらいちゃんと練習して来いよ。練習も少ないんだから。
どんな指示にも対応できるようにして来るのが当然だろ?
あれじゃオーディション落ちた人に失礼だ。


578:名無し行進曲
08/01/15 01:32:57 HwCChXzV
た●ばな高校の先生のKYっぷりにはびびったぜww


579:名無し行進曲
08/01/15 05:34:17 XHOqiKAU
>>578
何で?
ああ言ってくれなきゃ練習は混乱して収集がつかなくなってたよ。俺はむしろ感謝してる。KYなんて失礼だよ!

580:名無し行進曲
08/01/16 01:35:53 MtROoSRG
そろそろ定演の日程情報が欲しいな。

581:名無し行進曲
08/01/16 09:18:33 pVHdDqzw
>>579
同意。生徒でも分かるような音楽記号の意味を間違えて教える指揮者の方がよっぽどKY

今年はハズレ年やな
去年の方が楽しかった

582:名無し行進曲
08/01/16 17:35:27 Yo5aak3o
なんかごっちゃになってわかんなくなっちゃったんだけど、結局a2とsoliはどうしたらいいの?

583:名無し行進曲
08/01/16 17:50:00 SEslLfFO
a2はパート内で分かれてやっていたものが、ユニゾンになるだけ。演奏者は「あ、そう」と思ったらいいだけ。
Soliはそのパートだけが主旋律を受け持っているので、みんなでしっかり吹けば良い。

584:名無し行進曲
08/01/16 18:37:54 GM8L7LIG
しきしゃすこあよんでこい
やりたいからといって
だれにでもしきさせんな


585:名無し行進曲
08/01/17 01:25:21 XqKrEX0o
変なこといってたらごめん。
a3は3人、a4は4人っていうのもあるんだから、a2は2人で吹くってのもあながち間違いではないんじゃないの?

586:名無し行進曲
08/01/17 14:32:22 bc35wr8X
これが京都クオリティか…

587:名無し行進曲
08/01/17 15:38:02 sfZxHa/7
>>585 違うって…。
a3、a4はそれぞれ「3つにわかれていたものをユニゾンに」「4つにわかれていたものをユニゾンに」という意味で、「3本で吹く」「4本で吹く」という意味じゃないよ!

588:名無し行進曲
08/01/18 00:39:17 xFJ8KEmi
じゃあ、例えばこのHPに書いてあるのは間違ってる?
色んなとこ見て調べたけど、やっぱりどこも「2人で」って書いてるし…
soliも、各声部1人ずつって…。

URLリンク(home3.highway.ne.jp)

589:名無し行進曲
08/01/18 17:55:50 P+7Gbb8Y
今年のビッグバンド、どうなるんだか。
顧問もいろいろ叩かれてるみたいだしな。
リッツのトップが毎年多いみたいそれって進路決まった3年も受けてるからじゃないの?
まあそりゃあ上手いと思うけどね

ビッグバンドの基準って未だに分かんないね。
どう考えても落ちた奴より下手なやつが受かってるしな。

明日も練習か。



590:名無し行進曲
08/01/19 05:54:45 Edg4rPVM
>>588
遅レスですが
あの時橘の先生が言うてはったみたいに、「時代によって色んな考え方があるけど、リードの場合はこうやないか?」ということでええんとちゃう?
だから、ここで言ってる>>583>>587の解釈で…

591:名無し行進曲
08/01/19 10:54:22 dUykZd8C
>>589
どのパートもトップ以外はどっこいどっこいなんだよ。
だからオーディションの時ギリギリまで第2次、3次ってやってりしてるし。
決めるのも大変だろうな…。

592:名無し行進曲
08/01/20 01:21:08 c6ZsyVXY
正しく乙丙付け難しだな。京都は楽団レベルで見てもそうだ。

593:名無し行進曲
08/01/20 01:49:45 2MfHet3N
京都の高校で個人で撮影可能なコンクール(発表会みたいなんでも良いが)って無いのか?
文化祭とかなら可能だと思うんだがフルコースで録画したいんだが

マルチすまそ

594:名無し行進曲
08/01/21 23:51:09 8a+qKPf4
その後、BBの練習はどんな感じなんだ?

595:名無し行進曲
08/01/22 00:27:31 zz99zu2P
軸丸氏の指揮にみんな慣れてきました

596:名無し行進曲
08/01/22 01:05:59 ogYB97xW
573ですが僕は未だにパート1の入りが上手くはいれません

597:名無し行進曲
08/01/22 01:06:26 Lf5ikbev
確かに慣れてきたけど、テンポ速すぎて頭打ち・裏打ちがかみ合わない…
もうちょっと落としても十分だと思うんだけど。
それでも軸丸先生は妥協するのが許せない様子で最後まで悩みまくってたな。
あとは前日しか練習ないけど大丈夫かな…
そこさえ完璧にできればかなりすごいよ。激しすぎるw吹いててめちゃくちゃ興奮する!

598:名無し行進曲
08/01/22 01:28:44 HnUgUVT/
名演はそういうぎりぎりの所から生まれるんだよ。

599:名無し行進曲
08/01/22 09:58:40 VJ9uoTAa
だといいがw

600:名無し行進曲
08/01/22 22:07:16 gNXVBM3b
行儀のいい演奏は増えたが名演は減ったからな。
宮本先生もいなくなって熱い演奏がまた京都の高校から消えていったしな
先日の洛南エルザは名演だと思ったがOBやしなw高校生ちゃうしなw
BBFに期待しよう!


601:名無し行進曲
08/01/22 23:40:21 dlj61aSL
吹いているほうが興奮するのは結構だが、
主観的すぎる音楽にだけはならないで欲しい。
吹き心地だけでは音楽にはならない。
指揮者も振り心地だけでは音楽にならない。特にスクールバンドは。

高校選抜は正直、ここ以外での評判もネガティブなものが多い。
私は実際に練習風景を目にしていない立場の者。
軸丸氏が耳と言葉と棒でもって
高校生達に音楽の真髄を伝えてくれているのなら、
27日はきっと素晴らしいサウンドが鳴り響くはず。

本番、期待したい。


602:名無し行進曲
08/01/23 00:40:59 pITC3YuJ
以上、日本経済新聞文化欄より引用。

603:名無し行進曲
08/01/23 22:50:19 LvaNZ/ZM
どうも出演者の方が多いようですね^^
吹いてる側が興奮するのなんて毎年の事ですよ^^

604:名無し行進曲
08/01/25 14:41:20 DzL1jQ3x
聴衆に聴かせる為の演奏会なのか、演奏者が自分達の満足する為の演奏会なのか。
ビッグバンドは後者で良いと自分は思う。
指揮者も含めて皆アマチュアなんだし、日頃出来ない規模・選曲・メンバーで目一杯楽しめば良いでしょ。


605:名無し行進曲
08/01/25 17:39:21 Msvdxg/s
でも一応【選抜】と名前がつく以上、恥だけはさらさんでくれなw

606:名無し行進曲
08/01/25 23:19:24 /mX5911L
>>604
あなたは本当に音楽をやっておられる方ですか?
音楽をやっていてそういう考えを持っておられるなら残念です。
後者でいいのなら、演奏会は開かずに、集まって合奏だけすればいいじゃないですか。
そうではなく、わざわざ京都会館を使って演奏会を開くんですよね?
そして1000円も払ってお客さんは聴きに来てくれるわけです。
それならば、自己満足で済ませていいはずがありませんよね。
たとえチケットが無料でも、同じことです。全ては聴いてくれる人のためです。
プロだろうがアマチュアだろうが、音楽をやっている以上それは当然のことです。
「音楽」とは、聴いてくれる人がいるからこそ成り立つものではないのですか?

607:名無し行進曲
08/01/25 23:20:59 Jp3NC3C9
>>606
おられるw

608:名無し行進曲
08/01/26 00:13:06 2Hz+MeCE
>>606
そらあんたの言うこともごもっともや

自己満足な演奏でモノ投げたくなるような演奏はぎょうさんある
自己満足の演奏でも上手くて感動を与える演奏もぎょうさんある
要するに結果や
いいもんはいい あかんもんはあかん
そんなけや
604みたいな甘ちゃんな考えしてても上手かったらそんで客は満足なんや

どちらにせよ今年は話題満載やな
明後日楽しみや
早く行かなええ席取れへんのかな?

609:名無し行進曲
08/01/26 00:14:32 ewKlL1yq
>>606
残念ながらそれは違います。
むしろ「音楽」についてそのような考えを持った人がいることに驚きを禁じ得ません。

610:名無し行進曲
08/01/26 00:59:49 Gizf1P8J
>>609
んーあれ?と思うとこもあるけど違うってことはないと思う。
じゃあ609はどうなん?

611:名無し行進曲
08/01/26 02:10:55 +yq4jJKa
>>606にあるみたいな「演奏するもの」と「聴くもの」をほぼ分化して考え、それをもって「音楽」を語るのはどうかなと思うのです。
つまり、コンサート音楽として発達してきた18~19世紀以降のいわゆる西洋クラシック音楽のみを「音楽」として想定しているのではないかと。
そんな偏狭な考えで音楽と向き合ってるのってすごくもったいないよね。

612:名無し行進曲
08/01/26 09:10:39 hcu/2C/T
なるほど。
まあどっちも間違ってはいないんじゃない?考え方なんて人の数だけあるしね。
とりあえず明日のビッグバンド、いい演奏を期待してます。

613:名無し行進曲
08/01/27 01:42:05 1osmpXOk
めずらしいな、府吹連のHPに高校選抜の写真のってる。

軸丸氏の指揮好きだから明日楽しみだな!HPにもいい感じだって書いてあるし。
選抜メンバーはがんばってくれ!

614:名無し行進曲
08/01/27 17:03:15 GMHkBfN0
BBF
中途半端なカットをして1,2をやるならどれかに絞ってカットなしで演奏しろとおもったな。
演奏はそんなに悪くはなかった。オーボエ4人でピッチあってなかったり細かいとこはしかたないが。
なぜコンクールじゃないのにカットするんだ。曲に対して??だったな。
それと、指揮は。指揮ってかダンスは面白すぎたな。曲の邪魔だった。

615:名無し行進曲
08/01/27 17:38:01 gYZ1m1o4
時間制限があってオーバーしちゃうから
らしいですよ

616:名無し行進曲
08/01/27 17:47:41 w3rwNgaY
BBFって生徒が主役やろ?司会のオバハンも吹連のHPも指揮者のことばかり
言いすぎちゃうか?今日のオバハンの司会も、軸丸氏と自分が知り合いってこと
よりも、生徒がどうやって練習してきたとかを言ってあげるべきやったんちゃう?

演奏は頑張ってたと思うが、打楽器がついてきてこれてないのが気になった。
カットは俺も意味不明だが、恐らく制限時間の問題やろ。吹連て時間に妙にうるさいし。
ほんま、コンクールちゃうねんからカットせんと吹かせてやったらええのにな。


617:名無し行進曲
08/01/27 18:59:17 uiDPwSKk
確かに打楽器全体的にのれてなかった感じ。
まあ司会者の話なんて誰も聴いてなかったけどな。カオス。

618:名無し行進曲
08/01/27 20:08:47 WRPfGPOD
まぁ久々にぶっ飛んだ演奏と指揮が見れてよかったよwww

軸○氏、噂には聞いていたがすげえ指揮だな

619:名無し行進曲
08/01/27 20:10:41 HpJRpFPW
曲中いきなりうんこ座りした所で吹いた

620:名無し行進曲
08/01/27 20:50:51 0+nuSKgw
出演者ですが
本番でいきなり軸○Tが パッ って一瞬消えた場面があったんですけど
まさかそのときにうんこ座りしてたのか

621:名無し行進曲
08/01/27 21:01:00 PKw79l4/
絶対そのときだ。
多分全体音量落とせ!!みたいなリクエストだったんだろうけど。
うんこ座りほどは落ちてなかった。。。

622:名無し行進曲
08/01/27 21:52:43 gYZ1m1o4
うんこ座りw
俺も覚えがあるが曲のどの辺か忘れた。
どの辺か覚えてる人いる?

623:名無し行進曲
08/01/27 22:53:33 jgD5Cz3c
変拍子の最後の方のSub.Pじゃなかった?

624:名無し行進曲
08/01/27 23:09:22 WRPfGPOD
てかパーカスがカオスだったな

625:名無し行進曲
08/01/28 00:21:35 tem4vo/U
感想箇条書き

司会うざい
カットするなら1だけでよかったんじゃないの?
指揮やばいw踊りすぎw
アルトうめぇw
テンポ無駄に速いなw絶対合わんだろwそれでもまぁいい演奏だったと思うけど。

おもろいアルメニアンだな。去年より良かったと思うよ。お疲れ様です。

626:名無し行進曲
08/01/28 01:11:28 IigtMJSU
感想箇条書き  

良かったところ
騒がれている程 演奏は悪くなかった
騒がれている以上に指揮者が激しく視覚的にも楽しめた
終始勢いがあり熱狂的である
BDのリズム感◎
625と同じくAソロ◎
ロリの冒頭~緊張感があり良かった

悪かったところ
編成悪い(Aと金管多すぎ・cl少なすぎ)
粗雑で緻密さに欠ける
終始全力投球で余裕がない はっきり言ってロリ後半はやかましく不快だった
サウンドが悪い Clが少なくAが多いのが要因か?
バランスが悪い 特にTbやHrの裏打ちが大きすぎる
Ⅰの中間部のカットはナンセンス ここは尺どおりにして欲しかった ここをカットするならⅠする必要なし
ロリの中間部 Flまとまり悪い
パート間のフレーズの受け渡し 意識低い


以上 1階席ど真ん中にて聞いた感想でした


627:名無し行進曲
08/01/28 01:20:43 soWLDLme
確かにわざわざオーディションして何であんな編成になるのか分からん。

628:名無し行進曲
08/01/28 03:37:06 dfM7H+qr
横入りスマソ

一人で来てたらしい隣の席の姉ちゃんが、高校の演奏を食い入るように見てた
えらく熱心に見てるなと思ってふと横をみたら、涙を流していた
すげーきれいな人で、ひと目で惚れた。。
一瞬、演奏を忘れたw
あの涙がBBFの演奏と軸○氏のおかげなら、感謝!www

しかしあの姉ちゃんはどこの誰なんだ...当然声をかける勇気もない漏れw
背が高くて髪の毛長くて、黒のワンピースがえらく似合ってた人。
誰か知らん?見た覚えないか?





629:名無し行進曲
08/01/28 09:33:23 ab+5nh+R
へー
見てみたかった どのへんの席?
演奏メンバーの姉とかかな

ギャーギャー騒いでたバカ女だけじゃなかったんやなw

630:名無し行進曲
08/01/28 09:39:43 qRc1wT7L
惜しくも合格できなかった人とかじゃないかなあ


631:名無し行進曲
08/01/28 12:00:55 FtllB2DS
日頃出来ない音楽を(編成・選曲・表現・解釈 etc.)を存分に出来る場所だと思ってたのですが、まさかcut部分が有るとは…。
制限時間が有るコンクールならまだしもコンサートでの演奏にまで、
作曲者の意志や意図を無にするコンクールイズムが学生吹奏楽の世界では大手をふってまかり通るんだなと複雑な気持ちになった。


632:名無し行進曲
08/01/28 13:05:01 H0Jl7lDb
制限時間を考慮せず
選曲したんだよ
あとで知って慌てて
カットしたんだよ
間違いない

633:名無し行進曲
08/01/28 14:03:12 igU0/Hz9
その通りです

634:名無し行進曲
08/01/28 14:31:03 8Wbuifq5
一般合同を見習え

635:名無し行進曲
08/01/28 16:14:41 b0taFd29
軸丸氏の師匠の吉田氏も負けず劣らずの熱い指揮でしたねw

636:名無し行進曲
08/01/28 18:28:59 nOzENl7y
後になって、やっぱりこの時間内におさめてくれないか、と言われたらしい

637:名無し行進曲
08/01/28 21:03:09 nBS5JAm5
アルトの感想出てるけど各トップソロの感想も聞きたい
アルトはどこだっけか

638:名無し行進曲
08/01/28 21:46:53 b0taFd29
南陽
音大に行くみたいね

639:名無し行進曲
08/01/29 00:20:45 M5UJKL/v
へえ、南陽にもうまいのがいるんだなw
プログラムに名簿入ってたけど、あれじゃ誰がトップかわからんな…

しかしソロ失敗が多かったな。全体としては斬新でおもしろくてよかったと思う(笑)

640:名無し行進曲
08/01/29 00:38:14 D1Iw8DCA
Pic
Fl
Ob
Fg
Cl
Bcl
Asax
Tsax
Bsax
Tp
Hr
Tb
Eu
Tu
Cb
Per

わかるとこの1ー1教えて。細かいかな。。。

641:名無し行進曲
08/01/29 08:36:39 RCpQZCnw
配置を見た限りでは

Pic 洛西or立命館
Fl 立命館
Ob 橘or乙訓
Fg 久御山
Cl 紫野
Bcl 紫野
Asax 南陽
Tsax 立命館
Bsax 嵯峨野
Tp 洛西
Hr 立命館
Tb 立命館
Eu 紫野
Tu 立命館
Cb 乙訓
Per 大谷


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch