★一般バンドの苦悩★ その11at SUISOU
★一般バンドの苦悩★ その11 - 暇つぶし2ch874:名無し行進曲
07/09/20 06:55:55 By5jaMeY
子供が出来てから中学生になるまでブランク10年以上・・・で復活しました。
実家が近くにないしママさんブラスもない地域なので、
昼間、レッスン通ったり1人で楽器を吹いたりしてました。(今考えるとちょっと虚しい?)
吹奏楽の復帰はいつでも出来る、けど、子育ては今しか出来ないと思ってたので、何とも思わなかったけど・・・

うちの団内結婚した方々の多くは、
どちらかが団を変わって(練習日が違うところ)続けてる方も多いですよ

875:名無し行進曲
07/09/20 08:26:06 QKMFdqY9
うちの団内結婚カップルで、子供ができて嫁が来れなくなったら
そのうち旦那まで来なくなった夫婦がいる。
しかも旦那は幹部。
嫁さん少し情緒不安定な子だったから、皆理由は薄々気付いてる。

それもどうかとね。


たとえママさんバンドだって、楽器吹けるだけ有り難いと思わないと。
数年間だけ我慢して、子供が練習をおとなしく聞ける年齢になったら
また復帰すればいい。
子供はいずれ親に精神的に依存しなくなり手がかからなくなるよ。

ママさんバンドのレベルが低いなら、団とは別にアンサンブル組んだり
ソロで活動してもいいんだし。


子育てと音楽の両立は難しいなんて最初から分かってるでしょ?
奥さんがプロ奏者、セミプロ奏者の中には
子供作らない夫婦、いない夫婦も多い。


876:名無し行進曲
07/09/20 09:20:48 BIgt+s5O
やっぱり両方とも楽器をやってるのは気が合うかもしれないけどどっちかが退かないといかん
旦那が音楽に理解が無くて、結婚するためにバンドをやめさせられ、
どうせ吹かないんだからバスクラを売れと言われてる嫁を知っている
それでも結婚を選んだんだから、それなりの覚悟があるんだろうけど

877:名無し行進曲
07/09/20 09:27:32 yO1EY8Yh
>>875
おまいが男なのか女なのか、どちらの立場から発言してるかで意味のとられ方は変わるよ。


878:名無し行進曲
07/09/20 09:36:00 r2OmKP5U
私もそれは
「嫁が数年我慢すれば良い」
と言ってるように聞こえるけど…

嫁に我慢させるなら、その間は旦那も我慢すべきですよ。
もっと奥さん大事にしないと逃げられるよ。

879:名無し行進曲
07/09/20 10:10:01 /Pq8Ul1b
子育てしながらでも出来るような楽しみを見つけたらいいだけの話。

ストイックな結婚生活がお望みなら話は別だが、
自分が我慢するからお前も我慢しろってのは違うと思う。
何の我慢比べだよ。

結婚生活そのものが我慢の連続で成り立ってるってのに、
さらに我慢を増やそうとするのは好ましくないしな。

生活の中で楽しみを見出す工夫ができないなら
例え夫婦で水槽我慢したってそれで円満になるとは限らない。

「何の楽しみも無い夫婦生活はイヤ」って逃げてくだろどうせ。

880:名無し行進曲
07/09/20 10:11:52 QKMFdqY9
>>875ですが、女です。
音楽業界に近い所に身を置いているからつい。

周りに音楽やってて子供作らない人が多いから、
作るならそれなりの覚悟が必要なんじゃない?と言いたかっただけ。


881:名無し行進曲
07/09/20 12:17:59 uc5lFa8D
>>880
「子供作るならそれなりの覚悟をしないと」って話なら、
夫側も同じことでしょう。
>>875の言い方は、妻の方にだけ犠牲を強いる考えに読めるから
反発があるんだと思うよ。
>>872>>874のように(872の場合、旦那側の自己満足ではないとして)
妻自身が「子供を育ててるうちは吹奏楽は封印。それで何の不満もない」って
タイプなら別だけど、問題が起こるのはそうじゃない場合なんだから。
案外、男より、独身の女の方が悪気なくこういう発想することってあるけどね。

前の方でいろいろ書いてた人といい、>>875の話といい、
旦那が幹部ならなおさら、続く団内夫婦のための道を開く意味も含めて、
夫婦ともに続けられる道を模索してほしいと思うけどな。
「今日は夫が練習に出る日で、妻は家で子守」「今日はその逆」ってのを
ある程度公平にやるだけでかなり違うと思うんだけど。

882:880
07/09/20 13:46:53 QKMFdqY9
>>881
そうだね。

>>875のケースは、双方の実家も近いし
旦那も元々仕事が忙しくて毎回練習行く!!ってタイプでもなかった。

でも奥さんのほうが妊娠した時点で全然来なくなって、
そのまま出産後も…って感じだったんだよね。


双方共に楽器演奏にこだわりがあり同じ団で続けるのであれば、
結婚、妊娠する前に話し合うべき問題だし
子供が産まれた時点で何とかしないと、変えるのは難しいかもと思う。


883:名無し行進曲
07/09/20 13:48:14 C6vXHjdY
俺は妻に吹奏楽を復団させ退団しましたよ。

そのかわり同じような立場(妻も楽器吹いてる30代)を
近隣の団から集めてアンサンブルを組みました。
練習は土曜日の午前中のみで仕事・家庭優先。
数ヶ月に一度テーマパーク等で演奏してます。
報酬は<家族全員入場無料>ってことで(笑

形として吹奏楽団は辞めましたが、衝突があって辞めた訳でもないので、
5年経った今でも、小さなイベントには参加させてもらってます。

愚痴っててもしょうがない。夫婦間や団内でしっかり話し合って、
良い方法を見つけてみましょう。
実際、前にいた団も20代の子たちが盛り上げてくれてるみたいだし、
(やっぱり残った30代、40代は邪魔なのかな?)
自分らもアンサンブル始めて「前より上手くなったんじゃねぇ?」
って感じだし。
何よりも妻の笑顔が増えて、家の居心地がよくなったな。

884:名無し行進曲
07/09/21 07:22:51 Y2ThlfYQ
音楽とは無縁だけど妻の音楽に協力的な旦那
夫婦とも学生時代で楽器やめたが、妻にママさんブラス入団を勧めてやる旦那
家庭放ってバンドやる旦那
アンサンブルに夢中になりすぎて離婚に至る妻
どっちが打ち上げ出るかでモメる団内夫婦
とにかく反対する夫、妻

いろいろだよ。
その相手を選んだ以上、不満があるなら自身で何とかしてくれ。


885:名無し行進曲
07/09/21 07:35:30 9Nj/55fJ
ものは考えようじゃなかろうか。
育児に追われる主婦の方々も、また演奏生活に復活するという強い意志があるの
なら、たったの5分でもいいから、毎日育児のわずかな合間を見つけて、演奏活動
に追われていた頃には疎かになっていたロングトーンやエチュードなどの基礎練を
メトロノームやチューナー片手に徹底してやり直してみるとか。
乳幼児のうちは確かにそれすらも厳しいだろうけど、少し大きくなったら多少は
息をつける時間も出来ると思う。テレビを見ながらでもそういうことに少しずつ
でも取り組んでおいたら、いざ演奏活動に復帰できたとき大きな底力となって
返ってくると思うんだけどどうだろうか。

少なくとも、旦那ズルいとか負の感情に苛まれて悶々としているよりは建設的だと
思うけどなあ。理想論すぎるだろうか。

886:名無し行進曲
07/09/21 08:29:12 WASmecko
一連の流れをみてると、結局
「そうそう、うちもそう」「旦那だけズルいよねー」「だよねー」
がやりたいだけなんじゃ、とおもた。
解決策を模索しているわけではないのな。

上手く行ってる例には僻みレスついて、
まともな意見は無視されるのな。
正論の飛ばされっぷりが育児版のようだw

887:名無し行進曲
07/09/21 18:34:06 LDVrujPL
チュプと呼ばれる所以がここにある、って感じかな。
ちゃんと両立する人はしているしね。

888:名無し行進曲
07/09/22 01:57:10 kxoOTHom
>>886
この板で音楽以外の物事をロジカルにを考えてる人間の少なさくらいわかるだろ

889:名無し行進曲
07/09/22 11:40:39 /BAQYRr2
>>888
それを言い出すと、音楽の話だって・・・

板中の大半を占めている「勝った負けた」「強い弱い」の話題ってロジカルなのかねw


890:名無し行進曲
07/09/22 12:35:57 uT8wf8yp
887 ってなんかすごい失礼な人だね。

楽団に復帰するには主婦本人の問題ばかりではなく、家族である旦那にも問題あるでしょ?

結婚後に妻に対する思いやりとかもてないと愛想つかされるよ?

891:名無し行進曲
07/09/22 12:53:09 qXOpugif
890のような身勝手で自己中なバカ女から愛想つかされても
なんとも思わんよ

女なんて世の中に星の数ほどいるんだからさwww



バーカ

892:名無し行進曲
07/09/22 14:38:25 R24dszIe
>>890
楽団に復帰するには旦那本人の問題ばかりではなく、家族である妻にも問題あるでしょ?

結婚後に夫に対する思いやりとかもてないと愛想つかされるよ?



逆にしたんだがどう思う?

893:名無し行進曲
07/09/22 15:16:10 kYLmvTug
個人の事情なんてみんな違うんだからさ、
こういうとこで同意を求めるのは難しいよ。

私は子供が小さい時から連れて練習に参加している。
もちろん団員は理解してくれる人くれない人いろいろだが、
何より団長と指揮者が理解を示してくれるので本当に有り難い。
音楽とは無縁の旦那だが、子供を押しつけずに連れて行くことで文句は言わない。
好きなことをやらせてくれている旦那に、
応援してくれる団員に、そして何より子供に感謝している。

894:名無し行進曲
07/09/22 17:09:33 Q8n7AlDJ
>>890の言ってる本質は、夫婦の相互理解が必要ということ。
それに気づけない>>891>>892は精神年齢だか人生経験が幼いだけ。

895:名無し行進曲
07/09/22 17:27:49 GMBHtMHt
うん。中学からずっと水槽オタだからさ。
女性経験は乏しいに決まってるよ。
女の気持ちを見抜けない、分かろうとしないなんて、自分でモテないって言ってる様な物よ。
やっと見つけた奥さんに逃げられないように気をつけて下さい。

896:名無し行進曲
07/09/22 18:54:34 qXOpugif
あはははははははははーー

その程度なの?

バカチュプ

897:名無し行進曲
07/09/22 18:57:14 R24dszIe
>>894
それはあんたの解釈だろ。
あれがイーブンに見えるなら相当なご都合主義だよあんた。

相互理解なんて言ってる時点で浅いけどな。
敢えてそのキレイな単語を選択したのかもしれないがね。
あんたは人生経験が豊富なんだろうから、この”浅い”の意味は十分わかるはずだ。

>>895
おまいの文章から不要なレッテル省くと
「女のキモチわからないと逃げられる」しかないんだが、
それで解釈していいか?

898:名無し行進曲
07/09/22 19:03:57 qXOpugif
おらおらどうした?
この世で女がいちばん偉いと勘違いしている

オバカチュプどもw


早く早くーー。もっと面白いバカ話きかせてーー

899:名無し行進曲
07/09/22 23:41:21 lJt5DgLo
・ 子育てには母親でないと何ともならん時期というものがある
・ 俺の見た例の圧倒的大多数は、付き合い始める以前より、
  旦那の方が運営や演奏面で重責を担っていた。


 そんなわけで、子供が生まれると旦那しか来ないという例はあって
も、ヨメさんしか来なくて旦那留守番というのは皆無だな。

 両方来る、交代で来る、というのは、いくつか実例を知ってるが。

900:名無し行進曲
07/09/22 23:53:15 lJt5DgLo
旦那:平日仕事、休日家事
ヨメさん:平日火事、休日ドンプカ

旦那・平日仕事、休日ドンプカ
ヨメさん:平日火事、休日家事、


 前者では労苦はともかく、休日は2人とも平日と違うことをしている。、
 後者ではヨメさんはずーっと一緒。面倒見る人間が増える分、休日の方が
エライ。そら可哀想だ。

 共働きや旦那が平日に家事を手伝うことなどは全く考慮されていない上に、
休日に楽器を吹く方は一日中吹きっぱなしという、単純化し過ぎたモデルだ
とは思うけどね。

901:名無し行進曲
07/09/22 23:56:36 lJt5DgLo
 話は変わるが、団内カップルは上手いもの同士のみにして欲しいな。
上手い♂と下手な♀がひっついて面倒なことになった、という憂き目に
何度も遭遇しているので。

 ちなみに、下手な♂と上手い♀という組み合わせは、ほとんど見たこと
がない。同様に、下手♂下手♀というのも、ほとんどない。

902:名無し行進曲
07/09/23 00:36:58 JeTHhz5E
>>900
ニュートラルで面白い視点だが家が燃えているぞ。

903:883
07/09/23 01:10:32 jtIDpgwz
>>899
皆無なのはあんたの周りだけなんじゃない?
俺らの周りには何人もいるがな。
うちのアンサンブルメンバーの中でも4人いるし。

家事・育児=女性 という考えが理解できん。
結婚したら・子供ができたら、嫁が趣味を辞める。
ってのも理解できん。

元々男の方がいろんな趣味あるだろうから、
吹奏楽くらいは譲ってあげないとね。
それに子供たちもお母さんの居ない家も
たまにはいいみたいだし。(ガミガミ言われない)

ま、考え方は人それぞれだしな。

904:名無し行進曲
07/09/23 04:06:55 vux53HgJ
一連のうざったい流れの中で、 >>903 は中道女性よりな立場で好感が持てる。
でもさ。
父親が、母親の代わりにできること・できないことがある…ってことがありそうなもんだけどなぁ?と思った。

もっとも自分は未婚だからよくわからない♂だが。

905:名無し行進曲
07/09/23 05:25:00 /9NrEjCm
>>903
>家事・育児=女性 という考えが理解できん。
>結婚したら・子供ができたら、嫁が趣味を辞める。
>ってのも理解できん。
これにはまあ同意するが

>元々男の方がいろんな趣味あるだろうから、
>吹奏楽くらいは譲ってあげないとね。
これは結局男が一方的に我慢しろってことか?

考え方人それぞれなら
この問題の答えはこんなところではでない。
ここで愚痴る前に夫婦で話し合うべき。

906:名無し行進曲
07/09/23 06:55:55 zDew5hpl
男も女も吹奏楽しか趣味のない奴ってのも嫌だなw

907:名無し行進曲
07/09/23 11:01:27 SdIJxGEE
>>906禿同!

908:名無し行進曲
07/09/23 12:29:20 Ztm3/yi/
>>906
でもさ、吹奏楽に関わってる香具師って
男女問わずそれが唯一の趣味ってのが多くね?w
いつか諸事情で楽器と離れる事になったらどうなっちゃうんだろ
・・・なんて他人事ながら心配になるくらいに。

夫が、いや妻がって問題じゃないのかもね。

909:名無し行進曲
07/09/23 12:34:00 8FxIfTFT
男だろうが女だろうがどうでも良いけど、結婚して家庭を築くと2人で決心した以上、
子供の世話も含めて、お互いに協力して行くべきだ!ってことでしょうが。

水槽を2人でやる夫婦とか、片方だけの夫婦とか、片方は子育てに専念したい!とか
色々なパターンがあると思うから、どっちがどれだけ練習に参加するかとか、
一般的には言えないよね。それぞれの夫婦でやって頂戴な。

ってことで終了しておk?

910:名無し行進曲
07/09/23 13:28:43 8FxIfTFT
それよりもさ、愚痴聞いてくれよ。

うちの楽団、創立してから10年を越えて、人数も増えて足りないパートもないし、運営もしっかりしてて充実してると思う。
が、なんでか知らんが半年に一度定期演奏会をやってるのに、その度に難曲を何曲もやるんだよ。

でもさ、半年程度の期間で練習を全部こなして、さらにその曲を「聴かせられる演奏」にするってのは無理なんだよ。
一応、最後まで演奏出来るようにはなったみたいだけど・・・って状態で最後まで行くんだよ。
プログラムは正確には言えないが、演奏時間だけで1時間半を越えてる。MC入れたら2時間以上?
10分以上の曲が4曲あるorz 全部で15曲も演奏する。
演奏する方もだが、聴く方だってほとほとつかれると思うんだけど、なんでこんな企画なんかね?

企画班ってのが居て、立候補制で毎回演奏会の企画運営をしてくれることにはホントに感謝はしているが、自分たちの楽団のレベルをもうちっと考えて欲しいよ・

皆がそう思っているから、表だっては不満は出てないが、何人かが「もうこの演奏会終わったら辞めたい」と悩んでる。
毎週末全てが楽団の練習で終わるのってツライよ。自分も思う。
先に言っておくが、うちの団は全員が運営の仕事を分担制にしてる。自分も担当の仕事はしっかりやってるよ。
何もしない平のくせに、企画に文句いうなってのは辞めてくれ。

「自分たちのレベルに合った選曲きぼん!(涙!」そう思ったことはないか?

911:名無し行進曲
07/09/23 14:43:34 ZsCNWmXO
>>910
文章を読む限り自分たちのレベルに合わせた曲ばかりやってたら、
技術的な進歩は難しいんじゃない?

曲にかける時間を減らして基礎練習の時間を増やして技術を着実に上げて行きたい。
ってゆーなら分かるけど、毎週末の練習が嫌で練習日を減らすなら、結局のところ
演奏水準も上がらないだろうし技術も上がらない。
あなたが今の楽団に何を求めているかは知らないけど、より良い演奏をしたいならある程度の努力をしなきゃ。

ただ団の意向がみんなで楽しく出来れば良いって感じなら何の問題もないが。

912:名無し行進曲
07/09/23 15:03:33 pl9pbPYa
もっとまったりやりたいという意見が多いのなら、誰かが企画へ立候補
してそれなりの選曲をすれば解決するじゃん。
どうしてそれが出来ないのかわからん。

913:名無し行進曲
07/09/23 15:07:14 Chk5RPeW
>>900
旦那:平日仕事
ヨメさん:平日家事

休日の方がエライ、ってのは同意します。ほんとに。
ただ、その比べ方ってフェアじゃないと思います。

朝早くから電車で押し寿司、笑顔でサビ残、帰ったら22時、みたいな一般サラリーマンと比べるなら、
井戸で水汲み、竈で飯炊き、薪で風呂焚き、盥と板で洗濯ぐらいの家事じゃないと
つりあい取れなくないと思いませんか?

育児が加わったら並ぶかもそしれませんが、大変だけど楽しいし、幸せな時間ですし。
ボタンひとつでご飯炊く側からするとぶっちゃけ平日は天国ですよ。
テレビ視聴時間が世界で最も長いのはどこの国のどんな人が知っていますか?


>>903
>元々男の方がいろんな趣味あるだろうから、
>吹奏楽くらいは譲ってあげないとね。

たしかに男の人のほうがいろんな趣味を持ってると思います。
でも、ほとんどの男の人は結婚した瞬間からそのいろんな趣味を捨てたり我慢してるはずですよ?
「我慢して当たり前じゃん何バカ言ってんの」と、
「我慢さして悪いけどでも仕方ないじゃん」と2種類の妻がいるとしたら、
ここにいる奥様方は前者が多そうですね。

うちの旦那みたいに、毎週フットサル行って
しょっちゅう怪我して仕事休んだ挙句給料減るのに比べたら、
吹奏楽に打ち込むぐらい全然・・・

914:名無し行進曲
07/09/23 15:20:50 hhZGRWyK
>>913
>テレビ視聴時間が世界で最も長いのはどこの国のどんな人が知っていますか?

たぶんある程度知ってて書いているんだろうけど、朝から晩までどこかの放送で番組やってるのは日本ぐらいだよ。
それでもアジア近辺はテレビ番組長いみたいだけど。
アメリカとか行く機会があったら平日に旅行でも行くといい。
世間が仕事してる時間帯は番組やってない。日本で言う3時?ぐらいから夜までテレビって感じみたいだね。日本ほど遅くないし。


915:名無し行進曲
07/09/23 18:16:29 IQxnC3Iu
>>910
そんな演奏会って、お客何人ぐらい来るんだ?
うちも似たような感じだけどいつも会場ガラガラ
一度で良いから満員にしてみたいと思う。
見栄張っていつも大ホールなのだが、小ホールでちょうど
客入りが良いぐらいだ。
全国レベルのバンドや宗教関係のバンドじゃない限り
ホール満員ってのはむりなのかな?




916:名無し行進曲
07/09/23 20:06:47 2fe8p+lj
>>915 きみとまったく同じ思いだった。

でも経験談からいうと、演奏会のホール選びって、舞台面の大きさに左右される。
団員50人以上で演奏会をひらくなら、1000人以上のホールじゃないと舞台の大きさが足りなくて…ってかんじ。

917:名無し行進曲
07/09/24 01:26:41 kPbCmagZ
なんつーか、企画班の一部が見栄張って
「うちは、こんな曲できるんだぜー」といいたいだけのようが希ガス。

なんでもかんでもやりゃーいいんじゃないと思う。
難曲やるのがいやなんじゃなくて、詰め込みなのがいやなんだよ。
難曲やるなら、メインはそれ一曲でじっくり自信もって演奏したいんだよ。
個人の問題じゃなくって、曲数が多すぎると1曲に対して合奏できる時間は
当然減るだろ? で、全体としてはまとまらないしつまらない、余裕がない。

企画班もそれは理解できるのか、強化練習といって毎週末合奏。
いくらなんでも仕事以外のプライベートすべて楽団ってきついよ。

と、自分は思ってるけど、ここの住人は「それが当然」とか思ってる?

918:名無し行進曲
07/09/24 01:45:44 M7m3EHT8
どの程度の演奏が自信を持って演奏出来るってゆーレベルに達するのか分からないから。
結局はこんなところで愚痴っても答えなんか出ないよ。
アドバイスくらいならみんなしてくれるけどさ。

>>917の自信の持てる演奏が俺から聞いてとても素晴らしい演奏なのかクソなのか分からんからね。

919:名無し行進曲
07/09/24 02:09:15 kPbCmagZ
別に、元々アマチュアなんだし、立派な演奏ができるとはつゆほども思ってないよ。
自分必死で演奏しても、聞く人が聞いたら「クソ」だろうな。
それでもいいんだが、明らかに練習不足でとにかく最後までいってるだけって
演奏してる自分も感じちまうのがいやだってことなんだけどな。
そういうの感じてもらえない??

920:名無し行進曲
07/09/24 04:05:16 VREnBtSG
結局そういうバンドって幹部や指揮者がアホなんだな。
大曲ばっかり並んでる時点で「何も考えずただやりたい曲をやってる糞バンド」って分かる。
観客の立場になって客観的に判断できる能力が無いなら、演奏会を開く資格は無いね。

921:名無し行進曲
07/09/24 07:52:33 aHylmgAh
逆に曲の内容とは全く関係なく、少しさらえば出来るのにそれもやらず、すぐ「無理」
「難しい」「吹けねー」と口々に言うバンドも嫌だぞ。やる気無くす。

922:名無し行進曲
07/09/24 08:33:24 UAKHakKp
また市民バンドフェスやるらしいが、全開同様、役員のオナニー合戦になりそう。

923:名無し行進曲
07/09/24 10:51:55 kPbCmagZ
開眼!!
そうか、オレはマスかきの手伝いしてたんか!!!
オレはティッシュか?右手か?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch