佐賀の高校 パート2at SUISOU佐賀の高校 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無し行進曲 07/12/20 16:29:49 zevFYvcY アンサンブルの季節です。 251:名無し行進曲 07/12/21 08:43:28 ZrvYOXjM クリスマスまでにはガンターのロータリートランペットを返却してね! 252:名無し行進曲 07/12/24 12:21:08 T0fYKujA アンサンブルの話題が出ないね。今日が本番なのに・・・。 253:名無し行進曲 07/12/24 18:15:21 6ai76vCp 北、学園、西。 254:名無し行進曲 07/12/24 18:21:14 wclKvc5S 代表? 255:名無し行進曲 07/12/24 20:29:30 UF2A2+A7 アンコン行った人 金銀銅関係なく、印象に残った学校教えて下さい 256:名無し行進曲 07/12/24 21:39:02 3Fc2lsE8 >>255 覚えてるかぎり感想を(ついでに賞も)書いてみます。えらそうで申し訳ない 代 佐賀北 よく練習されてるのが分かるが、緊張したか?リードミス多くソロの発音が不安定。 やや雑な演奏になっていた。もう少し軽い音色のほうがいいと思った箇所も 代 学園 演奏前後の挨拶の有無などは事前にリハーサルしておくべき。曲の入りで他の奏者がふらふらしてたのもよくない 豊かな音色や指回りはさすが。完成度高いんだけどやや機械的演奏で、音楽的表現に欠けるかも。九州大会では大人気の曲なので大変そう 代 佐賀西 演奏開始時の無音からの雰囲気作り(観客の意識を演奏に持って行かせるの)が上手い 曲はきれいに整頓されているが、もっとはっきり主張がほしい。鍵盤はさらにソリスティックに表現していいと思う 銀 神埼 ほがらかで好感の持てる演奏。ピッチ・音色に少々難あり。ラグなのに若干スウィングかかってる箇所があった気が? 金 清和 1st音色がとてもきれい。全体に歌心のあって聞き心地がよい演奏。リードミス多発は惜しい。金賞になって嬉しかった演奏 銅 唐津西 音色に粗が目立つ。音量の変化がほとんど感じ取れないので、楽譜に忠実なfやpを 銅 伊万里 さらいかたは良かったと思う。音色がちょっときつかった 銀 鳥栖 いまいち各楽器の個性の主張を感じられなかった。打楽器は楽器自体の質の問題なので何とも言い難いところ 銅 有田工 ここも楽器ごとの音色の違いが乏しかった。するとどうしても音楽自体も平坦に聞こえる。もっと各楽器「らしさ」を研究してほしい つづく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch