[銀]全日本吹奏楽コンクール金賞以外の名演2[銅]at SUISOU
[銀]全日本吹奏楽コンクール金賞以外の名演2[銅] - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
07/03/11 17:14:40 5WEVOZP5
前スレ
【銀】全日本吹奏楽コンクール金賞以外の名演【銅】
スレリンク(suisou板)

3:名無し行進曲
07/03/11 17:37:24 ZkvMO2AH
>>1
スレ立て乙!

4:名無し行進曲
07/03/12 11:54:12 +vN/PIHO
あげ

5:名無し行進曲
07/03/12 19:18:19 C0twOVsK
【銀】全日本吹奏楽コンクール金賞以外の名演【銅】
スレリンク(suisou板)

6:名無し行進曲
07/03/14 18:18:29 zPC40ygc
6age

7:名無し行進曲
07/03/17 09:35:18 Gdu2i9rp
野庭のアパラチアの春

8:名無し行進曲
07/03/17 14:10:16 aDSFDbkQ
龍谷大の銀
夜想曲
木星
あたり

9:名無し行進曲
07/03/18 00:12:36 RPVtUgtE
野庭のアパラチアの春、
福岡工大附のカウボーイなんかは頻出なだけに
テンプレに入れても良いくらいかも知れんね。

で、自分は
神大の五月の風(97)、
東海大第一のダンテの神曲(96)、
福岡工大附城東のダッタン人(01)。

10:名無し行進曲
07/03/20 19:19:53 5cDKM8/e
88年、今津の「深層の祭」「魔法使いの弟子」

11:名無し行進曲
07/03/20 22:29:27 iuWXB+oN
2001年、福岡第一。

12:名無し行進曲
07/03/22 07:36:02 fVB9Y6sy
伊奈のダフニス

13:名無し行進曲
07/03/23 20:27:28 /WXqS0L5
いわゆる「怪演」を挙げてもいいですか?

14:名無し行進曲
07/03/26 11:43:26 gdaQolIE
はい

15:名無し行進曲
07/03/27 08:01:26 k5pZpFOg
2006 名声
微笑みの国

16:名無し行進曲
07/03/27 19:50:09 3I3Y8hyA
基町のカレリア


17:名無し行進曲
07/03/28 17:44:15 zKTXIBQR
松陽のサロメ

18:名無し行進曲
07/04/01 22:12:02 AAq/ll5i
山形大のイーストコースト?

19:名無し行進曲
07/04/01 23:05:57 pzZMYbmr
2006‥‥明浄学院「架空の伝説のための前奏曲」
金賞団体の架空でこの演奏に勝る安定感はない。
好みの差で高輪台・柏といい勝負だが、他の高校の架空は正直上手くない。
間違っても埼玉栄や常総などより劣るということはないな。
ま、自由曲でその快演を台無しにしてくれたけど。

20:名無し行進曲
07/04/01 23:09:35 XdOpM/S7
06年の明浄学院の課題曲1は他のどの団体よりも上手いと思う。CDしか聴いていないのだが。

21:名無し行進曲
07/04/01 23:14:39 z2aRApET
>>19
関西を聞いた者としては、あれからよくここまで成長したとは思うが、
ホルンなどのフレーズの堅さと、トロンボーンのバリバリ音は頂けないなぁ・・・
これは指揮者の問題だと思うが

22:名無し行進曲
07/04/01 23:41:12 gZ5KEbWM
確か順番が四高の前だったが、CDで聞いたときは明浄の課題曲が四高なのかと勘違いしてしまった…
四高はうまくないね!

23:名無し行進曲
07/04/01 23:52:04 XdOpM/S7
吹コンってネームバリューも大きいのかなぁ

24:名無し行進曲
07/04/02 01:28:20 vFe3dcjz
78年の阪急のスターウォーズ。
演奏自体はなかなか良いんだがいかんせんカットがつぎはぎでしかも転調だらけ。
誰がアレンジしたらこんな風になるんだか?と考えてしまった。
違う曲演奏してたらきっと金だったと思う(課題曲はさすが!という演奏)

25:名無し行進曲
07/04/02 13:57:20 d6Ad7jiz
明浄の架空、テーマの吹き方が、流れを疎外してたのを聞き取れる奴はいないのか…

26:名無し行進曲
07/04/02 22:35:27 i9JFC5hX
>>25
単にお前がそう感じてるだけじゃね?
どっちにしても高校部門ではまともな架空ってことだけは確か。

27:名無し行進曲
07/04/02 22:40:21 fVHuWyc4
淀工のシチリア島!!

28:名無し行進曲
07/04/02 23:34:29 Yfj7CWT4
去年の課題曲は学校によって全然違うし好き嫌いも分かれるだろう。
俺は四校の架空は好きだ。

29:名無し行進曲
07/04/02 23:46:14 47WaXy99
>>26
あほか 聞く耳持ってないくせに大きな口叩くなよ

30:名無し行進曲
07/04/02 23:49:23 i9JFC5hX
>>29
その言葉、そっくりお前に返すけど。

31:名無し行進曲
07/04/02 23:54:44 47WaXy99
あのなあ、きっちりリズムを取ろうとしてフレーズ感・流れが硬くなったのは俺も聞いてて思った。
明浄オタクか知らんけど、そのへんはきちんと聞き返してみたら?

32:名無し行進曲
07/04/03 01:50:42 XrG7883g
87年の西宮高校の「風紋」でしょ!

33:名無し行進曲
07/04/03 20:52:40 bcAM134V
>>27
淀のシチリアは1981年(金)>1991年(銀)>>1979年(銀)
だと思う。

34:名無し行進曲
07/04/04 08:27:20 JIMk8KEr
商用のサロメ

35:名無し行進曲
07/04/04 09:28:18 WT/Qxcs4
神大のイベリア

36:名無し行進曲
07/04/04 23:19:13 9HfMNA0Y
おいおい!
御影高校のディオニソスを忘れていない?

37:名無し行進曲
07/04/05 00:59:18 enlWnz8z
架空は高輪台が断トツで上手いと思うんだが…
一昨年とかあんまり好きじゃなかったけど去年の演奏は好印象だった。
あとは四高が超良い音してるしいい。
明浄は汚すぎ。他の金賞団体の課題曲Ⅰが微妙だから確かに安定感という意味では高いのかもしれないが、あれはない。
CD音質いいから騙されてるんじゃない?生で聴いたの?

38:名無し行進曲
07/04/05 01:38:50 PnNa7/Y6
>>37
スレタイ100回音読して出直してこい。

39:名無し行進曲
07/04/05 01:52:26 YakGbY8W
CD聴いて予想以上に良く聴こえたのも事実だが、
それでも本番で埼玉勢の架空より上手く聞こえたのも事実。
常総の課題曲(自由曲も)で金賞だった事を考えると明浄は悲劇だな。
第四はリズムが重いと言うか、保守的な演奏でつまらん。
金賞結果には異論無いが、とうてい名演には値しない。
高輪台はほぼ同意。でも明浄も捨てがたい、と言うのが本音。
まぁ明浄も銀賞だからこそ注目の演奏とされるのかもな。

40:名無し行進曲
07/04/05 10:01:13 enlWnz8z
架空について語っていたから金賞団体などの話もだしてみただけだが。

41:名無し行進曲
07/04/05 12:25:16 S7VHMkY+
「明浄は埼玉勢よりはいい演奏だった」では名演に値しない。
自分の好みを押し付けてるだけで甚だスレ違い。

俺は課題曲の段階で銀だと思ったがな。

42:名無し行進曲
07/04/05 12:45:02 dcNUoMh+
なら課題曲Ⅰの金賞は無しでもいいな。
ちなみに審査表では課題曲だけなら明浄は余裕の金評価。
課題曲で損をしたのが春日部、高商。

43:名無し行進曲
07/04/05 17:21:15 4m6rYURW
とまあ金賞団体と比較して話をすると荒れるわけです。

44:名無し行進曲
07/04/06 23:02:43 zE0P7Dnu
2001 七飯町立七飯中学校 バレエ音楽「中国の不思議な役人」

45:名無し行進曲
07/04/07 00:55:58 I8py4SYS
磐城
2003 連祷富士
2005 交響三章
どちらも銀賞名演かと。
特にソリストの腕は二曲とも高い。


46:名無し行進曲
07/04/07 22:45:07 vH7que4o
>>42
??
審査員表……
柏>>春日部=常総>四高=高輪台=栄>>>>>>明浄>高岡商業

47:名無し行進曲
07/04/08 01:34:31 nFvjrAsY
兵庫の「饗応婦人」&「白鳥の湖」でしょう♪

48:名無し行進曲
07/04/08 11:38:22 QC8n5gEQ
やっぱり福工大附のカウボーイだな

49:名無し行進曲
07/04/08 11:41:58 QC8n5gEQ
野庭のアパラチアは上手いことは上手いがオケやノーカットバージョンを知ってる連中からすればカットの仕方が気になるような気がする


50:名無し行進曲
07/04/09 13:27:41 aGqru2Go
スレ違いなのですが、全日本金賞以外と言う事で、
96年の辰口中のハーリヤーノシュ。ソニーのCDから、

第6曲終盤、金管のユニゾンちょっと前くらいで音飛びしたような感じがしたので、
ブレーンのサイトのやつ聴いてみたら同じように入ってる。
もしかしてこれが下の指揮台割った音なのか?


141 :名無し行進曲 :2007/03/14(水) 23:12:12 ID:m/uFQROE
金賞じゃないけど、泣き声つながりで。
94年辰口中のハーリヤーノシュで6楽章頭に泣き声入ってる・・・。
さらに、指揮のT氏が指揮台を割る音もついでに入ってる。


51:名無し行進曲
07/04/09 13:33:05 CkTfIuf/
スマン。94年だった。

52:名無し行進曲
07/04/09 13:57:26 N8z1UlcZ
何で城東のエルフゲンが出てないの?
名演でしょどうみても。


53:名無し行進曲
07/04/09 14:05:25 9QNcSalG
>>52
城東は金賞だからこのスレには該当しません。

54:名無し行進曲
07/04/12 12:45:17 C3eQXM6R
>>31
あなたは音楽のプロですか??

55:名無し行進曲
07/04/13 00:11:19 9TSoKVST
明浄聞いてみた。
サックスが下品。Tpのテーマのリズムが不自然。最後の16分音符が走る。
例えば四高と比べて音質が悪いなどなど……
とても名演には思えないのだが。

56:名無し行進曲
07/04/14 16:42:19 EX0UVlxN
2003 湯本
管弦楽のための協奏曲

57:名無し行進曲
07/04/16 22:55:31 IsZDGnIh
2003 磐城
管弦楽のための協奏曲

58:57
07/04/16 22:56:16 IsZDGnIh
2002ですね 失礼しました

59:名無し行進曲
07/04/17 00:23:37 j0XRn28K
2002年と2003年の磐城の三善オケコンと連祷富士は個人的に名演
2005年の交響三章は駄演ではないが普通かな 
録音で聞くと金賞よりも銀賞の演奏のほうが聞き映えするな 磐城
しかし生で役人とか金賞取った演奏聞くと銀とった時とは格段に違うオーラのようなものが出ているんだよな。
CDになるとそれが消えて聞こえるのが残念だが。。。
不思議な学校だ

60:名無し行進曲
07/04/17 00:34:16 BisbCk+K
吹奏楽のための交響的音頭

中学生で銅賞だったけど、うまかった。


61:名無し行進曲
07/04/17 00:45:03 upzr9gbH
2002年の磐城も普通だと思うが。
技術は高いが、曲の組立ては湯本の方が上。
サウンドしけ過ぎじゃね?

62:名無し行進曲
07/04/17 21:39:14 qTbO0/j+
1983兵庫高
タラス・ブーリバ

63:名無し行進曲
07/04/18 02:40:48 OBhGOpJU
76年秋田南高校
魔法使いの弟子 カットが斬新で面白い!

64:名無し行進曲
07/04/18 02:41:29 OBhGOpJU
ごめん、花輪高校でした・・・orz

65:名無し行進曲
07/04/19 23:59:53 eiTKgN3u
86年:御影高校の火の鳥

66:名無し行進曲
07/04/21 07:50:04 aQrAuR4W
2006 聖ドミニコ学園

喜歌劇「微笑みの国」セレクション

67:名無し行進曲
07/04/23 12:06:40 x8jgsYdu
2005 聖ドミニコ学園

交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス、主顕祭

68:名無し行進曲
07/04/26 01:35:50 KwdLw1KF
92年 駒沢大学高校 
クロスバイマーチ

69:名無し行進曲
07/04/30 00:00:00 1LnoBekU
2000年、龍谷大の木星。当日会場で聴いていました。ミスはけっこうありましたが、なかなか熱い演奏で胸が揺さ振られました。この年の大学の部の順位ってどんなだったか興味があります。知っている方教えてください。

70:名無し行進曲
07/04/30 17:22:19 0L9xb4sG
2001年 駒沢大学:舞踏組曲、大曲吹奏楽団:バレエ音楽「中国の不思議な役人」

71:名無し行進曲
07/04/30 21:46:48 TKVS7TJm
2001 米沢第四

72:名無し行進曲
07/05/01 01:12:06 ZDeF4vnC
誰も寝てはあなる

73:名無し行進曲
07/05/01 01:48:39 xyZlRaVU
>>72
スレ違いもいいとこ。

74:名無し行進曲
07/05/01 05:54:43 hiZROcfT
銀賞だけどいい演奏だなと思ったのは95年の安西中、01、03年の中山五月台、03年の沼中です。
高校だと03年の湯本が好き。

75:名無し行進曲
07/05/01 22:04:24 mxVZ3GB1
青森山田 ディオニソスの祭


76:名無し行進曲
07/05/01 22:40:29 cUX0NHuT
平田 スターズ・アトランピック’96

中学生には早かったかな?

77:名無し行進曲
07/05/02 03:12:30 5LubXDzZ
>75
それは簡便してほしいよ。他に良いの沢山あるでしょ。

78:名無し行進曲
07/05/02 03:51:06 vsWSGplW
95年一般の福山ウインドのシチリア島の夕べの祈りは銅賞だけどなかなかいいです。この年はいい演奏が多いですね。選曲もバラエティに富んでいる。

最近の一般もこういう選曲すればいいのに。

79:名無し行進曲
07/05/02 12:50:27 tfWmmSLy
2006 明誠

喜歌劇『微笑みの国』セックスレス

80:名無し行進曲
07/05/04 13:31:01 1kA1AGXS
西宮高校の「稲穂」は独特すぎて脳裏にやきついたわ。
こんな学校もっとあれば良いのに。。。
ついでだが、同校の「春王」は絶品だな。

81:名無し行進曲
07/05/04 23:59:45 yCepOuKL
>>80
おまい耳悪くない??

82:名無し行進曲
07/05/05 09:22:59 R6VK1o0Q
流通経済大学
2000 吹奏楽の為の序曲

83:名無し行進曲
07/05/05 09:37:35 rWdeprFt
明誠学院
2006 喜歌劇『微笑みの国』セレクション

84:名無し行進曲
07/05/06 01:37:06 EqDkjRbn
2006 習志野 くるみ割り人形

85:名無し行進曲
07/05/06 07:31:08 wrHJKIHt
武生東

コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー(指揮 植田薫)

86:名無し行進曲
07/05/06 09:08:08 8+8bRvwN
八潮中

エスタンシア

87:名無し行進曲
07/05/06 09:12:53 zEXxp+av

「GR」より シンフォニック・セレクション

88:名無し行進曲
07/05/06 09:31:13 0ipZ4mX+
        ┌─────.      ─────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────       ─────┘  l    l
  し ヽj                                        (_ |_ )
         ┌────       ─────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´)
  (  ⊃⑩.└────       ─────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ─(゚∀゚ )─!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
       ι J
            >>1 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
            こ の ス レ は 終 了 し ま し ょ う 。

89:名無し行進曲
07/05/06 14:25:49 7mWINmRP
2006
沖縄の美里中学校、ラッパがなかなか上手い!!演奏も結構好きだな

90:名無し行進曲
07/05/06 22:08:19 D2MrDzMt
スレ違いなのですが、

明誠学院のメリーウィドウは2002と2005のどっちが上手いですか?

できればリードミスが少ない方を教えて欲しいです

91:名無し行進曲
07/05/06 22:10:32 zEXxp+av
柏 ウィンドオーケストラのためのムーブメントⅡ「サバンナ」

92:名無し行進曲
07/05/06 23:24:10 JS73OWAp
06北条「三つのジャポニズム」

93:名無し行進曲
07/05/07 22:10:54 b82kgUVV
2003 千間台中
虹色の風

94:名無し行進曲
07/05/10 00:57:27 Is4mSY5y
青森山田高のファンファーレ バラードとジュビリー

95:名無し行進曲
07/05/11 20:55:18 m938FdTD
アナル之舞

96:名無し行進曲
07/05/11 22:13:56 Vi5ut7jD
西宮の稲穂や祝典は出たから、
風紋とプラハ1968

97:名無し行進曲
07/05/12 02:12:55 i4pqrTEv
精華のディオニソス。荒は目立つが、なかなか面白い。
バリンバリンに鳴らしに鳴らしまくる低音木管が面白い。
特にバスサックス!地の底を這いずり回る感じ?が、ゾクゾクする。
後半のペットの攻撃的な姿勢も好き♪


98:名無し行進曲
07/05/12 07:37:29 D7i0rB/b
精華はディオニソスを2度(1993,1997)取り上げてるけどどっち?ワシは93年派。

99:名無し行進曲
07/05/12 12:30:59 oIcSJ/hj
ディオニソスだったら常総だろ!!!!

100:名無し行進曲
07/05/12 13:47:40 k64ogWy3
05、与野の春風

101:名無し行進曲
07/05/12 15:18:39 i4pqrTEv
>>98

そうやった、忘れてた… どちらも精華っぽさが全開だよね。
どちらかといったら、97年派かな…
98年の同校のスペインはかなりヤバクない?精華はもう終わったとおもた(笑

常総のディオニソスは、綺麗過ぎるというか、アクがないというか…
少々雑でも、おどろおどろしい演奏の方が好きなので
あたい的には、いまひとつ…(汗
常総は、スペイン、アルプス、教会ステンドグラスが好き♪
あ、ロメジュリも好き!この演奏は、好き嫌いがはっきり分かれるよね。

102:名無し行進曲
07/05/12 18:49:19 BJKvW9O+
いつかの高岡商業のヤナーチェクシンフォニエッタ
あれ入ってるCD聴きまくったもんだ

103:名無し行進曲
07/05/12 20:51:35 wnz0Q8xo
福井県鯖江中学校

仮面舞踏会

104:名無し行進曲
07/05/12 23:33:15 i4pqrTEv
浜松交響 「雲のコラージュ」、レスピーギの「変容」


市立柏 「はるか、大地へ」

105:名無し行進曲
07/05/13 01:02:18 aIxQzEig
104、それ金賞

106:名無し行進曲
07/05/13 02:07:06 ksRtQ2Py
そやった… ごめんちょ…

107:名無し行進曲
07/05/13 21:55:33 g0IXTepN
明石北のアルプス(1997年)

108:名無し行進曲
07/05/13 22:42:58 IpZRhxLc
・山王中の寄港地
・北教大函館の三角帽子
・NTT西日本のア・ウォータイム・スケッチブック

上の三つは金賞団体の演奏より漏れは好きだ!!


あと金賞には程遠い気もするがブリジストンのチャルダッシュ


なんか2000年は金賞は駄演で銀・銅賞は名演が多い気が……

109:名無し行進曲
07/05/13 22:46:34 wiMSZRbf
福井県敦賀高校

マゼランの未知なる挑戦

110:名無し行進曲
07/05/18 18:18:16 5iLV9aDe
age

111:名無し行進曲
07/05/20 02:17:20 mMfjxrDG
86年近畿大
ローマの祭り

112:名無し行進曲
07/05/20 21:27:32 9KH4hKe1
>>111
87年な。
86年はルイブルジョア。

113:名無し行進曲
07/05/21 15:42:35 Z3u1I4zb
ある種,禁句なのかもしれないけど……。
1991年,幸田北部中学の「オルガン」。
音楽としては銅でも良いくらいだけど。

フモンカンでライヴで聴いたけど,
冒頭のTuttiで度肝を抜かれた。
1~2個所(ラスト近く)は,比喩じゃなく,
マジモンのオルガンがなってるとしか思えない。

これ,ホント聴きまくったヨ。

114:名無し行進曲
07/05/21 20:43:02 ixUnH9f+
1986神戸の海!!
オーボエの子が大学受験の後、東京に飛んできたとか。

115:名無し行進曲
07/05/23 06:59:23 ott4p4TA
精華は銀賞でもいい演奏多いよね~。
97年のディオニソスもいいけど翌年のスペイン狂詩曲もよかった
九州大会でスペイン狂詩曲聴いた時は全国大会金を確信したんだかな。
トランペットの子がかわいかったな

あと、個人的には高岡のビリーザキットを奨める。
他に好きなのは福岡第一のブリテンだな

116:名無し行進曲
07/05/23 20:12:12 +h6B/KTY
>>115
精華のスペイン狂詩曲はヤヴァイだろ。
九州大会ですらギリギリ通過だと思ったけど。

全国大会においては駒沢どころか光ヶ丘より下手だったし、
正直あの演奏で精華の時代が終わると思った。
2003年から大化けした感。路線変更に拍車をかけたような。


117:名無し行進曲
07/05/23 21:08:42 OAmtWaS2
振り返ると精華の一時期はまさに「迷走」といった感じだったよな

118:名無し行進曲
07/05/24 00:05:42 xtISWM+t
>>116
そう?いい演奏と思ったケド(・_・;)
それより城東がひどかったからかな

119:名無し行進曲
07/05/24 00:16:48 GJNEZnM0
精華の路線変更は01年から

スペインもあそこまで金管鳴らしまくるのは、逆に潔くてありだと思う。


確かに城東の98はヤバかったね

120:名無し行進曲
07/05/24 00:52:18 GGv09ytY
98年の城東は個人的に好きです
この年に出てた勿来工業も好きで金賞いくかなと思いました
97年だと伊予の演奏が好きです。銅賞なのが意外。

121:名無し行進曲
07/05/24 02:01:14 /PjBV1qM
ホント、精華のスペインはヤバイと思った。
肝心のサウンドは、極めて薄っぺらいのにも関わらず、
お構いなしに鳴らしまくるのはどうかと…
聴かせ所の、クラのソロなんかも、
タンギングとフィンガリングが全く合ってなく興醒め…
フルートも、転げまくって全然指回ってないし…
なんで、支部予選で落ちなかったのか謎と思わせる程のクオリティ。。
でも、ここ最近の精華は完全に上昇気流に乗っかったね^^
瞑想しながらも復活してくれた事が、感動をうむのかな…

高岡のビリーザキッドに一票!!


122:名無し行進曲
07/05/24 02:17:51 YzwXmP9M
85:御影:ディオニソスの祭り
86:東海第一:イーゴル・ファンタジー
87:西宮:風紋
88:高岡商業:セント・アンソニー・ヴァリエーション
89:川口:仮面幻想
90:兵庫:火の鳥 or 東海大四:ロメオとジュリエット
91:東海大四:サロメ
92:野庭:アパラチアの春
93:高岡商業:ビリー・ザ・キッド
94:兵庫:饗応婦人
95:就実:キューバ序曲

123:名無し行進曲
07/05/24 09:36:25 1R/BeE50
>>116>>121
激しく同意。
98年の精華女子は同じスペイン狂詩曲を取り上げた駒大高、光が丘女子高、三浦市立発声中学に比べても明らかに聴き劣りした。

ってか98年の九州代表は中学の方が聴けたかと(1校除いて)。

124:名無し行進曲
07/05/27 03:03:14 I1DY04tB
85:花輪:交響曲第2番
86:山形南:タラス・ブーリバ
87:東邦:レクイエム
88:東海第一:シナージスティック・パラブル
89:花輪:幻想曲「壁画」
90:丸亀:モルダウ
91:佐賀商:ペトルーシュカ
92:武生東:シンフォニーポエム
93:伊予:イタリア奇想曲
94:高松第一:カレリア組曲
95:伊予:天国と地獄
96:出雲:軽騎兵のバラード
97:永山:カンタス
98:岡山学芸館:ジェリコ
99:片倉:シャカタ
00:大麻:マノン・レスコ
01:福岡第一:ファウストの却罰
02:新屋:クープランの墓
03:鈴峰女子:ミニヨン
04:浜松商業:楓葉の舞
05:秋田南:交響曲第1番

こんな曲ばかりの全国大会になったら審査はキツそうだね。
関東の実力高に取り上げて欲しいんだが。

125:名無し行進曲
07/05/27 05:18:24 h0j9+eBP
98年の城東はどうヤバいんですか?

あれがヤバいんなら、革命やダッタン人もて事?



126:名無し行進曲
07/05/27 05:33:31 S+KG7inT
やばくはないと思いますよ。
ただ、城東らしい演奏ではない気がします。
全体的に、いっぱいいっぱいの演奏というか……余裕が感じられず、譜づらだけを並べて、面白味のない演奏に聴こえますね。
たしか、Trpあたりが2年生主体と聞いた事があります。
この年は同校92年同様に、バンドとしては伸び悩んだ代なのではないかと……
聴いていて思いました。

127:名無し行進曲
07/05/27 06:25:52 h0j9+eBP
92年てベルキスですよね。
ベルキス、カルミナ、他の曲にも共通して言えると思うのですが、

城東のバストロていつも独特感がありますよね。

現代吹奏楽においてあのバストロサウンドは有りでしょうか?

128:名無し行進曲
07/05/27 06:36:32 S+KG7inT
92年はハンガリー狂詩曲です。




129:名無し行進曲
07/05/27 06:56:29 h0j9+eBP
ベルキスは37回大会でしたね。失礼しました。

130:名無し行進曲
07/05/27 12:05:06 Q6iKZlZo
城東のバストロが鳴らすのは鈴木先生時代からの伝統だからね
シャマリータ、幻想の時は特にうまかった。最近ではダッタン人くらいか
今年はダメだね~
定期のエルフゲンでは出してるけど、コンクールではおさえてる。正解だな。

131:名無し行進曲
07/05/27 14:34:28 h0j9+eBP
バストロ抑え目なのが、正解なんですか?
あのカルミナかなり好きなんですけど。

132:名無し行進曲
07/05/27 14:38:49 CBr5mkt3
安城学園

こうもり

133:名無し行進曲
07/05/27 15:16:40 XhVD18nh
>>131
要はコンクール結果用と、純粋な城東スタイル用の演奏があるって事だろ。
プロの耳から聴いたら、音割りは減点の原因になりかねないからワザと抑えたけど、
定期演奏会では城東サウンドを心待ちにしてるファンのために“らしい”演奏をしたって事じゃないの?


134:名無し行進曲
07/05/27 15:47:20 lY8Qcx+F
安城学園・津山西 バレエ音楽「ライモンダ」

135:名無し行進曲
07/05/27 22:46:06 I1DY04tB
城東なら呪文とトッカータでしょ!

136:名無し行進曲
07/05/28 05:19:28 Q5jPolbA
福工大城東は、昔も銀名演多いけど、
2001~2003も最強だね。
特に02、03はこの曲の決定版的名演だと思うなぁ

137:名無し行進曲
07/05/28 19:55:06 IxU8DaNc
>>136
01~03金管が炸裂していてバランスが悪い。
02の白鳥は特にひどい演奏。というのが俺の印象。

138:名無し行進曲
07/05/29 14:40:18 8bybP8oL
自分もあの白鳥は銀で当然だと思う。
当日一番期待していたのだが、見事に裏切られた。


139:名無し行進曲
07/06/02 22:11:32 9CCuVvE5
立命館大学応援団吹奏楽部
スペイン狂詩曲

140:名無し行進曲
07/06/04 19:02:59 lQzca+E2
86年 市立川口高かな…
ホールで生聴いた方はどうでした?

141:名無し行進曲
07/06/05 21:54:04 biLMsk5S
名電 パクス・ロマーナ

142:名無し行進曲
07/06/08 00:37:00 GkMPxfxl
>>137
バランスだけで確かにそうかもしれん。
まあ02白鳥の終曲はシカゴ交響楽団みたいな感じで好きだけど。

143:名無し行進曲
07/06/08 01:30:50 bvOlqDtF
シカゴ交響楽団みたいな感じで

シカゴ交響楽団みたいな感じで

シカゴ交響楽団みたいな感じで

シカゴ交響楽団みたいな感じで

シカゴ交響楽団みたいな感じで

このレスをクラ板に報告してきますね。

144:名無し行進曲
07/06/09 10:27:38 7nvLw4s5
>142
耳は大丈夫か?

145:名無し行進曲
07/06/11 00:15:56 LjJ1h47F
86年の神戸高校の「海」はどう?

146:名無し行進曲
07/06/11 00:48:19 PQlOGqhK
85年の嘉穂のシンフォニーポエム

147:名無し行進曲
07/06/12 02:14:57 p9RQChVP
花輪のチェックメイト

148:名無し行進曲
07/06/13 05:01:43 WaAKqTX8
シカゴ響とまではいかないけど、
02の白鳥はスゲエと思うよ。01のダッタン人なら金管のバランスが悪いっていうのもわかるけど、
02と03で金管と木管のバランスが悪いって言うのは、どうなんでしょうね?
まあ生で聴いたわけじゃなくCD聴いての判断だから、偉そうにいえないけどさ。


149:名無し行進曲
07/06/13 09:59:54 6Ah7rQmG
去年のNTT東北のおてもやんが意外に上手くてびっくり

150:名無し行進曲
07/06/13 10:11:17 kYcCW2vU
東北もJR出すよりNTTの方がまだマシなんだよな。
でもなぜか県大会はJRが抜けてくる。

151:名無し行進曲
07/06/13 10:43:36 Q9H3o5Kt
86年の関東一高
アルメニ1 スーパーカット(w

152:名無し行進曲
07/06/15 12:20:05 ScSMnTQC
01年の常総のドンファン。
奏者の動きは目をつむれ。

153:名無し行進曲
07/06/15 13:07:55 njIl7Meu
>>152
2001年の常総はサロメで“金賞”。

ドン・ファンの銀賞はその前の2000年ね。

154:名無し行進曲
07/06/15 18:19:34 S0RnnQoa
だったら名電のドンファンだな

155:名無し行進曲
07/06/15 20:05:25 mNZi87Oy
東海第四は?

156:名無し行進曲
07/06/15 23:11:22 ML6rYM8+
和歌山市立明和中学校 交響詩「ドン=ファン」
40人の演奏とは思えない

157:名無し行進曲
07/06/17 00:17:12 DlTWaoGi
1987年雄新中のエルザかな
あれは名演。最後が少し汚いけど

158:名無し行進曲
07/06/17 08:26:30 MYOYDa6y
平田の栄光をたたえて

159:名無し行進曲
07/06/17 08:33:32 Vja7vPbx
国木の迷演を

160:名無し行進曲
07/06/17 13:34:09 sFMIJ5dZ
名電
ダンスムーブメント

161:名無し行進曲
07/06/17 21:43:01 mRw7E9FJ
既出ですがやっぱり'86年 川口高校のオセロ

同年の土気中の神話もいいです



162:名無し行進曲
07/06/17 22:29:16 DCVXmhUx
武生東

春になって、王たちが戦いに出るに及んで

163:名無し行進曲
07/06/17 23:28:45 Aal6Lvk+
白石
2001年歌劇フェドーラ

164:名無し行進曲
07/06/18 04:06:13 sNgA1Yf5
>>157
それ同感です。名演。95の小平六よりも美しい(小平六も別のよさがあるけど)
最後、「まだ引っ張るか!!」ってのだけ、あ~、って感じですね。

165:名無し行進曲
07/06/22 20:13:05 +ruTJ959
おかやま山陽 マーチ「春風」

166:名無し行進曲
07/06/22 20:31:39 PM90gJpl
>162
それはないやろ!

167:名無し行進曲
07/06/23 04:55:15 x+RwrWmx
武生東は1999年のクレムリンが良かったと思う
あの時に金賞とれていればなぁ
確かまだ金賞なかったよね

168:名無し行進曲
07/06/23 08:49:03 pEyu/R3/
同じくクレムリン好き

169:名無し行進曲
07/06/23 09:55:21 er4RuPjb
クレムリンは銀賞のドベ。
点数的には松山南より低かったはず…確か。

170:名無し行進曲
07/06/23 22:34:14 sViG6H1/
それわない

松山南は銅でおかしくないと思ったが?

171:名無し行進曲
07/06/23 23:35:52 1mfPleFG
>>170

いや、ワシは明らかにあの年の武生東は松山南よりも聴き劣りしたと思う。

松山南の銀賞は妥当と思うぞ。

172:名無し行進曲
07/06/24 00:19:16 NrULbw6n
松山南も武生東も銀賞結果自体は妥当。あの年の後半はレベルも低いからなぁ…(明電がまさかの金賞だったし)
どっちが上かって問題は単に好みの差でしょう。
ただ松山南の場合、四国の代表(それも初出場バンド)で、
サウンドがある程度でき上がっていた上に簡単な曲ながらも丁寧さで勝負してきたところが、
審査員含む聴衆にウケたんじゃないかなぁ…と思ってる。
前年の土佐女子といい、四国支部の改革が始まるかと思ったが、その翌年は予想だにしなかった有様(特に朝一)。
四国支部のキーポイントは女性指揮者にあるかもしれない。
今年の松山中央には頑張ってほしい。

173:名無し行進曲
07/06/24 08:19:21 aSjXuNIp
松南のドリーブは綺麗にまとめてて良かったよな!
武生クレムリンは金管がやたら出してて派手さはあるが、はっきり言って雑!
順番次の秋南のヴァルスのがとても繊細に聞こえた!

174:名無し行進曲
07/06/24 13:41:55 liJI87+n
秋南といえば最近はずっといまいちだよね。
何ていうか、背伸びし過ぎの消化不良の演奏ばっか。
意味不明な選曲で聴衆を煙に巻く


175:名無し行進曲
07/06/24 13:54:26 ei7NueVY
>171
同感です。
武生東は、いつも技術や完成度が低いだけじゃあなく
音楽の魅力が伝わってこないのが難点だね。


176:名無し行進曲
07/06/24 21:57:33 DW/kPys/
>>174
ただまあ淀みたいなやり方よりは,日本の吹奏楽界の発展に寄与しようという
明確な意志が感じられるので,悪いばかりではない。

177:名無し行進曲
07/06/25 19:01:53 OBOBDHzJ
昨年初めて全国を生で聞いた青二才ですが

北条 3つのジャポニスム
高岡商 ローマの祭り
上手いというより、勢いがすごく良かったです
泉館山 トスカ
上手いというより、初出場の普門館の重圧の中で仲間の期待を一身に背負って吹くトランペットたった一本だけのソロに、演奏とは別のとこで感動しました

178:名無し行進曲
07/06/26 14:42:16 a4oeOfEQ
1977年ごろ
赤塚第三中 呪文と踊り 銀賞

179:名無し行進曲
07/06/26 15:35:48 u6ZlvwD3
去年の明誠の微笑みの国
この学校の唯一好きな演奏。素直に上手いと思った。
片倉じゃなくて明誠が金だと思ったのに。

180:名無し行進曲
07/06/26 19:22:22 GOp04P6S
北条 3つのジャポニスム
金でもおかしくないんじゃないかと…個人的にソプラノ,アルト,テナーサックスは勝山中の全国金賞のときのメンバーで、あの時は2年生だったのにもかかわらず、ソプラノのビヴラートはきっちり決めてきていて良かったと思います!


181:名無し行進曲
07/06/26 19:31:58 JjfraxRR
>>180
課題曲の出来具合と相対評価での聴き比べで考慮すると、
金賞だけは絶対にありえない結果だった。
しかし銀賞なら可能性だけは大いにあると思った演奏だったな。
自由曲だけでも銀賞ドベの評価だったのだから、どうプラスに考えても
銅賞評価は仕方が無いのかもしれない。


182:名無し行進曲
07/06/26 20:18:51 HDJ+8KGO
去年の北条たしか初出場だよね?
自分は生で聞いたが課題曲の前半の時点で
朝一だった習志野よりもサウンドの差で負けてたね
でも自由曲は前半聴き終わってからも結構印象強かった方かな
銀賞の上位以上は絶対無いと思ってたけどね
特にソプラノの叙情的なソロと祭りからの追い上げは素晴らしかった

183:名無し行進曲
07/06/26 21:07:42 EppGuPAr
たしかに課題曲イマイチでした
自由曲は祭りの勢いとか本当に印象的な演奏だったんですが

184:名無し行進曲
07/06/26 21:14:15 dIryHA5J
去年の黒瀬中。

185:名無し行進曲
07/06/26 21:17:46 YAWNtZr8
ソプラノがフラジオじゃなくてガッカリしたorz

186:名無し行進曲
07/06/26 22:59:45 p5pUoJqj
やっぱり92年は金賞だけでなく銀賞の名演も多いと思う!
アパラチアの春とか火の鳥とかハンガリアンラプソディとか

187:名無し行進曲
07/06/26 23:02:37 497BGWCI
自由曲は基本的にはどこも良い演奏。
極度の緊張の中、課題曲からバッチリ決まってる団体が金賞。

ただ去年は、金賞団体でも課題曲は・・・が多かったな。


188:名無し行進曲
07/06/28 02:34:31 5SHVOe9P
課題曲Ⅲ、金賞団体の演奏はどこも良かったと思う。

課題曲Ⅰは演奏団体が多い割に、納得出来る演奏が少なかった。
金賞団体では 東海×2、柏、創価関西 以外は大して上手とも思わない。
何で埼玉栄の課題曲があんなに評価されてるのか不思議。
当日会場で聴いた時も、(金賞だろうとは思ったが)上位は厳しいと思った。


189:名無し行進曲
07/06/28 08:16:18 R7qc6ZOT
架空はW東海
パルセイションは金賞とれるくらいのバンドならあれくらいはできて当たり前、雰囲気もでやすいし。

190:名無し行進曲
07/06/28 10:37:45 ci4hd7vY
>>188
基本的に同意。
1階席で聴いてた俺には栄の課題曲は普通だったけど、
2階席で聴いてた知り合いは凄く褒めてた。
まあ普門館は特に1階と2階では響きが違うらしいので審査員席周辺で聴くとまた違う印象かもしれない。

191:名無し行進曲
07/06/29 04:05:48 7YH7VJis
課題曲ⅠはW東海。
高輪台は勢いや盛り上がりがgood。ラッパ巧い。
第四は音色と各楽器のバランスがgood。クラ、低音楽器系が巧い。
埼玉栄は序奏があっさりし過ぎ。グロッケンのミスは痛い。課・自で音色変えてほしかった。
課題曲Ⅰは色々聴いたけど第四>>高輪台>>>栄かな。
銀賞の中で好きなのは松陽かな。なんとなくW東海に似ている。
あとのⅠは似たり寄ったり。
スレチだけど。

192:名無し行進曲
07/06/29 20:45:17 ZjyzAvIC
>>191
第四も高輪台も松陽も中村俊哉だからでしょ。

193:名無し行進曲
07/06/29 20:52:42 f8xNLesy
>>192
高輪台と第四は同じ架空には聴こえんな。
特にサウンドの作りは全く違う。表現は確かに似ているが。

194:名無し行進曲
07/07/01 16:47:26 sZ+4AMmv
高輪台は大都会な荒いサウンド。
第四は大自然な柔らかいサウンド。

195:名無し行進曲
07/07/01 17:32:45 sM0X/Z2W
音色は見ません。

音の組み合わせを作ります。


196:名無し行進曲
07/07/01 17:54:51 0Ds7CvB/
スレ違い

197:名無し行進曲
07/07/01 19:03:48 7Ntom71t
どっちも上手いが高輪台派かな。荒いといってる人はどんな耳してんのか知らんけど、サウンドも荒くなかったし。音色も良かった。四高はただ丁寧なだけ。音色が良いのとは違う(もちろん音色良いけど)。
一階席で聴いてたが、課題曲Ⅰは高輪台が圧倒的だった。
ちなみに表現も違うのであしからず。

スレチになるので
遠軽の架空の伝説でもあげとくか。しかし名演でもないのでやはりスレチか…w

198:名無し行進曲
07/07/03 15:42:14 BbiWMzZ+
前に話題に出た86年の関東1高のアルメ聴いたけど・・・
こりゃあある意味名演だわw
よくもまあこのカットで(以下略)

199:名無し行進曲
07/07/03 17:02:39 /U29La4F
>>198
どんなカット?
貴方だけにわかるような書き方でもいいから教えてくださいな。

200:名無し行進曲
07/07/03 17:36:41 XaXFMVp5
あまり出ないけど、東海相模のアルプスの詩

201:名無し行進曲
07/07/03 17:55:14 BbiWMzZ+
>>199
アラギアズ(3曲目)前半までは無難なカット
アラギアズ中間部半分くらい演奏→定番カット
ホイ、私のナザン(4曲目)に入らず(ここ最初のびっくり)→行け、行け(5曲目)
行け、行けはつぎはぎだらけ(クラのソリとか一切なし)→終了

こんな感じでイメージわくでしょうか?
とにかく4曲目ごっそりなしには驚きです。聴かせどころなのに。

202:199
07/07/03 20:30:46 /U29La4F
>>201

ああ、それは凄いねwwイメージわいたwwwww
>>151も書いているようにこれはスーパーカットだね。そこを削るか、みたいなw
でも俺個人としては、例えば77年の高岡商のような冒頭部のDQNカットみたいな感じかと思っていた。

www.www-musicdownloadstore.com/fs/main/sub_catalog.asp?mother_catalog_num=43&catalog_num=54
ここから高岡商のアルメ1を探して聞いてみてくれ。名演でも何でもない普通の銅賞演奏だけど。

203:名無し行進曲
07/07/04 13:01:16 lZHTTemi
06明誠 微笑みの国
05名電 ダンスムーブメント
96東海第四 ローマの松

204:名無し行進曲
07/07/04 14:45:52 Gm8lx6ia
>>201
何か曲順違くね?

確か冒頭が“杏の木”
その後が、
“やまうずらの歌”
5/8拍子の部分が、
“ホイ、私のナザン”
その次が
“アラギアズ”
んで最後が
“行け、行け”

だったはずだけど…。

205:名無し行進曲
07/07/05 01:36:29 4AV88hwn
86年 福岡工業大学吹奏楽団
トランペットをはじめとする金管の鮮やかさ

同じルイ・ブルジョアを演奏した某ゴールド大学よりずっといい

面白みに欠ける神奈川大よりこちらを金にすべきだった

206:名無し行進曲
07/07/05 01:49:16 3n9Jo18x
>>205
まだ鈴木氏が附属高校の指揮と兼任していた頃ですね。

207:名無し行進曲
07/07/05 03:58:31 56MXB1HR
>>204
201です。訂正ありがとうです。
何度もやってていちいち曲名覚えないから(汗)
感謝します。にしてもカットはすごすぎ。

208:名無し行進曲
07/07/05 06:31:13 ytwgtkZF
>>207
じゃあ結局アラギアズが無いわけね。

209:名無し行進曲
07/07/05 08:58:33 sh0IK/Xl
198の方へ

ご賛同ありがとうございます。151です。
けどね、冒頭のラッパとかトロンボーンとか、よくよく聞くと、かなり良い演奏してるんですよ。純粋に。

総評としてのアルメ1なら同年の淀川には及ばないにせよ、関東1高らしい落ち着いたサウンドはもうあの頃に出来ていたんですね。


210:名無し行進曲
07/07/05 12:42:12 bLT/2zF0
関西では桐蔭と明浄どちらも銀だったが実際はどっちが上なんだろうか?

211:名無し行進曲
07/07/05 13:01:44 NadIdpyP
俺個人としては、もう明浄に伸びしろを感じない。

212:名無し行進曲
07/07/05 15:59:05 6zsz6s3d
関西では
1位 明浄学院
2位 明石南
3位 大阪桐蔭

どちらも指揮者がいまひとつだね

213:名無し行進曲
07/07/05 17:30:49 JTKJjyG5
2006年の金沢大学。こうもりセレクション。
銀賞でもおかしくないと思う

214:名無し行進曲
07/07/06 01:42:47 9R5G5T3H
明誠、金賞とった2002以外はスゲエいいね↑
特に小鳥売り、2回目のメリーウィドウは、昇天。

215:名無し行進曲
07/07/06 23:55:29 zIL93/X+
NTT中国のポーギーとペス

216:名無し行進曲
07/07/07 07:46:33 2b2OFJKB
>>214
それはない

217:名無し行進曲
07/07/09 13:05:49 Mb1KZieX
明誠はいつも課題曲が乙

218:名無し行進曲
07/07/09 13:14:21 SmzH1jm8
>>213
はげどう。
金沢大学銀
山口大学銅でもよかったと思う。

こうもりは上手さで言えば圧倒的に同年の柏だが、演奏としては金沢大学の方があつくて好感もてる

219:名無し行進曲
07/07/09 13:50:49 xtf7Lw8Q
>>218
>山口大学銅

ありえない。オレも金沢大学は銀賞かと思ったが、少なくとも同年の山口大学よりは下手。
課題曲聴いた時点で正直厳しいと思ったが。
つか、山口大学は銀賞ど真中の演奏だろ(実際は銀2位の位置だし)。

銅賞になるのは福岡工業大学か札幌大学だと思った。
金沢大学は銀賞のドベだと思ったが、何気に山形大学といい勝負だったな。


220:名無し行進曲
07/07/09 22:22:58 /BUUzdPH
1983年の加古川中部中学校だな。

221:名無し行進曲
07/07/11 19:20:07 sP0Ezp4N
明誠 微笑みの国

222:名無し行進曲
07/07/11 19:40:58 qeCvwiYO
>>142

> まあ02白鳥の終曲はシカゴ交響楽団みたいな感じで好きだけど。

ひどい耳だね

223:名無し行進曲
07/07/14 02:35:15 AmScEL7W
ある意味そんな風に聞こえるのはうらやましい

224:名無し行進曲
07/07/14 07:44:02 Y95oPm6c
>>223
同感

225:名無し行進曲
07/07/14 17:47:14 cer2X78h
去年の全国大会が終わった時には
どこそこがウィーンフィルみたい、ここそこがベルリンフィルみたい
な流れがあったけどな。

226:名無し行進曲
07/07/14 19:28:36 YxBC5ZMB
そんな奴がいてもどうでもいいし、話戻そうぜ。


98県立西宮の課
99長崎東の自
00就実の自
00仙台向山の課
01伊奈学園の自
01札幌白石の自
02明石北の自

227:名無し行進曲
07/07/14 19:50:59 JAeDBf5c
86城陽中のサムソンとデリラ


228:名無し行進曲
07/07/15 00:53:10 nQDqY0bo
>>227

同意

冒頭から推進力のあるサウンドに驚く

ただ、最後のカットがどうしても受け入れがたい(どこの団体もほとんどだが)

個人的には神出先生のサウンドより竹沢先生のほうが好みだ



229:名無し行進曲
07/07/15 01:09:44 GgUGhpfQ
1999埼玉大 ヨハネの黙示録による幻影

230:名無し行進曲
07/07/15 13:27:04 fct6PRIY
06 明誠

微笑みの国

231:名無し行進曲
07/07/15 13:29:36 ZrgJgRvK
先生のサウンドかぁ~生徒達のサウンドじゃないのかぁ~笑えるなぁ~

232:名無し行進曲
07/07/16 22:21:55 c1JQ20KN
05 柏 鯖ん菜

233:名無し行進曲
07/07/16 22:31:13 1fi2YHJw
指揮者独特のバランスの妙。

234:名無し行進曲
07/07/16 23:47:16 t89U333Q
87年の足立十四中のサロメ
実はうまかった
ウワサでは点数は金賞だったとか

235:名無し行進曲
07/07/17 11:14:01 /f93jqnw
>>234
>足立14の風紋&サロメ
金賞っていうか、1位だったような・・・

236:名無し行進曲
07/07/17 21:50:36 Z4K51ps7
らしいな
しかし悲しいかなタイムオーバー…
というか聴いてみたい演奏のひとつだ

237:名無し行進曲
07/07/21 17:25:47 eHPoNfJe
保守あげ

238:名無し行進曲
07/07/22 23:36:29 goPHRYdR
age

239:名無し行進曲
07/07/25 18:13:38 6hPtgx9b
成果の交響曲第三番

240:名無し行進曲
07/07/25 20:44:16 fZtxHHR1
【1985年:高校】印象に残った銀賞&銅賞は??
秋田県立花輪高等学校 銅賞 A 交響曲第2番 (S.ガジベコフ (小林久仁郎))沖縄県立那覇高等学校 銅賞 D 幻想交響曲 より ワルプルギスの夜の夢(H.ベルリオーズ (藤田玄播))
静岡県立浜松商業高校 銀賞 B 古祀 (保科洋)
北海道立旭川東高校  銀賞 A 交響詩「ローマの祭」 より I. チルチェンセス IV. 主顕祭(O.レスピーギ (W.シェーファー))
山口県立下松高等学校 銅賞 B 幻想交響曲 より 終楽章 ワルプルギスの夜の夢(H.ベルリオーズ (藤田玄播))
日本大学豊山高等学校 銅賞 B 歌劇「ファウスト」 (C.グノー (D.ゴッドフリー))
青森山田高等学校   銅賞 A ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
島根県立出雲高等学校 銅賞 A エル・サロン・メヒコ (A.コープランド (M.ハインズレイ))
埼玉栄高等学校    銀賞 B ディオニソスの祭 (F.シュミット)
福岡県立嘉穂高等学校 銀賞 D 交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」 (A.ハチャトゥリアン (小林久仁郎))
兵庫県立御影高等学校 銀賞 A ディオニソスの祭 (F.シュミット)
広島市立基町高等学校 銀賞 D 喜歌劇「こうもり」序曲 (J.シュトラウス (L.カイリエ))
柏市立柏高等学校   銀賞 D 「ハムレット」への音楽 より エルシノア城とクローディアス王の宮中、俳優たちの入場(A.リード)
関東第一高等学校   銀賞 D パストラーレ (保科洋)
富山県立富山商業高校 銀賞 D バレエ組曲「火の鳥」 より 魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲(I.ストラヴィンスキー (上埜孝))
秋田県立秋田南高校  銀賞 B バッカナール (黛敏郎 (天野正道))
愛媛県立伊予高等学校 銅賞 C 交響曲第4番 より 第4楽章(P.チャイコフスキー (V.サフラネク))
東海大学第四高等学校 銅賞 B パストラーレ (保科洋)
高松市立高松第一高校 銀賞 B タブロウ (R.ジェイガー)
◎御影 ○花輪 △秋田南

241:名無し行進曲
07/07/25 22:08:27 WJlRapUp
URLリンク(www.osb.jp)
84年の県大会でOSBが演奏した課題曲「変容=断章」。
これが、超名演だね。

この課題曲がすごかったし、
全国で毎年金賞をとる常連が挑んだ事もすごかった。

演奏後に客席が騒然となって、すぐに自由曲に移れず、結局1秒程度の制限時間超過で
失格になり、この年の全国金は幻になった。

242:名無し行進曲
07/07/26 06:18:28 XLIFpcsI
>>241
OSBが全国に初出場したのは89年だぞ。

243:241
07/07/26 08:10:31 kgzBMG+C
関西金でした。失礼。

244:名無し行進曲
07/07/26 20:38:43 v8rdxVVj
精華
アルプスの詩

245:名無し行進曲
07/07/27 05:38:54 oHdFY966
島根県立川本高等学校  銅賞 D 交響組曲「シェエラザード」 (N.リムスキー=コルサコフ (M.ベライエフ))
秋田県立秋田南高等学校 銀賞 C 交響三章 (三善晃 (天野正道))
東海大学第一高等学校  銀賞 A イーゴル・ファンタジー (M.ラム)
兵庫県立御影高等学校  銀賞 C バレエ組曲「火の鳥」 より 王女たちのロンド、魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り(I.ストラヴィンスキー (山戸進、上埜孝))
福島県立勿来工業高校  銀賞 C 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
東海大学第四高等学校  銀賞 D 小組曲 より 小舟にて、バレエ(C.ドビュッシー (藤田玄播))
山形県立山形南高等学校 銅賞 A 狂詩曲「タラス・ブーリバ」 より 予言とタラス・ブーリバの死(L.ヤナーチェク (浅井政尾))
山口県立下松高等学校  銅賞 A 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 (P.チャイコフスキー (M.ハインズレイ))
愛媛県立伊予高等学校  銀賞 D 交響詩「ローマの祭」 より I. チルチェンセス IV. 主顕祭(O.レスピーギ (W.シェーファー))
川口市立川口高等学校  銀賞 B オセロ (A.リード)
香川県立観音寺第一高校 銅賞 B 歌劇「リエンツィ」序曲 (R.ワーグナー (藤田玄播))
就実高等学校吹奏楽部  銀賞 D バレエ組曲「コッペリア」 (L.ドリーブ (小長谷宗一))
富山県立高岡商業高校  銀賞 D 交響詩「海」 より III. 風と海との対話(C.ドビュッシー (上埜孝))
日本大学豊山高等学校  銅賞 B 歌劇「サムソンとデリラ」 より バッカナール(C.サン=サーンス (L.スタイガー))
福岡工業大学附属高校  銀賞 A ディヴェルティメント (L.バーンスタイン (C.グランドマン))
関東第一高等学校    銀賞 A アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
富山県立富山商業高校  銀賞 B バレエ組曲「ロデオ」 より カウボーイの休日(A.コープランド (小長谷宗一))
兵庫県立神戸高等学校  銀賞 B 交響詩「海」 より III. 風と海との対話(C.ドビュッシー (藤田玄播))
◎福岡工大附属 ○東海第一 △御影

246:名無し行進曲
07/07/27 13:52:17 nZU+B3Oi
精華女子 ダンス・ムーブメント

247:名無し行進曲
07/07/27 21:10:10 qPHMXU1f
89年 山口県立下松高等学校 プラハのための音楽1968
パンチの効いたサウンドと合わせ、緊張感の演出が最高かと。

248:名無し行進曲
07/07/28 16:33:19 dh6nrZsF
>247
大振りパンチで譜門館まできた永山のプラハはどうよ?

249:名無し行進曲
07/07/28 20:51:46 S4Av8Lzm
>>248
馬場さん指揮の方か宇賀神さん指揮の方かどっちなんだ

250:名無し行進曲
07/07/28 23:24:33 lGg70G4l
馬場ちゃんって言えば
95年のメシアン:「われ死者の復活を待ち望む」(銀)が忘れられないなあ。

あんなチンドン屋みたいな曲はもう聴けないかも。

251:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:59:33 4YGQ0pLT
桶なら普通に聞けますが。

252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:46:16 l1nD0qSU
>>250
全国のCDでは収録されなかったからなぁ
都大会くらいか?


253:名無し行進曲
07/07/29 23:26:22 LsV2Q4gQ0
>>252
都大会のCDに入ってるの?禿しく聴きたいなあ。
ヤフオクでも見たことないです。

254:名無し行進曲
07/07/29 23:43:48 Kmq6PsAQ0
普通にプロの演奏聞けよ…われ死者
CDならいくらでもあるだろ。

255:名無し行進曲
07/07/30 00:11:41 KbDDwHIx
>>253
都大会のプログラム(当時)に「録音できません」って書いてあったような記憶が・・・。
でも定かではないです。間違ってたらごめん。自分も聞きたいよ・・・。

生まれて初めてあんな変な打楽器見ました。
あれはホラーちっくでキョーレツだったw

256:名無し行進曲
07/08/03 02:05:05 5uLTgpY8
高田馬場正英先生

257:名無し行進曲
07/08/03 07:42:43 gefHGaB9
青柳
三つの変質的素描「菊」より…アナルとビーズの対話

258:名無し行進曲
07/08/03 12:42:04 8RhsFyWg
英国ネギ-バ-タケ高校 銃乱射事件を題材とした『あぁ青柳が神ならなぜこんな事件が起こるのか…』And can it be

259:名無し行進曲
07/08/09 07:31:56 U+JgF7e6
仙台向山 道祖神の詩

260:名無し行進曲
07/08/09 08:26:51 5/CrXwIj
1987年の「銀・銅」の名演!

東京朝鮮中高級学校吹奏楽部  銅賞 A 祝典序曲
明徳義塾高等学校吹奏楽部   銅賞 A シンフォニア・フェスティーヴァ
東海大学第四高等学校吹奏楽部 銅賞 E 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より 夜明け、全員の踊り
福岡工業大学附属高校吹奏楽団 銀賞 E カウボーイ序曲
山形県立山形南高校吹奏楽部  銅賞 E 交響詩「ローマの松」 より III.ジャニコロの松 IV.アッピア街道の松
佐賀県立佐賀商業高校吹奏楽部 銀賞 A 大阪俗謡による幻想曲
富山県立高岡商業高校吹奏楽部 銀賞 E 組曲「展覧会の絵」 より バーバ・ヤガーの小屋、キエフの大門
秋田県立秋田南高校吹奏楽部  銅賞 A 交響詩「ローマの噴水」 より 朝のトリトンの噴水、昼のトレヴィの噴水
島根県立出雲高等学校吹奏楽部 銀賞 A 狂詩曲「スペイン」
土佐女子高等学校吹奏楽部   銅賞 E 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り
就実高等学校吹奏楽部     銀賞 E ルーマニア狂詩曲第1番
柏市立柏高等学校吹奏楽部   銀賞 B 交響詩「ローマの祭」 より I. チルチェンセス IV. 主顕祭
東邦高等学校吹奏楽部     銅賞 E 死者のためのミサ曲 より 第2番 怒りの日より
関東第一高等学校吹奏楽部   銅賞 E バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死
山口県立下松高等学校吹奏楽部 銅賞 C アルメニアン・ダンス・パートI
兵庫県立西宮高等学校吹奏楽部 銀賞 A プラハのための音楽1968 より トッカータとコラール
富山県立富山商業高校吹奏楽部 銀賞 A 交響詩「ローマの祭」 より IV. 主顕祭(O.レスピーギ
秋田県立花輪高等学校吹奏楽部 銅賞 E 永訣の詩
中村学園女子高等学校吹奏楽部 銅賞 E バレエ音楽「眠りの森の美女」

87年は、関東一の事件や明徳の熱演など話題も多かった年なので銀・銅から
名演を選ぶのは難しいね!
銀:◎福岡工大附 ○柏 △西宮
銅:◎下松 ○明徳 △東海大四

261:名無し行進曲
07/08/09 22:45:52 au4Hve11
福工大附属と高岡商業はうますぎ

262:名無し行進曲
07/08/09 22:46:48 au4Hve11

87年ね。

263:名無し行進曲
07/08/09 23:36:41 /pP8/4db
87年は高岡商だぞ。
あと期待外れは中村学園。

264:名無し行進曲
07/08/10 19:31:26 JK8u1yTK
1988年「銀・銅」の名演は...

福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部  銅賞 D オセロ より
土佐女子高等学校吹奏楽部    銀賞 A 交響組曲「寄港地」
宮城県仙台向山高等学校吹奏楽部 銀賞 D 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
香川県立観音寺第一高校吹奏楽部 銀賞 B 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より
島根県立出雲高等学校吹奏楽部  銀賞 A 交響詩「ローマの祭」 より
就実高等学校吹奏楽部      銅賞 D パリの喜び (J.オッフェンバック=M.ロザンタール (吉市幹雄))
東海大学第一高等学校吹奏楽部  銅賞 A シナージスティック・パラブル
八戸工業大学第一高校吹奏楽部  銀賞 A 楽劇「サロメ」 より
静岡県立浜松商業高校吹奏楽部  銀賞 B バレエ組曲「コッペリア」 より
富山県立高岡商業高校吹奏楽部  銀賞 B セント・アンソニー・ヴァリエーション
山口県立下松高等学校吹奏楽部  銀賞 A セント・アンソニー・ヴァリエーション
愛知工業大学名電高校吹奏楽部  銀賞 A 交響曲 より 第4楽章
秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部 銅賞 A 楽劇「サロメ」 より
富山県立富山商業高校吹奏楽部  銀賞 A バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 より
関東第一高等学校吹奏楽部    銅賞 B バレエ音楽「ガイーヌ」 より
川口市立川口高等学校吹奏楽部  銀賞 B 「ハムレット」への音楽
沖縄県立那覇高等学校吹奏楽部  銅賞 A バレエ音楽「四季」 より
駒澤大学高等学校吹奏楽部    銀賞 D セント・アンソニー・ヴァリエーション
沖縄県立首里高等学校吹奏楽部  銅賞 B 交響詩「ローマの祭」 より

名演:高岡商、川口、名電
駄演:東海第一、嘉穂、関東一

265:名無し行進曲
07/08/10 20:17:38 Em/LiEIy
>>264
ていうかこの年のソニーから出てるCDは録音が酷いよな。
富山商のロメオとジュリエットなんて何の曲かわからない状態だもんな。

266:名無し行進曲
07/08/10 23:46:04 LiIU08qP
88年はダウンロードストアのほうが音良かったりするの?

267:名無し行進曲
07/08/14 23:59:47 txS37czx
1989年の銀・銅の名演&駄演は?

関東第一高等学校吹奏楽部     銅賞 バレエ音楽「スパルタクス」 より 3つのダンスエピソード
愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部   銅賞 バレエ音楽「ガイーヌ」 より
川口市立川口高等学校吹奏楽部   銀賞 仮面幻想
玉名白梅学園玉名女子高校吹奏楽部 銅賞 メトセラII 打楽器群と吹奏楽のために
山口県立下松高等学校吹奏楽部   銀賞 プラハのための音楽1968 より I、IV
東海大学第一高等学校吹奏楽部   銀賞 メトセラII 打楽器群と吹奏楽のために
北海道札幌白石高等学校吹奏楽部  銀賞 大阪俗謡による幻想曲
島根県立出雲高等学校吹奏楽部   銅賞 プラハのための音楽1968
秋田県立花輪高等学校吹奏楽部   銅賞 吹奏楽のための幻想曲「壁画」
洛南高等学校吹奏楽部       銀賞 交響詩「ローマの松」
下関商業高等学校吹奏楽部     銅賞 バレエ音楽「ガイーヌ」 より
駒澤大学高等学校吹奏楽部     銅賞 アルメニアン・ダンス・パートI
愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部 銀賞 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)
福島県立勿来工業高等学校吹奏楽部 銀賞 交響三章 より 第3楽章
香川県立丸亀高等学校吹奏楽部   銅賞 交響詩「海」 より III. 風と海との対話
宮城県仙台向山高等学校吹奏楽部  銀賞 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り
中村学園女子高等学校吹奏楽部   銀賞 「カルメン」組曲

名演:川口の仮面幻想でしょう。
駄演:関東一、下関商業、丸亀は痛かったなぁ。例年より底辺の水準が低かったと感じたんだが...

268:名無し行進曲
07/08/15 01:05:57 ir3HxDdy
>>266
ダウンロードストアもこの年はかなりひどい。
試聴を聞いてみな。わかるから。

269:名無し行進曲
07/08/15 08:38:03 Z21n003M
>>268
ありがとう。ちょっと試聴してきます。

270:名無し行進曲
07/08/15 21:04:54 MlHI/b9z
喜歌劇「こうもり」序曲

1960 4位 蒲郡市立蒲郡中学校吹奏楽部
1963 10位 秋田市立山王中学校吹奏楽部
1973 金賞 阪急百貨店吹奏楽団
1976 銅賞 中標津町立中標津中学校吹奏楽部
1976 銅賞 富士吉田市立明見中学校吹奏楽部
1983 銅賞 ヤマハ吹奏楽団東京
1985 銀賞 松山市立雄新中学校吹奏楽部
1985 銀賞 広島市立基町高等学校吹奏楽部
1997 銀賞 東北学院大学シンフォニック・ウインド・アンサンブル

◎雄新中学校かな!

検索の結果 9 件が見つかりました。


271:名無し行進曲
07/08/15 21:21:34 w2T+UwhO
誰か1990年の銀銅出してくれい!

272:名無し行進曲
07/08/15 22:15:40 jpx4resw
87年の福工大附属は生で聞いたが課題曲はかなりひどかったぞ。だから銀なのは妥当だと思う

273:名無し行進曲
07/08/15 22:55:42 99Cko2zG
>>265
終始タテがズレまくったまま終了したあれか?

274:名無し行進曲
07/08/16 00:48:05 OulyfznT
1990年
精華女子高等学校吹奏楽部   銀賞 A バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 より
愛知工業大学名電高校吹奏楽部 銀賞 A 交響曲 より 第4楽章
福井県立武生東高校吹奏楽部  銅賞 D 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)
川口市立川口高等学校吹奏楽部 銀賞 A 吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」
香川県立丸亀高等学校吹奏楽部 銅賞 A 交響詩「わが祖国」 より モルダウ
就実高等学校吹奏楽部      銅賞 C セビリア交響曲 より 第3楽章
静岡県立浜松商業高校吹奏楽部 銀賞 A 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り
中村学園女子高等学校吹奏楽部 銀賞 D 喜歌劇「詩人と農夫」序曲
宮城県仙台向山高校吹奏楽部  銀賞 C 「ダフニスとクロエ」第2組曲
愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部 銅賞 D バレエ組曲「コッペリア」 より
福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部 銀賞 D スキタイ組曲「アラとロリー」
島根県立出雲高等学校吹奏楽部 銅賞 A バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 より
関東第一高等学校吹奏楽部    銀賞 C 「華」吹奏楽のために
東京都立永山高等学校吹奏楽部 銀賞 C プラハのための音楽1968
兵庫県立兵庫高等学校吹奏楽部 銀賞 D バレエ組曲「火の鳥」
八戸工業大学第一高校吹奏楽部 銅賞 C バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
金山学園高等学校吹奏楽部   銅賞 D アルメニアン・ダンス・パートII
東海大学第一高等学校吹奏楽部 銀賞 B 歌劇「ピーター・グライムズ」 より 4つの海の間奏曲
秋田県立新屋高等学校吹奏楽部 銀賞 A 「ダフニスとクロエ」第2組曲
東海大学第四高等学校吹奏楽部 銀賞 D バレエ音楽「ロメオとジュリエット」

名演→◎東海大四、○兵庫 △名電 △川口
駄演→この年も酷かったなぁ。
   ◎丸亀=◎武生東=最強の2強だったのでは? ○金山学園
ちなみに、金賞の名演は ◎埼玉栄≧高岡商業

275:名無し行進曲
07/08/16 04:00:20 /26mvrMA
東海大四のロメオとジュリエットって名演か?
俺はいまいちだと思うが。CDで聞いた感想だが。

276:名無し行進曲
07/08/16 15:21:14 3p7wYfqk
名演→関一の「華」はなかなか良かった。
   今でも思い出したようにたまに聴く。

駄演→出雲の「ロメジュリ」も結構きてたぞ。

277:名無し行進曲
07/08/18 12:02:10 IQIpeV3S
1991年
大阪府立淀川工業高校吹奏楽部 銀賞 D 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
佐賀県立佐賀商業高校吹奏楽部 銅賞 B バレエ音楽「ペトルーシュカ」
広島市立基町高等学校吹奏楽部 銅賞 D 交響組曲「寄港地」 より
福井県立武生東高校吹奏楽部   銅賞 D 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り
東京都立永山高等学校吹奏楽部 銅賞 A バレエ組曲「火の鳥」
宮城県仙台向山高校吹奏楽部   銅賞 D カルミナ・ブラーナ
島根県立出雲高等学校吹奏楽部 銅賞 A バレエ音楽「せむしの仔馬」
中村学園女子高等学校吹奏楽部 銅賞 B 「ボッカチオ」序曲
富山県立高岡商業高校吹奏楽部 銀賞 D シンフォニエッタ より III. V
兵庫県立明石北高等学校音楽部 銀賞 B カルミナ・ブラーナ
東海大学第四高等学校吹奏楽部 銀賞 A 楽劇「サロメ」 より 七つのヴェールの踊り
愛知工業大学名電高校吹奏楽部 銀賞 D 吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」
洛南高等学校吹奏楽部       銀賞 B 交響詩「ローマの祭」 より
秋田県立新屋高等学校吹奏楽部 銀賞 B 交響三章
香川県立丸亀高等学校吹奏楽部 銅賞 D ディオニソスの祭
東海大学第一高等学校吹奏楽部 銅賞 A 交響的印象「教会のステンドグラス」
福岡第一高等学校吹奏楽部    銀賞 B スラブ舞曲第2集 より
秋田県立花輪高等学校吹奏楽部 銀賞 D バレエ音楽「バッカスとアリアーヌ」
関東第一高等学校吹奏楽部    銀賞 D トッカータとフーガ ニ短調

名演→◎東海大四、○高岡商業、△淀川工業
駄演→◎永山、○仙台向山、△武生東

278:名無し行進曲
07/08/18 12:43:54 8R3UubUC
>>277
名演→◎淀工、○名電、△福岡第一
駄演→同様

あと出雲は銀賞だったのでは??


279:名無し行進曲
07/08/18 13:04:34 GWp9NMWj
>>277
ここは名演スレなんだからいちいち駄演は挙げなくてよろしい。

280:名無し行進曲
07/08/18 14:47:03 cuLh3HRn
>>272
課題曲がどうこう言う以前に、まともなのは金管だけだったでしょ。
自由曲だってHrnとEuphが上手いから選んだような曲だし。

鼻の下に便所ブラシみたいなヒゲ生やしたヤツが指揮してた頃の福岡工大高校って、上手いパートを前面に出してあとは勢いだけで演奏してる、って印象があるなぁ。

281:名無し行進曲
07/08/18 16:37:04 0deTfIk/
失礼な奴だな
掲示板だからってなにかいてもいいわけじゃないぞ

282:名無し行進曲
07/08/18 17:24:13 NVW3w5iu
>>280
激同
全体として毎年歌えてなかった。

でも長所と短所を的確に判断出来たのはすごいと思う。

283:名無し行進曲
07/08/18 17:59:11 7SoLrdK9
>>281
このくらいで目くじら立てるな。許容範囲だ。

284:名無し行進曲
07/08/18 19:53:45 IQIpeV3S
>278
すまんすまん。
出雲を忘れてたよ。
出雲にしちゃあ「せむしの仔馬」は好演だったね!

285:名無し行進曲
07/08/18 21:03:50 ErTZF+qT
>>280
そうか?オレはあの「勢い」が好きだね!
便所ブラシのヒゲ生やした先生がいなくなってからの福工大高はつまらん。
ヤ○クセンセは石田中時代が全盛期。


286:名無し行進曲
07/08/18 22:06:23 o/sJ6Ef4
少し安心した。
福工大附属校に関して……
私と同じように、ブラシ髭の方が振ってる時代は、とてもじゃないけど…名演にはほど遠いって思ってる人がいて。

代表作として「カウボーイ」がよく挙げられるけど、はっきり言って駄演だと思いますし…

ヤ○ーク氏の方が、技術 表現?的には聴き応えがあると思います。

「カウボーイ」に似たような?演奏で92年洛南の「華麗なる舞曲」。まだ後者の演奏の方が快演ですよ。
現に金賞だし審査員には認められたと言うことでしょうし。

銀賞名演なら…
思い浮かばない…
やはり銀は銀の演奏ですよ……

287:名無し行進曲
07/08/18 22:20:01 6E4/sSK8
屋比久氏も鈴木氏もそれぞれ魅力ある音楽を作っていたと思うけどなぁ
自分は鈴木氏は89年のベルキス、屋比久氏は」93年の幻想交響曲が絶頂期
だと思う
スレ違いすまん

288:名無し行進曲
07/08/18 22:22:15 UQOfP5Dp
便所ブラシヒゲwww

ぴんから兄弟みたいなヘアスタイルも素敵w

289:名無し行進曲
07/08/18 22:46:04 IQIpeV3S
福岡工大附属の名演は、呪文とトッカータ、ベルキス、革命、トッカータとフーガ
ぐらいじゃあないの?

290:名無し行進曲
07/08/18 23:09:12 2mI2i8Gu
デムパ高校時代のチャイコ4番は?聴いたことないけど。

291:名無し行進曲
07/08/19 11:14:58 /Thu41iv
>>289
4つもあったら大したもんだろ。

292:名無し行進曲
07/08/19 23:10:51 Y+bYuW+p
1992年
精華女子高等学校吹奏楽部      銀賞 D 「ダフニスとクロエ」第2組曲 より
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 銀賞 A バレエ組曲「アパラチアの春」
青森県立八戸北高等学校吹奏楽部 銅賞 D 春になって、王たちが戦いに出るに及んで
松江市立女子高等学校吹奏楽部   銅賞 C パリの喜び
高知県土佐女子高等学校吹奏楽部 銅賞 A エル・サロン・メヒコ
福岡工業大学附属高校吹奏楽部   銀賞 A ハンガリー狂詩曲第2番
秋田県立新屋高等学校吹奏楽部   銀賞 B バレエ音楽「ガイーヌ」
静岡県立浜松商業高校吹奏楽部   銀賞 D トッカータとフーガ ニ短調
千葉県柏市立柏高等学校吹奏楽部 銀賞 A バレエ組曲「火の鳥」
東京都立永山高等学校吹奏楽部   銀賞 C シンフォニックバンドのための「Ode」
愛知工業大学名電高校吹奏楽部   銀賞 C プラハのための音楽1968 より
福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部   銀賞 D 交響的舞曲 より 第3楽章
兵庫県立兵庫高等学校吹奏楽部   銀賞 D バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
東京駒澤大学高等学校吹奏楽部   銀賞 C 交響詩「ローマの祭」 より
秋田県立花輪高等学校吹奏楽部   銀賞 C バレエ音楽「チェックメイト」
山口県立下松高等学校吹奏楽部   銀賞 C パリの喜び
福井県立武生東高等学校吹奏楽部   銅賞 D 交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」
広島鈴峯女子高等学校吹奏楽部   銀賞 A 交響詩「海」 より III
高松市立高松第一高校吹奏楽部   銅賞 C 交響詩「海」 より III
東海大学第一高等学校吹奏楽部   銀賞 C 嵌め込み故郷

名演:◎野庭 ○兵庫 ○福岡工大附 △柏
駄演:◎武生東 ○高松第一 △八戸北

293:名無し行進曲
07/08/19 23:23:47 /c8EVIia
>>292
ここは名演スレなんだからいちいち駄演は挙げなくてよろしい。

294:名無し行進曲
07/08/20 00:32:36 YIsidwgM
>>293
いいじゃんかよ「ついで」に駄演あげたって。
カタイこと言うな。

名演:新屋の「ガイーヌ」の収穫祭(のみ)
駄演:土佐女子

あんまりイイ演奏なかったな・・・

295:名無し行進曲
07/08/20 00:48:09 lnG6tCv5
八戸北高の春王は、駄演かなあ? 確かに荒いけど個人的には好きな演奏の一つ。

296:名無し行進曲
07/08/20 01:59:25 /c4heSFP
花輪のクロス・バイは不器用ながら独自のサウンドで面白い




297:名無し行進曲
07/08/20 02:09:10 bepy0Fyj
>>294

よくねぇから言ってんだよ

298:名無し行進曲
07/08/20 03:25:19 ZaNQPxOL
>>289
呪文とトッカータは激しく同意!

299:名無し行進曲
07/08/20 13:37:44 4J0OE5Kv
92年の新屋なら課題曲のほうがいい。

300:名無し行進曲
07/08/22 10:21:47 ZtgHK3ri
新屋のフューチュリズムはいい

301:名無し行進曲
07/08/22 14:02:50 64mD26pb
すみません。金賞名演スレが埋まったまま新スレが立っていません。
自分はホストの都合で立てられませんでした。
どなたかスレ立てお願いします。スレタイとテンプレ(1or1-2)置いて置きます。

全日本吹奏楽コンクール金賞名演6

302:名無し行進曲
07/08/22 14:03:44 64mD26pb
全日本吹奏楽コンクール「全国大会金賞」名演についてマターリ語りましょう。
某高校のように同じ曲を何度も演奏する団体がありますので
できれば演奏団体・曲名だけでなく、年度(西暦)も併記してください。
荒らしは華麗にスルーしましょう。

■前スレ
全日本吹奏楽コンクール金賞名演5
スレリンク(suisou板)
■過去スレ
全日本吹奏楽コンクール金賞名演4
スレリンク(suisou板)
全日本吹奏楽コンクール金賞名演3
スレリンク(suisou板)
全日本吹奏楽コンクール金賞名演2
スレリンク(suisou板)l50
全日本吹奏楽コンクール金賞名演なんてどうよ?
スレリンク(suisou板)

■関連スレ
[銀]全日本吹奏楽コンクール金賞以外の名演2[銅]
スレリンク(suisou板)
全国金賞駄演なんてどうよ?2演目【コンクール】
スレリンク(suisou板)
【最低】全国大会銅賞駄演【最強】
スレリンク(suisou板)
課題曲名演奏
スレリンク(suisou板)
タイムオーバー
スレリンク(suisou板)

303:名無し行進曲
07/08/22 15:26:06 1I270Bvr
素晴らしき金賞の演奏。
それは、2002年天理、吹奏楽の為のラメント。金管のバランスが篦棒に良い。新子ワールドは天才的な指導者です。

304:名無し行進曲
07/08/22 16:31:08 LCP+2tWU
>>301
立てておいたぞ

305:301
07/08/22 18:30:44 64mD26pb
>>304さん、スレ立てて下さってありがとうございました!!

306:名無し行進曲
07/08/22 18:51:06 xuVwVIrj
栄、ショパン・エチュード

チャレンジ賞




307:名無し行進曲
07/08/22 23:20:31 zBjvy0DG
快速のクロスバイマーチってどこでした?
この曲は速い方がカッチョイイよなぁ。

308:名無し行進曲
07/08/23 18:46:27 WKBS4Wdm
個人的には95年の市立柏の「ヴァレンシアの寡婦」は良かったと思う。

309:名無し行進曲
07/08/24 02:03:07 hVRoFCe2
1993年
千葉県柏市立柏高等学校吹奏楽部  銀賞 II バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
福岡県精華女子高等学校吹奏楽部  銀賞 IV ディオニソスの祭
広島市立基町高等学校吹奏楽部    銅賞 I 喜歌劇「天国と地獄」序曲
埼玉県埼玉栄高等学校吹奏楽部    銀賞 III 交響詩「ローマの噴水」
山口県立下松高等学校吹奏楽部    銀賞 II バレエ音楽「サバの女王ベルキス」
岡山県金山学園高等学校吹奏楽部  銀賞 IV バレエ音楽「サバの女王ベルキス」
愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部    銅賞 II イタリア奇想曲
青森県立八戸北高等学校吹奏楽部  銀賞 IV 管弦楽のための協奏曲 (三善晃)
福井県立武生東高等学校吹奏楽部  銅賞 II 交響詩「ローマの祭」 より
愛知県光ヶ丘女子高校吹奏楽部    銅賞 IV バレエ音楽「エスタンシア」 より
秋田県立新屋高等学校吹奏楽部    銀賞 II バレエ音楽「ペトルーシュカ」
東海大学第四高等学校吹奏楽部    銀賞 III バレエ音楽「サバの女王ベルキス」
福岡第一高等学校吹奏楽部      銀賞 II 歌劇「ピーター・グライムズ」 より
山形県立山形南高等学校吹奏楽部   銅賞 IV 交響詩「ローマの祭」 より
高松市立高松第一高等学校吹奏楽部  銅賞 IV トッカータとフーガ ニ短調
富山県立高岡商業高等学校吹奏楽部  銀賞 II バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」
東海大学第一高等学校吹奏楽部     銀賞 II 吹奏楽のためのレクイエム

名演→◎該当なし、○東海大四、△埼玉栄&高岡商業
駄演→◎武生東 ○光が丘女子 △高松第一

310:名無し行進曲
07/08/24 09:08:23 +ADJ+FP5
>>309
なつかしいなwベルキスぷち祭りの年だ。

この年は雑誌等で八戸北の三善協奏曲がやけに持ち上げられてて
winds(ビデオ)の名演集にもなぜか銀なのに入ってるんだよね。

自分にはただミスを極力減らしただけの、盛り上がりに欠ける面白味のない演奏に聴こえた。

311:名無し行進曲
07/08/24 09:14:00 wUWjA3RJ
減点方式のコンクールではそういう演奏が評価される。

312:名無し行進曲
07/08/26 14:49:37 Xh7jzr3r
1995年の伊予高
天国と地獄がノリノリだった
ある意味崩壊寸前ともいえるが


313:名無し行進曲
07/08/27 22:38:52 uGBqp8wU
2005年
の銀・銅で
良かったなーっていうのありますか?

314:名無し行進曲
07/08/27 22:49:15 GTVTR/Wo
埼玉栄かな。

315:名無し行進曲
07/08/27 22:51:08 0CfBzAJn
>>313
個人的趣味では
鎌田
永山南
市岡

安城学園
川越奏和奏友会

あたりだろうか?

316:名無し行進曲
07/08/27 23:07:11 +ZBrbovB
やっぱり、93の宝梅の魔笛っしょ!!!
ウィーンフィルの演奏かと思った!!
スネア、バスドラ、シンバル等の余計なパーカスがなければ完璧!!

317:316
07/08/27 23:11:09 +ZBrbovB
2005なら、柏は面白かった!!
あのアホ丸出しのパフォーマンス!!

318:名無し行進曲
07/08/27 23:50:47 Fx4hundw
2001年の伊奈学園
ダフニスとクロエ

金賞でもおかしくない熱い演奏だったと思う

319:名無し行進曲
07/08/28 01:28:38 6j4b91ZB
伊奈学は奇麗に演奏するけど上手いとも感動出来る演奏するとも思わない。特にそのダフニスは駄演!

320:名無し行進曲
07/08/28 01:35:39 B4rpIweo
あのダフニスは名演だと思う。

てか基本、伊奈の演奏は美しい。
綺麗なだけって…まぁ言いたいこともわからんでもないけどな。
その綺麗なだけの演奏でもあれだけできて、全国行っちゃうんだもんな。凄いよ。

321:名無し行進曲
07/08/28 11:34:03 PtzRDTX5
ダフニスがあんだけ良いのに何で銀賞?

って思って課題曲聴いたら納得した。

322:名無し行進曲
07/08/28 12:18:25 0H82ami/
2005年でよかったのは佐賀市民のマリアの七つの悲しみだな。感動した

323:名無し行進曲
07/08/28 12:26:45 zLGC8lRS
オレはあのダフニスも銀賞だと思ったけどなー…
高い音域だけが目立ってバランス的にもの足りない。
第一組曲もキレが悪い。確かに美しい演奏だけど、金賞付けるなら白石や城東を優先的にあげたいな。
安城よりは良かったかもね。

324:名無し行進曲
07/08/28 12:34:37 V9Eg4s63
伊奈のダフニスは雰囲気だけで、Clパートなど吹けてませんよね。
ただTrpは素晴らしく綺麗な音色で感動しました。
仕上がりから見て結果は妥当かと…

私も白石のフェドーラは良かったと思います。

325:名無し行進曲
07/08/28 23:44:47 qXpyT99O
長野県 屋代高校 銅賞 松村貞三の曲
凄く名演

326:名無し行進曲
07/08/29 01:58:04 57WbJfVc
>>324
そーなんだよ。
綺麗なんだけど、クラ吹けてないんだよねorz…

327:名無し行進曲
07/08/29 04:17:51 ShqRoDVJ
>>323
秋田南にも金賞付けたいな。
東海第四の後であのあっさりした演奏は結構こじんまり聴こえたからかな。

328:名無し行進曲
07/08/29 08:31:34 woNEp9Ac
2006 明誠

微笑みの国

329:名無し行進曲
07/08/31 08:18:34 PGQFk0vo
福岡工の

ハンガリー狂詩曲第二番。

課題曲同様

真のしっかりした演奏だった。

屋比久氏らしいサウンドだった。



330:名無し行進曲
07/08/31 09:35:36 snLoI88X
城東ファンだけど、92年ハンガリーは銀で仕方ないと思う。

それなら「ダッタン人」をあげます。

331:名無し行進曲
07/08/31 11:28:53 AbJ4OX8h
城東

カウボーイ

332:名無し行進曲
07/08/31 11:44:18 PGQFk0vo
確かに
けどダッタンジは妥当では
福岡工なら
カウボーイや呪文だね。

333:名無し行進曲
07/08/31 23:08:15 Im5ggdmv
2002年の東海大翔洋「ポリフェーモ」よかったんじゃない!
だけどあれが榊原達先生最後の指揮だった!
1週間後、オケのブラバンの指揮者をやった!
退職後だった!

334:名無し行進曲
07/08/31 23:18:40 qM57YyB+
>>333
あぁ、アレね。随分いい加減な演奏だったね。

支部代表の時の演奏と比べると雲泥の差。銀賞は妥当。

335:名無し行進曲
07/09/01 00:10:51 bzePffKe
第六~の名演ってなかなかないですよネ!

336:名無し行進曲
07/09/01 00:55:55 OcgdvW8G
宿六名演は文教だよ。

337:名無し行進曲
07/09/01 01:17:42 ufl+4AUb
1996 文教大学
2000 ソールリジェール吹奏楽団
がお奨め
金賞団体に名演がないのなw


338:名無し行進曲
07/09/01 01:41:40 Srddvou6
ここに書かれているもののほとんどは、金賞じゃないからこそ名演として重宝されてるが
これらも金賞結果なら凡演もしくは駄演に成り下がるだろ。

339:名無し行進曲
07/09/01 02:24:34 9EC+GGOi
>>337
あんなネチネチギトギトした第六なんて却下。

340:名無し行進曲
07/09/01 02:51:47 5JmFTVZW
↑同感です。

スレ違いだけど99年に全国で金賞だった山形の中学生の方が、感動モノだし。

341:名無し行進曲
07/09/01 03:42:33 qDsgNh+0
>>340
あれは気持ち悪い

342:名無し行進曲
07/09/01 04:07:44 JOI+Dnf8
六宿の金賞以外の名演はなし。

343:名無し行進曲
07/09/01 04:26:18 bzePffKe
>>342
山形三中とか津山西中も悪くないけど(金だったけど)もう一歩かなぁと。金だろうと銀・銅だろうと、大体の人が認める演奏ってなかなかない気がしますが…。

344:名無し行進曲
07/09/01 10:58:13 THh9uAv3
85:秋田南:バッカナーレ
86:東海第一:イーゴルファンタジー
87:西宮:風紋


345:名無し行進曲
07/09/01 11:27:57 S/C5MV+T
第六なら酒井根のが好き。出雲第一のあとかなんかだったけど、酒井根のほうが上手いと自分的に思う。

346:名無し行進曲
07/09/01 14:29:28 OtVVskcl
>>334
何故いい加減だったかわかるでしょ!
東海大会前合宿にセクハラ発覚!
全国大会決まった瞬間、2年と3年の分裂!
全国前全然バラ来てない、謹慎中!
部員も分かってるよ!
もう5年経つけどね!

347:名無し行進曲
07/09/01 15:46:58 JOI+Dnf8
2006 高岡商業 ローマの祭り

かなり荒っぽいが、有りだと思う。
課題曲はかなりひどいが。

348:名無し行進曲
07/09/01 15:54:45 ZbUrwcwZ
>>347
自由曲だけならギリギリ金賞の点数(5位)だったらしいね。
課題曲で大幅に原点されたのな。
しかしなぜか全体的に評判が悪かった昨年の高商 orz

349:名無し行進曲
07/09/01 16:25:28 YF9SUq8x
ああいう熱演・爆演系って嫌われやすいからね。
(高商>>松陽・習志野の審査にフザケンナ!!って荒れた。)
俺もあんまり好きではないが、別に1校ぐらいならアリだと思う。
技術点とかどうでも良くなるような演奏だったなwwwww

350:名無し行進曲
07/09/01 16:49:02 JOI+Dnf8
松陽は課題曲やばかったしな。自由曲も精彩を欠く演奏だった。
習志野はなんかなぁ…って感じだったし。
そんなこといったら高商の課題曲もやばかったんだけどね。

351:名無し行進曲
07/09/01 16:56:12 /r9W7+Kb
長野 吹奏楽のための一章

352:名無し行進曲
07/09/01 17:41:16 ZbUrwcwZ
>>349
習志野の金賞こそありえないと思ったんだよなぁ・・・オレは。
二番目の城東聴いた瞬間、既に響き(音量ではない)が全然違うと感じてしまったよ。
単に朝一の条件やミスの問題じゃない。バランスも良くなかった。
銀賞だったけど名演とも思えない。

昨年と言えば金沢市工のトゥーランドットもなかなかだったな。
課題曲次第では金賞だったかも知れないのに・・・。


353:名無し行進曲
07/09/01 17:48:39 L0yJBni7
一章はどこも微妙だったなぁ。まだ長野や狭山ヶ丘はマシだったけど、他は…

354:名無し行進曲
07/09/01 18:12:50 YF9SUq8x
>>352
まあそんな感じだったね。
確かに城東は凄かった。
>>353
曲想的に安城に期待してたんだが見事に裏切られた。

355:名無し行進曲
07/09/01 21:44:35 /r9W7+Kb
一章はNTT以外きくにたえない

356:名無し行進曲
07/09/01 23:08:10 i3sAbyHX
>>352
金工のツーランドットそんなによかったか?俺は銅かと思った。


357:名無し行進曲
07/09/01 23:14:14 Srddvou6
↑ それはお前の耳がおかしいと思うが。
銅賞何団体出る計算だったの?

358:名無し行進曲
07/09/01 23:21:54 qDsgNh+0
>>356

俺も思ったwww

359:名無し行進曲
07/09/01 23:29:08 SPEpFOm2
>>356
俺なんか栄のインパクト強すぎて金沢のは印象にすら残ってないw

360:名無し行進曲
07/09/01 23:41:35 cDVkmzUq

ちょっと気になったので後半の銀賞自由曲点数を計算してみた。

 明誠>狭山>金沢市工≧名電>遠軽>桐蔭=学芸館=安城>福岡第一>>>伊予

ポジション的には銀賞ど真中。金賞はなかったろうが、逆に銅賞もなかった。
まぁ並銀ってこったね。課題曲が入るとどんな感じになるかは知らない。




大変申し訳ないんですが、私には栄のトゥーランドットも印象に残ってませんw
前半部門(自由曲)は 城東、共栄 の巧みな演奏の印象が強すぎました。


361:名無し行進曲
07/09/02 05:34:12 qg2NEyVg
(・∀・)・・・。

362:名無し行進曲
07/09/03 17:42:58 Ncb/o779
神大のイベリア

363:名無し行進曲
07/09/03 20:48:11 KucT+FVu
>>362
あれなんで銀賞だったんだろうね

364:名無し行進曲
07/09/03 22:36:16 zBi6e9fp
>>363
そうだよね、銅賞でもおかしくなかったよねw

365:名無し行進曲
07/09/03 22:52:22 E7ScliIf
>364
相当耳がお悪い方のようで、ご愁傷さま。
アレが銅賞なら金賞に値する団体は一つもなかったと思うよ。
もちろん、神大以下は全て銅賞でね。

仮にアンチだったとしてもそんな聴き方、普通はしない。


366:名無し行進曲
07/09/03 23:00:51 w3SBZdB6
あれが収録されてるCD聴いて最初は銀賞?って感じだったが
何回か聴くと銀賞は納得。まぁ銅は確実に無いわな
>>365
>もちろん、神大以下は全て銅賞でね。

自分の耳にどんだけ自身あんのか知らないけど
あれだったら同年の中央大の「青銅の騎士」のがよっぽど好演。まぁ実際金賞だったが

367:名無し行進曲
07/09/03 23:31:12 dznb2439
>>366
そうなんですヨ。最初聞いたときは僕も「えっ、なんで銀?」って感じだったけど、だんだん音とか表情が固めなので「あ~っ」て納得しました。すごく高いレベルの銀賞ですけど。

368:名無し行進曲
07/09/03 23:33:18 KucT+FVu
文教のメジャーバーバラ、中央の青銅の騎士
どっちもすばらしい演奏。
神大は大きく水をあけられたね。
精彩を欠いたスケールの小さい演奏だった。
印象薄かったし。

369:名無し行進曲
07/09/03 23:33:53 E7ScliIf
>>366
中央大学の金賞は否定しないよ。
ただそれはあくまで神大が銀賞であれば・・・の話。

神奈川大学の演奏が銅賞なら、中央大学の演奏が銀賞でも驚かないけど。
でもそうなると「どんだけレベル高い部門なの?」って思いますよね?


370:名無し行進曲
07/09/03 23:36:23 6EAgiIyO
ID:E7ScliIf www
スレリンク(suisou板)l50

371:名無し行進曲
07/09/04 00:01:01 w3SBZdB6
ID:E7ScliIf
ただのイタイ子だったのねww

372:名無し行進曲
07/09/04 00:04:49 ZF/ERVQy
いや、お前らの方がイタイと思う。

373:名無し行進曲
07/09/04 00:12:57 TdRvntUw
97年神奈川大の「イベリア」。普通に上手いの確か。奏者の技術、表現で言えば間違いなくトップ。
ただ、曲の構成、選曲が……
既出だと思いますが、審査員には神奈川大嫌いの○村氏がいたとの事。
なにはともあれ、この「イベリア」は銀賞名演かと私は思います。

374:名無し行進曲
07/09/04 00:16:46 EHeeV9+b
城東のだったん人や白鳥挙げてる奴、

メロディーラインがどのパートか把握できてますか?www

あれは会場にいたが呆然としたぞ。
全国屈指の個人技術で、全国屈指にバランスの悪い演奏を聴かされたからな・・・。

375:名無し行進曲
07/09/04 00:40:15 jlUrGmrj
>>全国屈指の個人技術で、全国屈指にバランスの悪い演奏

もったいない演奏だったな。
アルプスの時の方向性でもう一回この2曲を聴きたいよ。
でも指揮者変わっちまったからなー。

376:名無し行進曲
07/09/04 01:31:00 3e+DTLLX
確かに神大のイベリアは名演ですね。
去年の神大とか…otz

377:名無し行進曲
07/09/04 01:52:40 2JfOfQ3U
銀賞で好きなのは81年の田柄中で矢代の「交響曲」
テンポが異常に早い。
他には絶対無い演奏。
賛否両論あるだろうが当時の田柄はラッパがうまかった。


378:名無し行進曲
07/09/04 11:06:39 DkcQMq7f
97年札幌白石の「ピータールー」は銀じゃあちょっとかわいそうかなあって思う・金でも充分ありえたような気がします。
若干コントロール失ってたけど。

379:名無し行進曲
07/09/04 11:20:14 ZFMwevfD
>>377
田柄の矢代交響曲はあれが作曲者指定の正しいテンポなんだよね。
金賞の高校でもプロでもオケでも守ってないのにあれは偉い。

380:名無し行進曲
07/09/05 22:28:08 Z1zvkQKT
>>378
白石のピータールーは良かったと思う。確かにちょっと大味だけどネ。

381:名無し行進曲
07/09/05 22:39:24 u5bMYTJq
中山五月台 ウィナーズ・Et In Terra Pax

382:名無し行進曲
07/09/05 23:34:01 l2cLkbb1
白石のピータールーは少し大味だが、最後は鳥肌ものでしたね!
ただサウンドが開き気味でパサパサしていて惜しかった。
音楽性は好きなんだが…

383:名無し行進曲
07/09/06 02:09:29 PMWl2Jr+
2002
浜松交響吹奏楽団 おほなゐ

これ何で銀だったんだろう?

384:名無し行進曲
07/09/06 02:36:36 Uukh1RX6
>>383
当時審査員がスレ立ててたな。
銀賞は妥当だって。

385:名無し行進曲
07/09/06 19:31:29 kiLOIieK
>>384
まぁ、いい大人が単発スレ立ててまで特定の団体議論するなんて
その審査員も程度が知れてるよなw

「そういう話はブログでどうぞ」って話だよ。お恥ずかしい。


386:名無し行進曲
07/09/06 19:40:38 jQHuZUpN
ローマの祭りって銀銅だとあんまり名演なくない??
金でもたまに「なんだよこれ」って思うやつあるし・・

387:名無し行進曲
07/09/06 20:32:28 GaC+zYPq
近畿大学のローマくらいかな
銀賞でうまいと思ったのは

388:名無し行進曲
07/09/06 21:24:39 j/8FeLaw
02の八王子はナカナカいいね。ギラギラしてるぜ

389:名無し行進曲
07/09/06 22:36:02 aTEZBHo2
>>384
スレの内容が気になる

390:名無し行進曲
07/09/06 23:31:45 ZcDWNpb/
>>389
同意、つかその審査員が誰なのかも気になる。

391:名無し行進曲
07/09/07 00:32:35 n7+Fx8Yb
>>383
課題曲がいまいちだったらしい。

392:名無し行進曲
07/09/07 05:24:03 qnglLV+q
札幌白石のピータールーは弱奏の歌の部分は秀逸だと思うよ。終結部の強奏は頂けないけど、感動的な仕上がりだった。金賞はないと思ったけど、銀賞の中では印象に残ってる。

中山五月台「地には平和」のサウンドも良かった。
03年後半の個人的予想では、生駒中、松戸四中に次ぐ金賞候補だった。

俺の中の個人的銀賞名演は
92年、野庭高「アパラチアの春」
99年、秋田南高「ラ・ヴァルス」
02年、生駒中「グローバルヴァリエーション」

05年、永山南中「交響的序曲」

かなぁ。。


393:名無し行進曲
07/09/07 11:05:03 eg/46eyi
>02年、生駒中「グローバルヴァリエーション」

これってなんで銀だったんだろう。未だに不思議。

394:名無し行進曲
07/09/08 07:07:06 d0F946la
>>393午前の部なら1金の点数だったけどね 100点だけど

395:名無し行進曲
07/09/08 07:17:55 jCh+TgvW
>>394
えー不公平だね。かわいそう。
午前の金賞はたった3つだったのは知ってたけど、そんなに低レベルだったんだ・・・。

396:名無し行進曲
07/09/08 09:46:56 lA1TZDwo
生駒は金管が薄いんだよね…グロはホルンをペットで補強してたりして萎えた

397:名無し行進曲
07/09/08 10:54:40 LIjgACyN
>>392
好みが一緒www
まぁ秋田南は課題曲が・・・って感じだけど。
名電の自由曲よりは印象強かった気がする。

398:名無し行進曲
07/09/08 14:54:41 Ma8gzKSq
>>394
少し訂正。
生駒の点数は99。
午前の部と比べることは、あまり意味があるとは思わないが、あえて単純比較すると
沼(122)の次は、中山五月台と根上(98)なので、それよりは上になる。
しかし、午後の部で見ると、銀の団体の中でも下の方。
須恵 105
荻山 102
敷島 101
津幡 100
生駒  99
酒井根 97
美杉台 95
厚別北 95

399:名無し行進曲
07/09/08 20:18:07 d8hcMBOQ
>>384の書き込み内容誰か詳しくお願いします。
審査員がスレ立てたってなんで分かったんだ?

400:名無し行進曲
07/09/09 09:53:36 9ng1gPZW
生で聴いて銀賞じゃないだろと思ったのは、
1997年の神大のイベリア
2000年の龍谷大の木星
2003年の創価大のダフクロ
かなぁ。
課題曲も含め金賞だと思いました。

高校の部なら、2005年の栄のショパンエチュードですね。

401:名無し行進曲
07/09/09 10:15:17 wgeYOHq7

>>400
>高校の部なら、2005年の栄のショパンエチュードですね。

これ書かなかったら説得力あったかも。これは銀賞妥当の演奏だと思われ。
さらに課題曲、マーチの演奏はは栄史上かつてないほど下手だったと思う。


402:名無し行進曲
07/09/09 10:49:38 2+pHbTos
2005年の栄ってビリ銀だよね。栄にとって屈辱の黒歴史。

403:名無し行進曲
07/09/09 14:11:47 8pfoJrHG
>>401 >>402
栄の初出場85年のディオニソスもなかなかやばかったですヨ。

404:名無し行進曲
07/09/09 16:34:17 ucwW+HBb
生駒は2003年2004年と名演を残したけど,2002年のグローバルはもしや銀賞かなと聞いてて思ったよ。
生駒の力みのない奏法は素晴らしいけど,結果的にはそれが仇になってしまった気が。
他の学校は技術力は劣ってて,がなる重い演奏が多かった。
そうした中,生駒の課題曲は曲に合わず軽すぎて,マイナスイメージで出発したかな。
奏者の余裕がコンクールという場所では仇になった感じ。

グローバルは軽く明るいサウンドで,生駒ならではの音楽と表現力で魅了したけど,
どうもその軽さがあの年はインパクトに欠けた気がする。

今聞くと素晴らしい演奏だし,他の金賞団体よりも繰り返して聞く事が多いけど。

金管はトゥッティの音圧はないが,素晴らしい音色とコントロールで感心したよ。



405:名無し行進曲
07/09/09 16:48:14 Fd/V199U
名演とは言いませんが、91年の淀工シチリア、CDで聞くと金賞に相当するレベルに聞こえるのですが、どの点がダメなのでしょうか?

他の高校のレベルが高かったのでしょうか? また、朝イチ演奏だったてことも関係があるのでしょうか?

406:名無し行進曲
07/09/09 17:28:49 8pfoJrHG
>>405
たしかに下手ではないけど金ではないと思う。ギスギスしたサウンドだった。

407:名無し行進曲
07/09/09 17:42:08 j7miPGZ9
>>403
どっちの意味でやばい?w
因みに85年の栄は銀の2位だったはず。

408:名無し行進曲
07/09/09 20:10:15 KpwkXhgx
>>407
403ではないが,演奏が一瞬崩壊するところでしょう。よく立て直したとは思うが。

409:名無し行進曲
07/09/09 20:31:28 zKH2qP5K
過去レスでも散々とりあげられた福工大高「カウボーイ」
うまくても、木管の弱さはいかんともし難いところで...。

でも当時は極端に少人数の木管セクション、しかも高校から
はじめた初心者が入っていたからな。
たとえば当時はクラは5人程度のはず。その内1年生は1人か
2人くらいじゃなかったかと。
それ考えると逆に凄いとも思える。
(翌年から女子が入り50人編成出来る体制になりましたが。)


410:名無し行進曲
07/09/09 20:38:49 1j/F1AB7
「カウボーイ」全国大会の演奏としては傷モノかと思います。
内情は知りません。
金賞だったら、凄いなと思いますが。

木管の力量不足が銀賞の要因なのかもしれませんね。改めて納得しました。

411:名無し行進曲
07/09/09 21:46:51 8pfoJrHG
>>408
そうです。大滝先生の言葉を借りれば「指揮を振り間違え一瞬止まるかと…関係者一同硬直」
あれだけ演奏出来れば立派ですがネ。

412:名無し行進曲
07/09/09 21:49:32 0woWSzq/
大滝先生その時以外にも自由曲の入り間違ったといってたような…くじゃくだっけ?
スレ違いスマソ

413:名無し行進曲
07/09/09 22:10:09 lkebVg8R
ブリヂストン吹奏楽団久留米
交響詩「ローマの松」

課題曲冒頭のミスが気になるが、自由曲だけなら良かったと思う。
ただ、朝一の松は厳しいかな…

414:名無し行進曲
07/09/09 22:27:20 52V2IVwz
ストラヴィンスキー:「火の鳥」の名演:銀&銅

1966 4位 島根県立川本高等学校吹奏楽部
1973 銅賞 新日本製鉄釜石製鉄所吹奏楽団
1978 銀賞 北海道遠軽高等学校吹奏楽部
1982 銅賞 出雲市立第一中学校吹奏楽部
1983 銀賞 秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部
1985 銀賞 富山県立富山商業高等学校吹奏楽部
1986 銀賞 秋田市立城東中学校吹奏楽部
1986 銀賞 重信町立重信中学校吹奏楽部
1986 銀賞 兵庫県立御影高等学校吹奏楽部
1987 銅賞 東海市立加木屋中学校吹奏楽部
1987 銅賞 山形大学吹奏楽団
1988 銀賞 白子ウインドシンフォニカ
1989 銅賞 名取交響吹奏楽団
1990 銀賞 箕面市立第一中学校吹奏楽部
1990 銀賞 市川市立第五中学校吹奏楽部
1990 銀賞 兵庫県立兵庫高等学校吹奏楽部
1991 銅賞 宝塚市立中山五月台中学校吹奏楽部
1991 銀賞 足立区立十四中学校吹奏楽部
1991 銀賞 赤岡町吉川村中学校組合立赤岡中学校吹奏楽部
1991 銅賞 東京都立永山高等学校吹奏楽部
1991 銀賞 百萬石ウィンドオーケストラ
1992 銀賞 柏市立柏高等学校吹奏楽部
1995 銅賞 札幌市民交響吹奏楽団
2001 銀賞 鈴峯女子高等学校吹奏楽部

◎兵庫高校、○足立十四中学校、△柏高校

415:名無し行進曲
07/09/09 23:22:26 Fd/V199U
>>406
なるほど、ありがとうございます。

416:名無し行進曲
07/09/10 18:50:43 Too4xAkY
>>414
1966 4位 島根県立川本高等学校吹奏楽部
1973 銅賞 新日本製鉄釜石製鉄所吹奏楽団
1985 銀賞 富山県立富山商業高等学校吹奏楽部
1986 銀賞 秋田市立城東中学校吹奏楽部
1986 銀賞 重信町立重信中学校吹奏楽部
1986 銀賞 兵庫県立御影高等学校吹奏楽部
1987 銅賞 東海市立加木屋中学校吹奏楽部
1987 銅賞 山形大学吹奏楽団
1988 銀賞 白子ウインドシンフォニカ
1989 銅賞 名取交響吹奏楽団

もちろん上記の団体も演奏聴いた上の判断だよな。

417:名無し行進曲
07/09/10 19:56:15 HAyz45Q1
>>416
キミの意図していることがいまいちわからん・・・
まさかとは思うが87年の加木屋中とかがウマイとか言いたいわけ?
だったらヤヴァいよ~
かなり耳ヤヴァいよ~w

418:名無し行進曲
07/09/10 22:58:12 sN922It1
>>417
録音が禁止されていた時期の演奏であることを指摘しているんじゃないか?

419:名無し行進曲
07/09/10 23:17:05 trkmXHQP
>>417の方がヤバイ件

420:名無し行進曲
07/09/11 00:13:42 1IiHQ7vh
「セント・アンソニー・ヴァリエーション」の名演:銀&銅

1981 銀賞 文教大学吹奏楽部
1988 銀賞 富山県立高岡商業高等学校吹奏楽部
1988 銀賞 山口県立下松高等学校吹奏楽部
1988 銀賞 駒澤大学高等学校吹奏楽部
1988 銅賞 広島大学吹奏楽団
1988 銀賞 習志野ウィンド・オーケストラ
1988 銀賞 松山市民吹奏楽団
1990 銀賞 那覇市立小禄中学校吹奏楽部
1992 銀賞 京都市立上京中学校吹奏楽部
1993 銀賞 船橋市交響吹奏楽団
1995 銀賞 島根県立出雲高等学校吹奏楽部
1998 銀賞 八王子市立由井中学校吹奏楽部
1999 銅賞 志免町立志免東中学校吹奏楽部
2002 銀賞 須恵町立須恵中学校吹奏楽部
2004 銅賞 松下電工吹奏楽団

◎高岡商業 ○上京中学 △習志野WO

421:名無し行進曲
07/09/11 00:18:20 DD0Omusg
翔洋のポリフェモは?
本邦初演だよ。
どうだった?

422:名無し行進曲
07/09/11 00:45:05 z2iTF+4J
全国の演奏はウンコ。
名演にはほど遠い。

423:名無し行進曲
07/09/11 03:58:14 9M/3vNYd
九州の中間東中の斜影の遺跡とダフニスとクロエ!俺が俺が!って自己中吹きがたまらん。特にトランペット、S Clarinetが良かった!バランスが良ければゴールドあったかも。

424:名無し行進曲
07/09/11 10:38:01 6Cwz+QKY
たらればは意味なし

425:名無し行進曲
07/09/11 10:44:46 9M/3vNYd
何年の?

426:名無し行進曲
07/09/14 00:23:53 BeLFIt6q
近畿大学のローマの祭

427:名無し行進曲
07/09/14 00:56:07 VPsjQHll
>>423

気になって聴き返したらめちゃくちゃじゃねーかww

Ebクラなんて指まわってねーし、音色開きまくってるし。

今なら支部銀ぐらいだぞ。レベル高い県なら県銀ぐらい。

428:名無し行進曲
07/09/14 07:05:01 JGBiGcyu
田彦中の「魔法使いの弟子」なんか良い演奏だと思った。
あとチョット古いけど79年の長岡南中「序曲“祝典”」も粗っぽいけど良い。

429:名無し行進曲
07/09/16 00:26:38 ESuITHIX
>>428
長岡南の祝典、たしかに良いですネ。ダウンロードして聴きました。金ってほどじゃぁないけど。

430:名無し行進曲
07/09/16 00:57:07 RbasaZhy
81年の大月東中の「ファウスト」


431:名無し行進曲
07/09/16 08:42:53 F37BlxMU
92年の福岡工のネレイデスとハンガリー狂詩曲第二番。あのサウンドの厚みが聞いてて震えがでた。

432:名無し行進曲
07/09/18 02:42:07 mt2N8R5a
91年雄新の三角帽子が良かった。まあ銀で妥当かと思ったけど。

433:名無し行進曲
07/09/18 08:20:54 r+zuoukR
>>427
個人的な感想ですが、中間東中九州大会でも酷かった。もうめちゃくちゃ。
九州大会中学の部で唯一課題曲斜影の遺跡をやったのが中間東中だけだったと思う。
だだうるさいだけで上手い演奏だとは思わなかったのだが。

以前派手な演奏だけで九州代表になった中学校バンドがいくつかあったと思う。
生目南(宮崎)の華麗なる舞曲=九州大会金賞・代表駄演

434:名無し行進曲
07/09/18 09:09:06 yucgEyn+
>>68
この年の「ローマの祭り」は駄演に上げられてるがな。

課題曲は高岡商業よりもいいね。
課題曲の評価で銀賞だったっぽい。

435:名無し行進曲
07/09/18 09:10:09 LPqtgJxd
>生目南(宮崎)の華麗なる舞曲
あれは酷かったな。
個人の技術は高いし、決してそういう学校は嫌いではないが・・・


めちゃくちゃw

スレ違いスマソ

436:名無し行進曲
07/09/18 09:54:16 KJHDou18
>>435
いろんなスレである意味大人気の生目南w
自分は結構好きだったりする。

今ではあんなハジけた演奏を全国で聴くことはできないだろうねw

437:名無し行進曲
07/09/18 16:51:09 ywuFKtnV
春になって…
は当然、92の八戸北だよな!!トランペットが力不足だけど、
そのほかはカット、カチッとした音色、推進力、ホルンセクション、
どれもカッコいいね↑↑

97名取は音がコモッててなんとも↓
出雲は98はギリギリ許すけど、01は↓↓
土気中は論外~↓↓↓

438:名無し行進曲
07/09/18 17:20:19 owwILeV3
中間東中は確かに、うるさいがあの時代なら九州代表は確定だったよ。九州一抜けだし、全日本でも銀一みたいだし、金はないと思ったが個人の技術は高いと思う。fとpをもっと理解して吹けたら



いいと思った。後指揮者の選択ミスもあったと思う。特にラッパは鳴ってたしベルキスやローマでもしてたら面白かったのでは?!



439:名無し行進曲
07/09/19 10:47:55 J9dbs4a6
>>437
土気の演奏、オレも確かにカットとかテンポ感とか好きではないけど、技術的には一番レベル高いと思う。

440:名無し行進曲
07/09/22 10:53:33 bwr9vzXG
秋草学園アルプス交響曲

441:名無し行進曲
07/09/23 00:30:04 /AsWNVxR
>>440
えー

442:名無し行進曲
07/09/23 09:40:10 vCYD98pO
>>440あれは・・・
嵐のピークはまぁまぁ好きだけど・・・なんだかイマイチ・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch