トランペット購入検討スレッド 11本目at SUISOU
トランペット購入検討スレッド 11本目 - 暇つぶし2ch550:名無し行進曲
07/09/12 21:46:13 75y8cZDn
バーウェーってかw

551:名無し行進曲
07/09/12 23:12:31 u3rvqLQU
ヤマハの4335
価格の割にすごいいい。

552:名無し行進曲
07/09/13 01:51:03 KNPB04mP
4335(爆笑)

553:名無し行進曲
07/09/13 07:21:48 d87C9stI
>>552
お前よく読めよ。「価格の割りに」ってあるだろ。
金だしゃいい楽器は買えるのは当たり前。
少ない予算や苦しい中でも楽器を持ちたい人やそれで楽しもうって
人も多いんだ。
こういうエントリーモデルや安価な楽器をバカにする奴って
腕はないのに評論だけすごいんだろな。その楽器を鳴らす力量の
ある奴ってどれくらいいるんだろ。
ちなみに俺>>551じゃないからね。

554:名無し行進曲
07/09/13 09:57:42 yCY88aTc
ヤマ派ってやつか

555:名無し行進曲
07/09/13 18:43:57 g3H762u+
ヤマハを褒めるのって田舎者とヘタクソだけだよな。

556:名無し行進曲
07/09/13 20:17:04 UmjYCHGd
トランペットを始めて1年半の素人です。
現在ヤマハの1335(中古で25000円)を使っていて、
とても吹きにくく、そろそろ買い換えたいのですが、
20万前後(できれば10万前後)で買うとしたら
どのメーカーのどのモデルがオススメでしょうか?
ジャンルはジャズが好きです。
趣味で長く続けたいと思うので、できればいいやつをと思っています。

557:名無し行進曲
07/09/13 20:38:32 Ljt9mexM
Gerdtが良いよ。ゴイス。

558:名無し行進曲
07/09/13 21:22:10 iO5kC2zS
>>555
ヤマハをはなからバカにしてるのって田舎者の日本人とヘタクソだけだよな。

559:名無し行進曲
07/09/13 21:25:32 Cx2h3/6J
下手なヤツは何吹こうが下手だし、上手いヤツは何吹こうが上手いよ。

560:名無し行進曲
07/09/13 22:21:18 Up3jkMsa
ここでヤマハをけなす奴の実力を知りたいもんだ。
きっとプロ(例えば津堅さん)よりずっと上手いんだろな。
>>559の言う事が正解だな。

561:名無し行進曲
07/09/13 22:25:45 XdzoC8yE
なぜそこで津堅

562:名無し行進曲
07/09/13 22:35:37 j7esxAml
ヤマハを貶す奴ほどメーカーの特性をまるで理解していないんじゃないか?

563:名無し行進曲
07/09/13 22:43:23 0RVBEXj6
自分に合った楽器使えば、それでいいじゃん。
例えば、それがバックの人とか、ヤマハの人とか、いろいろあっていいじゃない。
自分に合わなかったからって、ダメな楽器とか言っちゃいけないな。
それとも、「〇〇の楽器」っていうブランドを重視しているの?
そんなの、高いブランド商品ばかり欲しがる頭の悪い女子高生と一緒だね。

564:名無し行進曲
07/09/13 22:47:25 j7esxAml
>>563

その通りだと思う。
実際、バックなんか合理化進んでるし・・・。
それでも最終的には好みの問題だろ。

565:名無し行進曲
07/09/13 23:39:34 Mxn2fdLA
アマチュアだったらプロと違って仕事の道具では無いのだから気楽と言えば
気楽なんだからそれぞれ楽器に合わせて、その楽器の良い所を見つけ出すように
吹いてみると考えて見ても良いとも思うけどな。

吹いてみて自分に合わないと思ったとしても、マウスピースとの組み合わせ
を色々変えてみるだとか、部品を変えてみるとかね。

柔軟に対応出来れば出来るほど、楽しみは広がるからね。

他の管楽器に比べればらっぱは数本持っても金額的には
たかが知れてるしねぇ。

566:名無し行進曲
07/09/13 23:54:46 xHqMi6sR
556の方。やはり今ヤマハを使っていて、ジャズ用にというなら、6310がお薦めですね。値段も妥当です

567:名無し行進曲
07/09/14 00:44:29 qu9ecomS
>>563
禿同。

>>556
566さん同様、6310か、予算許せば8310とか。
あと800も悪くないと思います。ただモデルチェンジ前で品薄かも。
後継の850を待ってみるのもいいかな。私の好みだとラッカー仕上げをチョイスするかな。せっかく軽く反応するように設計してくれてるし。



568:名無し行進曲
07/09/14 09:37:54 4LngdY6H
一年半やそこらでは自分にあった楽器やマウスピースを
判断するのさえまだ難しいでしょうに・・・

569:名無し行進曲
07/09/14 15:29:59 SEb8jA9o
今までBach吹いてたけどヤマハのニューヨークはマジでいいと思った・・・

ニューヨークほしいなぁ

570:556
07/09/14 15:55:15 Nt5rwQsu
>>566 >>567
やはり6310良いですか。8310も良さそうですね。
楽器店で試吹してみます!
ありがとうございました。

>>568
おっしゃる通りです。
自分にあった楽器の判断が難しいので、
アタリをつけようとこちらで質問させていただきました。

571:名無し行進曲
07/09/14 19:05:40 Jtrm4J4v
>>569
おれも。
毎日吹けるわけではなく,学生時代の貯金で演奏している今となっては,
いろんなことで苦労しなくていいし,楽に吹けるし,
音色も好みだし,ということでスイッチしちゃおうかな。

572:名無し行進曲
07/09/14 19:20:04 SEb8jA9o
>>571
吹いた感じBachから一番スムーズに持ちかえられそう

573:名無し行進曲
07/09/14 22:17:29 GKH4W6gu
>>556
B&Sのチャレンジャー2でいいんじゃないか

574:名無し行進曲
07/09/15 12:43:28 VJmsmXNU
確かにチャレンジャー2はコストパフォーマンス高いが
ジャズに向いてるとは思わない
とするとやっぱYTR-6310Zかなぁ

非ビッグバンドの小編成でやってるならコルネットって
選択肢もありかも

赤ベルものとか渋いじゃない?

575:名無し行進曲
07/09/15 13:25:03 S8OoGAMU
チャレンジャー2の向いてる分野はなんですか?

僕もあれは良い楽器だと思います。印象としてヤマハほど軽く無くバックほど固い音でもなく、なかなか良い塩梅に思えますが。

576:名無し行進曲
07/09/15 14:58:56 7cIRHKQx
ニューヨークモデル

手に入れたんだけど俺には普通の8335の方が吹きやすかった
オークションに出せば15万くらいなら落としてもらえるんだろか
前のオーナーが小指フックをリングタイプに付け替えたりしちゃってるヤツなんだけど

577:名無し行進曲
07/09/15 15:39:25 YmN/Cps+
私もチャレンジャー2を使ってます。YAMAHAのXenoやバックと散々吹き比べてチャレンジャーにしました。YAMAHAは悪くなかったですが音の厚みというか輪郭の鮮明さというか、吹いた印象で決めました。バックはん~って感じで却下!

578:名無し行進曲
07/09/15 20:04:08 cJLKpK7r
8335Sならジャズだろうがクラシックだろうが万能だろ
実売で20万切るしオススメ

579:名無し行進曲
07/09/15 21:09:34 dw3n5lfi
YTR-9335MLという20年以上前の楽器ってどうなのかな。

580:名無し行進曲
07/09/16 02:13:10 sdUGnUIv
ヤマハの8335Sはよく言えば潰しが効く、悪く言えば特徴がない。ヨーグルトのプレーンみたいなもの。ヤマハゼノ、ストンビエリート、BSのchallengerと比べて僕はchallengerにした。安定していたのはヤマハだったけどね。



581:名無し行進曲
07/09/16 04:55:42 bQXYtCjs
俺は普段ホルトン(T101GPシンフォニー)吹いてる素人
よくトラで遊びに行った先のバンドで、楽器を交換して遊ぶ
ヤマハのカスタムクラスは特に差異を感じる
ヤマハのはリードパイプの肉が厚いのかな、重量は軽いのに、何故かその辺りの振動がモッサリ、ドッシリとした印象
とは言え、みんな素直で間違いなく良い子
そしてヤマハユーザーは、俺の楽器を吹くと必ず首を傾げるんよ
一応選定品なんだが
何で?


582:名無し行進曲
07/09/16 10:32:17 IEWcRQCs
>>576 黙って出しとけばバレないよ。

583:名無し行進曲
07/09/16 19:10:34 hxP86APg
>>576

リードパイプのリングフックに付け替えられている事と、付け替えられた時の
ハンダ跡が残っていない(おそらく位置調整されていない?)事を表記して
15万スタートでオクに出せば良い。
落札者がリングフックが気に入らなければU字に戻せば良いだけ。
元のU字も貴方が持っていればもっと良いんだけど。

私はヤマハのC管でノーマルのU字のフックとリードパイプと1番管がリングの
タイプをそれぞれ持っているけど、(いずれも中古入手)
リードパイプはU字、1番管はリングが好みだわ。

584:名無し行進曲
07/09/16 19:28:21 hxP86APg
>>571

学生時代の貯金とよく言われていますけれど...。

社会人となって仕事の経験を積み重ねていくと
気持ちの位置調整(物事を冷静に俯瞰的に見る等)が出来るよう
になってしまうゆえに、意外とより吹けるようになりますよ。
重要なのは学生時代ほど吹けないからと思い込まない事です。
社会人になって学生時代に出来なかった事が出来るようになったとも
考えればまだまだ伸びます。

吹く時はもちろん仕事の事など忘れて集中するのが楽しいのは
言うまでもありませんが、社会人としての経験をらっぱにに適用
するのはものすごく良い事ですよ。
お互い頑張りましょう。


585:名無し行進曲
07/09/16 20:33:42 rXY+V4Dl
ニューヨークとシカゴは、吹奏楽で使うなら、どちらが適しているのですか。

40過ぎて新しい楽器買うのもどうかとも思うけど、
ほしいなぁ、と思う今日この頃。

586:名無し行進曲
07/09/16 21:30:23 ZHDnoARY
自分で吹いて決めろよ
水槽ならどんなメーカーのどんな楽器使っても許されるよ
適しているとか無い

587:名無し行進曲
07/09/16 22:17:05 WuIx0VLo
クルトワのTPについて誰か知らない?
トロンボーンやフリューゲルはすごくいいんだけど、TPの話がググっても出てこない。

588:585
07/09/17 00:25:13 a58XOv9y
>>586
レス、サンクス
もし、買うとしたら吹いて決めることにするよ。
ありがとう。

589:名無し行進曲
07/09/17 01:04:19 xYfk1rV0
チャレンジャーⅡってやっぱいいの?

590:名無し行進曲
07/09/17 01:26:02 KT+rzfSd
>>585 ヤマハは辞めた方がいい。バックの方が良いと思うよ

591:585
07/09/17 01:41:41 a58XOv9y
>>590
それはなぜ?

最近のバックはストの関係でよくないという話も聞くけど。

592:名無し行進曲
07/09/17 01:59:27 aJn2IuH2
>>585 いやいやバックは辞めた方がいい。ヤマハの方が良いと思うよ

593:名無し行進曲
07/09/17 02:08:54 7rzc2hcC
だから吹いて決めろと・・・

594:585
07/09/17 02:11:32 a58XOv9y
迷えるトランペット吹きです。
ヤマハとバックはどちらがいいのでしょうか。
それはどういう理由からなのでしょうか。

595:名無し行進曲
07/09/17 03:19:53 2d/KQIdK
>>585
試奏して気に入ったほうにすればいい。
加工精度だけ比べるならYAMAHAに分がある。
でもBACHには味がある。(それがイイと思うかどうかは人それぞれ。)
車でいうとシボレーとトヨタのどちらがいいですかってのと一緒。ニューヨークやシカゴ考えてるならレクサスでもいい。

内装・外観・エンジン等を比較するように、楽器の造り・かまえた時の感じ・そして音色など比べてみれば?

オールドBACHは70年代のコルベットみたいなもんだ。ある意味唯一無二だから好きな人がいる。まぁマニアってとこだな。そういう楽しみ方もあるってこと。

あと、自分の楽器が最高と思いこんでる奴がやみくもにダメだししてるコメントはスルーしてかまわない。

596:585
07/09/17 08:01:26 a58XOv9y
>>595
わかりやすい説明をありがとう。
そんな説明をしてほしいと思っていました。


597:名無し行進曲
07/09/17 16:10:41 0EgFnB28
>>595
その通りだね。
車もトランペットも,もともと日本の文化ではないから,
味という点で追いつけない部分があるのはしょうがない。

確かに外国の楽器の味が濃いから,助けてくれる感じがするし,
吹いてても(持っているだけでも),歴史を感じるから気分がいい。
これって,結構大事なことだと思う。

でも品質に関しては,さすが日本製!
世界で評価が高いのはそういう訳。
合理的にアマチュアが選ぶならヤマハだろう。
ヤマハ嫌いが必要以上に多いのは,日本人のコンプレックスが拍車をかけているんだろうな。

ま,要は腕だから,好きだと思える楽器を選べばいい。


598:名無し行進曲
07/09/17 18:41:55 YmDdhDFD



という訳で、このスレは終了いたします。




599:名無し行進曲
07/09/17 23:50:26 6RNFgzdJ
誰かチャレンジャーの件答えてやれよ

600:名無し行進曲
07/09/18 00:54:31 idh4Oi4j
BSCのミレニアムならBach買うより善いんでない?

601:名無し行進曲
07/09/18 16:14:08 u4hOCWt4
色んな評価してるけどその楽器に評価下すほどみんな数や期間
吹いてるのか?
一つの楽器を評価するってその楽器を使い続けた人がその楽器にのみ
できるのじゃないのか?
試奏してわかることなんか知れてると思うのは俺だけか。
もちろん試奏して「これは仲良く出来そう」と思わないと買えないが。

ちなみに俺はバックのストラディバリっていった時代の持ってたが
力不足もあって結局自分のものにできなかったな。
西洋人の体力のある人やプロのものだと思った。深みのある音は
好きだったけど。

関係ないけど >>584の考え方は好きだな。社会人になってブランクが
あって再びやると音は出ないし指は動かない。でも学生の頃より格段に
「楽しい」。その楽しむ気持ちが音楽の幅を間違いなく広げると思う。

602:名無し行進曲
07/09/18 17:00:56 Qjzqb5iG
>>601
おそらく、ごくわずかの人しか吹いていないと思われます。

評価するのは難しいと思う。同じモデルだって微妙に違うからね。
それで結局、最後は好みの問題になるし。
選ぶ基準は人それぞれでしょ。音色や音程だけでなく見た目や値段だったり、他人と同じのはイヤとか....。

プロみたいに選定できるわけないんだろうけど、それでもやってみる価値はあると思う。なんとなくインスピレーションが働いて「これ!」って決めると愛着が湧く。そうすると楽器を大事にするし、好きな楽器で練習したくなるとも思う。

あれはダメとかやめとけじゃなくて、自分はここが気に入って買ったとか、ここを比べたとかを書けば、荒れなくていいのに....。



603:601
07/09/18 22:56:31 8NQOA1+7
>>602
同じ感覚、考えの人がいて嬉しいです。

604:576
07/09/18 23:44:59 9TpBYvUL
>>582
>>583
レスありがとう。
それが元のU字フックは手元にないんです。
しかも元のフックがわかるくらいの跡もあります。(少しベル先端に向かって移動されている)
さらにケースは付きません。(手に入れた時点で無かった)

これだと誰も落としてくれませんかね、15万で。

605:585
07/09/19 00:45:19 lTtR92Y7
>>604
むり

606:名無し行進曲
07/09/19 18:48:02 uMn7ualB
>>604
それは、オリジナルのフックを以前の初期状態の位に付け替えるだけで吹奏感
変わるんじゃね??俺NYSもゼノも持ってるけど、NYSが吹きにくいとは
とてもおもえんが。それに、新品NYSが30万で買えるのに、改造NYCが
15万ではやっぱむりと思う。



607:名無し行進曲
07/09/19 21:05:04 LF5yCqPO
このスレはYAMAHAかバックの話題しか盛り上がんないのか?他メーカーの話題は盛り上がんないのか?


608:名無し行進曲
07/09/19 21:27:03 p55jS6cf
野中がバック進めるから楽器屋もバック売って世の中ヤマハとバックばっか

シルキーはまだしもストンビ使ってたら変な目で見られる
キングやベッソンのラッパなら尚更

609:名無し行進曲
07/09/19 21:30:16 84OWEDXy
>>608
別に、そんな偏見持ってないぞ

610:名無し行進曲
07/09/19 22:53:51 ZoxhvjAI
ガリレオ面白いよ

611:604
07/09/20 00:57:14 vXpJHg8/
>>605
>>606
そういう御意見なんですねぇ。
レスありがとう。

まぁ、気が向いたら出してみますよ。
それでも欲しいって方もいらっしゃるかも知れないので。

612:名無し行進曲
07/09/20 09:35:50 siDXrk6h
だからヤマハやバックの話題はいいって。ウンザリ!

613:名無し行進曲
07/09/20 09:41:09 23GnYEsv
ベッソンのラッパってピッチ悪くない????

614:名無し行進曲
07/09/20 10:14:56 7Fawfj9W
俺はカンスタル製のF ベッソン使ってるけど、悪くないよ。今のバックよか全然イイ

615:名無し行進曲
07/09/20 11:03:03 23GnYEsv
>>614
そうか…後輩の楽器がかなり悪かったから偏見がある


616:名無し行進曲
07/09/20 11:44:55 rGkinZmq
マルカートかジュピターだよ。
ブランドは値段を吊り上げる為にしかない。

材料原価せいぜい800円のトランペット。30マンとかで買う奴はバカとしか言い様がない。
30万円のスーツなら、生地も10万円くらいのモノになるけどラッパはどれも
せいぜい1300円

617:名無し行進曲
07/09/20 11:51:55 23GnYEsv
設備がえらい高いから仕方ないし、手間と人手かかるし
材料の原価がどうこう言うのは中学生の発想だろよ

618:名無し行進曲
07/09/20 12:59:41 rGkinZmq
>設備がえらい高いから

はぁ~?

619:名無し行進曲
07/09/20 13:01:09 23GnYEsv
>>618
おいもういいじゃないかお前専用のバカスレ立てて満足だろ引きこもりさんよw

620:名無し行進曲
07/09/20 13:36:59 TlhOYru9
織り機にかけときゃ生地ができてオート裁断後
ミシンでさくさく合わせて出来上がりなものと
比べられてもねぇ

621:名無し行進曲
07/09/20 14:32:35 lziQ1Yd6
>620
アパレルに比べたら遥かに楽だよ。ラッパつくり。

622:名無し行進曲
07/09/20 17:20:01 t5JoBglL
ロータリートランペットを買おうと思うんだが、どこのがいい?

623:名無し行進曲
07/09/20 18:44:45 23GnYEsv
水槽のやつに聞いてもダメだろw
おれはロータリーシステムが苦手だから興味ない
ストロークが短くてもピストンに慣れてしまったし…抵抗感は好きだけど

624:名無し行進曲
07/09/20 18:49:32 Amm0VFOp
トランペット情報たっぷり
オススメ
URLリンク(mbga.jp)


625:名無し行進曲
07/09/20 18:50:19 hEzfN6tZ
616は、100万以上するロレックスの腕時計の「原材料価格」はいくらする
と思ってんのかね???これだから「ゆとり」世代は・・・


626:名無し行進曲
07/09/20 19:25:54 RF87o+A5
>625
30万円くらいするよ。ロレックス。

ラッパだってフルート位の原価率にすればそんなに叩かれない。
純銀(スターリングシルバー)トランペットなんてもしあったら幾らになるんだ?


627:名無し行進曲
07/09/20 20:20:04 OB0gE54T
>>622
レヒナーかシャーゲル買っておけば間違いない

628:585
07/09/20 20:42:41 gM60eiPE
>>616
人件費という言葉を知っているか?

629:名無し行進曲
07/09/21 00:26:18 16q25wvV
>>626
君はアホですね。

630:名無し行進曲
07/09/21 00:28:03 16q25wvV
>>626
スターリングシルバーって1kgで何円か知ってる?

631:名無し行進曲
07/09/21 07:00:43 tC97DaOB
>>627
ヤマハのはどうなの?

632:名無し行進曲
07/09/21 20:08:06 Y1Kc9F/p
>>631
モンケタイプのB,C持ってるけど悪くは無いよ
でもレヒナーやシャーゲルに比べるときついよね

値段は安いっちゃ安いけどラッカーで40万したからな
金メッキで80万の楽器と比べてお買い得かつーとそうでも無い気がする今日この頃
宝くじ当たったらレヒナー欲しい

633:585
07/09/21 20:55:11 tC97DaOB
>>632
そか~。
ご教授㌧x。

634:名無し行進曲
07/09/21 20:55:46 tC97DaOB
あ、名前に数字入れちゃった。

635:名無し行進曲
07/09/22 05:20:27 7lsFDkmM
>>616
こういう発想をするやつには中国製がお似合いだよな。
物の価値って物が全くわからず、ただ安けりゃOKと思ってるから
結局は鉛中毒で死ぬことになる。

636:名無し行進曲
07/09/22 22:56:22 ju6FwTut
>>635
その通りと思う。
616は、楽器の違いが分からない、ろくに演奏もできないど素人だろう。
鉛中毒になる前に、もっと下らん理由で死ぬことになりそう

637:名無し行進曲
07/09/24 15:03:28 s//RkvVn
とりあえずweberかgerdt買っとけ。間違いない

638:名無し行進曲
07/09/24 19:14:59 hwJNiMGf
まあ初心者も上級者も、ゼノ買っときゃなんの問題もないってのが結論だな。

639:名無し行進曲
07/09/24 19:20:34 6HHPnpwq
ウェーバーはもう古いよ、Gerdtが今はゴイス。

640:名無し行進曲
07/09/24 19:25:35 NXWGd3nY
ゼノ(笑)

641:名無し行進曲
07/09/24 19:30:40 zFCRJoeJ
まあ、とりあえず、先入観にとらわれないで、吹いてみろってことだろう。


642:名無し行進曲
07/09/24 23:06:43 NldxYLMp
Jカレ使ってるけどラッパ友達できないよ~^^

643:名無し行進曲
07/09/24 23:10:53 6Fw6cxpK
24金が純金なんだろ?
メッキは黒いぷつぷつ出来るし純金じゃないのか?

644:名無し行進曲
07/09/24 23:42:44 2AS7HPyP
通常楽器に施されている金メッキは非常に薄いためピンホールと呼ばれる微細な穴が開いている
そこから下地の銀メッキが腐食して黒いプツプツになる

645:名無し行進曲
07/09/25 08:03:14 0qpGIekC
知ったかぶりが聞きかじった知識で大嘘を言っていますのでお気をつけくだしあ

646:名無し行進曲
07/09/25 08:24:03 gR+dJjoz
gerdtゴイス

647:名無し行進曲
07/09/25 08:31:32 Oyu6jw0r
金メッキは純金じゃなく14金とか聞いたことあるな。
純金じゃ弱すぎてだめだって。
黒ずんできたらシルバーポリッシュで優しく磨いてやればピカピカに
戻るよ。某ハンドメイドリペアの店で聞いた話。

648:名無し行進曲
07/09/25 11:55:29 +wlDm/yi
昨日トランペット注文した!!
中学で吹奏楽やってた時はクラだったけど
トランペット好きで友達に吹かせてもらってた
だから届いたら頑張って練習するよ
趣味の範囲だけどそれなりに吹けるようにしたい

649:名無し行進曲
07/09/25 14:22:41 1TCbctcR
>>647
大嘘もここまでくると犯罪だな。
大体刷毛で塗ったり吹き付けたりするわけじゃないのにどうやって14Kでメッキすんの?
>>644のピンホールが正解。
研磨するタイプじゃなくて化学反応で硫化・酸化を還元するものなら効く事がある。

650:名無し行進曲
07/09/25 23:05:22 eKcVP6a+
>>649
14Kのメッキが可能か不可能かは知らないが合金メッキは
あるぞ。ピンクゴールドとかな。ってことは必ずしも24Kとは
限らないわけだ。おめーの言い方だと24Kは刷毛で塗ったり
吹き付けてるって読めるぞ。

651:名無し行進曲
07/09/25 23:21:41 947H/UnG
おめーの言い方だと24Kは刷毛で塗ったり吹き付けてるって読めるぞ。
おめーの言い方だと24Kは刷毛で塗ったり吹き付けてるって読めるぞ。
おめーの言い方だと24Kは刷毛で塗ったり吹き付けてるって読めるぞ。

652:名無し行進曲
07/09/26 00:07:17 2NRsksbA
セルマーのトランペットってどうですか?
凄く興味あるんだけど、買う勇気はない。

653:名無し行進曲
07/09/26 00:26:03 DlxPBu6N
話題作りには最適。


654:名無し行進曲
07/09/26 23:49:50 6FPjF4d1
これからバラ色のらっぱ人生が開ける648をスルーするなや。

とにかくおめでとう!で機種は?

655:名無し行進曲
07/09/27 01:46:15 TNamW/AJ
>>652
CONCEPT TTのブラッシュドサテン持ってます。
とってもジャジーなサウンド。艶のある音ではない。
Lボアにつき最初は吹きこなすの大変。

656:名無し行進曲
07/09/27 02:23:36 IyuTyLBy
いらなくなったトランペットを安く譲ってくれる方いませんか


657:名無し行進曲
07/09/27 22:58:10 1gookxGh
長いブランクがあって市民バンドに入ったが最近新しい楽器が
欲しくて仕方ない。
30年前のシルキーはブランクの間も手入れしてたのでピカピカ
やけどやっぱピストンにへたりが出てるな。
これから何年吹けるかと思うと勿体ない気もするし音が抜けるまで
吹けるか自信が無いけどね。
20万前後でいい楽器ないですかね。体力落ちたおっさん向きの。

658:名無し行進曲
07/09/27 23:14:26 6D7In56e
俺もおっさんで一年前から復帰してるんだけどシルキーでいいんじゃない?

体力一番いらないラッパな気がする。ピストンもスプリング交換くらいでかなり改善するんじゃまいか

シルキーと某レアラッパ 偶にもう売っていないひれつきマルカートとか吹いてるけどシルキーが一番軽くふける

659:名無し行進曲
07/09/28 00:30:04 8FE5zeIE
>>657
ヘタリじゃなくてオイルがちょいと固着してるのかもね。
楽器屋に持ち込めば直るよ。ビンテージのシルキーは貴重だよ。

あ、ヤマキーか?

660:名無し行進曲
07/09/28 01:14:23 zQuoqrP5
ジュピターのペットってどうなんですか?
yamahaなどと比べるとどうちがうんですか?  初歩的な質問でスマソ

661:名無し行進曲
07/09/28 03:43:07 jHH+SHZK
>660
ボッタクリ度がちがうだけだ。


662:657
07/09/28 06:53:07 bjB7r0iK
>>658>>659
助言ありがとう。OHはしたんだけどね。もひとつなんだわ。

>659
製造番号4桁やしヤマキー違うと思うよ。
いずれにせよ大事にする。ありがとう。

663:名無し行進曲
07/09/28 13:02:34 IOuK3g1w
>>647はフルートの管体と勘違いしてると思われ。
メッキなら24Kも14Kも可能なはず。
ただし、24K以外は配合する金属によって色の違いが出る。

>>660
台湾製よりは国産のほうがいい。
国産>>台湾>>>中国

664:名無し行進曲
07/09/28 13:34:17 Ph8yusu2
>やけどやっぱピストンにへたりが出てるな。

KWSK
数千円売りのチャンコロ製品ならトモカク、マトモなラッパなら保管(放置)でヘタルなんて事は無い。

>台湾製よりは国産のほうがいい。
>国産>>台湾>>>中国

妄想に過ぎない。信用できる台湾業者の製品を探すのが一番良い。
国産なんか、派遣でかきあつめたド素人が組立てやってるからチャンコロの
熟練者より劣る事は明白。
自称プロ技術者は、修理屋を自営したり、工房開いたりしている。



665:名無し行進曲
07/09/28 14:21:44 l4VIthCP
>>664
世間知らず

666:名無し行進曲
07/09/28 15:05:33 8C4DGHit
>>664
民族差別主義者

667:名無し行進曲
07/09/28 15:08:13 8C4DGHit
>>664
貧乏人

668:名無し行進曲
07/09/28 18:41:51 wQcgBNbk
>>657
ガワは綺麗に手入れしてるつもりでも中身までは手が回ってないんじゃない?
一度バルブまわり&管内の洗浄にでも出してコルクやスプリング換えてみればどう?

669:名無し行進曲
07/09/28 20:53:27 KPAuHKk0
マイケルってほんとに初心者向けなんだね

670:名無し行進曲
07/09/28 21:56:16 8FE5zeIE
>>669
無知な人向け

671:名無し行進曲
07/09/29 00:19:28 8i5jcaid
>>576

ヤフオク見た。
前オーナー、1番管のリングフックをマウスパイプに付けている。
ここを見ていない人に落としてもらうか、落ちなければ
アトリエかマトモなリペアマンの所に持って元のU字フックに
戻して貰う方が良い。
確実に鳴りが変わると思う。

672:名無し行進曲
07/09/29 02:58:40 pbCPbKeJ
>>664
信用できる台湾業者っていったいどこよw
だいたいがラッパ作り始めて20年もいかない国に熟練工なんて
いると思ってんの?おめでてえな。

>>自称プロ技術者は、修理屋を自営したり、工房開いたりしている。

Toshi TP Atelierの亀山さんもBEST BRASSの濱永さんも
ヤマハが生んだ人材だって事実を知らんのかね。
少なくともこの二人は自称プロなんてレベルじゃないぞ。

673:名無し行進曲
07/09/29 12:35:32 JtcyWFKR
>>670
kwsk

674:名無し行進曲
07/09/29 22:49:45 yKCbDBWy
>>660

ジュピターはやめておいた方がいい。買ってすぐは気付かなかったが、やっぱり作りの精度が甘すぎる。
買って半年ぐらいで主管のハンダ付けが外れて、1年くらいでピストンがスカスカになってガタガタだった。
10年位前の話だから、今は良くなってる可能性はあるが、自分の経験からはとても人には勧められない。
音自体はそう悪くなかったけどね。


675:名無し行進曲
07/09/30 00:03:15 oRTudOqI
台湾でもZORRO(ゾロ)ってどうなの?

676:名無し行進曲
07/09/30 10:42:51 ml0JNW/o
>買ってすぐは気付かなかったが、やっぱり作りの精度が甘すぎる。
>買って半年ぐらいで主管のハンダ付けが外れて、1年くらいでピストンがスカスカになってガタガタだった。

安物買ったんだろ。
ピストンがスカスカガタガタって安物であっても余程酷使しなけりゃ目に見えて磨耗するものではない。
毎日毎日24時間、熊ン蜂でも吹いてたか?


677:名無し行進曲
07/09/30 10:52:33 zq5c0O/Z
>>675
雑になったマルカート。細部の作りが大雑把で重い。
まあ、見た目は置いといて、バルブアクションが悪いのが気になる。
ここに金かけてないと思われる。
あと主管二種類もいらない。ラウンドだけでいい。
買う価値はない。

678:名無し行進曲
07/09/30 11:16:25 wQpEllKT
>676

そういうくず楽器を見た事がない幸せな人なんだよ 喪前

中華やら台湾の楽器が最近良くなったといっても普通に使ってるだけでピストンがガタガタになったりするんだよ


679:名無し行進曲
07/09/30 11:39:08 cVvEUUHi
>そういうくず楽器を見た事がない幸せな人なんだよ 喪前

今世紀に入ってからのヤマハのラッパみて愕然としたが。
ありゃひでぇボッタクリだよ。
売値が30%とかならがまんできなくもないかもしれないとかんがえるやつがいないこともないかもしれないが


680:名無し行進曲
07/09/30 14:12:52 5IoIPPhP
友だちの買ったばかりのXO,
どのマウスピースを差してもがたついてる。

681:名無し行進曲
07/09/30 16:09:59 tECF2+EX
売り手の目前で現物を確認しなかったウヌの負けじゃ


682:名無し行進曲
07/09/30 17:15:05 zq5c0O/Z
XOの難点はバルブだけかと思ったがマウスパイプも悪いのか。
所詮ジュピターレベルだな。

683:名無し行進曲
07/09/30 19:03:18 3sDbkqgF
だってXOってジュピターだし

684:名無し行進曲
07/09/30 19:09:47 zq5c0O/Z
んなこたーわかってるっつの。

685:名無し行進曲
07/09/30 21:23:35 hOrB7DKq
マルカートのラッパは台湾なの?
サックスは台湾みたいだけど、フルートは国産なのかな?


686:名無し行進曲
07/10/01 15:12:14 SM+KCn4m
>フルートは国産なのかな?

せいぜいやって組立てだけ。
殆どの加工は台湾か大陸


687:名無し行進曲
07/10/01 23:11:19 PjEv0VUE
>>686

大陸製もあるの?そんなのを無責任に人に勧めるプロの資質を疑う。
大体プロだろうが、ちょっと吹いた位じゃその楽器を評価なんて出来ないし。
人に勧めるくらいなら、仕事にメインで使えよと言いたい。
せめて5年は吹いて品質・耐久性・音色共に問題ありませんと言って欲しい。

プロの選定も怪しい。何本中何本選んだのかもよく分からないし、
吹いた楽器も全て他のプロの選定漏れかもしれない。
1選定につき幾らってギャラだったら、10本吹いて8本ぐらい認定してるかもしれん。


688:名無し行進曲
07/10/02 08:49:46 DFy5OTFT
かもしれない、で話をするのはよくないぞ。
ろくすっぽ選定しないなんてN団のSやT団のTくらいで他はマジメだぞ。

689:名無し行進曲
07/10/02 22:14:03 0v4ImdlO
>687
フルートなら、吹ける香具師なら、一吹きすれば、マトモな楽器かゴミかはスグ判るらしいよ。

楽器屋の選定については、
 選定モレで返品となる個体は存在しない。
という事実をまず頭に叩き込んでくれ。

ラッパの場合は、ペストンのクリアランスさえマトモなら他は不都合があっても、どうにでもなる。


690:名無し行進曲
07/10/03 16:49:47 /IciiW3q
国産?魂のこもった音は出せない。
アジア産?論外
私のメインはモネ。
この楽器の良さ、わからないだろうなぁww

691:名無し行進曲
07/10/03 21:23:24 UKrkYA1H
>>690
次の演奏会はいつどこでやりますか?
あなたの魂のこもった音をぜひ聴きたいです。

692:名無し行進曲
07/10/03 21:44:40 sEziAUvW
>>690
うPよろw

693:名無し行進曲
07/10/03 22:00:27 2SMHX4nT
>>607

昔のキングはいいぞ、銀ベルのやつ

昔のバックもいいんだけどね



694:名無し行進曲
07/10/03 22:05:10 FKQkBJ25
これからトランペット始めようと思ってます。
MPつけて吹いてプァ~っと1音だけ鳴らせるレベルです。
本体はYTR-1335Sを中古で購入したんですがMPがありません。
週末買いに行こうと思いMPの事を色々調べているのですが
深さや大きさが色々あって、結果『吹いてみなけりゃ分からん
のだな』って結論に至りました。で、どなたか教えて下さい。

URLリンク(www.yamaha.co.jp)

ここでカスタムとスタンダードとあり、どちらにもリム・スロート
が同じサイズのものがありますが違いってなんなのでしょうか?
材質と形でしょうか?
当然音の違いなんてわかるレベルではないので、口当たりや吹き
やすさで選ぼうと思っていますが、ひとまずオールマイティな
「初心者ならこれ選んどきゃ大抵はOK」的な奴ってありますか?
それともやはりじっくり選ぶべきなのでしょうか?
(↑に書いた「吹いてみなけりゃわからん」ってのと矛盾してますが。)
まわりに知識がある人が皆無な為一人で悩んでます。

また「カスタム」のMPは自分の持ってるYTP-1335Sで
使用出来るものなんでしょうか?
(ヤマハに限らず特別な専用品のMP以外はどのトランペットにも
つけられるもの?ヤマハにBachのMPの人もいますよね?)
もし使用可能ならば長く使うものなので、吹いた感覚がSTDと
同じ様なら敢えてカスタムを買って大事に使いたいな・・・と
考えているのですが・・・どうでしょうか?(純銀(?)に惹かれてますw)

どなたか回答とアドバイスをお願いします・・・m(__)m
長文ですいませぬ。


695:名無し行進曲
07/10/03 22:06:56 2SMHX4nT
>>694

唇の厚さや、歯並びはどうなっているの

696:名無し行進曲
07/10/03 22:23:24 FKQkBJ25
>>695
早速のレスありがとうございます。

そういうところまで気を使わなくちゃならないんですね。
左側に八重歯がありますが唇の中心の邪魔(?)はしてません。
それ以前に不正交合だったりしますが関係ありますか?
(前後逆なだけで並びは汚くありません。
またうけ口と言われるレベルでもないです。)

唇の厚さは人並みだと思います。
たらこでもありませんし薄くもありませんw


697:名無し行進曲
07/10/03 22:33:38 2SMHX4nT
だれもがもっている

バックの7Cでいいと思うけど

698:名無し行進曲
07/10/04 00:37:42 hXQaGnMA
俺は初心者の時にバック7Cをやめてから吹けるようになった。したがって、楽器屋に行って標準的なものを何種類か試した方がよくない?

699:名無し行進曲
07/10/04 00:47:54 2lYYGHvc
とりあえず、その楽器の標準のやつで良いと思う。

>>698
俺の周りにも居たよ。バックの7Cも5Cも駄目で、
転がってたヤマハの11なら吹けたって奴。

700:名無し行進曲
07/10/04 03:01:37 LZPyVlKr
>>694
>>また「カスタム」のMPは自分の持ってるYTP-1335Sで
>>使用出来るものなんでしょうか?

BachやYAMAHAに限らず、基本的にどのメーカーの楽器とマウスピースの組み合わせは可能。
そうでなきゃマウスピースに合わせて楽器も買うってことになるでしょ?

ヤマハはカスタムでもスタンダードでもモデル(14B4とか)が同じなら、リムを除く外側のデザインと
材質、仕上げが違うだけ。もちろん材質などは音質に影響するけども、その辺はもう好みしかない。

初心者に無難なマウスピースならヤマハなら11B4か14B4。Bachなら7C、5C、3Cあたりからかな。
このへんを店で吹かせてもらって、唇にあてたとき違和感のないものにすれば良いと思う。
上に書いたマウスピースの在庫を持ってるような店なら、店員さんに相談するとなおよし。


701:名無し行進曲
07/10/04 04:49:44 LgCSKrRp
今も昔もバック5Cを使っているオイラとしては、バック5Cをオススメする。
もしくは7Cか3C。この三種類でも大違いだし、どれかが合うと思う。

702:694
07/10/04 08:14:05 CFUvUuUs
>>697->>701
皆様レスありがとうございます。
圧倒的にBachのお勧めが多いですね。
トランペット置いてあるヤマハのショップに
行こうと思ってましたが、
お店探さなくちゃ・・・。
横浜近辺でBach置いてあって、良いお店って
ご存知の方いますか?

703:585
07/10/04 08:40:21 /duwbFos
ヤマハのショップに、
Bachのマウスピースも置いてあると思いますよ。
電話で確認してみては?

704:名無し行進曲
07/10/04 08:41:05 /duwbFos
ぅぅ。
2chブラウザが、前に名前に書き込んだ番号を忘れてくれない…

705:名無し行進曲
07/10/04 09:57:31 Lx69iLum
>>702
横浜だったら、アクタスがよろしいかと・・・。

706:名無し行進曲
07/10/04 12:04:03 UJCcrvhq
悪足って横浜だっけ?

707:694
07/10/04 12:15:28 jmVl/Ohi
またまたレスありがとうございます。

>>703
あ。ヤマハにもヤマハ以外のMPって置く事も
あるんですね。

>>705
URLリンク(www1.seaple.icc.ne.jp)
ここからのリンクだと飛べません。一時的に落ちてるだけ
なんでしょうか・・・似たような名前のリンクはネットショップの
様です。せめて店の場所がわかれば良かったのですが。


708:657
07/10/04 16:08:34 l3DpD0lY
亀レス、すみません。eonetが規制かかってたもので。
シルキー吹きのおっさんです。沢山のアドバイスありがとうございました。
オイルを少しだけ粘度のあるものに換えるピストンの動きがスムーズに
なりました。
50になって体力的にもきついですがのんびり市民バンドで「音を楽しみ」
ます。ありがとうでした。

709:名無し行進曲
07/10/04 17:18:39 fIe+lA5x
>>694
セントラル楽器はどうだろ?
ものすごい数のマウスピースが試し吹き出来る。
自分の楽器持参だけどね。

710:名無し行進曲
07/10/04 19:53:05 LgCSKrRp
>>694
横浜ならおいらもセントラルがオススメです。
でもBachなら近所のヤマハでも大抵置いてあると思う。
シルキーとかホルトンとかもっと変わったものとかが見たければ
蒲田のシアズまで行くと大抵あると思うよ。

711:名無し行進曲
07/10/04 23:52:06 V3qo/be0
>50になって体力的にもきつい

高血圧で脳溢血でお陀仏パターンか


712:名無し行進曲
07/10/05 07:13:05 5bstE+0B
>>711
お前バカか?

713:名無し行進曲
07/10/05 07:15:12 XKcy2JxL
>>711
お前バカか?

714:705
07/10/05 10:25:12 AZHVQ94u
アクタスは渋谷ですね(汗)
野中と勘違いした。スマソ

715:694
07/10/05 12:49:10 rPzCeu6m
皆さんアドバイスありがとうございました。
でも試し吹きで自分の楽器持って行っても、
プァ~しか鳴らせないんじゃちょっと恥ずかしいかもw

でも頑張って行ってきますm(__)m

716:名無し行進曲
07/10/05 12:54:43 N4SoB9rA
エリックさんがクリニックで、マッピは最初は吹かずに口にあててみて、しっくりきたやつの中から、音が楽に鳴るやつを選ぶのが良いと言ってました。

717:名無し行進曲
07/10/05 16:12:31 noJ1aWEv
>>694
最初は誰だってそんなもんだ。
初めてマウスピース買ったときは自分だって恥ずかしかったよ。
楽器屋さんは上手い人ばかり相手にしてるわけじゃないから、
素直に「これから始めたい」でOK。
変に知ったか君より丁寧にいろんなこと教えてくれるぞ。
がんばれ!

718:585
07/10/05 21:33:48 XKcy2JxL
694がんがれ!

719:名無し行進曲
07/10/06 12:28:12 0MGSeV6P
>>710
蒲田?

720:名無し行進曲
07/10/06 20:39:22 lMAE8zHP
>>719
ヒント>「シアズ」でぐぐってみ

721:名無し行進曲
07/10/06 22:21:02 RLyDhQML
BACHの1-1/2Cはどう? ビッグバンドで使ってるプロもおるけど・・・
吹きやすいのか?

722:名無し行進曲
07/10/07 00:07:26 d5byspMW
721さま
どの様な分野でどの様な演奏をめざして使用したいと考えておられますか?

723:名無し行進曲
07/10/07 02:14:34 4l+aEaQU
【ヤマハ】カスタムトランペットYTR-850

新製品YTR-850シリーズは、1988年よりロングランヒットを続けていた
YTR-800シリーズをモデルチェンジし、随所に上級機種のXenoシリーズの
DNAを継承しました。
開発アドヴァイザーとして、東京佼成ウインドオーケストラの
首席トランペット奏者:久保義一氏ご協力のもと、
吹き易さと音色の向上を追求し、吹奏楽は勿論、Jazz&Popsまで
幅広いジャンルに適したモデルが完成しました。

YTR-850・YTR-850S・YTR-850G・YTR-850GS 実売16~17万前後

724:名無し行進曲
07/10/07 13:03:05 DaRFstQ5
>>723

第3抜差管のストッパー無くなったのね。


725:名無し行進曲
07/10/07 14:13:59 MB7sioWQ
>>724
いや、たぶんあると思う。

726:名無し行進曲
07/10/07 18:25:28 huaIyfl4
主な変更点(旧YTR-800シリーズとの相違点)
・マウスピースレシーバーをゼノシリーズと共通部品に
なりました。
・主管抜差、第3抜差のウォーターキーの台座や第2抜差
のカニ目をハンダ付けに変更。
・第3抜差ストッパーリングを真鍮製に変更。
・第1抜差にカニ目を追加。
・第3抜差のストッパーシステムをゼノアーティストモデルと
同様の仕様に変更。
・付属ケースがコンパクトなダブルケースになりました。

727:名無し行進曲
07/10/07 18:57:12 MB7sioWQ
>>726
第3スライドのストッパーは、
アーティストモデルでも
CHSとNYSで異なるだろ。
見た目での判断は、CHSと同様の仕様か。

728:名無し行進曲
07/10/07 19:50:59 CG186sWL
そうしてアーティストモデルの仕様をどんどんゼノに持っていくんだろうな。
何年か後のゼノは,今のアーティストモデルとかなり近づくと思う。

それは企業として正しいのか,間違っているのか。


729:名無し行進曲
07/10/07 20:25:13 d3FFxH6C
ジュピターのポケットトランペットだけど欲しい人居る。
少し凹みがあるが練習用には十分だと思うけど・・。

欲しい人は
hjxth009@ybb.ne.jp
までへ

730:名無し行進曲
07/10/08 11:26:35 GlJyJ/33
>見た目での判断
見た目で判断つかなければどーにもならんだろ。
モデルでの性能の違いなんて無いんだからさ。


731:名無し行進曲
07/10/08 11:27:58 GlJyJ/33
>729
誰か応募あったかい?

余程脳天気な香具師でなければ引っかからないだろう。
面倒でもヤフオクとか出すのが有効活用だよ。


732:名無し行進曲
07/10/08 17:43:38 gqSF57H/
>>728
安くなるならそれでもいいかな。

733:名無し行進曲
07/10/09 22:39:17 SB7jGZyg
>>732
今、たっかい価格で買ってる人に失礼な話だけどね。

734:名無し行進曲
07/10/09 23:10:45 dow9sBbD
Bachに行くのが決まっていたマローンを大金払って引き抜いたんだ
善良なユーザーを騙して少しでも回収せねばなるまい

735:名無し行進曲
07/10/10 07:40:15 zzOfHQOY
>>734
ソースきぼん

736:名無し行進曲
07/10/10 13:02:34 1JRQQ+qm
有名な話だろ
Bachで特殊管の開発をするのが決まってたけどヤマハに引き抜かれた
パイパーズにも本人がそれらしきことを書いていた

737:名無し行進曲
07/10/10 16:25:27 Jy7XxcwX
それで
ヤマハのトランペットはよくなったのか

738:名無し行進曲
07/10/10 16:48:12 ZTBG7sGn
ストンビってどなの?

739:名無し行進曲
07/10/10 17:44:23 EKU3XnUo
長年生きてきたけど今日、とある怪しげな楽器屋で耳にしたことは
あるがバックの600シリーズ初めて見たな。
なんちゃってバックか。ベッソンのチェコ物みたいなものかいな。
どう見てもヤマハのスチューデントのほうが鳴りそうだったな。


740:名無し行進曲
07/10/10 20:08:11 ztGtfuBQ
>>737
シカゴモデルとかニューヨークモデルなんかのアーティストモデルは良くなってると思うよ。

741:名無し行進曲
07/10/10 21:49:27 fLcoTcUf
どっちも値段ほど良いとは思わなかったけど…ワタシだけ?

742:名無し行進曲
07/10/10 22:13:08 3s1vdlfE
シュースターってどうよ?

743:名無し行進曲
07/10/10 23:06:17 ubxhvkZx
YAMAHAはXENOがあるのに何で850なんか作ったん? 
誰が買うん?

744:名無し行進曲
07/10/10 23:16:43 LX4Lbh0j
別に800で十分だと思うけどねぇ。結構いい音出るし。
あ、俺が上手いだけか。

745:名無し行進曲
07/10/10 23:34:57 lKbgEkyV
>>740 俺もそう思う! 構造が変わっただけで音は従来とあまり変わらない。

746:名無し行進曲
07/10/11 00:00:48 /V4XtCO2
>>743
Xenoとは音の傾向が全く違うやん。
需要があるかは解らんけど

747:名無し行進曲
07/10/11 00:52:27 v6hh86e7
いい楽器にめぐり会いたいなら
100万円もってきな、3本ぐらい用意してあげるよ

バイオリンより、ずっと安いだろ


748:名無し行進曲
07/10/11 01:47:28 J5QjRIPH
>>747
Gerdtも売ってますか?

749:名無し行進曲
07/10/11 08:54:58 v6hh86e7
ゴイスなザイレムにあるよ

750:名無し行進曲
07/10/11 17:22:19 02CPfPmb
>743 :名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:06:17 ID:ubxhvkZx
> YAMAHAはXENOがあるのに何で850なんか作ったん? 
> 誰が買うん?

バカが買うんだよ。
旋律楽器厨もっとも安物楽器であるのに、高い金額が提示されると
安物楽器とはちがうんだと暗示にでもかけられるバカがイパイいるからね。


751:名無し行進曲
07/10/11 22:16:58 yWvyPVNi
>>750
日本語でおk

752:名無し行進曲
07/10/12 22:45:17 GD2jON2E
Bach TR500は2バルブケーシング!?

URLリンク(www.bachbrass.com)

753:名無し行進曲
07/10/12 23:22:48 hZn+QANj
中古でヤマハのXeno、8335Gを購入したのですが、主管抜き差し管が抜けないんです。これは仕様なのでしょうか。


754:名無し行進曲
07/10/12 23:28:20 GWjj64st
そんな仕様は聞いたことないですね。チューニングに困るし・・・

755:名無し行進曲
07/10/12 23:31:05 Xhpi5chf
マルチだから相手にすんな

756:名無し行進曲
07/10/12 23:43:12 eL05r8ax
いったい、どんな買い方したんだ?
バカじゃね~の?

757:名無し行進曲
07/10/13 12:02:33 NtIYhcdF
>>753
ヤマハは機密が高く作ってあるから,ピストンも含めて
初めは渋く感じると思うよ。

あたりがついてくれば問題ない。
それまで何度か洗浄し,油脂類をしっかりメンテナンスしておけば大丈夫。

それでダメなら,いろいろせずに楽器店!

758:名無し行進曲
07/10/13 12:17:26 tcPAFWVB
>>753

ぬるま湯を中に入れると抜けるようになるかもしれません

ただし、熱いお湯は楽器がゆがむから入れないこと

759:名無し行進曲
07/10/13 21:06:46 ooC7Cdpg
購入とは関係ないのでスレ違いすみません。
粘膜吹きの功罪を教えてもらえませんか?
今日始めて粘膜吹きの人を見ました。バックの180シリーズ
を持ってましたが唇はへんてこなのにいい音出してたもので。

760:名無し行進曲
07/10/14 00:07:17 Hx0SKwdX
こっちでやれ
スレリンク(suisou板)

761:名無し行進曲
07/10/14 01:06:59 /19iehwq
>ただし、熱いお湯は楽器がゆがむから入れないこと

プゲラ。
組立て時に部分的に300度以上になっているのだ。
100度ごときで歪む心配なんかイラネ

そもそもぬるま湯くらいでは温度差がつかないから、管を抜くのには役立たない。

抜差し管を抜くのは、力づくで抜くしかない。
抜けた際ぶつからないようにすることと、抜く際の力が抜差し管全体に掛かるように
ジグとかつかって引っ張る。


762:名無し行進曲
07/10/14 01:20:43 9s/CLJ7t
湯ごときで金属がゆがんでたら真鍮鍋なんて作れねえよな。
アホが増えて困るわww
まあ、湯で気をつけるのは、安物だと熱湯かけるとラッカーが
ベロベロにはがれることくらいだな。

763:名無し行進曲
07/10/14 02:00:40 sCV6BF8t
熱いお湯はよくないと思うよ

764:名無し行進曲
07/10/14 07:15:05 10I0MJnK
中にお湯入れたら内管のほうが膨張して余計に抜けにくく

765:名無し行進曲
07/10/14 08:24:37 4VD5Sk28
>753
黙って修理屋へ持って池。
素人があれこれやるとろくなことは無い。


766:名無し行進曲
07/10/14 09:10:43 sCV6BF8t
ぬるま湯でこびりついているグリスが溶けて抜けやすくなるんだよ

767:名無し行進曲
07/10/14 09:19:04 zObLDo9q
>ぬるま湯でこびりついているグリスが溶けて抜けやすくなるんだよ

それがどーゆー状態かわかるかい?
キレイに洗浄したら、ゆるゆる状態ってことだ。

演奏中に息で温まり、グリスが緩むと抜差し管が重力で動くということだ。


768:名無し行進曲
07/10/15 17:24:39 aXk01hwg
>演奏中に息で温まり、グリスが緩むと抜差し管が重力で動くということだ。

ふつうはそんなに緩くない

バックの3番管はとても緩くできているけどね

769:名無し行進曲
07/10/15 17:57:56 DoArEsL8
古いグリスが固まってるだけなら、温めるのも有効。
内側で錆び付いてるようなら専門家に頼むべき。
確かにXenoの主管はきつめですね。


770:名無し行進曲
07/10/16 13:55:50 I7iAr6xr
weber買えよ
 ゴイスなパツラだぞ

771:名無し行進曲
07/10/16 20:38:28 qDQQjFcf
>>769
確かに俺のXenoの主管もめちゃくちゃきつい。
グリス塗った直後はまあまあだけど、次の日にはもうガチガチ。
しかしRGSは、これで大丈夫なのかってくらい緩め。

772:名無し行進曲
07/10/16 23:28:51 nA/NcbS1
Bachの3番管は径の細い管をわざわざ継いでるからああいう設計なのだろう

773:名無し行進曲
07/10/17 00:01:46 9zzu4kZV
Bachの3番管がゆるいのは、音程を合わせるためでしょ

他のメーカーはかたいけど、なんでかなあ

774:名無し行進曲
07/10/17 00:47:39 TQS5FkXb
俺の9335MLはとても緩いよ。

775:名無し行進曲
07/10/17 06:19:26 b7OlQ+t6
主管の動きが結構キツいなと感じても、
それぞれ菅1本1本は緩かったなんて場合がある。

これはきちんと菅の平行が出てないという事だ。
平行を出すとユルユルだから、八の字にしてしまってる為だ。
こうゆう楽器は吹いてみてもイマイチ。つまりハズレ

776:名無し行進曲
07/10/17 07:16:22 1luM0JaN
このスレ見てると誰もが天才奏者に思えるのは俺だけか・・・・

777:769
07/10/17 13:56:45 MTvVou4O
>>771
そうそう、リバースは緩めが多いですね。
リバースじゃないやつがきついって言いたかった。

>>773
他のメーカーってどこよ?
精度良く作るとヤマハみたいになって
クリアランスの許容範囲が大きいとBachみたくなるってこと。
音程を合わせるとかの問題を言ってるわけじゃないと思われ。




778:名無し行進曲
07/10/18 03:19:35 QgPQbgPp
俺180MLとゼノの8335RGSを持ってるが、ベルを下にして置くと
どちらも3番管は最初1~2mm位下がる。まあこれは普通だわな。
しかしBachは5分位でゆっくりとストッパーまで下がりきる。
一方ゼノはずっとそのまま。そこで3番のバルブを押すとストンと落ちる。
まあこれくらいの気密性の差はある。調整次第でどうとでもなる事だけどね。

779:名無し行進曲
07/10/18 03:26:33 QgPQbgPp
>>775
>>平行を出すとユルユルだから、八の字にしてしまってる為だ。
>>こうゆう楽器は吹いてみてもイマイチ。つまりハズレ

俺の知る限り、Bachの主管は今も昔もこの方法で
摩擦を稼いでるはずなんだけど。
あなたにはBachはみんなイマイチなハズレですか。

780:名無し行進曲
07/10/18 06:24:16 vOn82tnM
>まあこれくらいの気密性の差はある。調整次第でどうとでもなる事だけどね。

だからBachはわざわざ細い管を使ってゆるくしてるんだって
管が継いであるの分かるだろ?
気密の差っつーか設計思想の差だろうね
大方あそこの気密高めると吹奏感がキツくなるんじゃないの?

>俺の知る限り、Bachの主管は今も昔もこの方法で摩擦を稼いでるはずなんだけど。

ありえねー
俺の持ってるB管2本C管1本Es管1本全て並行だ
ユルユルをハの字にしてあるのは出来損ないだろ

781:名無し行進曲
07/10/18 10:06:50 fnIKU4NB
トランペットの主管は知らないけど、基本的に抜き差し管は完全な平行だとゆるゆるだから微妙に歪ませるんじゃなかったっけか。
どっかのサイトで見た気がする

782:名無し行進曲
07/10/18 12:46:13 fCFsnmh6
>781
邪道だ。そんなブランド捨てちまえ

昔、メタルポリッシュで一所懸命磨いたら、トロンボーンマガイになったよ。


783:名無し行進曲
07/10/18 17:49:08 Ie703bQG
ヤマハのカスタムとゼノとプロも出るの違いがわかりません。
音とか吹奏感とかかなり違うのでしょうか?
写真だけだと8310 と 6310の違いすらわかりません。
並みのレベルの吹奏に使いたいのですがどうでしょう。
ゼノがいいらしいのはわかりますがそこまでもったいないとも
思いますので。よろしくお願いいたします。

784:名無し行進曲
07/10/18 18:01:50 beSQPaHu
単純にマーケティング戦略の産物なわけで品質の違いというより
わかりやすいブランディングやスペックの違いだよ

自分に向いてて欲しい音が出せそうな楽器が安けりゃ安いに
越したことはないので無理に高いものを選ぶ必要はないと思う

785:名無し行進曲
07/10/18 18:14:12 Ie703bQG
>>784
ありがとう。値段のいいものがいいってのも間違ってないと思うけど
やれバックやシルキーや(いい楽器の否定はしないけど)
ってそんな余裕はないので。
的確な意見ありがとう。プロモデルの支柱の無いタイプ試奏してきます。
感謝!
若い人のようにこれから じゃなくて余生を楽しむ楽器なので
聞いてみました。

786:名無し行進曲
07/10/18 22:30:23 NEFdvRyJ
俺は8310より6310のほうが好きだなあ。
音もよくまとまるし、ケースも小さくて持ち運びやすいし、音の立ち上がりもいい。
8310は鳴りすぎて心地よくないし、ケースが無駄にアレで好きじゃない。
どうせなら楽器屋で両方吹いてくるといいと思うんだぜ。

787:名無し行進曲
07/10/18 23:17:21 9UbHwoOd
>785
お前、子供とか孫とか居るのか?
いるんだったら、シルキーくらい買っとけ。
お前が死んだあと、相続者がちょっといい思いできるだろ。


788:名無し行進曲
07/10/18 23:58:46 QgPQbgPp
>>780
あなたのBachの主管が平行だという根拠は?マイクロメーターで計ったのか?
計ったのなら99.99%主管側とヴァルブ側の幅には差がある。必ずな。
言っとくが目視でハの字に見えちまうなんてのは、もちろん欠陥品だぞ。
いくらテキトーなアメリカ人が作ってるとは言え、本当に微妙な調整の話に決まってんだろ。
大体がBachレベルの工作精度でリードパイプと第3ヴァルブに向かう管の平行を厳密に
出せる訳がねえんだよ。そこに挿す主管がきっちり平行だったとして何の意味がある?
そんなもんで音に差が出るとかハズレだとかってのは、もうオカルトの世界だってのw

でも俺はBachのそんないい加減なところが、数%の名器を生み出す要因だと思うけどな。


789:名無し行進曲
07/10/19 06:20:04 7xlpwGvG
そんなミクロな話は誰もしてないんだよこの低脳

790:785
07/10/19 07:20:11 f+3jt5x7
>>787
アンカーのつけ方と言葉使い気をつけてね。
ちなみに私はシルキーはB5GP持ってます。ぼちぼち
子供に吹かそうかなと自分の楽器を探してたのですが?
これから先の吹く時間を考えるともう1本シルキーやバックを
買うのが勿体無いなと思ったんですよ。
それに当時のシルキーと今のでは出来も違うような気もするしね。

2ちゃんとはいえ音楽やる人に君みたいな低レベルの人がいるとは
情けないな。

>>786
アドバイスありがとう。両方吹いて見ますね。先にも書いた理由で
6310になりそうな気もするけど(笑)
おっさんもそれなりに財布が苦しいのさ。予算の中でいい楽器が
選べればと思いますね。

791:名無し行進曲
07/10/19 09:33:23 PJk7XRkK
論破されて逆ぎれか。
くやしいのう
くやしいのう

792:名無し行進曲
07/10/19 10:01:22 LGxLKSda
791 :名無し行進曲[sage] :2007/10/19(金) 09:33:23 ID:PJk7XRkK
論破されて逆ぎれか。
くやしいのう
くやしいのう

793:名無し行進曲
07/10/19 10:33:41 RB79UuqN
>>788
正解

794:名無し行進曲
07/10/19 12:07:56 uSMz2f2i
自分で自分に正解とレス

795:名無し行進曲
07/10/19 17:16:04 BDwW/UuT
一番安い、スチューデントモデルの銀はどう?

796:793
07/10/19 17:20:34 RB79UuqN
>>794
それはない。
788はBachの精度をわかってると思っただけ。

797:名無し行進曲
07/10/19 17:20:54 uKqcyGJs
山羽の話か?
1335はラッカーに限る。シルバー買うなら2335のラッカー買ったほうがずっといい。

798:名無し行進曲
07/10/19 20:45:45 bDsSil1C
スライドが“ハ”の字になっていたら、
そもそも入らなくないか?

799:名無し行進曲
07/10/19 20:57:39 uRX7nCmU
あのな(ry

800:名無し行進曲
07/10/19 22:45:37 l9qXEa1i
経験者じゃないんでこのスレについていけそうもありません

大阪でオススメの楽器屋さんはどこでしょうか?

801:名無し行進曲
07/10/19 23:06:17 ev2988dr
ヤマハの銀メッキなんて、工場出荷時の研磨でズタボロじゃん。
ちょっと倍率の高いルーペではっきりギザギザが見えるぞ。


802:名無し行進曲
07/10/19 23:39:01 uKqcyGJs
>>800
心斎橋の三木とヤマハ
それ以上求めるなら関東まで来い

803:名無し行進曲
07/10/19 23:48:06 l9qXEa1i
小3の娘に買うんで関東まではとても・・・。
心斎橋行ってみます
ありがとうございました

804:名無し行進曲
07/10/20 00:21:39 OZZO56GA
>>803

トランペットを教えてくれる先生の意見を聞いてからでも遅くないよ

805:名無し行進曲
07/10/20 12:43:43 NvszdIsV
>>804
先生は「三万くらいからありますし・・・」的な事を言ってました。
習うか迷ってたので手軽に始めて欲しくて言ったんだと
思うんですけどね。

806:名無し行進曲
07/10/20 15:08:14 OZZO56GA
3万から買えます
初心者ならそれで初めて
1年間きちんと練習が続いたら、よい楽器を買うのでもいいですね

807:名無し行進曲
07/10/20 15:09:44 OZZO56GA
>それに当時のシルキーと今のでは出来も違うような気もするしね。

これはどうなんだろ
今のシルキーもいいけど

808:名無し行進曲
07/10/20 15:19:25 5Z9vVqYL
完全に平行でない抜き差し管は演奏中にスムーズに動かないから
どんぴしゃの音程作るのに不向き。
B級品だ罠www

NHK教育やBSでオケのトラ演奏見てみろ
トロンボーンのスライドのように1番や3番の
抜き差し管をしょっちゅう動かしてるぞ。

809:名無し行進曲
07/10/20 15:57:11 IadqF9QI
>>807
当然今のシルキーもいい楽器だな。
違いは老練の職人さんの手作りか機械が入ったからしい。
老舗のシルキーに力入れてる楽器店の社長の説。シルキーを
ヤマキーと呼んだ時代があったのも確かだが。
最新技術がもたらした精密さと手作りの良さを比べるのは
ある意味デジタルとアナログ比べるようなもので答えは出しにくいわな。
まぁ「気がする」んだからそう思わせとけば?

810:名無し行進曲
07/10/20 16:03:48 OZZO56GA
ヤマキーは、シルキーとヤマハが提携していた時代に
つば抜きのおさえの部品とか小物をヤマハから調達して当時のシルキーに付けていた

音に影響はないと思うけど

811:名無し行進曲
07/10/20 16:14:21 yc1JRFat
>>810
ヤマキーと呼ばれるモデルは明らかにバルブケーシングの形が「YAMAHA」なんですけど。

812:名無し行進曲
07/10/20 16:22:46 OZZO56GA
それで音はヤマハに鳴ってしまったのかい

813:名無し行進曲
07/10/20 16:49:39 yc1JRFat
>>811
YAMAHAの音になったかどうかは知らない。
ヤマキーを吹いた事がないから。

明らかに間違えてる>>810に反論しただけ。

814:名無し行進曲
07/10/20 17:12:21 4KIpcG26
>>808
事の発端はYTR8335の主管が抜けないってことなので
1番や3番のことは、また別の問題。

1番や3番がスムーズじゃないと検品ではじかれるだろ。

815:名無し行進曲
07/10/20 23:23:24 0N7/BjvG
>>808
こういう読解力が無くて何について話してるのかも解ってないやつが
偉そうに能書きたれると、本当に無様だ罠w

816:名無し行進曲
07/10/21 06:20:21 IFAASvnR
V.Bach社より発売されたニューモデル!!

C菅 トランペット『C180SL229CC シカゴモデル』
全盛期のハーセス氏らシカゴ響のトランペットセクションが使用していた、
伝説の名器を復刻しました。

817:名無し行進曲
07/10/21 11:41:01 I1uOTeKO
今ごろ

818:名無し行進曲
07/10/21 11:41:08 wprXAFGT
山キーはペストンが溶けるんだべ。

819:名無し行進曲
07/10/22 09:46:52 NTV/nxXc
どうやったら溶けるんだ

820:名無し行進曲
07/10/22 11:56:02 kP2o3FZa
ヤマハが作った特性合金 ヤマロイ が、唾液とかで溶けるんだってさ。
専用のバルブオイル作って対策したとか。
シルキーのオッサンが拳銃抜いたとか。
ヤマハとシルキーの提携は解消された・・・


821:名無し行進曲
07/10/22 12:33:22 Qigwq2vG
>ヤマロイ が、唾液とかで溶けるんだって

まるでソニー・タイマーだなwww

822:名無し行進曲
07/10/22 12:51:23 1XNHSW0G
>>820
よくそんなでたらめ書けるな。
名誉毀損で訴えられても知らんぞ。
足跡は残っているんだから。

823:名無し行進曲
07/10/22 13:29:27 9GVrrIce
>>822
そう間違いではないようだ

URLリンク(schilkemaniacs.web.fc2.com)

824:名無し行進曲
07/10/22 16:45:56 6rgLIvf4
>>823
中々興味深い記事であった。感謝。
俺のシルキー10XXX番。
古いんだか当たらしいいんだか・・・・

825:名無し行進曲
07/10/26 07:16:26 IFBRhHK+
ゴールドブラスベルとイエローブラスベルの違いが分かりません。
試奏させてもらったときは緊張してたし防音室で音の響きも違ったし
結局そのときは、よく分からんままゴールドブラス買ったのですが。
イエローブラスの方が高音が出やすいと聞いたけどほんまでっか?


826:名無し行進曲
07/10/26 09:33:19 dyUMBJDm
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

827:名無し行進曲
07/10/26 18:58:45 KQlm4Xdc
真鍮は銅と亜鉛の合金。
ゴールドブラスもイエローブラスも真鍮だが
ゴールドブラスのほうが銅の割合が多い。
銅の割合が多くなると、音が少しダークになる傾向にある。
って感じでどう?



828:名無し行進曲
07/10/26 21:39:28 l4C0j5/D
>827
全部気のせい。

ラッパの材質による音質さよりも、演奏者の唇の脂肪のつき方の方が在るかに大きい差になる。


829:名無し行進曲
07/10/26 21:42:44 a8Ve+YDz
>ラッパの材質による音質さよりも、演奏者の唇の脂肪のつき方の方が在るかに大きい差になる。

その奏者が違う材質のものを吹いたら違いを感じるじゃまいかw

830:名無し行進曲
07/10/27 08:25:50 nNOM7j9O
>>825
音質についてはともかく、吹奏感は違うよ。
ゴールドブラスのほうが抵抗感が強く、きつく感じる。

あくまでワシの考えだがイエローのほうが軽く吹ける分、
細かい振動が加わって少し「キンキン」気味な音になって
ゴールドのほうは少し落ち着いた音色になるのではあるまいか。

音が「明るい」「暗い」「ダーク」と言うような表現は感じ方に個人差があるので
使いたくない。人によっては逆に表現することもあるしな。

831:827
07/10/27 11:27:28 WQYUL2Cl
>>828
あなたは文章の読解力が乏しいなww
金属の配合も気のせいか?
今はイエローブラスとゴールドブラスの違いを言ってるのだよ。

>>830
禿同。
自分のも個人的な感想として捉えていただきたい。

832:名無し行進曲
07/10/27 11:48:46 7eIJjDTy
>細かい振動が加わって少し「キンキン」気味な音になって

ありえん。
ラッパの音は唇の振動からの引き算。元に無いモノは絶対出てこない。


833:名無し行進曲
07/10/27 12:30:28 MTTiEZ5G
>ラッパの音は唇の振動からの引き算。元に無いモノは絶対出てこない。

それこそ有り得ないだろ

834:名無し行進曲
07/10/27 13:17:26 1JI4gUom
同じ条件ならゴールドブラスの方が質量が重いから、微妙に振動数が減ってイエローブラスより「キンキン」ならないってことじゃないの?
まぁ、数値的なことは分からんが、感覚的にはそう感じるな。

835:名無し行進曲
07/10/27 13:31:55 ox1L6G77
>833
お前、文系だろ。

現実社会は因果律に縛られているんだよ。
原因のない結果は無い。


836:名無し行進曲
07/10/27 13:47:13 wzv7k+ML
倍音は、元からあるものじゃないだろ?

それと、質量は大きい、小さい、な。

837:名無し行進曲
07/10/27 15:49:38 SgAMYuHo
くだらねー議論だ。ようするに店行って試奏すりゃあ済む話じゃんか。

838:名無し行進曲
07/10/27 18:04:12 JS/TmCWM
>倍音は、元からあるものじゃないだろ?

真性のバカか

839:名無し行進曲
07/10/27 22:21:55 +HL3tN/M
多分、倍音を理解してないんだろ。
もう楽典やり直すしかないない

840:名無し行進曲
07/10/28 07:45:25 tK/m9hXa
あれ?
音の成分である倍音は、楽器の中で共鳴して合成されるものもあるんじゃないのか?

841:名無し行進曲
07/10/28 08:55:41 JZV9dKOO
うわあ・・・本物だ・・・

842:名無し行進曲
07/10/28 12:05:43 tAifozaG
>840
ペアノと近藤してるだろ。ボケ。

管楽器が楽器内部でなんらかの生成がなされているなら、管楽器の種類の違いによる音に差が出るわけネーだろが。ボケ


843:名無し行進曲
07/10/28 13:25:10 apGVDRiv
>842
易しい解説よろ。

844:名無し行進曲
07/10/28 17:59:48 J9vkUNQk
そんなことより

練習しなさいよ

845:名無し行進曲
07/10/28 23:11:45 kTzwbCJd
本物がいるから説明しても無駄。
楽典やら音響学の存在すら知らないんだから。
先生がたしか言ってたなくらいなもんを
偉そうに説明してるだけだろ

846:名無し行進曲
07/10/29 00:15:29 GSP3Bn0h
楽典と音響学となんの関係も無い。

管楽器において、マッピからの音に無い成分が出てくるならば、管楽器固有の音色が
説明つかない。

マッピからの音の成分の特定の成分が共鳴して大きな音になるだけ。


847:名無し行進曲
07/10/29 00:33:55 74vUMNIK
>>846
そろそろスレ違なことにき付けよア(ry

848:名無し行進曲
07/10/29 02:56:29 GSP3Bn0h
どこがスレチガイだ。
ラッパの中で入力されてもいない音が生成されるなんて考えるから
材質で音が変わるとか言うんだろが。

849:名無し行進曲
07/10/29 05:03:30 Pj7Gcaxe
>>848
いんや、材質で音は変わるね。

>>マッピからの音の成分の特定の成分が共鳴して大きな音になるだけ。

材質によって、入力された音のどの倍音がどれだけ強調される
(共鳴する)かが変わる。これすなわち音色が変わるってことなんだな。

判る?

850:名無し行進曲
07/10/29 07:31:39 te/LOSaN
> ID:GSP3Bn0h
お前、頭悪いだろ。

マウスピースからの音にない成分が出てくるとしても、
楽器特有の音色に説明は付くだろ?
楽器の形状によって成分が変わってくる、というように。


材質で音は明らかに変わるだろ?
変わらないんだったら、アルミで作っても、
プラスチックで作ってもいいことになる。
ま、プラはスーザフォーンには使われてるけどな。
ブラスで作ると音がいいからブラスで作るんだろ?

851:名無し行進曲
07/10/29 12:07:17 hRKh1yfu
>材質によって、入力された音のどの倍音がどれだけ強調される
>(共鳴する)かが変わる。これすなわち音色が変わるってことなんだな。

材質は関係ネーと指摘しているんだよ。ボケ。
管の共鳴は内面の形状でのみ決まる。
管自体が振動するような状態では楽器として失格。(その分落ちる。)

ゴム製の楽器はクラリネットくらいしか無い。
スーザフォンのプラ部分はベルの部分がメイン。
それでも振動するし、貧相な音になる。

エネルギー保存の法則がある。
人間がマッピから注入したエネルギーをいかにベルから出る音波のエネルギーに渡すかが
重要。


852:名無し行進曲
07/10/29 13:11:49 rXrhgtx6
>>851

理屈倒れだねぇ?

853:名無し行進曲
07/10/29 13:37:19 X8PiAbrN
おい小僧。
なら訊くがな、お前の言う共鳴と管自体の振動の違い、それぞれの定義を言ってみろ。
何故に唇の振動を管に通すと音量が上がるんだ?

あとゴムでできたクラリネットとはどこの製品だ?


854:名無し行進曲
07/10/29 15:31:48 X8PiAbrN
回答が遅いな。
じゃあもっと簡単な質問な。
なんでラッパは大きな音が出せるんだ?エネルギー保存の法則を絡めて説明してみろ。

855:名無し行進曲
07/10/29 16:20:10 UGq055Nn
>>851
質問っ!
材質と音色が関係ないのなら、なぜ楽器メーカーは同じ形状で赤ベル(ゴールドブラス)と黄ベル(イエローブラス)と作り分けるんだ?
表面処理にしても、形状のみで音色が決まるのなら、なぜいろんな表面処理をするんだ?
的を得た回答求む


856:名無し行進曲
07/10/29 16:28:50 CYvFv8fZ
ゴムとかプラとか馬鹿だなコイツ

857:名無し行進曲
07/10/29 16:58:03 X8PiAbrN
>>851
じゃあ最も基本の質問な。
音が大きくなるというのは波形がどう変わると大きくなるんだ?


858:名無し行進曲
07/10/29 17:41:56 OSsDGVTP
なんだかとってもレベルが低いな
取り敢えず金管楽器は空気中だけじゃなくて管体も振動するもんだぞ

859:名無し行進曲
07/10/29 17:55:35 CYvFv8fZ
そんな当たり前のことも分からない馬鹿が居るのですよ

860:名無し行進曲
07/10/29 21:37:09 d5aQyj+X
まぁ理屈をこねて詳しく知ったかぶりをする奴ほど
底が浅いってことだ。
ここで難しい事を並べてる奴にシルバー仕上げの赤ベルと
黄ベル吹き比べさせてみな。「感覚的」にしかわかんねぇよ。
要はどんな音が好きか、どんな音楽に使いたいか、とかで
選べばいいだけの話。楽器屋で音の成分だの共鳴がどうの
だの理屈並べて試奏してる奴をまだ見たことが無いな。

861:名無し行進曲
07/10/29 22:19:11 TavTZHCF
>ルバー仕上げの赤ベルと黄ベル吹き比べさせてみな。

まだ判らんのか?
手作業で叩きだす限り、この世に2つと同じ形状のものは存在しないんだよ。
材質が違えば硬さが違うから、同じ作業では同じように曲がらない。


862:名無し行進曲
07/10/29 22:52:49 3jOCm8ov
KY&スレ違いだったらスマソ。

トランペット買って練習始めたばっかりのど素人です。
格好だけではじめたもんだから、別にジャズやりたい
とかビッグバンドやってみたいとか目標がないのに
気が付いてちょっと鬱になってる訳ですよ。アホですよねorz。
で、あとやっぱり上手くなるには上手い人の音を
聞くのも大切だと思うんですわ。

そこで聞きたいのがトランペットやるなら「これは聞いとけ!!!」
みたいな定番、お勧めのCDとかってありますか?
オケ~Jazz~ビッグバンドetcなんでもいいのですが。
色々聞いてみて「やってみたい!」と思う方に進んでみようかと。
(と、言ってもオケなんてとても無理な話だが(^^;)
で上手い人の演奏も参考にする・・・と。

このスレレベル高い人多いんで、お気に入りのCDとか
ある人多いんじゃないかと・・・思っての質問です。
どうでしょうか?ちなみに手に入る奴でお願いします。
LPとか絶版CDとか言われると辛いので。
おながいします。

863:名無し行進曲
07/10/29 23:04:45 d5aQyj+X
>>861
お前バカか。例えとしてあげてるくらい読み取れ。
お前みたいなのを理屈ばっかの頭でっかちって言うんだよ。
俺が正しいとは言わんがちょっとは頭使え。



864:名無し行進曲
07/10/29 23:51:43 Pj7Gcaxe
ゴム製のクラリネットを見たことあるヤツはいねえの?
オール金属製ってのは昔雑誌の写真で見たことあるけど、ゴム製ってw

865:名無し行進曲
07/10/29 23:56:54 Pj7Gcaxe
>>861
おめえもどうこう理屈ぶっこいてる前に、>>851の代わりに>>854
質問に答えてみろよ。

それとも自分の楽器の発音原理も知らずに得意げに吹いてらっしゃるのかね?

866:名無し行進曲
07/10/30 00:10:50 Fv8z8Z3M
発音原理など知らずに吹けばいいだろ。
楽器なんだから。
バカじゃね?

867:名無し行進曲
07/10/30 00:12:56 5WclLKPq
>>862
多分、逆に、自分が好きな音を探し出すために、
色々な演奏者のCDを聞いた方がいい。
その上で、自分が気に入った音を出している人がいたら、
その演奏者の音源を沢山聞いて、イメージを定着されるのがいいと思う。

868:名無し行進曲
07/10/30 00:33:00 kJaOJCfp
>>862
そういうのは雑談スレ行け

869:名無し行進曲
07/10/30 01:15:37 CVdVl0js
>>866
そんなことだからおめえの演奏は鳩山邦夫のおつむレベルなんだよw
情けねえな。

870:名無し行進曲
07/10/30 01:22:13 U6VG9DI+
ところで、ラッパの音がでかいのはメガホンと同じでよい
デタッチャブルの楽器(トランペットよりはホルンのほうがより実験しやすいかな?)が有れば
朝顔の効果のほどは一目瞭然ならぬ一聴瞭然てなもんだろう

音響的にいえば、インピーダンスマッチングってやつだな

871:名無し行進曲
07/10/30 01:27:12 1ZwWb1nq
>なぜ楽器メーカーは同じ形状で赤ベル(ゴールドブラス)と黄ベル(イエローブラス)と作り分けるんだ?

そんな事も判らんのか?

回答「バカがセットで買ってくれるからだお」



872:名無し行進曲
07/10/30 02:23:16 LYKF5Xa6
まあまじめに言っちまえば、定在波のベルからの放射がほぼラッパの音を決める。
そういう意味じゃ大筋では>851もはずしちゃいない。
ただしそれだけじゃ色気もクソもない、バジングの音をそのまま大きくしたような
つまんない音なんだな。例えて言えば、ヤマハのサイレントブラスをイヤフォンで
聴いた音、あれだよ。

実際は管自体も振動することで楽器の周りに放射する音が混じって初めて
ラッパの音になるわけ。当然管の振動は僅かながら定在波自体にも干渉する。
この事実のみでも材料の音色への影響は0とは絶対に言えない。
で、その材料はやみくもに剛性の高い物にすりゃいいってもんじゃないし柔らかけりゃ
良いってもんでもない。それこそ中世、近代の名工は当時入手可能なありとあらゆる
材料を試したに違いないんだ。その中で音色、強度、加工の容易さ、振動を不自然に
ロスしない等々いろんな要素を含めて選択されたのが真鍮で、中でもイエローとゴールドの
2つの配分が甲乙つけがたいとされて現在も使用されているんだな。

結論=材質は僅かな要因ではあるが音質に影響する。

873:名無し行進曲
07/10/30 06:31:10 WeldX3OE
今の楽器制作は、昔と今とでは条件からして違う
都合の良い材料の調達は、昔より今の方が難しい筈
現在使われているであろう材料は、量産化の為にラインが整備されていて、安価且つ材質も限りなく均一だ
でも、逆に融通をきかせる事は難しい
これは生産に人を会さない故の弊害だ
昔なら楽器の為だけに職人のさじ加減でどうこうという事も出来たのだろうが
今それをやるとなると、とても採算は合わないよ

874:名無し行進曲
07/10/30 09:44:21 6ObhsPfP


875:名無し行進曲
07/10/30 09:51:02 6ObhsPfP
都合の良い材料の調達は今の方が難しいだぁ?どうすりゃそういう発想が出てくるのかねw

876:名無し行進曲
07/10/30 12:01:46 YQ3OIO0J
≫873
昔は、出たとこ勝負の出来たママ勝負だったんだよ。
均一な素材なんかないからね。叩いて穴が開けば埋めながら作業して作り上げたわけだ。
ペストンが出来てからは多少工業製品っぽくなったが

昔との一番の違いは職人のモチベーション。
楽器つくりたくて作っている奴と、給料貰う為に流している奴。


877:名無し行進曲
07/10/30 14:51:56 6ObhsPfP
普通に考えて昔の職人の方が食うため稼ぐのに必死だったろ。
お前の言ってる事は幻想だ。
そんなに昔が良いならF管だけ吹いてろ。

878:名無し行進曲
07/10/30 15:20:10 ChMaxrxx
>普通に考えて昔の職人の方が食うため稼ぐのに必死だったろ。

必死だった分、腕がよくなった
腕が悪ければクビになり、路頭にまよう

879:名無し行進曲
07/10/30 17:07:59 6ObhsPfP
>>878
もうちょっと意見を整理してからかけよ、な?
お前いつもそうだぞ。

880:名無し行進曲
07/10/30 20:14:02 60gpmaHd
ベルは口,管はのど,唇は声帯。
声はとっても個性的で,なかなか真似できないでしょ。

どう考えても声帯が一番大事なんだから,
これ,そろそろ終わりにして,理屈こねてる間に練習しようよ。
好きな楽器を選べばいいじゃん。
吹いて音色の違いが分からんやつは,トランペットやめた方がいい。

881:名無し行進曲
07/10/30 21:58:24 /9TLNTGO
>>878
ヨーロッパの奴らは違うだろ
午前中ちょっと働いてバーに直行するんだからw
それに腕悪いから辞めてくれって理想だろw

882:名無し行進曲
07/10/30 23:16:41 Fv8z8Z3M
>>869
お前さぁ。
鳩山邦夫に勝ってるつもりでいるんだね。

なんかかわいそう。

883:869
07/10/31 00:47:52 PNWyNEGU
>>882
ああ、お前は鳩山邦夫に負けてるのね。それはそれはw
あと俺はラッパの腕はには確実にお前に勝ってるよ。
もうちょっと練習頑張れ!!


884:名無し行進曲
07/10/31 00:51:07 jX3+KPGl
>>883
そんな短い文章なのに打ち損じしてるお前が?誰に勝ってるの?w

885:869
07/10/31 00:58:04 PNWyNEGU
>>884
お前にだよ。よく読め。
まずは自分の演奏を録音して、よく聴くところから始めたらいいと思うぞ。
俺からのアドバイスだ。

886:名無し行進曲
07/10/31 01:55:45 mwwa5NAR
>>879

君は何もわかっていない
職人の世界というのは、プライドがあり、必死によい物をつくっていた。
いまの工場労働者とはまったくちがう

ビンテージの楽器がもてはやされるのには、ちゃんとした理由がある
昔の職人が作った楽器はすばらいい

今でも、いい楽器職人はいる
80万円ぐらいだせば、いい楽器は買えるようだね

887:名無し行進曲
07/10/31 02:08:58 odlhdNZG
だからウェーバー買えよ。ゴイスだぜ?

888:879
07/10/31 02:27:36 r/DQyXvg
>>886

>>職人の世界というのは、プライドがあり、必死によい物をつくっていた。
>>いまの工場労働者とはまったくちがう

これはいったいいつの時代の話だ?
古典派のころのナチュラルトランペットを作ってた時代ならそういう風景も
あったのかもな。しかしそれはあくまで想像の世界だ。

近代のヒュッテル、ゲッツェン、ベンジ、バックなんかはみんな工場労働者
が作ったもんだろうが。給料もらって作ってんのは工房でも工場でも同じ。
君は工場には本物の職人がいない、月給取りは本物の職人じゃないと言いたい
んだろうが、それは間違いだ。君は同意しないだろうがね。

きみに似合う楽器はそれこそゴイスなパツラことウェーバーか、緑青のういた
ヴァルブ無しのF管だ。F管なら520万の破格値で俺が特別に作ってあげよう。

889:名無し行進曲
07/10/31 04:03:04 Gc4j4Jnh
今度の週末は横浜で楽器フェアだね
ここで行く奴はいるのかな?
そのレポで来週の今頃は盛り上がってると良いなぁ
…まあ無理か


890:名無し行進曲
07/10/31 06:31:06 iP0k1mgD
>ヴァルブ無しのF管だ

ヴァルブ無しはF管だけではないぞ。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
ヴァルブ付きのF管もあるが。
URLリンク(www.yamano-music.co.jp)
ちなみにカルメンの前奏曲の最低音は実音でE♭だからB管では無理。


891:名無し行進曲
07/10/31 07:46:16 eQxpI9+Z
荒れてるなぁ。講釈や理屈や揚げ足取りはいいから
もっと気楽な楽器話に戻してくれや。

892:名無し行進曲
07/10/31 10:29:40 iP0k1mgD
議論すると「荒れてる」というのは
自民党談合政治の流れを汲むものだwww

893:名無し行進曲
07/10/31 11:23:51 mwwa5NAR
>>888

>>職人の世界というのは、プライドがあり、必死によい物をつくっていた。
>>いまの工場労働者とはまったくちがう

>これはいったいいつの時代の話だ?


ばかだなあ
1950年代までのバックはすばらしいぞ



894:名無し行進曲
07/10/31 11:30:34 OwjyJghS
>>890

B管でロータリーバルブ付きの3番抜き差し管がある、カルメンバルブっての。
他に3番抜き差し管の抜き差し長を長くして対応したり、チューニング管に
ピッチファインダーを付けて対応する場合もあるよ。


895:名無し行進曲
07/10/31 23:12:42 dNpgiULg
シルキーのS32を買ったが、これはいい!

896:名無し行進曲
07/10/31 23:35:46 OwjyJghS
シルキー、今セントラル楽器の中古でロングタイプのコルネットが出てる。
つい最近値下げされてとうとう20万切った。
今バックのロングタイプを吹いているのだが、ロングタイプのコルネット
の使い易さが気に入って、シルキーもどんなもんだろうかと気になっているんだが
嫁さんから買う許可が降りないし、自分としてもどうしても欲しいと言う衝動が
今イチなんだよな。

ショートタイプのコルネットはベッソンを持っているのだが、ベルがでかく、トリガーが
遠く持て余し気味。

ショートタイプは英国式ブラスバンドで一般的で、吹奏楽でもコルネットと言えば
ショートタイプが多く使われているんだけど
吹奏楽のオリジナル曲でトランペットと競奏するような曲はロングタイプが
適していると思うんだけどあまり使っている人いないよね。
あと、オケでバレエ音楽やる時とかね。

マウスピースの選択次第でロングタイプのコルネットは幅広い音色が出せるんだけど
流行らないよね、なんでだろ。

897:名無し行進曲
07/11/01 00:13:32 OyLfyzfY
当たり前の知識をだらだら書く中二病患者にはロングタイプのコルネットがお似合いです。

898:名無し行進曲
07/11/01 09:42:16 j1FQyHid
やっぱ、モネットが最高だな。

URLリンク(jp.youtube.com)

899:名無し行進曲
07/11/01 09:51:55 kJJ8tBDW
>>896
ロング自体がもうほとんど売ってないからな

現時点では桶でも水槽でも見た目ショートタイプのロングシャンク使うのがベストの選択でしょ
ゲッツェンかバックあたりの

900:名無し行進曲
07/11/01 10:14:59 s+xuEi/z
900げと(σ・∀・)σ

901:名無し行進曲
07/11/01 19:56:32 MJA3TRnV
そういえば今日から楽器フェアだけんど、
誰か行った人おらんの?

902:名無し行進曲
07/11/01 23:50:36 2A8NJGgz
>>892

伊集院光か...。あんたも好きだねぇ。

903:名無し行進曲
07/11/01 23:51:09 2A8NJGgz
>>897

伊集院光か...。あんたも好きだねぇ。

904:名無し行進曲
07/11/02 07:55:20 8dcgVGe8
BACHスペシャルモデルとはどういった類のものなのですか?
話にはよく聞くのですがググっても全然出ないので存在を疑問視しています


905:名無し行進曲
07/11/02 11:20:21 EGyobMS4
>>901
楽器フェア行っってきた
XOリバースC管の長期展示品がアウトレットで70Kで売ってました
ただ吹奏感はなんとも・・・
ヤマハ850も吹いてみたがいまいちコンセプトのわからない楽器だった

みんなも感想よろ

906:名無し行進曲
07/11/02 12:14:12 1mCBLTaH
>XOリバースC管の長期展示品がアウトレットで70Kで売ってました

要するに売れ残りってことだろ?


907:名無し行進曲
07/11/02 14:31:00 0FQ03GFG
XOのC管とか使ってる奴見たことない
あの値段なら迷わずBachやYAMAHA選ぶだろ

908:名無し行進曲
07/11/03 19:59:00 xKCuXu9s
ワシも行てきた。>>905のXOリバースCも見たが、確かに?だった。
ただ、そこの横にあったビンテージコーナー(と言うよりガラクタ市?)
の中に、外観トンデモナイガラクタのメルセデスが一万円であった。
吹いてみるといい音がするのに驚いた。
買って帰って手持ちのバックと吹き比べてみても、
こっちの方が吹きやすいし良く鳴る。
ただし外観は表面が古い五円玉と十円玉のムラ、
ベルは緩やかに下を向いてカーブしている。
これをメインにしてもかっこいいかな、と思った。

909:名無し行進曲
07/11/04 00:51:06 78/vzPtm
ジャパンロータリートランペットセンターってどうですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch