茨城の高校 Part6at SUISOU
茨城の高校 Part6 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
07/06/03 05:10:01 lngbioRd
茨城県吹奏楽連盟
URLリンク(www.iba-sui.jp)

3:名無し行進曲
07/06/03 09:44:15 ojdDCj1D
3げと

4:名無し行進曲
07/06/03 11:07:14 8nNdKCY5
4チャンネル

5:名無し行進曲
07/06/05 07:50:13 AW7oVQFG
5

6:名無し行進曲
07/06/05 08:36:14 5f0tze8y
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈

7:名無し行進曲
07/06/05 09:58:43 VVJ/7Old
伊奈高の演奏は素晴らしい!!!!ブラボーッ!!!!


















と言ってあげたから早く落ち着け

8:名無し行進曲
07/06/05 18:28:34 b2AvB7po
スレも新しくなったことだし、そろそろ話題変えよう。

9:名無し行進曲
07/06/05 20:38:26 saWnSPe1
八千代はこうもりって聞いたが…

太田一は何やるんだろ?

10:名無し行進曲
07/06/06 00:16:45 LFkBlFZ0
10get

11:名無し行進曲
07/06/06 06:57:55 psLEZc0M
Bに興味なし。
それより今日は水戸地区高校音楽会。
水戸一の火の鳥と茨城の科戸の鵲巣が楽しみ。

12:名無し行進曲
07/06/06 08:05:46 4cxdwTnD
Cだけの学校にも頑張ってもらいたい。
一昨年は常総が銀の時だったし、わからないわからない。

13:名無し行進曲
07/06/06 13:57:09 x7DeQUMH
水戸地区行ってる人は、帰ったらレポよろ。

14:名無し行進曲
07/06/06 19:04:16 TNmYOHz4
火の鳥もじゃくそうもよかったよ。今の時期にしては二校ともなかなかのでき。常総かいない分頑張ってほしいとおもう。

コンクールには良い演奏が聞けるんじゃないかな。特に茨高。

15:名無し行進曲
07/06/06 19:31:05 rp+puiyR
確かに茨高には期待できるな。

M女は課題曲Ⅳやってたけど…。A部門に出るつもりなのか?

16:名無し行進曲
07/06/06 19:46:43 9Tx3XrL8
>>15
M女www

17:名無し行進曲
07/06/06 19:50:52 sUu8OQ4v
三高はどうでしたか?

18:名無し行進曲
07/06/06 21:21:52 5AMQYyXT
こうもりはCでやるんだろう。そういや学指揮らしき人が指揮してた。

19:名無し行進曲
07/06/06 21:35:57 hkx8Y7+W
>>17
三高もよかったよ。だけど無難すぎだな。人数があんなに多いのにあの程度だと・・・

ホールのせいでもあるわけだが。

20:名無し行進曲
07/06/06 21:50:03 rp+puiyR
そーいや常磐もこうもりやったみたいだったけどどうだったの?

21:名無し行進曲
07/06/06 22:30:25 x7DeQUMH
今年Aに出る学校って、他にどこかでてた?

22:名無し行進曲
07/06/06 22:45:01 AAuRhIub
>>17

例年にくらべたら上手くなったとおもいますよ!!
人数多かったですねー

23:名無し行進曲
07/06/06 22:46:25 cnbPhBH6
今年Aに戻るとかいう水商はどんな感じでしたか?

24:名無し行進曲
07/06/07 07:42:42 XCSRjU1q
水商は今年もBの方がいいんじゃないか?いくらチャンスの年とはいえAに来るのは無謀だ。

25:名無し行進曲
07/06/07 11:49:21 7uXwZXtt
Aの演奏順キボン

26:名無し行進曲
07/06/08 19:04:48 1TKhFFVi
1 水戸三
2 佐竹
3 藤代?
4 佐和
5 ?
6 ?
7 常磐

までしか知らない。

27:名無し行進曲
07/06/09 06:25:19 tiWZkj8T
抽選順
URLリンク(www.iba-sui.jp)

28:名無し行進曲
07/06/09 07:29:06 MNpY6b1f
どういう見方をすればいいんですか?

29:名無し行進曲
07/06/09 08:02:54 U25wEZrI
例えばA部門なら、この表からA部門に参加申込をした学校を抜き出し、抽選順の小さい順に並べたものが出演順。
BCの予選も同様。(本選は再抽選)
したがって、A部門の参加校が昨年と変わらないならば、
1 水戸三
2 佐竹
となるはず。
ちなみに、携帯からだと表が崩れてて見にくいので注意。

30:名無し行進曲
07/06/09 12:08:35 MNpY6b1f
わかりました!
ありがとうございます!

31:名無し行進曲
07/06/09 17:15:41 dv5JfjWH
>>9
太田一は宇宙の音楽ですよ。

32:名無し行進曲
07/06/10 06:32:06 fN4Bs1s7
去年茨高がやった曲か。太田一にそんな曲が出来るのか?自爆行為だろ。

33:名無し行進曲
07/06/10 17:57:56 Zjyg53Cg
だからBには興味ない
こんな曲やる実力があるならAに出ろよ

34:名無し行進曲
07/06/10 19:47:54 G1zaMUDq
太田一って、今年は吹奏楽指導ができる顧問が赴任したんじゃないの?
今後どうなるか楽しみなんだけどな…

35:名無し行進曲
07/06/10 20:58:20 S+9eGd8J
33
学指揮じゃAには出られないらしいですよ

36:名無し行進曲
07/06/10 21:58:32 XUEo+Zye
>>35
そんな規定はどこにもない

37:名無し行進曲
07/06/11 00:41:52 yGlgmthg
Bの学校も自分は好きだな。
太田一は東日本大会経験あるし、復活してほしい。

Aでは4年前
日立一・日立二・佐和・聖徳・茨城
この5校が代表だったけど、今年はどうかな。

38:名無し行進曲
07/06/11 01:10:47 if0jrYIe
日立二はないと思うが

39:名無し行進曲
07/06/11 08:51:01 KRRZOe2J
日立ニは無いな。
佐和は微妙だな。

40:名無し行進曲
07/06/11 13:27:47 S1j5KvP8
36
ないのか??前に太田一のヤツが言ってたんだが...

そういや、金曜は県北地区だな。

41:名無し行進曲
07/06/11 19:51:38 ipNC7lO3
>>40
ない。
実際、水戸一が生徒指揮でA部門に出て県代表になったことがある。

42:名無し行進曲
07/06/11 20:25:44 mbSSyc3f
>>41それいつ?

43:名無し行進曲
07/06/11 20:33:38 KRRZOe2J
佐和も1回学生指揮で県代表になったよな

44:名無し行進曲
07/06/11 20:37:44 ipNC7lO3
>>42
十数年前、まだ関東大会だった頃。

45:名無し行進曲
07/06/11 21:59:15 JtaBFDtg
日立二よりは水戸一 水戸三のどっちかだろう

46:名無し行進曲
07/06/11 22:28:57 jq86BW34
6月17日(日) 茨城県民文化センターにて青少年音楽祭

47:名無し行進曲
07/06/11 22:58:49 Ll/I817A
全国に出てこそ本戦。
関東止まりとかねぇ…
恥じて死ぬべきだろ普通

48:名無し行進曲
07/06/12 00:04:14 5IF59Dv2
>>42
現在水戸四中の顧問がその時の指揮者と聞いたことがあるよ。

日立2、佐和はないだろ普通に考えて時代は変わるもんだ
水戸三のほうがありうる

49:名無し行進曲
07/06/12 07:30:23 JJmz4aEP
聖徳、茨城はほぼ確定。
残り3枠を水戸一、水戸三、日立一、佐和、佐竹が争う構図かと。
ただ、下館二が演奏会で課題曲をやるらしいので、Aに出てくるなら代表に絡む可能性も。
いずれにしても目が離せませんな。
ところで、前あった曲の一覧、誰か貼ってくれませんか?
過去スレ見れないので。

50:名無し行進曲
07/06/12 22:41:05 0QXaFfq9
今週の金曜日の15日県北地区音楽祭があるんだな
日立1、佐竹、そして何故か佐和が出る予定みたいだな

51:名無し行進曲
07/06/13 07:38:05 X/7exxig
佐和はやっぱり人数が多いからな。日立一って今何人くらいいるんだ?

52:名無し行進曲
07/06/13 08:55:05 6LDDhQTA
>>51
人数は
佐和<日立1
らしい


53:名無し行進曲
07/06/13 12:06:17 2qZnaF40
佐和は90ちょっとで日立一は100以上いる

54:名無し行進曲
07/06/13 13:09:22 YyadAA9I
佐竹の吹奏楽部は崩壊

55:名無し行進曲
07/06/13 13:25:12 CcOvJb8D
日立1は120近くいるらしい

56:名無し行進曲
07/06/13 19:18:28 k/ursoLu
半分以上レギュラー落ちって事か・・・カワイソ

57:名無し行進曲
07/06/13 20:45:55 t3WhiF2N
>>54
なんでなんで?

58:名無し行進曲
07/06/13 21:07:04 B2qV4Mzr
日立一とかより常総のが部員数少ないんだね

59:名無し行進曲
07/06/14 08:22:23 gov28Igw
あげ

60:名無し行進曲
07/06/14 08:25:08 8RW/unEc
茨高も100人越えたらしいな。まああそこは中学生も合同だからな。
水戸一は68人らしい。


61:名無し行進曲
07/06/14 09:10:07 cfmeRonz
常総は、毎年75~80人位だから、A部門50、C部門25~30ってとこ、
C部は99%1年だから、在学3年間でA部のレギュラーになれないのは1,2人だけ。
推薦で入学する訳だけど、特別上手い奴(ろくに吹けない奴もいるし・・)が入って来る訳じゃないし、
楽器のコンバートなんてよくあるし、(打→管、金→木、等)だが、大概約1年でレギュラー入り、
普通の高校生でも頑張ればここまで出来るって事のいい見本。
毎年これの繰り返しでも結局、全国という結果を出して来るからね。
アンチはいるだろうけど、顧問の指導力は神ワザだと思う。
ただ他の学校と違う所は、練習量の多さだろうね。

県代表になっても「シーン」としてるから、お高く止まってるって思うかも
知れないが、最終目標が全国金だから、県大会で「きゃーきゃー」言ってたら
ボコボコにされるんだよね。ホントはめちゃ嬉しいんだけどね。

詳しいでしょ。俺、元関係者だから。


62:名無し行進曲
07/06/14 13:05:54 ZzVJShly
県代表で騒いでも、ぼこぼこは無い。
当たり前のことだから騒ぐ必要がないだけ。

63:名無し行進曲
07/06/14 14:27:25 uP2j03C8
年間何千万って使うのに普通の高校生はないでしょ。

64:名無し行進曲
07/06/14 14:57:14 8RW/unEc
水戸一と水戸三はどっちが人数多いんですか?

65:名無し行進曲
07/06/14 19:35:59 F5I783lZ
Jね。
年間何千万も使って講師を呼ぶってのは確かに抜群の効果が期待できるね。羨ましい。
コンバートは、編成上ってよりは、悪い癖がついてる子を他の楽器で一から育てるっていうのもあるね。レッスンついてるならそのほうが上手くなるし。
時間をかけてるってのはまぁ本人や顧問がそれなりの労力を費やしてるわけだから、妬んでも仕方ないね。

他に…
Cの棒振りに嫌われるとレギュラーになれないってのは聞いたことある。あの棒振り、Cの演奏を聴く限り、指導力は○×☆だよね。

66:名無し行進曲
07/06/14 19:46:44 Z+KYwwYJ
でも、その栄光の陰には自殺者もいるんだよ。

67:名無し行進曲
07/06/14 19:58:38 PmmLMO2c
またJ叩き始まったな。負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ。
そんなのどうでもいいから今年のコン予想はどうなったんじゃ!

68:名無し行進曲
07/06/14 20:15:26 3Tf5HWUw
全国大会出られる学校の足を引っ張る。それが茨城県民魂。
東関東出場=茨城の中では通用、これくらいが丁度良い。
目立つと陰で悪口、これが茨城県民魂。


>>66はJでレギュラーになれなかった下手くそか
県大会出場して喜ぶ下手くそ。
どっちにしても下手くそ。

69:名無し行進曲
07/06/14 20:57:18 5wsudEKA
>>66
本当???


70:名無し行進曲
07/06/14 21:14:16 Z+KYwwYJ
事実を述べただけですが。
練習でボロクソに言われて、出身中学の校庭の鉄棒で首つり。
まあ、だいぶ前のことですけど、マスコミでもだいぶ取り上げられましたよね。

71:名無し行進曲
07/06/14 21:19:20 f+lwPRMs
水戸三は全部で70人以上いるらしいよ。

72:名無し行進曲
07/06/14 23:03:00 ZzVJShly
>>70
そんな事実は初めて聞きますね。何年前の出来事ですか?

73:名無し行進曲
07/06/15 08:28:35 r04kAPqY
さてと今日は県北音楽会だから県北で行く人レポよろしく!

74:名無し行進曲
07/06/15 11:53:14 0nUmZTHn
70は妄想人間、相手にしないように!

75:名無し行進曲
07/06/15 21:55:15 Vu1XeCIB
県北行って来た。会場は日立シビクセンター。
気になる演奏で上手い順に佐竹、太田一、日立一、佐和かな。
佐竹は課題曲Ⅰと自由曲?のサロメだったのだがこの時期であの完成度は素晴らしい。
まだ聴きにくいところもあるが県大会が期待。県金賞の代表はありえる。
太田一は宇宙の音楽だったのだがそこらのAの学校より上手かった。まあ茨高よりは上手くなかったな。
噂では来年からAにでるとか?一応注目を。
日立一はサウンドが固くて痛かった。シビクセンターだと余計響いて聴いてられない。
あとパーカスが五月蝿い。低音が聴こえないのが致命傷。
佐和はまず子供っぽい音楽を大人にすべき。もっと回りを聴くとか大人のサウンドを目指そう。
県大会までかなり頑張らないと他校には追いつけないのが現実だと思う。

76:名無し行進曲
07/06/15 22:33:31 70bfsUCW
>>75

水戸地区の高校と比べてどうでしたか?

77:名無し行進曲
07/06/16 00:12:09 pxCSQtmv
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

茨城高等学校の某教師がクラス連絡用に作成したブログ。

何だコリャ?

78:名無し行進曲
07/06/16 06:59:41 kUF3xCUa
>>77
テラカオスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

79:名無し行進曲
07/06/16 10:42:42 AwVX6Eaw
佐竹ってそんなに上手かったの?
訳あって聞き逃したが出演した人数的に1年も含まれてると思うがどうなんだ?

80:名無し行進曲
07/06/16 13:17:05 hohUMlgS
>>79
音楽会の中では一番上手かったぞ。

81:名無し行進曲
07/06/17 11:05:03 EeXLusKS
聖徳は今年なにやるんだろ?

82:名無し行進曲
07/06/17 12:10:37 bg/eKIzk
>>72
今の子は知らないんだね。あの事件。
5金がかかったあの年。しかも、Jを育ててきた8田先生も入院し、これで落ちたら叩かれること必至。
まわりでは想像出来ないプレッシャーが生徒とポン酢にはあったんだろうね。
いくら練習しても、認められる演奏の出来ないトロンボーンの女の子が、伊奈中の校庭の鉄棒で首吊り自殺してしまいました。
あれ以来、Jのレベルはどんどん落ちてしまいました。巷では、8田先生がいなくなったからと言われているけれど、ポン酢にも、自殺の件で、いろいろと葛藤があったのではと思われる。

83:名無し行進曲
07/06/17 12:14:29 Y4R/42sb
今日は青少年コンサート!行く人レポよろしく。

84:名無し行進曲
07/06/17 18:09:01 kZSNrkSp
>>82 どんなに検索しても、常総に関する記事が出てこないんだが。
   証拠を見せてくれ。

85:名無し行進曲
07/06/17 21:47:12 s/9+AiIc
今日の青少年コンサートはどーだったの?

86:名無し行進曲
07/06/18 05:01:04 BUu8oeHt
>>82はコピペ。反応しないが吉。

87:名無し行進曲
07/06/18 06:38:47 umYEaa6V
>>74
>>86
関係者火消しに躍起だな
でもそういう書き込みが真実であることを物語っているんだよ

88:名無し行進曲
07/06/18 22:07:13 F1gv41jJ
詳しいことゎ知らないけど常総の吹奏楽部で自殺があったってのゎ有名な話だよね

89:名無し行進曲
07/06/18 22:08:48 uObiDVsD
うん、有名。

90:名無し行進曲
07/06/18 23:24:19 e4DxpO6+
オレも聞いたことある。
真実かは知らないが普通のとこならそんな噂出ないだろ。
Jは少なからずおかしい空間なんだと思うよ(自殺者がいたかは別にして)。

91:名無し行進曲
07/06/19 00:45:26 48Cz0A+m
結局どこがA・B?

92:名無し行進曲
07/06/19 01:05:20 HWFP5pR3
だが、部活関係無くいままで自殺者1人もいない高校なんて茨城にどのくらいあるのかな?
新設校以外あまり無いんじゃないの?本人には気の毒だが、たまたまJの吹部だっただけだと思うが。

まぁそこまでやれとは言わないが、そのぐらい悩むほど真剣にやらんと全国常連にはならないな。
吹奏だけじゃなく運動部も強豪校だとJの話だけじゃなく全国何処にでもある話なんだけどね。

と言うことで、高Aの予想はどうなった?




93:名無し行進曲
07/06/19 05:32:19 qBzZ+2sx
2ちゃんで有名なだけ。
こんな酷い噂立てるのに必死なのが茨城人。民度低い。

94:名無し行進曲
07/06/19 07:15:58 OVubyW3s
だからっ
そうやってムキになって否定しようとすることが肯定になってるんだってば
ホントに寝も葉もない話だったらスルーするでしょ、普通

95:名無し行進曲
07/06/19 08:21:16 BHy3ZkBh
自殺の話なんてどーだっていいじゃん。今はコンクール予想しようよ。過去に何があったかなんて関係ないし。

96:名無し行進曲
07/06/19 08:54:59 DA75lf34
94が自殺しますように

97:名無し行進曲
07/06/19 10:44:21 UtCQA7hN
くだらなっ

で、予想はどんな感じ?

98:名無し行進曲
07/06/19 18:31:41 7a8lTofb
俺の順位は
聖徳、茨高、佐竹、水戸3、水戸1
だと思う。
次点は日立1かな。
確か代表は5つだよな?

99:名無し行進曲
07/06/19 19:02:54 MCenayIM
コンクール出る団体より、お休みの常総の動向が気になるのは私だけ?

100:名無し行進曲
07/06/19 19:54:59 FreGr2yJ
>>81
ヘンゼルとグレーテル

101:匿名
07/06/19 20:07:32 2O7rhzWG
それより、青少年はどうだったの?

102:名無し行進曲
07/06/19 20:52:48 rIFKAFbe
青少年は茨高が高3を除いた中1~高2で出演していた+コンクールでやらないオペレッタの曲をやっていたので判別不能。
水戸三は課題曲とテキーラだったが、一年含めた80人近くでやっていたのでずれるのは当たり前で、やはり判別不能。
テキーラは盛り上がっていて楽しかったな。
水戸一は同じく、70人近くでガリバー旅行記+学生指揮者でやっていたので判別不能。

高校音楽会と違って青少年コンサートは比較的軽め&華やかめな曲を演奏する傾向があるので、コンクールの予想はしずらい。
青少年コンサートは日曜だったから聞きにいけたけどさすがに高校音楽会は平日だからいけなかった。

しかし三つの高校のどれでも、確実にバンド全体のレベルが上がっていることはいえる。

みんな本気なんだろうな。
軽い曲とはいえ、ダイナミクス、音色、いろいろな面でうまいなあとは思ったよ。

こんなにマジレスしたんだから、
「茨城のばかどもがうまいなんてきちがい」とか言ってくるなよ。>>神奈川、千葉県民よ
あくまで茨城の話をしてるんだからさ。

103:名無し行進曲
07/06/19 23:42:12 2O7rhzWG
茨高、水戸一、水戸三の3校はやっぱりA部門か?



104:名無し行進曲
07/06/20 00:31:40 uAbSuXMN
>>103
そこがA部門じゃなくなったら隔世の感を禁じえない。

105:名無し行進曲
07/06/20 06:21:09 pKmx2MB9
茨高、水戸一、水戸三、日立一、佐和、日立二
はAだと思う

106:名無し行進曲
07/06/20 11:11:47 fpXyducp
>>99
同意同意同意同意同意

107:名無し行進曲
07/06/20 17:34:40 JET3J6Rj
常総以外音楽も知らねーくせにガタガタと劇ウザ。

108:名無し行進曲
07/06/20 19:59:53 JsU7K2wh
お前は音楽知ってて言ってんの?

109:名無し行進曲
07/06/20 21:23:04 zWp18qvk
常総は確かに上手いけど、だからって常総しか音楽知らないなんてことはないと思う。他のどの高校も多少は知ってるし、これから勉強していこうと積極的な高校だってある。逆に常総だって全員が音楽を知っているとは限らない。高校までは指導者の力って大きいからな。

みんな同じ人間なんだよ。

110:名無し行進曲
07/06/20 23:04:32 zXTl+cNW
>>107みたいな人って自分の言ってる事が恥ずかしいとか思わないの?www


111:名無し行進曲
07/06/21 00:04:57 gPkUEBKh
そんな事言われない為にもJ以外も全国金取ってきて欲しいもんだね。
結局は実績がものをいうってことだ。

112:名無し行進曲
07/06/21 08:32:03 KJZH3wPY
そうそう、結果出ないと遠吠えと変わらんからね。J以外のみなさん、頑張って!

113:名無し行進曲
07/06/21 08:32:25 +AeCSrZZ
聖徳…東関東でそろそろ金に返り咲きなるか?
茨城…オリジナル路線に変わり、東関東金をとれるか?
日立一…2004年以来の復活なるか?
佐竹…2年連続の東関東出場なるか?
水戸一…復活を続けられるか?
佐和…4年ぶりの復活なるか?
水戸三…アンサンブルの実績をコンクールにも生かせるか?
竹園…代表争いに食い込めるか?

114:名無し行進曲
07/06/21 12:53:47 I5C87uTr
復活復活うるせぇよ(´ーωー`)

115:名無し行進曲
07/06/21 12:58:02 MkbIj5mK
流れを切って悪い
明日県南芸術祭(@牛久市中央生涯学習センター)に行く人ルポよろ

116:名無し行進曲
07/06/21 15:45:44 RrxAIw7k
現役生はあまり知らないだろうけど、東関東突破の現実・・・
この茨城の現実を変えられる所は出現するでしょうか?
怪しいサイトじゃ無いから、よくご覧下さい。
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

117:名無し行進曲
07/06/22 17:42:01 MqK6InH8
県南音楽会終わりました。
個人的には栄進のアパラチアの春が良かったです。
いろんな意見があると思います。
他にも誰か意見を述べてくださいね。

118:名無し行進曲
07/06/22 20:04:22 urb02xiA
栄進は素直に良いと思えるサウンドだった。
竹園はやけに盛り上がったな。
藤代は人数どんだけ多いんだ?

119:名無し行進曲
07/06/22 20:33:16 5kn+skUG
取手しょーよう指揮者変わった?

120:名無し行進曲
07/06/22 20:43:10 mOp4D60K
今日の常総の演奏会行った人レポよろしくお願いします。
用事で行けなくなったから感想が欲しいです。

121:名無し行進曲
07/06/22 20:59:18 rm1oWI0T
常総行ってきた。一部は課題曲だったが正直微妙。二部、三部であれだけ上手く吹けるなら一部では何故吹けなかったのか。力をセーブしたのか?
しかしさすが全国レベルだな。上手かった。

122:名無し行進曲
07/06/22 21:44:55 CXqWtYuR
>>119
確かに変わったね。

123:名無し行進曲
07/06/22 21:45:01 mOp4D60K
>>121
ありがとう!

ジャポニズムは無くなったって本当?
あとダフニスが気になるんだ。

124:名無し行進曲
07/06/22 23:15:42 noUPioXD
>>123
なくなってたよ

ダフクロのフルートのソロ上手かった!!

125:名無し行進曲
07/06/22 23:55:10 xYj0riAK
フルートのソロ…とめちゃん?

126:AJTM
07/06/23 00:01:23 P+VXQjoh
フルートは正直前の子の方が良かった…

127:名無し行進曲
07/06/23 00:33:05 MN7Sd53D
今年は栄進や常磐が来そうだな。

128:名無し行進曲
07/06/23 00:38:11 ldTM7rHL
ん~ とめちゃん良かったよ。
定期演奏会ではとめちゃんピッコロでフルートが手前の子だったけど、多少違いがあるのは当然、でもどっちが吹いても全国レベルの上手さだったと思う。ティモシー聴いてるみたいだった(笑)
全体の評価すると、定期演奏会から3ヵ月しか経ってないのに、かなり整理されていて良かったです。
10月30日の演奏会ではさらに磨きのかかった演奏期待です。

129:名無し行進曲
07/06/23 00:54:46 lySfFJO4
フルートはとめちゃんのほうがいいよ! 鳴るし、説得力があるね!

130:名無し行進曲
07/06/23 01:13:17 LsbAPZ6f
やっぱ常総はうまいね、まぁ突っ込み所は結構あるが、Jゆえの高次元の話どけどね。
聞くところによると課題曲はほとんど練習してないって言ってたからな~
Jのフルートは粒ぞろいだね。ダフクロのソロは絶品だったし、ピッコロもめちゃウマだった。
ホルンもいい音してたしね。レベルが↓って言われてるけど、もし今年もコン出てたら
やっぱブッチギリなんだろうな。

131:AJT
07/06/23 04:41:42 2dtAKAx4
フルートは全員上手かった!!
確かに…ホルンもまぁ上手かったな
来年のコン楽しみだな。復活だし…

132:名無し行進曲
07/06/23 09:37:54 F7Olcc0W
私も県南芸術祭のレポ聞きたいです!
あと,A部門はどこが出るんでしょう?
情報欲しいです

133:名無し行進曲
07/06/23 13:13:40 Jo/gQP6Z
あげ

134:名無し行進曲
07/06/23 14:27:07 9VPMBZFx
127>>来ないよ。

135:名無し行進曲
07/06/23 20:04:09 HlAA9Kuy
age

136:名無し行進曲
07/06/24 04:31:19 WIZ2SLhF
128>>とめちゃんって、課題曲講習会で言うと、どこにいたひとですか??

137:名無し行進曲
07/06/24 07:45:44 9hFnW+Zv
俺のコン予想。
代表・金賞は聖徳、茨城、水戸一、水戸三、佐竹で次点は日立一、ダメ金に佐和。正直この学校以外は代表争いには関わってこないと思う。

138:名無し行進曲
07/06/24 08:10:42 uSDQWGDz
>>137
伊奈を入れないとまた騒ぎはじめるぞ

139:名無し行進曲
07/06/24 08:20:35 YNNiRkPe
>>138
なに言ってんの?

140:名無し行進曲
07/06/24 15:07:45 M0p5f/FY
最近藤代とかどうなんだ?

141:名無し行進曲
07/06/24 17:35:19 zAKYrPZ3
うちの便所はINA

142:名無し行進曲
07/06/24 17:43:05 uqhzicwa
伊奈とか東日本にいったのも5年も前の話なのに・・・

143:名無し行進曲
07/06/24 19:30:09 40zmXB3e
>141 どうでもいい

144:名無し行進曲
07/06/24 19:59:42 9hFnW+Zv
伊奈ってもともとはB部門だったの?

145:名無し行進曲
07/06/24 20:18:18 6lGtlpZj
>>142
5年も前の話もって来るとこなんぞ伊奈の身内以外何者でもねーだろー!
消えろビービー団!相変わらずヴォケが多いな。

146:名無し行進曲
07/06/24 21:43:37 5tKv0tUk
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈

147:名無し行進曲
07/06/24 21:55:26 ZYM+5TAk
今年新しくAに参戦してくるって噂の水商,並木(新しくはないが),水戸女子,石商はどうなんだ?
他の新規参入も気になるが。

148:名無し行進曲
07/06/24 22:34:03 pYyD/4kf
>>145
どうやら理解力がないようだね。
俺は五年も前の話なのになに吠えてんだろうねってことを言いたかったんだけど・・・

なんなんだろ・・・あなた障害者?

149:名無し行進曲
07/06/24 22:56:13 JR47rpWo
>>144
もともとどころか、Bにしか出たことないだろ。
どうせ今年もBにちがいない。
もっともAに出たらぶっちぎり最下位の銅賞だろうけど。

150:名無し行進曲
07/06/24 23:26:12 /Qedo9nI
>>141
イナッ糞なw

151:名無し行進曲
07/06/24 23:29:18 YNNiRkPe
>>149
>もっともAに出たらぶっちぎり最下位の銅賞だろうけど。

それはないだろ
現に去年B落ちした学校は全部伊奈の足元にも及んでいなかったのだから

152:名無し行進曲
07/06/25 07:31:13 wLXSQEbh
だったらAにでてみろよ

153:名無し行進曲
07/06/25 07:36:05 6sN5+57e
>>152
こんなところで何いっても無駄

154:名無し行進曲
07/06/25 14:28:48 cXUsM2Xo
マジレスする。伊○の身内はこんな所に書かん方がいいし、釣られん方がいい。
自分Bにはあまり興味がないので伊○は殆ど聞いた事ないが、去年のアンコンを玉里で聞いたよ。
確かに下手ではない。サックスもまあまあだった。しかし上には上がいる。
一生懸命やってるのはわかる。でも、もっと視野を広げた方がいい。

去年のアンコンでの出来事を例にあげると、
パーカスの舞台搬入していた子が、足で「これはそこに」って合図したのだろうけど。
客席から見てると、前出の団体を「早くどけ!」に見えたよ。そう見えたのは
自分だけでは無いはずだ。一瞬ざわついたからな。本当の意図はわからんけどな。

結局は変な注目されるだけだ。こんな所で自演したって叩かれるだけだし、
釣られりゃ墓穴掘るだけだ。

155:名無し行進曲
07/06/25 17:54:32 a640pLb6
>>147
水戸商だけだったね

156:名無し行進曲
07/06/25 21:19:58 qP53MNy9
>>154
リアルに考え杉、乙

157:名無し行進曲
07/06/26 16:17:19 JVWt/xJ/
高Aにエントリーするとこって結局どこなの?
自由曲と詳細キボーン。

158:名無し行進曲
07/06/26 23:40:26 T+ZHSYza
HPだと、栄進はⅡ/アパラチアの春らしい。

159:名無し行進曲
07/06/27 01:27:35 pjk8jVkt
藤代寄港地らしい。

160:名無し行進曲
07/06/27 22:05:00 W0qi5jyC
水戸商はAに出て大丈夫なのだろうか。
まっ、Aに出る学校が増えることはよいのだろうが…
水戸商は昨年Bで銅賞、アンコンですら地区で優秀賞とれなくなってしまいましたね。
どうしてしまったんでしょう…

161:名無し行進曲
07/06/28 07:37:51 kRth4CHK
>>160別に水商に興味ないから

162:名無し行進曲
07/06/28 21:30:02 daqYBAqS
>>161
少なくとも>>160には興味があるんだからいいジャマイカ

163:名無し行進曲
07/06/29 21:32:32 ZaFa/IaE
age

164:名無し行進曲
07/07/01 18:23:43 e1aZjSuX
最終的にどこがAにエントリーしたの?

165:名無し行進曲
07/07/01 21:16:42 1JRkl+fl
今年は、聖徳・茨城が東関東金賞とるだろう。

166:名無し行進曲
07/07/02 06:33:13 PT0gASKL
茨城はないだろ。とりあえず銅賞を脱出してほしい。聖徳は金賞とれるだろうな。全国もいけるんじゃないか?

167:名無し行進曲
07/07/02 11:28:25 3pfz/Xjt
目立1がシビックで本番があるらしい。外国人の指揮者だそうだ。余裕だな。

168:名無し行進曲
07/07/02 12:39:32 0OM2Qg/c
赤いブレザーは普門館のステージで見栄えすようになんでしょ?・・・笑えるプッ

169:名無し行進曲
07/07/03 00:07:31 UfCuD+oZ
聖徳は東関東銀賞だろ

170:名無し行進曲
07/07/03 07:11:16 NfnV7EO/
茨城県代表は現状だと全国は無いな。

171:名無し行進曲
07/07/04 01:27:31 wfiCPZqX
常パー

172:あ
07/07/04 19:48:46 yIrCaiFP
聖徳 金か??
でも代表は無理じゃね?

173:名無し行進曲
07/07/04 21:36:18 ZkNBcnmP
可能性があるだけに、聖徳に頑張ってほしい!


174:名無し行進曲
07/07/05 09:40:54 oT95UFdJ
明日は県西の高校の音楽会だが、下館二、水海道二、水海道一とか出ますよ

175:名無し行進曲
07/07/05 13:55:16 2XTJMo3k
いや聖徳は銀だな。県代表は間違いないが。

176:名無し行進曲
07/07/06 18:47:23 kZCMMFOk
>>174です

音楽会行ってきました!
最高でした

177:名無し行進曲
07/07/06 19:35:27 hKvezZU7
kwsk

178:名無し行進曲
07/07/06 20:19:44 m378T76f
県西の音楽会どこの演奏がよかったですか?

179:名無し行進曲
07/07/06 22:22:49 kZCMMFOk
館二だけが明らかに雰囲気違う!

あとはドンチャン騒ぎ

180:名無し行進曲
07/07/07 01:10:59 nTlRdqao
水海道一はどうでした?

181:名無し行進曲
07/07/07 06:29:12 1Fdci/04
海一:マリア 去年の伊奈の印象があまりにも強すぎ、パッとしない。
でも指揮者が変わって、 かなり良くなった。今後に期待できそう。

182:名無し行進曲
07/07/07 07:52:51 iWnrtIBg
所詮県西だろ。
興味ない。

183:名無し行進曲
07/07/07 08:04:33 t8xs/6ig
館二レベル落ち
八千代は音楽性あり

184:名無し行進曲
07/07/07 10:47:55 psL/ozxl
総和チューバいなかった

185:名無し行進曲
07/07/07 13:20:18 t3HI44Un
岩高はどうでした?

186:名無し行進曲
07/07/07 14:26:22 hHEoFa6T
>>182
県西レベル高いよ、中央よりは。

187:名無し行進曲
07/07/07 19:11:43 Ftp4C62L
age

188:名無し行進曲
07/07/07 19:12:25 FVxRYS4f
境高はどうでした?

189:名無し行進曲
07/07/07 20:17:26 j4PjcqFi
>>186
は? A部門参加0のヘタレ地区が何寝言いってんだ?

190:名無し行進曲
07/07/07 21:36:05 Ftp4C62L
>>189
それは人数の問題では?

191:名無し行進曲
07/07/07 21:54:37 +W4nBFTk
水海道第二はどうでしたか?

192:名無し行進曲
07/07/07 23:26:05 ybwrYWx0
高Bなんてつまらん。定演で課題曲なんてやってるくせにAに出ないヘタレ集団
殆どの上位入賞団体なんて部員35以下しかいなんて言わせないぜ!
所詮、高校野球で軟式やってんのと同じ事。

193:名無し行進曲
07/07/07 23:43:06 fQkalERQ
課題曲ぐらいどこの学校でもやってるじゃん

194:あ
07/07/07 23:46:02 fQkalERQ
課題曲ぐらいどこの学校でもやってるじゃん

195:名無し行進曲
07/07/08 00:44:00 K9Y2fy8g
いいじゃん、軟式w

196:名無し行進曲
07/07/08 12:38:01 BEOfXvLv
だったらAに出てみろよ。負け組のくせにぐだぐだ言ってんじゃねえ。

197:名無し行進曲
07/07/08 14:04:13 cP/oQNVR
レベル的には「Aだめ金=B東関東出場」くらいだな。
中央地区の高校は人数が多いだけ。だからAが多いだけ。
はっきり言って県西よりレベル低い。
(ちなみに私は中央地区です)

198:名無し行進曲
07/07/08 17:33:48 BEOfXvLv
でも所詮Bは負け組

199:名無し行進曲
07/07/08 19:51:09 rb3qjTwg
負け組上等\(^O^)/
言ってろ

200:名無し行進曲
07/07/08 20:21:50 ukUcvemY
C部門は糞ですか?orz

201:名無し行進曲
07/07/08 22:13:26 PBt5gaJZ
>>200そんな事は無い。C部門で頑張って上手くなったらAに行くって事だよ。
メンツ揃ってるくせにいつまでもBに出て、Aの奴らより上手いなんて言ってる方がよっぽど糞だ。

202:名無し行進曲
07/07/08 22:19:26 PBt5gaJZ
って事で、ここは伊○高の関係者様にご登場願えればと・・・プッ

203:名無し行進曲
07/07/08 23:35:16 weYBCA9t
伊○って、Aより上手いとか言ってるの?

204:名無し行進曲
07/07/08 23:53:29 rb3qjTwg
でも去年は東関東でダメ金だったじゃんw

205:名無し行進曲
07/07/09 01:17:09 K9FLDDHr
2004年の下館二は、A部門第6位と、佐和や常磐といった常連校を押さえて金賞受賞した。そんなこともある。

206:名無し行進曲
07/07/09 10:12:06 fBV2pchw
>>204
そんだけ結果残してるのにAに出てこないからヘタレって言われてんだよ。

207:名無し行進曲
07/07/09 12:23:27 aAfyiiZp
東洋牛久は何年か前にBで東関東ダメ金をとりAに昇格、で今の有様

208:名無し行進曲
07/07/09 19:09:40 fBV2pchw
>>207結果はどうあれ、賞取りに走ってBに出てるより、よっぽど立派だと思うがな。

209:名無し行進曲
07/07/09 19:34:14 vRHBkln+
東関東をぬけて東日本にいってからAにいくって考えがあるじゃないんですか?

210:名無し行進曲
07/07/09 19:47:46 nlG6oqq0
たしかにあれだけの部員がいてBに出続ける伊○高はどうかと思うね。
何を目指したいんだか。
それとも何らかのポリシーがあるのかね?

211:名無し行進曲
07/07/09 20:08:57 fBV2pchw
>>209AとBは人数の関係だけで本来、格付けはしてないんだよね。
人数いればA、いなければBなんだよ本当は。
賞取りの為に絞ってBに出る所があるから格下扱いされんだよ。
それから、そんな悠長な事言ってると在校生は卒業しちゃうよ。

212:名無し行進曲
07/07/09 20:09:37 XeiZMIr9
Bは負け組でAは勝ち組

でおk?

213:名無し行進曲
07/07/09 20:31:48 vRHBkln+
>>211
わかりやすい説明ありがとうございます(^^)
たしかにそーですね。ずっとBにいてもしょーがないですよね

214:名無し行進曲
07/07/09 23:23:37 ycRgRCmS
AもBもCも生徒達はみんな頑張ってる。ただ顧問やら関係者の賞の為だけに
洗脳され踊らせれてる生徒達がいるって事が気の毒でならない。
正直、茨城では今のところ常総ぐらいしか全国いける所は無いと思うが、
「いつかは」って夢持ってやって欲しいんだよね。手を伸ばせばすぐ取れる物を
規定の網目をくぐってまで獲得せずにね。高校は3年間しかないんだもんね。

215:名無し行進曲
07/07/10 01:21:36 9ZmPL3at
境高はどう思います?
てか知ってる?

216:名無し行進曲
07/07/10 07:19:35 99AA4+1E
どこそれ?

217:名無し行進曲
07/07/10 20:08:57 GjN+gOo7
誰か高Aのプログラム教えてください。
もちろん演奏する課題曲と自由曲もよろしくです。

218:名無し行進曲
07/07/11 01:27:04 v14cqMnX
>>217
ググれ!

219:名無し行進曲
07/07/11 03:52:46 wNN/p31A
ググっても見つからんから教えてくれ!

220:名無し行進曲
07/07/11 13:06:57 yqy/jmS3
>>219
確かにネット上にはまだないや。知りたい・・・。

221:名無し行進曲
07/07/11 17:15:03 3WcsCJdP
順不同だが、藤代寄港地、茨城科戸の鴨巣
Bは、伊奈抑圧から解放へ、八千代こうもり、岩瀬日大アパラチアン、牛久イーストコースト、並木赤いけしの花、明野アシュレット、土浦日大カッパドキア、石岡一第六etc

222:名無し行進曲
07/07/11 20:46:22 0Vdfmtot
なんか高Bのピックアップされてる団体ってなんか意味あるの?
石岡一って、Bで第六なんだぁ…
昨年度、県南のミュージックフェスティバルで大賞とった団体の一部であるだけに、おもしろいかも。
まさか、ピッコロソロを篠笛で吹いたりしないよね(笑)それに牛久とかイーストコーストだし、岩瀬日大とか…

223:名無し行進曲
07/07/11 20:47:21 UWljKoea
伊奈の選曲センスの無さに失望した

224:名無し行進曲
07/07/11 21:29:30 0FFxndTV
茨高は科戸やるのか

225:名無し行進曲
07/07/11 22:21:22 N/5L4+Qp
水戸一課題曲Ⅳと火の鳥、佐和課題曲Ⅳと地底旅行、常磐課題曲Ⅱと自由曲未決定。

226:名無し行進曲
07/07/11 22:39:56 zNP0fwmv
>>223つーか今年もビービー団か終わってんなこのヘタレ学校

227:名無し行進曲
07/07/12 07:22:55 cxwQJydZ
確か前スレで水戸三ローマの祭、佐竹サロメ、竹園キリストの受難ってあったような?
課題曲は覚えてないが

228:名無し行進曲
07/07/12 07:34:07 cxwQJydZ
あと、
>>221
科戸の「鵲」巣だよ

229:名無し行進曲
07/07/12 08:26:11 aLYHR1Fv
Cは?

常総とか藤代とか竹園とか聖徳とか何やんだろ?

230:名無し行進曲
07/07/12 21:08:03 2sS1NIzx
age

231:出演順だよ
07/07/12 21:43:31 KlQslklz
1 水戸三
2 佐竹
3 藤代
4 水戸商
5 佐和
6 牛久栄進
7 常磐
8 日立一
9 聖徳
10 土浦二
11 大成女子
12 東洋大牛久
13 茨城
14 竹園
15 水戸一
16 取手松陽
17 日立二

232:名無し行進曲
07/07/12 22:10:55 TVRAfCgi
今年は前半聞いたらガストで時間潰しかな。

233:名無し行進曲
07/07/13 07:40:38 e9/0YQ6u
日立二がとりかよW


234:名無し行進曲
07/07/14 08:06:01 Y95oPm6c
age

235:名無し行進曲
07/07/14 11:31:32 tRCynYDP
金賞争いは聖徳、茨城、水戸一、水戸三、佐竹、佐和、日立一くらいかな

236:名無し行進曲
07/07/14 19:16:32 Y95oPm6c
聖徳

237:名無し行進曲
07/07/14 20:48:44 AIwv4UHS
佐和はもうないだろww

238:名無し行進曲
07/07/14 21:47:54 Y95oPm6c
>>237


239:名無し行進曲
07/07/15 10:40:49 sDfLWnYw
01 11:35 水戸三
02 11:50 佐竹
03 12:05 藤代
04 12:20 水戸商
(休憩・客席入替)
05 13:20 佐和
06 13:35 牛久栄進
07 13:50 常磐
08 14:05 日立一
09 14:20 聖徳
(休憩)
10 14:50 土浦二
11 15:05 大成女子
12 15:20 東洋大牛久
13 15:35 茨城
(休憩)
14 16:05 竹園
15 16:20 水戸一
16 16:35 取手松陽
17 16:50 日立二
** 17:10 常総学院(特別演奏)

前半券(700枚限定)高Cおよび高A01~04
後半券(400枚限定)高A05~17・特別演奏
いずれも1枚1000円

表彰式は出演団体関係者のみ(全席指定)

240:名無し行進曲
07/07/15 13:19:28 BasLQ/Hb
A.B.C部門全部に出てる高校とかあるの?
館二はB.C、常総はA.Cは聞いた事はあるが

まあ人数多い高校だろう

241:名無し行進曲
07/07/15 15:31:35 P6pQkIcf
今年は館二はCないよ

あるのは
竹園、藤代、常総、土浦二、聖徳だね

242:名無し行進曲
07/07/15 16:06:59 BasLQ/Hb
>>241
情報サンク



常総は技術はあるが表現が無い
だから客の歓声が少ない
と思われ

243:名無し行進曲
07/07/15 16:52:30 cAHkk1kW
>>239
後半券400枚ってすぐ売り切れちゃうんじゃ?
朝から並ばないと買えないのか?

244:名無し行進曲
07/07/15 18:03:32 /Vi56gB7
241
あと
日立一 と 佐竹 と 佐和 もCに出てるよ

245:名無し行進曲
07/07/15 19:01:14 BasLQ/Hb
>>244
サンクス


茨城Bでトップ3競ってんのはどこら?

246:名無し行進曲
07/07/15 19:49:08 P6pQkIcf
館二と伊奈と…

水海道二とかどうよ?

八千代は今年は危うい気が

247:名無し行進曲
07/07/15 20:33:49 /9d8Ze1d
茨高 太田一 水戸三
もCにでるはず

248:名無し行進曲
07/07/15 20:39:15 BasLQ/Hb
海二かぁ…
だが音楽が平淡だからなぁ人数は多いが

八千代は今年18人だとか。音程やたてを揃え
まとまりを出さないと
危ういな


伊那はまだ聞いていないな館二は去年より落ちたな

249:名無し行進曲
07/07/15 20:41:27 6plviTHY
>>242

じゃあどの学校が表現力ありますか?

250:名無し行進曲
07/07/15 20:43:15 BasLQ/Hb
>>249
金で?

251:名無し行進曲
07/07/15 20:49:43 K1avDunz
今日大ってコンクールでてますか?昔、Bで金賞取ってAに上がってケツから二番目、三番目だったんですが、今は?

252:名無し行進曲
07/07/15 21:23:30 BasLQ/Hb
>>248訂正
伊那× 
伊奈〇

253:名無し行進曲
07/07/15 21:26:33 ZVidhsXu
高Bなら今年は○○が熱い。

254:名無し行進曲
07/07/15 21:37:51 BasLQ/Hb
↑入る字『なつ』で
おK?

255:名無し行進曲
07/07/15 22:32:53 DXTiIpCn
まぁ『伊奈』はないよなwまさかなw・・・

256:名無し行進曲
07/07/15 23:04:10 P6pQkIcf
〇〇に入る文字を真面目に考えてみた

〇奈、那〇、〇賀

チ〇ポ

257:名無し行進曲
07/07/15 23:44:01 BasLQ/Hb
>>256


258:名無し行進曲
07/07/16 07:32:00 GWhD25bK
age
みんなAだけ見に行く?

259:名無し行進曲
07/07/16 08:42:07 bCdh9/1i
Cで県大会に行く人はAの後半券買わなくても見れるかな?

260:名無し行進曲
07/07/16 14:44:30 wVTaU9hl
259
見られないよ。
後半券も買わないと。


261:名無し行進曲
07/07/16 17:21:49 IXxSj0qu
出演者は一日フリーパスじゃないの?

262:名無し行進曲
07/07/16 17:25:27 IXxSj0qu
てか、今年は団員前売りなしでしょ?出場しない生徒は来るなってこと?ひどいもんだ。
保護者を締め出した去年よりはマシだけどw


てゆーかホール狭すぎ_| ̄|○

263:名無し行進曲
07/07/16 18:00:09 J+K03Udk
>>256

○賀?どこ?

264:名無し行進曲
07/07/16 18:20:59 GWhD25bK
今年のBは伊奈VS館二VS八千代VS海二か?
どこの指揮者がいい?

265:名無し行進曲
07/07/16 18:42:39 Hm/MOAf3
>>264
その4つ全部良い指揮者だと思う

266:名無し行進曲
07/07/16 18:54:47 GWhD25bK
>>265
伊奈と八千代の先生の指揮さぁ、いい勝負じゃない?

267:名無し行進曲
07/07/16 19:26:44 zvVCTUzo
所詮は負け組B部門

268:名無し行進曲
07/07/16 19:32:59 Q8Wwkoar
家の便所はINA

269:名無し行進曲
07/07/16 19:46:50 GWhD25bK
>>267
八千代18人だから
Aにはさすがにいけないと思うが…

270:名無し行進曲
07/07/16 19:58:17 Hm/MOAf3
まぁ人数が少ないところはしかたがない

271:名無し行進曲
07/07/16 21:32:45 GWhD25bK
age

272:名無し行進曲
07/07/17 01:34:18 xFbzkWhR
>>264

今年はっていうより毎年その4校じゃないか?

273:名無し行進曲
07/07/17 07:36:10 ElsmLa6V
>>272
確かにそう

伊奈の「抑圧と解放」って
どんな感じの曲?

274:名無し行進曲
07/07/17 10:22:15 9Iebpv2j
>>273
伊奈には合わない曲だと思う
この曲で伊奈が上を目指すのは難しいと思われる

275:名無し行進曲
07/07/17 16:52:27 OsuDNeRJ
そんな便器学校の話はつまんね~よ。

276:名無し行進曲
07/07/17 20:19:03 ElsmLa6V
>>274
去年のマリアとは
まったく違うの?

どこ高が吹いたら
合いそうな曲?

277:名無し行進曲
07/07/17 22:00:18 OsuDNeRJ
だ~か~ら、そんな便器学校の話はつまんね~よ。

278:名無し行進曲
07/07/17 22:40:50 /o2TsMk3
県吹連、高Aの出演順はUPしてくれたけれど、曲目はUPしてくれないのかな?

279:名無し行進曲
07/07/18 06:04:30 8x5Rtn3a
age

280:名無し行進曲
07/07/18 11:43:05 Ex53gYy/
Aの部
 学校名 課題曲 自由曲
1.水戸三  Ⅱ ローマの祭
2.佐竹   Ⅰ サロメ
3.藤代    寄港地
4.水戸商
5.佐和   Ⅳ 地底旅行
6.牛久栄進 Ⅱ アパラチアの春
7.常盤
8.日立一
9.聖徳
10.土浦二
11.大成女子
12.東洋大牛久
13.茨城     科戸の鵲巣
14.竹園     キリストの受難
15.水戸一  Ⅳ 火の鳥
16.取手松陽
17.日立二
*.常総


訂正&情報求む!




281:名無し行進曲
07/07/18 12:09:25 xSGTj/cG
15水戸一はHPだと課題曲1と発表されてる。

282:名無し行進曲
07/07/18 14:20:08 Ex53gYy/
281
ありがとう

283:名無し行進曲
07/07/18 14:20:48 lAtogVmt
日立一 3つのジャポニズム?
大成女子 大阪俗謡(確定)
日立二 パリの喜び?


284:名無し行進曲
07/07/18 17:28:17 IKVScnJ6
高校Bの県西・南の演奏順分りますか?

285:名無し行進曲
07/07/18 18:39:09 I0NN3cFd
佐和高がんばれ

286:名無し行進曲
07/07/18 22:45:30 8x5Rtn3a
age

287:名無し行進曲
07/07/18 23:14:45 ihVVBZOe
高校B県西南
牛久 イーストコースト
並木 赤いけしの花
明野 アミュレット
土浦日本大 カッパドキア
つくば国際土浦 日本の歌
岩井 ラザロの復活
下妻一 リヴァーダンス
下館一 四季
龍ケ崎一 アブサロン
土浦一 サーリセルカの森
つくば秀英 フォックスハァイアー序曲
石岡一 第六
土浦三 栄光のすべてに
古河三 トスカ第三幕
総和 はてしなき大空への讃歌
八千代 こうもり
水海道一 マリア七悲
伊奈 抑圧解放
水海道二 トスカ
下館二 死者支配国
岩瀬日本大 アパラチアン序曲

288:名無し行進曲
07/07/18 23:23:42 drIsgaXo
噂だと藤代4寄港地、取手松陽4ドビュッシーの祭は本当か?

289:名無し行進曲
07/07/18 23:36:34 IKVScnJ6
ありがとう!!!
C部門は解らないよね?

290:名無し行進曲
07/07/19 08:03:04 //RjsAj+
age

291:名無し行進曲
07/07/19 10:33:57 jtzPNggX
高校C
取手二 ランドマーク序曲
つくば国際千代田 セレブレーション
藤代 メリーウィドウ
常総 リュートの古い~
守谷 ホルジンガーの何か
結城一 天空への挑戦
江戸川学園取手 マゼラン
つくば工科 ブラヴューラ
霞ヶ関 シートリロジー
藤代紫水・筑波・龍ケ崎南 栄光のすべてに
境 プスタ
聖徳 ケルトラプソディー
取手一 カルメンファンタジー
土浦二 風紋
竹園 栄光のすべてに
土浦湖北 ルイアロンソの結婚式

292:名無し行進曲
07/07/19 13:08:49 gNrWxe6C
太田一 佐和 日立一 の
C部門は何やるんだ?


293:名無し行進曲
07/07/19 18:54:28 AVO00fok
Aはどこがぬけるかな?

294:名無し行進曲
07/07/19 22:22:48 //RjsAj+
age

295:名無し行進曲
07/07/20 00:21:17 uW2HLSiN
高A4番の水戸商は課題曲Ⅱ 自由曲マゼランとかって聞きました。

296:名無し行進曲
07/07/20 06:48:38 tuUM41k4
日立二
パリの喜び Ⅲ
あと水戸三は課題曲ⅢかⅣってききました

297:名無し行進曲
07/07/20 08:15:10 9peoabft
伊奈調子どうなの?

298:名無し行進曲
07/07/20 08:34:22 top/Ztr3
伊奈の話はいいってwww

299:名無し行進曲
07/07/20 14:59:08 fvJH46Rk
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈
伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈伊奈便器

300:名無し行進曲
07/07/20 20:16:31 QFbrJypK


301:名無し行進曲
07/07/20 20:23:11 V0NQCTiB
Aはどこが代表になるかな?

302:名無し行進曲
07/07/20 21:01:53 f0ulOS41
>>299
いいなぁ~

303:名無し行進曲
07/07/20 21:24:06 9peoabft
伊奈知りたいんだよー

304:名無し行進曲
07/07/21 08:45:18 6qYurlqj
なぜ伊奈がこんなにたたかれるのかわからない。何か恨みでもあるかのように・

305:名無し行進曲
07/07/21 09:14:12 sB/995xP
伊奈以外で盛り上がる話ないんか?

306:名無し行進曲
07/07/21 14:30:02 HXkAr7Oe
>>304
数年前頃から生徒、関係者やらがいろんなスレにヴォケな書き込みをしてたからだと思うね。
恨みは無いだろうけど馬鹿にしてるだけだと思うよ。お馬鹿なOB.OGを持つと可哀想だね。
そうゆう事だよ・・・ねぇ関係者さん。
それから、例えばいくら名演してもBに出続ける限り叩かれるのは間違いない。

307:名無し行進曲
07/07/21 18:52:09 hyA/MYo+
>>305
下〇二なんかもBの常連さんだけど叩かれたのは見たことないね。

308:名無し行進曲
07/07/21 20:02:36 vO3uHfy+
伊〇高の人うちの学校の演奏会のとき、アンケートにアドバイスを書いてきました・・・

309:あぼーん
あぼーん
あぼーん

310:名無し行進曲
07/07/22 01:09:06 QcoGYg+Y
聖徳って何やるの?

311:名無し行進曲
07/07/22 22:14:30 5I+tlxxE
あげ

312:名無し行進曲
07/07/23 18:01:48 CKld7IRy
いよいよ明々後日

313:名無し行進曲
07/07/23 18:51:25 DcfRqfJZ
関係者じゃねーw

314:名無し行進曲
07/07/23 19:19:55 LhM6TKxz
>>313関係者じゃなければ否定なんかしない

315:名無し行進曲
07/07/24 18:47:10 3MX9Lsbi
いよいよだ

316:名無し行進曲
07/07/24 20:28:19 3S7xhsPt
明野ってBなんだ~

なぜ?

317:名無し行進曲
07/07/24 21:27:06 rxzouULw
なんか盛り上がりに欠けるなぁ


各部門全校の成績予想とかどうかなぁ?

318:名無し行進曲
07/07/24 22:57:55 3S7xhsPt

優秀
並木、つくば国際土浦、土浦日本大、石岡一、土浦一、龍ケ崎一、古河三、総和、八千代、水海道一、伊奈、水海道二、下館二


優秀
つくば国際千代田、藤代、常総、江戸川学園取手、藤代紫水&筑波&龍ケ崎南、境、聖徳、土浦二、竹園、土浦湖北


こんなにたくさん優秀賞あるわけないけど、まぁこの中のどれかが代表になるってことで!

319:名無し行進曲
07/07/25 12:11:29 AXkyZBQ0
>>318 サンクス

320:名無し行進曲
07/07/25 19:20:25 iYCa77+Z
県北、県東、中央はどうよ?

321:名無し行進曲
07/07/25 20:14:09 nDrbqkYf
太田一のCはガリバー旅行記をやる。そして自分は弦バス担当

322:名無し行進曲
07/07/25 20:44:17 sQMF4ZNg
>>318
境県大会いけるかな

323:名無し行進曲
07/07/25 21:10:10 WC5BLF/g

>>318のなかで1番はどこだと思いますか?

あたしは伊奈か古河三か下館ニだと思うのですが

324:はい
07/07/25 21:11:24 0WY3/UBU
ワタシは館2だと思います(^O^)

325:名無し行進曲
07/07/25 21:27:19 Pk9YYdo7
いつも館二か八千代か伊奈が1・2・3争ってない?

326:名無し行進曲
07/07/25 23:58:17 UhtS8/oR
Aはどう?

327:名無し行進曲
07/07/26 00:34:09 FlzPlReZ
Aの藤代ってどうなの?去年のCはかなり上だったみたいだけど

328:名無し行進曲
07/07/26 00:47:44 jgt1RiiF
>>325
確かにそう。

今年八千代は18人らしいが期待。

329:名無し行進曲
07/07/26 06:50:38 F5g1sa3z
だれか今日の大会のルポよろ

330:名無し行進曲
07/07/26 07:30:56 kEFUf6zt
>>318
お、並木入ってるんだ
ちなみに自分は並木のティンパニ担当

伊奈と館2は毎回すごいね

331:名無し行進曲
07/07/26 08:07:23 /NEJXQgU
>>323
古河三はないw

332:名無し行進曲
07/07/26 09:43:54 +t+34nk4
ってか個人情報だしすぎじゃね?
自分がいいならいいけどさ

333:名無し行進曲
07/07/26 12:46:02 ZkKwt6Aa
>>327
藤代は数年前次点まで行ったけど…

334:名無し行進曲
07/07/26 14:57:02 qkiVBhQV
境2位抜けだったらしいよ(〇'∀')

335:名無し行進曲
07/07/26 15:46:59 4BvwkdzM
C常総1位

336:名無し行進曲
07/07/26 18:02:22 IUraGYxa
藤代もぬけた!

337:名無し行進曲
07/07/26 18:04:50 KHwbxgkB
>>334

な に こ い つ

338:名無し行進曲
07/07/26 18:55:00 MrXfriH8
今日のCの結果分る人教えてください!!!

339:名無し行進曲
07/07/26 18:57:00 kEFUf6zt
>>337
ヒント:夏厨

340:名無し行進曲
07/07/26 19:07:59 EqsuVKSE
伊奈1位
水海道一2位

341:名無し行進曲
07/07/26 19:10:07 n/uLOHlN
海一すごいと思った!!

342:名無し行進曲
07/07/26 19:12:57 KtAfrR8z
マリアきたーw

343:名無し行進曲
07/07/26 20:13:09 /Y2a98rr
>>321明日シビック行くから写真撮ってやるよ

344:名無し行進曲
07/07/26 20:13:55 /o2nsGRV
>>343

激しく期待

345:名無し行進曲
07/07/26 21:02:48 KHwbxgkB
BとCの結果求む!

346:名無し行進曲
07/07/26 21:09:05 nQNIVR41
>>343
別に自分は太田一高生とは言ってないけどね

347:名無し行進曲
07/07/26 21:27:51 k7Fkbu7j
>>346バカすぎ。太田生確定じやん。
このおバカさんの写真俺も見たい!

348:名無し行進曲
07/07/26 21:37:33 2XyEsPtR
一位・伊奈
二位・水海道一
三位・館二
四位・水海道二
五位・八千代


349:名無し行進曲
07/07/26 21:45:16 /NEJXQgU
今回の判定は
審査員の好み
激しく別れたね

350:名無し行進曲
07/07/26 21:45:51 nL8SYJpG
俺も明日行くから,今デジカメの充電中。
てゆーかBで弦バスって時点で太田一以外の確率はかなり低い。
客席注意ね>>321

351:名無し行進曲
07/07/26 21:46:53 nL8SYJpG
>>349
負けるとこんな事言うやついるよね。

352:名無し行進曲
07/07/26 21:57:29 /NEJXQgU
どこ高が良かった?

353:名無し行進曲
07/07/26 21:58:16 8urBC6W0
負け惜しみw

354:名無し行進曲
07/07/26 22:02:06 zJjAuCOL
通報しますた

355:名無し行進曲
07/07/26 22:05:53 /NEJXQgU
会話ならねー

356:名無し行進曲
07/07/26 22:10:27 2XyEsPtR
東関東何校いけるんだ?

357:名無し行進曲
07/07/26 22:12:29 N9Udj0VS
>>356
6校だよ

358:名無し行進曲
07/07/26 23:08:48 uVUITqUP
県西・南大会 Β部門
1.伊奈
2.水海道一
3.下館二
4.水海道二
5.八千代
6.古河三
7.岩井
8.総和
9.龍ケ崎一
10.下妻一
11.石岡一
12.牛久
13.土浦一
14.土浦日本大
15.岩瀬日本大
16.並木
17.下館一
18.土浦三
19.つくば国際土浦
20.つくば秀英
21.明野


359:名無し行進曲
07/07/26 23:37:38 2XyEsPtR
今年はなにか違うな

360:名無し行進曲
07/07/26 23:44:09 7xrsrum5
へー、伊奈が1位なんだー。

361:名無し行進曲
07/07/27 00:02:47 8urBC6W0
並木の順位にびっくりだ。

並木の演奏聞いてた人いる?

362:名無し行進曲
07/07/27 00:30:33 H6rQktnl
妻一、筑波国際土浦、並木なんかは去年県行けてたのにね

363:名無し行進曲
07/07/27 00:47:00 H6rQktnl
土一もだ

364:名無し行進曲
07/07/27 01:00:41 9Qs0owkT
>>362
妻一は去年優良賞だった気がする。県大会出場は2年前かな。



365:名無し行進曲
07/07/27 01:25:35 H6rQktnl
>>364
何だか今年は
違うね

366:名無し行進曲
07/07/27 07:31:05 Fm1mm98d
水海道一高がやってくれましたね(良い意味で)
なにがあったのでしょうか

367:名無し行進曲
07/07/27 08:02:02 UALV/dfO
指導者かわったからよくなったの?

368:名無し行進曲
07/07/27 08:14:18 oMExVZ1M
水海道一の指揮者は今年から変わって、関城のTb吹き。

369:名無し行進曲
07/07/27 08:18:18 aP5ligBy
なるほど

370:名無し行進曲
07/07/27 08:28:01 oMExVZ1M
関城の関係者がコンクールを席巻しつつあるね。
伊奈も関城のEuph吹きが指導してるし、下館ニの顧問は関城中の出身だし。

371:名無し行進曲
07/07/27 09:46:09 1hfqPtns

1.常総
2.境
3.聖徳
4.藤代
5.土浦湖北
6.江戸川学園取手
7.取手一
8.藤代紫水・筑波・龍ケ崎南

9.竹園
10.守谷
11.つくば国際千代田
12.土浦二
13.結城一
14.つくば工科
15.取手二
16.霞ヶ関

372:名無し行進曲
07/07/27 09:54:20 7eFtehNY
か、霞ヶ関?!

373:名無し行進曲
07/07/27 10:06:39 aP5ligBy
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

374:名無し行進曲
07/07/27 11:44:37 kq+9mYf0
今回の結果なんか意外だなー

375:名無し行進曲
07/07/27 11:50:22 Bb+ckoV2
うはww
太田の弦バスが目の前にいるwww

376:名無し行進曲
07/07/27 11:54:14 mEBlY4wX
話してこいよ

377:名無し行進曲
07/07/27 12:49:22 1+MuAspz
C部門どこがよかった?

378:名無し行進曲
07/07/27 13:12:36 mdEf1BFc
太田の弦バスキモス

379:名無し
07/07/27 14:58:54 xHVB+EbS

県西・県南地区大会
B部門のどこの演奏が良かった?

380:名無し行進曲
07/07/27 15:04:04 1hfqPtns
岩井、石岡一、龍ケ崎一、古河三、八千代、水海道一、伊奈、下館二が俺のお気に入り

381:名無し行進曲
07/07/27 16:13:57 kq+9mYf0
cではどこよかった?

382:名無し行進曲
07/07/27 17:10:23 1hfqPtns
代表の土浦湖北はチューバいなかったな

383:名無し行進曲
07/07/27 17:17:12 9Qs0owkT
代表じゃないし、B部門だけど…下館一もチューバ無しだった。

384:名無し行進曲
07/07/27 17:19:02 Buzd1SzI
B部門の中央地区の結果はどうなったのかな?

385:名無し行進曲
07/07/27 18:12:33 mdEf1BFc
Cの結果
1.佐和
2.日立一
3.茨高
4.水戸三
次点.太田一

386:名無し行進曲
07/07/27 18:43:29 oWO3o/Ro
遠島

387:名無し行進曲
07/07/27 19:20:18 H6rQktnl
海一と八千代は
聞いてない
どんな感じ?

388:名無し行進曲
07/07/27 19:43:27 cKbtpfIP
俺も石岡一は良かったと思う。なのに優良賞のトップとはビックリでした。
次点の下妻一って、どんな演奏でした?


389:名無し行進曲
07/07/27 19:46:17 aP5ligBy
>>388
石岡一は打楽器うるさくて管楽器が死んでた
下妻一は知らん

390:名無し行進曲
07/07/27 19:53:01 Jl682NOR
M女子高はどうなってるの?

391:名無し行進曲
07/07/27 20:33:15 9Qs0owkT
>>388

下妻一リバーダンスは木管が少し荒かった気がする。でも演奏に緩急があって良かった。

あくまで個人的な意見だけど。

392:名無し行進曲
07/07/27 20:41:20 mdEf1BFc
>>390
M女はB部門
代表WW

393:名無し行進曲
07/07/27 20:59:30 MEAz/h2G
今日のBCの結果教えてください!!!

394:名無し行進曲
07/07/27 21:05:38 Jl682NOR
M女が代表か…。県大会ではどうなることやら。

395:名無し行進曲
07/07/27 21:57:15 ZhYO7u5N
M女ってどこ高のこと?

396:名無し行進曲
07/07/27 22:35:33 wAjSKOT9
水戸女子だよW

397:名無し行進曲
07/07/27 22:44:54 9Qs0owkT
どのくらいのレベルなんですか?

398:名無し行進曲
07/07/27 22:48:44 d4Nbjcjf
Bの結果ってどうだったんですか?

399:名無し行進曲
07/07/27 23:12:41 mdEf1BFc
Bの代表

緑岡.太田一.高萩.日立北.磯原

あとわからない

400:名無し行進曲
07/07/27 23:30:16 d4Nbjcjf
>>399
㌧クス
何か珍しい感じがする

401:名無し行進曲
07/07/28 00:02:54 4UZyqc9Y
清真学園や那珂は?

402:名無し行進曲
07/07/28 00:13:07 7vOt02GN
岩井ってどんな感じだったですか?
去年は県大会に出なかったですよねぇ。

403:名無し行進曲
07/07/28 06:45:34 oB5DGxAH
北・東・中央B県大会
清真.緑岡.波崎柳川.太田一.桜ノ牧.高萩.水戸女子.日立北.磯原
次点 松丘・高萩清松(合同、優良賞)

演奏順。順位は太田一がトップってことしか覚えてない。

>>401
那珂はクソ低い点つけた審査員がいて、それで落ちたも同然ぽ。8・9とかつけてた人もいたのに残念。

404:名無し
07/07/28 08:06:27 qzoQnvLM

水海道2高とか
どうだった?

405:名無し行進曲
07/07/28 08:22:33 4UZyqc9Y
>>402
指揮者が変わってレベルが落ちると思っていたが、よくまとまった演奏だと思ったら!

ただ28人でラザロはどうかと……

406:名無し行進曲
07/07/28 08:58:18 Q4N2jkv0
東・北・中央で県大会に出場決定した高校ってどんな感じの演奏だった?
見に行けなかったから、覚えている高校でいいから教えて欲しい。


407:名無し行進曲
07/07/28 09:04:04 4UZyqc9Y
清真は伊福部作品だったんだぁ

408:名無し行進曲
07/07/28 09:32:36 7ExhrREM
どこが東関東行くと思いますか?

409:名無し行進曲
07/07/28 09:50:16 O6G9OX0S
那珂、去年東関東行ったのに予選落ちか…。
今までずっと代表だったのに珍しいな。

410:名無し行進曲
07/07/28 09:51:32 4UZyqc9Y
とりあえず
伊奈、太田一、水海道一、下館二、清真学園ってとこか?

411:名無し行進曲
07/07/28 09:57:20 2ycC0V10
B部門県西地区代表の水海道ニ高っていつも代表に選ばれるのに印象薄い気がするのは俺だけだろうか‥

412:名無し行進曲
07/07/28 10:00:08 7ExhrREM
>>441
同感


413:名無し行進曲
07/07/28 10:01:19 7ExhrREM
>>412
アンカー>>411だった。
すまない。

414:名無し行進曲
07/07/28 10:26:56 qqQ8jjy2
えー那珂が予選落ち!?

415:名無し行進曲
07/07/28 12:04:37 4UZyqc9Y
那珂の選曲センスはメチャ好きだったのに

416:名無し行進曲
07/07/28 12:15:48 QahPOZb4
水海道一がどんな感じだったか詳しく知りたいです。
きいた人いませんか?

417:名無し行進曲
07/07/28 12:54:57 zid9zM/a
sea一
そっくりだった
去年…

418:名無し行進曲
07/07/28 13:32:14 4UZyqc9Y
>>417

伊奈と海一が!!?

419:名無し行進曲
07/07/28 14:14:09 52qvhxOW
遠島由夫ギザかっこよス(^ω^)

420:名無し行進曲
07/07/28 14:21:26 DUcFVoMb
>>419
だれ?

421:名無し行進曲
07/07/28 15:13:38 QahPOZb4
>>417
そうなんですか
びっくり!!

422:名無し行進曲
07/07/28 16:57:08 zid9zM/a
真似したんだな
吹奏楽のプライド…

423:名無し行進曲
07/07/28 18:11:23 4UZyqc9Y
高校Bの県大会って一般のお客さん結構来ますか?

424:名無し行進曲
07/07/28 18:45:11 Y/P08BBX
海一さいてー

425:名無し行進曲
07/07/28 19:36:23 bdUfOt1q
伊奈の梅田先生って昔の上野先生?
ってことはもしかして元関城・柿岡中の顧問だったあの先生と結婚したの?

426:名無し行進曲
07/07/28 19:45:18 0FIMEycO
>>417>>422>>424
ヒント
海一も伊奈も指導者は席上がらみ。

427:名無し行進曲
07/07/28 20:14:57 Y/P08BBX
て事は席上と審査員
何か絡んでる…?

428:名無し行進曲
07/07/28 20:26:12 0FIMEycO
>>427の頭に何がつまってるのか知りたい。

429:名無し行進曲
07/07/28 20:33:20 QahPOZb4
>>428
同じく。

430:名無し行進曲
07/07/28 20:34:35 7ExhrREM
>>427

席上でもそこまでの力は無かろう。


とマジレスしてみるw

431:名無し行進曲
07/07/28 20:37:07 gXy12WfV
>>427
とりあえず関城の演奏を聴いて、自分の耳で確かめてみろ。

432:名無し行進曲
07/07/28 20:42:14 Y/P08BBX
私うましかだ

433:名無し行進曲
07/07/28 21:02:24 QahPOZb4
水海道一って伊奈の真似できるほど実力あったっけ?

434:名無し行進曲
07/07/28 21:04:31 7ExhrREM
そういえば、水海道のニ高の方はずいぶん落ちたね。


435:名無し行進曲
07/07/28 21:18:24 4UZyqc9Y
それでも四位だけどね…

今年は海一が上手くなっただけの話

八千代も18人で五位はかなり凄いね、個人の技術がとても高いんだろうな

436:名無し行進曲
07/07/28 21:23:43 7ExhrREM
八千代は18人とは思えない音だった。

437:名無し行進曲
07/07/28 21:30:23 4UZyqc9Y
青鹿ワールド!!?

438:名無し行進曲
07/07/28 21:43:53 JKBW64W6
八千代がもし35人いたら
どうなんだろうな。

439:名無し行進曲
07/07/28 21:46:02 bWQ2mObo
八千代が過疎なのはなんでだ?

440:名無し行進曲
07/07/28 22:14:09 QahPOZb4
先生が厳しすぎてみんな辞めてっちゃうってきいたけど
本当かしら?

441:名無し行進曲
07/07/28 22:47:54 4UZyqc9Y
一昨日は35人位いたよね?去年は23人だったはず

442:名無し行進曲
07/07/28 22:49:02 2ycC0V10
本当ですよ!
青鹿先生についていけない人はみんな辞めていったのです。

443:名無し行進曲
07/07/28 22:49:29 4UZyqc9Y
そういや八千代って二年位前にバンドジャーナルに少人数バンドで紹介されてたな

444:名無し行進曲
07/07/28 23:10:20 gPggbbvi
海一の指導者って何て名前?


445:名無し行進曲
07/07/28 23:27:14 1yobxnAC
吹奏楽は、楽しくやらなきゃ意味ないね。
厳しいから辞めて人がいなくなるんだなんて、指導者としてどうなんだろう…
指導者は、吹奏楽の楽しさを教えなければいけないんじゃないかな。


446:名無し行進曲
07/07/28 23:29:54 FDgg8bZN
那珂が選ばれなかった時は周りの生徒が
「え…マジで?那珂良かったじゃん」てザワめいてた。

447:名無し行進曲
07/07/28 23:51:28 2ycC0V10
海1の指揮者は木村はるみさん。常総→武蔵野音大→関城というキャリアを持つ。
ただ者じゃないぞ

448:名無し行進曲
07/07/28 23:51:37 bWQ2mObo
最近の高校生は受け狙いの演奏が良い演奏だと思ってるから困る

449:名無し行進曲
07/07/28 23:56:18 O6G9OX0S
那珂は十数年間当たり前のように県大会までいってたからな。
県大会でも金賞とか次点とか県代表とかだったしいい線いってたでしょ。
結果きいてびっくりしたね。
今年はどうしたんだ?

450:名無し行進曲
07/07/29 00:32:25 re7pDul7
高校B部門でどこが東関東いけますかね?
予想お願いします!
私が思うに 下館二高あたりが伊奈を抜いて這い上がってきそうな・・・??

451:名無し行進曲
07/07/29 00:41:24 qTVPi4rI
下館二はね~
確かに上手いんだけど~
なんか物足りないな~
オリジナルは伊奈に任せて下館二はこれからもオケ曲でやっていってほしい

452:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:56:57 g6RGR9ii
下館二はまだまだ伸びるだろう
伊奈はもう県西で仕上がっちゃってた

453:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:59:36 re7pDul7
>>451
そうなんですか(・_・)!
館二は去年の方が印象強かったですよね??
伊奈は聴きたかったなぁ(泣)
あの海一が東関東行きなんてことあるんでしょーか…??



454:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:01:04 TYOG0xUF
マリア七つの悲しみって
審査員にうけ良くないですか?

455:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:06:26 g6RGR9ii
海一は今年東関東狙えそうだ
聴いた感じは去年の伊奈よりずっと劣ってたけど

456:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:19:34 re7pDul7
>>455
海一って去年は優良ですよね?去年の伊奈とはカットが若干違っていたような…?


今年のBは去年の結果とかなり違うみたいですね!
なんだか楽しみです。

457:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:28:27 u47o3Uwb
東関東…
…受験生はいったいどうなってしまうのか…。

458:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:45:16 CNbWnV3+
>>456
去年の海一は一応優秀賞。

459:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:33:47 ztbEiNn8
武蔵野出て関城にいったのか
花咲く前に終わっちゃった人か

460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:02:17 o8xaiA+6
音大に行く人全員が楽器奏者志望ってわけじゃないでしょ

461:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:05:53 XIgiEo1f
八千代が35居たら凄そう

462:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:29:10 3itq9tcs
八千代は金管が出る!

463:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:38:13 hMO5f58m
カットが違うのは若干ですから!

464:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:22:24 3itq9tcs
伊奈の人も気分良くないでしょうね(-.-;)

465:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:53:22 XIgiEo1f
水戸女子調子どーなんさ

466:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:54:26 OnVgClDB
この辺はいつもの伊奈マンセー厨の仕業だな。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

422 :名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:57:08 ID:zid9zM/a
真似したんだな
吹奏楽のプライド…
433 :名無し行進曲:2007/07/28(土) 21:02:24 ID:QahPOZb4
水海道一って伊奈の真似できるほど実力あったっけ?
455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:26 ID:g6RGR9ii
海一は今年東関東狙えそうだ
聴いた感じは去年の伊奈よりずっと劣ってたけど
464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:24 ID:3itq9tcs
伊奈の人も気分良くないでしょうね(-.-;)

467:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:37:36 XIgiEo1f
伊奈、館二何で
Aいかないのかなw

468:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:13:43 3itq9tcs
館ニ一回Aいったような?

469:名無し行進曲
07/07/29 20:30:07 XIgiEo1f
>>468
で、惨敗?

470:名無し行進曲
07/07/29 21:22:13 qTVPi4rI
その時は6位でダメ金だったはず

471:名無し行進曲
07/07/29 21:33:50 tm07Oif5
cの県大会の結果どうなると思う?

472:名無し行進曲
07/07/29 21:36:32 TYOG0xUF
常総1位

473:名無し行進曲
07/07/29 21:43:13 tm07Oif5
>>472
それは思う
それ以下は?


474:名無し行進曲
07/07/29 22:04:52 XIgiEo1f
>>470
意外といいじゃん
東関東でダメ金?

475:名無し行進曲
07/07/29 22:11:08 TYOG0xUF
>>474
県大会だった気が…

476:名無し行進曲
07/07/29 22:33:39 3itq9tcs
なんかAにいきたくていったわけじゃないらしいです。それにしても館二の練習量は半端じゃないとか‥。それでこの結果、悔しいでしょうね。

477:名無し行進曲
07/07/29 23:30:13 qTVPi4rIO
まぁ上には上がいるということ

478:名無し行進曲
07/07/30 00:09:07 isnf3EIo

一件落着?w

479:名無し行進曲
07/07/30 07:26:21 Kbj3tw7+
館二は休みあるらしいw

八千代は毎日らしい

480:名無し行進曲
07/07/30 07:42:03 isnf3EIo

INAは?

481:(^ω^)
07/07/30 07:58:59 IFhWdrSO

館二休みないよww

毎日やってるらしい



482:名無し行進曲
07/07/30 08:03:40 qyz73+fw
量より質
では?

483:名無し行進曲
07/07/30 08:07:36 Kbj3tw7+
>>482
正解

484:名無し行進曲
07/07/30 08:09:54 /3rBxAR7
毎日とか大変だね。海一、海二はそんなやってないよね?

485:名無し行進曲
07/07/30 08:12:41 ca7pb0RO
進学校はいろいろ大変なんじゃ?

486:名無し行進曲
07/07/30 09:45:29 isnf3EIo
海2とか進学校じゃなww

487:名無し行進曲
07/07/30 10:56:37 IFhWdrSO

館二は
量も質も
半端ないってさww



488:名無し行進曲
07/07/30 11:57:38 isnf3EIo

僕はINAが

知りたいよ!!

489:名無し行進曲
07/07/30 11:58:06 MhbScnhJ
海2は休み結構あるっぽいよ

490:名無し行進曲
07/07/30 12:04:13 IFhWdrSO

INAは

しらんww



491:名無し行進曲
07/07/30 15:46:24 /3rBxAR7
海2は顧問も全然厳しくないみたいだしね

492:名無し行進曲
07/07/30 16:28:26 kIUsBoeG
岩井・ラザロ、結構良かった!初の代表?
確か、去年海①の 木村センセが指導していたよね!
今年は海①も代表だし、センセの力大きいよね~。

493:名無し行進曲
07/07/30 16:31:07 WvC4fJub
所詮コンクールなんて指導者の力比べだろ

494:名無し行進曲
07/07/30 18:45:40 Zl6mmHV/

指揮者は練習方法や合奏を見てくれるだけであって、
結局吹くのは我々生徒だと思う。

495:名無し行進曲
07/07/30 18:54:45 s4l0iAg9
>>494
それは綺麗事ね。
やっぱり吹奏楽は顧問次第だよ。学生は所詮先生の手のひらの上。

496:名無し行進曲
07/07/30 19:15:24 iQphmi5d
高校は中学とは違い、例えすばらしい顧問がいても、DQN学校は部員も集まらず、例え数人いてもバイト、遊びで練習に参加しない。
やっぱり生徒の力は大きい。

497:名無し行進曲
07/07/30 19:37:13 isnf3EIo

今の時代部活に青春そそごうなんて思う高校生少ないのが現実

498:名無し行進曲
07/07/30 19:42:10 WvC4fJub
>>496
今の高校生はDQNばっかりで困る
電車乗れば一目で分かるよ

499:名無し行進曲
07/07/30 19:52:28 MhbScnhJ
>>498
話題ずれてるwww

500:名無し行進曲
07/07/30 20:16:55 +9h2GgKj
話を戻すと、海1のセンセが結構イケテると言う関係者についてだった、 でオケ?

501:名無し行進曲
07/07/30 20:29:11 IFhWdrSO
おK

502:名無し行進曲
07/07/30 20:50:48 isnf3EIo

ぽっちゃり体型だよね?

503:名無し行進曲
07/07/30 21:22:57 Kbj3tw7+
ぽっちゃりw

504:名無し行進曲
07/07/30 23:46:37 F5vR/KOV
ラザロの復活
って結構緩急が少ない曲ですか?

505:名無し行進曲
07/07/31 00:10:50 asnP/MuX
海一の先生かなり痩せたよ~
昔はすごかった;

506:名無し行進曲
07/07/31 07:31:37 /HHwufR9
C・Aはあと一週間、いよいよだ。

507:名無し行進曲
07/07/31 07:56:29 mwdrT5nG
Cに出る10高中7高校はAにも出ているというね…

常聖水茨藤佐日

508:名無し行進曲
07/07/31 07:59:34 Wr4L2CjT
東関東は
B、伊奈と館二と
太田一と清真が確実だろう後りの一枠はどこかな

509:名無し行進曲
07/07/31 10:05:45 Wr4L2CjT
age

510:名無し行進曲
07/07/31 10:54:10 W+Jn0efP

館二が

1位通過だとおもww



511:名無し行進曲
07/07/31 11:15:06 Wr4L2CjT
>>510
去年は館二だったね

512:名無し行進曲
07/07/31 11:22:11 /HHwufR9
それぞれの部門の曲情報はないのか…?

513:名無し行進曲
07/07/31 18:56:15 Wr4L2CjT
Bしか聞いてないが
館二はたてが時々ずれる
だか音の厚みは去年同様
まとまっている

伊奈は木管と金管のバランスが良い
迫力もあり東関東を狙えるだろう

海一は打楽器が下手だな だがその分管楽器で上手くカバーしている 海一は県西音楽会とは随分変わったな
海二がなぜ4位通過なのか俺には理解出来んw
音楽が平淡でつまらん だがあのspsaxは表現があるな

八千代は18人で
35に挑むだけあるな
音量や表現がある
ただ時々管楽器のバランスや音程が気になった
頑張ってもらいたい

514:名無し行進曲
07/07/31 20:42:11 asnP/MuX
ここのみなさんはさぞかし音楽に詳しいようで(=Д=)
尊敬しますよ。

515:名無し行進曲
07/07/31 20:44:11 gBTTFu0y
↑でました、評論家。
音楽もたいしてわからないくせに、こういう批評する奴いるんだよね~。
県西地区音楽会も聴いたと言うから、高校生かな。

516:名無し行進曲
07/07/31 20:55:10 asnP/MuX
Bの学校の人なんじゃないの?

517:名無し行進曲
07/07/31 20:56:14 asnP/MuX
Bの学校の人なんじゃないの?

518:名無し行進曲
07/07/31 20:59:05 LMainefk
どっかの顧問だったりして

519:名無し行進曲
07/07/31 21:49:24 VqY5r1vS
>>514

ここ、そーゆー人たちが集まるスレじゃんww

520:名無し行進曲
07/07/31 22:33:06 asnP/MuX
そうでしたね。空気乱してすいませんでした。みなさんこれからもお構いなくどうぞ(^_^)

521:名無し行進曲
07/07/31 23:16:46 ZFPk4K77
>>520

>>513に言ったんだと思いますよ。ああいう類は自分の学校以外を叩くんですよね。

522:名無し行進曲
07/07/31 23:18:40 ZFPk4K77



523:名無し行進曲
07/08/01 01:08:46 oP50/Dx/
age

524:名無し行進曲
07/08/01 13:33:12 NtQjivP5
あげ

525:名無し行進曲
07/08/01 17:30:21 xuKu9LJn
>>521
そうだよ。INAはAで出たら間違いなく全国行けるんだから!

526:名無し行進曲
07/08/01 17:53:25 UcUrFE6m
>>525
確かに伊奈学園は全国レベルですね。

527:名無し行進曲
07/08/01 18:05:54 y4f0Vc/s
>>525
関係者を装った釣りだな

皮肉言うのが下手ですね

528:名無し行進曲
07/08/01 18:54:45 oP50/Dx/
Aの情報きぼん

529:名無し行進曲
07/08/01 19:23:47 +mpfyEY6
 学校名 課題曲 自由曲
1.水戸三  Ⅲ・Ⅳ ローマの祭
2.佐竹   Ⅰ サロメ
3.藤代   Ⅳ 寄港地
4.水戸商  Ⅱ マゼラン
5.佐和   Ⅳ 地底旅行
6.牛久栄進 Ⅱ アパラチアの春
7.常盤
8.日立一    3つのジャポニズム
9.聖徳
10.土浦二
11.大成女子   大阪俗謡
12.東洋大牛久
13.茨城      科戸の鵲巣
14.竹園      キリストの受難
15.水戸一  Ⅰ 火の鳥
16.取手松陽 Ⅳ
17.日立二  Ⅲ パリの喜び
* 常総


これぐらいしか…

530:名無し行進曲
07/08/01 19:57:23 ZWLXGza9
曲がやるきないよね…
茨校くらいか…

531:名無し行進曲
07/08/01 21:32:52 oP50/Dx/
A結果どーだった?

532:名無し行進曲
07/08/01 21:48:55 wZXtqnBv
>>531
思わず噴いたじゃないか。謝れ

茨高は課題曲3番。あとはわかんね
水戸三の課題曲が2つあるのはどっちかってこと?

533:名無し行進曲
07/08/01 21:48:58 10YE2lJF
やる気のある曲ってなんだそりゃww池沼かよw

534:名無し行進曲
07/08/01 22:09:11 wZXtqnBv
まあ少なくともやる気のない学校は難しい曲なんかやらないんじゃないか…

535:名無し行進曲
07/08/02 04:13:34 C2LSJnYm
お前の価値観だけで
ものを言うなよwww

536:名無し行進曲
07/08/02 06:46:28 2I/l87Wi
土浦二 4 くじゃく
竹園 4

県南は4が多いな




537:名無し行進曲
07/08/02 07:09:31 Tx9zR0R5
age

538:名無し行進曲
07/08/02 07:38:45 ux/yxq0A
水戸三はⅢ
聖徳、日立一、茨城もⅢだと聞いた
つまり有力校は軒並みⅢということだね。

539:名無し行進曲
07/08/02 08:56:01 MfqgMbY+
525あんまり笑わすなよw

540:名無し行進曲
07/08/02 10:40:33 C2LSJnYm
みんな情報サンクス

541:名無し行進曲
07/08/02 20:40:43 Ycvpd/Rr
525さぁーINAの関係者かなんか?随分な自信だね

542:名無し行進曲
07/08/02 21:31:37 486yYuY0
伊奈の人だって迷惑だと思うよ

543:名無し行進曲
07/08/03 00:15:38 XCfkvnXa
ほらほら伊奈の関係者爆釣だ!

544:名無し行進曲
07/08/03 07:28:47 PDubv2Fa
>>543

おまえもな

545:名無し行進曲
07/08/03 07:33:01 Gx1T8r7C
県文、響くといいね。

546:名無し行進曲
07/08/03 07:41:21 p7Tw0GXA
>>545
響きません

547:名無し行進曲
07/08/03 07:48:19 FXks9GKL
>>545
改装して前よりひどくなったらしい

548:名無し行進曲
07/08/03 10:52:56 Q+hCzpUg

県文乙。



549:名無し行進曲
07/08/03 10:56:59 Q5ixxYOU
改装して座席数減ったから座席確保大変だね

550:名無し行進曲
07/08/03 12:39:27 d4GqUkXl
ちん万人のファンが県民文化センターに集結

551:名無し行進曲
07/08/03 12:39:35 gN9z0HR9
そして
ちん万人のファンが県民文化センターを襲撃

552:名無し行進曲
07/08/03 19:41:43 Q+hCzpUg
>>551
乙。

553:名無し行進曲
07/08/03 21:23:31 SeTFWylY
佐竹の人いますか?
総文祭の感想とか聞きたいです。

554:名無し行進曲
07/08/04 00:27:28 UFln3Awu
聖徳

555:名無し行進曲
07/08/04 08:23:11 pIATzqiq
あと3日だね\(^O^)/

556:名無し行進曲
07/08/04 08:27:37 BrXMRdcY
楽しみだね(^ω^)

557:名無し行進曲
07/08/04 08:42:20 Ob4CkXgE
age

558:名無し行進曲
07/08/04 12:54:58 ji6w8YNE
きっと今年は…

559:名無し行進曲
07/08/04 17:37:10 AusthrgU
マジレスします。よく伊奈が叩かれてるようだけどね。
確かに伊奈は小編成で聞く限り上手いと思うのだけど、
2000年以降ずっと県抜けしてるのに、どうしてB編のまま
なのでしょうか?部員少ないのでしょうか?観客の応援見る限り
そんな事は無いように見えますがね。A編の上がっては来ないのでしょうかね。
勿体ない気もするが・・・
(何編に出たっていいじゃん)ってのは抜きに詳しい人教えて。


560:名無し行進曲
07/08/04 17:56:17 zaAhqnwE
Aに出ると聖徳、茨城、常総とかに枠がとられるから

561:名無し行進曲
07/08/04 20:00:06 POgh8AE3
Bで東日本目指してるんじゃない?

562:名無し行進曲
07/08/05 08:05:01 hSBw2CJZ
age

563:名無し行進曲
07/08/05 08:11:41 aSOj2RmB
高校BとCの地区大会って、5つの地区に分けて、小学校の部と中学校の部と同時開催するのは無理なんですかね…
Bにばかり力を入れている県西と一緒に争う県南は、他地区に比べると非常に不利なような気がします。

564:*
07/08/05 14:54:55 j8DBErVX
高Aって何校抜けられるんですか~?

565:名無し行進曲
07/08/05 15:17:04 7MbcVIR3
>>564
5校

566:名無し行進曲
07/08/05 15:30:26 IvsUbuR0
今年って東関東、茨城開催だから6校抜けられるんじゃないの

567:名無し行進曲
07/08/05 16:37:54 zcwD2A/A
もとは4校
今年は茨城開催で5校

568:名無し行進曲
07/08/05 17:44:42 Oslp+ecy
>>567

今年は千葉です

569:名無し行進曲
07/08/05 17:49:02 C/kqsWps
>>568

今年は茨城です

570:名無し行進曲
07/08/05 17:49:41 8Lt8LIIG
聖徳、茨城はほぼ決まりで
あとは定演などをみるかぎり佐竹、水戸一、日立一、水戸三だよね。
この1校は落ちるよね

571:名無し行進曲
07/08/05 18:18:43 aSOj2RmB
>>570>>
残りは、佐竹、水戸一、水戸三と予想してみる。

572:名無し行進曲
07/08/05 18:44:08 hSBw2CJZ
Bどんな感じ

573:名無し行進曲
07/08/05 18:50:25 k7hWLbQl
お前ら、たいして聞く耳もないのに予想してんなよwww
予想って言うより、去年の結果からだろ。くだらねぇ。

574:名無し行進曲
07/08/05 19:01:56 j8DBErVX
水戸3より日立1のがうまいんじゃないの?

575:名無し行進曲
07/08/05 20:23:50 yuMB/tNA
今年は水戸3もきてる

576:名無し行進曲
07/08/05 20:44:53 4rmLLXNr
牛久栄進や竹園、常磐だってわからない。

577:名無し行進曲
07/08/05 21:06:57 LsPOw8X3
栄進うまいの?

578:名無し行進曲
07/08/05 21:29:53 5YfZKPUX
今年は千葉だろ\(^O^)/

579:名無し行進曲
07/08/05 22:07:19 cWbTwE6L
今年は茨城で開催

580:名無し行進曲
07/08/05 22:17:50 GMBOkWjy
Bは千葉www

581:名無し行進曲
07/08/05 22:20:00 GMBOkWjy
Aは茨城だよね

582:名無し行進曲
07/08/05 22:37:30 zJfXoDs9
佐竹はないだろwww

583:名無し行進曲
07/08/05 22:42:58 j8DBErVX
常盤はないな

584:名無し行進曲
07/08/05 23:07:57 xsuIiNFp
佐和はどうなの?


585:名無し行進曲
07/08/05 23:41:47 Ko5l8/Bu
佐和高がんばれ

586:名無し行進曲
07/08/05 23:52:37 SOZPEsZe
573がスルーされてるw




587:名無し行進曲
07/08/05 23:59:52 MPmnRXlc
去年ってどこが代表?

588:名無し行進曲
07/08/06 00:12:11 jcUquCFs
去年は上から順に常総、聖徳、茨城、佐竹 が代表 
次点日立一 
ダメ金水戸一
銀賞のトップ水戸三
だった。

589:名無し行進曲
07/08/06 00:13:43 jcUquCFs
佐和は今年の定演を見た限り、今後の活躍はしばらくないと思われ

590:名無し行進曲
07/08/06 00:29:32 7gFz+F55
そう?去年よりは良かったから少し期待してたんだけど…。

591:名無し行進曲
07/08/06 00:53:46 8++OjAWk
Aは明日か。(もう今日だけど)
見に行く人は個人的な感想でいいから報告よろしく頼む

592:名無し行進曲
07/08/06 06:03:57 w+LWQc5K
今日はもうチケットを買うのに並んでる人いるのかな…

593:名無し行進曲
07/08/06 06:39:20 ewpO1sUx
チケットそんなに早く売れちゃうかな?

594:名無し行進曲
07/08/06 06:54:49 /7fcrLmt
Aはとうとう今日ですね。
演奏する人頑張れ!
そして、聴きに来る人もチケットゲット頑張れ!

595:名無し行進曲
07/08/06 09:25:19 KvTisXLm
時間的にもうすぐCがスタート。
どんなサウンドが響くのか楽しみだ。

596:名無し行進曲
07/08/06 11:34:21 FKxtqifJ
ショボいサウンドだけだろCなんて

597:名無し行進曲
07/08/06 12:21:00 9OWcDouI
Cの結果&レポおねがいします!

598:名無し行進曲
07/08/06 13:15:48 34IeRbyp
藤代のメリーウィドウって…………

響きを確かめるだけの実験か?

599:名無し行進曲
07/08/06 13:26:10 BGtnnuwH
常総1位だったらしいよ
(゚∀゚)

600:名無し行進曲
07/08/06 13:38:12 /psnwO2O
ときわって漢字ちげーし。

601:名無し行進曲
07/08/06 13:39:17 /psnwO2O
ときわって漢字ちげーし。

602:名無し行進曲
07/08/06 14:19:11 34IeRbyp
明日はINAだが



(σ ̄ー ̄)σオチロ

603:名無し行進曲
07/08/06 14:21:41 BGtnnuwH
INAかぁぁ~
いーなぁー(ノ><)ノ


さむいな

604:名無し行進曲
07/08/06 14:27:55 o+UUbB5d
高Cの結果よろしく

605:名無し行進曲
07/08/06 17:53:45 rRRzXWXs
高A速報お願いします!!!

606:名無し行進曲
07/08/06 18:26:54 kMX2avd6
高A

通ったのは
聖徳(1位・朝日新聞社賞)

3高
佐竹
日立一
茨城

次点 佐和

607:名無し行進曲
07/08/06 18:27:52 kMX2avd6
高A

通ったのは
聖徳(1位・朝日新聞社賞)

3高
佐竹
日立一
茨城

次点 佐和

608:名無し行進曲
07/08/06 18:28:30 kMX2avd6
高A

通ったのは
聖徳(1位・朝日新聞社賞)

3高
佐竹
日立一
茨城

次点 佐和

609:名無し行進曲
07/08/06 18:35:39 Fi08AWwf
点数レポよろ

610:名無し行進曲
07/08/06 19:00:15 rRRzXWXs
>>606 >>607 >>608
正式でしょうか?

611:名無し行進曲
07/08/06 19:07:43 JgBmB7oP
正式だと思うよ。

ちなみにCは
常総,佐和,日立一が金賞だったと思うよ。

612:名無し行進曲
07/08/06 19:54:44 LdydujRk
栄進は?

613:名無し行進曲
07/08/06 20:23:55 wI/mw3oE
B明日だね
伊奈キター

614:名無し行進曲
07/08/06 20:33:00 LdydujRk
栄進は銀の中で何番目だったのでしょうか?

615:名無し行進曲
07/08/06 20:37:52 9vuXP480
Aの代表はどこがうまかったですか??

616:名無し行進曲
07/08/06 20:39:30 /RKehJUV
高C
一位常総・朝日新聞社賞
二位佐和
三位日立一
以上金賞


たしか茨高は銅

617:名無し行進曲
07/08/06 21:17:44 7gFz+F55
へ~、佐和高が次点!
惜しかったじゃん

618:名無し行進曲
07/08/06 22:12:07 X6N62yrq
高校A常総いないんすか?


619:名無し行進曲
07/08/06 22:14:30 /RKehJUV
今年はオリンピックイヤー

620:名無し行進曲
07/08/06 22:29:23 mtbDjpxF
明日Bwww
INAキタ━(゚∀゚)━!!


621:名無し行進曲
07/08/06 22:41:59 UCRbdgq8
INAは期待通りの演奏を聞かせてくれますよね(笑)

622:名無し行進曲
07/08/06 22:58:54 WHk049td
>>618
常総は素晴らしい演奏でしたが課題曲やらなかったしタイムオーバーで失格となりました。(爆)

623:名無し行進曲
07/08/06 23:06:50 wwanXZAo
明日は高Bだ
今年も下館二が上り詰めるか
伊奈が逃げ切るか

624:名無し行進曲
07/08/06 23:21:01 mtbDjpxF
>>623
見所ですよね
楽しみです

625:名無し行進曲
07/08/06 23:25:42 7K/2DUrW
常総の特別演奏どうだった??

626:名無し行進曲
07/08/06 23:55:29 X6N62yrq
えつ∑
>>622まじですか!?
指揮者どうした~

627:名無し行進曲
07/08/06 23:59:58 UrCISBtd
常総のダフクロは一生聴けることはないだろうなと思ってたのに
聞けて本当によかった
そう思える演奏だったよ

しかし今年は水戸一いいとおもったんだがダメだったか…応援してたのに

628:名無し行進曲
07/08/07 00:06:27 2/2RlXdr
>>627
定演とかで良いという評判は聞いていたけど、課題曲の流れは素晴らしいと思ったものの、
あれは根本的なマーチを否定しているテンポ。
いくら流れが良いからといって、聞きやすいからといってマーチの枠を飛び出すのはダメ。
そういう、曲の解釈についてはしっかりしてると思ってたんだけどね。失望。

あと、オーボエ3本はありえない。っていうか50人編成で1人でもいけるし、いくら火の鳥っていっても2人で充分。
豊かな響きを作るのに逆に壊してるよ。
そういうの気になる人なんで。

水戸一伝統のサウンドは好きだが、ちょっとやりすぎだと思った。いろいろな面で。

火の鳥の呪いは健在だな。

629:名無し行進曲
07/08/07 00:17:42 q6JCOnN7
高校Cの部
○結果
 金:常総
   佐和
   日立一

 銀:境
   聖徳
   江戸川取手
   水戸三

 銅:茨城  
   土浦湖北


630:名無し行進曲
07/08/07 00:21:36 q6JCOnN7
>>625
今日の常総は、ミスが多く全体的に雑な感じでした。
もっと、音も豊かだった気がしたのに、今年はレベルが低いように感じました。
フルートの1番はよくなっていて上手だと思いましたが。
金管群も存在薄く・・・
今日の演奏が本気だったとしたら、私は正直期待はずれでした。

631:12
07/08/07 00:47:54 SwASc84j
特別演奏だから課題曲はやりませんでしたけど…

632:名無し行進曲
07/08/07 05:40:50 LF3OkabN
>>598 どゆいみ?ホールがなってなかったってこと?

633:名無し行進曲
07/08/07 06:34:24 K+6G68ZZ
>>629
もしかして順位?

高校Aの順位分かる人いますか?

634:名無し行進曲
07/08/07 06:48:17 MAQOPFE5

高A金賞団体順位

1位 聖徳
2位 茨城
3位 佐竹
3位 日立一
3位 水戸三
6位 佐和(次点)
7位 水戸一

635:名無し行進曲
07/08/07 07:12:27 xbslLuPN
代表の順位は
1.聖徳
2.茨城
3.佐竹
4.日立一・水戸三
だったと思う。

636:名無し行進曲
07/08/07 07:13:48 xbslLuPN
代表の順位は
1.聖徳
2.茨城
3.佐竹
4.日立一・水戸三
だったと思う。

637:名無し行進曲
07/08/07 07:17:25 D443uf1C
今年は 館二が行くんじゃないかな

638:名無し行進曲
07/08/07 07:34:44 wVJdS7da
館二と伊奈は
絶対だな

639:名無し行進曲
07/08/07 07:51:10 lns6AKid
頑張れB

640:名無し行進曲
07/08/07 08:00:24 YerTn/eS
何が起きるかわからないじゃない!

641:名無し行進曲
07/08/07 08:14:22 HS02Y8Ca
代表の順位は
1.聖徳
2.茨高
3.佐竹
4.水戸三
5.日立一

だそうです

642:名無し行進曲
07/08/07 08:21:11 NWgdZFaC
代表校が演奏した課題曲わかりますか?

643:名無し行進曲
07/08/07 08:30:38 MrXYTRNY
高校Aの全部の順位
分かりませんか。
教えてほしいです。

644:名無し行進曲
07/08/07 10:03:23 O0NfT0sd
>>642
聖徳→Ⅲ
茨城→Ⅲ
佐竹→Ⅰ
水戸三→Ⅲ
日立一→Ⅲ

Ⅲばっかだね・・・
ⅠとⅡは上手く聞かせるの難しいよね・・

645:名無し行進曲
07/08/07 11:11:07 NWgdZFaC
>>644ありがとう
ちなみに自由曲わかったりする?


646:1A
07/08/07 11:28:54 SwASc84j
常総のダフニスどうでした?

647:名無し行進曲
07/08/07 12:10:31 am7S2cNL
高Aの金賞は何校でしたか?

648:名無し行進曲
07/08/07 13:12:01 Z/hfsp1h
なんか佐竹頑張ってるよね
これからは東関東常連になりそうな感じ

649:名無し行進曲
07/08/07 13:37:53 jAQB/QXj
A部C部門金賞以外の学校の感想聞かせてください

650:名無し行進曲
07/08/07 14:47:04 LF3OkabN
銀賞のトップは藤代だったようです

651:名無し行進曲
07/08/07 14:55:36 jAQB/QXj
A部門ですか?

652:名無し行進曲
07/08/07 16:08:43 kRZJ1e02
>>629
藤代のCって銀賞じゃなかったっけ?

653:名無し行進曲
07/08/07 17:52:28 2JJabAr0
Bどこがよかった?

自分的には
太田一、清真学園、伊奈、下館二だな

てゆーか枠の四つはこれで決まりでOK?

654:名無し行進曲
07/08/07 18:04:51 hbuUcO7G
>>645
聖徳→歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より
茨城→吹奏楽のための祝典序曲 科戸の○巣←読み方がわかりません・・
佐竹→楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
水戸三→交響詩「ローマの祭り」より Ⅰチルチェンセス Ⅳ主顕祭
日立一→三つのジャポニスム




655:名無し行進曲
07/08/07 18:07:44 hbuUcO7G
佐竹の演奏みなさんどう思いました?

656:名無し行進曲
07/08/07 18:31:12 MrZr5VAY
>>654
鵲巣(じゃくそう)

657:名無し行進曲
07/08/07 19:02:28 wVJdS7da
Bの結果よろしく

658:名無し行進曲
07/08/07 19:16:30 ahrqxA2Q
銀賞・銅賞の感想話しましょう。

659:名無し行進曲
07/08/07 19:17:25 ahrqxA2Q
銀賞・銅賞の感想話しましょう

660:名無し行進曲
07/08/07 19:19:09 O1QJnnar
ナンデ?

661:名無し行進曲
07/08/07 19:26:08 eWmSs/f7
B部門今回は伊奈を抜いて館二が一位だったよ
伊奈は二位。
三位が水海道一高。

662:名無し行進曲
07/08/07 19:30:24 lns6AKid
B結果 
1位館二 
行けるのは 
館二、伊奈、海一、
太田一、岩井、日立北 
 
次点、清真

663:名無し行進曲
07/08/07 19:33:12 lns6AKid
てか俺的に
岩井と日立北が
枠に入ったのが
不思議でたまらない

664:名無し行進曲
07/08/07 19:46:20 hbuUcO7G
>>656
なるほど!ありがとうございます。

665:名無し行進曲
07/08/07 19:50:40 hbuUcO7G
僕は、水戸三高が上手いと思いました。
音色は汚かったけれど、わりと課題曲は安定していたし
ローマの祭りも、よくそろえてきていましたよね。
とくにⅠの冒頭のトランペット3人は良かったと思います。
例年に比べてレベルが上がっていましたよね?

栄進のアパラチアの春は良い曲ですが、昔の野庭の様に
演奏してほしかったですね。

みんな、曲についてきちんと勉強してきているんでしょうかね?
ただ吹いてるだけに聴こえる学校がほとんどでした。
指揮者の理解度の差もあるんでしょうが・・・

666:名無し行進曲
07/08/07 19:53:30 Dgfs6sEu
毎年伊奈と下館二が競り合ってるのがなんだか楽しいと思ってしまう

667:名無し行進曲
07/08/07 20:10:08 f3Excehe
>>663
ちょっと前に噂になった水海道一のの顧問は、今年3月まで岩井高校にいた。
あの先生が実質2校を関東に連れてったことになるな。

668:名無し行進曲
07/08/07 20:11:49 Ok7ubecN
個人的に太田一は印象が薄い

669:名無し行進曲
07/08/07 20:26:39 msJ9FKHT
伊奈はどうだった?

670:名無し行進曲
07/08/07 20:29:53 Z/hfsp1h
見事に佐竹ネタがスルーされてるww

671:名無し行進曲
07/08/07 20:37:07 eWmbkk5C
>>667 でも吹くのは生徒でしょ

私が思うに伊奈は技術だけって感じ

672:名無し行進曲
07/08/07 20:38:58 TOMQQLP4
岩井と日立北の感想を聞きたい

673:名無し行進曲
07/08/07 20:51:51 S+SKrzBB
太田一と館二の感想を聞きたい

674:名無し行進曲
07/08/07 20:54:19 1oqn19cj
>>671
技術だけって…なんか分かる気がする。

675:名無し行進曲
07/08/07 21:15:54 eWmbkk5C
>>674 でも選曲にもよるのかもね

岩井は金管、木管のバランスが悪いかも
太田一は聴けなかった…

676:名無し行進曲
07/08/07 21:18:29 TOMQQLP4
>>673
素人意見で大田一だけなら。
最初の方のユーフォ(だったかな)のソロはとてもきれいだった。
全体的に強弱が足りなかったような気がする。
自分も印象が薄い気がしたけど、曲のせいだと思う。似たような曲(特に後半)が多かったからかな。
上手な人は上手だったよ。




677:名無し行進曲
07/08/07 21:29:54 MrZr5VAY
A盛り上がらなさすぎワロタwwwwwwwww

678:名無し行進曲
07/08/07 21:37:53 1oqn19cj
>>675
納得。にしても毎年の感動?みたいのが薄かった気が。


日立北はどんな感じだった?

679:名無し行進曲
07/08/07 21:41:03 g7AxOzIv
そういや茨高...演奏は例年よりも良かったと思う。きれいなサウンドもってるよね。ただティンパニーの男の子の良く分からない体の動きが目立って、ちょっと印象悪い気が...。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch