ヤマハのトランペットについてat SUISOU
ヤマハのトランペットについて - 暇つぶし2ch799:名無し行進曲
08/07/29 19:52:18 /vKbbxg5
>>792でヤマハのサイレントブラス良いって書いた者だけど
確かに重いってのは良くないところだねぇ。

800:名無し行進曲
08/07/29 21:28:01 wEyTGYkz
>>797
どういたしまして。
いい音出るように、お互い楽しみましょう!
↓のURLも参考になるかな?

>>798
知っているかもだけど↓
URLリンク(www.shires.co.jp)
けっこう静かだよ。

>>799
ですな。
俺もそれが一番のネックになりました。
音が聞けるのは良いんだけどね…


801:名無し行進曲
08/07/30 00:03:20 dfVYhFOZ
>>800
ありがとう、ベストブラスと迷うとこだな。

802:名無し行進曲
08/07/30 10:39:21 Z5JDFWr8
サイレントブラスをつけた時の抵抗感を数字で表すための実験をしてみたよ。
満タンまで息を吸って音を出さずに全力で楽器の中に息を吹き入れる時間を
計ってみたよ。その結果サイレントブラス無しだと約3.5秒、サイレントブラス
有りだと約3.9秒。単純計算だと約10パーセント抵抗が増えてるって事かな。

この数字をどう見るかは人によって違うだろうけど、僕は>>792で書いた
通りあんまり苦しくならなかったと言う事が数字で裏付けられたかなぁと
思っているよ。苦しくなるって人は吹いた感覚というよりもむしろ見た目
のイメージに騙されてるんじゃないかなぁって思った。そんな事ない??

803:名無し行進曲
08/07/30 19:00:13 /fycTvbQ
>苦しくなるって人は吹いた感覚というよりもむしろ見た目
>のイメージに騙されてるんじゃないかなぁって思った。そんな事ない??

苦しいって事ではない。抵抗感があるって感じ。
帽子みたいなものだ。気にしなけりゃ被ってること忘れられるけど、帽子取れば
開放感を感じる。


804:名無し行進曲
08/07/30 20:10:18 rLiPFaW4
抵抗がある=苦しい、だよね

805:名無し行進曲
08/07/30 21:49:37 1VLYV8K+
>>802
>>800だけど、なんていうのかな…シーミュートと比べての話になるんだけど、
んーやっぱ、「抵抗感がある」としか表現出来ないな(^_^;)
ボキャたんねーなwスマソ

サイレントブラスしか無ければ、それを買っていただろう。
でもやっぱり「重い」っていうのがネックだよな。

ちなみに>>802のラッパはドコの何ですか?
俺はYamahaの8310Zです。
いや、ラッパは関係ないと思うけどね。
単純に、人の楽器が気になるwww

806:名無し行進曲
08/07/30 22:15:17 Z5JDFWr8
>>802です。ラッパは昔の8335です。結構古いです。ゼノじゃないです。

807:名無し行進曲
08/07/30 22:31:21 NtLGBfnI
>抵抗がある=苦しい、だよね

ちゃうつうーに・・・

新品に入れる=抵抗がある
マワシで4番目に入れる=抵抗がない


808:名無し行進曲
08/08/01 18:02:28 aPrdXuVp
Xenoってどういう意味?何かの略?何かと何かをくっつけた造語?
誰か知ってる人いたら教えてくださいな。

809:名無し行進曲
08/08/02 00:17:58 +T6/67vC
ヤマハは造語については天才的だ。
エレクトーン
ブラビオール
サイレントバイオリン

ラッパについては、カレッジ インペリアル プロモデル だったのを
もっと高く売りたい!ってことでカスタムとか言い出した。

元々はカレッジで学生向け安物、インペリアルでホンモノの楽器って事だったはずだが
プロモデルなんていいだしてインペリアルを高級カレッジとして学生向け安物を高く売る戦略。
ところがプロモデルの価格が、バックなんかの流通価格と比べてあまりに貧相ということで
カスタム

英語が日本人にもある程度浸透してきて、カスタムが習慣とか客とか言う意味だとバレたので
ブランドつくりつくり始めたに過ぎない。

URLリンク(www.yamaha.co.jp)

> Q. Xenoシリーズのトランペットの「Xeno」という名前の由来を教えてください。
> A.
> 「Xeno」という言葉は外から来た、ゲスト、という意味のギリシャ語です。
> 開発当時はニューヨークのR&Dを拠点としていたこともあってこのネーミングを採用しました。
>


810:名無し行進曲
08/08/02 02:23:59 LX4ykEOJ
けっきょく

ヤマハはどのモデルがいいのでしょうか

なんであんなにたくさんモデルをつくるのでしょうか

811:名無し行進曲
08/08/02 16:24:24 KGB7WowZ
>なんであんなにたくさんモデルをつくるのでしょうか

消費者騙して売る為でつ


812:名無し行進曲
08/08/03 15:43:46 KfobwKsV
凹出し


813:名無し行進曲
08/08/04 00:22:13 6xvPOhTP
返事遅れました。>>808です。どうもありがとうございました。

814:名無し行進曲
08/08/07 00:23:10 o7AVT5xc
>>357
今更だけどストンビって音程良いの?

815:名無し行進曲
08/08/07 11:52:12 URbPnflj
マスターは音程良いよ
特にC管の音程の良さはヤマハなんて目じゃない

でも音色がなぁ・・・
とても桶で使う気になれない

816:名無し行進曲
08/08/07 15:06:58 3pxMIegk
マスターか・・・流石に手が出ないな

817:名無し行進曲
08/08/07 23:53:30 vJlaLbuV
音程ならヤマハも負けてないよ。

818:名無し行進曲
08/08/08 00:00:12 9OboAFpx
>817
高杉

819:名無し行進曲
08/08/08 05:43:08 uynlx0Co
>なんであんなにたくさんモデルをつくるのでしょうか

管楽器の設計者の生活の事まで考えが及ばないとは、まだ未熟だな。

820:名無し行進曲
08/08/08 12:43:22 AGVqN4mT
開発するために開発を雇う。開発者を雇ったから開発するんじゃないのよ。

821:名無し行進曲
08/08/08 20:13:01 z94Ku1/i
>819
うそこけ
設計者なんて使い捨てジャン。


822:名無し行進曲
08/08/12 01:17:21 zMh28kq+
ピストンのところのフェルトって自分で交換できるものでしょうか?

823:名無し行進曲
08/08/12 13:40:22 Q+wtwJXI
楽器はやはり「安かろう悪かろう」なんですかね…
今4335と850で迷ってます。
自分1人の趣味で吹く程度なので4335でもいいかな、と思ったのですが
安い物だといずれ音に限界を感じて、いい物が欲しくなると言う意見も聞きますし。
経験は6年、ブランク3年です。

824:名無し行進曲
08/08/12 13:47:31 pLMRBUkX
ヤマハは高かろう良くなかろうだよ。
ヤマハの価格に積み上げでの根拠はない。
幾らの設定で売る!という営業企画にすぎない。

チャンコロラッパは一応積み上げでの値付けだ。
マルカートも其れなり。


825:名無し行進曲
08/08/12 23:30:13 WY44+xHT
マルカートは普通に使えるよ。

826:名無し行進曲
08/08/13 10:26:32 7DyCdMXP
楽器を買おうとしてる者ですが、近くに楽器店がなくて試奏できません。
ネットで購入予定です。
今までのレスをざっと見てみて、8335RGS・GSを考えてます。
このスレを見るまでは、コーンを考えてました。
やっぱりコーンよりヤマハの方が良いですかね?

827:名無し行進曲
08/08/13 11:24:45 xjcVZNCd
8335Sが良いって
RGSは開発者本人も使わない失敗作

828:名無し行進曲
08/08/13 14:26:22 PSTegwYm
ヤマハを選ぶ合理的な理由は全くない。
ヤマハ使いたい奴がヤマハにカネ貢げ


829:名無し行進曲
08/08/13 22:53:19 o5ioDWbs
>827,828
理由も説明できないのに悪口だけ言うような輩は
このスレにくるな。どっかよそで悪態ついてろ。

ヤマハの8335RGSはいい楽器だと思うよ。
ただ、最初鳴らしやすい楽器と吹き込んでよさが分かってくる楽器と
あるけれど、ヤマハの8335クラスは後者に属すると思う。

830:名無し行進曲
08/08/13 23:01:50 X9vL2h72
>理由も説明できないのに悪口だけ言うような輩は

RGSは開発者本人も使わない失敗作

これで十分だろ
佛坂氏は自分で開発しておきながら仕事で使うのは長年使い込んだBach
ノーマルな8335はどんどん改良されゼノ3とも言える世代になったがRGSは出来たときのまんま

831:名無し行進曲
08/08/13 23:20:22 BvHy73ut
>826
中学生の間はトランペットでした

ヤマハのxenoの8335US、カスタムの800S、F.ベッソンの60MB-2が学校にあって
すべて吹き比べてみましたが僕的にはカスタムの800Sが一番良かった

xenoはほかのトランペットと比べて抵抗が強く、慣れてしまうとほかの楽器を
吹いたときに思うように音が出なかった

しかし現在ではxenoも800シリーズも変わってしまってxenoの型名からはUが消え、
800シリーズは850シリーズに変わってしまったので分かりませんが…

ヤマハを買うのなら850シリーズを買ったほうが将来楽器を買い換える時には苦労しないかもしれない

一番いいのは少々時間がかかっても楽器店に足を運んで試奏して自分にあった楽器を選ぶのが一番です


832:名無し行進曲
08/08/13 23:42:56 6H30ogwG
>827>830
N響アワー見てる?
RGS使ってる仏にあやまれよ。

833:名無し行進曲
08/08/13 23:50:43 F6efV7Mc
いや、ここ見てる全員に謝るべきだろう

834:名無し行進曲
08/08/14 00:16:15 43mB4CSa
>>832
NでRGS使ったのなんてほんの数えるほどだろ
メインはBach
以前レッスン受けたときも年季の入った金メッキのBach使ってた
そのほかにもシルバーのBachも使ってる

開発者が見放した楽器RGS
8335Sがあんなに良い楽器なのにわざわざRGS選ぶ奴の気が知れない

835:名無し行進曲
08/08/14 02:03:20 fMU9SfQL
>>822 できる。

836:名無し行進曲
08/08/14 04:23:02 uFItweq7
正直ヤマハの現行機種には全く魅力は無いんだが、RGSだけは別だ。
SでもGSでも出せないオリジナルなトーンがあるからな。
まあ名も無きトーシロがケチつけて騒ごうが、佛坂氏が使ってようがいまいが
漢は黙ってRGSということだよ。

たかが大量生産の楽器に高いだの安いだの、女々しいんだよ。

837:名無し行進曲
08/08/14 07:48:40 VNp2v54d
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして、またよく考えてみます<(_ _)>

838:名無し行進曲
08/08/14 09:21:20 VmKL6RrZ
RGSって悪くは無いけどリバースってだけが取柄だからなー。好き嫌いがハッキリでるよね。

839:名無し行進曲
08/08/14 13:44:33 +LM5QqX+
>836
工作員よ 腕を上げたな。
指摘に過剰に反発することなく、機種を絞って拘ってみせるとは。
バカなら十分吊れるぞ。


840:名無し行進曲
08/08/14 21:30:29 lE4FcSZR
>>835
ありがとうございます。

841:名無し行進曲
08/08/14 23:26:24 3WMk33wb
>840
ここのスレで交換したヤシいたな。
>379かな?
オレも原モデルに交換したけど。
フェルトはクリップか何かでザクッて差して交換した記憶がある。

842:名無し行進曲
08/08/15 09:41:01 KVNC21cm
ありがとうございます。部品買ってきて交換してみたいと思います。

843:名無し行進曲
08/08/15 12:14:32 Heayni/t
YTR-739Tってどうでつか?

844:名無し行進曲
08/08/15 14:12:25 138vN9U/
ブリキ細工

845:名無し行進曲
08/08/15 18:21:25 cXw3xI1F
ハイコストパフォーマンスでやんす
J.Michaelのラッパ
とりあえずのおもちゃとしては最高!


846:名無し行進曲
08/08/15 19:36:16 EuPa50SL
ヤマハのスレなんだからジョージマイケルはヨソでやってくんな

847:名無し行進曲
08/08/15 20:17:53 5b+kBiy+
YAMAHA、ポケトラ出してくれんかな。ちょっと本腰入れた奴。

848:名無し行進曲
08/08/16 10:05:10 ZOK2gAc0
あ、それ欲しいかも。タノミコムで頼んでみる?

849:名無し行進曲
08/08/16 20:55:15 hppJhq7J
>842
部品買ってくるって? そんなんなら楽器屋へ修理に出せよ。
手芸店でフェルト買って来て切り抜いて貼れば色とか柄とか替えられるぞ


850:名無し行進曲
08/08/16 23:45:30 maVnOI5Q
いや、工賃を浮かせようかと・・・。フェルト綺麗に切るの難しそうだし。

851:名無し行進曲
08/08/17 00:48:54 jX9958mW
YTR3320Sが最高

852:名無し行進曲
08/08/17 00:58:31 mj8rMygo
原モデルは普通に欲しいな~。使ってる人、感想ギボン

853:名無し行進曲
08/08/18 03:05:22 Z8DUjEOk
>>849


> 手芸店でフェルト買って来て切り抜いて貼れば色とか柄とか替えられるぞ


音程や音色、レスポンスを気にしないのであればそれでいいのかもね

854:名無し行進曲
08/08/18 11:17:20 +78YvuZI
厚みが違うと音程はおかしくなるかもしれないけど
音色、レスポンスは変わりないんじゃないの?

855:名無し行進曲
08/08/18 19:34:18 GTq8CRrv
変わらないと思うよ

856:名無し行進曲
08/08/19 11:26:00 k/D22to4
変わるに決まっている

857:名無し行進曲
08/08/19 18:56:58 mLdvjkBa
フェルトのカスタムパーツに樹脂製の奴があるよ
て事は、フェルトひとつ取っても結果に影響が出ると見るべきなんかね
といっても、このカスタムパーツが一般に広く普及してる訳でも無いからなぁ
何とも言い難い


858:名無し行進曲
08/08/20 01:43:03 aDmwj/7t
変わらないよ

859:名無し行進曲
08/08/20 01:44:02 aDmwj/7t
おれ、バックのピストンのところについているゴム板がきらいで
フェルトに替えた

でも、音はバックの音のままだよ

860:名無し行進曲
08/08/20 06:17:15 Ry7vnPK9
鈍感だからだろ

861:名無し行進曲
08/08/20 10:04:29 aDmwj/7t
>>860

音色が変わったと錯覚しているか
誰かに洗脳されたかだよ

862:名無し行進曲
08/08/20 10:10:32 52/9HYvH
音が変わらないとか音程が変らないとか言ってる奴はヤマハ製品を買う資格がないぞ。


863:名無し行進曲
08/08/20 10:25:59 gZZJi6dV
>>862
なんで?

864:名無し行進曲
08/08/20 10:40:43 aDmwj/7t
そんなにヤマハの楽器は、ちょっとしたことで音程や音色が変わるのかな

それでは欠陥品だろ

865:名無し行進曲
08/08/20 12:06:45 0DN2mMDF
ヤマハに限らず何処のメーカーでも、フェルト替えれば音や音程が変わるよ。
変わらないって言ってる方々は、微妙な差が解るほど吹けてないか楽器をキッチリならせてないんだろうね。

866:名無し行進曲
08/08/20 12:14:55 tt9cUdLq
>>865
あなたが、他人がフェルトを交換したあるいは交換したフリをした楽器を判別できるという証明があれば信じても良いよ。

867:名無し行進曲
08/08/20 13:57:04 0DN2mMDF
証明ってどうやってするんだい?
同じ楽器でやらなきゃ意味がないだろ?
貴方が信じないなら、ソレ迄の事でしょー。高い金出してバルプアライメントを取るプレイヤーが多い事をかんがえてみなよ。チューニングスライドが気持ちズレたってピッチがかわるでしょ。
同じことだよ。

868:名無し行進曲
08/08/20 14:58:58 aDmwj/7t
>>867
げらげら

フェルトの厚さが変わってバルブがずれているようなのは問題外だわな



869:名無し行進曲
08/08/20 15:52:00 R9lpNrMV
>>867
>チューニングスライドが気持ちズレたってピッチがかわるでしょ。

ピッチのズレを補正するのがチューニングスライドの役割だもの当たり前じゃねーの。
ピッチなんて楽器が冷えている時と暖まった時ではかなり変わるでしょ。
その程度のピッチの変動は奏者が補正できる範囲内ってことでしょう。
フェルトを変えても奏者が補正できる範囲内ならそうそう気にするほどじゃないのでは?
フェルトを変えただけで奏者が補正しきれないほどピッチがズレるのならもはや問題外だけど。


870:名無し行進曲
08/08/20 16:03:30 r8P+Wa2d
>>867
詳しくは知らないんだがバルブアライメントはピストンのとこのフェルトの高さをいじるんじゃなかったっけ?
トップキャップのとこのフェルトの高さもアライメントに関係するの?

871:名無し行進曲
08/08/20 20:53:30 kK1onxfS
フェルト変えて音色、ピッチ、イントネーションの変化を感じ取れない人はセンス無いよ。

演奏してる時も音色、ピッチ、イントネーションなど気にしないで吹いてる人なんじゃない。レベル低いねー。

フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う。これが影響及ぼさないわけないしょ。少し考えれば分かることなのに。。。アホばっかりだね。

872:名無し行進曲
08/08/20 21:14:09 r8P+Wa2d
>>871
Bachなのでフェルトを変えたことないが、ヤマハはそんなにフェルトを消耗するもの?今まで何回くらい交換した?

>フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う。これが影響及ぼさないわけないしょ。少し考えれば分かることなのに。。。アホばっかりだね。
これが正しいとしたら、元の状態が気に入ってたけどフェルトだけやむなく交換しなければならないときにはどうすればいいわけ?

などと突っ込んでみるけどどうせ悪態ついて逃げるんだろうな、こいつはw

873:名無し行進曲
08/08/20 21:45:16 v9ne1yMk
影響は当然及ぼすだろうけど重要性が低いって言ってるんだけど。

874:名無し行進曲
08/08/20 21:50:45 aDmwj/7t
フェルトぐらいで大げさだな

>フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う。

オマエさあ、きちんと測定したのか
だいたい、どのフェルトも同じサイズだから替えても問題ないぞ
バルブの穴の位置も変わらない

そんなに音やピッチが変わるなら、楽器が欠陥品なんだよ

875:名無し行進曲
08/08/20 21:53:16 aDmwj/7t
面白い実験を教えてやろう

フェルトを水でぬらしてベタべタにして吹いてみろ
これは影響が大きいぞ

バルブまわりの部品を変えれば音が変わるということで
ボトムキャップなんかはいろいろなものが売られているな

でもねえ、それがどうしたということだわな

876:名無し行進曲
08/08/20 22:14:15 r7fizEZ6
確かにフェルトは水で濡らすなって言うよね、何でか知らんけど
乾けば一緒じゃん?ってのが素人意見なんだが
やったことないからわからん

877:名無し行進曲
08/08/20 22:47:11 kK1onxfS
>>872
ヤマハはそんなにフェルトを消耗するもの?今まで何回くらい交換した?
調整出す時に換えてもらうから10回以上換えてるわ。

これが正しいとしたら、元の状態が気に入ってたけどフェルトだけやむなく交換しなければならないときにはどうすればいいわけ?

フェルトを交換しないとだめな状態だったら楽器の調子悪いよ、その状態が気に入ってるとかセンス無いわ。
フェルト交換するときは純正品と交換すればいい。

878:名無し行進曲
08/08/20 22:49:21 kK1onxfS
>>873

> 影響は当然及ぼすだろうけど重要性が低いって言ってるんだけど。

影響及ぼすものは全て良くしていかなくてはならない。バランスが大切だから。

879:名無し行進曲
08/08/20 22:54:30 kK1onxfS
>>874

> オマエさあ、きちんと測定したのか
> だいたい、どのフェルトも同じサイズだから替えても問題ないぞ
> バルブの穴の位置も変わらない


お前の言っている問題は、金属音がするかしないかだろ。俺は音色、音程、イントネーションの話をしてるんだ。話のレベルについて来てくれ。
純正品を使えばいいんだよ。


> そんなに音やピッチが変わるなら、楽器が欠陥品なんだよ

いい楽器だから結果が素直に出るんだよ。ダメな楽器はどんなことしてもダメ。

880:名無し行進曲
08/08/20 22:58:43 kK1onxfS
>>875

> フェルトを水でぬらしてベタべタにして吹いてみろ

フェルトは濡れてから乾くまでの過程で薄く、さらに固くなります。お前のフェルト終わったね。新しいの買った方がいいよ。



> バルブまわりの部品を変えれば音が変わるということで
> ボトムキャップなんかはいろいろなものが売られているな

変えてみたことないなら分からないんじゃない。やる音楽によっては変えた方が良くなる場合もあるよ。

881:名無し行進曲
08/08/20 23:12:34 0YKco6vY
>>877
ああ、わかった
>フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う
っていうのは固体固体ではなく一種類一種類ってことでおk?
それなら純正品とチューン用のやつは違いがでないほうがおかしいなw

ちなみにコストを度外視すれば純正品よりも気に入ったやつはあった?


882:名無し行進曲
08/08/21 00:21:23 XexLR/8u
フエルトひとつでこの懲りようWWWWWWWWWWW

たかがフエルト

されどフエルト

何も気にせんで豪快に吹くひと

天使のように繊細に過敏に吹くひと

いろんなひとがいて当然至極

俺はどっちにもなれない中途半端なひと



883:名無し行進曲
08/08/21 01:00:04 0/6+mxgx
>>880

>フェルトは濡れてから乾くまでの過程で薄く、さらに固くなります。お前のフェルト終わったね。新しいの買った方がいいよ。

ほほう、楽器を水洗いするときなどは、必ずフェルトをはずしているのかね
バルブにオイルを刺せばオイルが付く。バルブからのつばでも濡れるだろう

そんな程度でフェルトがどれだけ収縮して影響があるのかね、げらげら
1ヶ月も使えば、ピストンに押されてフェルトはかたくなる。もう交換するのかね、げらげら

フェルトを濡らして音が変わるのは、フェルトが重くなりバルの振動を変えるから音色が変わる
フェルトがちょっと古くなったぐらいで音が変わるとでもいいたいのかな、げらげら

884:名無し行進曲
08/08/21 01:13:28 CEv0YbmB
>>883
横槍だが、アルトホルンやユーフォ、テューバは
清掃時にフェルトを外して清掃を行うのが常識になっている。

オイルが付くというのはまさかオイルをシャフト部分から
流し込んでるんじゃあるまいな?
そんなとんでもないことしてないよな?

これらの楽器ではフェルトは日常的に交換するし、
楽器屋にも一枚単位で売り物として常備してある。

これがどういうことか分かるかい?
楽器が泣いてるぞ。

885:名無し行進曲
08/08/21 02:30:07 0/6+mxgx
>これらの楽器ではフェルトは日常的に交換するし

日常的にフェルトを交換?
大変だねえ、フェルトを何十枚も持ち歩かなくてはならないな
そんなヤツがいるのか。フェルトマンも大変だ

バルブ内のフェルトはオイルまみれになる
バルブ外でも、ピストンの穴からオイルは出てくるな

楽器メーカーとしては、ある程度使用したフェルトの厚さを考慮してバルブを設計しているはずだ
ある程度使用したフェルトは厚さが安定する。
機械とはそういうものだ。

日常的にフェルト交換が面倒だから、バックはゴム板にしたのか山本モナー


886:名無し行進曲
08/08/21 03:35:42 CEv0YbmB
>>885
面倒な野郎だな。

日常的に
の主語は何ですか?奏者じゃないでしょ?
楽器でしょ?文盲なの?本物だったらゴメンネ。でも本物っぽいね。

お前の話を聞いてると一生交換しなくて良いみたいに聞こえる。
個人レベルなら年に一回くらいだろう。

あと、念のために確認だが、フェルトの消耗っていうのは
内部のピストンフェルトと外部の傘フェルト(低音楽器なら押し金フェルト)両方で起きてるもんだろ?
使い古したやつ2枚と新品2枚の厚さ比べてみな。
一年も吹けば結構違うもんだぜ。そんなに吹いてないってか?なら仕方ないが。

それだけ厚みが異なれば影響としては、ピストンの位置がずれて
管内の空気の流れが悪くなるだろ。
マウスピース内の汚れや楽器の凹みで吹いた感じが変わるってのに
そういうのは無視ですか?

故に長い間放置していたフェルトを新品に交換したときに
吹いたときの印象が変わるやつってのは強ち間違っていない。
音色はしらねえよ。ただプラシーボ効果でリラックスできてるだけかもな。

>楽器メーカーとしては、ある程度使用したフェルトの厚さを考慮してバルブを設計しているはずだ
>ある程度使用したフェルトは厚さが安定する。
>機械とはそういうものだ。

誰がそんな事いったんだよ。ヤマハがそんなことするかよ。
ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。


887:名無し行進曲
08/08/21 10:46:32 0/6+mxgx
おいおい 1年に1回かよ
日常的とは恐れ入ったな。日本語に不自由なヤツなんだな

さて、バカに付ける薬はないな
ピストンがずれてしまうようでは駄目に決まっているだろ

どの様な楽器、機械であろうと、新品状態のフェルトになんか合わせて設計しない
言葉を替えれば、フェルトの厚さは、使用して薄くなった状態を考慮してきめている

常識だよ

さて、それで君はピストンが0.2mmずれたときの音高の違いを聞き分けられのか
すばらしい音感だな ゲラゲラ

888:名無し行進曲
08/08/21 10:51:26 0/6+mxgx
>>886

ところでオマエは楽器修理職人か
もっと精進しろよ

ヤマハ系列なのかな

>ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。

ほうほう、そうなのか。そんな楽器は半年使ったら狂ってしまうな
調整に出しても、きちんと元に戻るのかね
バルブの微妙な減りのことも想定して設計してないのかね
そんなものは設計段階からの欠陥品だぜ

889:名無し行進曲
08/08/21 13:37:07 bZfUz/Qj
ヤマハのトランペットってフエルトでこんなにレスが続くんだね。


890:名無し行進曲
08/08/21 14:56:13 PL+c98XY
>>883


> ほほう、楽器を水洗いするときなどは、必ずフェルトをはずしているのかね

当たり前だろ。お前は外してないのか?

> バルブにオイルを刺せばオイルが付く。バルブからのつばでも濡れるだろう

オイルで濡れてもフェルトは固くならないんだよ。それに、つばでフェルトが濡れたことなんてないぞ。

>1ヶ月も使えば、ピストンに押されてフェルトはかたくなる。もう交換するのかね、げらげら

水で濡らしたお前のフェルトは固くなるだろうな(笑)水で濡れないように使えば1年はもつ。

891:名無し行進曲
08/08/21 14:58:36 PL+c98XY
>>885


> 楽器メーカーとしては、ある程度使用したフェルトの厚さを考慮してバルブを設計しているはずだ

勝手に決めつけるなよ。証拠ないんだろ?


> ある程度使用したフェルトは厚さが安定する。
> 機械とはそういうものだ。

これも決めつけ。しかもフェルトは機械ではない(笑)

892:名無し行進曲
08/08/21 15:02:25 PL+c98XY
>>887
> 言葉を替えれば、フェルトの厚さは、使用して薄くなった状態を考慮してきめている

> 常識だよ

どこの常識ですか?証拠がないとお前のフェルトと同様で薄っぺらく聞こえるね(笑)


> さて、それで君はピストンが0.2mmずれたときの音高の違いを聞き分けられのか
> すばらしい音感だな ゲラゲラ

お前には分からないだろうが、俺には分かる。ピストンのズレは音程以外にも影響を及ぼすから分かりやすい。

893:名無し行進曲
08/08/21 15:08:36 0/6+mxgx
やれやれ

きりがないな。早く夏休みが終わらないかな
PL+c98XY は神の耳を持っているようだ
しかし、バカであることはまちがいない

>これも決めつけ。しかもフェルトは機械ではない(笑)

フェルトも含めて設計している
ヤマハでも当然だ

もし考慮していなければ、欠陥商品。買ってはいけない

さあて、夏休みが終わるのを待つか


894:名無し行進曲
08/08/21 15:09:12 PL+c98XY
>>888


> >ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。

その通り。


> ほうほう、そうなのか。そんな楽器は半年使ったら狂ってしまうな

どこの楽器でも半年使ったら狂ってくる。

> 調整に出しても、きちんと元に戻るのかね

どこの楽器でも新品にはならない。

> バルブの微妙な減りのことも想定して設計してないのかね

どこの楽器も想定してる。

ふと思ったのだが、お前は本当にラッパ吹きなのか?ラッパに関する知識が無さ過ぎるのでラッパ吹きとは思えないのだが。


895:名無し行進曲
08/08/21 15:25:40 0/6+mxgx


ヤマハに関してやけに自信たっぷりだな
オマエのいうとおりに設計してあるのなら

「ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。」

だったら、絶対に買わない

896:名無し行進曲
08/08/21 15:31:14 0/6+mxgx
>>894

あたまの悪いオマエの論理の破綻を指摘しておこう


1:ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。

2:>> バルブの微妙な減りのことも想定して設計してないのかね
  >どこの楽器も想定してる。

1と2ですでに矛盾がある

いってもわからないのかもしれないが
機械は(楽器も機械のうちだ)、摩耗、消耗を考慮して設計する
新品のバルブは動きが悪いしな

フェルトの変化も想定のうちだ



897:884,846
08/08/21 16:18:17 CEv0YbmB
おい、俺は二回しか書いてないぞ。何と戦ってるんだ。

898:名無し行進曲
08/08/21 16:38:45 CEv0YbmB
>>887
本当に文盲なんだな。主語が楽器って言ってるだろ。
主語が楽器だとすれば日常的にって使っても問題ないだろうが。
0.2mmどころじゃないって。見た事ないんじゃないのか?
よっぽど練習してないんだろうな。ロングトーンしかしてませんか?エテュードやりましょうね。

>>888
修理職人じゃねえよ。
逆に言えば修理に出せばある程度元に戻るからこそ正しい工業製品だろ。
お前の言ってるような調整を日本でやってたら、クレームがくる。
てかお前ら仕事しろよ。

>>895
ジェローム・カレでも吹いて満足してなさい。
あとBESSONなんかはちゃんとベストの時期が後に来るように作られてる。
YAMAHAはそういう意味では確かに欠陥品なのかもな。
ただ、子供が新品を買って吹くと考えると、
出荷時にベストに作ってあるのが望ましいと俺は思うぞ。

>>896
その1は俺な。その2は ID:PL+c98XYな。
別の人の意見をごっちゃにして聞き取ってる時点で文盲なんだよ。
IDちゃんと確認しろ。その日のうちなら変わらないから。
まさかそんな事も知らなかったのか?
夏厨だといいたそうだがお前の方がよっぽど夏厨だよ。

899:名無し行進曲
08/08/21 17:04:09 lmb5vsWx
俺はラッパで飯食ってるけどさー。
>>896を書いてる人はある意味幸せな人だよね。細かい事を全く気にしなくて良いんだからさ。

900:名無し行進曲
08/08/21 17:27:15 tOgxDQuf
うまく吹けてればどっちでもいいんじゃね?w


901:名無し行進曲
08/08/21 17:34:29 lmb5vsWx
まーね、でもラッパの中でコンマ2ミリとかって凄い大きな差なんだよね。ボアサイズやマッピのスロートやリム内径などコンマ2とかの違いで全く変わるって事を知って欲しいだけだよ。
スレチなんでこのへんで

902:名無し行進曲
08/08/21 18:58:50 PL+c98XY
>>896

> 1と2ですでに矛盾がある

矛盾してないだろ。お前がピストンが磨耗した状態がベストだと思ってるから矛盾が生じるんだろ。

> いってもわからないのかもしれないが
> 機械は(楽器も機械のうちだ)、摩耗、消耗を考慮して設計する

きちんとセッティングと手入れがされていれば磨耗は最小限に抑えられる。お前のクソ楽器のような磨耗はおこらないんだよ。

> 新品のバルブは動きが悪いしな

いい楽器は新品の時からバルブの動きはいいぞ。お前の楽器はバルブのセッティングがきちんとされていなくて磨耗の激しい楽器なんだな、可哀想に。今すぐにでも楽器屋で調整して貰え。



903:名無し行進曲
08/08/21 19:19:21 PL+c98XY
>>893


> PL+c98XY は神の耳を持っているようだ


最低でもこの程度の耳を持ってないといい演奏出来ないよ。
要するにお前の演奏は公害レベルってことだ。

904:名無し行進曲
08/08/21 20:30:46 exytXA84
この流れを否定も肯定もしない者なんだけど、ひとつだけ。
絶対音感持った奴の前で音だしたら、「それ解放音?B♭ぢゃないよ」って言われた…
チューニングメーターで合わせたら、確かにずれている orzオレニハワカラン…

音色はその人の個性だからアレだが、音程は絶対音感持った奴はごまかせんわ。。。


905:名無し行進曲
08/08/21 20:43:05 0/6+mxgx
>>904

>絶対音感持った奴の前で音だしたら、「それ解放音?B♭ぢゃないよ」って言われた…
そのぐらいは良くある話しだけど

906:名無し行進曲
08/08/21 20:51:12 0/6+mxgx
暇つぶしにちょうどいいすれだぞここ。PCの前で仕事しててうんざりしてたのだ

>>898
さて、おまえこそ、バカの典型だ。げらげら。国語の時間に居眠りしていただろ。

>本当に文盲なんだな。主語が楽器って言ってるだろ。
>主語が楽器だとすれば日常的にって使っても問題ないだろうが。

何を言いたいのかな。どははは。下の文章の主語が楽器と言いたいのか

>これらの楽器ではフェルトは日常的に交換するし、
>楽器屋にも一枚単位で売り物として常備してある。

この文章に主語はない。省略されている。それはさておき、トランペットでは日常的に交換しないと読めるのだが
おれは優しいから、もっとわかるように書き直しなさい。添削してあげよう




907:名無し行進曲
08/08/21 20:54:08 IARPzC2s
反論を期待していたら、文章の添削か。
終わったな。


908:名無し行進曲
08/08/21 20:55:51 0/6+mxgx
>>901

あのね、バルブの抜き差し管から中を見たことあるかな
それから、0.2mmがどのぐらいのものであるのかちゃんと知っているのかな
試しに、紙の上に定規で引いてみささいよ。線の太さだけでも 0.1mm 以上はある

ボアやマッピとはまた別の世界なんだよ


>>899
ほうほうプロが出てきたか

おまえさあ、フェルトをちょこまかちょこまか交換しているのか、していないだろゲラゲラ
面倒くさくってさ。それに新品に交換したからといって、それがいい音をだすという保証はまるでない
悪くなることも多いぜ

フェルトが、0.1mmほど薄くなることよりも、もっと注意すべきことはたくさんあるだろ

まずは、自分自身の調子だよな



909:名無し行進曲
08/08/21 21:08:25 0/6+mxgx
暇つぶしにもうひとつレス

バルブを強く押込むと、0.1mmぐらいすぐにずれるんだぜ
変に力まないように演奏しろよ

910:名無し行進曲
08/08/21 21:13:25 CEv0YbmB
>>906
行間が読めないのかよ

>トランペットでは日常的に交換しないと読めるのだが
お前がフェルトなんぞどうでもいいて言ってるのを受けて書いたからそりゃそうなるよ。

なんか揚げ足を取りたいんじゃないんだけど。小学生かお前は。
俺がバカってことでいいから、反論しろよ。議論しろよ。

あと勘違いされてそうだから言うが。
俺やID:lmb5vsWxはフェルトを変えたら音色がよくなるなどとは一言も言ってない。

個人の好みでセッティングが違うんだから。
ID:0/6+mxgxにとってはフェルトが硬くなってペラペラのほうが良いんだろ?
俺や他のやつはそれが気になる。それだけのこと。

そしてそもそもID:0/6+mxgxはどれくらいの頻度で交換してるのか?

911:名無し行進曲
08/08/21 21:43:09 0/6+mxgx
>>910
おっ バカが出てきた。何がいいたいのかさっぱりわからないよ ↓

>>トランペットでは日常的に交換しないと読めるのだが
>お前がフェルトなんぞどうでもいいて言ってるのを受けて書いたからそりゃそうなるよ。

まず、フェルトなんかどうでもいいわけではない。しかし、バルブの位置がちゃんとあっていればいい
それで、おれが書いたことに対して、脊椎反射(ふりがなをふっておいてやろう、せきついはんしゃ)的に
テキトーなレスをしたのか げらげら

>なんか揚げ足を取りたいんじゃないんだけど。小学生かお前は。
>俺がバカってことでいいから、反論しろよ。議論しろよ。

オマエはバガだ。だから反論も議論の余地もない。バカはそろそろ眠る時間だ
それともフェルトについて何か言いたいのかね
オールドバックのゴム板はあまりに硬くなっていたので交換したな。それでフェルトに替えてみた。フェルトのほうがいいぞ。

バック使いに貴重なアドバイスだ。ゴム板はフェルトに替える。バルブのスプリングはシルキーのスプリングに替える
安い費用でできる。そして、とても気持ちよく吹ける。

>ID:0/6+mxgxにとってはフェルトが硬くなってペラペラのほうが良いんだろ?

なになに、硬いからいけないと言うことだけがいいたいのか
まあ、硬くていいのはポコチンぐらいだな


>そしてそもそもID:0/6+mxgxはどれくらいの頻度で交換してるのか?

バルブの位置が狂っていなければいいわな。細かいことを言いたければレスしろ。
おまえこそ、フェルトをどれだけ交換しているのだ。月1回なんてヤツがいるのかね


912:名無し行進曲
08/08/21 21:53:55 CEv0YbmB
年一回くらいって書いたろ

脊椎反射wwwwwww

脊髄反射だろwwwwwwwwww

ご丁寧にwwwwww振り仮名wwwwwwwww

せきついはんしゃwwwwwwwwwww

恥ずかしいwwwwww釣りにしてもひどいwwwwwwwwwwwwwww

骨だよ脊椎wwwwwwwwwwwwwww


結局逃げですかwwwwwwwwww

自分のことは言わず勝者気取りwwwwwおめでとうwwwww

913:名無し行進曲
08/08/21 22:04:35 0/6+mxgx
なんだ 1年に1回程度の交換のバカが、ずっとレスしてきたのか
げらげら

暇つぶしにはなったぞ、ありがと

おっ、 脊椎反射の釣りにはひっからなかったか
なかなか、賢いね君ぃ


まあ、年に1回ぐらいはフェルトのことを考えてみよう


914:名無し行進曲
08/08/21 22:07:06 CEv0YbmB
おう。日付変わるまで出てくるなよ。

ソフト金おめでとう。

音色は奏者次第というお話でした。

915:名無し行進曲
08/08/21 22:13:59 0/6+mxgx
>>914

いやいや、年に1回はフェルトと、唇のまわりに生えている産毛と、長年使ってきたマウスピースの摩耗と、
腹筋と背筋の状態を考えてみよう

916:名無し行進曲
08/08/21 22:56:26 NxJ/Lv0Y
ばかくせ

917:名無し行進曲
08/08/21 23:12:45 0/6+mxgx
>>916

そのぐらい繊細でないとうまくなれないんだよ ゲラ

バルブの所のフェルトは絶対に水を付けてはいけない。オイルも駄目だ
細心の注意を払って楽器を扱え
ピッチも音色も反応も、すぐに変化してしまう

トランペットは大事に大事に扱うんだぞ、いいな

918:名無し行進曲
08/08/21 23:44:46 MKphlzZP
>>916
スレを「暇つぶし」で検索してみな 
そうしたら相手するだけ無駄なやつってわかるからw


919:名無し行進曲
08/08/21 23:55:42 NxJ/Lv0Y
>>917
あほくせ

920:名無し行進曲
08/08/22 00:39:22 jJxkApJv
原モデルの感想書こうと思って来たけど・・・
もういいや

921:名無し行進曲
08/08/22 01:53:11 cB+J7umi
>暇つぶしげらげら

俺基本ねらーじゃないし、たまにロム専くらいな奴で久しぶりに過去ログから見てみたんだけど
>>883

>ほほう、楽器を水洗いするときなどは、必ず
>フェルトをはずしているのかね

は無いと思うわ。今までどんな環境で楽器やってきたの?

922:名無し行進曲
08/08/22 05:24:44 3d9rrnl+
>>917

敗北宣言だな(笑)

923:名無し行進曲
08/08/22 05:37:18 UDgForzN
ログ読んでみた。

…なんだ、ただの日本語が分からない粘着キチガイだったんだな。

ひどい、ひどすぎる。相手するんじゃなかった。
こんなひどいやつには現実でもそうそうお目にかかれない。

周囲にいる人、ご愁傷様です。

ところでヤマハのコルネットってどうなの?

って話はだめ?スレ違い?話す場所があまりないんですけど…

924:名無し行進曲
08/08/22 06:27:21 rFAlg265
>>917
ほんものだ!私も鼻毛一本抜いただけで、音色がコロっと変わるもんな。
ん~思うに、体の共振が関係しているのだろう! ウンコした後も音が変わる!
まぁ、ここでほざいているれんじゅうは、こんな違いも分からんのだからしょうがないよ。
あ、昨日な。やけにラッパが良く鳴ると思ったら、家の息子が、ベルに鼻くそ付けとったんよ。
ほーここに鼻くそ付けたら、こんな鳴りするんやなぁ~と感心した。 やけに甘~く鳴り響く!
やっぱ、感性は大事だよなぁ君ぃ!!
なぁなぁでやっとったらいかん!ここの連中も>>917を見習うがヨロし!
worldでは通用せんよ!!


>>923
コルネット、俺も興味ある。
つか、吹いたことないんだ。どんな感じなんだろう?
マウスピースもトランペットと違うよね?

925:名無し行進曲
08/08/22 17:48:16 5YrFe4+9

アホがおる

926:名無し行進曲
08/08/22 17:50:11 UDgForzN








927:名無し行進曲
08/08/22 18:27:28 3d9rrnl+
>>924

自演乙

928:名無し行進曲
08/08/22 20:11:12 XFqRr3HM
>>924
そのギャグ、面白くない

929:名無し行進曲
08/08/22 20:32:05 gYG8xpGB
>>923,924
ヤマハのコルネットのプロモデル(学校の備品)をリアル厨房のときあてがわれた
今考えてみるとけっこう操作性の良い楽器だったと思うがコルネットはこれしか吹いたことないので比較は無理w

ただし音が通らないのでソロ以外はいっつもmf以上で吹かなきゃいけなくてめっちゃきつかった…1stの俺以外全員tpだったんでw


930:名無し行進曲
08/08/22 21:24:10 3d9rrnl+
>>929

> ただし音が通らないのでソロ以外はいっつもmf以上で吹かなきゃいけなくてめっちゃきつかった…1stの俺以外全員tpだったんでw


音が通らないのは実力の問題でしょ。


931:名無し行進曲
08/08/22 21:32:05 MF3PtLeS
水槽でブリティッシュスタイルのショートCorなんか使ったら音が通らないのは当たり前
腕以前の問題

932:名無し行進曲
08/08/22 22:03:55 /Ld/7EM6
>>931
同感。コルネットは基本トランペットよりつらい。
フリューゲルはもっとつらい。←専用のマッピで吹くとね。
つらいと思わないやつのほうが奏法がおかしいのかもしれない。

933:名無し行進曲
08/08/22 22:13:13 l7FSA64p
Corで音が通らないのは、Trpと違って円錐系の楽器だってことと、
ベルが近くにあるから前に行かない感覚じゃないのかな?
Trpより鳴らす覚悟で吹かないと確かに通らないと思うよ。

細かいツッコミはスルーするから。


934:名無し行進曲
08/08/22 22:31:07 3d9rrnl+
>>931

> 水槽でブリティッシュスタイルのショートCorなんか使ったら音が通らないのは当たり前
> 腕以前の問題

ちゃんとアンサンブル出来てたら音通るよ。

935:名無し行進曲
08/08/22 22:33:11 UuP7XHj4

私の学校の講師の先生が
YAMAHAのリバース管ゎ音が細くなるからダメだって言ってたのですが本当ですか?

936:名無し行進曲
08/08/22 22:54:52 YpCvbb68
>935
あながち間違っては無いけど
ダメ、というわけでも無いな。

937:名無し行進曲
08/08/22 23:03:05 r7oKQXj/
>>934
お前は管の長さが同じだからTpもCorも大差ないとか思ってそうな人間だろうな
もちろんショートもロングもショートタイプのロングシャンクの違いもお構いなし

まぁアンサンブルして頑張れよwwwwwwwwwwwww

938:名無し行進曲
08/08/22 23:16:05 /f1GCBR/
>>936
そうなのですか?
詳しく教えてもらってもいいですか?

939:名無し行進曲
08/08/22 23:35:01 3d9rrnl+
>>937


お前みたいに、コルネットだから音通らないと言い訳言ってちゃダメでしょ。

違いを理解してちゃんと音通るように頑張るんだよ。

ただ、アンサンブルがしっかりしてないと正しく吹いても音が通らないからな。お前が音通らないと思ってるのはアンサンブル出来てないからかもしれないぞ。

940:名無し行進曲
08/08/22 23:36:03 O0/rS5Mi
>コルネットは基本トランペットよりつらい。
>フリューゲルはもっとつらい。←専用のマッピで吹くとね。

聞き捨てならんな。

コルネット >=== トランペット >=== フリューゲル な訳だよ。
トランペットから見て、コルネット > フリューゲルとはどーゆー事だ?

コルネットが一番円筒管部分が長い。理屈から言えば、音程も安定している筈だ。
トランペットで解放状態で円筒管と円錐管と同じ位の長さ。
フリューゲルは殆どが円錐管なので音程を取るのに苦労する筈だ。


941:名無し行進曲
08/08/22 23:43:02 zEzKnAiv
>>939
典型的なネット上だけで吹けたつもりになっている厨のセリフ
恥ずかしすぎ

>>940
円筒管部が長いのがTpだろ

942:名無し行進曲
08/08/23 00:03:43 KbLcYv+0
>>941

> 典型的なネット上だけで吹けたつもりになっている厨のセリフ
> 恥ずかしすぎ


自分が吹けないからってひがむなって(笑)

943:名無し行進曲
08/08/23 00:27:19 UlrXJ53B
>>933
コルネットって音が柔らかいから円錐形って思われがちだけど,
実際はトランペットと同じか,むしろ円筒部分が多いものも多いんだよ。

マウスピースが深いし,ベルが自分に近いから
それも繊細な演奏を生むんだと思う。


944:名無し行進曲
08/08/23 01:49:52 zloYBl/f
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

コルネットとトランペットの違いなら
トランペット質問・雑談・総合スレでやったらいいと思うのだが。
スレリンク(suisou板)

独り言だけど、吹奏楽でコルネットあてがわれるときって
何故か人数比 Tp>Cor なんだよな。ショートCorしかないのに。
Cor にもう少しまわしてくれと思ったり。


本題のコルネットの吹き比べって、やっぱやる機会がないのかな?
だから「YAMAHAのコルネットってこんな感じだよ!」って意見が出ないのかな…
俺もYAMAHAのしか吹いたことないし…
BESSONのプレスティージュとか吹いてみたいのう…

945:名無し行進曲
08/08/23 02:02:32 U/t6Wz5Z
気になるのは
>←専用のマッピで吹くとね。

って但し書きな。
吹奏感を言うとき、マッピによるものなのか本体によるものなのか
本体による場合はペットだコルネットだの属性に固有のことなのか、モデルの個性なのか

漏れはまだコルネットもフリューゲルも吹いたことないんだ・・・

946:名無し行進曲
08/08/23 03:31:51 NOqJaCnt
バルブの所のフェルトは、水につけたらいけないのですか

947:名無し行進曲
08/08/23 06:09:51 saxX/wTO
>938
実際に店に行って吹き比べてみたら?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch