07/05/03 16:41:05 jHOg4fn2
____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
101:名無し行進曲
07/05/03 20:04:08 Kl2Pfp30
誰か辻本憲一に連絡とって本当のことだったのか確認してくれよ
102:名無し行進曲
07/05/03 22:38:06 3Wc5wWPE
ちょっと調べてみたけど、辻本憲一って実在してないぞ
103:名無し行進曲
07/05/03 22:52:56 x6DXRh2E
>>65
ベ○トブラス,使ってるよ。
確かに音程変化は最小限。
でも,何か鳴りがいまいちな感じがする。
コパーだからかな。
104:名無し行進曲
07/05/05 09:02:08 7DbsZPhM
バックのライトウェイトを使ってるのですがフォルテで音が割れてしまいます。
割れないように練習すれば早いのだけれども、なにか解消する方法はないでしょうか?
買い替えれば早いんでしょうけど、できれば安価にしたいので・・・
105:名無し行進曲
07/05/05 11:58:49 CU/0Sleb
バックライトの寿命は5年ぐらいです。
漏れの液晶ディスプレイは8年目
発色が悪く鳴ってる。
そろそろバックライト好感しなくちゃ。
106:名無し行進曲
07/05/05 12:24:25 1cqotEUI
>>105
おもしろーい
107:名無し行進曲
07/05/05 13:49:02 hfHsbuNA
>>104
小手先でいろいろ変えるより、思い切って買い替えが一番安いでしょうね。
もしくは、吹き方(楽器に無理な負荷がかからない奏法)を変えるか。
結局どっちかしかないのでは?
108:名無し行進曲
07/05/05 14:59:27 o6G6fDQB
フォルテで吹きすぎなのかもね
でも、楽器のせいで音が割れる(なかなか割れないよ)
唇で割れている
原因はどっちかな
109:名無し行進曲
07/05/05 17:53:15 45WcNZ4E
おそらくマウスだな
110:名無し行進曲
07/05/05 20:25:27 XwuC1N7q
中川さんのブログに書いてあった
ベルのところにゴルフのバランサー貼り付けるっていうのを
俺の古い支柱無しのヤマハの楽器に付けてみたら使える楽器になってビックリした。
試してみれば?
111:名無し行進曲
07/05/05 22:44:29 bsiA7V0D
バックのライトウエイトはフォルテの限界が通常のバックと全然違うよ
もちろんそれで問題ない人も居るんだけどね
結局自分の吹き方や用途に楽器が合ってないんだよ
小細工するより買い替えを勧める
112:名無し行進曲
07/05/07 00:57:26 EKP5gbyh
横槍失敬
調子がいいとき悪いときってみんなあるのか?高い音がカスれてでないときとめちゃくちゃ出るときとあるんだが、これに今1番悩んでいる点なんだorz
MPとかって関係あるのかな?かな?
ちなみにMPは6年間ずっとヤマハ11C4を使っているんだが……
113:名無し行進曲
07/05/07 02:08:01 U+uPZUKA
そんなのだれでもあるだろっ
114:名無し行進曲
07/05/07 08:28:39 +jj3snWx
中川さんのブログのどこにありますか?
最近の記事?
115:名無し行進曲
07/05/07 14:02:31 AwwCDV+v
現在42歳のオッサンです。
高校の時は吹奏楽部でチューバを吹いていました。
うちの小4の息子が学校で金管バンドに入りアルトホルンをやり始めたのを
きっかけに、無性にトランペットが吹きたくなりました。
この連休中に近くの公園に行き息子のアルトホルンを吹いたのですが、
チューバに比べると結構キツイです。
頭の血管が切れそうになりました。
42歳のオッサンが、今からトランペットを始めるのは無謀でしょうか?
116:名無し行進曲
07/05/07 15:26:34 89X9/xYg
んなもん、本人次第だろ。
117:名無し行進曲
07/05/07 16:34:10 UgppoL2V
>>116
レスありがとうございます。
全然箸にも棒にもかからないって事ではないのですね。
毎日ロングトーンを30分~1時間やれば、何とかなるのですね。
頑張ってみます。
さーて、中古の安いやつでも探しに行こうかな。
118:名無し行進曲
07/05/07 21:01:17 iVVfpQEr
>>114
「バランサー」でブログ内を検索してみたら?
119:名無し行進曲
07/05/07 21:01:19 WhKsvwdd
テューバと全然違うからな。
YAMAHAのYTR-1335新品で買って、
プロの個人レッスン受けた方が
がむしゃらに中学生みたいなのりで
ロングトーンするより断然上手くなる。
120:名無し行進曲
07/05/07 22:21:21 YdVmdx8t
>テューバと全然違うからな。
そうでしょうね。
チューバとはマウスピースの大きさが全然違いますもんね。
吹奏楽やってたときも、時々トランペットの奴を借りて吹いたりした
事ありますが、全然ダメでした。
>YAMAHAのYTR-1335新品で買って
やっぱり新品の方が良いですか?
チューバやってた時、最初は学校のチューバを使っていたのですが、
自分の楽器が欲しくなり音大生の使っていた中古を買いました。
あまりの違いに愕然としました。
楽器によって、こうも違う物かと。
まあ、最初はYTR-1335を買って、上手くなるまで続いたら15万前後のを
買ってもいいでしょうね。
続けばの話しですが。
>プロの個人レッスン受けた方が
そうですね。
独学よりヤマハ音楽教室とかで習った方がいいでしょうね。
しかもグループレッスンではなく個人レッスンで。
121:名無し行進曲
07/05/07 22:52:19 Nl84k9iH
>>115
私は43歳からトランペットに復帰しました。
122:名無し行進曲
07/05/08 01:00:56 +ACnS4gs
>>115
高血圧や脳梗塞のおそれのある人は
やらない方が得策だね
そのあたりの年齢が一番危ない
命をとるか、やりたいことが出来れば本望だと
思えるのか?
よく考えてみることだね・・。
123:名無し行進曲
07/05/08 01:21:02 bAD6YFdo
>>115
年寄りの冷や水じゃね?たぶん血管切れるよ。
喫煙者は血管ボロボロなので、簡単にブチブチ切れるらしい。特にハイノートは避けた方がいいね。
124:名無し行進曲
07/05/08 04:07:50 9n+5980U
なんでロングトーンやれば上達とか
ヤマハの音楽教室がいいと思うのだろう
吹奏脳ってやつ?
125:名無し行進曲
07/05/08 06:51:08 sDrQHpX3
つ サックス
126:名無し行進曲
07/05/08 08:02:04 tdkuuama
ドレミファソーラファ
ミッレッドー
127:名無し行進曲
07/05/08 11:34:31 zLuWJk2P
ソーファミソファミレ、ソーファミソファミレ
ドレミファソーラファ
ミッレッドー
最初に出てたおでこ広い女の子かわいらしかった。
128:名無し行進曲
07/05/08 11:41:58 zlqHjjKL
>>126>>127
ヘンゼルとグレーテルだな
129:名無し行進曲
07/05/08 11:58:33 eOOMRwCU
>>122-123
やはり無謀でしたか。
まあ、そうでしょうね。
息子のアルトホルン吹いただけでも、かなりきつかったですから、
トランペットならもっときついでしょうね。
年寄りの冷や水でトランペット始めて、それで血管切れたなんて
シャレにならんですからね。
残念ですけど諦めます。
130:名無し行進曲
07/05/08 12:24:01 8qEgYlHI
何もあきらめることないっしょ 無理して吹かなきゃ~~いいのよ
大きく吹こうとかじゃなく 自分が楽しめればいいって感じでね。。
131:名無し行進曲
07/05/08 13:10:28 3tyX3yfG
そんな簡単に諦められる程度なら、やって欲しくないなぁ。
じじいになってもラッパを楽しんでる人はいっぱい居るわけで、
ちゃんとした奏法を身に付ければ全く問題ないだろ。
むしろ健康になるかもしれないよ。
132:名無し行進曲
07/05/08 13:13:18 aPsFfXdY
>>129
トランペットは力じゃなくて"コツ"で吹くものです。
肺活量が要るチューバよりぜんぜんラク。
還暦過ぎたじいさんでも普通に吹いてる。
適切なマウスピースサイズ(超重要)と、指導があれば大丈夫だと思う。
コツを覚えるまでの間に無理して頑張りすぎないようにね。
133:名無し行進曲
07/05/08 15:18:44 JMYNwNkc
>>130-132
ありがとうございます。
ちゃんと指導受ければ大丈夫ということですね。
ただし、脳の血管が切れるという危険性も否めないようなので、
無理しないでトライしてみます。
さあ~て、教室探しから始めるかな。
134:名無し行進曲
07/05/08 19:10:31 JNQLbDa4
いきなりですが質問させてください。
自分の学校の自由曲の中にB♭とCのトリルがあるんですがどうしてもうまくトリルできません。
いい替え指や、テクニックがあれば教えてください。お願いします。
135:名無し行進曲
07/05/08 20:01:52 hdk5JI7E
テクニックも何も人差し指動かすだけでしょ
136:名無し行進曲
07/05/08 20:55:11 9zaD7pV7
大人はいいなぁ 教室探しも楽そうで
子供のトランペット教室なんて近くにないよ!
電車乗り換えて毎週通うなんて小3の娘には無理
娘には悪いがトランペットは諦めてもらうしか仕方ない。
137:名無し行進曲
07/05/08 21:39:21 tdkuuama
>>134
2-3番と1番でやるとやりやすいよ
138:名無し行進曲
07/05/08 22:54:11 42tPKemu
>>134
指は簡単だけど,意外にB♭とCって遠いからね。
でも,どのくらい練習したのかな?
きっと克服できると思いますよ。
ちなみにC管使うと楽だよ。
139:名無し行進曲
07/05/08 23:13:42 GSC1s4vm
>>134
チューニング管を抜いてA管にして 12-2 のトリル
140:名無し行進曲
07/05/09 00:42:11 zI2wghGw
>>139
曲で使ったら大変なことにならないか?
あ、釣り?
141:名無し行進曲
07/05/09 06:27:55 tdLaiA39
どう大変なことになるのだ?
142:名無し
07/05/09 07:17:22 /OK7HtSK
その前後はどうなるんだい?
143:名無し行進曲
07/05/09 09:56:49 GWuQP1AQ
抜き差し
144:名無し行進曲
07/05/09 11:59:25 LXOVd8pE
お前ら馬鹿すぎ。
B~Cのトリルなんて出来る速さから少しずつ速くしていくにきまってるだろ。
ちゃんと練習すりゃ3日で出来るようになる。
145:名無し行進曲
07/05/09 13:16:33 GWuQP1AQ
そんな当たり前のこと書いても面白くもなんとも無いではないか
146:名無し行進曲
07/05/09 13:27:49 Bk+nJyWJ
>>144>>145
おまえらは100%このトリルがまともにできないだろ?w
147:名無し行進曲
07/05/09 16:09:59 pgV09Ij8
1stか何か知らないけど、
同じセクションの人が2人いるならそのトリルが出てくる前にどっちか1人がチューニング管抜いてトリルをやれば良いと思うよ。
それか諦めてサックスとかにやってもらう
148:名無し行進曲
07/05/09 16:55:06 olHEtK9W
>>134
出来る奴と出来ない奴の違いを考えるんだ。
少なくとも指使いは誰でも出来る訳だよなwww
息の支えじゃ!
149:名無し行進曲
07/05/09 20:27:18 ur7Rr37w
>>148
>息の支えじゃ!
w、息の支えでできたら苦労はありませんねwww
150:名無し行進曲
07/05/09 21:29:35 LXOVd8pE
というかそんな難しいことではあるまい。
B~Dのリップトリルが出来ればいいんだろ?
151:名無し行進曲
07/05/09 22:01:15 ur7Rr37w
>>150
>というかそんな難しいことではあるまい。
>B~Dのリップトリルが出来ればいいんだろ?
リップトリルよりは難しいぞ
やってみればわかる
特にfが難しい
152:名無し行進曲
07/05/09 23:30:19 JGljWCDc
エフ?フォルテ?
153:名無し行進曲
07/05/09 23:49:07 ur7Rr37w
>>152
>エフ?フォルテ?
<フォルテ>
154:名無し行進曲
07/05/10 08:58:35 ee9Ml2ch
コープラッシュにそんな練習あったからやってみな
155:名無し行進曲
07/05/10 15:39:12 +BOjTboy
トランペット四重奏の曲ってありませんか?
吹き替え可能なセクションがある曲でも構わないので。
よろしくお願いします。
156:名無し行進曲
07/05/10 16:26:37 bx5zKHBL
いくらでもあるだろそんなの
ちょっとは自力で探してみろ
157:名無し行進曲
07/05/10 18:44:01 ZH4l52Yo
>>134
・C→B♭を滑らかに移行するようにゆっくり
・B♭→Cを(ry
・B♭とCの間の音程を狙ってトリル、うわずり気味のB♭で1番を押すとCが鳴る。
・コツを掴んだらB♭を音程よく吹くようにすればいい
皆の言うように、以外と難しいトリルだから頑張って練習してね。
158:名無し行進曲
07/05/10 22:50:35 VdI50gId
ハイBbに
shake
へへへへへ
って書いてあったらどうやって吹いたらいいの?shakeのやり方がわからんのだが……orz
159:134
07/05/10 23:11:37 biKMd/7L
みなさんありがとうございます。丁寧にお答えいただいて感謝しています。
がんばってやってみます。
160:名無し行進曲
07/05/12 00:26:45 rwYS9+kV
今日、いきなりピッチがうわずってどうにもならなくなった。
管を3cm弱くらい抜いてやっとピッチがあったんだが、
こんなこと初めてでなんだか気持ち悪くなったんで、練習も早めに切り上げた。
原因としてどんなことが考えられると思う? 思い当たる節が無いんだがorz
161:名無し行進曲
07/05/12 01:00:38 lIf+5M4C
>>160
アンブッシュアのバランス、ポジションが僅かながら崩れた
ウォーターキィのコルク破損
楽器内部の異物が突如取れた
暑かった
・・・ワカンネ
162:名無し行進曲
07/05/12 01:52:37 Lnz5qnLI
>管を3cm弱くらい抜いてやっとピッチがあったんだが、
3cm弱ってかなり抜いてるな
ちょっと大袈裟に言いすぎじゃね?
163:名無し行進曲
07/05/12 12:09:00 WzuhBQzU
>>158
164:名無し行進曲
07/05/12 14:03:53 9ram6YFg
>160
お前が工房前後ならよくあることだ気にするな。
肉体は成長している。
お前が30過ぎだったらよくあることだ気にするな。
肉体は腐りかけている。俗に言う老化だ。
165:名無し行進曲
07/05/12 20:42:25 La9sFc+z
唇が厚く、高い音がまちまちです。粘膜にもなりかけです。
良い解決方法ありませんか?
166:名無し行進曲
07/05/12 20:55:17 WLbao6tR
>>164
その理論だと25歳前後だったらどういう言葉で気にするなと言うんだよw
167:名無し行進曲
07/05/12 22:37:40 WzuhBQzU
shakeってどうやって演奏したらいいの?
168:名無し行進曲
07/05/12 23:24:45 G4deeAYP
>166
病院へ駆け込めってことだろ
169:名無し行進曲
07/05/13 02:49:47 ny1WXuy0
>>162
3cm位抜くって事は、メインチューニング管の上と下が3cmずつ抜けるから、
合 計 6 cm 位 抜 け て る
ってことなりね。
知人にバックで7cmくらい(つまり合計14cm!!!)抜いても
まだ上ずってる奴がいたよwww
なんて書いたら漏れの身元がバレル鴨www
170:名無し行進曲
07/05/13 03:13:21 VuIn5Fto
ミュージックエイトの「シェイク/SMAP」買え
171:名無し行進曲
07/05/13 03:30:07 fb8C1VzR
音痴はいくら抜いても合わない
172:160
07/05/13 11:44:31 vWDAjRGK
みんなレスありがとう。
今日、吹いてみたら、なんだか直ってた。
なぜかは未だに判らん。
>>161の言うように、アンブシュアのバランスやポジションが崩れたのかな?
そういえば、一昨日は、なんだかやけにのどが絞まるというか、力んでいたような気もする。
口の周りも結構力んでたようで、もしかしたらアパチュアが狭くなりすぎたのか?
とにかく、今は正常です。
>>164
たしかに今年32だが、もう老化かよorz
173:名無し行進曲
07/05/13 18:32:08 f7AU/mev
「7人のトランペット奏者によるソロ曲集」のCDって持ってる人いますか?
買おうかなって思ってるんですが、上手いんですか?
174:名無し行進曲
07/05/13 18:56:16 1cRAfrPq
オマエより上手いに決まってんだろう?バカか?
175:名無し行進曲
07/05/13 19:38:14 WvdE3QPx
>>>164
>たしかに今年32だが、もう老化かよorz
25歳が曲がり角だよ。
サイクロイド曲線を転がり落ちるように速いぞ。
まず顔に皺が固定されるようになる。
髪の毛は白髪が増え、地肌も見えてくるし肌色になってくる。
目の遠近調節が上手くいなかくなって手元や遠くが見づらくなる。
餌を食うの喰わないのに関わらず腹がドンドン太くなる。
ふと気が付くと背中で両手を繋ぐ事ができなくなっていることに気が付く
ガードレールを跨げなくなっていることや、ダッシュできなくなっていることにも気が付くだろう。
30代は気が付いてちょっと運動すれば、多少改善する。
40代になると、食いたいものが喰えなくなっていることに気が付く。
ケコンするなら、若い女を娶れ。年齢バランスを考えたりすると、ガキそだてられないぞ。
176:名無し行進曲
07/05/14 01:24:52 k+Q/eg6l
<<174
そんなくだらない事聞いてないよ。 日本的に見たら上手いのか、とか世界的にみたらどうなのかきいてるんだよ。
177:名無し行進曲
07/05/14 02:25:10 cT3sdBg0
それで
トランペットは練習しているのか
年寄りにはむりだろうな
178:名無し行進曲
07/05/14 05:48:53 vUnywJwc
>年寄りにはむりだろうな
ムリ。3秒でバテル
179:名無し行進曲
07/05/14 13:51:03 bfKbtCWZ
アーバンの華麗なる幻想曲が入ってるCD教えてくれ
180:名無し行進曲
07/05/14 17:20:01 QUeN6Wrv
>>178
>ムリ。3秒でバテル
年齢が若い人ほどバテやすい希ガス
181:名無し行進曲
07/05/14 19:47:02 fwzPpZDn
YTP-800GPについて教えてください
吹きやすさや音についてはYTP-800と同じですか?
182:181
07/05/14 19:51:31 fwzPpZDn
181です、間違えました…
YTP-800GP → YTR-800GP
YTP-800 → YTR-800
183:名無し行進曲
07/05/14 20:00:18 JTenNLdG
>>175
サイクロイドって出んな曲線?クロイドなら・・教えてマジで!
184:名無し行進曲
07/05/14 22:35:16 rK8zJ3Pr
質問です。
トランペットがメインの
コンクールで演奏する曲を教えてください。
バンドの人数は、
フルート2
クラ5
サックス3
ホルン2
トロンボーン1
トランペット2
チューバ1
パーカス1
です。
185:名無し行進曲
07/05/14 23:15:18 QTIxJDO6
その編成ならMiles Davisっていうアーティストの「Gondawana」で決まり
186:名無し行進曲
07/05/14 23:40:37 ozQQxSud
>>184
つ スレリンク(suisou板)
187:名無し行進曲
07/05/15 00:25:32 M4P6lD3X
ヤマハのサイレントブラスの質問です。
あれはモジュールをアップグレードするといろいろ遊べるようですが
音をマイルスみたいなミュート音にして録音できますか?
188:名無し行進曲
07/05/15 01:05:43 csSRCIIy
あれをつけた状態で外側で録音すれば、立派なミュート音だ。
チッコイけど。
189:名無し行進曲
07/05/15 02:36:15 M4P6lD3X
んー。ということはモジュールの方はアプグレードしてもしなくても
ミュートらしき音にするようなエフェクトはないというふうに解釈していいんでしょうか?
190:名無し行進曲
07/05/15 03:31:04 csSRCIIy
サイレントミュートには極普通の安物コンデンサマイクが入っている。
カナリ出力レベルが大きいのでラインでも拾えるのとちゃうか。
俗に言うプラグインパワー方式だ。
191:名無し行進曲
07/05/15 12:28:11 MP5iKAm1
元トロンボーン吹きです。
久々に楽器をやりたいと思って手軽なトランペットを買おうと思ってるんですが、ポケットトランペットってどうなんでしょう?
練習用に使う分にはこれで十分かなと思ってるのですがどうでしょうか?ご意見お願いします。
192:名無し行進曲
07/05/15 12:37:30 TVo4eO7t
>>191
>ポケットトランペット
シルキーのはいいらしいが高い
193:名無し行進曲
07/05/15 13:44:33 hg+rUmht
>191
ポケットトランペットはネタだ。宴会でコートのポッケから出して披露するのが正しい使い方だ。
ボントロ屋ならコルネットの方が音作りやすいべ。
お決まりのマルカートでどうだい?
194:名無し行進曲
07/05/15 16:39:03 8bdVZABH
ポケトラはポケトラという楽器であってTpではない
音色で言えばTbとEuph以上に違うかも
195:名無し行進曲
07/05/15 22:07:59 TVo4eO7t
シルキのポケトラは普通のラッパと変わらなかったから驚いた
ただ高杉
196:名無し行進曲
07/05/16 00:06:13 MBleH2KI
ポケトラってトランペットのミュート類ははまるんですか?
197:名無し行進曲
07/05/16 00:33:01 70t8MArt
ポケトラは廉価なものでは、ジュピターのラッカーが
なかなかイイ感じで鳴ってくれたな
198:名無し行進曲
07/05/16 01:22:31 MBleH2KI
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
このレベルまで落とすともう玩具なんですかね?
199:名無し行進曲
07/05/16 02:50:31 fHHHgbWN
>>198
オブジェ
俺もポケトラならジュピターがお勧めかな
200:名無し行進曲
07/05/16 03:04:47 MBleH2KI
なるほど。
その後いろいろなサイトみてまわったら低価格ペットで評判の例のZorroを売ってる
シアズでこんなのがあってけっこう評判がいいみたいですが。
URLリンク(www.shires.co.jp)
このスレだとジュピターなら楽器としてOKという意見が多いようですね。
201:名無し行進曲
07/05/16 03:20:55 bk1dXvXs
トランペットを始めて1か月の者です。
ホルンの経験は6年あります。
ミドルC近辺はチューナーでぴったり合うのですが、そのまま
オクターブ下の下線のCはどうしてもシャープ気味になって
しまいます。唇であわせようとすると、やたらとブルブルした
音になります。一応そのまま下のF#まで鳴らせているのですが、
チューナーでみるとかなり不安定です。
なにか改善すべき点はあるでしょうか。
202:名無し行進曲
07/05/16 03:30:11 VPAD+fQJ
んなもん、ベルから手つっこみゃ解決だべ
203:名無し行進曲
07/05/16 06:16:00 RXpiROCg
>>201
楽器の構造上どうしても高くなるんだよ
ならなかったら異常だと思っても良い
トリガー使って補正しなさい
204:名無し行進曲
07/05/16 17:01:19 i1xnt8K/
>>201
開放のlowB♭(実音)を指してるのなら、まあそういうもんです。
音程を意識しながら奏法でカバーするしかないです。
lowCから下の音程は非常に不安定なのでトリガーか口での補正が必要です。
205:名無し行進曲
07/05/17 16:05:15 1j2sXzbz
URLリンク(www.ericaubier.com)
昨日初めて発見した。みんなはもうこのサイト知ってるかもしれないけど
アドレスのっけてみました。オービエは昔デザンクロの協奏曲聴いて
感動したっけなあ。
他に有名なTp奏者のサイトあったら教えてね。
206:名無し行進曲
07/05/17 21:33:06 h3uPg7ef
では>>205に続いて・・・
URLリンク(www.arrowbeach.com)の
URLリンク(www.arrowbeach.com)
これって有名なのかもしれないけど、
イタリアのTony Rapacciuoloさんがいろんな教則本を吹いてくれてるよ。
俺は練習の参考にさせてもらってます。
207:名無し行進曲
07/05/18 18:34:56 1srYXp12
知り合いのお子さんが事故にあって唇を縫う怪我を。(他、骨折などもあった)
横断歩道を渡ってたときの事故だったのでそれなりの補償はしてくれたようだが、
そのお子さん、小学のときからTPをやってて、
プロになりたいと、東京にレッスンに通ったり、実際吹奏楽部でもがんばってて、いい音を出してたんだけど
事故以降、以前のような音が出なくて本人がかなりまいってる様子。
音色も全く違うし、高音もかなり厳しい。(Highベー以上は全くでなくなってる)
高校になってからはプロになりたい!とその夢をかなえるべく、2年間(今3年生)かなり頑張ってたらしいのに、
本人にはいえないけど、今の状態では、希望の音大に入るのもかなり難しいのではないかと(レッスンのセンセイにも、楽器の転向をすすめられたらしい)。
それでも、諦めずにひたすらTPを吹いてるんですが
それが余計にかわいそう。
唇を縫うような怪我をしても、上手にTPを吹いてるプロの方はいらっしゃいますが、
その子の場合場所が悪かったのかもしれません。
でも、いつか前のように吹けるようになるはずと、思ってるようで。
自動車の損害賠償のほうも怪我に対してはもちろん出たそうですが
こういう「夢が絶たれた」ことに対しての補償は、もちろんないし・・・。
あー、ただの愚痴になってしまった
スマソ
208:名無し行進曲
07/05/18 19:18:34 DorS0hA9
形成外科医を捜しまくれ。
事故の際の治療は、物を食ったり喋れればイイというレベルの仕事だ。
急げ。
209:名無し行進曲
07/05/18 22:20:59 4UqY+rUt
つマジオ・システム
210:名無し行進曲
07/05/19 06:19:41 g6Ts04ML
サイレントブラスを買ってみたのです。
それはそれで満足しているのですけど
せっかくだからエフェクタをかけてみようかなと思いました。
ギターとかのアレ。
でも手持ちがないので買うことになるんですけど
トランペットの音に合うエフェクタってなにかアイデアありますか?
やはり空間系?
フランジャーなんかかけたらどうだろうか。
211:名無し行進曲
07/05/19 07:17:01 HaKs7UqX
>>207
後のマジオである
212:名無し行進曲
07/05/19 15:08:48 2fgILt0/
>210
サイレントブラスを買うようなバカは、バカついでに純正のアンプ買っとけ。
賢い奴はサイレントミュートだけ買ってDAWにぶち込む
213:名無し行進曲
07/05/19 19:15:33 T41v8R3Q
失敗は成功の元だよ
214:名無し行進曲
07/05/19 22:36:00 NECHo95Q
今年の全日のコンクール課題曲のブルースカイ、最後までffで吹ききれませぬ。
これって練習で吹ききれるようになるのー?
215:名無し行進曲
07/05/20 01:07:24 jtl+NuOq
>>214
なるなる。必ず。頑張れ!!
216:名無し行進曲
07/05/20 01:34:05 0oM2J6hp
URLリンク(www.ishibashi.co.jp)
これ使ってる方います?
マウスピースのウェイト。
ここでうたってるような効果は実感できるものなんでしょうか?
217:名無し行進曲
07/05/20 02:33:36 Mvx0ZGby
「はまかぜ」ってアマチュア楽団サイテー
早く解散すればいいのに
218:名無し行進曲
07/05/20 02:37:00 p0eFIari
>>216
気のモン
219:名無し行進曲
07/05/20 05:34:53 sDGnGHbr
上唇が振動の主体なのですが、調子を崩し振動しにくくなってしまいました。なにか手っ取り早く直す方法はありませんか?バズィングをものすごくしにくいです。
220:名無し行進曲
07/05/20 06:27:33 RONTFp/E
おすすめのトランペットアンサンブルを教えてくださいo(_ _*)o
できれば4重奏以上で…。
221:名無し行進曲
07/05/20 09:50:04 aBssvVg+
>>219
調子を崩して振動しにくい?
思いこんでるだけだよ
ただの一枚肉だからいくらでも振動する
唇を振動させようとしないで、意識しないでやってみ
>>220
その編成なら、マイルスの「Ife」
222:名無し行進曲
07/05/20 20:50:33 yKEUjIS4
楽器で出る音域と口笛で出る音域って関係あるのかな?
俺の場合出せる音域もほぼ一緒で、まともに使える音域?も同じくらい
ペットが上達すると、口笛もおなじくらい上達する
そこで口笛が上達したらペットも上達するのか、と疑問に思った
同じように思った人いる?
くだらない質問ですみません
223:名無し行進曲
07/05/20 21:14:36 cnAUiigo
アンブシュアがきまってくると
口笛が吹きにくくなりました
224:名無し行進曲
07/05/20 21:25:21 yKEUjIS4
>>223
トランペットを始める前と後では口笛の吹き方とか変わりますよね?
今は口笛を吹いているとペットのような吹き方になってしまいます・・・
225:名無し行進曲
07/05/20 21:27:17 0ODLsZNo
>224
お前は耳が無い。
226:名無し行進曲
07/05/20 21:58:53 yKEUjIS4
>>225
障害者を馬鹿にするな
227:名無し行進曲
07/05/20 22:03:43 cnAUiigo
なに?
耳がひとつないのか
228:名無し行進曲
07/05/20 22:04:23 yKEUjIS4
いや、二つともあるけどさ。
229:名無し行進曲
07/05/20 22:06:25 cnAUiigo
残念だな
ふたつないと、耳なし芳一になれるぞ
230:名無し行進曲
07/05/20 22:09:06 yKEUjIS4
別にならなくていいですよ
231:名無し行進曲
07/05/20 22:10:20 cnAUiigo
なんてノリの悪いヤツだ >>230
そんなんじゃ、音楽の一番おいしいところを理解できないな
232:名無し行進曲
07/05/20 22:13:15 yKEUjIS4
耳なし芳一がなんなのかよく分かりません。
チャット化してきたのでそろそろ消えます
233:名無し行進曲
07/05/20 22:17:38 cnAUiigo
釣りですね >>232
234:名無し行進曲
07/05/21 02:28:28 wOgm2Om8
楽器をはじめたばっかりのヤシにどうやったらうまく伝わるかわからん。
口にものすごい力が入ってるから『唇をリラックスして』というと支えがなくなるし、『難しいこと考えないで』と言うと音出ないし。
わからん。
235:名無し行進曲
07/05/21 03:59:57 X2c8g2Jy
唇の両角には力が必要
唇の真ん中でゴールペンの尻を加えさせると気づくかもね
236:名無し行進曲
07/05/21 13:38:02 BzHwqyqE
>>235
恐れ入ります。
随分以前からゴールペンを探しているのですが
どうしても見つかりません。
どこに売っていたか教えて貰えませんでしょうか。
些細な情報でも結構です。
よろしくお願い申し上げますm(_ _)v
237:名無し行進曲
07/05/21 13:52:47 62lyK4A4
俺もゴールペン欲しい…。
238:名無し行進曲
07/05/21 18:39:42 GehoeFsf
ゴールペンは流行らないと思う。
239:名無し行進曲
07/05/21 19:58:00 X2c8g2Jy
そんなことであげ足取るひまがあるなら練習しろ
ヘタクソどもめ
240:名無し行進曲
07/05/21 20:02:08 oS32pmN1
ところで、ゴールペンとやらはどういうものなんだ?
検索はしてみたが、「ボールペンとは非なるもの」ということしかわからなかった。
もしかしたらゴールペンというものをこれまでに目にしたことはあるかも知れないが、それがそうだという自覚がないからなぁ。
241:名無し行進曲
07/05/21 20:03:10 X2c8g2Jy
>>240
君は絶対にうまくなれない
242:名無し行進曲
07/05/21 20:30:38 /V1t9r+k
ミュートのコルクは削るものですか?
ユーフォやボーンはベルの大きさがまちまちなので最初コルクは大きく、削って使うのが普通なのですがトランペットも同じですか?
243:名無し行進曲
07/05/21 22:08:13 4JgqlR0I
>>242
同じく削ります。
244:名無し行進曲
07/05/21 22:12:27 UtYXppGs
久々に2ちゃんでわろた。
ゴールペン。
245:名無し行進曲
07/05/21 23:09:18 BzHwqyqE
是非情報を。
246:オッパイ星人乙
07/05/21 23:16:43 Z4Fsrfaj
>>236
うちのそばのがばいばあちゃんの駄菓子屋に
売ってるよ
そこいらのボールペンと同価格だったよ
んじゃ
247:名無し行進曲
07/05/21 23:28:36 Hn6rbYSJ
ゴールペンの提唱者がまるでおもしろくないヤツというのは天の配剤?
248:名無し行進曲
07/05/21 23:58:31 X2c8g2Jy
ゴールペンを使うと、トランペット奏者の理想像が目に浮かび理解できるのさ。
さあ、ゴールペンを探しに、冨士の樹海に行こう。
名人は、1日に3本もみつけるそうだ
さて、ロングトーンでもするか
249:名無し行進曲
07/05/21 23:59:43 UtYXppGs
つまらん。
250:名無し行進曲
07/05/22 00:07:09 l1lgnEUd
お前モナ
さて、そろそろまともなレスにしよう
一ヶ月間、楽器が吹けなかったので一刻も早く調子を戻したい。
いい練習方法はありますか
基礎練習に勝る物はないのか
251:名無し行進曲
07/05/22 00:36:38 FrM6O5Lx
>>243
やっぱり削って調整するのですね。
252:名無し行進曲
07/05/22 00:38:29 0Y+48cIo
とりあえず、ゴールペンの尻だけでもいいです。
253:名無し行進曲
07/05/22 00:57:15 Fh8hpdyY
251が真に受けてると気の毒だからマジレス
滅多に削らない。
つうか、ベルに入らない場合は仕方ない。
削るといっても。かみそりで切る。手を切らんように注意して、安全かみそりで
丁寧に最小限切る。
切った面が滑らかなように切る。
カッターナイフみたいに刃が厚いものだと滑らかな曲線は切れない。
一件削ったことが判らないようにすること。
254:名無し行進曲
07/05/22 01:59:30 FrM6O5Lx
>>253
丁寧に有難うございます。
255:名無し行進曲
07/05/22 09:33:55 jttP3H5p
254 なぜ削るのか 考えてから削ってちょうだいね。。
256:名無し行進曲
07/05/22 11:34:44 FHraY+nu
削らないとか大嘘だぞ
ミュートの音色とか気にしたことの無い鈍感な人間の言い分
音色を確かめながらすこしずつ削るのが普通
刃物で削るのが難しければヤスリで削ると簡単
257:名無し行進曲
07/05/22 13:17:04 ZHXeQggC
>>256に同意。
少しの隙間の違いで音質は変化する。
ベルの収まりだけを削る理由だと言う人は、
ラッパ同士でミュートの音質をそろえると言う意識がないんだな、きっと。
258:名無し行進曲
07/05/22 14:06:34 +WF1a7BW
>刃物で削るのが難しければヤスリで削ると簡単
ボケ。
鑢で削ったら表面がでこぼこになる。ベルとミュートが最悪でも”線 ”で接触
するようにしなければ余計な振動(つまり音)が生まれてしまう。
>ラッパ同士でミュートの音質をそろえると言う意識がないんだな、きっと。
コルクの削り具合で音質が変わるような事は無い。
259:名無し行進曲
07/05/22 15:10:49 l1lgnEUd
一番大事なことは、演奏中に抜け落ちないようにすることだ
260:名無し行進曲
07/05/22 15:30:35 67nvLa5n
NSLのコルクって削ろうとするとボロッと崩れないか?
261:名無し行進曲
07/05/22 16:18:39 jttP3H5p
258 コルクの削り具合で音質が変わるような事は無い。
あるよ。。 やってみるといいよ
ラッパとミュートの隙間が広いのと狭いのではずいぶん違うよ
262:名無し行進曲
07/05/22 16:35:14 +WF1a7BW
>ラッパとミュートの隙間が広いのと狭いのではずいぶん違うよ
それはミュートの違いだろが。
ベルのカーブと、ミュートの形とで音色は決まる。
なにか考え違いをしていないか?
263:名無し行進曲
07/05/22 17:05:32 LP8Z89My
馬鹿がいるな
ベルへのミュートの入りかたを変えれば音は変わるに決まってるだろ。
その為にコルクを削るんだがな。
264:名無し行進曲
07/05/22 17:40:37 FHraY+nu
>鑢で削ったら表面がでこぼこになる
んなもんすぐに擦れてツルツルになるよ
ミュートの音色も気にしないアフォがコルクの接触面だけにはこだわるんだなwwwwwwwwwwww
265:名無し行進曲
07/05/22 18:20:03 FrM6O5Lx
質問ばかりですみません。
ミュート装着時のピッチはどうなるのが普通ですか?
266:名無し行進曲
07/05/22 18:43:08 jttP3H5p
262 俺が言いたいのは コルク削れば ミュートとベルの隙間は狭くなるだろうが。。
せまくなりゃ~~ 音色は変わってくるって~~の。。。
267:名無し行進曲
07/05/22 18:46:16 7seBzG7I
>>265
ストレートミュートだったら、普通ピッチは結構上がるよ。モノによっては変わらないのもある。
実際チューナーで確認してみ。
268:名無し行進曲
07/05/22 18:54:15 tFOEolri
>モノによっては変わらないのもある。
buturiをしらんのけ?
つっこみゃあがる。
ホルン屋がチンコ突っ込んでいないのと同じ事だ
269:名無し行進曲
07/05/22 19:57:00 Rp15D+o5
>268
日本語でOK
270:名無し行進曲
07/05/22 20:05:27 ZngDqx3d
>>258
ありますよ。だって、空気の流れが変わるんだよ。ここで質問。
管に空気を入れると、流れの早いとこ遅いとこありますが、それぞれどの部分が早いですか?おそいですが?
271:名無し行進曲
07/05/22 20:07:55 Jpi9KtyH
>ベルのカーブと、ミュートの形とで音色は決まる。
無知もここまで来るとスゲーな
272:名無し行進曲
07/05/22 20:11:44 FrM6O5Lx
>>267
ピッチは上がるのが普通なのですね、「上がる」「下がる」「非装着時と変わらないようにコルクで調整」の話を聞いたので疑問だったんです。
チューナーで確認してみますね。
273:名無し行進曲
07/05/22 20:52:51 ZngDqx3d
>>271
そりゃそうだ。でも空気の流れが変われば耳ではわからんかも知れないが音は変わると思うよ。何の為に流体力学があると思ってんの?まぁ、楽器とはあまり関係ないけど。
274:名無し行進曲
07/05/22 22:02:14 P45zxocu
>>272
カップは下がるよ。
ベルに手を近づけていくと,音程はだんだん下がる。
んでもって,もっと近づけると,急に上がる。
実験してごらん。
275:名無し行進曲
07/05/22 22:56:19 wWf4w1at
で、バカは消えたのか?
276:名無し行進曲
07/05/22 23:26:15 MClz4KOU
カップミュートだけは削ってる。
カップの外側とベルが当たらない程度まで。
277:名無し行進曲
07/05/22 23:35:21 TjbNPhZY
>>272
俺も削ってる。ベルとのクリアランスは1センチくらいにした。
>>263
禿同
持ってるラッパが複数本なら、ベルのカーブの違いで合わないこともある。だから俺はどのラッパに合わせて削ったかミュートに書いてある。
278:名無し行進曲
07/05/22 23:38:57 TjbNPhZY
連投スマソ。
>>272じゃなくて>>276だった。
あとクリアランスは1センチが最適かどうかはしらん。
俺的に良かっただけだ。
279:名無し行進曲
07/05/22 23:57:49 FrM6O5Lx
ピッチに関してカップは下がる、ストレートは上がる、というのはみなさん同意見ですか?
280:名無し行進曲
07/05/23 01:28:17 7lBlPWDk
>>279
同意見。余裕があれば曲中にチューニングスライドを調整するよ。
ところで、ベストブラスのミュートは変わらないって聞いたけど、誰か使ってる人居ます?
281:名無し行進曲
07/05/23 03:31:43 5cJ1S6BX
>ベストブラスのミュートは変わらないって聞いたけど、誰か使ってる人居ます?
だから、物理法則つうのもがあるわけで・・・
ホルン屋はベルに手を突っ込んで音程弄ってることを思えば
282:名無し行進曲
07/05/23 04:53:27 HMzSaR2G
ピッチは唇で合わせてしまう
283:名無し行進曲
07/05/23 10:41:47 5sr7iFVG
>>280
ベストブラスのハーマンを使ってる。
本家のハーマンだと3㎝くらい抜いてたけど、確かに抜かなくてもいける。
>>281
物理法則がどうとかはどうでもいい。
ピッチが上がりにくいのは確か。
頭で考えるより体験してみるといいと思う。
284:名無し行進曲
07/05/23 13:35:08 4fmkhG/M
>物理法則がどうとかはどうでもいい。
そーゆー奴が、ノリと称して、血管切ってあの世へ行くんだよ。アーメン 合掌
285:名無し行進曲
07/05/23 15:58:41 5sr7iFVG
>>284
何に絡んでるんだ?
横レスは邪魔くさいからやめてくれ。
ベストブラスのハーマン一度でも試したことがあるのか?
286:名無し行進曲
07/05/23 16:07:25 lmgWtb02
金属劣化談義の時もだが、科学とか物理とか持ち出すと荒れるんだぞ
だいたい自然の法則は人間が信じなくても存在出来るものなんだから、他人に無理やり納得させる必要ない
287:名無し行進曲
07/05/23 16:11:27 Fy3rF7U1
論より証拠
やってみるのが一番だす
288:名無し行進曲
07/05/23 16:14:19 4fmkhG/M
>ベストブラスのハーマン一度でも試したことがあるのか?
あのな、9800円の喇叭に3万円のミュート用意するバカが世の中に何人居ると考えているのだ?
289:名無し行進曲
07/05/23 16:17:55 4fmkhG/M
ところで、誰か、ヘロヘロになった喇叭かしてくれないか?
喇叭の修理技術を身に付けたいと思うので、分解してみたい。
楽器としての能力は保証できないが、概観的にはそれなりにして返すぞ。
290:名無し行進曲
07/05/23 18:10:12 5sr7iFVG
>>288
試した事がないなら偉そうに口を挟むなって事だ。
知らないならすっこんでろ。
291:名無し行進曲
07/05/23 18:12:25 5sr7iFVG
>>289
ヤマハの632ラッカーなら外観ボロってるのが余ってる。
どんな外観にしてくれるかによっては委ねてみたい。
292:名無し行進曲
07/05/23 18:30:46 Rus3rlkA
ベストブラスのストレート,
何か鳴りが悪い感じがしたのは気のせい?
材質によっても違うの思うので,
いろいろ試した人,インプレお願い。
293:名無し行進曲
07/05/23 19:08:33 D9Zlgosi
>291
分解の練習です。
ラッカーなら熱で全部取れちゃいます。
凹みは叩き出します。
磨き上げたあと、エポキシ系のラッカーでどうでしょう?
年単位で時間もらえるなら、メッキ仕上げしましょうか。
ニッケルメッキ5000円
銀メッキ 15000円(ニッケルメッキを含む)
金メッキ 30000円(ニッケルメッキを含む)
バルブとバルブケーシングは弄りません。
最悪、バラバラでの返却になりえることをよく理解してください。
632って往年のプロモですよね。技術習得に潰すには躊躇します。
294:名無し行進曲
07/05/23 19:53:59 7lBlPWDk
練習なのに金を取ろうとしてるのかwww
295:名無し行進曲
07/05/23 22:31:41 Zl03uUxk
おれも真っ黒になったYTR739Tを・・・とちょっと思ってしまったよ。
296:名無し行進曲
07/05/23 22:51:57 81S8VoqB
>>294
書いてある金額分お支払いしますよってことじゃないのか?www
297:名無し行進曲
07/05/24 00:07:49 wAjHFUcX
間違えて座ってしまったとか、マンションの5Fから落としたとか
ゴミなんだけど捨てられなくて みたなのないのかよ。
>795
真っ黒になったのはbussで綺麗になるよ
なにがどうちがうのかわからんが、宝石屋で売ってる銀磨き液よりも綺麗になる。
298:291
07/05/24 00:36:04 Slg0M7nM
>>293
最悪バラバラってのは切ないねぇ。
とりあえず楽器の体裁に形キープが前提で、見た目がきれいになるならいいかなぁ。
鳴りの変化は当然仕方ないと思うし。
メッキは好きじゃないのでラッカーでいいっす。
299:名無し行進曲
07/05/24 03:35:08 geRQOAtC
ケースのご相談です。
現在買った時についてきた角形ケースを使用中です。
不満といえばあまりにもムダなスペースが多いように思われることで
工夫次第ではミュートの二つほど入るほどの体積は楽にあるように思えるのですが
容積は狭い。楽器のウケ部分の型がスペースをせばめているわけですが
ミュートや他の物がたくさん入るケースってないものでしょうか?
またはそういう改造しているよ、というお話はないもんでしょうか。
ご存知の方、ヒントお願いしたいです。
300:名無し行進曲
07/05/24 21:39:05 zGF7ABtr
チューニング管が曲がってしまったみたいなんですが、楽器屋に修理にだすと大体いくらくらいですか?
301:名無し行進曲
07/05/24 23:11:09 /Z2m/RW0
部活動で2年間練習を真面目にやってきた(つもりの)者ですが、
YAMAHAのYTR-1335を使っています。
今3年生であるにもかかわらず、芯のある音を出せずに除け者にされそうになっています。
パートにはBachやXenoを使っている人と、私を含めてステューデントモデルを使っている
人がそれぞれ半分ぐらいいます。
顧問は「楽器の値段じゃなくて自分がいかにいい音を求めるかだ」と言うのですが、
僕には高い楽器を使っている人がいい音を出せて報われているように思えてなりません。
北陸大会を目指すバンドのメンバーとして、このままの楽器でいい音を求めるべきなのか、
それとも楽器の方もいいものに替えた方がいいのか・・・
どんなもんでしょうか?
302:名無し行進曲
07/05/24 23:15:15 yUVXeugo
歯がいたいんですけどどうすればいいでしか
303:名無し行進曲
07/05/24 23:50:04 16Ne90d0
>>301
スチューデントモデルに物足りなさを感じているのであれば良い楽器を使うべき。
しかし高い楽器使ったからってすぐには良い音は出ない。
でも、きちんとした基礎が身についていればすぐ自分のモノに出来るよ。
余談だが、YTR-1335は吹きやすいが音質悪い楽器だと思う
304:名無し行進曲
07/05/25 00:18:58 2s7HHJAx
>僕には高い楽器を使っている人がいい音を出せて報われているように思えてなりません。
そうだよ、高いからいい音が出る、いい音が出るから高い
これは経済の大原則
そこでだ、芯のある音とはどのような音ですか
吹いた音がすべて音になるように無駄な力は抜く、音のツボに合わせて吹くなど
いろいろありますが、最大のポイントは、顧問に以下に認めてもらえるかでしょう
顧問の好みはどのような音か奏法か
そこを考えて戦略を練ろう。今から新品の楽器を買っても1年ぐらい使わないと鳴らないよ
305:名無し行進曲
07/05/25 01:23:50 Nb0pmP26
>>303-304
レスありがとうございます。
顧問の先生は落ちこぼれ校を全国大会に連れて行くほどの有能な人で、
楽器もホルンを吹いているので金管のことはよくわかっておられます。
とりあえず、今の楽器で出せる一番芯のある(音のツボをとらえた)音を出せるようになるまで、基礎を付けていこうと思います。
ちなみに、「細くてスピードがある息で、少ない力でビリビリ振動させる」というのが
顧問の望む音です。
マウスピースさえ選ばずに買った今の1335では、無理があるのでしょうか?
306:名無し行進曲
07/05/25 01:44:25 LDfCqTRA
>「細くてスピードがある息で、少ない力でビリビリ振動させる」
邪道
307:名無し行進曲
07/05/25 01:46:59 2s7HHJAx
>「細くてスピードがある息で、少ない力でビリビリ振動させる」
無駄にリキむなということかな
308:名無し行進曲
07/05/25 01:49:13 LDfCqTRA
>302
歯なのか歯茎なのか、歯の根なのか判別しろ。
虫歯が自然治癒することは無いから、歯が痛い場合は一刻も早く歯医者へ逝け。
といっても、自発痛が出てしまったら、一回では終わらない。
歯茎が痛い場合、急性の炎症なら、ほっときゃ直る場合もある。
歯の根が痛い場合、直近にブツケタリした事があるなら歯が折れている可能性もある。
どちらにしても、口腔外科へ行き、レントゲン撮ってもらえ。
慢性で痛いなら、虫歯が放置されての根っこまで腐っているか、歯槽膿漏で歯茎が
くさっているかだろう。
医者へ行くにしても、ある程度の期間通院することになる。
309:名無し行進曲
07/05/25 19:54:30 6OeEOUQq
今日新しく出たニューサウンズ・イン・ブラス2007聴きました。
その中にロッキーのテーマあってファーガソンのソロをエリックが吹いてたけど、
やっぱりファーガソンって凄いんだな、って思ったよ
310:名無し行進曲
07/05/25 20:02:16 2s7HHJAx
ファーガソン
その昔、ダイナ・ワシントンというボーカル、クリフォード・ブラウンなんかと一緒に吹き込んだアルバムがある
そこでのソロときたら………
悲惨
311:名無し行進曲
07/05/25 21:18:35 g2uI5FDF
>>309
>やっぱりファーガソンって凄いんだな、って思ったよ
エリックはかなりゴイスなラッパなんだけどなー
312:名無し行進曲
07/05/26 08:47:13 A2OIdNZd
>>311
オマエは「ゴイス」を使いたかっただけだろう?w
313:名無し行進曲
07/05/26 10:27:01 v70E0QFu
ファーガソンの新しいアルバム聞いた?
314:名無し行進曲
07/05/26 11:02:38 DEbIsnDf
まだ生きているのか
315:名無し行進曲
07/05/27 00:08:00 7jZXh+ha
>>314
死ぬ直前にレコーディングしてたんだよ。
URLリンク(www.shires.co.jp)
316:名無し行進曲
07/05/27 00:59:32 43L2l5x9
メイナードとJBが被る俺
317:名無し行進曲
07/05/27 09:29:47 1b9SOrTO
質問ですが新品の楽器よりも、上手い人が吹いていた中古の楽器の
方が良いと言われるのはなぜですか?
318:名無し行進曲
07/05/27 10:08:28 nSsSjtth
>>317
必ずしも上手い人が使ってた楽器の全部が全部良いということはない。
上手い人が使う楽器は良いものが多い。
良い楽器だからこそ上手くなれるのよ。
でも一方で、ダメな楽器という理由で手放す人もいる。
319:名無し行進曲
07/05/27 11:04:05 OqyAe+YR
1曲だけを吹くときに、マウスピースを替えたりするのっておかしいかな?
ハイトーンが出てくる場所とロートーンが出てくる場所で音色を変えたいんだけど、プロってどうしてるんだろう?
320:名無し行進曲
07/05/27 12:43:12 bjlaQyal
>>312
んー。変えない方がいいんでない?
俺の使ってるマッピはいいぞ!HIGH・Lowバリバリだぞ。
321:名無し行進曲
07/05/27 12:50:43 e45rCRlq
>>310
「サマータイム」の無茶苦茶っぷりはあれはあれで好きだけどなw
ってあのセッションは相手が悪すぎだろ、ブラウニーにクラーク・テリーだろ。
322:名無し行進曲
07/05/27 18:14:36 ROY9e7vk
>>321
結局、ハイノートだけの人だったのさ、ファーガソン
>>316
>メイナードとJBが被る俺
それは、あまりにもJBがかわいそう。ショービジネスのパターンを確立し、ファンクを作り上げたJBは
20世紀最高の音楽家だぜ
323:名無し行進曲
07/05/27 22:18:56 8CLtJUSs
>>320
なんだよ、そのマウスピースwww
オレ1C使ってるんだけど、悲しいことに唇が厚い&ちょい出っ歯で大きいマウスピースじゃないと粘膜奏法になって使えないんだよ・・・
やっぱり大きいマウスピースで大音量&高音連発は無理ね
ビッグバンドのリードとかじゃなく、ニューサウンズの1stでもうキツイ
エリックモデルとか使いこなせたらどんなに良いことか・・・(ちなみに吹いてみたけど、音さえ出なかったww)
大きくて高音持つマウスピースって無いのかよorz
324:名無し行進曲
07/05/27 23:00:46 +qenAhFY
そこで中川モデルの出番ですよ。
325:名無し行進曲
07/05/27 23:04:39 nSsSjtth
中川モデルでかいの多いから合うやつ見つかるかもね
326:名無し行進曲
07/05/27 23:57:56 eP8RfJUE
>>319
プロでも曲で替える人はいるよ
BPOの誰だったかは、ppのハイトーンソロで
フリューゲルのMP使うって言ってた
327:名無し行進曲
07/05/28 00:44:14 lb150Bxi
>>323
オレも唇が厚い&ちょい出っ歯でマウスピースで悩んでた。
おまいさんと一緒で大きいやつじゃないとだめで、Jet-ToneのAH-Mを使ってた。
ちなみにこれなURLリンク(www.shires.co.jp)
今は、SelmerのB3を使ってる。
3時間連続で練習しても、ハイB♭やダブルペダルB♭が楽に出るから試してみるのもいいかもとか言ってみる
328:323
07/05/28 00:48:53 2miZvolj
中川モデルってそんなにいい?
てか、バックボアが変わるだけでそこまで耐久力変わってくるもん?
買うとしたら17B4 Nだけど・・・
329:名無し行進曲
07/05/28 00:58:34 6JVTPPio
取り外し式の支柱を売ってるところ知りませんか?
今調べていたんですが全然みつからなくて・・・。
330:名無し行進曲
07/05/28 02:12:05 UPug9C/v
URLリンク(www.kanstulmusic.com)
331:名無し行進曲
07/05/28 07:11:54 7+hC2+t2
ダブルペダルB♭は簡単だろ…
ペダルB♭の方がずっと難しい
332:名無し行進曲
07/05/28 08:16:59 pF13ZD2u
だよね
333:名無し行進曲
07/05/28 09:45:55 qx5NIFZ1
>>330
それってなんのためにあるの?
煽りじゃなくて、知りたい。
334:名無し行進曲
07/05/28 10:05:26 1z/jYFq+
取り外しの支柱は最近ヤマハ銀座店で見たぞ。
335:名無し行進曲
07/05/28 10:43:14 6JVTPPio
>>330>>334ありがとうございます。
私はYTR-8310Zを使っているのですがちゃんと付けられますかね?
一般的なトランペットよりも管が細いと聞いたので。
336:名無し行進曲
07/05/28 12:58:54 FltBs89d
>>>335 支柱付けない方がいいよ。
337:名無し行進曲
07/05/28 13:25:40 I/I6IW74
>>336
いろいろ考えてつけたいって言ってるんだろうから、そっとしといてやれよ。
人にダメだって言われるとテンション下がるだろ。
338:名無し行進曲
07/05/28 13:27:12 FltBs89d
無駄な事は無駄。
339:名無し行進曲
07/05/28 14:43:02 QpBICki2
どういった理由かは知らんが支柱をつけると全然違うし一度試してみる価値はあると思う。
ただ8310Zは支柱がない状態がベストだと考えられて作られてるんだろうから、支柱をつけるとそのバランスを崩すことになるかもしれない。
まぁ可動式なら気に入らなければ外せばいいだけだし値段もそんなに高くないし損はないと思うけど。
340:名無し行進曲
07/05/28 15:55:38 Po3mlpOo
>どういった理由かは知らんが支柱をつけると全然違うし一度試してみる価値はあると思う。
>ただ8310Zは支柱がない状態がベストだと考えられて作られてるんだろうから、支柱をつけるとそのバランスを崩すことになるかもしれない。
>まぁ可動式なら気に入らなければ外せばいいだけだし値段もそんなに高くないし損はないと思うけど。
意味ネーよ
まず、ハンダ付けとネジ締めですら、その金属同士の結合の性質は異なる。
支柱の意味は楽器としてのまとまりを固定する為に過ぎず音響的効果は無い。
341:名無し行進曲
07/05/28 15:59:41 Po3mlpOo
>>330
これは酷い。
KANSTULがロクでもない事が良くわかった。ヤマハより酷いな。
喇叭をバラスべく応力を喇叭に与える事になる。
ハンダは柔らかい物質なので、連続的に応力をかければ簡単に塑性変形する。
342:名無し行進曲
07/05/28 21:41:52 tOOWdkyT
>>340
確かに半田とは違うでしょうね。ただ、若干音質は変わると思われ。それが気付くか気付かないか・・だと。
343:名無し行進曲
07/05/28 23:18:45 S/IyLNkj
最近トランペットを始めたばっかなんだけど、やっとドの音が少しは正確に出るようになったと思ったら、
次の練習の時にどうがんばってもシ♭までしか出なくなった。
抜差トリガーをピストン押さずにいじったのがまずかったのか・・・。それとも使った後に入念なメンテをしなかったからか・・・。
どうしたらいい?
344:名無し行進曲
07/05/28 23:37:54 4e4vvcNS
>>343
そんな日もあるさ。
345:名無し行進曲
07/05/28 23:56:22 QpBICki2
>>343トランペットなんてそんなもん。何も心配することはない。
その内安定して出るようになるから。
346:名無し行進曲
07/05/29 00:10:12 bjUtGB+J
>>344-345
トランペットの故障とかじゃない?努力しだいで何とかなるんだったら安心して眠れるんだが・・・
ぞんざいに扱ってしまったせいで早々に壊れてしまったらガチでショックだった。ありがとう。がんばるよ。
347:名無し行進曲
07/05/29 01:36:21 STy6zDZU
>>343
そういう日は、さっさと楽器をしまって酒でも飲んで寝るがよい。
348:名無し行進曲
07/05/29 01:41:42 KdIuVUTR
未成年なんですけど
349:名無し行進曲
07/05/29 05:01:17 5IFBRafa
MAXコーヒーのペットボトルでも飲んでろ
350:名無し行進曲
07/05/29 15:02:16 oA7JV6s5
粘度の高いバルブオイル、オススメを教えてください。
いまのところホルトンがベストなんだけど、もっとネバッこいのを探してます。
ヘットマンのクラシックとか、ヤマハのヴィンテージとか
使ってる方、どんな感じですか?
351:名無し行進曲
07/05/29 15:29:13 6FL3wrWO
>>350
ヘットマンクラシック使ってるけどホルトンよりかなり粘度高く見える。
粘度が目に見えるくらいだ
余談だがホルトンは中身がどんどん黄色くなっていくな
352:名無し行進曲
07/05/29 17:17:09 xEk7gciW
なんでそんなにネチネチしてるのが
イイの?
オラはサラッとしてた方がピストンの戻りがイイので
ヤマハの安いので、充分だけど・・
353:名無し行進曲
07/05/29 17:44:48 wngeXMTj
バルブのクリアランスの大きい楽器は粘度が無いオイルだと駄目なんだよ
354:名無し行進曲
07/05/29 20:16:57 hZmvAFJm
BiNaK495 てのがヘットマン3並みに粘度高いよ。
どっちもスカスカぎみのピストンには良かった、BiNaK495の方が
シリコン入ってないし手入れが楽だったけど、日本で売ってるとこ知らんなあ。
355:名無し行進曲
07/05/29 23:56:58 xEk7gciW
わかった
だからオラのマーチン戻りが悪かったんだ・・
その頃店員がヘットマンいいヘットマンいいって言うから
ヘットマン使ってたんだけど調子わるくてさぁ
バルブのクリアランスの小さいのにはむかなかったのねん
で、今は調子エエ ホルトンorヤマハで・・
でヘットマン使用者は、楽器は何つかってるネン?
356:350
07/05/30 01:18:23 A/iuZYuy
いろいろご意見ありがとうございます。
なんでそんなにネチネチオイルを求めてるかというと、お察しの通り楽器が
長年使ってきたBachでクリアランスが悪くなってきているということも
あるのですが、それ以上に、T2、ヤマハのライト、アルキャスなどの
サラサラ系だと音色が好かんのです。密度がなくなるというか。
ホルトンのオイルを使うと明らかに吹奏感や音色が違う気がします。
オケ・金管アンサンブルが活動の中心なので、ピストンが速く動くことは
あまり重要視してません。
357:名無し行進曲
07/05/30 01:25:47 WzlJXaEO
>、ピストンが速く動くことは あまり重要視してません。
そりゃだめだよ
358:350
07/05/30 01:30:26 A/iuZYuy
>>351
ヘットマンクラシックは粘度がかなり高そうですね!今度買いに行きます。
基本的にホルトンは黄色く変色する前に使いきるようにしてはいますが、
以前に押入れから黄金色に変色したホルトンを発見、ためしに使ってみたら
ピストンの中で固まってしまい、楽器屋送りになったことがあります・・・
皆さんもくれぐれもご注意ください。
音色という観点からバルブオイル選ぶことってあまりないのかな?
359:名無し行進曲
07/05/30 01:48:46 YI+mVMmY
アリシン使ってる人は居ないかね。俺はもう10年以上使ってるよ。
結構良いぞ。
>>355
マーチンはそれ以前に作りの問題かもね。
360:名無し行進曲
07/05/30 05:23:10 iiSCwFjw
トロンバT2がいいぞ
361:名無し行進曲
07/05/30 07:58:19 iGfrJVl7
トロンバはいいな
ラムネの香り
362:名無し行進曲
07/05/30 14:10:27 Km0S600d
>音色という観点からバルブオイル選ぶことってあまりないのかな?
キ印参上ってか
363:名無し行進曲
07/05/30 19:10:25 hGkLbDMY
バルブオイルならブルージュースがお勧めかな
364:名無し行進曲
07/05/31 00:27:43 GwN/Q1wS
CRC556 もつかえないことはないぞ、バルブオイルに
365:名無し行進曲
07/05/31 01:19:15 8ZmpEAMd
>>356
動きをとるか音色をとるかってこと?
>>358
オイルでそんなに音がかわるのかい?
>>359
3本グローバルマーチン購入したが、全部ヴァルブのすべりが悪くて
黒い鉄粉が出たよ一ヶ月位・・でもそのあとは非常にスムーズに
動くようになった3本とも・・そのあとヘットマン使ったら調子悪くなって
ホルトン(付属)の使うようになったら調子がもどった・・
そのあとヤマハにしても問題なくなったってこと・・
マイルス・デイヴィスはやはりホルトンを使っていたそうだ
長くなってしもうた・・
>>364
それは止めた方がいい特にヴァルブガイドが樹脂の場合は
ぶっこわれるぞ
>364
366:名無し行進曲
07/05/31 01:21:25 GwN/Q1wS
CRC556が樹脂をとかすとでも?
367:名無し行進曲
07/05/31 01:22:44 GwN/Q1wS
>黒い鉄粉が出たよ一ヶ月位・・でもそのあとは非常にスムーズに動くようになった3本とも・・
バルブの押さえ方に癖があるかもしれない
368:350
07/05/31 01:39:40 2QSTEZpm
>>365
>動きをとるか音色をとるかってこと?
>オイルでそんなに音がかわるのかい?
もちろん「これはT2の音だ」とか「アルキャスの音だ」なんてことわかるわけない
けど、大雑把にサラサラ系かネバネバ系かの違いは音色(吹奏感も)でわかります。
ネバネバ系だと、たしかにピストンワークはもっさりぎみになりますが、演奏に支障が
ないので気にしてません。ただ私みたいなのはラッパ吹きの中では例外のようなので
アホ扱いされる前に消えますーーー・・・・・
369:名無し行進曲
07/05/31 01:49:37 Bcp5KGJL
>>368
私もオイルで吹奏感は変わると思います。
しかし、粘度が高いからといって動きが鈍いとは感じません。動きも音色も吹奏感も本人だけが感じる微妙なものだと思います。
>>364
クレ556は身体に良くないのでは?
370:名無し行進曲
07/05/31 13:35:34 apRGS7BW
>クレ556は身体に良くないのでは?
良い悪い以前に、あんなものつけて吹けるなんて言う奴は
556そのものを使った事無い奴だって証明しているようなものだ。
371:名無し行進曲
07/05/31 15:40:42 4xkw6Es8
クレ556吹くと、バルブの動きは超スローモーになるぜよ。
全く使い物にならない……と、アホな経験者は語るw
372:名無し行進曲
07/05/31 15:41:37 GwN/Q1wS
バルブオイルのないときに試した
たっぷりと 556 をつけると使えたぞ
373:名無し行進曲
07/05/31 17:22:24 Bcp5KGJL
確認した!556は人体に害があると書いてるよ。
良い子は真似しないように。
374:名無し行進曲
07/05/31 17:58:58 cFLccBdy
CRC556は揮発性高いし常用してると体に害がありそうだな
375:名無し行進曲
07/05/31 18:17:22 h1M7LmoV
きれいな音色と大きな音、高い音が出したいのですが、どういう口の形がいいでしょうか?
あと大きな音は肺活量を増やすしかないですか?
376:名無し行進曲
07/05/31 18:47:15 m1WIKYQX
トランペット始めて2年目の者です。
普通に吹いていても他の人よりもやたらと水が溜まる事に悩んでます。
例えばコプラッシュの一曲目を繰り返しなしで吹き終わったら、もうぶつぶついう位に溜まってます。
どこか気を付けるべき点があったら教えて下さい。
377:名無し行進曲
07/05/31 19:03:09 GRe1veD5
>>375
トランペット吹くのに肺活量は関係ない。
大きな音がだせるかどうかは唇で決まる。
378:名無し行進曲
07/05/31 20:40:35 EN1HnAoB
例えば、スカスカなピストンの場合オイルが違うとエアリーク具合が
変わって、それが音色や吹奏感の変化につながる、て可能性はありそうだ
379:名無し行進曲
07/06/01 00:19:10 3LCmaUYg
CRC556を飲めば危ないな
バルブにつけるなら大丈夫だろ
380:名無し行進曲
07/06/01 00:24:18 K5Nhtsif
揮発性高いんだってば
381:名無し行進曲
07/06/01 00:27:49 3LCmaUYg
>>380
そんなこといったら、CRC556はどこでも使えないぞ
382:名無し行進曲
07/06/01 00:41:41 EEhWtLd+
556をバルブオイルがわりに使うのやめろよ?つけた瞬間はいいかもしれねえがすぐにピストンの動きがまた遅くなるぜ。むせるし
383:名無し行進曲
07/06/01 00:42:41 3LCmaUYg
たくさんつけるんだよ
384:名無し行進曲
07/06/01 02:17:27 dFK9wZK1
使いたきゃ勝手に使え。どーなっても知らん。
385:名無し行進曲
07/06/01 12:33:15 dbO0xWCu
>383
お前、556を実際に触ってみ。ホームセンターのバーゲンなら200円とかで買えるからさ。
386:なのは
07/06/01 13:38:27 EEhWtLd+
少し、頭冷やそうか
387:名無し行進曲
07/06/01 15:07:40 UiQpP0Jh
なんだ? 今度は虫を凍らして殺すって製品を使えっていうのか?
388:名無し行進曲
07/06/01 18:34:28 PmrhwI44
とりあえずお前ら全員ブルージュース使っとけ
音変わるぞ
青汁と書いてブルージュースだ
覚えとけ
389:名無し行進曲
07/06/01 19:32:30 Jzp7Xhuh
556は使っていく内にベトベトで動き最悪になるよ
390:名無し行進曲
07/06/01 20:24:52 fhcmhIbN
>>389
の言う通り。多分乳化してしまうんじゃまいか?だから動きが悪くなるんでない・・
391:名無し行進曲
07/06/01 21:37:41 9PZ4D/9A
556は唾と混ざって入荷するからボントロには不向きだが
ペットには使えるよ。
でもシリンダーにまで唾を溜め込む奴はやめとけ。
つまり556を注して動きが鈍るのは唾の出杉。
392:名無し行進曲
07/06/01 22:25:57 fhcmhIbN
556乳化しやすい。バルブオイルはそこを考え作ってある。と思う。
393:名無し行進曲
07/06/01 22:43:32 K5Nhtsif
使いたいヤシは使え
いろいろ試してみろよ
394:名無し行進曲
07/06/01 23:20:34 EEhWtLd+
556はバルブオイルよりもポリッシュがわりになるんじゃない匂いはあれだけど
395:名無し行進曲
07/06/01 23:22:00 Jzp7Xhuh
>>394
んなアホな
396:名無し行進曲
07/06/01 23:37:01 dFK9wZK1
乳化って聞くとペペロンチーノの作り方を思い出してしまう。
397:名無し行進曲
07/06/02 09:08:49 YikdEBsu
俺は556をオイル代わりに使おうという創造性はなかったよ
そもそも“バルブオイルがないけど556があった”なんてケースねえよw
398:名無し行進曲
07/06/02 11:56:38 AbVz84lj
CRC556は樹脂を浸食しますよ。
399:名無し行進曲
07/06/02 16:57:03 jK6mpjwk
高いG辺りから上の音をffで吹くと喉に凄い力が入って喉が凄い痛くなります。
チューニングのB♭あたりは喉に力を入れず吹けるのですが、高い音になるとどうしても喉に力が入ってしまいます。
また、リップスラーの上がる時にも喉に力が入ってしまします。
どういう練習をしたら改善できるでしょうか?
400:名無し行進曲
07/06/02 16:59:29 Wqjh50F8
音が高くなるほど抵抗感が増すのは、喇叭の中の定在波の数が増えるから。
非力ならどうにもならん。短い喇叭使えば少しはマシになるが。
401:名無し行進曲
07/06/03 00:16:41 sMrf4cLh
高いGってミドルGか
舌の前のほうに意識を持っていけばうまい具合に行くと思うよ
唇とか喉のことは忘れろ
402:名無し行進曲
07/06/03 00:42:19 lu+vYfcp
高音だということを意識しないでいつもと同じにふけばいいよ
403:名無し行進曲
07/06/03 01:06:40 6aaj+rPM
無茶言うなよ。
満員電車に乗るのに、ガラガラな時と同じの乗れ!ったてムリだよ。
404:名無し行進曲
07/06/03 02:52:19 57lPXTYC
日本人で上手いトランペット誰ですか?
405:名無し行進曲
07/06/03 03:05:01 lahtNTIP
くわまんでは?
406:名無し行進曲
07/06/03 04:47:33 uvObTnWJ
山田花子だろ
407:名無し行進曲
07/06/03 08:39:59 yCd6k3AA
>>406
シルキー持ってるんだよなww
408:名無し行進曲
07/06/03 13:58:01 fVKQAySe
例えるなら、フェラーリでオフロード泥んこゴッコやるような事だな。
409:名無し行進曲
07/06/03 14:28:20 bfsrcZy4
>>407
しかもGPだぞwww
410:名無し行進曲
07/06/03 14:40:57 V5PuOtkE
それにしてもド素人の花子にいきなりシルキーを勧めたやつは一体誰なんだよw
良い楽器は確かに上達するのを助けてはくれるけどさw
411:名無し行進曲
07/06/03 15:04:25 ftAaHmW2
それでもシルキーはねーだろw
412:名無し行進曲
07/06/04 02:15:39 utu6Do89
ヤマハを3年、Bachを14年。
そして一昨年ついにシルキーを手にしたしがないリーマンの俺としては悲しい話だw
413:名無し行進曲
07/06/04 02:21:29 hro/QOZh
とらんぺっとなんかせいぜい100万円だ
安い門だよ
414:名無し行進曲
07/06/04 02:24:12 utu6Do89
>>413
まあ、確かにフルートとか、上を見れば凄く高いよな。
そういう意味ではトランペットは恵まれているとも言えるなw
415:名無し行進曲
07/06/05 04:27:01 kBqbqTW6
>414
フルートはな、高いのになれば、輪切りにして換金できるんだよ。
トランペットはトランペットとしてでなければ1000円にもならない。
416:名無し行進曲
07/06/05 12:05:33 WLsFnNCX
だからトランペットぐらい沢山買え
1本だけ買うなんてけちくさいことするから、あれこれ悩む
417:名無し行進曲
07/06/05 16:52:27 p8w9e0DE
あとでオイル買いに行く
ヤマハ以外でお薦め教えてくれよ
418:名無し行進曲
07/06/05 16:58:04 PlN/Cm0Z
アルキャス
419:名無し行進曲
07/06/05 18:22:25 p8w9e0DE
アルキャス了解しました!!
420:名無し行進曲
07/06/05 19:00:09 AMzc6qgD
>>415
銀のレートはがた落ちだ・・
>>419
ヤマハでイイんでない?
421:名無し行進曲
07/06/05 21:15:55 Hv44jwgZ
バルブオイルならブルージュースが最高だって
バックの楽器には相性抜群だぜ
422:名無し行進曲
07/06/05 23:21:09 pk3KVU87
ヴァルブオイルなら健康エコナが最強
中華の楽器に相性抜群
423:名無し行進曲
07/06/06 07:28:04 oe5gReNA
[テンプレ]
ダブルハイF
ダブルハイEb
ダブルハイD
ダブルハイC ←これをトリプルハイCという地域あり
ダブルハイBb
ハイA
ハイG
ハイF
ハイEb
ハイD
ハイC ←これをダブルハイCという地域あり この場合も1音下はハイBb
ハイBb
A
G
F
Eb
D
C
チューニングBb
A
G
F
Eb
D
C
低いBb
A
G
F
Eb
E ←通常の運指での最低音 (1番2番3番を押したときの音)
424:名無し行進曲
07/06/06 08:48:21 iKok0xmy
「FAT CAT」ってどうですか?
425:名無し行進曲
07/06/06 09:45:32 yLz3IfBI
[修正案]米語で記譜音読み
Triple High G
Double High F
省略
Double High C
Double High B (B above High C)
Double High A (A above High C)
Double High G (G above High C)
High F
省略
High C
(High) B
(High) A
(High) G
(Middle) F
(Middle) E
(Middle) D
(Middle) C 俗称:チューニング・ベー
(Middle) B
(Middle) A
(Middle) G
(Low) F
(Low) E
(Low) D
Low C
省略
Low F#
ちなみに「チューニング・ベー」などとの独語と英語よみの混在はおかしい。
426:名無し行進曲
07/06/06 15:56:56 CefA7yVl
>>425
俺もいつもそれだ。それに賛成
でもほとんどの人はそれ知らないし、知らない人にとっては認識が一音ずれることになるから難しいだろ
チューニングベーとかの呼称は確かに日本でしか通用しないけど、ここは日本の吹奏楽板だしね
427:名無し行進曲
07/06/06 17:41:39 I/QtyCe6
親切な方教えてください。
425さんの表ですが、FからGに上がる時にLOWからMIDDLEに変わるのはなんでですか?
428:名無し行進曲
07/06/06 18:51:54 yLz3IfBI
>>427
それは、Low F があるから区別するためだよ。
最低音のLow F# のオクターブ上も Middle F#
記入し忘れたが、Double High C以上の音は、
D above Double-high C
E above Double-high C
F above Double-high C
と呼ぶときもある。
429:名無し行進曲
07/06/06 18:53:18 yLz3IfBI
上、間違えた。
Low Fがあるからではなくて、Low Gがあるからの間違い、失礼。
430:名無し行進曲
07/06/06 23:40:23 NtWFc5Fz
ウルセーんだよ。
ト音記号での上加線何本って書けよ。
431:名無し行進曲
07/06/07 02:08:24 CjCnzF4w
>>425
何故にCがチューニング・ベー?
”(middle)Do”がチューニング・ベーなら判るが。。。
432:名無し行進曲
07/06/07 02:26:23 /pTG1Zca
>>431
アメリカだとCが日本で言うベーなんだよ
Youtubeで見てみたら分かると思う
433:名無し行進曲
07/06/07 02:46:54 m6d8jdHC
>>431
アメリカでは日本人のドレミの感覚でC(シー)D(ディー)E(イー)と使っているみたい。
ミドルC(ツェー)ではなくて、ミドルC(シー)=ミドルB♭ということ。
434:名無し行進曲
07/06/07 05:10:04 2Qqfnev3
>>432
>>433
in B♭の記譜のまま言ってるだけなんじゃ・・・
アメリカだろうがドイツだろうがC=ドだぜ。
意味取り違ってたらすまぬ。
>>425は米語で記譜音読みの方が誤解がなくていいのではって意見なんだろ。
435:名無し行進曲
07/06/07 09:13:52 YcmwqZn3
いよいよ固定ドと移動ドがごっちゃになってきましたぁ~
このあと、ど~なってしまうのかっ!!
436:名無し行進曲
07/06/07 10:24:35 Vm/yCeYk
つまり
どいつもこいつも、譜面がよくわからないということか
437:名無し行進曲
07/06/07 11:50:55 gTAmPd/k
外人と話す時 → 記譜音で(移動ド)
日本人と話す時 → 実音で(固定ド)
これでおk
438:名無し行進曲
07/06/07 13:54:34 QQehQDSG
外人だって他の楽器の人と話す時は実音で言うだろ。
439:名無し行進曲
07/06/07 15:39:45 D1LmCPvM
だからさ、ここは水槽板だろが。水槽でドレミといえば、ヘンロチョウチョウがデフォ。
クラリネットとペットが我こそ王道と信じて疑わない世界だからな。
エス管持って初めて銀杏楽器を意識するが、周りは相変わらずヘンロ。
で、音の高さを話題にするなら、ベー管での五線紙でのお玉じゃくしの位置で書いてくれ。
ダブルだミドルだって話が見栄ねーつうの・
そもそも普通のベー管なら、上2本メのドの前後より上の音なんて実用性ゼロ
3本目のミ以上なん絶対ムリ。半音未満の差の倍音が目白押し。
440:名無し行進曲
07/06/07 15:45:41 Vm/yCeYk
↑
何が言いたいの
ハイCより上が実用性ゼロ?
441:名無し行進曲
07/06/07 15:49:06 uSgldbHP
あーべーつぇーで書けばいいんじゃねーの?
ほら喧嘩しない!
ったく金管連中は気が強い奴ばっかなんだから。
442:名無し行進曲
07/06/07 16:20:32 BinmsOU6
>>439
3本目のミ以上も、ごくたまに出てくるぞ。ま、うちじゃそういうときはジャズの
ハイトーンヒッターをトラに入れてごまかずが。でも、ハイトーンヒッター
は、中高音以下、音かすかすの人多くて、1stTPは別に必要だが。
443:名無し行進曲
07/06/07 16:38:09 QQehQDSG
水槽だろうが常に実音で話すのが当たり前だと思ってたけど。
俺の世界が狭いのか?
444:名無し行進曲
07/06/07 16:52:56 uSgldbHP
>>443
狭くないよ。
そのとおり。
ホルンの人にドって言ってもソだからね。
FはFでいいんだから、メンドクサイ事言わないよね。
指揮者の人がドミソでいうのありえないでしょ。
445:名無し行進曲
07/06/07 17:58:31 QQehQDSG
やっぱりそうだよね。
B、C、Es、Fが混在してる中で実音で統一しないと不便だというのが自然な発想でしょ。
みんな他のパートなんかどうでもいいと思ってるような所なら不都合ないのかもしれんが。
446:名無し行進曲
07/06/07 18:39:43 BinmsOU6
うちじゃパート練習になると移動ドだが。合奏ではもちろん実音
447:名無し行進曲
07/06/07 18:59:31 GVD2yDNd
んじゃ>>425が余計なことをしたということですかね。
というより>>424の埋もれ具合が半端ないw
448:名無し行進曲
07/06/07 20:02:37 NkmuENXD
>>444
それはそうだが、アメリカのトランぺッターが実音で話すのを聞いたことも見たこともない。
ドはべーじゃなくてC(もちろんシーであってツェーじゃない)。
しかしまあ、日本の吹奏なんだから、今までどおり英独・チャンポン語で。
チューニング・べーとかハイ・ツェーとか。
449:名無し行進曲
07/06/07 20:20:57 Gg8UVzKn
>>424は運が悪い子w
450:名無し行進曲
07/06/07 21:43:51 zYaBBqNW
>B、C、Es、Fが混在してる中で実音で統一しないと不便だというのが自然な発想でしょ。
水槽のなかで最大勢力は、クラとペットだ。
厨房や工房で、ペットやってる奴に理屈なんか通用するかよ。
最大派閥であるクラの全員が楽典バリバリって事があるはずもなく。
ホルンやトロンボンがなんかいったって、「読み変えれボケ!」で御仕舞。
451:名無し行進曲
07/06/07 21:50:51 2Qqfnev3
>>448
それはあくまでトランペッター同士、もしくは相手もB♭管の楽器という
前提での会話じゃないの?
ジャズやってるトランペッターがベースやギターのメンバーにコードを指示
するときにB♭を基準に長2度上で言うなんて考えられん。
オケでも指揮者がトランペットパートに「16小節頭のGを~」なんて指示する
ときのGってのは楽器がC管だろうがB♭管だろうが間違いなく実音だろ。
その指示を聞いてるのはオケのメンバー全員なんだから即全員が音程を
正確に認識できる約束事がなければ大混乱だ。
452:名無し行進曲
07/06/07 21:58:39 uSgldbHP
パー練や同じドゥア同士でドレミファ言い合うのは良いけど
水槽全てをベー音階でドレミファ統一されんのはいくら中高でもおかしいだろうよ。
グロッケンやシロフォンの人なんかが覚えにくそうだろ。
それはべぇ管のエゴだろうよ。
中高にもあーべーつぇーなんも難しいこと無いじゃんよ。
453:名無し行進曲
07/06/07 22:00:20 2Qqfnev3
>>450
いやずいぶん不幸な環境で演奏してるんだね。
俺の中学のときの部はそんな感じだったよ。
指導してる顧問も音大出たばっかの管楽器経験無しの先生で
大半の楽器が移調楽器という事を知らずに教えてたという
今から思えば笑っちゃうような環境だった。生徒が音楽教師に
音楽教えてたという(w
あなたのとこもそんな感じじゃないの?
454:448
07/06/07 22:06:12 NkmuENXD
>>451
全くその通りだ。
455:名無し行進曲
07/06/07 22:07:07 uSgldbHP
>>451さん
>>448はツェー音階でドレミファ話してるって言ってます。
だからアメリカのトランペットの人はべーをシ♭と言っていると言うことでしょう。
ほんとか?
456:451
07/06/07 22:23:32 2Qqfnev3
>>455
え?>448さんの言ってるのはこうでしょ。
会話:「~のC(シー)は~」
意味:アメリカのトランペッターは常にin B♭のキーを前提に話す。
上記の会話を実音に直すと「~のB♭(ビーフラット)は~」となる。
俺は、そうは限らないんじゃないの?実音で話す場合もあるんじゃないの?
と言ったわけ。
457:名無し行進曲
07/06/07 22:48:43 uSgldbHP
>>456
そうか、B♭のことをCシーって言ってるってわけね。
そんな分かりにくい事ホンマかいな。
458:名無し行進曲
07/06/07 22:52:23 m6d8jdHC
移調楽器が混在する場合に実音でやりとりするのは当然でしょ、何を今更。
アメリカではinB♭やinF等移調譜の(日本人なら)ドと表現する音を「C(シー)」と呼ぶというだけの話。
例えば、inB♭の譜面で日本人なら「チューニングのベー」「真ん中のド」と表現する音を、アメリカなら「ミドルC(シー)」と呼ぶということ。
459:名無し行進曲
07/06/07 23:05:36 8wkbxozu
>>458
その通り。
例えば日本人がinB♭の楽譜で「ド」と書いてあってもシ♭とは言わないでしょ?
あちらの人間はそのまま記譜の通りに読んでるだけ。
460:451
07/06/07 23:21:40 2Qqfnev3
>>458
普通inB♭の楽譜を読みながら第3間にある音符をチューニングべーとは言わんだろ。
ましてや真ん中のドと読むのは日本の音楽の授業であって、普通の水槽や桶、
それこそヘビーメタルバンドだってC(シーもしくはツェー)と読む。
もしかして第3間の音をド、シー、ツェーのどれで発音するかって話だったの?
それなら・・・どれでもいいよ、そんなもん(w わかりゃいいんだよ。
ミのフラットをエスと言ってもイーフラットって言っても日本で音楽やってりゃ普通わかるだろ。
アメリカ人に話すときはイーフラット。当たり前じゃん。
461:名無し行進曲
07/06/07 23:25:23 zYaBBqNW
>ヘビーメタルバンド
ぷげら
お玉じゃくし読める奴いないじゃん
462:名無し行進曲
07/06/07 23:29:13 zYaBBqNW
>オケでも指揮者がトランペットパートに「16小節頭のGを~」なんて指示する
ときのGってのは楽器がC管だろうがB♭管だろうが間違いなく実音だろ。
>その指示を聞いてるのはオケのメンバー全員なんだから即全員が音程を
>正確に認識できる約束事がなければ大混乱だ。
水槽では王様だったペット吹きは、置けで唖然とするわけだ。
1/50の存在に成り下がるわけだからな。
だから、オケではC管使うんだよ。
ペット屋なんてオツムの出来は良くないからな。2重の音名なんか串できない。
463:451
07/06/07 23:31:24 2Qqfnev3
>>459
>>例えば日本人がinB♭の楽譜で「ド」と書いてあってもシ♭とは言わないでしょ?
アメリカ人でも日本人でも世界中の誰も、キーがなんだろうと”楽譜を読む時に”
「ド」を「シ♭」とは読まん。
人に音程を伝えるときや確認するときには、暗黙の了解で実音に直して話すのが
水槽でも常識。それだけのこと。
464:名無し行進曲
07/06/07 23:37:27 uSgldbHP
だからトランペッターも普通は実音で話すだろって。
アメリカの人がべーをシーと言ったり日本でベーをドと言ったりすんのはパート内とかだけだろ。
465:名無し行進曲
07/06/07 23:37:49 rXxOaYGe
>>462
466:451
07/06/07 23:41:58 2Qqfnev3
>>462
>>ペット屋なんてオツムの出来は良くないからな。2重の音名なんか串できない。
そりそちらの楽団のペット屋だけじゃないの?
普通さ、まともな水槽楽団なら指揮者に注意されてるのがフルートだろうとホルンだろうと
自分がそのタイミングで鳴らしてる音は何か、音程は何度だとか常に考えるのよ。
ボーっと自分の目の前の楽譜なぞってるだけだったら、そらBに統一してもらったら
楽でいいわな。
だがそんなもんは音楽じゃない。楽団ごっこだ。
467:名無し行進曲
07/06/07 23:45:15 OCgL64vh
>>463
>人に音程を伝えるときや確認するときには、暗黙の了解で実音に直して話すのが
水槽でも常識。それだけのこと。
じゃあそれでフレーズを口で歌って説明する時はどうするの?
指揮者も記譜通りにドレミで歌うと思うけど?タリラ~などもいるけどな?
君だけの常識で世の中回ってないよ?
468:467
07/06/07 23:48:11 OCgL64vh
ホルンのin H とか inF♯とかすぐに実音で読み替えできるやつなんてそうそう
いないだろ?
469:451
07/06/07 23:49:58 2Qqfnev3
>>467
おいおい普通指揮者は水槽でも桶でもヘビーメタル(wもドレミじゃ歌わんだろ(w
ひょっとして新手の釣りか?
もういいや。じゃあな。
470:名無し行進曲
07/06/07 23:52:56 uSgldbHP
>>467
残念ながらアナタの常識がおかしい。
普通はそういう場合たらら~♪
レベル低すぎ。小学生のクラブ?
471:451
07/06/07 23:57:09 2Qqfnev3
>>468
ホルンは吹かないから知らんけど、そんなキーで書かれた楽譜本当にあんの?
ストップ奏法の時か?それでもinFで何なのか意識してなかったら吹けねえだろ。
472:451
07/06/08 00:02:23 2Qqfnev3
>>470
たぶん五線譜の下にドレミで読み仮名ふってんじゃないの。
そういうやついたよ。
ついでに123でラッパの運指も。
473:名無し行進曲
07/06/08 00:08:33 P0MekrMN
>>471
>>468のその情報も怪しいよね。自分もホルンじゃないから知らないけど。
彼はモグリでは?
474:名無し行進曲
07/06/08 00:48:42 IIPzWAG+
それにしても音感のないヤツらばかりだな
この音だよこの音、と言って音を出せば誰にでも、どんな楽器にでも通じるぜ
移動ドだのなんだの、そんな事をいってるから下手なんだ
475:451
07/06/08 01:35:24 koH5GfmR
>>474
まあ釣りなんだろうけどさ。
そりゃ俺がギター弾いてるメタルバンドのやり方だって。
こんな感じでってガガッて弾いたらベースもキーボードも
アイコンタクトすら無しに時にはユニゾン、時にはオブリガートで
その場でついてくるっての。
楽譜なんてまず使わんし、せいぜい進行をまとめたメモ程度だ。
チューニングにしたって全弦半音or全音下げなんて当たり前。
シンセも当然それに合わせて移調する。
それでも音名はレギュラーチューニングのままで、ギターの6弦
開放は実音がなんだろうが、常にEと認識する。例外のチューニングも
あるけどな。
なに言ってるかわけわからんかもしれんが、そういう世界もあるんだ。
楽器の種類も数も少ないから、そういう約束事でもなんの不自由もない。
それと水槽とは発想方法がそもそも別だろ。全員が即座に
一つの音程を認識してその場で対応するには楽譜も言葉も必要だ。
君、ほんとに水槽やってんの?
476:名無し行進曲
07/06/08 01:55:45 wnLxYniY
>>475
全く板ちがいだけど。
ギター全音下げ!?
本当にそんなことやるもんなの?
弦ベロベロになっちゃわない?
477:451
07/06/08 02:08:18 koH5GfmR
>>476
ごく普通です。さらにそこから6弦だけ全音下げるという
チューニングもよく使います。この場合は6弦の実音はCですが
5弦との音程がレギュラーと変わるため、6弦はDという認識に
なります。おそらくハァ?でしょうけど。
弦は当然ベロベロになりますよ(w
なのでテンションを稼ぐため、太い弦を張るんです。
478:名無し行進曲
07/06/08 02:30:29 wnLxYniY
う~んいろんなこと考える人がいるもんですね。
太い弦に換えるって、あの・・・そんなのありっすかw
全く私の発想の外の話だったので本当に驚きました。
有難うございました。
479:名無し行進曲
07/06/08 10:32:08 IIPzWAG+
音で判断しないと、譜面が間違っていても気づかないぞ
480:名無し行進曲
07/06/08 13:51:51 /IVv1Loo
>譜面が間違っていても気づかないぞ
譜面は間違っていない事が大前提。
譜面を疑う事は演奏家がやってはいけないことの筆頭だろが。
作曲家や編曲屋がそんなことわからんとでも思っているのか?
演奏家の薄っぺらなドタマでは到底理解できない高尚な目的であることを
だれが否定できようか。
481:名無し行進曲
07/06/08 13:53:52 C9OKJARU
>>480
印刷の段階でミスって事はよくあるだろ。
482:名無し行進曲
07/06/08 14:52:31 IWi5UE2J
>>480
出版譜が間違っていることなんかすごく頻繁にあるが・・・。
釣り?
483:名無し行進曲
07/06/08 15:29:40 P0MekrMN
>>482
確かにエム8とか多いけど、それでも作曲者の意図で変な和音や音符になっているのかも知れない。
自分勝手に楽譜を否定するのは良くない。
もし間違っているのだったら誤植の訂正があるはず。それがなかったら新たな誤植かも知れないので出版元に問い合わせるのが良いと思うが。
オマエこそ釣りか?
484:名無し行進曲
07/06/08 19:06:39 P6PT+TX4
>>483
M8の浄書は意外とキッチリしているというのが通り相場かと思っていたが。
485:名無し行進曲
07/06/08 21:27:38 IWi5UE2J
スコアとパート譜が一致していないとか、アーティキュレーションが違うとか、
臨時記号が抜けているとか良く遭遇しないかい?
おそらく気付かないでいるだけとちゃう?耳と頭が悪いんちゃうかなぁ・・・。
486:名無し行進曲
07/06/09 00:23:39 8oqAgf51
譜面印刷ミスって話の時に「M8]って…。w
やっぱり水槽クオリティなんだな、ここも。
487:名無し行進曲
07/06/09 02:31:40 RzzgAjg8
水葬板だもん
吹奏楽団員はもちろん、アマ教師や中高生のレスばっかでもおかしくない
488:名無し行進曲
07/06/09 12:41:26 leOj1fnY
>>483
>作曲者の意図で変な和音や音符になっているのかも知れない。 自分勝手に楽譜を否定するのは良くない。
作曲者、編曲者の意図かミスかわからないようなら音楽をやめろ
ざんねんながら、ハーモニー感覚が悪すぎ
もっとも、高校のブラバン程度では無理か
当たり前の音としか吹いていないからな
489:名無し行進曲
07/06/09 18:52:03 JsfQL3/x
M8の編曲者なんてノルマこなすだけだべ
490:名無し行進曲
07/06/10 01:18:41 K9mToPxc
この話題
もうイイんでないのぅ
欠伸がでるよ
491:名無し行進曲
07/06/10 04:07:59 x8QRURE7
ケツノビ(←なぜか変換できない)
492:名無し行進曲
07/06/10 11:56:51 wU0E+3Vh
M8しか知らないのか >>489
493:名無し行進曲
07/06/10 11:58:01 wU0E+3Vh
ブルーノートを間違っているといいそうだな
中高あたりだと
494:448
07/06/10 13:08:24 X6U5+4Vs
#9thもあぶないな。
495:名無し行進曲
07/06/10 13:09:48 X6U5+4Vs
Name欄、気にしないでね。まちがい。
496:名無し行進曲
07/06/10 19:27:44 zdWQ4WZr
448ってなんだ? わからねー
497:名無し行進曲
07/06/11 01:22:12 zvKRfTuw
#11thは気持ちいいと感じるだろう
青い中高でも
498:名無し行進曲
07/06/11 18:47:16 HBZuKkze
楽器だけで音大目指すのって無理なんでしょうか?
499:名無し行進曲
07/06/11 19:14:22 zvKRfTuw
音感の試験あるで
500:名無し行進曲
07/06/11 22:59:02 HBZuKkze
音感?
501:名無し行進曲
07/06/11 23:48:21 a0cVAHad
4月から大学生なんだけど、本当に1からトランペットやって、いまだにドの音すらも上手く出せない。
明らかにそっから半音下がったシだし・・・金管ってこういうことが良くあるんですかorz
502:名無し行進曲
07/06/11 23:52:36 6b5YDVJv
>>501
釣りか・・・?
とりあえずレを出してみろ、ドが出るはずだ。
全部全音下げて考えるんだ。
503:名無し行進曲
07/06/11 23:55:28 zvKRfTuw
>>501
まず、どの音をイメージします
ブレスをしっかりと吹く
これでドが出るでしょう
たぶん、ブレスが弱い
504:名無し行進曲
07/06/11 23:55:47 a0cVAHad
釣りじゃないっすorz
自分の実力が無さ過ぎてってのはわかってますorz
ただ、そういうことは本当に有りえることなのかが不安になって来ただけっすorz
505:名無し行進曲
07/06/11 23:59:21 6b5YDVJv
開放で出る音はシ♭だが、それでドが出ないって言っているんじゃないだろうな?
506:名無し行進曲
07/06/12 00:01:03 a0cVAHad
>>505
・・・!
kwsk
507:名無し行進曲
07/06/12 00:04:02 n0rpFO0i
管楽器には主にB♭管、C管、E♭管、F管がある(例外あり)
その内トランペットはB♭管で、ドの指でB♭つまりシ♭が出る・・・のは分かるか?
508:名無し行進曲
07/06/12 00:06:30 KIi8uka6
ずぶの素人ってわけか。そんな状態で個人で始めるのは危険だな
509:名無し行進曲
07/06/12 00:28:22 QL3c3R0X
id変わった?>>506のマヌケだけど、一応その大学の吹奏楽部に所属しているけど、いかんせん練習が週2回と少ない。
やっぱ高校でなんかの楽団に入っとくべきだったか・・・
510:名無し行進曲
07/06/12 00:34:44 2J8+9Gjo
毎日、個人練習をすればなんとかなる
トランペットは、全音ぐらい平気で音をずらせる
初心者は間違った音を出してしまう
511:名無し行進曲
07/06/12 02:53:06 qOP3FZ/N
ちと質問。
ベルからちょい奥に青いカビ?みたいなんが光に照らすと見えるのだが、取れないかな?
512:名無し行進曲
07/06/12 06:59:33 LG1lnWdV
>>509
うまくなってからもだけど毎日吹かないと維持も上達もできんばい
俺、前歯の付け根に苔みたいなものがあって、歯ブラシで磨いても爪楊枝で削っても取れない…
取りたい…
513:名無し行進曲
07/06/12 08:48:02 dtQitZRZ
>>511
緑青だんべ。ムリして取ることもないと思うけど。
514:名無し行進曲
07/06/12 10:13:36 a1ezWFfb
>>512
それは歯石だろ、歯医者いけよ。
放置しておくと歯槽膿漏になって前歯抜ける。
515:名無し行進曲
07/06/12 12:08:25 y9i5/J0H
音大について詳しい人いませんか?
516:名無し行進曲
07/06/12 12:46:24 VP/WILCL
ダイナミックレンジで120dB位が限界だな。物理的には。
音の大きさの何を知りたい?
517:名無し行進曲
07/06/12 18:46:20 WA4PHODl
なぜか無性に熊ん蜂の飛行を吹きたくなりました。
楽譜置いてあるサイトしりませんか?
518:名無し行進曲
07/06/12 23:25:11 GysBu2xX
Eから始めてあとは半音階
519:名無し行進曲
07/06/13 01:37:29 f1yZ0rv9
楽譜あるサイトなんて馬鹿に親切なとこあるわけねーじゃん
あるなら教えれw
520:名無し行進曲
07/06/13 10:22:56 OM0FdaBy
5月号のpipers見てたら、p37にバックとヤマハの主管抜き差し管を変えられる
製品があった。約25キロするが、当方RGSもちで、興味がある。スクエア、ラウンド
支柱の数、仕上げ、素材が選べるようだが、当方ラウンドに興味がある。RGSはスクエア
だが、これをラウンド、支柱なし、GP仕上げ、ゴールドベルにしたら、どんな風に
音が変わるのだろう。だれかここのメーカーの使った人いませんか??
521:名無し行進曲
07/06/13 10:26:06 OM0FdaBy
↑25キロは、もちろん2万5千円。当方主管をラウンドにすると、どういう響き
がするのかに一番興味があるのです。
522:名無し行進曲
07/06/13 12:05:44 VkZYwwwB
>517
ペアノ用しか見つけられんかった。
URLリンク(imslp.ca)(arr._Rachmaninoff_-_piano).pdf
523:名無し行進曲
07/06/13 13:46:43 4YS64EBL
>>520
渋谷のトランペットステーション?に実物あったよ。
通販もやってる。値段は2割引き位だった。
オーダー受けてくれるかは不明。
524:名無し行進曲
07/06/13 14:15:29 OM0FdaBy
>>523
ありがと。当方ド田舎住民につき、通販は欠かせないのですが、お店の名前
正確に思い出していただけると助かります。ラウンドクルークの音って基本
的にはどんな音なんでしょうね??抵抗がすくない??音柔らか??
525:名無し行進曲
07/06/13 14:32:53 4YS64EBL
>>524
ここの商品一覧から探してみて。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
526:名無し行進曲
07/06/13 16:17:12 OM0FdaBy
>>525
トンクス!!!!!!!!!
527:名無し行進曲
07/06/13 18:00:59 YcpLRta2
セコ喇叭を通販で買うなんてバクチもいいところだな。
楽天なんて、漏れは2度しか使っていないが、2度ともトラブルに遭った。
一度使えばその後のDMの増え方は半端ではない。
528:名無し行進曲
07/06/13 18:10:41 4YS64EBL
なんとまあ運の悪い人なのでしょうwそんなやつなかなかいねえって。
別にラッパ本体買う訳じゃないからいいじゃん。
529:名無し行進曲
07/06/13 22:23:55 OM0FdaBy
何で主管抜き差し管の新品探してるのに、セコ喇叭を通販で買う話しになって
んだか?? >>527 は、国語力なしか?? 抜き差し管くらい、気に入らなかったら
元の純正を使えばよいだけ。 楽天のDMは、簡単にキャンセルできる。
530:名無し行進曲
07/06/13 22:39:30 sseePedS
ほんとキチガイ多いねー
531:名無し行進曲
07/06/13 22:48:31 VS+5YwiM
>>529
>>527 はトランペット購入検討スレで有名なキティです。
相手にしないのが吉です。
532:名無し行進曲
07/06/14 00:20:55 NJMwP3QR
了解。あの21世紀「房」とは別人なのか??
533:名無し行進曲
07/06/14 01:06:48 fjaWNHrz
同一人物ではないかと向こうのスレでも噂になってますw
ちなみにハンダがはみだしたヤマハは楽天で買ったらしいですw
534:名無し行進曲
07/06/14 11:35:32 MaYst9aj
3年のブランク後に吹きひゃじめたら、唇まわりがわなわなと震えてしまい、音にビブラートが罹ってしまいます。
これを直すのはロングトーンしかないのでしょうか
特別な練習方法があれば教えてください
535:名無し行進曲
07/06/14 17:32:03 EwnaJ2Ci
そのままフェイドアウトすれば
再開してないことにして・・
536:名無し行進曲
07/06/16 16:27:53 U6x1Dw6Z
私の後輩は音が高くなればなるほど楽器(マウスピース)を強く押し当ててアンブシュアがだんだん右にズレてきてしまいます
軽く口に当てて吹いてと言うと、真ん中のソあたりから音が出なくなります
どうすれば直るのでしょうか…?
537:名無し行進曲
07/06/16 17:26:36 3qRs+R/c
>>536
軽く口に当てて高音吹けるわけないだろ!
プレスしていいんだよ!でもあんまりプレスが強いんだったら、だんだん弱めるよう指示しな!
だんだんだからな!
538:名無し行進曲
07/06/16 17:38:11 zEai25tU
>>537 その言い方だと、頭でわかってても、出来ないよ
539:名無し行進曲
07/06/16 17:44:26 Ry7AOec+
>>536
音程を変えるには何かを変えないといけない
何か=唇の圧力、口腔の開き、ブレスの速度角度などなど
この何かは演奏の負担になるようなものじゃ駄目なんだけど
その後輩はマウスピースを押し当てる方法にしとるんだよな
で、その方法しか知らないから軽く当てると音が出なくなるし
その方法を続けてくと高音にいくとアンブシュアがずれる
この音程を変える何かは自分でコツを掴むしかないけないけど
連続したスラーの音階とか低音からのリップスラーあたりで
力をかけずに高音へ移る感覚を養うのが良いと思われ
…昔クリニックでK村G三さんに高音を出す時でも楽器にほとんど息を
入れないで力抜いてコツで出せるよと言われた思い出がある
その頃の俺も似たような症状が出てたのやもしれん
色々試してガンガレ