ヤナギサワサックスについてat SUISOU
ヤナギサワサックスについて - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
06/09/06 21:43:39 8wTesgwZ
我ながら惚れ惚れするくらい軽やかに2ゲト♪

3:名無し行進曲
06/09/06 21:47:07 XN6gePrQ
バリトンのシルバーソニック最高!でも\1,400,000は高かった~。

4:名無し行進曲
06/09/07 07:28:36 r/KkcJtB
4

5:名無し行進曲
06/09/07 14:31:36 RzIeUep1
プリマが付いてるのと付いてないのがあるけど、どう違うの?

品質に差はあるの?

6:名無し行進曲
06/09/08 00:03:57 W3+CmaGc
自分はプリマのバリトンの991を持っています。

プリマがついてるのはプリマ楽器、ついてないのは全音が販売しているという話をちらっと聞いた事があります。確認をしていないので本当のところはわかりませんが。。

7:名無し行進曲
06/09/08 11:26:49 n7FyQm3g
わざわざ「プリマ」と名前を冠しているからには、何か付加価値があるのかな。

8:名無し行進曲
06/09/08 12:45:13 rMw58tG/
特別ない

9:名無し行進曲
06/09/09 18:43:48 SQpP7bzO
ヤナギサワって最近日本でも人気出てきたらしいねぇ~

10:名無し行進曲
06/09/09 19:13:28 yylzKJBn
14Kゴールドのアルト買った人いる?

11:名無し行進曲
06/09/09 22:17:17 jmSN7ine
>>10
わかってて書くなよ。非売品だから。

12:名無し行進曲
06/09/09 22:25:02 XvD987lB
>>6が正解。

13:名無し行進曲
06/09/10 09:48:44 KboKtNLs
ヤナギサワって結構昔から評判いいよね
ヤマハの中間層を買うならヤナギサワの安いやつのほうがいいとかよく聞くよ

そういえば別スレでA-4って型番のアルトのこと書いてあったけど、そのころからいいヤツつくってたのかな
だれか昔からのヤナギサワ知ってる人いるかい
他のメーカーのもそうだけど、ヤナギサワのオールド、特に興味あるよ
安いやつでも作りがしっかりしていそうだね
でもA-3やA-4、A-5なんて知ってる人ってもうそんなにいないのかな?
そのころの話聞ければ今のヤナギサワのことももっと知ることができる気がする



14:名無し行進曲
06/09/10 19:30:57 sCaDWjJG
プリマも全音も通さなければ
少し安くなると思うのはオレだけか?

15:名無し行進曲
06/09/11 10:29:43 f3RzJTz8
スレリンク(suisou板)l50

思いっきり重複↑

16:名無し行進曲
06/09/12 09:25:07 dWaoxIOn
昔の柳はアメリカのサックスのコピーで今の台湾製以下ってどっかで読んだ。
まともになったのは800番以降か。

17:名無し行進曲
06/09/14 04:31:27 s2H3uI1s
ヤナギサワのネック試奏した人がいたら感想希望!

18:名無し行進曲
06/09/14 21:08:10 vvQJo547
自分的にピンクゴールドが一番!

ちなみに使用楽器はA-992
鳴りは、セルマのよりいいかな?

19:名無し行進曲
06/09/17 07:22:43 6VTr5LdX
柳のオールドはソプラノとバリで評判が良かった
25年位前からかな
なりが安定してるのと音程が良かった記憶がある

20:名無し行進曲
06/09/19 00:30:16 RFF5eqpg
しかし、どちらも設計が新しいほうが音程も鳴りもよくなっているぞ。
ビンテージになるとしたら、生産中止した9937とかになるのジャマイカ

21:名無し行進曲
06/09/19 00:31:12 RFF5eqpg
失礼中止したのは9930か。

22:名無し行進曲
06/09/24 23:56:22 cQkKeGvq
A-5はダメなのですか?
アルトサックスという楽器として。


23:名無し行進曲
06/09/28 01:21:48 S1GgOKii
>>18
管体は?ブロンズ?

使用楽器はA-9937なんだけど、銀にメッキってどうなんだろ。
高級感はあるけど、サウンド的には逆にもったいないイメージが・・・。
まーネックは付け替えられるわけだから、余裕があればメッキのを一本
買ってもいいかも。

ちなみに楽器は中古。ちっとも金持ちじゃないです。

24:名無し行進曲
06/09/29 01:04:14 p/7V5BFI
みなさんはヤナギサワのどのモデルを使ってますかぁ???
気にいってるとこもおしえてください

25:名無し行進曲
06/10/03 05:28:03 Y3Y+JFwl
知人に選んでもらい、現在ヤナギサワのA901を使ってます。
現行モデルのA901Ⅱとの違いが解る方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか?

よろしくお願い致しますm(__)m

26:名無し行進曲
06/10/04 17:41:51 7O1fJyv1
>>23
個人的にはせっかくの銀無垢にラッカーの方がもったいなく感じます

27:名無し行進曲
06/10/04 18:05:17 eHFb6Pcg
>>26
ヤナは銀にクリアラッカーがデフォルト。
知り合いは抵抗感を出すために、特注でラッカーを二重がけしている(s9030)

28:名無し行進曲
06/10/06 07:13:04 tDOiB2Sk
昨日の昼間、おもいっきりテレビでヤナギサワのサックス工場を生中継してたね。何人もの職人達が一本一本手を掛けて作って居てとても良い仕事してるな。と思った。

29:名無し行進曲
06/10/06 19:04:03 Qrqyowgc
14金アルト吹いてきました

30:age
06/10/09 10:39:05 uLtGQca9
何かしゃべりなさい

31:名無し行進曲
06/10/09 11:55:56 OKAGFRqr
な に か

32:名無し行進曲
06/10/22 07:30:04 qo1i8cCh
金がない

33:名無し行進曲
06/10/30 22:02:10 eV12m0/0
カーブドソプラノ無くなるの!?

34:名無し行進曲
06/11/09 13:41:58 c+THUmSr
ネック変えてる方
ネックの種類と感想教えて下さい

35:名無し行進曲
06/11/09 23:35:31 72gppqmX
B991を使っています。なんと買った当初からGOLDメッキのネックが入ってました。ラッキー。音色と音の鳴りに優れてます。

36:名無し行進曲
06/11/09 23:39:51 TOhMmE6Q
ヤナギザ~ワ~




………………マキ


byジーコ

37:名無し行進曲
06/11/10 00:05:51 1qXa4aPF
901VG(ヴェロア金)。シルソニのネックにして鳴りのバランスがよくなった。音もスリムで取り回しやすい感じ。

38:名無し行進曲
06/11/12 13:30:02 ayaSSoGj
オイラはB992ペグなしを使ってる。その前はヤマハを使ってた。
後輩に工場まで行って選定してもらって、手の小さい人用に多少キイの配列を変えてもらった。
スコーンと抜ける感じじゃなくて、チェロみたいな甘い音を欲しかったから気に入ってる。

ただ楽器屋さんで受け取る時に、付属の柳のマッピは自分で選ばせてもらったけど、普段ルソー吹きのオイラには柳のマッピはまともな音が出せなかった…(__;)

39:名無し行進曲
06/11/14 12:35:02 FTWbgSAo
ルソーのメタル?ラバー?
折れはバリ・テナーはメタルで、アルトはジャズラバーを愛用してる。
ルソーのラバーは安くて品質よくてかなり薦めてる

40:名無し行進曲
06/11/14 20:54:17 hxUncqth
>39 ルソーってばらつきどんな物?
>38 確かに柳のラバーは癖がちょっとあるけどね、バッフルが深いんだっけ?

41:名無し行進曲
06/11/18 08:18:38 2TGTw+uQ
>>35
-当初からGOLDメッキのネックが入ってました。

これ当たり前のこと。君が知らなかっただけ。

42:名無し行進曲
06/11/18 11:42:12 9hBpfuJV
>41 端からGPネックが入っているのはソプラノだけと思ったが

43:名無し行進曲
06/11/18 12:18:18 2TGTw+uQ
>>42
バリトンも880シリーズからGPネックが入ってる。

44:名無し行進曲
06/11/19 02:46:05 7f23bsUt
>39
そりゃメタルと比べたら安いけど、決してルソーのマッピ安くないっしょ~
ちなみにオイラはラバー

45:名無し行進曲
06/11/27 17:25:46 kUyYtgol
>>39

> ルソーのラバーは安くて品質よくて
そうか?ルソーって品質にかなりバラツキが有ると思うが。
良い物は良いけれど、ハズレはやっぱりカスだよ。

そう言うオレも使ってる。

46:名無し行進曲
06/12/01 12:54:41 HzxVww26
便乗しまして…
柳のネック。ゴールドとピンクゴールドはどちらが好かれてるかな??
詳細気になります!!教えてください!!先輩方!!

47:名無し行進曲
06/12/01 23:00:47 s6Bvt20L
GP.PGPどちらが好かれてるかはわからないが、ピンクゴールドはよく耳にするな
ちなみにPGPには2タイプあるらしい(銅の含有量の違い)
これだけでもかなり音色が変わるらしい
なによりもネックの材質の方が影響あるから、材質との組合せでメッキの好みも変わるんじゃないか
試奏できればいいけれど

48:名無し行進曲
06/12/02 01:39:02 oVs0mn/l
好みの問題だろう。
よく言われるのが、GPは遠達性はあるが派手めの音、
PGPはGPほどバリバリ鳴るわけではないがある程度音が立ち、その分木管的な音。


49:名無し行進曲
06/12/02 07:56:05 5IExxXx+
普段吹奏楽の中で吹く分にはPGPのほうが扱いやすいと思う
コンサートホールでソロとか吹くならGPだろうね
プロはほとんどがGP使ってるし

50:名無し行進曲
06/12/03 23:58:38 P4MagLPU
PGPネック使ってました(バリサクで)

抵抗がかなりありますがGPほどでなく、響きと艶がある音で、金管の芯・木管の支えとして吹奏楽には合った音色になります。

アンサンブルなんかで使うと、個性が引き出せて頼もしい音になりますよ!

51:名無し行進曲
06/12/04 09:38:53 bz1s4w79
>>48
>>49
憶測で物事言ってんの?

52:名無し行進曲
06/12/04 10:41:40 QvHmnvoZ
自分の楽器として使わない限り本当の良さはわかんねーだろーな。

53:39
06/12/04 12:35:31 VFGPtiI5
>>45
仕上がりにバラツキがあって、悪いものは糞なのは
どこのメーカーも一緒。
ルソーで悪いやつあたったことないけどな、俺は

>>48>>49
GPの方が響きが突き抜ける感じがして、俺の好み。
PGPの味付けはマイルド。最終的にはプレイヤーの好みだろう。
アルルの女をするのならばPGPの方がいいと思うし、
デュランクルのように鳴らしたいのならばGPの方が合うだろうし。
基本的に材質が真鍮だから、鳴りはブロンズよりも派手に鳴るので
音が埋もれて……なんてことはなく、十分ソリストに耐えられる。
ブロンズだとちょっとマイルドすぎて、真鍮だと派手すぎて、ならばPGPだろうし
真鍮よりも抵抗感と華やかさが欲しければGPになるんじゃないか?

54:39
06/12/04 12:37:33 VFGPtiI5
ルソーのラバー安いぞ。
海外のショップで$70前後だから、8000円ぐらい。
10000円でマウスピースが高いって言うのなら、ヤマハの安いやつでも吹いとけw
国内の販売価格は知らん

55:49
06/12/04 20:36:43 wxFLj1nf
自分GP使い。
知人がPGP使い。

56:名無し行進曲
06/12/06 10:27:48 Q/3ZF/Bt
>>49

> プロはほとんどがGP使ってるし

だから?

57:名無し行進曲
06/12/06 13:49:05 CKXBn8yZ
突っ込む所か?

58:名無し行進曲
06/12/07 13:55:22 5vAvNZqz
ついに危険な領域へと突入する。

59:名無し行進曲
06/12/10 21:40:56 48jCx3uW
ソプラノの高音域がめちゃくちゃ高い気がする。。。ヤマハと比べてだけどね。
ソプラノに限らず、柳の音程ってどうなの?

60:名無し行進曲
06/12/10 22:27:27 t2m8mX5D
>59
ヤマハとは明らかに音程の癖が違う。でも正しいアンブシュアなら補正が効かない事は全くない
そもそもカーブドソプラノで音程がまともなのは柳だけだし

柳は…一番数の出るアルトがいまいち評判があがらないのが不憫
(競る間はともかく水槽だとヤマハカスタムが市場を席巻してるからなー)
無論ソプラノからバリトンまで素晴らしい楽器(ニーノは吹いたこと無い)

61:名無し行進曲
06/12/11 12:36:41 PXrCa3XJ
ソプの音程は無問題。
ただし、作成年代による罠。
80年代とか90年代初頭の楽器だと音程はイマイチかも。

ただしソプの音程はどのメーカーもここ10年とそれより前でかなり違うというのが
個人的な意見だ。
当然今の山歯と昔の柳なら勝負にならない。


62:名無し行進曲
06/12/11 21:43:04 afWBL+88
今の柳の902だよ。

63:名無し行進曲
06/12/11 23:27:43 PXrCa3XJ
なら調整おかしいか吹き方だなw

64:名無し行進曲
06/12/12 08:07:12 P08sig5L
↑オレもそう思う。

65:名無し行進曲
06/12/14 11:43:17 y/48RAvl
個人的な意見
ヤナギサワの真鍮楽器は800~880(エリモナ)が一番ゴツい音で
魅力的なのだが、その後のシリーズでは音の傾向が
変わってしまい魅力が薄れた気がする。

一般には現在の音の方が好まれるのだろうか?

66:名無し行進曲
06/12/14 20:46:45 idl/tM/W
ヘビー管の伝統はシルバーソニックに逝ったのかなー…
でも現行991でもネックを変えれば相当の所まで持って逝けそうな気もするけど

67:名無し行進曲
06/12/15 13:11:25 tPbzYRXZ
>>65
880から990シリーズに代わった時、倍音が多くなったと思った。
どっちかと言えば、990がオレ好み。

68:名無し行進曲
06/12/16 11:48:01 BOTw18Np
シルソニも初期より今のほうがいいと思うが。
昔のはやはり高音の細さと音程に若干難アリだと思う。

69:名無し行進曲
06/12/16 13:19:42 6usW/kvK
オレも880が最高だと思ってる派

S-880とS-990を持った瞬間、重さの違いにビックリ!
更に吹いてみて音質の違いにビックリ!

70:名無し行進曲
06/12/17 21:33:47 YW3S14s0
99~の次はどうするんだろうね。また100からとか?
楽器メーカーの機種番の付け方ってどうも似ているな。
愛称で呼ばないのかね。フルートメーカーみたいに。


71:名無し行進曲
06/12/18 22:00:42 IynsN9yx
柳澤「管楽器」と来てサックスオンリーなのはどうも看板違いじゃないか?

72:名無し行進曲
06/12/18 23:48:03 r0d8nOIW
で、それがどうした。

73:sage
06/12/19 13:24:17 01DOj2dg
>ただしソプの音程はどのメーカーもここ10年とそれより前でかなり違うというのが


モデル名は分かりませんが、古いヤナギのソプラノでキィデザインがセルマーMk6と同じ型のソプラノって今はもう通用しない楽器なんでしょうか?

74:名無し行進曲
06/12/19 22:19:02 VhPfS5wx
それは吹き手の腕しだいだと思う。
音色はMK6のほうがいいという人は多い。

ただし、柳の旧型が音程の悪さを覚悟してまで新型の代わりに使う価値があるかどうかは、
比較したことがないのでわからん。

自分の場合、音程のコントロールに自信はあまりないので、
激安でもない限り、新型を選ぶな。

ちなみに、MK6はトーンホールがほぼ一列に並んでいるので、
楽器を大切に扱わないと、管体の強度の問題で反ってくる。
それは同じ構造の柳も同じだと想像する。

75:名無し行進曲
06/12/19 22:33:16 cq9ZUwSF
>73 割と最近までカーブドは左手小指キーが大昔の形だし、割とどうにかなるかと
その辺不安なら、金剛さんのサイト(元柳沢の技術者の楽器屋さん)を精神安定剤にしては w

76:名無し行進曲
06/12/20 02:20:06 Pn9pbqxc
S-6のことですね

77:名無し行進曲
06/12/20 04:53:46 7X44rioG
S-800も年代によってはキーデザインがMk6と同じ。

78:名無し行進曲
06/12/20 13:55:45 Nz6wFsbP
>>74-77
早速の情報ありがとうございます。
ほんの少し吹いた感想で音程は悪いという印象よりかなりフレキシブルな感じだと思いました、口で半音くらい下げれるんです…確かに音程のコントロールは難しいです。
もしそのソプラノを10万で買うとして+オーバーホールで8万くらいで、18万…
お手ごろ価格だと思うんですがカルテットで使えなかったらほとんど意味無いですよね…もう少し考えます。。

>楽器を大切に扱わないと、管体の強度の問題で反ってくる。
保管状態はかなり悪いです、銀メッキが真っ白にくすんでてタンポも危うかったです
反ってくるとやっぱり何かしら支障がありますよね?

79:名無し行進曲
06/12/20 15:29:13 dfQI96K0
>>78
->口で半音くらい下げれるんです

ソプラノってそんなもんじゃね?

S-6かS-800のどっちなんだろ?
S-800は最近滅多に見ないな。S-800が10万ならオレも欲すぃ・・・

80:名無し行進曲
06/12/20 23:29:28 Npqn1eep
オーバーホール
どこまでやるかにもよると言っていたが、楽器屋さんの店員に聞いたらもう一本楽器を買うぐらいすると聞きましたが?
キイ・タンポをすべて外してラッカーも塗り直すぐらいまでやるのもありみたいよ?

81:名無し行進曲
06/12/20 23:38:30 fPIfWBKj
>>78
反れば当然、キイの当たりは変わるし下手すればキイの動き自体にも影響出る。
音程イマイチの安物買いのメリットって何?

82:名無し行進曲
06/12/21 15:33:25 YLEwmS7d
>>79
S-6かS-800はちょっと手元に無いので分かりません…ケースは薄ーい紫に少し茶色を混ぜたような色で管体にはモデル名は彫ってありませんでした。SNはチラっと見たのですが何番か忘れてしまいました↓たぶん3ケタ代位だったような気が…
URLリンク(www.furuya-jazz.com)←ネットでみつけました。これに近いと思いますがTfキーが白蝶貝じゃなかった様な気がします(すみませんあやふやな記憶で・・・)

>>81
S-6やS-800って安物なんですかね…?10万というのは個人が出した売値ですから、中古楽器の相場としてはどうなんでしょう、もうちょっと高くなるんですかね?
まぁわたしのメリットとしては、低出費で良い楽器が手に入ればな~。というぐらいです…

800はこの板で好評みたいだしS-6はMK6の優秀なコピーらしいので、そこいらの安もんサックスなんかよりはずっと良いのではないか、と思っているのは私だけでしょうか?w

83:名無し行進曲
06/12/21 19:45:24 DSrDcKLV
コピーは所詮コピーだ。
安く済ませたいなら、ヤマハの475とかあるだろ。
音程はこっちのほうがいいぞ。

84:名無し行進曲
06/12/21 21:22:46 egMhfeqM
>>82
S-6はヤナギサワの中でもエントリークラスの製品だった。
S-800はエリモナシリーズ。

S-800が10万でというなら、迷う理由も解るが、
S-6を10万で入手して更にOHするなら
>>83の言うようにヤマハの475の方が良いのでは?とオレも思う。

85:名無し行進曲
06/12/22 20:55:23 iEFq0s7U
好みだしなー、楽器は。
475っつったって、所詮ヤマハの32だし。悪くは無いけど
ただ、20万出せるなら現行の901と比較しても良いかも、とも思う。
オーバーホール前で良いから試奏してみるのが吉か?S800なら今は無い直管のヘビー管だし

86:名無し行進曲
06/12/23 08:24:23 98OhQmYX
クロッシュの奴むかつく!なんなのあの態度、■んでほしい

87:名無し行進曲
06/12/23 10:21:47 CgQDPoRc
>>86
確かに!殿様商売だよな。

88:名無し行進曲
06/12/23 20:19:30 FimY1ujb
>>71
いいじゃん、相模ゴムも「ゴムじゃないコンドーム」作ってるくらいだし。

89:名無し行進曲
06/12/25 08:15:08 L9U5IjJ+
結局
>>73は何の楽器を購入したんだろう?

90:名無し行進曲
06/12/25 18:48:19 aRGp1+nV
今日の日経の朝刊の最終面ここの特集だったね。
面白く読まさせていただきました。

91:名無し行進曲
06/12/26 22:21:27 b0pbmqfP
オレも読んだ。
ガンバレ、ヤナギサワ!

92:名無し行進曲
07/01/06 10:13:35 INgYfihM
今、ヤフオクにT-800(表記はT-80)出てるね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

800と880って年代によってキーの形状や彫刻模様が違うけど
これって何か意味があるの?


93:B800ホスイ
07/01/12 00:30:06 siXSlmV4
>92 単なる年次較差かと。800シリーズもいいかげん長きに渡って作っていたから、微細な差異はいっぱいあるでしょ。
ネックのオクターブトーンホールが下支点のって最後期でなかったっけ?

漏れの楽器もこんな値段か…絶対売らんな、こらぁ。(w

94:B800吹き
07/01/12 12:58:02 5tAkMsJB
>>93
そう。初期の800はアッパーじゃないネック。
Mark6のようにネックにも丸いメダルのようなものが付いてた。


800あるいは880シリーズがMark6のように歴代の名器!に なることは・・・

95:B800ホスイ
07/01/13 02:49:32 HMcnRG+r
>94 あとは思い入れ次第(w
柳800シリーズは現代ではあり得ないヘビー管だし、どっかのだれかがイイっつったら
名器扱いになる、と信じてる(w
どうせ今時の餓鬼は鳴らない楽器扱いで終了だろうしw

96:名無し行進曲
07/01/13 09:02:30 Eww+pz8O
これまでB-6、B-800、YBS-62、SA80IIと使ってきたが
高音域の音程は悪いが吹いていて楽しいのがダントツでB-800だった。
YBS-62は自分が使ってきた中で一番音程が良かったが、
吹いていて楽しいと思えなかった。

結局、今手元にあるのはB-800とSA80II
SA80IIはYBS-62ほど音程は良くないがB-800よりは良い。

好みの具合から言えばB-800。
シロウトがエリモナを絶賛したところで
>>94
が言う歴代の名器にならないとは思うが。
取り敢えず絶賛!しとく。

97:名無し行進曲
07/01/14 17:03:54 SuzSoXyC
ブロンズってへこみやすいんですか?

98:名無し行進曲
07/01/15 16:31:55 Tedq71i8
>>97
真鍮の楽器と、ブツケて比べてみれば。

99:名無し行進曲
07/01/18 16:30:46 2xDvVhua
>>73
それで、どれにしたの?

S-6、S-800?あるいはヤマハ?

100:名無し行進曲
07/01/19 00:12:50 bzvbwXUT
いや、結構気にし甲斐があることだと思うよ。なんだかんだでぶっつけまくってるんだから。
そういう欠点あるんだったら考えどころだ。確かに音はいいけどね。

101:名無し行進曲
07/01/19 01:21:31 iUeA8rOQ
>>97
柳に電話かメールして聞け。

102:名無し行進曲
07/01/21 02:39:06 qsgpEIlX
みんなよく知ってますね。尊敬します。
カタログみてて気付いたんですが、991、992、993って全部素材が違うだけで、仕様は全部同じですよね?
なら、性能とかじゃなくて管体素材特有の自分好みのヤツを選んでいいと思いますか?
値段も管体の素材の値段だけで上下してると思うのですが。

103:名無し行進曲
07/01/21 22:40:58 pE/Li0mA
>102 全くその通り、値段を気にしない財力があるなら好みで選ぶ物
ちなみにブロンズはやっぱり真鍮より柔らかいから、製造に気を使って、結果若干高くなっている(と思う)
但し、992,993はタンポにレゾネーター使っているから991と全く同じ、と言う訳ではない
レゾネーター使っている方が響くのは響くからね(個人的には好きじゃ無い)

104:名無し行進曲
07/01/21 23:02:43 qsgpEIlX
>103
ありがとうございます。ほんとうに詳しいですね。
大体わかりました。
今、セルマーSA80ⅡSPからの買い替えを考えております。
抵抗を求めるならば、991SPと991PGPネックどちらがよいと思われますか?

105:名無し行進曲
07/01/22 22:21:22 nifH2DG9
991にネックだけピンクゴールドに使用ってこと?それで前使ってた。
確かに普通の真鍮ネックより音は明るくつややかになる感じ。抵抗感が増えるといえば
増えるけど、音色変化ほどの差はない。ただ、やはり普通の真鍮ネックのほうがしっくりくるね。
シルバープレートは明らかに楽器の音色が違う。落ち着く暗くなる。抵抗もネックだけ換えるより
増える。

106:名無し行進曲
07/01/22 23:01:11 3C2m+GNI
銀の抵抗と金やPGの抵抗はかなり意味がちがうと思う。

あるプロは「銀は音の直進性が増す、金は音が広がり遠くまで飛ぶ」と書いていた。
昔、柳の銀バリ(9930)吹いた時に、自分に音が返ってこなくて鳴らないのかと勘違いしたことがある。

もちろんシルソニと銀メッキではシルソニのほうがその傾向は強い。
銀メッキの場合は、落ち着いた抵抗感になるが、吹き方や仕掛けによっては暗い音になる可能性もあると思う。

107:名無し行進曲
07/01/26 00:25:19 Rm2wU3Fd
銀はシマリが良くて気持ちいいよな。
音がヌケてスッキリだね。

108:名無し行進曲
07/01/29 20:49:58 Mcyp/M8Z
>>106
柳の銀バリじゃないけどSerieIIIのSterling Silverアルトを吹かせてもらった時同じ感想を抱いた。一緒に試奏室に入ってくれたプロの声楽家の友達には「最高じゃんこれ」って言われたのに
吹いてる本人には全く鳴ってないように聴こえているという状況。かなり笑えた。銀メッキの楽器を今使っているのに、全く鳴ってないように感じたよ。

管体が銀の楽器は慣れるのが大変そうだなぁ。

109:106
07/01/29 23:19:56 CyKpZk0a
>>108
音の返りが聞こえないってことは
下手すると「耳の遠い年寄り」状態で
無用に鳴らしすぎる可能性はあるなw

110:名無し行進曲
07/02/12 12:26:05 wqgnKnjG
5年来のA902使いです。ここ二三年いまいち高音域の細さと音質の滑らかさに納得がいかなかったのですが、自分の愛器は悪くない楽器と自負しているし、練習やイメージもなかなか充実はしています。練習不足という訳ではありません。セッティングも特に問題は無いようです。
最近になってネックを変えてみようかと思い始めたのですが、902あたりのクラスの楽器でネックを換えた人、変わり具合なんかを教えて頂けたらうれしいです。
どれ程化けてくれるか、それが気掛かりです。買った頃は手なずけられるか不安だったのに、そろそろ限界を感ぜずにはいられなくなってきたのが正直な感想。ずっと手放したくはありませんが。

111:名無し行進曲
07/02/12 13:34:36 Mfiejvsd
自分は901VG(ヴェロアゴールド)。かなり珍品。
安かったが、メーカーは完全赤字で金を仕上げに使っている。
ただし、標準のネックは901の設計なので、バランスがいまいちだった。
友人のスターリングシルバーを譲り受けて楽器全体のコントロールが楽になった。

おすすめは銀無垢、銀のPGP、あるいはブロンズのPGPかGPあたり。
でも銀のPGPは流石に高い。
現状のバランスに問題なく、他のネックを試して違和感が大きいなら、
今のネックにプレートをかけるという手もある。それならPGPでもGPでもアリ。
ネック買うよりは安くつくが、メッキ屋に出している間は楽器が吹けないのが問題だな。

予算が許すなら、ブロンズのGpかPGPあるいは銀無垢を買っておいて
現在のネックのメッキも依頼するのがいいかと思う。


112:名無し行進曲
07/02/12 15:17:35 wqgnKnjG
>>111
どうも。
やっぱりネックだけで違うもんですか?いつかは試奏するつもりですが、近場の楽器点にはネックを置いてないんですよね。

113:名無し行進曲
07/02/12 21:24:34 0Yy4/EM9
>>112
111じゃないけど、ネックを交換するとカナリ違うよ。
自分は100番と65番のネックを持っているけど息の入り方が変って
最初戸惑った。


114:名無し行進曲
07/02/12 22:14:44 0JAbdcXa
ソプラノとかでも、かわりますか?
ネック小さいけど。

115:名無し行進曲
07/02/13 00:34:18 pj0ZGSa6
でも実際物理的(材料物性?)な観点からみてネックを変えるだとかメッキを変える程度の事がどれ位数字に現れて変わるんだろうか?
まぁ吹いてる人が分かればOKと言われればそれまでだけども。

116:名無し行進曲
07/02/13 09:19:08 4Z7sf8rh
柳沢が輸出に力を入れる前の992が好きです。
売れすぎなのか、調整の甘さを感じるのは俺だけですか?
セルマーのようにだけはならない様に切望します。


117:名無し行進曲
07/02/13 10:52:43 OHtekbMt
>>115
ヤマハにセルマのネックつけるとセルマの音が出るくらいにちがうんじゃ。

118:名無し行進曲
07/02/13 11:55:44 8tX43MAS
>>114
まず試してみなよ。
ソプラノは他の楽器のネックに比べたら安いんだし。

119:名無し行進曲
07/02/13 12:45:21 OHtekbMt
ただし、ソプラノは他メーカーは差込の使用が統一されてないから、
アルトのような互換性はない。
ちなみにアルトでもセルマーの楽器に柳のネックは音程バランスがいまいちになる。
低音の鳴りはかなり楽だが。

120:名無し行進曲
07/02/13 12:46:58 OHtekbMt
>>119
すまん。日本語意味不明だな。
誤:他メーカーは差込の使用が
正:メーカーどうしで差込の仕様が

121:名無し行進曲
07/02/18 23:41:35 xZpw9VUM
柳の992ってどうなの??

122:名無し行進曲
07/02/19 08:27:23 7u3YruEs

銅でしょ!

123:名無し行進曲
07/02/19 08:45:23 JpMwheu2
銅って確かに違う。ただ好みの問題。真鍮のほうが返ってマイルドって人もいる。
やわらかさや遠達性もあるけど少し音が鋭くなる感じするね。

124:名無し行進曲
07/02/20 18:19:20 cVQxXxDQ
昔の(?)楽器に彫刻されている
「エリモナ-ELIMONA」ってどういう意味なの?

125:名無し行進曲
07/02/24 20:55:27 /aD0iwtB
♪襟裳な春~ぅわ~あぁぁぁ~

126:名無し行進曲
07/02/26 02:25:54 DTLYH+h1
A-500どうよ?

127:名無し行進曲
07/02/26 15:50:48 QjI7MqED
>>126
持ってるので、自分が思っている感想を書かせて貰います。

これは真鍮の楽器で、800や880が販売されていた頃の廉価版モデル。
(ヤマハで言うなら、インペリアルモデルといったところ?)
「音は現在の楽器のような艶やかな音ではない、ちょっと枯れた音」と自分は感じる。
指で押さえるキーはアクリルじゃなくて貝で出来てるが、凹状になっていない。
Gから下の音を吹くと独特の抵抗感がある。


128:名無し行進曲
07/02/26 18:21:03 DTLYH+h1
>>127
ありがとう。ちなみに、中古のA500とカイルの安いのとアメセルの安いのとどれ買うか悩んでるのだが、どう思う?
ちなみに、今YAMAHA475使ってるのだが。

129:名無し行進曲
07/02/26 22:06:44 Fi8tW3cl
>125 厨房工房じゃついていけないよ(w
>128 カイルとアメセルの具体的な名前を出してからだな。475が一番無難、というオチも十分ある

130:名無し行進曲
07/02/26 22:31:19 DTLYH+h1
スマソ
アメセルはAS600アリストクラット
カイルはSR60(90?)
どっちもスチューデントモデルで10マソぐらいだが、今の475は少々鳴りすぎてオーバーブロウ気味になるんだが;;

131:名無し行進曲
07/02/26 23:03:17 IgOtcvwy
>>130
・・・・・・・・・・・・・・

132:名無し行進曲
07/02/26 23:13:09 DTLYH+h1
SR→STだった。スマソ

133:名無し行進曲
07/02/27 08:29:34 f0bRQNlc
>>130
現在475使っていてグレードアップを考えるなら
もう少し金貯めてからにしたら良いんでない?
例えばヤマハなら62シリーズとかヤナギサワなら991か992とか。

或いはネックだけ交換してみるとか?
ヤマハのG1ネックが475に付くかどうかは定かじゃないけど。

134:名無し行進曲
07/02/27 08:43:58 f0bRQNlc
連続失礼。

>今の475は少々鳴りすぎてオーバーブロウ気味になるんだが

思いっきり吹いても負けないようなヘビーな楽器が欲しいなら
中古のA-800やA-880を一度吹いてみる事を勧めるよ。

現行の楽器は全体に割と軽めな吹奏感だと思うし。

135:名無し行進曲
07/02/27 14:47:57 Fl0AoOXz
>>134
アドバイスどうも。参考になったv
昨日、ヤフオクで中古のA800買った。95000円で買えたのでW
ちなみに、A800って現代のサックスでいうとどのくらいのランクに位置すものなんだ?やっぱ中古95000円では安物なのか?

136:名無し行進曲
07/02/27 15:08:19 f0bRQNlc
>>135
オメデトウ!吹いた感想を是非聞かせてください!

ランクは・・・
20年くらい前の話で恐縮しますがA-800は28万円位だった。
(ちなみにA-880は33万だったと思う・・・)

ヤマハ風に言うなら

カスタム=880シリーズ
プロモデル=800シリーズ
インペリアル=500シリーズと言ったところか。

適切じゃない表現だったら直して下さいな。



137:名無し行進曲
07/02/27 19:49:15 Fl0AoOXz
>>136
ありがとう。近々レポするよ。

そうなのか、中々いい買い物をしたわけだなv
あのアッパータイプネックも憧れだったし、どれほどのヘビー管なのか今から楽しみだw
ちなみに、音はやはり枯れたような音色なのか?
音程の問題もありそうだし;;ヤナギはクラシカル向け?ジャズ向け?どう思う?

138:名無し行進曲
07/02/27 22:01:08 BjCnuZlg
マルチって考え方は?

139:名無し行進曲
07/02/28 05:00:36 +S9/SN5p
>>138
なんで?


140:名無し行進曲
07/02/28 18:28:54 0jsiKpDv
いや。ただなんとなく。テキトーな事言ってサーセンw

141:T800蕗
07/03/01 00:12:03 ghSSCERu
>137
漏れはテナーだけど、結構なヘビー管。オーバーブローさせるのは至難の業。あと、多少ザラつく音がする。
上の方でインペリアル、カスタムと書いてあるけど、基本的に800と880は同じでネックを金メッキ(GPでつな)
にすればだいたい同等になると楽器屋は逝っていた(実際は管の材料が国産材と輸入材の違いがあった筈)
ジャズでもクラッシックでも奏者次第でどうにでもなる楽器。

142:名無し行進曲
07/03/03 21:33:16 E9dndW65
今日、買ったA800を楽団で使用してみた。
レポします。

まず、前のソプラノサックスの子に今日はすごく鳴ってたけど調子いいの?って言われた。
やはり出ている音は第三者のほうが違いがよくわかるのか。
そして個人的な吹奏感ですが、かなりいい感じの抵抗ですね。
私の求めていた抵抗です。
まるで、SPを吹いているかのよう。

ただ、サブトーンがやりにくいです。
低音は難しいが、高音がかなり甘い音がする。
セルマーのマウスピースでジャズしてるからか?

音程もかなりおKだ。
そりゃ、到着してみたらタンポが新品だったからあたりまえか。

想像していたよりかなりいい楽器だった。
というか、ヤフオクの見方が180度変わった買い物でした。

今日からはA800を自分の愛機にします。

143:名無し行進曲
07/03/04 21:03:03 zD4lIpN+
>>142
良い買い物したのは羨ましいけど、ヤフオクには気を付けて。

144:141
07/03/07 00:10:42 4xIehjZE
>142 御目。可愛がってやってください。A500と違って800は音程もマシです。ヤマハとは癖が違うので文句言う方もたまにいますが。

145:名無し行進曲
07/03/08 22:49:43 lNHf7xwy
大学(昨年四月)から始めたサックス初心者なんですが
今度テナーサックスを買おうと考えています
そして今お店の方から中古のT-800を168000円
で勧められているのですが、これは相応の値段なのでしょうか?
ネットで見てみるともう少し安く出ていたので・・


146:名無し行進曲
07/03/09 08:13:53 OHTydGz0
>>145
状態とかはどうなんだろ?
ネットで安く買っても調整代で結構掛かって、
同じ位の値段になるかもしれないし。

その前にT-800を選んだ理由は?
他のモデル(他メーカー含)も試奏した?
店員に勧められ、それだけで決めるのは危険かも。

147:名無し行進曲
07/03/09 09:21:25 oIVQbSYx
状態はかなりいいようでタンポ等も交換済みで調整する必要はないようです。
決めた理由はおもに値段で(貧乏なため)お店にある中で買えそうな価格帯で、欲しいと思うものがそれのみだったためです
試奏はまだしていませんが、次に行った時にやってみようと思います。
ただ、買えそうな価格帯のものは他に一つか二つしかなかったですが…

148:名無し行進曲
07/03/09 18:47:59 OHTydGz0
>>147
じゃ、試奏してから決めた方が良さげだね。

金額について、エリモナのテナーは自分の知ってる限り
150,000以下って見たことない。


149:名無し行進曲
07/03/09 19:05:13 JCGZK+V1
ヤフオクとかならもっと安く手に入りそうだが、状態が判らんしな~。

150:名無し行進曲
07/03/09 19:14:39 /NhvZV0V
富山サンダーバーズ ボランティアスタッフ募集のお知らせ
URLリンク(t-thunderbirds.jp)
・マスコットキャラクター愛称名募集
・練習場募集
・応援団、応援歌募集
・「発表の場」提供します
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「野球教室をやりたい」少年団監督・保護者の皆様を募集します
その他、いろいろご意見・ご要望があればメールください。
お問い合わせ
(株)富山サンダーバーズベースボールクラブ
メールアドレス:info@t-thunderbirds.jp


151:T800蕗
07/03/09 22:30:29 /LeU8pjD
>145 楽器屋で調整された中古としては至極妥当。もっとももう少し頑張れば901の新品が買えるが。w
自分で吹いているけど良い楽器だよ。後悔は無いと思う。中古なので徹底して吹き倒すのが良いよ。大房なら時間たっぷりあるし。
(漏れも大房時代そうした)

152:145
07/03/10 02:03:45 +SkLMFV1
皆さんご意見ありがとうございます。今日楽器試奏してきました。メッキが軽く剥げてるだけで不具合のある箇所はどこもなく、また低音もかなり出しやすいように感じました。
まだ部のカワイ(b&g?)のテナーくらいしか吹いたことないので楽器の特徴というのがよくわかりませんが、お店の方とも話したところ大学中は恐らく買い替えたくなるような楽器ではなく、十分に遊べるとのことなので、買うとしたら、恐らくT-800で決定だろうと思います。
ただローンで買うのが心配なのと、親からは一円もでないとしても、購入の反対をどう説得するか悩んでます…

153:151
07/03/10 23:34:03 Yvzw5UB3
>152 大学で何をやっているかは判らないけど、2年終わるまでにバイト代で片付けようと思えば片付けれる金額なので、
ローンを組んで気合いで返すべし。w
親は、説得+自分で稼ぐ、の線で。
但し、遊ぶなら徹底して、中途半端にやっても楽器に跳ね返される。過去の機種とは言えプロが問題なく使える物だから。

154:名無し行進曲
07/03/26 18:30:48 P0Ikldxq
JAZZ研の先輩からA880を20万で譲るという話を持ちかけられました。
音も抜けていて吹きやすいんですが、A880の相場ってそんなもんなんですか?

本人は15年前に中古で24万で買って、今回アメセルMark6に買い換える為に手放すそうです。

マウスピース:モーガン
リガチャ:ハリソン
が付いてます。

最近のヤナギサワは評判が良いと聞きますが、昔のモデルってどうなんでしょう?正直迷ってます。

楽器の経験は2年で、今はヤマハの入門モデルをOBに借りてます。


155:名無し行進曲
07/03/26 21:51:01 efRnwLGt
いいとこ10万だす。

156:名無し行進曲
07/03/26 23:00:21 eNern2ou
え、20万? 15年で4万しか目減りしないんだ。

例えば、売る直前にオーバーホールするから、10万+オーバーホール代という話ならわからなくもないが。
ただし、OHしてから自分で1年以上吹いているなら、それを売却経費に算入するのは虫がよすぎる奴だ。

ヤナギの楽器なら、クロッシュでOHか全体調整してもらうことをおすすめする。
個人的な見積もりとしては、3年以内にタンポ全交換済み、調整ができていて15万。
5年以上タンポ交換なし、調整できていないなら、10万てところ。

157:名無し行進曲
07/03/26 23:02:37 qHGxG8Pq
中古でしょ?20マンはいくらなんでも高すぎ。

158:名無し行進曲
07/03/26 23:19:50 P0Ikldxq
>>156
ありがとうございます。
やっぱり少し高いですよね。ネットで見ても15~20万だったんで、10~15万くらいにならないか交渉してみます。

最後がいつだか聞いていないのですが、OHは毎年出していると以前にききました。
全体調整(っていうんですか?)は2回やっているらしいです。(これも最後がいつだか確認してないです)

マウスピースのモーガンは、音色を自分でも気に入ってるので、マウスピースだけでも譲って貰えないかチャレンジしてみます。



159:名無し行進曲
07/03/26 23:29:54 eNern2ou
OHっていうのは、楽器全部バラして、ベルとU字管と本管外して、本管には芯金をかまして
それから楽器組みなおして、タンポ全部交換して楽器の調整一からやり直すことを言う。

全体調整はいわゆるバランス調整のこと。

かかる手間=金額の順は、OH>タンポ全交換>全体調整

ちなみに、OH直後の楽器は不安定だ(新品状態に近い)から、こまめに点検調整する必要あり。

むこうはモーガンで売値の釣り上げを狙っているので、マッピのみの交渉はやめとけ。
楽器ほしくないならいいけどさ。

160:名無し行進曲
07/03/26 23:47:19 P0Ikldxq
丁寧にありがとうございます。

OHとか調整の話は、以前、楽器の維持費について話していた時に聞いただけなので、自分の勘違いかもしれません。

ともあれ、今度部室で会った時に詳しく聞いて、値下げ交渉してみます。
目標10万!(落としどころは13~15万かなぁ)

いつまでもOBから借りるのも悪いし、やっぱり自分の楽器が欲しいです。



161:名無し行進曲
07/03/29 02:05:08 akTX9gWi
>>154
学生が15年前に買ったSaxだあ?
いくつんときに買ってんだよ!





と、思ったが、Jazz研か。
今いくつかっつー問題だな(w

162:154
07/04/05 11:12:46 1dreO0eM
皆さんのアドバイスを元に先輩と交渉したところ、14万になりました。

本人も20万はふっかけ過ぎで、実際にその値段で売る気はなかったと言ってました。
私が本気で買うとは思ってなかったらしく、愛着がある楽器だということもあって、20万と言ってみただけだそうです。

皆さん、本当にありがとうございました。
おかげで念願のMyサックスを買えそうです。


>>161
そこは突っ込まないであげて下さい。(^_^;)
いろいろあった人でして、、、。



163:名無し行進曲
07/04/05 20:40:40 ldUbAKdr
15年前の楽器を14万円?
悪いことは言わないやめなさい。
中古を扱っている楽器やさんに持っていって「売値」を聞いた方がいい。
「買値」じゃなくて「売値」ですよ。
んでその「買値」と「売値」の間ぐらいが双方に良いことだと思うよ。

164:T800蕗
07/04/06 23:22:03 cKrX0ZpR
>162 それなりに手を掛けていた楽器みたいだし、ま、妥当な線かと。
楽器に負けずどんどん吹いて下さい。

正直先輩が後悔して買い戻し交渉に来る悪寒。w

165:エリモナのメダル好き
07/04/07 09:35:33 l+19lIMu
>>162
値段はともかく、値下げに応じてもらえて良かったですなぁ。

しかし先輩がアメセルMk6に買い替える理由って何だ?やっぱりネームバリュー?
現在中古市場に出まわってるアメセルMk6でマトモな楽器ってナカナカ無いよな?
良い!と思ってもバカ高かったりしてさ。
ま、楽器は好みだから本人がよければ良いんだけどさ。

166:名無し行進曲
07/04/13 18:28:21 8A8wDM1H
質問なのですが…T992ってどんな感じでしょうか?


167:名無し行進曲
07/04/14 05:14:41 /y7AkpG+
>>166
他人の評価が自分の評価と一致するとは限らないので
まず試奏してみるのが吉かと。

自分が吹いた感じでは、真鍮の楽器よりも軟らかい感じの音。

もしかして「ブロンズの楽器」ということで
昔のビュッフェのプレスティージュのような音を想像してる?
だとしたら、音の性格はまるで違うよ。
音の芯の太さ、艶は明らかにプレスティージュの方が上。

ビュッフェの楽器はあの管体設計で
あの音を出してると言う事がよく解るよ。

992を貶している訳では無いので、誤解しないでくださいな。


168:名無し行進曲
07/04/15 07:27:18 c+ouznmw
クロッシュのジジイの態度の悪さはガチ

169:名無し行進曲
07/04/15 10:37:51 xJuO5YI3
>>168
え?いいおじさんだけどなぁ。
楽器の扱いが悪いか、調整こまめに出してないんじゃないか?

170:名無し行進曲
07/04/16 01:05:06 JgFsvJeh
A-902使いになってもうかれこれ6年の俺。気に入っている楽器だから買い替える気はさらさら無いんだが、902独特の音の軽さというか音の細さにやや不満。
バランス良い楽器だから文句は無いんだが、ちょっともったいない気がする。この症状は902の仕様ですか?

前に書いてあったネック交換も真面目に考えてみようかな。音が太くなったり艶が出てくれるなら。


それと、古いタンポ新調するだけで音って変わってくるものなのかしら?

171:名無し行進曲
07/04/16 08:20:47 7HaUra9H
>168
神様なんだから、有難く説教を頂きなさい。
それがいやなら、医師森でもいけ!

172:名無し行進曲
07/04/16 09:26:14 w6C2oZzE
>>171
あのオヤジ、楽器も吹けないのに何で調整だけは腕がいいのか不思議でしょうがない。

173:166
07/04/18 18:32:17 Bk7DPDwZ
>>167遅くなりましたが;丁寧な説明ありがとうございます!
皆様詳し過ぎて尊敬します…

自分物凄い楽器について無知なもので、ただ単に色が綺麗だな~って…
そんな感じで気に入っただけなんですが((;゚Д゚)

まさか詳しく説明して頂けるとは…
感謝m(__)m

174:名無し行進曲
07/04/18 20:15:12 eTRUmNqi
>>170
俺は901使いだけど、あの辺はやっぱり上位機種に比べるとちょっとばかり細くなるかもね。
ただ、柳はグレードの低い機種でも他メーカーの低グレードとは違ってちゃんとした楽器なのは確かだね。扱いも玩具みたいな扱いされることはまず無いし。
現に新井さんのアルトも確か柳のピンクGで、柳らしい骨のあるまろやかな良い音出してるけど、902、901だって新井さんの出してる音にかなり近いものがあるよ。
YAMAHAの62とかはかなり評判良いけど、90シリーズはそれに匹敵すると思う。
902の音が992にかなり似たものが有るのは、所有者としても嬉しいところだよね。


とまあ、生意気な事言ってしまったがそこんとこ他ユーザはどう思ってるんでしょ?

175:サブにA901がホスイ
07/04/21 08:58:36 Xyd79s1m
漏れも柳90系統はヤマハ62と同等と思っているけどね。

ただスチュ-デントモデルとして貶めたい方も居るようで。何でかはしらん。

ネック交換でかなり吹奏感は替わるらしいので、思い入れがあるなら交換も手かと>>170
わざと軽いネックを付けている感じがするし、90系統は

176:名無し行進曲
07/04/21 22:20:58 0f0UVDmJ
>>175
thx

ネック試奏してくる

177:名無し行進曲
07/04/24 21:03:23 hyrW89DF
今オークションにT901zってのがのってるけど、
いくらまでなら買ってもいい?

178:名無し行進曲
07/04/29 22:20:52 LrTYquLj
155000円でした


179:名無し行進曲
07/05/21 11:38:06 iakRCZw6
>>176
いいネック見つかりましたか?


180:名無し行進曲
07/05/21 17:21:47 C4dsYbKC
>>179
桃金にしました。
なんなんですかこの変わり様wもう笑いが止まりません
二つ位グレード上の楽器に買い換えたって言っても過言ではないくらい、音に温かみと太さ柔らかさが増しました。
まだ換えてなくて、検討中のみなさん。正直かなりオヌヌメです。

181:エリモナのメダル好き
07/05/22 15:54:06 xlt+Ouq7
>>180
良かったですなぁ・・・

ところでネックを交換した皆様は以前使っていたネックはどうしています?
ケースの肥やしになりますよね?

私は燃えないゴミの日に捨てて今更ながら後悔しています。

182:名無し行進曲
07/05/22 16:14:25 NlZRpsY7
>>181
ネタだよな・・・・・・・?

183:名無し行進曲
07/05/22 17:36:28 E3KtJHJZ
俺もネック交換して、元々のネックが置物になってる。。。
楽器屋行けば買い取ってくれるのかな?

184:エリモナのメダル好き
07/05/22 17:49:08 xlt+Ouq7
>>182
イヤ、マジで捨てたんだ。
その時、複数のネックがあっても無用の長物だと思っていたから。
今は取っておいて、音の違いを楽しみたかった。

185:名無し行進曲
07/05/22 19:06:48 NlZRpsY7
>>184
とりあえず今使ってるネックと吹奏感のレビューを提示してくれると助かるんだが

186:名無し行進曲
07/05/22 20:03:23 X1YZA2AA
所詮セルマーの下だろ。

187:名無し行進曲
07/05/22 20:13:35 NlZRpsY7
ゆとりって怖いな

188:名無し行進曲
07/05/22 21:39:55 FWLlxTLT
>187 いちいち反応イクナイ

189:エリモナのメダル好き
07/05/23 05:52:01 ikgB1r0n
>>185
現在#65と#100のネックを使用中。
#65は標準で付いてきたネックに比べて、息が入りやすくなった。
と同時に、息が入りすぎて音がまとまらず散ってしまう感じもあった。
その後楽器店に依頼し、GPをかけて貰ったところ音が散る感じは大分減った。

他にも#100のネックを所持しているが、これは歯切れ良くしっかり音がまとまり
音が直線的に飛んでいく感じがする。

同じ型番のネックでも数ある中から選んだのではないので、
選べば同じ型番でも別の印象を持っていたかもしれない。

190:名無し行進曲
07/05/23 14:31:03 KPoxgMox
>>189
上に書かれてた様な音質や音色の変化はみられましたか?

191:エリモナのメダル好き
07/05/23 22:28:36 ZQEjIApL
>>190
確実に変わりますよ。
私の楽器はエリモナなのでネックはグレードアップ目的じゃなく、音色変化を目的に買いました。
エントリーモデルにオプションの純銀やブロンズネックを使えば、明らかにグレードアップすると思いますヨ。

192:名無し行進曲
07/05/23 23:04:30 rk5IttwU
所詮セルマーの下だろ。

193:名無し行進曲
07/05/24 06:01:45 F2rqTNb1
A-991で抵抗感はそのままで音の輪郭をはっきりさせたいんですが、
ネックを#95にしたら幸せになれますか?
ジャンルはフュージョン、マウスピースはヤナギサワメタル。

あとはタンポ交換でメタルブースターにするとかですかね?

194:名無し行進曲
07/05/24 21:09:23 e0E6kY9P
991って元からメタルブースターじゃね?

195:名無し行進曲
07/05/24 21:24:21 t6IgvJZK
>>194
だよな。なんか違和感感じてたんだが、そこか。

196:名無し行進曲
07/05/24 23:14:40 F2rqTNb1
いえ、プラスチックです
URLリンク(www.yanagisawasax.co.jp)

197:名無し行進曲
07/05/25 21:03:51 A5l+siZb
>192
今はセルマー離れするプロ尼が多い。尼はどうでもいいだろうがな。


198:名無し行進曲
07/05/25 23:10:53 k1kIDgrp
っていうか現在進行形で劣化の激しいsるまを今現在買おうとする人がいる事に不思議
過去の機種は神がかってたんだけどね

199:名無し行進曲
07/05/27 03:02:36 hH+eifaN
今の価格分の金出す価値はないだろ。高すぎ>セルマー

200:名無し行進曲
07/05/27 12:20:52 orhmIHTU
>194あたり メタルブースターなのは992、シルソニだな。
>193 GPのネックでまだ納得出来ないなら、いっそGPの楽器に走るとか w
フュージョンならいっそシルバーソニックに逝ってしまうのも手かと。LM楽器相手ならそれくらいの飛び道具使わないとw
…先立つ物があればのハナシ…

201:名無し行進曲
07/05/27 15:13:21 DsaPF4XS
かあさん…先立つ不幸をお許しください。

202:名無し行進曲
07/05/27 21:59:42 ir/jBQ/F
>>200
あたりじゃなくてはずれじゃね?

203:名無し行進曲
07/05/27 22:56:58 vgcuqLpA
>>201
どうしたww生きろwww

204:名無し行進曲
07/05/28 01:01:52 RLtmjkxl
ほんとだ!やなぎのHP見てみたら991はメタルブースターじゃない
いつからだ?

205:名無し行進曲
07/05/28 08:56:32 txUwRcYo
最初から

206:名無し行進曲
07/06/03 04:29:37 HpDU4lBZ


207:名無し行進曲
07/06/12 10:50:29 PH0Mw+vt
メトロノーム落として右手の親指かけるところのちょっと上に
小さな凹みが…凹みって直したほうがいいと思いますか?
直すのも金属叩いたりするからあまりよくないって聞くんですけど…

208:名無し行進曲
07/06/12 20:36:22 K2Pd3O+F
楽器の内側見て目立つようなら修理した方がいい。
凹んだ楽器見て自分も凹むようなら精神衛生上悪いからやっぱり修理。

209:名無し行進曲
07/06/19 07:47:36 s7Z09gmR
A-900μを使ってます
これ以外は試奏を除いて継続して吹いたこと無しです
なんか話題に出ないので不安になってきました…
博識な方が多そうなので、どんな印象をお持ちか伺いたいです

個人的にはやはり兼価版な部類に属すのかなと思ってしまっています
その上でセルマーや高価な楽器には雑草根性で対抗ですが^^;



210:901-2欲しいわ…
07/06/20 22:07:04 0OQDo3zB
>209
自分の欲しい音が出ているなら何ら問題はありません。精進してください。
不満を感じるなら所謂フラッグシップの楽器(柳99×、セルマ…は微妙かも、ヤマハ875、カイルSX90等)
を納得いくまで試してください。

一応安い方の楽器なので廉価版扱いを良く受けますが、基本的に重い楽器(99×)と軽い楽器(90×)
の差であって、楽器の品質は殆ど変わりません。つーか手抜かないっつーか商売下手っつーか… w

211:名無し行進曲
07/06/21 01:19:01 WJkmwhbe
>>210
レスありがとうございます
確かに知人のセルマーSerieⅡと持ち比べたとき
重さの違いにかなりショックを受けましたねw
俺はこんな薄っぺらい楽器を使ってたのかと…
ソプラノは991を使用していますが
言われてみるとやはり抵抗の違いは見受けられますね
因みに同じ真鍮器での重量と品質との相関はどのようにお考えですか?

あと対抗は言い方が間違ってました
もちろん限界はありますが、あくまでも楽器ではなく実力で
みたいな少し捻くれた向上心ですw
もう10年ほど使っているので愛着も思い出もたっぷりでして
なかなか買い替えが出来ないんですよ^^;

長文スマソ

212:210
07/06/21 23:16:03 ChBpv7dt
>211
漏れが楽器を買ったのが若かりし頃でT800、天下のヘビー管ですな。w
なので基本的にはヘビー管は好きですが、そろそろ辛い35歳(練習する暇が無いのが主因だが…orz)

楽器の重さと品質は基本的に関係無いと思っています。カイルなんて相当軽い(重量が)らしいですし
昔の楽器もイタズラに重い訳じゃありませんし。
アルトの901-2は試奏した事がありますが、反射的にローンの回数が頭をよぎりました。良い楽器です。

どうしても抵抗が欲しいならGPのネックでしょうね、柳の定番の。

とりとめ無しスマソ

213:209
07/06/23 23:14:29 qMAyIDvX
>>212
当時の物ですが、幸いGPネックとサムの魔法使いは最初から装備されていました
あとは塗り直しなどは財布が困ってますし、これ以上どうしろって感じです全く…
なんか考えすぎてもあれなんで、とりあえず楽器は現状維持、技量をもっと鍛錬することにします
色々ご意見ありがとうございます><

あと楽器を買い換えるタイミングってどうしてます?
自分はいまのところこいつがどうしても音が出なくなるまで面倒見ようかなと
金銭的に余裕があれば先ず別管に挑戦です
最近ケニーGの使用楽器が学生時分に購入した物であり、それ一筋であると雑誌で拝見して
そういうのいいなぁって思ってしまいました(柳にあらずですが)

俺軽く中二病ですねwww

214:名無し行進曲
07/06/25 14:29:00 7BHg5K+o
>>213さん
あなたは社会人?
もし、学生なら今の楽器を大切にする事だ。
自分が社会に出て金を稼ぐようになったら、
今の楽器の不満点を解消してくれる楽器を買えば良い。

つまり、楽器の買い替えは自分にとって魅力的な楽器と巡り合えた時。

>どうしても音が出なくなるまで面倒見ようかなと
こまめに調整していれば、「どうしても音が出ない」なんて事にはならない。



215:名無し行進曲
07/06/28 01:22:28 UP6i18VI
このスレを読んでると、皆とても詳しくて凄い…

全然用語すらわからない自分…

GPネックって何ですか?ゴールドピンク?
あとヤマハのお店で柳澤のネックや楽器を買えるんでしょうか?

すみません
うんこな質問なんですが教えてください…orz

216:名無し行進曲
07/06/28 09:25:52 gaJD8bz3
>>215
GP=ゴールドプレート
PGP=ピンクゴールドプレート
SP=シルバープレート
GL=ゴールドラッカー

> あとヤマハのお店で柳澤のネックや楽器を買えるんでしょうか?

オレんちの近くにあるヤマハではヤナギサワもセルマーも置いてる。


217:名無し行進曲
07/06/28 10:17:40 UP6i18VI
>>216 ありがとうございます\()/本当

218:eSAXテナー版検討中
07/06/28 21:34:29 82HbN9TL
>215 いや、耳年増になるくらいなら楽器吹いた方がずっと良いから。w
近くに大都市があれば年1回位は楽器フェアみたいのがあると思うから、そこで思う存分試したら良いよ。
買う気が多少でもあれば丁寧に対応して貰えるから。
(首都圏ならさっさと大きい楽器屋に逝くのが吉)

219:名無し行進曲
07/07/07 00:15:03 MpMytllN
YAS275からヤナギに乗り換えを考えてる
このスレを読んでたら、今すぐにでも欲しくなってきた
予算的にはA991
A992の悪い噂は聞かないが、値段がちと高い
でも全ては試奏次第だ
何かアドバイスがあったらキボンヌ

220:名無し行進曲
07/07/07 19:04:10 5acAFubM
>>219
992が高杉だと思うなら
902にするのもありだと思うよ

221:219
07/07/08 00:02:41 5K/nerid
>>220
れすさんくす
992が高すぎということではないんだ
ホスイと思わせてくれるような楽器なら、少し無理をしても払うつもりだよ
ということで、早速試奏してきた
試奏の後で>>220を見たから、902は吹かなかったけど
それにしても、992はかなりイイね
でも個人的には991の方が気に入った
991の方がいろんなことをできそうに感じた
992は良くも悪くもブロンズの個性が強くて、どうやってもブロンズの音しか出せなかった
その点991の方が変化をつけやすかった
もっとも、おれの未熟な技量のせいだろうが

222:名無し行進曲
07/07/08 00:19:49 Sx8qsNzt
自分はテナーの992使いだけど、ブロンズは好き嫌い別れるよねえ
991が気に入ったんならそれで大丈夫だと思うよ。

223:名無し行進曲
07/07/09 10:30:57 Jl1Mcvq3
221の感性はいいと思うよ。確かにブロンズは音が個性的で、太い遠達性があるなど
あるような気はする。けど、方向が一定というか、つまらんといえばつまらん。
試奏でよく鳴るから「やっぱブロンズだ!」と思っちゃうかもしれないけど、あとで
あきやすいかも。

224:名無し行進曲
07/07/09 11:04:14 HHtC9/Xo
楽器欲しい@テナー

225:221
07/07/09 15:34:27 RbZmxDGe
皆さんれすさんくす
特に>>223氏、サックス関係でほめられたことがあまり無いので、すごく嬉しいっす

来週仕事が休みの日に、今度は991に絞って試奏してきます
これからこのスレの常連になるのが嬉しいです

226:名無し行進曲
07/07/10 20:09:02 dHJZPTcM
ソプラノの991か992の
どちらを買おうか検討中です…orz

個人的にブロンズが凄く気になってます。でも好き嫌いは個人差なんですよね。
試奏してから決めようと思いますが、
もう少しこの2つの性能を詳しく説明できる方いないでしょうか??
吹いてみた感想などでもいいので、参考にしてみたいです。

よろしくお願いします。

227:名無し行進曲
07/07/11 00:26:59 0BgyOnC3
シエナ/トゥルベールの新井氏が使ってるのは
991or992、どっちです?

228:名無し行進曲
07/07/11 10:13:13 BIFtwKVh
>>227
シエナのプロフィールページには992PGPと書いてる

229:名無し行進曲
07/07/11 15:05:16 K0Iivf4T
227がどの楽器か書いてないから分からんが
Sop. : 902
Alto : 992PGP
Ten. : 992PGP

230:227
07/07/12 00:21:46 DfGXff9h
>>228,>>229
ありがとう。
NHKのシエナ&トゥルベールのコンサート見て
あ、どっちとも柳の99?使ってる、と思ってね。
ソプラノは吹いてるの見たことないです。

レスの流れから言うとあれが992の音ということですかね。



231:名無し行進曲
07/07/12 05:42:32 X0Y7WWI4
992PGPの音。

232:名無し行進曲
07/07/13 23:15:03 erq/0rSp
ソプラノの9930に管体に[S-9930]という刻印はあるのでしょうか。
また、[YANAGISAWA]の刻印の下に[ELIMONA]の刻印があるのは9930では
ないのでしょうか。
誰かご教示下さい。

233:名無し行進曲
07/07/14 00:16:13 sle3Gx3N
エリモナシリーズは昔のシリーズじゃない?

234:名無し行進曲
07/07/14 09:33:01 pnC7ZDaS
>>232

S-880とS-990に刻まれているのは知ってるが、
オレの知人が持ってるS-9930にはELIMONAの刻印は無かったなぁ。

235:名無し行進曲
07/07/14 09:42:13 jJ4Pj1Es
>>234
私の友人のS-9930には、〈YANAGISAWA〉の下に〈ELIMONA〉の刻印が
あります。
〈ELIMONA〉のメダルのようなプレートもベルに張り付いています。
S-9930のかなり初期の頃のモデルのようです。

236:名無し行進曲
07/07/14 11:29:09 pnC7ZDaS
じゃぁ、中途半端なまとめ。
ソプラノに関して、ELIMONAの刻印が有るもの。
S-800
S-880
S-990(初期型)
S-9930(初期型)

↑これでOK?


型番については・・・・どうなんだろ?

237:名無し行進曲
07/07/14 11:51:13 7mh4eCoI
800はエリモナじゃなくね?

238:名無し行進曲
07/07/14 14:21:15 pnC7ZDaS
>>237
いや、800はELIMONAだよ

239:名無し行進曲
07/07/14 14:30:01 bj4xqzK3
80年代~90年代に発売されてた800はエリモナ。

大昔の800は知らん。

240:名無し行進曲
07/07/14 19:56:06 G0VgMvEt
皆さんありがとうございます。
初期型S-9930のELIMONAには[S-9930]の刻印はあるのでしょうか。
また、定価はどれくらいなのでしょうか。
よろしくご教示お願いします。

241:名無し行進曲
07/07/14 20:43:40 pkEPLxtq
>>240
> また、定価はどれくらいなのでしょうか。

92年4月1日現在のカタログには800,000円(税別)と載ってる。

242:名無し行進曲
07/07/14 22:45:04 jJ4Pj1Es
>>240
友人に再度確認したところ、品番の刻印〈S-9930〉という刻印は無いそうです。
当時の定価で\800,000だったそうです。
他についている刻印は、製番と、SILVERという刻印だそうです。
ついてきた保証書の品番には、きちんとS-9930という記述があるそうです。

243:名無し行進曲
07/07/16 09:08:01 3iVmV8v/
≫241 ≫242
ありがとうございます。無知なもので。安心しました。

244:名無し行進曲
07/07/17 00:05:43 Hp0EEzyb
>>243
ま、アンカーのかけ方くらい知っとくもんだぜw

245:名無し行進曲
07/07/17 00:26:42 /sjVHEI5
ちょっと前話題になっていたメタルブースターのことだが991に使用しないのは何でだ?

246:名無し行進曲
07/07/17 02:01:36 ZNSxIVqY
どこかに何か格差をつけとかなきゃいけなんじゃないかな?

247:名無し行進曲
07/07/17 11:58:45 yaKB8y7Y
プラスチック<メタル

というわけではないよ。


248:名無し行進曲
07/07/17 18:43:37 bthVN72A
メタルから敢えてプラスチックに替える人もいるくらいだし。

249:名無し行進曲
07/07/17 22:28:51 /sjVHEI5
真鍮にはプラスチックが合うからって?まさかなどうもこの点が腑に落ちない。902もプラスチックだし。明らかにランク上のモデルだけだ。

250:名無し行進曲
07/07/18 00:36:46 OGdSlB40
セルマのVIもVIIもプラスチックですが。
もっと古いモデルでメタルのものもある。
特にアメリカの製品などには。

セルマーがメタルにしたのはSA80から。
今では重たいとされるその楽器は当時VIIと比較して
イージーブロウと評されていた。

メタルのほうが楽器が鳴らしやすいことから、
最近の楽器の多くはレスポンス優先でレゾネーターをメタルにすることが多いのだと思う。

991はバランスと音色を考えて、あえてプラスチックにしている可能性が高い。
発注段階でメタルにするようにオーダーするという手もあるが、プラと比較してキャンセルというのはできないな。

251:名無し行進曲
07/07/18 03:50:19 Fb+ML6lA
自分のバリサクは991ですが、買った時からメタルブースターでしたよ。

252:名無し行進曲
07/07/18 04:16:34 DjXSv89B
中古?
中古だったら前の持ち主が改造したんじゃない?

253:名無し行進曲
07/07/18 08:30:06 OGdSlB40
>>251
ヤナギのHP見るとB991はメタルブースターではないぞ。

254:名無し行進曲
07/07/18 10:45:23 gzL4yQV4
同じプラスチックブースターでも、タンポのメーカによって結構変わってくる。
材質や厚みも違うしね。

255:251です
07/07/18 15:14:11 Fb+ML6lA
>>252さん
>>253さん
いや、新品で購入しましたよ。もう7年前になりますが。確かに今のカタログにはプラスチックブースターになってますね。なぜだろう…??

256:名無し行進曲
07/07/18 21:42:29 DjXSv89B
>>255
ええぇおかしいね…
確かにメタルブースターなの?

製造年によってメタル使ってたとかありえるのかな?

257:名無し行進曲
07/07/18 21:50:14 PeEmeHM2
B♭こん

258:名無し行進曲
07/07/18 22:20:38 b7iVgzYm
>251
プロのキャンセル品を選定品にして売りに出した、とかでしょかね?

992がブ-スター付きなのは、991と一層差別化した売り方をしたいため、と言う気がする。
個人的には無い方が好き、ブースターついているとなんか鳴りすぎて落ち着かない

259:名無し行進曲
07/07/18 22:22:25 HOfay7k/
>>256
特注品がキャンセルで流出したとかじゃないかなあ。
そういう俺のS902は当然プラスチックですw

260:名無し行進曲
07/07/18 23:52:01 7KxONMTf
プライバシーは?どうなの?プラスティックだと、愛が深まるの?楽器への。結局メタルの方がいいんでしょみんな。高級志向でしょ

261:251です
07/07/19 03:04:18 vK1TKMJD
あっ、確かに買った時にプロがどうとか…っていう話をお店のヒトが言っていた気がします!!
今月でちょうど7年になります。当時は高い買い物をして結構ひぃひぃ言ってましたが、やっぱり自分の楽器があるっていいですね(*^-^*)

262:名無し行進曲
07/07/19 09:42:19 E3xYQBVn
>>260
プライバシー??

話の流れだとプラシーボ(プラセボ)のこと?

263:名無し行進曲
07/07/20 01:27:26 v4d2TEb4
ブラスならプラブースター、ブロンズまたはシルバーならメタルというんだったら
まだ話がわかるんだが、991と992で変えるのはちょっとね。

264:名無し行進曲
07/07/20 04:05:46 gCQSDJLx
ていうかブラスにメタルブースターのバリサクってどんな音するの?
鳴りすぎな気がするんだけど…

265:名無し行進曲
07/07/20 08:08:15 v4d2TEb4
263
902と992で変えるのはどうかね?だった。
納得いくのは、

上級モデル→メタル
材質でプラorメタル

のパターンなんだが、どちらでもない。
991と992を比べると991の方は992の材質違いだけですという姿勢でない
のがなんか引っかかるよなぁ。前A991吹いてたけどね。



266:名無し行進曲
07/07/20 08:27:09 mNiFOY2E
>>264
>ていうかブラスにメタルブースター~

メーカーは違うが現行SELMERがそのパターンだな。

各メーカーで音色の違いはあるがSELMERの場合は音が明るくなりすぎる感じがするな。

だがそれは元々管の素材が持っている音なのか、メタルのレゾネータの性なのか判断はつかない。

そんなこと言ってるオレのバリサクも10年位前のSELMER

267:名無し行進曲
07/08/01 20:06:27 j/NfAuyb
柳沢のソプラノで抵抗強いのはどれですか?

268:名無し行進曲
07/08/02 04:01:57 CjV718+U
本体とネックが分離できるやつ。

269:名無し行進曲
07/08/04 09:30:12 FiBPYgpT
901/902を購入検討中の初心者ですが、
良く「後々物足りなくなる」「長く使うならお勧めできない」とか書かれているのを目にします。
具体的にどのような吹き方をしたときにそれが実感できるのでしょうか。

270:名無し行進曲
07/08/04 11:29:03 JDhoO5Vh
フツーに吹いたとき

271:名無し行進曲
07/08/05 01:07:02 wnZftFHs
>>269
901のヴェロア金というレアな楽器を吹いているが、友人の992PGPと比べると
軽く鳴らすことができる。

ただ、これが金メッキでなけらば、軽く鳴りすぎてペラペラに耐えられなくなる可能性は
充分にある。

初心者でクラシックや水槽を考えているのであれば、当面は扱いやすくいい楽器。
物足りなくなったら、ネック交換によるグレードアップで結構抵抗感をあげたりもできる。

ただ、ジャズ用のセッテイングなどで楽器を鳴らすのであれば初心者でもすぐに物足りなくなると思う。
そういう使い方をするなら、やはりそれだけのキャパがある楽器を最初から選ぶほうがいい。

901IIと902を比べるとお買い得なのは902。もちろん好みの問題もあるが。

272:名無し行進曲
07/08/05 01:08:10 wnZftFHs
すまん、↑は
「これが金メッキでないならば」が正しい。

273:名無し行進曲
07/08/05 21:06:10 lrgJs8qc
>>270
普通に吹いて出る音に特に不満はありませんでした
991と比べて音がちょっと薄いかなというのはありましたが
>>271
やりたいのはジャズですがまだセッティングはジャズ向けではありません
オープニングの広いメタルマウスピースを借りて、強く息を吹き込んでみれば限界が見えそうですね


274:名無し行進曲
07/08/07 19:47:15 6guGDOTp
>>25
単に値段が違うだけだよ

275:名無し行進曲
07/08/07 23:57:38 fx2mBnS8
>269 みんなアルトともソプラノとも書いていないのによくレス出来るなー w

ソプラノなら死ぬ気で9030に逝ってしまいましょう。何、60回ローンが終わったらあとは貴方の寿命まで持ちます。w
アルト、テナー、バリトンだと、確かに軽目の楽器だけど、メインとしても十分使えます。
で、5年も吹き続けているとどうせ新しい楽器が欲しくなるので、901(2)をサブにするなり
下取りするなりして、好みの楽器を買って下さい。
初心者の内はハイバッフルだろうと、奏者のキャパシティが追いつかないので大丈夫(w

276:名無し行進曲
07/08/08 10:12:19 VSKgFWPO
992Sがめいき

277:名無し行進曲
07/08/08 11:48:57 92DLh5Vu
そんなにシルバーソニックいいと思わなかったけどなぁ!

278:名無し行進曲
07/08/08 16:23:51 exFOCGHy
>>277
そんなの人それぞれだ。
Mk6が最高って言われる事が多いが、そう思わないヤツだっているだろう。


279:名無し行進曲
07/08/09 16:23:33 FXu5Blkp
なぜか柳のスレは平和だな
901Ⅱのソプラノ使ってるが、柳のマウスピースは個人的に最高。

280:名無し行進曲
07/08/10 16:49:55 cRJe6EmD
セルマスレとか楽器板のサックススレとかとか一時期めっちゃ荒れてたのにねww

281:名無し行進曲
07/08/10 17:51:47 2nr/7YNK
良くも悪くもあまり注目されてないって事だろ

282:名無し行進曲
07/08/10 18:33:13 w2F6+jZX
A500 2~3万は買いかな?

283:名無し行進曲
07/08/11 00:27:54 rdvq0l+1
>282 状態次第。あと、A500は今の900なんかと比べると暴れ馬だから、初心者には正直薦められない

284:名無し行進曲
07/08/11 10:10:22 yy+swqMx
>>283
レスサンクス^^ ヤフオクに出てて気になったもので

285:名無し行進曲
07/08/11 11:12:54 oSaxzwEi
>>284
その世代の楽器を狙うんならやっぱりエリモナ(800か880)でしょう!

286:名無し行進曲
07/08/11 13:13:13 xN7r/E5l
ヤナギサワ・ノーマルリガチャ-の作りの良さはガチ。

287:名無し行進曲
07/08/11 22:58:15 15Ym83f3
age

288:名無し行進曲
07/08/12 05:52:42 OhTBXAik
ヤバイ
魔法のリガちゃん最高wwwww

289:名前は踏み絵w
07/08/12 22:58:32 csw5jUcC
>288 ソプラノ用にも一個欲しいんだけど、値段が値段で躊躇中。
落ちても歪まない、って判っていても先立つ物が…

290:名無し行進曲
07/08/13 05:50:17 LfTsBSLu
リガちゃん値段たっかいけど
高いだけはある、と俺は思ってる

291:名無し行進曲
07/08/13 12:38:16 w+8lUGk2
>>289
ノーマルは素晴らしいけど、ソプラノのリガちゃんはラバーなら止めた方がいいよ。
サイズが小さくて合わない事が多いし。

292:名無し行進曲
07/08/13 22:09:08 3Myi5p4e
海外ヤナギサワの話題
URLリンク(www.saxontheweb.net)

A901
URLリンク(www.youtube.com)

netjazz:
I played a yanagisawa a901s on this video. But, a991 are slightly better. Probably, they contain lead.

293:289
07/08/13 23:18:35 V/lXIZ5s
>291 成る程、やたら細いポンゾルにぴったりで、柳純正にはまらないのはデフォなのか orz

294:291
07/08/14 00:43:21 z0g6MVB6
自分ちょっと前まで使ってたんだよね、柳のラバーには無理。
バリーのラバーに使ってたけど、それでもそんなには余裕が無いよ、メタル向き?
密度があるのは解るんだが、やっぱリガチャ-はストレス無いのが一番だし。
ちなみにたまたまと思うが、ネジの入りが少し歪んでた。たぶんだ誰か試奏して無理
からハメたのかも・・・同じアルト用なんかでは評判良いからいい物なんだろうけど。
実際ソプラノのは、いったい何用に作ったんだろう?

295:291
07/08/14 00:45:16 z0g6MVB6
あっ、バリーじゃなくてバリかw

296:名無し行進曲
07/08/14 19:15:53 Lydrp8pl
991ってどうなのですか?

297:名無し行進曲
07/08/14 20:01:49 lfNcCUNu
SATB?

298:289
07/08/15 01:07:43 iEr4wLTC
>294 まぁ柳メタル用なんでしょう。w ニーノのラバーにぴったりだったしりてw
リガちゃんは軽くなって抑えが効くから、吹いていて楽なんだけど、ラバーに合わないと今イチ意味が…
で、普段はオプティマムを使っている漏れ、良いリガチャなんだけど、吹き初めにちと気を使う

299:名無し行進曲
07/08/15 13:20:34 NHXKkHNo
ヤナギのラバーって他と比べ系統的にどうなの?バッフルとかオープニングとか

300:大瀬
07/08/16 01:14:26 JlK9Itzc
いつも思うんだけど、柳沢ってバリエーション少ないよね。
あと一つなんかあってもいいと思う。大体、992と991って、材質の違いで
値が大きく違うけど、それならそれで、ブラスの選択肢もう一つくらい欲しいな。
そこでいつもヤナギへの関心が消えてしまう。最高のメーカーだとは思うんだけど、
ブロンズには興味ないし、銀製なんて手がでない。セルマーもシリーズ2,3,リファと、
ヤマハも82Z,875,875Exってバリエーションあるのに、ヤナギは基本991ってことでしょ?
本体構造自体違うものはこれからも出ないんだろうか。

301:名無し行進曲
07/08/16 10:30:31 6yokBj0r
まぁそろそろ材質以外で次の一手は必要な気はする。



302:名無し行進曲
07/08/16 13:27:23 QmMQpIH+
992って管体が臭うよね? 銅ってか、10円玉の臭いw

タバコ吸う人の楽器に比べると大したことないけどさw

303:名無し行進曲
07/08/16 16:01:35 6yokBj0r
そういや銅でタバコ吸いなら大変な臭いになりそうw

304:名無し行進曲
07/08/16 21:37:52 BHPASAQq
>>302
銅の臭いと10円玉の臭いって同じじゃないのか?

305:T800蕗
07/08/16 23:31:38 YrJAUCMR
セルマーも長い歴史で今みたいに複数機種ある時代なんてごく最近だし、
柳は90、99系統あれば十分だなー。
表情を変えたければネック替えればいいだけだし。

もっともレゾネータの有無は選択制にして欲しい。
ブロンズのメタルレゾネーターって良さを殺してる気がしてならん

306:名無し行進曲
07/08/17 10:48:30 rQEpsLZV
オレは彫刻を何とかして欲しい。
タッチの甘い彫刻、手抜きし過ぎ。

せめて、GPとかPGPの楽器とかと同等の彫刻をGLの楽器にも彫って欲しい。

あるいは、彫刻の有無を選択できるようにするとか。

307:T800蕗
07/08/17 22:07:28 ceoR43wv
>306 さすがにキーにまで彫刻のあるGP、PGPまでは要らないけど、彫刻レスの選択はあって良いとは思う
自分の好みの彫刻は拝み倒せばやってくれるやもしれず。個人的には金閣寺の復活を見てみたいw

308:名無し行進曲
07/08/17 22:25:01 Xr0UfRRm
>307
金閣寺の彫刻ってあったの?是非見たい!
画像あったらUPしてもらえませんかね?

309:名無し行進曲
07/08/18 00:23:36 f4TQsVct
金閣寺とかあったねーw日本のサックス!って香りがしてかなり感動したけども実際それメインで人前で吹けと言われたらちょっと恥ずかしいよな。

310:名無し行進曲
07/08/20 00:17:09 R0T4qlEk
>>299
丸チェンバー。チェンバーとシャンクの間に段差がある。
バンドレンV5と同系統だが、音はもう少し優しい。
しかしメイヤーやリンクに比べるとハッキリした音。

バッフルはなし。ただ、開きが大きいのでなんとなくあるようには見える。

番号は3から9まである。実寸はホームページか何かで見て。
3から5あたりがクラシック系向き、それ以上はジャズ系向きだろう。
実際どうかは自分で試してもらわねばならないが。

開きが大きいものでも、リードはダブルカットタイプの方が吹きやすいと思う。
※10年前の印象。いまは違うかもしれない。

311:名無し行進曲
07/08/20 21:41:28 tjK/af97
>>310
ありがとう御座います!バッフルがないってのもあるんですね
かなり参考になりました。

312:名無し行進曲
07/08/25 01:10:34 cjosj4kL
>>307
本多俊之氏のソプラノとアルトは特注のドラゴンの彫刻

313:エリモナのメダル好き
07/08/25 09:40:32 PIP8SQh3
>>312
ソプラノは恐竜じゃなかったっけ?
恐竜=ドラゴン?

>>306
小田桐さんの所で後から彫刻してくれるけど、物凄く精細な彫刻で驚くよ。
(自分の楽器も彫ってもらって感動した。)
URLリンク(www.sax-koubou.com)

ただ、彫刻だけの受け付けってしてないんだよね。

もし他に彫刻を施してくれるところが有ったら、情報下さい!


314:名無し行進曲
07/08/26 21:54:30 SdxaaIVm
>>313
> もし他に彫刻を施してくれるところが有ったら、情報下さい!

海外だが
URLリンク(www.dumarsengraving.com)

他人は何と思うか解らないが、自分の率直な感想
「素晴らし過ぎる」

日本は知らん。オレも知りたい。

315:名無し行進曲
07/08/27 08:56:40 1oGgiTsp
>314
なんか…ここまで来るとくどすぎて、趣味の悪い刺青みたいだなw

316:名無し行進曲
07/08/27 10:33:15 LQE3IJog
>>315
行きすぎかもしれないけど、今のヤナギサワの手抜き彫刻よりはマシだと思う。

317:名無し行進曲
07/08/29 12:53:59 Fipu/Kmj
現行のT901と前のT50ってキーアクションやフィーリングは全然違うん?

318:名無し行進曲
07/08/29 14:46:40 ghLbWsJx
>>317
意外と違う。
指貝が901は凹状になっているが500(50)はまっ平ら。
左手テーブルキーは901は連動式だが初期500は連動式じゃない。
後期は連動式。


319:名無し行進曲
07/08/29 17:29:51 Fipu/Kmj
なるほどありがとう!初期は連動式じゃないか…キーが遠くて少し届き辛いとかもあるのかな?
できれば演奏感の違いなども聴いてみたいんだけど。

320:名無し行進曲
07/08/30 08:35:51 DmoeQkfL
昔のヤナギサワの極太ストラップ譲ってくれる方居ませんか?
バリトン、テナーに使える長い方を探してます。

居ましたらアド晒しますので!



321:名無し行進曲
07/08/30 11:47:11 Y+HtlEf/
やなぎのソプラノは音程いいですか?

322:名無し行進曲
07/08/30 13:12:19 Mkf6I+Oq
悪くないよ、ヤマハと両方もっててそっちのが音程いいけど。
個体差もあるだろがね。

323:名無し行進曲
07/08/30 16:26:32 Y+HtlEf/
ヤナギサワは高音が少し音程取りにくいと聞きました!
ヤマハのが音程がいいですか?

324:名無し行進曲
07/08/30 17:17:22 Mkf6I+Oq
セルマーじゃないし取りにくいって事は無いけど、音程比べたらヤマハのほうが
良い、というかムラがない俺のは。音程はヤマハ≧ヤナギサワ>セルマーかも。
繰り返しだが試奏しなきゃ個体差はあるよん。

325:名無し行進曲
07/08/30 17:29:02 Y+HtlEf/
ありがとうございます!

326:名無し行進曲
07/08/31 00:20:03 X5ge9Lg/
友人のヤナギのソプは音程よかったが、厨房に貸したらチャルメラ音程。
結局楽器の音程が良くても、吹き手がきちんと吹けないと楽器の能力を生かせない。

327:ただいま迷い中
07/09/03 00:11:36 JXrXvb1A
アルトSAXを買おうとしているのですが皆さんの
アドバイスをお願いします。以下の4機種で迷って
います。

YANAGISAWA-A992
YANAGISAWA-A991
YANAGISAWA-A902
YANAGISAWA-A901

です。JAZZとJ-POPをしたいと考えています。
将来的にはバンド内で女性ボーカルを中心に
FLY ME TO THE MOONを演奏したい
と思っています。バンド内での音の溶け込み具合・音質
が非常に気になります。どの楽器がどのジャンルに合う
などを教えてください。お願いします。

できれば、音質・バンドよろしくお願いします。

328:名無し行進曲
07/09/03 01:08:43 rGW/OR6b
>>327
ヤマハの一番安いのでいいよ。

329:名無し行進曲
07/09/03 09:09:11 x7+dqNvo
991か901。スタジオライトの温度影響を一番受けないのがいい。
すろと真ちゅう製で決まる。901じゃないか?バック演奏なら音色も軽快なやつ。


330:名無し行進曲
07/09/03 14:27:56 BWB2l4u9
>>329
性質悪いマルチだから相手するなよ

331:名無し行進曲
07/09/03 15:03:35 YipyU4Qg
>>327
自分で吹いて決めれば。
吹き心地が自分に一番シックリ来る物を買えば良い。


332:名無し行進曲
07/09/08 09:06:19 o1NzaTKD
ところでコイツを見てくれ。
どう思う?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
A-880が248,000円

すごく・・・

333:名無し行進曲
07/09/08 09:45:23 eyOUdq1q
安い

334:名無し行進曲
07/09/08 10:49:52 o1NzaTKD
>>333
嬉しいこと言ってくれるじゃないの

335:名無し行進曲
07/09/08 10:52:53 sZHOpbPi
セルマー使ったらヤナギサワは糞だよ

336:名無し行進曲
07/09/08 10:57:28 HolZhmkZ
>>335

両方持ってるけど、ヤナギサワを好んで使う俺は変態かい?

337:出して18万>A88
07/09/08 18:33:09 YNhKmtRT
>336 脳内厨房に反応イクナイ w
>332 当時の実売価格に近いんですけど…

338:名無し行進曲
07/09/08 20:38:12 2SgvUBZz
>>332
WBのYが、Iみたいなオピニオンリーダーになりたいんだろ。
知識と技術がないのに無理だと思うが…。

ヤマハカスタムを「吹奏楽部員垂涎の的」とか書いてるのが痛すぎ。

339:名無し行進曲
07/09/08 21:08:52 kJl9zihr
アメセルが当時の実売価格で帰るのか?あ?

340:名無し行進曲
07/09/09 00:54:30 j8vDMHlc
取りあえずヤナギは楽器フェアで展示する前に調整して欲しい
ヤマハとセルマーとキャノンボール、カイルベルト吹いていい感じで
比べてたのにヤナギのPGP吹いたら調整できてねぇでやんの


341:名無し行進曲
07/09/09 12:03:31 0zBgOee5
俺が楽器フェアでS-9030PGP吹いたときはきっちり調整してあったよ。
その時思ったけど、9***クラスになると楽器の事(最低3大メーカーの良し悪し)が
分かってる人でないと買っても無駄な気がする。
楽器の持つキャパシティが高いから、それを生かせないと宝の持ち腐れになっちゃう。

342:名無し行進曲
07/09/09 12:31:27 nmmq8+ix
柳なら何でもブロンズという風潮は気に入らない。
ブロンズ確かにいいけど、真鍮より上のイメージを与えるのはよくない。

343:名無し行進曲
07/09/09 12:47:09 8Fn7N2Hh
>>340
馬鹿は死ね

344:名無し行進曲
07/09/09 13:36:26 qcf/0f+z
>>340
それはメーカーの問題ではなく、主催する楽器店のリペア担当のチェックの問題だろ。
搬送時・搬入時に調整が悪くなることだってあるから、展示会の前に調整チェックするのは当然。
あるいは、展示会の最中にバランスを崩された可能性だってある。

345:名無し行進曲
07/09/12 13:53:30 u3rvqLQU
>>344
2年に1度の楽器フェアで調整できてないのはメーカーが悪い
セルマーはクッカバラ展示はしても決して吹かせなかった
懇願したけどまだ調整できてないの一点張り
それくらいのプライド持って展示しろってんだ!

346:名無し行進曲
07/09/12 22:03:53 sl8uB/zp
>345
344じゃないけど。

でも客に吹いてもらわない事には売り上げにも結びつかないんじゃない?
まぁ、状態の悪い楽器を吹かされて
「ヤナギサワってこんなもんか」って思われるのも困るけどさ。

347:名無し行進曲
07/09/15 08:30:10 swgRgALE
左手のサムは金とプラスチックどっちがいい?

348:名無し行進曲
07/09/15 09:09:03 pt6XmJnf
>>347
抵抗感を求めるならプラスチックでしょ。
サムの魔法使いにすると息が入りやすくなるけど、抵抗も減る感じ。

349:名無し行進曲
07/09/15 10:12:19 fkxE2Ocf
フックの効果は抵抗感というのとはちがうと思う。
低音の反応や立ち上がりがよくなるので、音量のコントロールがしやすくなる。
抵抗感がなくなるというのではなく、入れた息に素直に楽器が反応しやすくなるという感覚。

もちろん、フックなしでの楽器の反応のほうがいい、という意見もあるだろうが、
それは楽器によると思う。
低音の反応がセルマーに比べてニブいヤナギの楽器なら金属フックはおすすめ。

350:名無し行進曲
07/09/15 10:35:37 QogXfRo4
349のアニキ
347が言ってるのは左手のサムレストの事ですぜ。
右手のサムフックについては聞いてないようです。

351:名無し行進曲
07/09/15 11:56:32 q00Bpr0N
>>349
「楽器が反応しやすくなるという感覚。」=「抵抗が減る感じ」ってこととは違うの?



352:名無し行進曲
07/09/15 21:44:30 p+e37bQW
>>351
俺349じゃないけど、俺の感覚では違うと思う。
反応いいと感じるときって多少は抵抗感じない?
息がスカーっと入るのとは違って、音に変わる瞬間を感じるというか。

リードでも単に抵抗がないリードってのと、息がよく入ってなりやすいリードってのは全く別物だと思う。

353:名無し行進曲
07/09/21 08:03:12 OjgALf1+
>347-352
それじゃ、デフォルトでサムの魔法使いが付いて来た楽器の
吹き心地を重くしたいんだったらプラスチックにすればOK?

354:名無し行進曲
07/09/21 13:02:24 LNpIrQ+2
>>353
そんな単純じゃないだろ
単に抵抗増やしたいならネックに支柱つけなよ

355:名無し行進曲
07/09/21 14:42:24 A2BmMSw+
>354
ぷっ・・・

356:名無し行進曲
07/09/21 21:57:01 JCQNIzJa
>>353
え?

357:名無し行進曲
07/09/22 08:47:03 CaU4BKFb
>>353
吹いた感じちょっと重くしたいんだったら、とりあえずプラスチックにしてみなよ。
吹き心地は重くなるよ。

>>349
>>352には「反応が悪くなる」って言われるんだろうな。


>>354が言う「ネックに支柱をつける」より安上がりだし自分でも出来るし気に入らなかったら、すぐ元に戻せるし。
大体、テナーのアッパータイプのネックに支柱をどうやって付けるんだ?

358:名無し行進曲
07/09/22 09:04:19 MHsCQc7q
支柱なんか簡単に付けれるぞ
3点支持型でもプレート型でも

359:名無し行進曲
07/09/23 18:57:42 4/llq7Ug
うそこけ

360:名無し行進曲
07/09/23 22:26:51 VPLNgwgo
>>359
簡単だろ
付けるもんが決まってりゃ15分ありゃ終わる

361:名無し行進曲
07/09/25 19:24:29 gpyKFg4b
プレート型で彫刻してGPかけてくれたらヤナギ買ってやるよw

362:名無し行進曲
07/09/28 14:34:06 l4VIthCP
駄スレになってらw

363:kotzul
07/09/28 20:11:12 /Oeno7t4
駄スレって日本語のいま作ったの?日本の城に松の木が多いのは食料にするためだがや

364:知りたがり
07/09/29 09:05:20 uOJyfo+k
>>358
>>361

プレート型ってどんなの?

365:名無し行進曲
07/09/30 22:18:01 ywK5ON19
ヤナギは99より90シリーズの方が音太いですよね、楽器店で試したらデタッチャブルネックのは音が細くて軽くて全然パンチなかったです

366:名無し行進曲
07/09/30 23:41:51 fed60J5p
ソプラノ限定の話だ。知らない人間は誤解しかねない。
きちんとそれを書け。

367:名無し行進曲
07/09/30 23:53:22 ywK5ON19
そうソプラノの話し

368:名無し行進曲
07/09/30 23:54:41 ywK5ON19
楽器も99シリーズ(ソプラノ)の方が重量が軽かったような、、、

369:名無し行進曲
07/10/01 00:11:37 yHs3wBpm
ソプの901、902、9030はF#までで直管
991、992、9930はGまででデタッチャブル。
後者はキイが一個多く、オクターブキイ関連の部品も増える。
どっちが重いかは自明。

370:名無し行進曲
07/10/01 00:20:14 Mgf/5VqS
手にも持ったことない奴が、どこかのカタログから拾ったうんちくをぐだぐだ言う

371:名無し行進曲
07/10/01 00:22:30 Mgf/5VqS
369>>
多分こいつサックスもろくに吹けねぇ

372:名無し行進曲
07/10/01 00:24:24 Mgf/5VqS
カタログと睨めっこして、ママのオッパイでもしゃぶってろ馬鹿

373:名無し行進曲
07/10/01 17:59:39 aFj1AVs0
何か嫌な事あったか知らんが一レスにまとめるように

374:名無し行進曲
07/10/01 18:18:59 kIB2Azmg
>>368
>>369
そんなに軽かったっけ?

ソプラノの880と990を持ってみたときは
圧倒的に880が重いのは判ったが、
900と990でそんなに差があったかな?


375:名無し行進曲
07/10/02 04:09:49 ABpMzrqe
901と991の事じゃないの?確かに991より901が重いし、音も太いと思うな~

376:名無し行進曲
07/10/02 19:58:58 8vVJP1cQ
それは量ってみた?

377:名無し行進曲
07/10/02 23:40:15 LmaBM47j
>>376
あほか

378:名無し行進曲
07/10/03 01:21:25 hYWDj7pa
>>377 アホはおのれじゃ 引っ込めカタログ坊や

379:名無し行進曲
07/10/03 22:07:29 MqPqdt0w
>>378
「量ってみた?」ってのが頭いい発言なの?
すごいね。

380:名無し行進曲
07/10/03 22:56:26 N7nBLiPl
つーか901持ってるけど991のが重いというのがちょい眉唾、持っただけじゃ意外と解らんよ。
量ってもどうせわずかなグラム差だから量りに出ないかもしれないけど。

んで、とりあえず>>379ウザイ。

381:名無し行進曲
07/10/03 23:34:25 MqPqdt0w
>>380
じゃあ「持っただけじゃ解らん」違いを明らかにするために
せいぜい頑張って量ってくれ。真のサックス吹き。

382:名無し行進曲
07/10/03 23:58:54 N7nBLiPl
体感する重さは結構バランスや思い込みの要素なんかも大きいんだよ。
ただ普段重さ何か気にしてないが、901のが重いなんてのはたぶんありえんと思う。

383:名無し行進曲
07/10/04 01:15:10 RYyZly4S
>>382
それは量ってみた?

384:名無し行進曲
07/10/04 08:32:01 FrErp6EC
902を量ってみた。
1キロ丁度だ。

385:名無し行進曲
07/10/04 13:40:49 Yy1FNoim
1㌔丁度はないだろ、平均がたしか1.2㌔だし。

386:名無し行進曲
07/10/04 20:05:09 JoGNTPVT
902R
1.32キロでした。

387:名無し行進曲
07/10/04 22:51:38 Yy1FNoim
やっぱブロンズだけにちょっと重いのね。

388:質問です
07/10/07 06:50:59 +k4BJtli
学校の楽器庫からT-50というモデルの楽器が出て来たのですが、
その楽器はいつ頃に発売されたのでしょうか?
検索しても中古で売ります、というページしか見つからなくて…。

389:名無し行進曲
07/10/07 10:08:26 v6ktd5SW
ざっと30年くらい前のモデル。
1990年(だっけ?)に900シリーズに替わるまで生産されていたはずだから、
年代によって細かいところは替わっているかもしれん。

そのころのラインナップは、上から
88(0)→80(0)→50(0)

390:名無し行進曲
07/10/07 14:05:37 qfd6PDgh
990と990μって何が違うのですか?
また、991との大きな違いってあるんでしょうか?

391:名無し行進曲
07/10/12 08:00:06 znHs8tzB
>>390
> 990と990μって何が違うのですか?

ケースと彫刻とベルにエンブレムが付いてるか、いないか。
管体の厚み、音質は・・・

392:名無し行進曲
07/10/13 11:59:21 VmNpRwYj
ブロンズって使ってると10円玉臭くなるっていうけどほんとですか?
使う度に丁寧に手入れすれば大丈夫なんかな…
サックスから10円玉のにおいって切ない気がして…orz
T-902が気になってる初心者です


393:名無し行進曲
07/10/13 12:25:13 r5seMyLF
>>392
別に気にする事じゃ無いと思うんだが。
真鍮の楽器だって、独特な臭いが有るし。

394:392
07/10/14 10:02:33 X88nvFpO
>>393
あの臭い苦手でちょっと心配だったんだ。
でも気にしないことにする!
ありがとうございます。

395:名無し行進曲
07/10/14 23:06:23 vqa/OpkI
A-991とA-992の違いを教えて下さい。
Yanagisawaのホームページを見て仕様の違いは判りますが....
楽器の特性、音色、向き、不向きのジャンルとか。
同じクラスのセルマー、ヤマハ、とA-992を聴きくらべて、見た目の色の
せいかも知れないけれど、一番やわらかくて艶っぽい音色で気に入りました。
ところが、その楽器店には、A-991は在庫がなくて聴けませんでした。
A-991とA-992の違いを教えて下さい。
色も、匂いも気にしません。(^_^)


396:名無し行進曲
07/10/15 02:32:47 r+lagpgE
991なんかの凡庸より992の方が良いよ。柳のフラッグシップと言えば992だしね。
991買うなら、ヤマハやセルマーがお勧め。991は、すごくシッカリした楽器で音色も悪くないんだけど、
…今一パッとしない感はある。すごく良い楽器なのは違いないんだけど…
柳の売り込み下手(日本への)のせいかな。とにかく個人的には、音色が気に入ったなら992を勧める。

9937ってどうなの?音大生向けって本当かな…

397:名無し行進曲
07/10/15 08:33:51 QW2z4dj9
>396
ばか。ウ○ンドブロスのHP見すぎだ。
現役音大生は9937使ってる人まずいないよ。

ちなみに992もいない。
個人的には991の方が使えるような気がする。

398:名無し行進曲
07/10/15 09:19:28 r+lagpgE
いや、確かに音大生はシリーズ2や875が圧倒的に多いのは知ってる。
そんな中、マジで9937使ってる猛者いたらカッコいいなぁって(笑)実際、875やシリーズ2のGP買うなら
9937買いたいと思うのはやっぱり素人考えかな?

確かに、992はジャンルや奏者選ぶからね。そういう意味では991か…う~ん…991……

399:名無し行進曲
07/10/15 16:51:27 8IYioAqA
991はGPネック付ければ大抵の不満は
解消すると思うよ。

400:名無し行進曲
07/10/15 18:11:35 hs8vGXsc
991持ってるけど、上のラからいきなり、音程やけに高くね?
ド#は低い。。。
スケールとかやりにくいんだよね。

401:名無し行進曲
07/10/15 18:56:12 QW2z4dj9
>400
それってアルトの話かい?
もしかしてソプラノの話だろ?
アルトだったら、お前がヘタレか調整不良だと思うのだが、、

402:名無し行進曲
07/10/15 19:02:48 hs8vGXsc
ソプラノです。
アルトはセルマーで全く問題なし!

403:名無し行進曲
07/10/15 21:46:53 YTs54Ywb
9937は究極の楽器

404:名無し行進曲
07/10/16 17:37:43 A7VnvobZ
>>392
あの臭いが苦手ってどの程度?
ハッキリ言って10円玉しゃぶってる感じに耐える!くらいの覚悟はいる
ようになるよ。いずれ。それまでに慣れる可能性はあるが 笑

「別に気にする事じゃない」というアドバスはあまりにも無責任。

405:名無し行進曲
07/10/16 22:04:34 qbV+HIV7
ブロンズは音の個性が出てしまうので音大みたいな、教授するところではやりづらいと思う。
増してシルバーソニックは基本的にサックスの形をした別の楽器なので音大で
授業用は難しいんじゃ(反論は遠慮無くドゾ、とっとと引っ込みますw)

無論シルバーソニックは素晴らしい楽器であることは重々承知です(PGPがホスイ)
>404
そこまで銅くさいの?ブロンズで
クランポンのプレスティージだとどんな目に遭ったんだろ?

406:名無し行進曲
07/10/17 07:34:41 sn4pZSmF
ブロンズ使ってるけどなんともないよ
吹いたあと掃除してないんじゃないの?

407:名無し行進曲
07/10/17 09:06:01 9Tedqu6f
>>404
> ハッキリ言って10円玉しゃぶってる感じに耐える!くらいの覚悟はいるようになるよ。

そりゃ言い過ぎ。お前の楽器が汚いだけ?

408:名無し行進曲
07/10/17 20:11:39 ZTJMqir6
いーや、それくらいの感じになるな。大袈裟じゃ無く。
使い終わったらきちんとスワブ通して普通に清潔には気を付けても。

充分に使い込んでないか、嗅覚(味覚?)が鈍いんじゃないの?
もしかしてタバコ吸う人?

409:名無し行進曲
07/10/18 15:36:02 R3D/PvBF
>>408
どんな唾液してんだよ。

410:名無し行進曲
07/10/18 23:51:00 adldbMqy
銀にすれば臭いなくなるよ?
やっぱりサックスは銀メッキに限りますな!

411:名無し行進曲
07/10/19 00:54:01 LFLnqNAJ
クロッシュ経由でヤナギサワにオーバーホール頼めるらしいけど本当?
ただのオーバーホールじゃなくて、管体ばらしてみがいてラッカーかけ直すらしい。
新しいの買った方が早いと思うんだけど、いくら位かかるんだろう。10万くらいならやってもいいと思うけど。

412:名無し行進曲
07/10/19 01:13:22 JF6Q0Qdk
リラッカーするなら10万では済まないと思う。
管体バラシと芯金通しはOHではデフォだろ。
ただ、タンポ総替えとキーばらしの全体調整だけでもほとんどの楽器は生まれ変わる。
OHするかどうかは、リペアに見せて相談すればいい。

413:名無し行進曲
07/10/21 23:40:49 8nvxnB7+
>>409

なにオマエ?唾液なんか吹き込んでんの?
気持ち悪いヤツだな。。

414:名無し行進曲
07/10/22 23:14:43 PlwHxA//
>>413


415:名無し行進曲
07/10/22 23:19:26 r9JDuNgT
サックス他管楽器にたまる水分は唾液ではなく、息の水分が結露したもの、


って建前上はなってるけどさ、

口付けて吹く物だし、ま、そゆこと。

416:名無し行進曲
07/10/25 23:29:57 BPqFrO8e
>>415
実際どうなんだろーね?
「息の水分が結露したもの」は真実その通りだけど
息の水分と唾液の成分がどんだけ似てて、どんだけ
似てないのか。。

417:名無し行進曲
07/10/27 22:28:22 +HL3tN/M
さらさらのヨダレみたいなのが混じってるのは明らかだよね。
特にサックス
フルートは唾っぽくみえないけど 実際は知らないや

418:名無し行進曲
07/10/28 04:42:28 v3wSxYuL
992使ってるけど、そんなに臭い気になったことないなあ。
私の吹き込みが足りないだけ…?
私的に銅なんかより喫煙者ですよ。
喫煙者の楽器の臭いたるや相当ひどいと思うわけですが

419:名無し行進曲
07/10/28 08:36:10 trJiukFe
>>私的に銅なんかより喫煙者ですよ。

同感。ハゲ同w
あれは酷いね。
喫煙者の味覚と嗅覚は死んでるとしか思えん


420:名無し行進曲
07/10/28 21:36:52 /oSufRs7
じゃぁ結論は
>>408の発する口臭とか、唾液とかそういう類のエキスが臭いって事でOK?


421:名無し行進曲
07/10/28 22:44:06 trJiukFe
>>420 は喫煙するカス つう結論。

422:名無し行進曲
07/10/29 01:31:34 nxAhTWyh
ていうか管楽器は肺があってナンボなのに肺をだめにする煙草を吸う意味がわからない。
喫煙奏者はどう考えても上手くなる気ないでしょw

423:名無し行進曲
07/10/29 10:46:05 grexiajI
>>422

> 喫煙奏者はどう考えても上手くなる気ないでしょw

それはお前の勝手な偏見。

424:名無し行進曲
07/10/30 01:46:00 EcUyWa1H
じゃあなんで煙草吸うの?
上手くなりたいんでしょう?

425:名無し行進曲
07/10/30 07:47:29 nyLRWpyJ
>>424
423じゃないけど、コイツ↑バカ?


426:名無し行進曲
07/10/30 17:29:52 JbHvAsMj
>>425
424じゃないけど、コイツ↑もバカ?

427:名無し行進曲
07/10/30 18:59:28 BPb07Uls
寒い日に、小便器に小便したとき、湯気上がるだろ。
オマイラ、それ普通に避けるよな。
まさか、湯気が顔にかかったまま、アクビなんてしてないよな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch