トランペット購入検討スレッド 11本目at SUISOU
トランペット購入検討スレッド 11本目 - 暇つぶし2ch850:名無し行進曲
07/10/29 07:31:39 te/LOSaN
> ID:GSP3Bn0h
お前、頭悪いだろ。

マウスピースからの音にない成分が出てくるとしても、
楽器特有の音色に説明は付くだろ?
楽器の形状によって成分が変わってくる、というように。


材質で音は明らかに変わるだろ?
変わらないんだったら、アルミで作っても、
プラスチックで作ってもいいことになる。
ま、プラはスーザフォーンには使われてるけどな。
ブラスで作ると音がいいからブラスで作るんだろ?

851:名無し行進曲
07/10/29 12:07:17 hRKh1yfu
>材質によって、入力された音のどの倍音がどれだけ強調される
>(共鳴する)かが変わる。これすなわち音色が変わるってことなんだな。

材質は関係ネーと指摘しているんだよ。ボケ。
管の共鳴は内面の形状でのみ決まる。
管自体が振動するような状態では楽器として失格。(その分落ちる。)

ゴム製の楽器はクラリネットくらいしか無い。
スーザフォンのプラ部分はベルの部分がメイン。
それでも振動するし、貧相な音になる。

エネルギー保存の法則がある。
人間がマッピから注入したエネルギーをいかにベルから出る音波のエネルギーに渡すかが
重要。


852:名無し行進曲
07/10/29 13:11:49 rXrhgtx6
>>851

理屈倒れだねぇ?

853:名無し行進曲
07/10/29 13:37:19 X8PiAbrN
おい小僧。
なら訊くがな、お前の言う共鳴と管自体の振動の違い、それぞれの定義を言ってみろ。
何故に唇の振動を管に通すと音量が上がるんだ?

あとゴムでできたクラリネットとはどこの製品だ?


854:名無し行進曲
07/10/29 15:31:48 X8PiAbrN
回答が遅いな。
じゃあもっと簡単な質問な。
なんでラッパは大きな音が出せるんだ?エネルギー保存の法則を絡めて説明してみろ。

855:名無し行進曲
07/10/29 16:20:10 UGq055Nn
>>851
質問っ!
材質と音色が関係ないのなら、なぜ楽器メーカーは同じ形状で赤ベル(ゴールドブラス)と黄ベル(イエローブラス)と作り分けるんだ?
表面処理にしても、形状のみで音色が決まるのなら、なぜいろんな表面処理をするんだ?
的を得た回答求む


856:名無し行進曲
07/10/29 16:28:50 CYvFv8fZ
ゴムとかプラとか馬鹿だなコイツ

857:名無し行進曲
07/10/29 16:58:03 X8PiAbrN
>>851
じゃあ最も基本の質問な。
音が大きくなるというのは波形がどう変わると大きくなるんだ?


858:名無し行進曲
07/10/29 17:41:56 OSsDGVTP
なんだかとってもレベルが低いな
取り敢えず金管楽器は空気中だけじゃなくて管体も振動するもんだぞ

859:名無し行進曲
07/10/29 17:55:35 CYvFv8fZ
そんな当たり前のことも分からない馬鹿が居るのですよ

860:名無し行進曲
07/10/29 21:37:09 d5aQyj+X
まぁ理屈をこねて詳しく知ったかぶりをする奴ほど
底が浅いってことだ。
ここで難しい事を並べてる奴にシルバー仕上げの赤ベルと
黄ベル吹き比べさせてみな。「感覚的」にしかわかんねぇよ。
要はどんな音が好きか、どんな音楽に使いたいか、とかで
選べばいいだけの話。楽器屋で音の成分だの共鳴がどうの
だの理屈並べて試奏してる奴をまだ見たことが無いな。

861:名無し行進曲
07/10/29 22:19:11 TavTZHCF
>ルバー仕上げの赤ベルと黄ベル吹き比べさせてみな。

まだ判らんのか?
手作業で叩きだす限り、この世に2つと同じ形状のものは存在しないんだよ。
材質が違えば硬さが違うから、同じ作業では同じように曲がらない。


862:名無し行進曲
07/10/29 22:52:49 3jOCm8ov
KY&スレ違いだったらスマソ。

トランペット買って練習始めたばっかりのど素人です。
格好だけではじめたもんだから、別にジャズやりたい
とかビッグバンドやってみたいとか目標がないのに
気が付いてちょっと鬱になってる訳ですよ。アホですよねorz。
で、あとやっぱり上手くなるには上手い人の音を
聞くのも大切だと思うんですわ。

そこで聞きたいのがトランペットやるなら「これは聞いとけ!!!」
みたいな定番、お勧めのCDとかってありますか?
オケ~Jazz~ビッグバンドetcなんでもいいのですが。
色々聞いてみて「やってみたい!」と思う方に進んでみようかと。
(と、言ってもオケなんてとても無理な話だが(^^;)
で上手い人の演奏も参考にする・・・と。

このスレレベル高い人多いんで、お気に入りのCDとか
ある人多いんじゃないかと・・・思っての質問です。
どうでしょうか?ちなみに手に入る奴でお願いします。
LPとか絶版CDとか言われると辛いので。
おながいします。

863:名無し行進曲
07/10/29 23:04:45 d5aQyj+X
>>861
お前バカか。例えとしてあげてるくらい読み取れ。
お前みたいなのを理屈ばっかの頭でっかちって言うんだよ。
俺が正しいとは言わんがちょっとは頭使え。



864:名無し行進曲
07/10/29 23:51:43 Pj7Gcaxe
ゴム製のクラリネットを見たことあるヤツはいねえの?
オール金属製ってのは昔雑誌の写真で見たことあるけど、ゴム製ってw

865:名無し行進曲
07/10/29 23:56:54 Pj7Gcaxe
>>861
おめえもどうこう理屈ぶっこいてる前に、>>851の代わりに>>854
質問に答えてみろよ。

それとも自分の楽器の発音原理も知らずに得意げに吹いてらっしゃるのかね?

866:名無し行進曲
07/10/30 00:10:50 Fv8z8Z3M
発音原理など知らずに吹けばいいだろ。
楽器なんだから。
バカじゃね?

867:名無し行進曲
07/10/30 00:12:56 5WclLKPq
>>862
多分、逆に、自分が好きな音を探し出すために、
色々な演奏者のCDを聞いた方がいい。
その上で、自分が気に入った音を出している人がいたら、
その演奏者の音源を沢山聞いて、イメージを定着されるのがいいと思う。

868:名無し行進曲
07/10/30 00:33:00 kJaOJCfp
>>862
そういうのは雑談スレ行け

869:名無し行進曲
07/10/30 01:15:37 CVdVl0js
>>866
そんなことだからおめえの演奏は鳩山邦夫のおつむレベルなんだよw
情けねえな。

870:名無し行進曲
07/10/30 01:22:13 U6VG9DI+
ところで、ラッパの音がでかいのはメガホンと同じでよい
デタッチャブルの楽器(トランペットよりはホルンのほうがより実験しやすいかな?)が有れば
朝顔の効果のほどは一目瞭然ならぬ一聴瞭然てなもんだろう

音響的にいえば、インピーダンスマッチングってやつだな

871:名無し行進曲
07/10/30 01:27:12 1ZwWb1nq
>なぜ楽器メーカーは同じ形状で赤ベル(ゴールドブラス)と黄ベル(イエローブラス)と作り分けるんだ?

そんな事も判らんのか?

回答「バカがセットで買ってくれるからだお」



872:名無し行進曲
07/10/30 02:23:16 LYKF5Xa6
まあまじめに言っちまえば、定在波のベルからの放射がほぼラッパの音を決める。
そういう意味じゃ大筋では>851もはずしちゃいない。
ただしそれだけじゃ色気もクソもない、バジングの音をそのまま大きくしたような
つまんない音なんだな。例えて言えば、ヤマハのサイレントブラスをイヤフォンで
聴いた音、あれだよ。

実際は管自体も振動することで楽器の周りに放射する音が混じって初めて
ラッパの音になるわけ。当然管の振動は僅かながら定在波自体にも干渉する。
この事実のみでも材料の音色への影響は0とは絶対に言えない。
で、その材料はやみくもに剛性の高い物にすりゃいいってもんじゃないし柔らかけりゃ
良いってもんでもない。それこそ中世、近代の名工は当時入手可能なありとあらゆる
材料を試したに違いないんだ。その中で音色、強度、加工の容易さ、振動を不自然に
ロスしない等々いろんな要素を含めて選択されたのが真鍮で、中でもイエローとゴールドの
2つの配分が甲乙つけがたいとされて現在も使用されているんだな。

結論=材質は僅かな要因ではあるが音質に影響する。

873:名無し行進曲
07/10/30 06:31:10 WeldX3OE
今の楽器制作は、昔と今とでは条件からして違う
都合の良い材料の調達は、昔より今の方が難しい筈
現在使われているであろう材料は、量産化の為にラインが整備されていて、安価且つ材質も限りなく均一だ
でも、逆に融通をきかせる事は難しい
これは生産に人を会さない故の弊害だ
昔なら楽器の為だけに職人のさじ加減でどうこうという事も出来たのだろうが
今それをやるとなると、とても採算は合わないよ

874:名無し行進曲
07/10/30 09:44:21 6ObhsPfP


875:名無し行進曲
07/10/30 09:51:02 6ObhsPfP
都合の良い材料の調達は今の方が難しいだぁ?どうすりゃそういう発想が出てくるのかねw

876:名無し行進曲
07/10/30 12:01:46 YQ3OIO0J
≫873
昔は、出たとこ勝負の出来たママ勝負だったんだよ。
均一な素材なんかないからね。叩いて穴が開けば埋めながら作業して作り上げたわけだ。
ペストンが出来てからは多少工業製品っぽくなったが

昔との一番の違いは職人のモチベーション。
楽器つくりたくて作っている奴と、給料貰う為に流している奴。


877:名無し行進曲
07/10/30 14:51:56 6ObhsPfP
普通に考えて昔の職人の方が食うため稼ぐのに必死だったろ。
お前の言ってる事は幻想だ。
そんなに昔が良いならF管だけ吹いてろ。

878:名無し行進曲
07/10/30 15:20:10 ChMaxrxx
>普通に考えて昔の職人の方が食うため稼ぐのに必死だったろ。

必死だった分、腕がよくなった
腕が悪ければクビになり、路頭にまよう

879:名無し行進曲
07/10/30 17:07:59 6ObhsPfP
>>878
もうちょっと意見を整理してからかけよ、な?
お前いつもそうだぞ。

880:名無し行進曲
07/10/30 20:14:02 60gpmaHd
ベルは口,管はのど,唇は声帯。
声はとっても個性的で,なかなか真似できないでしょ。

どう考えても声帯が一番大事なんだから,
これ,そろそろ終わりにして,理屈こねてる間に練習しようよ。
好きな楽器を選べばいいじゃん。
吹いて音色の違いが分からんやつは,トランペットやめた方がいい。

881:名無し行進曲
07/10/30 21:58:24 /9TLNTGO
>>878
ヨーロッパの奴らは違うだろ
午前中ちょっと働いてバーに直行するんだからw
それに腕悪いから辞めてくれって理想だろw

882:名無し行進曲
07/10/30 23:16:41 Fv8z8Z3M
>>869
お前さぁ。
鳩山邦夫に勝ってるつもりでいるんだね。

なんかかわいそう。

883:869
07/10/31 00:47:52 PNWyNEGU
>>882
ああ、お前は鳩山邦夫に負けてるのね。それはそれはw
あと俺はラッパの腕はには確実にお前に勝ってるよ。
もうちょっと練習頑張れ!!


884:名無し行進曲
07/10/31 00:51:07 jX3+KPGl
>>883
そんな短い文章なのに打ち損じしてるお前が?誰に勝ってるの?w

885:869
07/10/31 00:58:04 PNWyNEGU
>>884
お前にだよ。よく読め。
まずは自分の演奏を録音して、よく聴くところから始めたらいいと思うぞ。
俺からのアドバイスだ。

886:名無し行進曲
07/10/31 01:55:45 mwwa5NAR
>>879

君は何もわかっていない
職人の世界というのは、プライドがあり、必死によい物をつくっていた。
いまの工場労働者とはまったくちがう

ビンテージの楽器がもてはやされるのには、ちゃんとした理由がある
昔の職人が作った楽器はすばらいい

今でも、いい楽器職人はいる
80万円ぐらいだせば、いい楽器は買えるようだね

887:名無し行進曲
07/10/31 02:08:58 odlhdNZG
だからウェーバー買えよ。ゴイスだぜ?

888:879
07/10/31 02:27:36 r/DQyXvg
>>886

>>職人の世界というのは、プライドがあり、必死によい物をつくっていた。
>>いまの工場労働者とはまったくちがう

これはいったいいつの時代の話だ?
古典派のころのナチュラルトランペットを作ってた時代ならそういう風景も
あったのかもな。しかしそれはあくまで想像の世界だ。

近代のヒュッテル、ゲッツェン、ベンジ、バックなんかはみんな工場労働者
が作ったもんだろうが。給料もらって作ってんのは工房でも工場でも同じ。
君は工場には本物の職人がいない、月給取りは本物の職人じゃないと言いたい
んだろうが、それは間違いだ。君は同意しないだろうがね。

きみに似合う楽器はそれこそゴイスなパツラことウェーバーか、緑青のういた
ヴァルブ無しのF管だ。F管なら520万の破格値で俺が特別に作ってあげよう。

889:名無し行進曲
07/10/31 04:03:04 Gc4j4Jnh
今度の週末は横浜で楽器フェアだね
ここで行く奴はいるのかな?
そのレポで来週の今頃は盛り上がってると良いなぁ
…まあ無理か


890:名無し行進曲
07/10/31 06:31:06 iP0k1mgD
>ヴァルブ無しのF管だ

ヴァルブ無しはF管だけではないぞ。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
ヴァルブ付きのF管もあるが。
URLリンク(www.yamano-music.co.jp)
ちなみにカルメンの前奏曲の最低音は実音でE♭だからB管では無理。


891:名無し行進曲
07/10/31 07:46:16 eQxpI9+Z
荒れてるなぁ。講釈や理屈や揚げ足取りはいいから
もっと気楽な楽器話に戻してくれや。

892:名無し行進曲
07/10/31 10:29:40 iP0k1mgD
議論すると「荒れてる」というのは
自民党談合政治の流れを汲むものだwww

893:名無し行進曲
07/10/31 11:23:51 mwwa5NAR
>>888

>>職人の世界というのは、プライドがあり、必死によい物をつくっていた。
>>いまの工場労働者とはまったくちがう

>これはいったいいつの時代の話だ?


ばかだなあ
1950年代までのバックはすばらしいぞ



894:名無し行進曲
07/10/31 11:30:34 OwjyJghS
>>890

B管でロータリーバルブ付きの3番抜き差し管がある、カルメンバルブっての。
他に3番抜き差し管の抜き差し長を長くして対応したり、チューニング管に
ピッチファインダーを付けて対応する場合もあるよ。


895:名無し行進曲
07/10/31 23:12:42 dNpgiULg
シルキーのS32を買ったが、これはいい!

896:名無し行進曲
07/10/31 23:35:46 OwjyJghS
シルキー、今セントラル楽器の中古でロングタイプのコルネットが出てる。
つい最近値下げされてとうとう20万切った。
今バックのロングタイプを吹いているのだが、ロングタイプのコルネット
の使い易さが気に入って、シルキーもどんなもんだろうかと気になっているんだが
嫁さんから買う許可が降りないし、自分としてもどうしても欲しいと言う衝動が
今イチなんだよな。

ショートタイプのコルネットはベッソンを持っているのだが、ベルがでかく、トリガーが
遠く持て余し気味。

ショートタイプは英国式ブラスバンドで一般的で、吹奏楽でもコルネットと言えば
ショートタイプが多く使われているんだけど
吹奏楽のオリジナル曲でトランペットと競奏するような曲はロングタイプが
適していると思うんだけどあまり使っている人いないよね。
あと、オケでバレエ音楽やる時とかね。

マウスピースの選択次第でロングタイプのコルネットは幅広い音色が出せるんだけど
流行らないよね、なんでだろ。

897:名無し行進曲
07/11/01 00:13:32 OyLfyzfY
当たり前の知識をだらだら書く中二病患者にはロングタイプのコルネットがお似合いです。

898:名無し行進曲
07/11/01 09:42:16 j1FQyHid
やっぱ、モネットが最高だな。

URLリンク(jp.youtube.com)

899:名無し行進曲
07/11/01 09:51:55 kJJ8tBDW
>>896
ロング自体がもうほとんど売ってないからな

現時点では桶でも水槽でも見た目ショートタイプのロングシャンク使うのがベストの選択でしょ
ゲッツェンかバックあたりの

900:名無し行進曲
07/11/01 10:14:59 s+xuEi/z
900げと(σ・∀・)σ

901:名無し行進曲
07/11/01 19:56:32 MJA3TRnV
そういえば今日から楽器フェアだけんど、
誰か行った人おらんの?

902:名無し行進曲
07/11/01 23:50:36 2A8NJGgz
>>892

伊集院光か...。あんたも好きだねぇ。

903:名無し行進曲
07/11/01 23:51:09 2A8NJGgz
>>897

伊集院光か...。あんたも好きだねぇ。

904:名無し行進曲
07/11/02 07:55:20 8dcgVGe8
BACHスペシャルモデルとはどういった類のものなのですか?
話にはよく聞くのですがググっても全然出ないので存在を疑問視しています


905:名無し行進曲
07/11/02 11:20:21 EGyobMS4
>>901
楽器フェア行っってきた
XOリバースC管の長期展示品がアウトレットで70Kで売ってました
ただ吹奏感はなんとも・・・
ヤマハ850も吹いてみたがいまいちコンセプトのわからない楽器だった

みんなも感想よろ

906:名無し行進曲
07/11/02 12:14:12 1mCBLTaH
>XOリバースC管の長期展示品がアウトレットで70Kで売ってました

要するに売れ残りってことだろ?


907:名無し行進曲
07/11/02 14:31:00 0FQ03GFG
XOのC管とか使ってる奴見たことない
あの値段なら迷わずBachやYAMAHA選ぶだろ

908:名無し行進曲
07/11/03 19:59:00 xKCuXu9s
ワシも行てきた。>>905のXOリバースCも見たが、確かに?だった。
ただ、そこの横にあったビンテージコーナー(と言うよりガラクタ市?)
の中に、外観トンデモナイガラクタのメルセデスが一万円であった。
吹いてみるといい音がするのに驚いた。
買って帰って手持ちのバックと吹き比べてみても、
こっちの方が吹きやすいし良く鳴る。
ただし外観は表面が古い五円玉と十円玉のムラ、
ベルは緩やかに下を向いてカーブしている。
これをメインにしてもかっこいいかな、と思った。

909:名無し行進曲
07/11/04 00:51:06 78/vzPtm
ジャパンロータリートランペットセンターってどうですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch