ヤナギサワサックスについてat SUISOU
ヤナギサワサックスについて - 暇つぶし2ch175:サブにA901がホスイ
07/04/21 08:58:36 Xyd79s1m
漏れも柳90系統はヤマハ62と同等と思っているけどね。

ただスチュ-デントモデルとして貶めたい方も居るようで。何でかはしらん。

ネック交換でかなり吹奏感は替わるらしいので、思い入れがあるなら交換も手かと>>170
わざと軽いネックを付けている感じがするし、90系統は

176:名無し行進曲
07/04/21 22:20:58 0f0UVDmJ
>>175
thx

ネック試奏してくる

177:名無し行進曲
07/04/24 21:03:23 hyrW89DF
今オークションにT901zってのがのってるけど、
いくらまでなら買ってもいい?

178:名無し行進曲
07/04/29 22:20:52 LrTYquLj
155000円でした


179:名無し行進曲
07/05/21 11:38:06 iakRCZw6
>>176
いいネック見つかりましたか?


180:名無し行進曲
07/05/21 17:21:47 C4dsYbKC
>>179
桃金にしました。
なんなんですかこの変わり様wもう笑いが止まりません
二つ位グレード上の楽器に買い換えたって言っても過言ではないくらい、音に温かみと太さ柔らかさが増しました。
まだ換えてなくて、検討中のみなさん。正直かなりオヌヌメです。

181:エリモナのメダル好き
07/05/22 15:54:06 xlt+Ouq7
>>180
良かったですなぁ・・・

ところでネックを交換した皆様は以前使っていたネックはどうしています?
ケースの肥やしになりますよね?

私は燃えないゴミの日に捨てて今更ながら後悔しています。

182:名無し行進曲
07/05/22 16:14:25 NlZRpsY7
>>181
ネタだよな・・・・・・・?

183:名無し行進曲
07/05/22 17:36:28 E3KtJHJZ
俺もネック交換して、元々のネックが置物になってる。。。
楽器屋行けば買い取ってくれるのかな?

184:エリモナのメダル好き
07/05/22 17:49:08 xlt+Ouq7
>>182
イヤ、マジで捨てたんだ。
その時、複数のネックがあっても無用の長物だと思っていたから。
今は取っておいて、音の違いを楽しみたかった。

185:名無し行進曲
07/05/22 19:06:48 NlZRpsY7
>>184
とりあえず今使ってるネックと吹奏感のレビューを提示してくれると助かるんだが

186:名無し行進曲
07/05/22 20:03:23 X1YZA2AA
所詮セルマーの下だろ。

187:名無し行進曲
07/05/22 20:13:35 NlZRpsY7
ゆとりって怖いな

188:名無し行進曲
07/05/22 21:39:55 FWLlxTLT
>187 いちいち反応イクナイ

189:エリモナのメダル好き
07/05/23 05:52:01 ikgB1r0n
>>185
現在#65と#100のネックを使用中。
#65は標準で付いてきたネックに比べて、息が入りやすくなった。
と同時に、息が入りすぎて音がまとまらず散ってしまう感じもあった。
その後楽器店に依頼し、GPをかけて貰ったところ音が散る感じは大分減った。

他にも#100のネックを所持しているが、これは歯切れ良くしっかり音がまとまり
音が直線的に飛んでいく感じがする。

同じ型番のネックでも数ある中から選んだのではないので、
選べば同じ型番でも別の印象を持っていたかもしれない。

190:名無し行進曲
07/05/23 14:31:03 KPoxgMox
>>189
上に書かれてた様な音質や音色の変化はみられましたか?

191:エリモナのメダル好き
07/05/23 22:28:36 ZQEjIApL
>>190
確実に変わりますよ。
私の楽器はエリモナなのでネックはグレードアップ目的じゃなく、音色変化を目的に買いました。
エントリーモデルにオプションの純銀やブロンズネックを使えば、明らかにグレードアップすると思いますヨ。

192:名無し行進曲
07/05/23 23:04:30 rk5IttwU
所詮セルマーの下だろ。

193:名無し行進曲
07/05/24 06:01:45 F2rqTNb1
A-991で抵抗感はそのままで音の輪郭をはっきりさせたいんですが、
ネックを#95にしたら幸せになれますか?
ジャンルはフュージョン、マウスピースはヤナギサワメタル。

あとはタンポ交換でメタルブースターにするとかですかね?

194:名無し行進曲
07/05/24 21:09:23 e0E6kY9P
991って元からメタルブースターじゃね?

195:名無し行進曲
07/05/24 21:24:21 t6IgvJZK
>>194
だよな。なんか違和感感じてたんだが、そこか。

196:名無し行進曲
07/05/24 23:14:40 F2rqTNb1
いえ、プラスチックです
URLリンク(www.yanagisawasax.co.jp)

197:名無し行進曲
07/05/25 21:03:51 A5l+siZb
>192
今はセルマー離れするプロ尼が多い。尼はどうでもいいだろうがな。


198:名無し行進曲
07/05/25 23:10:53 k1kIDgrp
っていうか現在進行形で劣化の激しいsるまを今現在買おうとする人がいる事に不思議
過去の機種は神がかってたんだけどね

199:名無し行進曲
07/05/27 03:02:36 hH+eifaN
今の価格分の金出す価値はないだろ。高すぎ>セルマー

200:名無し行進曲
07/05/27 12:20:52 orhmIHTU
>194あたり メタルブースターなのは992、シルソニだな。
>193 GPのネックでまだ納得出来ないなら、いっそGPの楽器に走るとか w
フュージョンならいっそシルバーソニックに逝ってしまうのも手かと。LM楽器相手ならそれくらいの飛び道具使わないとw
…先立つ物があればのハナシ…

201:名無し行進曲
07/05/27 15:13:21 DsaPF4XS
かあさん…先立つ不幸をお許しください。

202:名無し行進曲
07/05/27 21:59:42 ir/jBQ/F
>>200
あたりじゃなくてはずれじゃね?

203:名無し行進曲
07/05/27 22:56:58 vgcuqLpA
>>201
どうしたww生きろwww

204:名無し行進曲
07/05/28 01:01:52 RLtmjkxl
ほんとだ!やなぎのHP見てみたら991はメタルブースターじゃない
いつからだ?

205:名無し行進曲
07/05/28 08:56:32 txUwRcYo
最初から

206:名無し行進曲
07/06/03 04:29:37 HpDU4lBZ


207:名無し行進曲
07/06/12 10:50:29 PH0Mw+vt
メトロノーム落として右手の親指かけるところのちょっと上に
小さな凹みが…凹みって直したほうがいいと思いますか?
直すのも金属叩いたりするからあまりよくないって聞くんですけど…

208:名無し行進曲
07/06/12 20:36:22 K2Pd3O+F
楽器の内側見て目立つようなら修理した方がいい。
凹んだ楽器見て自分も凹むようなら精神衛生上悪いからやっぱり修理。

209:名無し行進曲
07/06/19 07:47:36 s7Z09gmR
A-900μを使ってます
これ以外は試奏を除いて継続して吹いたこと無しです
なんか話題に出ないので不安になってきました…
博識な方が多そうなので、どんな印象をお持ちか伺いたいです

個人的にはやはり兼価版な部類に属すのかなと思ってしまっています
その上でセルマーや高価な楽器には雑草根性で対抗ですが^^;



210:901-2欲しいわ…
07/06/20 22:07:04 0OQDo3zB
>209
自分の欲しい音が出ているなら何ら問題はありません。精進してください。
不満を感じるなら所謂フラッグシップの楽器(柳99×、セルマ…は微妙かも、ヤマハ875、カイルSX90等)
を納得いくまで試してください。

一応安い方の楽器なので廉価版扱いを良く受けますが、基本的に重い楽器(99×)と軽い楽器(90×)
の差であって、楽器の品質は殆ど変わりません。つーか手抜かないっつーか商売下手っつーか… w

211:名無し行進曲
07/06/21 01:19:01 WJkmwhbe
>>210
レスありがとうございます
確かに知人のセルマーSerieⅡと持ち比べたとき
重さの違いにかなりショックを受けましたねw
俺はこんな薄っぺらい楽器を使ってたのかと…
ソプラノは991を使用していますが
言われてみるとやはり抵抗の違いは見受けられますね
因みに同じ真鍮器での重量と品質との相関はどのようにお考えですか?

あと対抗は言い方が間違ってました
もちろん限界はありますが、あくまでも楽器ではなく実力で
みたいな少し捻くれた向上心ですw
もう10年ほど使っているので愛着も思い出もたっぷりでして
なかなか買い替えが出来ないんですよ^^;

長文スマソ

212:210
07/06/21 23:16:03 ChBpv7dt
>211
漏れが楽器を買ったのが若かりし頃でT800、天下のヘビー管ですな。w
なので基本的にはヘビー管は好きですが、そろそろ辛い35歳(練習する暇が無いのが主因だが…orz)

楽器の重さと品質は基本的に関係無いと思っています。カイルなんて相当軽い(重量が)らしいですし
昔の楽器もイタズラに重い訳じゃありませんし。
アルトの901-2は試奏した事がありますが、反射的にローンの回数が頭をよぎりました。良い楽器です。

どうしても抵抗が欲しいならGPのネックでしょうね、柳の定番の。

とりとめ無しスマソ

213:209
07/06/23 23:14:29 qMAyIDvX
>>212
当時の物ですが、幸いGPネックとサムの魔法使いは最初から装備されていました
あとは塗り直しなどは財布が困ってますし、これ以上どうしろって感じです全く…
なんか考えすぎてもあれなんで、とりあえず楽器は現状維持、技量をもっと鍛錬することにします
色々ご意見ありがとうございます><

あと楽器を買い換えるタイミングってどうしてます?
自分はいまのところこいつがどうしても音が出なくなるまで面倒見ようかなと
金銭的に余裕があれば先ず別管に挑戦です
最近ケニーGの使用楽器が学生時分に購入した物であり、それ一筋であると雑誌で拝見して
そういうのいいなぁって思ってしまいました(柳にあらずですが)

俺軽く中二病ですねwww

214:名無し行進曲
07/06/25 14:29:00 7BHg5K+o
>>213さん
あなたは社会人?
もし、学生なら今の楽器を大切にする事だ。
自分が社会に出て金を稼ぐようになったら、
今の楽器の不満点を解消してくれる楽器を買えば良い。

つまり、楽器の買い替えは自分にとって魅力的な楽器と巡り合えた時。

>どうしても音が出なくなるまで面倒見ようかなと
こまめに調整していれば、「どうしても音が出ない」なんて事にはならない。



215:名無し行進曲
07/06/28 01:22:28 UP6i18VI
このスレを読んでると、皆とても詳しくて凄い…

全然用語すらわからない自分…

GPネックって何ですか?ゴールドピンク?
あとヤマハのお店で柳澤のネックや楽器を買えるんでしょうか?

すみません
うんこな質問なんですが教えてください…orz

216:名無し行進曲
07/06/28 09:25:52 gaJD8bz3
>>215
GP=ゴールドプレート
PGP=ピンクゴールドプレート
SP=シルバープレート
GL=ゴールドラッカー

> あとヤマハのお店で柳澤のネックや楽器を買えるんでしょうか?

オレんちの近くにあるヤマハではヤナギサワもセルマーも置いてる。


217:名無し行進曲
07/06/28 10:17:40 UP6i18VI
>>216 ありがとうございます\()/本当

218:eSAXテナー版検討中
07/06/28 21:34:29 82HbN9TL
>215 いや、耳年増になるくらいなら楽器吹いた方がずっと良いから。w
近くに大都市があれば年1回位は楽器フェアみたいのがあると思うから、そこで思う存分試したら良いよ。
買う気が多少でもあれば丁寧に対応して貰えるから。
(首都圏ならさっさと大きい楽器屋に逝くのが吉)

219:名無し行進曲
07/07/07 00:15:03 MpMytllN
YAS275からヤナギに乗り換えを考えてる
このスレを読んでたら、今すぐにでも欲しくなってきた
予算的にはA991
A992の悪い噂は聞かないが、値段がちと高い
でも全ては試奏次第だ
何かアドバイスがあったらキボンヌ

220:名無し行進曲
07/07/07 19:04:10 5acAFubM
>>219
992が高杉だと思うなら
902にするのもありだと思うよ

221:219
07/07/08 00:02:41 5K/nerid
>>220
れすさんくす
992が高すぎということではないんだ
ホスイと思わせてくれるような楽器なら、少し無理をしても払うつもりだよ
ということで、早速試奏してきた
試奏の後で>>220を見たから、902は吹かなかったけど
それにしても、992はかなりイイね
でも個人的には991の方が気に入った
991の方がいろんなことをできそうに感じた
992は良くも悪くもブロンズの個性が強くて、どうやってもブロンズの音しか出せなかった
その点991の方が変化をつけやすかった
もっとも、おれの未熟な技量のせいだろうが

222:名無し行進曲
07/07/08 00:19:49 Sx8qsNzt
自分はテナーの992使いだけど、ブロンズは好き嫌い別れるよねえ
991が気に入ったんならそれで大丈夫だと思うよ。

223:名無し行進曲
07/07/09 10:30:57 Jl1Mcvq3
221の感性はいいと思うよ。確かにブロンズは音が個性的で、太い遠達性があるなど
あるような気はする。けど、方向が一定というか、つまらんといえばつまらん。
試奏でよく鳴るから「やっぱブロンズだ!」と思っちゃうかもしれないけど、あとで
あきやすいかも。

224:名無し行進曲
07/07/09 11:04:14 HHtC9/Xo
楽器欲しい@テナー

225:221
07/07/09 15:34:27 RbZmxDGe
皆さんれすさんくす
特に>>223氏、サックス関係でほめられたことがあまり無いので、すごく嬉しいっす

来週仕事が休みの日に、今度は991に絞って試奏してきます
これからこのスレの常連になるのが嬉しいです

226:名無し行進曲
07/07/10 20:09:02 dHJZPTcM
ソプラノの991か992の
どちらを買おうか検討中です…orz

個人的にブロンズが凄く気になってます。でも好き嫌いは個人差なんですよね。
試奏してから決めようと思いますが、
もう少しこの2つの性能を詳しく説明できる方いないでしょうか??
吹いてみた感想などでもいいので、参考にしてみたいです。

よろしくお願いします。

227:名無し行進曲
07/07/11 00:26:59 0BgyOnC3
シエナ/トゥルベールの新井氏が使ってるのは
991or992、どっちです?

228:名無し行進曲
07/07/11 10:13:13 BIFtwKVh
>>227
シエナのプロフィールページには992PGPと書いてる

229:名無し行進曲
07/07/11 15:05:16 K0Iivf4T
227がどの楽器か書いてないから分からんが
Sop. : 902
Alto : 992PGP
Ten. : 992PGP

230:227
07/07/12 00:21:46 DfGXff9h
>>228,>>229
ありがとう。
NHKのシエナ&トゥルベールのコンサート見て
あ、どっちとも柳の99?使ってる、と思ってね。
ソプラノは吹いてるの見たことないです。

レスの流れから言うとあれが992の音ということですかね。



231:名無し行進曲
07/07/12 05:42:32 X0Y7WWI4
992PGPの音。

232:名無し行進曲
07/07/13 23:15:03 erq/0rSp
ソプラノの9930に管体に[S-9930]という刻印はあるのでしょうか。
また、[YANAGISAWA]の刻印の下に[ELIMONA]の刻印があるのは9930では
ないのでしょうか。
誰かご教示下さい。

233:名無し行進曲
07/07/14 00:16:13 sle3Gx3N
エリモナシリーズは昔のシリーズじゃない?

234:名無し行進曲
07/07/14 09:33:01 pnC7ZDaS
>>232

S-880とS-990に刻まれているのは知ってるが、
オレの知人が持ってるS-9930にはELIMONAの刻印は無かったなぁ。

235:名無し行進曲
07/07/14 09:42:13 jJ4Pj1Es
>>234
私の友人のS-9930には、〈YANAGISAWA〉の下に〈ELIMONA〉の刻印が
あります。
〈ELIMONA〉のメダルのようなプレートもベルに張り付いています。
S-9930のかなり初期の頃のモデルのようです。

236:名無し行進曲
07/07/14 11:29:09 pnC7ZDaS
じゃぁ、中途半端なまとめ。
ソプラノに関して、ELIMONAの刻印が有るもの。
S-800
S-880
S-990(初期型)
S-9930(初期型)

↑これでOK?


型番については・・・・どうなんだろ?

237:名無し行進曲
07/07/14 11:51:13 7mh4eCoI
800はエリモナじゃなくね?

238:名無し行進曲
07/07/14 14:21:15 pnC7ZDaS
>>237
いや、800はELIMONAだよ

239:名無し行進曲
07/07/14 14:30:01 bj4xqzK3
80年代~90年代に発売されてた800はエリモナ。

大昔の800は知らん。

240:名無し行進曲
07/07/14 19:56:06 G0VgMvEt
皆さんありがとうございます。
初期型S-9930のELIMONAには[S-9930]の刻印はあるのでしょうか。
また、定価はどれくらいなのでしょうか。
よろしくご教示お願いします。

241:名無し行進曲
07/07/14 20:43:40 pkEPLxtq
>>240
> また、定価はどれくらいなのでしょうか。

92年4月1日現在のカタログには800,000円(税別)と載ってる。

242:名無し行進曲
07/07/14 22:45:04 jJ4Pj1Es
>>240
友人に再度確認したところ、品番の刻印〈S-9930〉という刻印は無いそうです。
当時の定価で\800,000だったそうです。
他についている刻印は、製番と、SILVERという刻印だそうです。
ついてきた保証書の品番には、きちんとS-9930という記述があるそうです。

243:名無し行進曲
07/07/16 09:08:01 3iVmV8v/
≫241 ≫242
ありがとうございます。無知なもので。安心しました。

244:名無し行進曲
07/07/17 00:05:43 Hp0EEzyb
>>243
ま、アンカーのかけ方くらい知っとくもんだぜw

245:名無し行進曲
07/07/17 00:26:42 /sjVHEI5
ちょっと前話題になっていたメタルブースターのことだが991に使用しないのは何でだ?

246:名無し行進曲
07/07/17 02:01:36 ZNSxIVqY
どこかに何か格差をつけとかなきゃいけなんじゃないかな?

247:名無し行進曲
07/07/17 11:58:45 yaKB8y7Y
プラスチック<メタル

というわけではないよ。


248:名無し行進曲
07/07/17 18:43:37 bthVN72A
メタルから敢えてプラスチックに替える人もいるくらいだし。

249:名無し行進曲
07/07/17 22:28:51 /sjVHEI5
真鍮にはプラスチックが合うからって?まさかなどうもこの点が腑に落ちない。902もプラスチックだし。明らかにランク上のモデルだけだ。

250:名無し行進曲
07/07/18 00:36:46 OGdSlB40
セルマのVIもVIIもプラスチックですが。
もっと古いモデルでメタルのものもある。
特にアメリカの製品などには。

セルマーがメタルにしたのはSA80から。
今では重たいとされるその楽器は当時VIIと比較して
イージーブロウと評されていた。

メタルのほうが楽器が鳴らしやすいことから、
最近の楽器の多くはレスポンス優先でレゾネーターをメタルにすることが多いのだと思う。

991はバランスと音色を考えて、あえてプラスチックにしている可能性が高い。
発注段階でメタルにするようにオーダーするという手もあるが、プラと比較してキャンセルというのはできないな。

251:名無し行進曲
07/07/18 03:50:19 Fb+ML6lA
自分のバリサクは991ですが、買った時からメタルブースターでしたよ。

252:名無し行進曲
07/07/18 04:16:34 DjXSv89B
中古?
中古だったら前の持ち主が改造したんじゃない?

253:名無し行進曲
07/07/18 08:30:06 OGdSlB40
>>251
ヤナギのHP見るとB991はメタルブースターではないぞ。

254:名無し行進曲
07/07/18 10:45:23 gzL4yQV4
同じプラスチックブースターでも、タンポのメーカによって結構変わってくる。
材質や厚みも違うしね。

255:251です
07/07/18 15:14:11 Fb+ML6lA
>>252さん
>>253さん
いや、新品で購入しましたよ。もう7年前になりますが。確かに今のカタログにはプラスチックブースターになってますね。なぜだろう…??

256:名無し行進曲
07/07/18 21:42:29 DjXSv89B
>>255
ええぇおかしいね…
確かにメタルブースターなの?

製造年によってメタル使ってたとかありえるのかな?

257:名無し行進曲
07/07/18 21:50:14 PeEmeHM2
B♭こん

258:名無し行進曲
07/07/18 22:20:38 b7iVgzYm
>251
プロのキャンセル品を選定品にして売りに出した、とかでしょかね?

992がブ-スター付きなのは、991と一層差別化した売り方をしたいため、と言う気がする。
個人的には無い方が好き、ブースターついているとなんか鳴りすぎて落ち着かない

259:名無し行進曲
07/07/18 22:22:25 HOfay7k/
>>256
特注品がキャンセルで流出したとかじゃないかなあ。
そういう俺のS902は当然プラスチックですw

260:名無し行進曲
07/07/18 23:52:01 7KxONMTf
プライバシーは?どうなの?プラスティックだと、愛が深まるの?楽器への。結局メタルの方がいいんでしょみんな。高級志向でしょ

261:251です
07/07/19 03:04:18 vK1TKMJD
あっ、確かに買った時にプロがどうとか…っていう話をお店のヒトが言っていた気がします!!
今月でちょうど7年になります。当時は高い買い物をして結構ひぃひぃ言ってましたが、やっぱり自分の楽器があるっていいですね(*^-^*)

262:名無し行進曲
07/07/19 09:42:19 E3xYQBVn
>>260
プライバシー??

話の流れだとプラシーボ(プラセボ)のこと?

263:名無し行進曲
07/07/20 01:27:26 v4d2TEb4
ブラスならプラブースター、ブロンズまたはシルバーならメタルというんだったら
まだ話がわかるんだが、991と992で変えるのはちょっとね。

264:名無し行進曲
07/07/20 04:05:46 gCQSDJLx
ていうかブラスにメタルブースターのバリサクってどんな音するの?
鳴りすぎな気がするんだけど…

265:名無し行進曲
07/07/20 08:08:15 v4d2TEb4
263
902と992で変えるのはどうかね?だった。
納得いくのは、

上級モデル→メタル
材質でプラorメタル

のパターンなんだが、どちらでもない。
991と992を比べると991の方は992の材質違いだけですという姿勢でない
のがなんか引っかかるよなぁ。前A991吹いてたけどね。



266:名無し行進曲
07/07/20 08:27:09 mNiFOY2E
>>264
>ていうかブラスにメタルブースター~

メーカーは違うが現行SELMERがそのパターンだな。

各メーカーで音色の違いはあるがSELMERの場合は音が明るくなりすぎる感じがするな。

だがそれは元々管の素材が持っている音なのか、メタルのレゾネータの性なのか判断はつかない。

そんなこと言ってるオレのバリサクも10年位前のSELMER

267:名無し行進曲
07/08/01 20:06:27 j/NfAuyb
柳沢のソプラノで抵抗強いのはどれですか?

268:名無し行進曲
07/08/02 04:01:57 CjV718+U
本体とネックが分離できるやつ。

269:名無し行進曲
07/08/04 09:30:12 FiBPYgpT
901/902を購入検討中の初心者ですが、
良く「後々物足りなくなる」「長く使うならお勧めできない」とか書かれているのを目にします。
具体的にどのような吹き方をしたときにそれが実感できるのでしょうか。

270:名無し行進曲
07/08/04 11:29:03 JDhoO5Vh
フツーに吹いたとき

271:名無し行進曲
07/08/05 01:07:02 wnZftFHs
>>269
901のヴェロア金というレアな楽器を吹いているが、友人の992PGPと比べると
軽く鳴らすことができる。

ただ、これが金メッキでなけらば、軽く鳴りすぎてペラペラに耐えられなくなる可能性は
充分にある。

初心者でクラシックや水槽を考えているのであれば、当面は扱いやすくいい楽器。
物足りなくなったら、ネック交換によるグレードアップで結構抵抗感をあげたりもできる。

ただ、ジャズ用のセッテイングなどで楽器を鳴らすのであれば初心者でもすぐに物足りなくなると思う。
そういう使い方をするなら、やはりそれだけのキャパがある楽器を最初から選ぶほうがいい。

901IIと902を比べるとお買い得なのは902。もちろん好みの問題もあるが。

272:名無し行進曲
07/08/05 01:08:10 wnZftFHs
すまん、↑は
「これが金メッキでないならば」が正しい。

273:名無し行進曲
07/08/05 21:06:10 lrgJs8qc
>>270
普通に吹いて出る音に特に不満はありませんでした
991と比べて音がちょっと薄いかなというのはありましたが
>>271
やりたいのはジャズですがまだセッティングはジャズ向けではありません
オープニングの広いメタルマウスピースを借りて、強く息を吹き込んでみれば限界が見えそうですね


274:名無し行進曲
07/08/07 19:47:15 6guGDOTp
>>25
単に値段が違うだけだよ

275:名無し行進曲
07/08/07 23:57:38 fx2mBnS8
>269 みんなアルトともソプラノとも書いていないのによくレス出来るなー w

ソプラノなら死ぬ気で9030に逝ってしまいましょう。何、60回ローンが終わったらあとは貴方の寿命まで持ちます。w
アルト、テナー、バリトンだと、確かに軽目の楽器だけど、メインとしても十分使えます。
で、5年も吹き続けているとどうせ新しい楽器が欲しくなるので、901(2)をサブにするなり
下取りするなりして、好みの楽器を買って下さい。
初心者の内はハイバッフルだろうと、奏者のキャパシティが追いつかないので大丈夫(w

276:名無し行進曲
07/08/08 10:12:19 VSKgFWPO
992Sがめいき

277:名無し行進曲
07/08/08 11:48:57 92DLh5Vu
そんなにシルバーソニックいいと思わなかったけどなぁ!

278:名無し行進曲
07/08/08 16:23:51 exFOCGHy
>>277
そんなの人それぞれだ。
Mk6が最高って言われる事が多いが、そう思わないヤツだっているだろう。


279:名無し行進曲
07/08/09 16:23:33 FXu5Blkp
なぜか柳のスレは平和だな
901Ⅱのソプラノ使ってるが、柳のマウスピースは個人的に最高。

280:名無し行進曲
07/08/10 16:49:55 cRJe6EmD
セルマスレとか楽器板のサックススレとかとか一時期めっちゃ荒れてたのにねww

281:名無し行進曲
07/08/10 17:51:47 2nr/7YNK
良くも悪くもあまり注目されてないって事だろ

282:名無し行進曲
07/08/10 18:33:13 w2F6+jZX
A500 2~3万は買いかな?

283:名無し行進曲
07/08/11 00:27:54 rdvq0l+1
>282 状態次第。あと、A500は今の900なんかと比べると暴れ馬だから、初心者には正直薦められない

284:名無し行進曲
07/08/11 10:10:22 yy+swqMx
>>283
レスサンクス^^ ヤフオクに出てて気になったもので

285:名無し行進曲
07/08/11 11:12:54 oSaxzwEi
>>284
その世代の楽器を狙うんならやっぱりエリモナ(800か880)でしょう!

286:名無し行進曲
07/08/11 13:13:13 xN7r/E5l
ヤナギサワ・ノーマルリガチャ-の作りの良さはガチ。

287:名無し行進曲
07/08/11 22:58:15 15Ym83f3
age

288:名無し行進曲
07/08/12 05:52:42 OhTBXAik
ヤバイ
魔法のリガちゃん最高wwwww

289:名前は踏み絵w
07/08/12 22:58:32 csw5jUcC
>288 ソプラノ用にも一個欲しいんだけど、値段が値段で躊躇中。
落ちても歪まない、って判っていても先立つ物が…

290:名無し行進曲
07/08/13 05:50:17 LfTsBSLu
リガちゃん値段たっかいけど
高いだけはある、と俺は思ってる

291:名無し行進曲
07/08/13 12:38:16 w+8lUGk2
>>289
ノーマルは素晴らしいけど、ソプラノのリガちゃんはラバーなら止めた方がいいよ。
サイズが小さくて合わない事が多いし。

292:名無し行進曲
07/08/13 22:09:08 3Myi5p4e
海外ヤナギサワの話題
URLリンク(www.saxontheweb.net)

A901
URLリンク(www.youtube.com)

netjazz:
I played a yanagisawa a901s on this video. But, a991 are slightly better. Probably, they contain lead.

293:289
07/08/13 23:18:35 V/lXIZ5s
>291 成る程、やたら細いポンゾルにぴったりで、柳純正にはまらないのはデフォなのか orz

294:291
07/08/14 00:43:21 z0g6MVB6
自分ちょっと前まで使ってたんだよね、柳のラバーには無理。
バリーのラバーに使ってたけど、それでもそんなには余裕が無いよ、メタル向き?
密度があるのは解るんだが、やっぱリガチャ-はストレス無いのが一番だし。
ちなみにたまたまと思うが、ネジの入りが少し歪んでた。たぶんだ誰か試奏して無理
からハメたのかも・・・同じアルト用なんかでは評判良いからいい物なんだろうけど。
実際ソプラノのは、いったい何用に作ったんだろう?

295:291
07/08/14 00:45:16 z0g6MVB6
あっ、バリーじゃなくてバリかw

296:名無し行進曲
07/08/14 19:15:53 Lydrp8pl
991ってどうなのですか?

297:名無し行進曲
07/08/14 20:01:49 lfNcCUNu
SATB?

298:289
07/08/15 01:07:43 iEr4wLTC
>294 まぁ柳メタル用なんでしょう。w ニーノのラバーにぴったりだったしりてw
リガちゃんは軽くなって抑えが効くから、吹いていて楽なんだけど、ラバーに合わないと今イチ意味が…
で、普段はオプティマムを使っている漏れ、良いリガチャなんだけど、吹き初めにちと気を使う

299:名無し行進曲
07/08/15 13:20:34 NHXKkHNo
ヤナギのラバーって他と比べ系統的にどうなの?バッフルとかオープニングとか

300:大瀬
07/08/16 01:14:26 JlK9Itzc
いつも思うんだけど、柳沢ってバリエーション少ないよね。
あと一つなんかあってもいいと思う。大体、992と991って、材質の違いで
値が大きく違うけど、それならそれで、ブラスの選択肢もう一つくらい欲しいな。
そこでいつもヤナギへの関心が消えてしまう。最高のメーカーだとは思うんだけど、
ブロンズには興味ないし、銀製なんて手がでない。セルマーもシリーズ2,3,リファと、
ヤマハも82Z,875,875Exってバリエーションあるのに、ヤナギは基本991ってことでしょ?
本体構造自体違うものはこれからも出ないんだろうか。

301:名無し行進曲
07/08/16 10:30:31 6yokBj0r
まぁそろそろ材質以外で次の一手は必要な気はする。



302:名無し行進曲
07/08/16 13:27:23 QmMQpIH+
992って管体が臭うよね? 銅ってか、10円玉の臭いw

タバコ吸う人の楽器に比べると大したことないけどさw

303:名無し行進曲
07/08/16 16:01:35 6yokBj0r
そういや銅でタバコ吸いなら大変な臭いになりそうw

304:名無し行進曲
07/08/16 21:37:52 BHPASAQq
>>302
銅の臭いと10円玉の臭いって同じじゃないのか?

305:T800蕗
07/08/16 23:31:38 YrJAUCMR
セルマーも長い歴史で今みたいに複数機種ある時代なんてごく最近だし、
柳は90、99系統あれば十分だなー。
表情を変えたければネック替えればいいだけだし。

もっともレゾネータの有無は選択制にして欲しい。
ブロンズのメタルレゾネーターって良さを殺してる気がしてならん

306:名無し行進曲
07/08/17 10:48:30 rQEpsLZV
オレは彫刻を何とかして欲しい。
タッチの甘い彫刻、手抜きし過ぎ。

せめて、GPとかPGPの楽器とかと同等の彫刻をGLの楽器にも彫って欲しい。

あるいは、彫刻の有無を選択できるようにするとか。

307:T800蕗
07/08/17 22:07:28 ceoR43wv
>306 さすがにキーにまで彫刻のあるGP、PGPまでは要らないけど、彫刻レスの選択はあって良いとは思う
自分の好みの彫刻は拝み倒せばやってくれるやもしれず。個人的には金閣寺の復活を見てみたいw

308:名無し行進曲
07/08/17 22:25:01 Xr0UfRRm
>307
金閣寺の彫刻ってあったの?是非見たい!
画像あったらUPしてもらえませんかね?

309:名無し行進曲
07/08/18 00:23:36 f4TQsVct
金閣寺とかあったねーw日本のサックス!って香りがしてかなり感動したけども実際それメインで人前で吹けと言われたらちょっと恥ずかしいよな。

310:名無し行進曲
07/08/20 00:17:09 R0T4qlEk
>>299
丸チェンバー。チェンバーとシャンクの間に段差がある。
バンドレンV5と同系統だが、音はもう少し優しい。
しかしメイヤーやリンクに比べるとハッキリした音。

バッフルはなし。ただ、開きが大きいのでなんとなくあるようには見える。

番号は3から9まである。実寸はホームページか何かで見て。
3から5あたりがクラシック系向き、それ以上はジャズ系向きだろう。
実際どうかは自分で試してもらわねばならないが。

開きが大きいものでも、リードはダブルカットタイプの方が吹きやすいと思う。
※10年前の印象。いまは違うかもしれない。

311:名無し行進曲
07/08/20 21:41:28 tjK/af97
>>310
ありがとう御座います!バッフルがないってのもあるんですね
かなり参考になりました。

312:名無し行進曲
07/08/25 01:10:34 cjosj4kL
>>307
本多俊之氏のソプラノとアルトは特注のドラゴンの彫刻

313:エリモナのメダル好き
07/08/25 09:40:32 PIP8SQh3
>>312
ソプラノは恐竜じゃなかったっけ?
恐竜=ドラゴン?

>>306
小田桐さんの所で後から彫刻してくれるけど、物凄く精細な彫刻で驚くよ。
(自分の楽器も彫ってもらって感動した。)
URLリンク(www.sax-koubou.com)

ただ、彫刻だけの受け付けってしてないんだよね。

もし他に彫刻を施してくれるところが有ったら、情報下さい!


314:名無し行進曲
07/08/26 21:54:30 SdxaaIVm
>>313
> もし他に彫刻を施してくれるところが有ったら、情報下さい!

海外だが
URLリンク(www.dumarsengraving.com)

他人は何と思うか解らないが、自分の率直な感想
「素晴らし過ぎる」

日本は知らん。オレも知りたい。

315:名無し行進曲
07/08/27 08:56:40 1oGgiTsp
>314
なんか…ここまで来るとくどすぎて、趣味の悪い刺青みたいだなw

316:名無し行進曲
07/08/27 10:33:15 LQE3IJog
>>315
行きすぎかもしれないけど、今のヤナギサワの手抜き彫刻よりはマシだと思う。

317:名無し行進曲
07/08/29 12:53:59 Fipu/Kmj
現行のT901と前のT50ってキーアクションやフィーリングは全然違うん?

318:名無し行進曲
07/08/29 14:46:40 ghLbWsJx
>>317
意外と違う。
指貝が901は凹状になっているが500(50)はまっ平ら。
左手テーブルキーは901は連動式だが初期500は連動式じゃない。
後期は連動式。


319:名無し行進曲
07/08/29 17:29:51 Fipu/Kmj
なるほどありがとう!初期は連動式じゃないか…キーが遠くて少し届き辛いとかもあるのかな?
できれば演奏感の違いなども聴いてみたいんだけど。

320:名無し行進曲
07/08/30 08:35:51 DmoeQkfL
昔のヤナギサワの極太ストラップ譲ってくれる方居ませんか?
バリトン、テナーに使える長い方を探してます。

居ましたらアド晒しますので!



321:名無し行進曲
07/08/30 11:47:11 Y+HtlEf/
やなぎのソプラノは音程いいですか?

322:名無し行進曲
07/08/30 13:12:19 Mkf6I+Oq
悪くないよ、ヤマハと両方もっててそっちのが音程いいけど。
個体差もあるだろがね。

323:名無し行進曲
07/08/30 16:26:32 Y+HtlEf/
ヤナギサワは高音が少し音程取りにくいと聞きました!
ヤマハのが音程がいいですか?

324:名無し行進曲
07/08/30 17:17:22 Mkf6I+Oq
セルマーじゃないし取りにくいって事は無いけど、音程比べたらヤマハのほうが
良い、というかムラがない俺のは。音程はヤマハ≧ヤナギサワ>セルマーかも。
繰り返しだが試奏しなきゃ個体差はあるよん。

325:名無し行進曲
07/08/30 17:29:02 Y+HtlEf/
ありがとうございます!

326:名無し行進曲
07/08/31 00:20:03 X5ge9Lg/
友人のヤナギのソプは音程よかったが、厨房に貸したらチャルメラ音程。
結局楽器の音程が良くても、吹き手がきちんと吹けないと楽器の能力を生かせない。

327:ただいま迷い中
07/09/03 00:11:36 JXrXvb1A
アルトSAXを買おうとしているのですが皆さんの
アドバイスをお願いします。以下の4機種で迷って
います。

YANAGISAWA-A992
YANAGISAWA-A991
YANAGISAWA-A902
YANAGISAWA-A901

です。JAZZとJ-POPをしたいと考えています。
将来的にはバンド内で女性ボーカルを中心に
FLY ME TO THE MOONを演奏したい
と思っています。バンド内での音の溶け込み具合・音質
が非常に気になります。どの楽器がどのジャンルに合う
などを教えてください。お願いします。

できれば、音質・バンドよろしくお願いします。

328:名無し行進曲
07/09/03 01:08:43 rGW/OR6b
>>327
ヤマハの一番安いのでいいよ。

329:名無し行進曲
07/09/03 09:09:11 x7+dqNvo
991か901。スタジオライトの温度影響を一番受けないのがいい。
すろと真ちゅう製で決まる。901じゃないか?バック演奏なら音色も軽快なやつ。


330:名無し行進曲
07/09/03 14:27:56 BWB2l4u9
>>329
性質悪いマルチだから相手するなよ

331:名無し行進曲
07/09/03 15:03:35 YipyU4Qg
>>327
自分で吹いて決めれば。
吹き心地が自分に一番シックリ来る物を買えば良い。


332:名無し行進曲
07/09/08 09:06:19 o1NzaTKD
ところでコイツを見てくれ。
どう思う?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
A-880が248,000円

すごく・・・

333:名無し行進曲
07/09/08 09:45:23 eyOUdq1q
安い

334:名無し行進曲
07/09/08 10:49:52 o1NzaTKD
>>333
嬉しいこと言ってくれるじゃないの

335:名無し行進曲
07/09/08 10:52:53 sZHOpbPi
セルマー使ったらヤナギサワは糞だよ

336:名無し行進曲
07/09/08 10:57:28 HolZhmkZ
>>335

両方持ってるけど、ヤナギサワを好んで使う俺は変態かい?

337:出して18万>A88
07/09/08 18:33:09 YNhKmtRT
>336 脳内厨房に反応イクナイ w
>332 当時の実売価格に近いんですけど…

338:名無し行進曲
07/09/08 20:38:12 2SgvUBZz
>>332
WBのYが、Iみたいなオピニオンリーダーになりたいんだろ。
知識と技術がないのに無理だと思うが…。

ヤマハカスタムを「吹奏楽部員垂涎の的」とか書いてるのが痛すぎ。

339:名無し行進曲
07/09/08 21:08:52 kJl9zihr
アメセルが当時の実売価格で帰るのか?あ?

340:名無し行進曲
07/09/09 00:54:30 j8vDMHlc
取りあえずヤナギは楽器フェアで展示する前に調整して欲しい
ヤマハとセルマーとキャノンボール、カイルベルト吹いていい感じで
比べてたのにヤナギのPGP吹いたら調整できてねぇでやんの


341:名無し行進曲
07/09/09 12:03:31 0zBgOee5
俺が楽器フェアでS-9030PGP吹いたときはきっちり調整してあったよ。
その時思ったけど、9***クラスになると楽器の事(最低3大メーカーの良し悪し)が
分かってる人でないと買っても無駄な気がする。
楽器の持つキャパシティが高いから、それを生かせないと宝の持ち腐れになっちゃう。

342:名無し行進曲
07/09/09 12:31:27 nmmq8+ix
柳なら何でもブロンズという風潮は気に入らない。
ブロンズ確かにいいけど、真鍮より上のイメージを与えるのはよくない。

343:名無し行進曲
07/09/09 12:47:09 8Fn7N2Hh
>>340
馬鹿は死ね

344:名無し行進曲
07/09/09 13:36:26 qcf/0f+z
>>340
それはメーカーの問題ではなく、主催する楽器店のリペア担当のチェックの問題だろ。
搬送時・搬入時に調整が悪くなることだってあるから、展示会の前に調整チェックするのは当然。
あるいは、展示会の最中にバランスを崩された可能性だってある。

345:名無し行進曲
07/09/12 13:53:30 u3rvqLQU
>>344
2年に1度の楽器フェアで調整できてないのはメーカーが悪い
セルマーはクッカバラ展示はしても決して吹かせなかった
懇願したけどまだ調整できてないの一点張り
それくらいのプライド持って展示しろってんだ!

346:名無し行進曲
07/09/12 22:03:53 sl8uB/zp
>345
344じゃないけど。

でも客に吹いてもらわない事には売り上げにも結びつかないんじゃない?
まぁ、状態の悪い楽器を吹かされて
「ヤナギサワってこんなもんか」って思われるのも困るけどさ。

347:名無し行進曲
07/09/15 08:30:10 swgRgALE
左手のサムは金とプラスチックどっちがいい?

348:名無し行進曲
07/09/15 09:09:03 pt6XmJnf
>>347
抵抗感を求めるならプラスチックでしょ。
サムの魔法使いにすると息が入りやすくなるけど、抵抗も減る感じ。

349:名無し行進曲
07/09/15 10:12:19 fkxE2Ocf
フックの効果は抵抗感というのとはちがうと思う。
低音の反応や立ち上がりがよくなるので、音量のコントロールがしやすくなる。
抵抗感がなくなるというのではなく、入れた息に素直に楽器が反応しやすくなるという感覚。

もちろん、フックなしでの楽器の反応のほうがいい、という意見もあるだろうが、
それは楽器によると思う。
低音の反応がセルマーに比べてニブいヤナギの楽器なら金属フックはおすすめ。

350:名無し行進曲
07/09/15 10:35:37 QogXfRo4
349のアニキ
347が言ってるのは左手のサムレストの事ですぜ。
右手のサムフックについては聞いてないようです。

351:名無し行進曲
07/09/15 11:56:32 q00Bpr0N
>>349
「楽器が反応しやすくなるという感覚。」=「抵抗が減る感じ」ってこととは違うの?



352:名無し行進曲
07/09/15 21:44:30 p+e37bQW
>>351
俺349じゃないけど、俺の感覚では違うと思う。
反応いいと感じるときって多少は抵抗感じない?
息がスカーっと入るのとは違って、音に変わる瞬間を感じるというか。

リードでも単に抵抗がないリードってのと、息がよく入ってなりやすいリードってのは全く別物だと思う。

353:名無し行進曲
07/09/21 08:03:12 OjgALf1+
>347-352
それじゃ、デフォルトでサムの魔法使いが付いて来た楽器の
吹き心地を重くしたいんだったらプラスチックにすればOK?

354:名無し行進曲
07/09/21 13:02:24 LNpIrQ+2
>>353
そんな単純じゃないだろ
単に抵抗増やしたいならネックに支柱つけなよ

355:名無し行進曲
07/09/21 14:42:24 A2BmMSw+
>354
ぷっ・・・

356:名無し行進曲
07/09/21 21:57:01 JCQNIzJa
>>353
え?

357:名無し行進曲
07/09/22 08:47:03 CaU4BKFb
>>353
吹いた感じちょっと重くしたいんだったら、とりあえずプラスチックにしてみなよ。
吹き心地は重くなるよ。

>>349
>>352には「反応が悪くなる」って言われるんだろうな。


>>354が言う「ネックに支柱をつける」より安上がりだし自分でも出来るし気に入らなかったら、すぐ元に戻せるし。
大体、テナーのアッパータイプのネックに支柱をどうやって付けるんだ?

358:名無し行進曲
07/09/22 09:04:19 MHsCQc7q
支柱なんか簡単に付けれるぞ
3点支持型でもプレート型でも

359:名無し行進曲
07/09/23 18:57:42 4/llq7Ug
うそこけ

360:名無し行進曲
07/09/23 22:26:51 VPLNgwgo
>>359
簡単だろ
付けるもんが決まってりゃ15分ありゃ終わる

361:名無し行進曲
07/09/25 19:24:29 gpyKFg4b
プレート型で彫刻してGPかけてくれたらヤナギ買ってやるよw

362:名無し行進曲
07/09/28 14:34:06 l4VIthCP
駄スレになってらw

363:kotzul
07/09/28 20:11:12 /Oeno7t4
駄スレって日本語のいま作ったの?日本の城に松の木が多いのは食料にするためだがや

364:知りたがり
07/09/29 09:05:20 uOJyfo+k
>>358
>>361

プレート型ってどんなの?

365:名無し行進曲
07/09/30 22:18:01 ywK5ON19
ヤナギは99より90シリーズの方が音太いですよね、楽器店で試したらデタッチャブルネックのは音が細くて軽くて全然パンチなかったです

366:名無し行進曲
07/09/30 23:41:51 fed60J5p
ソプラノ限定の話だ。知らない人間は誤解しかねない。
きちんとそれを書け。

367:名無し行進曲
07/09/30 23:53:22 ywK5ON19
そうソプラノの話し

368:名無し行進曲
07/09/30 23:54:41 ywK5ON19
楽器も99シリーズ(ソプラノ)の方が重量が軽かったような、、、

369:名無し行進曲
07/10/01 00:11:37 yHs3wBpm
ソプの901、902、9030はF#までで直管
991、992、9930はGまででデタッチャブル。
後者はキイが一個多く、オクターブキイ関連の部品も増える。
どっちが重いかは自明。

370:名無し行進曲
07/10/01 00:20:14 Mgf/5VqS
手にも持ったことない奴が、どこかのカタログから拾ったうんちくをぐだぐだ言う

371:名無し行進曲
07/10/01 00:22:30 Mgf/5VqS
369>>
多分こいつサックスもろくに吹けねぇ

372:名無し行進曲
07/10/01 00:24:24 Mgf/5VqS
カタログと睨めっこして、ママのオッパイでもしゃぶってろ馬鹿

373:名無し行進曲
07/10/01 17:59:39 aFj1AVs0
何か嫌な事あったか知らんが一レスにまとめるように

374:名無し行進曲
07/10/01 18:18:59 kIB2Azmg
>>368
>>369
そんなに軽かったっけ?

ソプラノの880と990を持ってみたときは
圧倒的に880が重いのは判ったが、
900と990でそんなに差があったかな?


375:名無し行進曲
07/10/02 04:09:49 ABpMzrqe
901と991の事じゃないの?確かに991より901が重いし、音も太いと思うな~

376:名無し行進曲
07/10/02 19:58:58 8vVJP1cQ
それは量ってみた?

377:名無し行進曲
07/10/02 23:40:15 LmaBM47j
>>376
あほか

378:名無し行進曲
07/10/03 01:21:25 hYWDj7pa
>>377 アホはおのれじゃ 引っ込めカタログ坊や

379:名無し行進曲
07/10/03 22:07:29 MqPqdt0w
>>378
「量ってみた?」ってのが頭いい発言なの?
すごいね。

380:名無し行進曲
07/10/03 22:56:26 N7nBLiPl
つーか901持ってるけど991のが重いというのがちょい眉唾、持っただけじゃ意外と解らんよ。
量ってもどうせわずかなグラム差だから量りに出ないかもしれないけど。

んで、とりあえず>>379ウザイ。

381:名無し行進曲
07/10/03 23:34:25 MqPqdt0w
>>380
じゃあ「持っただけじゃ解らん」違いを明らかにするために
せいぜい頑張って量ってくれ。真のサックス吹き。

382:名無し行進曲
07/10/03 23:58:54 N7nBLiPl
体感する重さは結構バランスや思い込みの要素なんかも大きいんだよ。
ただ普段重さ何か気にしてないが、901のが重いなんてのはたぶんありえんと思う。

383:名無し行進曲
07/10/04 01:15:10 RYyZly4S
>>382
それは量ってみた?

384:名無し行進曲
07/10/04 08:32:01 FrErp6EC
902を量ってみた。
1キロ丁度だ。

385:名無し行進曲
07/10/04 13:40:49 Yy1FNoim
1㌔丁度はないだろ、平均がたしか1.2㌔だし。

386:名無し行進曲
07/10/04 20:05:09 JoGNTPVT
902R
1.32キロでした。

387:名無し行進曲
07/10/04 22:51:38 Yy1FNoim
やっぱブロンズだけにちょっと重いのね。

388:質問です
07/10/07 06:50:59 +k4BJtli
学校の楽器庫からT-50というモデルの楽器が出て来たのですが、
その楽器はいつ頃に発売されたのでしょうか?
検索しても中古で売ります、というページしか見つからなくて…。

389:名無し行進曲
07/10/07 10:08:26 v6ktd5SW
ざっと30年くらい前のモデル。
1990年(だっけ?)に900シリーズに替わるまで生産されていたはずだから、
年代によって細かいところは替わっているかもしれん。

そのころのラインナップは、上から
88(0)→80(0)→50(0)

390:名無し行進曲
07/10/07 14:05:37 qfd6PDgh
990と990μって何が違うのですか?
また、991との大きな違いってあるんでしょうか?

391:名無し行進曲
07/10/12 08:00:06 znHs8tzB
>>390
> 990と990μって何が違うのですか?

ケースと彫刻とベルにエンブレムが付いてるか、いないか。
管体の厚み、音質は・・・

392:名無し行進曲
07/10/13 11:59:21 VmNpRwYj
ブロンズって使ってると10円玉臭くなるっていうけどほんとですか?
使う度に丁寧に手入れすれば大丈夫なんかな…
サックスから10円玉のにおいって切ない気がして…orz
T-902が気になってる初心者です


393:名無し行進曲
07/10/13 12:25:13 r5seMyLF
>>392
別に気にする事じゃ無いと思うんだが。
真鍮の楽器だって、独特な臭いが有るし。

394:392
07/10/14 10:02:33 X88nvFpO
>>393
あの臭い苦手でちょっと心配だったんだ。
でも気にしないことにする!
ありがとうございます。

395:名無し行進曲
07/10/14 23:06:23 vqa/OpkI
A-991とA-992の違いを教えて下さい。
Yanagisawaのホームページを見て仕様の違いは判りますが....
楽器の特性、音色、向き、不向きのジャンルとか。
同じクラスのセルマー、ヤマハ、とA-992を聴きくらべて、見た目の色の
せいかも知れないけれど、一番やわらかくて艶っぽい音色で気に入りました。
ところが、その楽器店には、A-991は在庫がなくて聴けませんでした。
A-991とA-992の違いを教えて下さい。
色も、匂いも気にしません。(^_^)


396:名無し行進曲
07/10/15 02:32:47 r+lagpgE
991なんかの凡庸より992の方が良いよ。柳のフラッグシップと言えば992だしね。
991買うなら、ヤマハやセルマーがお勧め。991は、すごくシッカリした楽器で音色も悪くないんだけど、
…今一パッとしない感はある。すごく良い楽器なのは違いないんだけど…
柳の売り込み下手(日本への)のせいかな。とにかく個人的には、音色が気に入ったなら992を勧める。

9937ってどうなの?音大生向けって本当かな…

397:名無し行進曲
07/10/15 08:33:51 QW2z4dj9
>396
ばか。ウ○ンドブロスのHP見すぎだ。
現役音大生は9937使ってる人まずいないよ。

ちなみに992もいない。
個人的には991の方が使えるような気がする。

398:名無し行進曲
07/10/15 09:19:28 r+lagpgE
いや、確かに音大生はシリーズ2や875が圧倒的に多いのは知ってる。
そんな中、マジで9937使ってる猛者いたらカッコいいなぁって(笑)実際、875やシリーズ2のGP買うなら
9937買いたいと思うのはやっぱり素人考えかな?

確かに、992はジャンルや奏者選ぶからね。そういう意味では991か…う~ん…991……

399:名無し行進曲
07/10/15 16:51:27 8IYioAqA
991はGPネック付ければ大抵の不満は
解消すると思うよ。

400:名無し行進曲
07/10/15 18:11:35 hs8vGXsc
991持ってるけど、上のラからいきなり、音程やけに高くね?
ド#は低い。。。
スケールとかやりにくいんだよね。

401:名無し行進曲
07/10/15 18:56:12 QW2z4dj9
>400
それってアルトの話かい?
もしかしてソプラノの話だろ?
アルトだったら、お前がヘタレか調整不良だと思うのだが、、

402:名無し行進曲
07/10/15 19:02:48 hs8vGXsc
ソプラノです。
アルトはセルマーで全く問題なし!

403:名無し行進曲
07/10/15 21:46:53 YTs54Ywb
9937は究極の楽器

404:名無し行進曲
07/10/16 17:37:43 A7VnvobZ
>>392
あの臭いが苦手ってどの程度?
ハッキリ言って10円玉しゃぶってる感じに耐える!くらいの覚悟はいる
ようになるよ。いずれ。それまでに慣れる可能性はあるが 笑

「別に気にする事じゃない」というアドバスはあまりにも無責任。

405:名無し行進曲
07/10/16 22:04:34 qbV+HIV7
ブロンズは音の個性が出てしまうので音大みたいな、教授するところではやりづらいと思う。
増してシルバーソニックは基本的にサックスの形をした別の楽器なので音大で
授業用は難しいんじゃ(反論は遠慮無くドゾ、とっとと引っ込みますw)

無論シルバーソニックは素晴らしい楽器であることは重々承知です(PGPがホスイ)
>404
そこまで銅くさいの?ブロンズで
クランポンのプレスティージだとどんな目に遭ったんだろ?

406:名無し行進曲
07/10/17 07:34:41 sn4pZSmF
ブロンズ使ってるけどなんともないよ
吹いたあと掃除してないんじゃないの?

407:名無し行進曲
07/10/17 09:06:01 9Tedqu6f
>>404
> ハッキリ言って10円玉しゃぶってる感じに耐える!くらいの覚悟はいるようになるよ。

そりゃ言い過ぎ。お前の楽器が汚いだけ?

408:名無し行進曲
07/10/17 20:11:39 ZTJMqir6
いーや、それくらいの感じになるな。大袈裟じゃ無く。
使い終わったらきちんとスワブ通して普通に清潔には気を付けても。

充分に使い込んでないか、嗅覚(味覚?)が鈍いんじゃないの?
もしかしてタバコ吸う人?

409:名無し行進曲
07/10/18 15:36:02 R3D/PvBF
>>408
どんな唾液してんだよ。

410:名無し行進曲
07/10/18 23:51:00 adldbMqy
銀にすれば臭いなくなるよ?
やっぱりサックスは銀メッキに限りますな!

411:名無し行進曲
07/10/19 00:54:01 LFLnqNAJ
クロッシュ経由でヤナギサワにオーバーホール頼めるらしいけど本当?
ただのオーバーホールじゃなくて、管体ばらしてみがいてラッカーかけ直すらしい。
新しいの買った方が早いと思うんだけど、いくら位かかるんだろう。10万くらいならやってもいいと思うけど。

412:名無し行進曲
07/10/19 01:13:22 JF6Q0Qdk
リラッカーするなら10万では済まないと思う。
管体バラシと芯金通しはOHではデフォだろ。
ただ、タンポ総替えとキーばらしの全体調整だけでもほとんどの楽器は生まれ変わる。
OHするかどうかは、リペアに見せて相談すればいい。

413:名無し行進曲
07/10/21 23:40:49 8nvxnB7+
>>409

なにオマエ?唾液なんか吹き込んでんの?
気持ち悪いヤツだな。。

414:名無し行進曲
07/10/22 23:14:43 PlwHxA//
>>413


415:名無し行進曲
07/10/22 23:19:26 r9JDuNgT
サックス他管楽器にたまる水分は唾液ではなく、息の水分が結露したもの、


って建前上はなってるけどさ、

口付けて吹く物だし、ま、そゆこと。

416:名無し行進曲
07/10/25 23:29:57 BPqFrO8e
>>415
実際どうなんだろーね?
「息の水分が結露したもの」は真実その通りだけど
息の水分と唾液の成分がどんだけ似てて、どんだけ
似てないのか。。

417:名無し行進曲
07/10/27 22:28:22 +HL3tN/M
さらさらのヨダレみたいなのが混じってるのは明らかだよね。
特にサックス
フルートは唾っぽくみえないけど 実際は知らないや

418:名無し行進曲
07/10/28 04:42:28 v3wSxYuL
992使ってるけど、そんなに臭い気になったことないなあ。
私の吹き込みが足りないだけ…?
私的に銅なんかより喫煙者ですよ。
喫煙者の楽器の臭いたるや相当ひどいと思うわけですが

419:名無し行進曲
07/10/28 08:36:10 trJiukFe
>>私的に銅なんかより喫煙者ですよ。

同感。ハゲ同w
あれは酷いね。
喫煙者の味覚と嗅覚は死んでるとしか思えん


420:名無し行進曲
07/10/28 21:36:52 /oSufRs7
じゃぁ結論は
>>408の発する口臭とか、唾液とかそういう類のエキスが臭いって事でOK?


421:名無し行進曲
07/10/28 22:44:06 trJiukFe
>>420 は喫煙するカス つう結論。

422:名無し行進曲
07/10/29 01:31:34 nxAhTWyh
ていうか管楽器は肺があってナンボなのに肺をだめにする煙草を吸う意味がわからない。
喫煙奏者はどう考えても上手くなる気ないでしょw

423:名無し行進曲
07/10/29 10:46:05 grexiajI
>>422

> 喫煙奏者はどう考えても上手くなる気ないでしょw

それはお前の勝手な偏見。

424:名無し行進曲
07/10/30 01:46:00 EcUyWa1H
じゃあなんで煙草吸うの?
上手くなりたいんでしょう?

425:名無し行進曲
07/10/30 07:47:29 nyLRWpyJ
>>424
423じゃないけど、コイツ↑バカ?


426:名無し行進曲
07/10/30 17:29:52 JbHvAsMj
>>425
424じゃないけど、コイツ↑もバカ?

427:名無し行進曲
07/10/30 18:59:28 BPb07Uls
寒い日に、小便器に小便したとき、湯気上がるだろ。
オマイラ、それ普通に避けるよな。
まさか、湯気が顔にかかったまま、アクビなんてしてないよな。


428:名無し行進曲
07/10/30 20:21:48 g3bmppoU
タバコ吸うヤシはそれだけで人生の負け組。
世の中のマイナーな存在。
会社でも出世コースからハズレたゴミ。
道ばたに散らかっているゴミをよく見れば、大半はタバコの吸い殻。民度サイテー。社会常識無し。
吹き物やっても息絶え絶え。プロにはなれない。アマチュアでも人に聞かせられないラベルがせいぜい。
まあ、オナニー程度に楽器を個人で楽しみたいならなにも言わないが、ヘタクソな騒音は勘弁してくれ。




429:名無し行進曲
07/10/30 21:55:00 /9TLNTGO
ノブヤはじゃあ下手くそかw

おれ吸わないけど手持ちぶさたな時にちょっと吸えたらなんて思うな

430:名無し行進曲
07/10/30 22:08:55 //b+dvxK
ちょっと話し変わるけど、トランペット吹きの友達が
右手の指の間にタバコ挟みながらトランペット吹いてるけど
タバコが落ちない。慣れというか訓練というか人間ってすごいと思った。

サックスでもできるのかな?

431:名無し行進曲
07/10/30 23:02:12 23VUoWLq
つ接着剤

432:名無し行進曲
07/10/31 00:00:47 JwzhPPSz
パーカーやコルトレーンとか昔のサックス吹きは
みんな煙草を吸ってたイメージがあるな。

433:名無し行進曲
07/10/31 00:10:06 9ScSg6EF
>>432
パーカーやコルトレーンとか昔のサックス吹きは
みんな麻薬をやってたイメージがあるな。


434:名無し行進曲
07/10/31 13:50:23 JkYFh+eJ
麻薬でみんな駄目になってるから麻薬はダメ。
サックス吹きに酒と煙草は必須…だったのは遠い昔の話だね。


435:名無し行進曲
07/10/31 23:06:23 nu+H+H33
タバコの煙をベルから吐きながらというなら許してやるよ。

436:名無し行進曲
07/11/02 17:43:44 dJZFNRpv
>>435
それをやったら楽器を返してもらえるんですね。

437:名無し行進曲
07/11/03 07:59:07 j8iN3eVL
>>435-436
アッー!

438:名無し行進曲
07/11/07 09:05:24 8jjfZJAD
何だかチョットずつ話がズレてきた感じ。タバコを吸う、吸わないじゃなくてブロンズ楽器の臭いについてはどうなったの?

自分は非喫煙者ですが、古くなったブロンズ楽器の臭いと古くなった真鍮楽器の臭いはあまり変わらない気がする。

>>408は物凄く古い真鍮の楽器を吹いた事ある?

439:名無し行進曲
07/11/07 09:46:08 EyqhG8jq


440:名無し行進曲
07/11/08 00:24:24 6cm/weTa
ブロンズ真鍮というが、割合の問題で、ブロンズモデルが真鍮のベースには
かわりないから。においなんていっているやつは手入れしない不潔野郎だろ。
野郎かあるいは女郎か。

441:名無し行進曲
07/11/08 13:11:29 g4yTCf/b
>>439
ちがう「アッー!」だよ。

ヤニホーン吹いてる「お仲間」何人いるんだろ?

442:名無し行進曲
07/11/10 13:31:58 ryAtiSaa
>>441
アメリカに行けばいっぱいいるよ。

443:名無し行進曲
07/11/10 16:40:10 KvN8iEL5
柳っ退屈だよな。管体設計みんな同じなんでしょ

444:ただの道民
07/11/11 23:55:35 JRjBhDOu
初心者(マジでスクール通い始めたばかり)なのにA-992買いました♪。

お店の人が言っていたけど、「A-902とは設計自体はほとんど同じで、機構とが若干違うだけであって、コストパフォーマンスに優れてる・音もかなり近いしカスタムしがいがある」
って、いわれたけど、音を聞いたらA-992が深みがある低音とかで、かなりの価格差があったにもかかわらずA-992に。
後から改造するのも面倒だし・・・
セルマーのマウスピースとセットで、ウキウキです。

何本も選定に付き合ってくれた先生・リペアの方に感謝!!

十円玉くさくないよ。まだ一週間だからかな?

浮かれてる俺を落とさないでね。皆さん。

445:名無し行進曲
07/11/12 12:17:35 vP9gItux
>>444
> 初心者(マジでスクール通い始めたばかり)なのにA-992買いました♪。

おめこ!

446:ただの道民
07/11/12 20:53:03 2JdaoWo1
>>445
サンクスコ
セルマーの音も聴いたけど、個体差がかなりあるみたいだね。
柳沢も同じく、手工業製品だから聞き比べたら、やっぱり違うんだねぇ・・・
先生みたいにとまではいかなくとも、ブリブリ吹けるようになりたい。


447:名無し行進曲
07/11/12 21:46:41 ydSFBj65
>>444
おめ
さすがに902と同等では無いな。
楽器屋も初心者に売りたく無かったのかもねw
せっかくいい楽器買ったんだから
頑張って上手くなってくれ。

448:ただの道民
07/11/12 22:18:55 2JdaoWo1
>>447
ありがとうございます。
諸先輩方も、演奏できるようになるまでは当然たくさん練習されてるんでしょうね。
偶然なのですが、私の先生は若いけど(リーマンの私よりも)著名な方なんですよ。
きっと、何年かされたらスクールの先生なんてやってないんだろうな?って人なんです。
いまのうち!
がんばっていっぱい教わって、上手になるぞ!!
ちなみに先生は、セルマーの高そうなの使ってるんだけど、柳沢の品質の良さに感心してた。

449:名無し行進曲
07/11/14 14:22:50 ZDlZuYev
プロ(日本人)でセルマー使ってる人多すぎだと思う。
プロフェッショナルがフランスの楽器使ってるの見てると格好いいな~って思うけど、
自国の楽器を大切にしてる人たちの方がやっぱり同じ日本人として尊敬できる。
ヤナギサワやヤマハが日本人のプレイヤーよりも海外のプレイヤーに支持されてるってどういうことや。

450:名無し行進曲
07/11/14 20:04:41 ke6QgC6Q
車と似てるね。

日本人はヨーロッパ車をありがたがり…

外国人は日本車をありがたがり…



ぴんくゴールド欲しいよー

451:名無し行進曲
07/11/16 12:55:56 lOvI8dEg
近くのdokidokiにPGPのソプラノ9930があるんだよなー、42万のタグつけて…
金も無いのにクラクラ来る、あの色…

452:名無し行進曲
07/11/16 22:52:14 trrmykEm
>>451
> 金も無いのにクラクラ来る、あの色…

アルトのピンクゴールドを、観賞用に買った人を知ってる。

音を観賞するんじゃなくて、姿を…(ry

もったいない…。

453:名無し行進曲
07/11/17 00:18:39 48zmlxYu
そんな高いか?数十万だろ?

454:名無し行進曲
07/11/17 08:02:59 PDVQraEM
>>453
すごい高給取りなんですね。

455:名無し行進曲
07/11/17 12:47:53 rl1u3O7j
ソプラノ9930 PGPが42万なの?なら買うわ

456:名無し行進曲
07/11/18 19:55:48 F4qn6qfs
柳のPGPは至高なの?!ファッション美術館

457:名無し行進曲
07/11/21 00:19:54 mX19uOm8
T-4はF#キーも無いのですが、今で言うと
どのモデルのご先祖なのでしょうか。

T-4で検索しても、検索のやり方がよくないのか、
海外質問サイトで「Nice horn」と漠然と褒められている
記述しか見つからなかったので、教えてください。

YAMAHAの275を新品で買おうとしていたのですが、
実家の物置にT-4があったのでオーバーホールするか迷っています。


458:名無し行進曲
07/11/22 19:04:30 a6d5RVl4
>457
T-4の上にはT-5があったから、いまでいう902系の位置づけじゃないかな?
でも、個人的にはキーガードがごたごたついているT-5よりT-4の軽さが好きだけどね。

で、オーバーホールだけど初心者なら、275を買うのを勧める。
セカンド楽器ならT-4でも面白いと思うんだけど…
昔の楽器だからね…ピッチやキーシステムが…
変な癖がつかもしれんしさ

459:名無し行進曲
07/11/23 15:03:17 usB2g8Ng
T-4 なんて糞もう使えない

460:名無し行進曲
07/11/24 02:13:27 AARi6agj
そういや、値上げのとき、シルソニとかPGP、GPの
特別彫刻ってなくなったな。

461:名無し行進曲
07/11/24 16:00:43 lYD3x05V
うザ。

462:457
07/12/01 08:17:40 QD7n3reX
>>458
ありがとう。結局T-4をオーバーホールしてしまいました。

アルトサックスをやっているのと、YTS-275は音が好きになれなかったので。
特に音程がとりずらいこともなく全然違和感なく使えています。
YTS-275より自分好みの音で、アルトに比べても鳴らしづらいことも
まったくなく、新品YTS-275よりも二万円ぐらい安くつきましたし、
すごく満足しています。

助言に沿わない形になってしまいましたが、ありがとうございました。

463:名無し行進曲
07/12/03 22:35:01 azPjE+4p
ソプラノ991買ったんですが、高音のラから上がいきなりピッチが高い。。
ソを合わせてそのままラをふくと30セントくらいあがるんだけど、
柳沢はこんなもん?

464:名無し行進曲
07/12/03 23:58:42 D3CbYuI7
ほかの楽器でもそうなるようなら奏法の問題だろうけど。

465:名無し行進曲
07/12/04 07:21:47 CtS6EeEj
アルトはオールドセルマーマーク7なんですが
まったくなりません!

466:名無し行進曲
07/12/04 09:24:40 jwIP5Hk9
まずは調整確認だと思う。開きが狭すぎかも。
基本ヤナギのソプは音程いいとプロも言う。

467:名無し行進曲
07/12/04 12:12:47 gwlxqNzD
ネックはカーブドでは?
ストレートだと、ピタリでも、カーブドだと特に上下にバラつきが出る気がします。
シルバーソニックですが…

468:名無し行進曲
07/12/04 18:54:42 CtS6EeEj
ストレートに変えてみました!
一気に解決しました!
ピタリときました!
ありがとうございます!!

469:名無し行進曲
07/12/19 10:01:58 11WfYFab
過疎ってる

470:名無し行進曲
07/12/19 20:52:39 aaKUgV7d
さみしいね~

471:名無し行進曲
07/12/21 23:10:36 o1vmDVis
T-80 ELIMONA を人からもらいました。
今までアルト(セルマー)でジャズやってて、テナーとヤナギサワについてはてんで無知です。
この楽器の評価ってどんなもんなんでしょう?


472:名無し行進曲
07/12/22 08:07:31 MwITVKEK
URLリンク(www.ishimori-co.com)

473:名無し行進曲
07/12/22 09:28:14 jgkLAjDw
>>471
このスレ最初から読むとエリモナの事はちょこちょこと出て来るよ。

Heavy Heavy

474:名無し行進曲
07/12/24 09:47:59 QTQtwP8W
バリサキのピンクゴールドが良さそうだけど高いんだよなあ
それにバリサキにしては品が良すぎかな

475:名無し行進曲
07/12/24 14:01:41 uRm4tzq8
>>474
バリサク本管がPGPって出たの?
ネックがPGPは知っていたけど。

ヤナギサワの工場には、
バリトンにGPやPGPを掛けられる大きさのカマが無いって聞いたけど。

476:名無し行進曲
07/12/25 19:09:58 +FqFzeiF
え!バリサクにPGPあるの!?
もしそうならおじさん頑張っちゃうよー

477:名無し行進曲
07/12/25 19:13:11 p4/7q3bO
A-902を使ってます。
マッピはCのワンスター。リガチャはハリソンのPG。
音は好きなんだけど、どーも軽すぎるような。
あと高音の細さが気になる。
抵抗感増したいならネックを変えるべき?
それともマッピ?
よろしくす。

478:名無し行進曲
07/12/26 06:44:05 rjI1Md7T
ネック

479:名無し行進曲
07/12/26 07:34:27 LkHE1n6t


480:名無し行進曲
07/12/26 09:47:03 FA67Flv+
>>477
吹くとき、のど開いてる?

481:名無し行進曲
07/12/26 22:26:29 MRvxSwe+
>>480
開けてない…かな。
ダメ?

482:名無し行進曲
07/12/26 22:35:47 MRvxSwe+
>>478
やっぱりそうか…。
何かお勧めのネックあります?

483:名無し行進曲
07/12/26 23:11:05 rjI1Md7T
抵抗出したいなら銀+メッキとかじゃないかなあ?
素人判断で言ってるからアレだけど

なんか中古でT992買ったんだけど
ついてきたネックのコルクがめちゃくちゃ長いんだ…
これ音川巻きってやつなのだろうか?

484:名無し行進曲
07/12/28 20:51:16 pH/LVUxU
>>482
リードを厚くする

485:名無し行進曲
07/12/30 18:05:42 3LhK/pXe
ほす

486:名無し行進曲
07/12/31 06:35:52 hsk3Y5zL
GPネックを試してみた。
ブロンズ+GPも試してみた。

音が柔らかくなって艶が増した感じ
う~ん。メッキなのにすごいね。
いっそう、全部金で作ってほしいと思ったよ。

百万単位の値段だろうけど

487:名無し行進曲
07/12/31 16:20:49 ZnKG6co2
退職金で買えよ

488:名無し行進曲
07/12/31 16:31:04 yibETiIz
俺の保険金で買うよ。
あ・・・そうなったら俺がふけないじゃん

489:名無し行進曲
08/01/06 01:51:21 E0MDi+pj
とりあえず練習しろ

490:名無し行進曲
08/01/06 02:03:33 WOpDMTZj
一回セルマーかどっかがオール金のSax作ったって聞いたことがあるよ。
作った結果重すぎて吹けなかったらしい。(重量+息のこと)

491:名無し行進曲
08/01/06 08:03:44 e37C/UwP
ヤナギの金なら、サンプル吹かせてもらった。
別に重すぎたりはしない。重量もちょっと重い、という程度。
ただネックの出来のよさで音はかなりちがう。

今まで吹いた中で重すぎたのは
クランポンのプレステ銀メッキと、セルマのプラチナメッキ。

特にプラチナメッキは絶望的なほどに響きが暗かった。

492:名無し行進曲
08/01/06 18:52:58 E0MDi+pj
金よりプラチナメッキのほうが重いはずない

493:名無し行進曲
08/01/06 19:53:04 WOpDMTZj
>>490が言ってるのはメッキではなく管体自体が金ってこと。
金メッキってだけならヤマハにもセルマーでも出てる。

494:名無し行進曲
08/01/06 20:29:15 ESr79+4l
管体総金でも9Kあたりなら実用的なんだがな・・・
純度高いと響きが悪い

495:名無し行進曲
08/01/06 22:55:06 ukSyGsEN
お話に割り込んですみません。ソプラノの購入を考えており、今色んなメーカーの良い点悪い点を聞いて回っております。YANAGISAWAソプラノの各機種の良い点悪い点を教えて下さい。御願いいたします。

496:名無し行進曲
08/01/07 02:31:39 bW8qHaOM
金のSAXヤナギが作ったじゃん。
ネックは普通に売ってるし。数十万程度だからまぁ買ってみてネタにはできるわな。

497:名無し行進曲
08/01/07 13:09:08 VvTwk7V5
>>495
良い点・悪い点を聞いたところで、買って演奏するのは自分。
いろいろ試奏して、自分に合ったの吹けばいいですよ。
が、楽器・メーカースレで脈々と続いている常套句。

498:名無し行進曲
08/01/08 18:52:31 YZR23bTL
理論的には全部金にするとシルバーソニックの2倍弱になるね

499:名無し行進曲
08/01/08 18:52:55 YZR23bTL
あ・・・
質量ね・・・

500:名無し行進曲
08/01/08 20:00:40 KLtRabze
500get☆

501:名無し行進曲
08/01/08 23:45:32 yjLUkt68
シルバーソニックは響きがいいよね。
全部、金にしたら太くつやのある音になるんだろうね。

まぁ、妄想はこれぐらいでまずは練習しよっと
今夜は冷えるなぁ

502:名無し行進曲
08/01/09 21:19:40 wrzU9BEM
B-901を吹いているのですが、オクターブキーを押したときのピッチが
ヤバ高いです(30セントくらい高い)
下も低いです(lowE♭は15くらい低い)
一回調整だしましたが、あまり変わりません
たとえば、実音B♭の下は合うけど上は25くらい高い感じです
どうすればいいですか
耳は鍛えられそうですがねw・・・
ただ、自分が周りの調和を乱していると思うと演奏してて辛いです

503:名無し行進曲
08/01/10 03:05:43 WGCFTLZ+
吹き方で合わせていくしかないんじゃないかな…

504:名無し行進曲
08/01/10 19:11:21 Kswl9tQG
2/1から値上がりのようですね。
ネックも一部値上がりするし、消費者物価指数はうなぎのぼり・・・・
消費に反比例して

505:503
08/01/10 20:18:04 KmdM5ZTB
吹き方にしても、30ってまずくないですか
まあ、口でやろうと思えばできますけど演奏どころじゃないですよ
買ったほうがいいですかね?

506:名無し行進曲
08/01/10 20:47:15 lYu+so5x
買うって何を?

507:名無し行進曲
08/01/10 20:55:23 KmdM5ZTB
楽器


508:名無し行進曲
08/01/10 21:28:12 IRK3O/W/
何考えてんだ?
YANAなら調整でいかようにでもなるよ。

509:名無し行進曲
08/01/10 21:45:40 KmdM5ZTB
どうすればいいですか?
やっぱり専門店とかに出したほうがいいですか?

510:名無し行進曲
08/01/10 22:21:45 Na0T4O/H
出してみろ。でも多分吹き方の問題だろうな。一回は調整に出したんだろ?
ケルントナーとか絶望的なのを使ってるならともかく、ヤナギなら吹き方さえ
ちゃんとしてたらそこまで音程が狂うことは無い。

息の向きを意識しろ。高い音だと思いながら吹いてないか?口は締めすぎてないか?
音程を下げる時に顎だけで下げようとすると、演奏どころじゃなくなる。

511:名無し行進曲
08/01/10 23:05:36 KmdM5ZTB
まったく同じアンブシュアでやってみたんで間違いないです
これでもサックス歴3年です

512:名無し行進曲
08/01/10 23:15:38 Na0T4O/H
>>511
間違いないって何が?3年?釣られた?

513:名無し行進曲
08/01/10 23:20:34 KmdM5ZTB
楽器のピッチがおかしいこと
とにかく普通じゃない
テナーとアルトも吹いたことあるけどここまでひどくなかった
ちなみに今高1です

514:名無し行進曲
08/01/10 23:28:15 lYu+so5x
その楽器をほかの人が吹いても変なの?

515:名無し行進曲
08/01/10 23:33:16 KmdM5ZTB
ふける人いない
バリ吹きは自分だけです

516:名無し行進曲
08/01/10 23:40:21 Oc6y4imC
音程っていうか音高
きちんと狙ってないんだろ。


517:名無し行進曲
08/01/10 23:47:59 KmdM5ZTB
狙ってますよ
それで高いからめちゃくちゃ緩めてふくんです
ちなみに高音全部が高いわけじゃないです
記譜のラ(実音C)はサックスとしては普通(+15)だけど、ミ(フラジオなしで上から2番目)なんかは35くらい高いです

518:名無し行進曲
08/01/10 23:52:17 IRK3O/W/
とにかく、一度きちんと調整してもらえ~
それでだめなら、きさまの問題だ

519:名無し行進曲
08/01/11 00:25:58 zKJg4wWR
その店ちっちゃくて、変な所にテープとか張られたんで、あんまり信用できないです
リペアがうまい店と
出すときにすべてのピッチを紙に書いたりしたほうがいいのか教えていただけますか?

520:名無し行進曲
08/01/11 23:31:55 wm87oh0N
多分自分に原因があるのに気付いてないんだろうな…。
もう3年したら恥をさらしてたことに気付くと思うよ。

521:名無し行進曲
08/01/11 23:41:57 zKJg4wWR
テナーとアルトでは問題ないって言いましたけど
わかりますよ
楽器の状態くらい
何で悪い方向にしか考えようとしないんですかね

522:名無し行進曲
08/01/12 00:53:42 c5a90LQw
何でそんなに自信があるんだ

523:名無し行進曲
08/01/12 02:11:19 gVYY1aSq
ガキはほっとけ

524:名無し行進曲
08/01/12 08:24:22 yQDNZXsJ
>>521
以前のB-6やB-800、B-880を吹くと解るけど
B-900、B-990のモデルから音程はかなり改良されたよ。


どうしても楽器が悪いと思うんだったら、
クロッシュや上の方に書いてある小田桐さんの所に出してみれば?
それでもダメだと言う場合は自分の技量の無さを疑えばいい。

元々サックスは音程の良い楽器じゃないよ。

525:名無し行進曲
08/01/12 17:08:04 dF95A3K1
とりあえず、明日もう一回確認してみます

526:名無し行進曲
08/01/13 12:26:26 55nXXXD9
こいつが音程合わせるのは一生かかっても無理だろ

527:名無し行進曲
08/01/13 18:08:31 gP0AeSNR
口でやればできますけど、バリトンは結構ゆるめないと30下げるのは
大変なんです

528:名無し行進曲
08/01/13 23:07:00 fz8Hegyw
たかが3年程度でリペア関係のピッチがわかるとか 藁

529:名無し行進曲
08/01/13 23:30:19 gP0AeSNR
いや、hiC,BesはあってるのにEs,Dは高いっておかしくないですかね?
同じ吹き方なんですけど、、、



530:名無し行進曲
08/01/13 23:39:49 gP0AeSNR
吹き方は一応、教本どうりなんですけど、、、
イ→ウの間って感じです
それとも、バリのアンブシュアはちょっと違うとか、、、?
教えてください!

531:名無し行進曲
08/01/14 00:23:17 JZvGrLu2
(失笑)

532:名無し行進曲
08/01/14 00:42:26 rCCiOLXA
わかってますよ
大体同じですよ
息の入れ方と唇の巻き加減

533:名無し行進曲
08/01/14 00:45:31 IjK6WWGF
シとドだけが高いのって、高音域で噛んでしまってる典型だと思うんですが。

534:名無し行進曲
08/01/14 01:17:00 rCCiOLXA
あ、、、実音です

535:名無し行進曲
08/01/14 01:21:49 1eN+Pzzp

20年くらい前に購入したらしい柳沢のアルトをもらったのですが、
型番がいくつかわかりません…
柳沢ははじめてなので全くわかりません;
本体には刻印していないものなのでしょうか?



536:名無し行進曲
08/01/14 01:41:34 IjK6WWGF
>>534
実音でEsとDだったらサックスでいうドとシじゃないんですかい?
バリサクはEs管なんだから。

537:名無し行進曲
08/01/14 01:47:16 rCCiOLXA
また書き間違えた・・・申し訳ないです・・・
記譜ですね・・・
もう駄目かも・・・
ちょっと訂正を(日本語で書きます・・・)
記譜でミ、ファ、ファ♯が特に高い
ソは若干(許容範囲)
ラ、シ、ドは普通


538:名無し行進曲
08/01/14 08:24:56 GzTRMAgR
>535
柳沢は古いのは型式がないのがありますね。
20年前は800(880)シリーズと500シリーズの時代です。
ネックがアンダースラングでなければ500シリーズです。
500は、lowCとlowBがシングルアーム(800系がダブル)です。

539:名無し行進曲
08/01/14 16:39:54 d62NDvdj
ヤフオクに出てるけどA-992のGPってどんな感じなんだろ?

540:名無し行進曲
08/01/14 17:17:05 2KIPSfPc
A-992+GPネックは試したことあるが、ノーマルネックの時よりGPの方が艶があるというか、やわらかい音になった。

>>539参考になったかな?

541:名無し行進曲
08/01/15 00:48:02 OioIvfZE
>>540
ありがとうございます。
管体GPの印象を聞きたかったのですが、機会をつくって試奏してきます。

542:名無し行進曲
08/01/15 00:48:51 Hx5JGGaz

ヤナギって吹奏楽むいてないの?

543:名無し行進曲
08/01/16 09:04:20 bTWg2jSq
>>542
吹奏楽の中でいろんなジャンルの曲を演奏するのには、
ブロンズや銀製の楽器より真鍮のほうがオールマイティに使える気もするけど、
結局は奏者しだいでしょ。
シエナや東京佼成にもヤナギサワ使ってる人もいるし、
上手ければ関係ないと思います。
逆に下手なら何使っても駄目だし。

544:名無し行進曲
08/01/16 09:28:32 HznhXZNA
ヤナギでジャズ・ポピュラーやってる人って、シルソニ以外見ないんだよね。
クラシック・水槽がスタンダードだと思うけど。
ちなみにN響が展覧会の絵をやった時は、新井さんがブロンズで古城を吹いてた。

545:名無し行進曲
08/01/16 11:57:21 HIeQRkn8
>>544
ヴィンセント・ハーリング(as)はヤナギサワ991だよ。

546:名無し行進曲
08/01/18 08:55:50 VGRD7m1E
シルバーソニックって音量出せるし音の飛びも良いから
口が緩くて音を遠くに飛ばせないジャズ奏者には合ってんじゃないの。
ジャズの人って吹奏楽やクラシックの人からみると傍鳴りが多いから。

547:名無し行進曲
08/01/20 23:11:53 wGX8Gl2w
あれは口を緩くして吹く奏法だけどな、ルーズリップっていう。
ジャズは遠鳴りとか音量はあまり求めないから、コントロールとか音色を評価したんじゃね?

548:名無し行進曲
08/01/22 10:43:49 L1YgUpV+
>546
シルソニはジャズで使うには、音がまとまりすぎ&ちょっと音が綺麗すぎだとおも
スムーズジャズやフュージョン、ファンクとかをやるには最適かな


549:名無し行進曲
08/01/23 11:23:53 XFDXnZK7
1年前のヤナギサワのカタログに「タンポン」表記。w
同社HPの英文ページでは「Erimona」表記(正しくはElimona)

なんか詰めの甘い会社だなー、と思ってしまう。

550:名無し行進曲
08/01/23 16:31:52 P6Y2eUWm
エリモナのスペルミスは許せないけど、
タンポンとタンポは「有り」じゃない?

昔のBuffet Cramponのパンフレットもタンポンって表記だった。

551:名無し行進曲
08/01/23 18:41:43 edjB+dv+
タンポンはもう生理用品にしか見えない

552:名無し行進曲
08/01/31 05:34:34 EzKjydof
まあ良い楽器つくってくれたらどうでもいいわな

553:名無し行進曲
08/02/04 20:14:04 48pf50+d
過疎ってますね。
ユーザーが少ないからかな。
「ほしいなって思うことはあるけど結局セルマーを買っちゃう」のかな?みんな。


554:名無し行進曲
08/02/07 00:45:56 IrMDrzcs
名前で選ぶ人
先生が薦めるから選ぶ人
日本人に大杉。
そういう人に柳のよさはわからんでしょ。
今一重みがたりんyani hornって感じだし、現行モデル。
あ~880ほしい!


555:名無し行進曲
08/02/07 09:49:13 5FvIKKAM
こないだたまたま人の持っていたT800吹かせてもらったら
重さもアレだが、音が太くて驚いた。ジャズに向いてそう。

556:名無し行進曲
08/02/07 14:06:19 5G1dhYRe
もう一度880シリーズ復活してくれないかな。
ベル中央に付いたメダルのエンブレムカッコ良すぎ!



557:名無し行進曲
08/02/07 17:06:40 kczWSddy
イオが真似したのか?

558:名無し行進曲
08/02/07 18:28:41 5G1dhYRe
>>557
真似したかどうかは知らないけど、ヤナギサワのはこんなのだよ。
Webで見つけた。
URLリンク(saxlife.org)

559:名無し行進曲
08/02/09 03:00:14 /kEYU0Hv
ソプラノ欲しくて、9930と9030で迷ってます。
操作しやすさという意味では断然9930が良いと思うのですが、
音色とか鳴りの均一性という観点での評価ができません。
(ソプラノは持っていないので慣れておらず、楽器屋で
少し吹いたくらいでは良し悪しがわからない)
両者の鳴り・音色・バランスなどの特徴について、
皆さんの意見をお聞かせください。

560:名無し行進曲
08/02/09 08:51:14 HiffFqM9
デタと一体型で迷うということなら、ストレートしか使う気がないのであれば9030が鳴り均一性もいいよ。

561:名無し行進曲
08/02/09 09:26:47 iVGozRZu
同意。
おいらもしつこく直管使ってる。
なんつーか、ギリギリのところで微妙なニュアンスをつけやすいと
思う。

562:名無し行進曲
08/02/10 07:21:03 XZ4n83PK
調整済みで特に目立つ傷無しのT-992を見つけたんだが
みんなだったらいくらで買う?

563:名無し行進曲
08/02/10 10:25:52 Q2CthpnG

中古か?

564:559
08/02/10 11:10:17 ykgwPjo5
鳴りの点では9030がお勧めなのですね。
しかし、私はテナーとアルトに慣れきっているため
直管のソプラノが構えづらくて仕方ありません。
カーブドネックのタイプならば自然に操作できたのですが・・
結構すぐに慣れるものですか?

565:名無し行進曲
08/02/10 11:17:28 58j8vDPQ
音色も音程もストレートの方がいいですよ。
カーブドだと、甘ったるさが、やたら強調されて、うんざりします。
自分も、操作性とか考えて、9930にしたけれど9030で十分でした。
差額で、いろいろ買えたな…

566:名無し行進曲
08/02/10 13:59:18 tYtVkR+J
ストレートでポジションがつらいならソプラノ吹く資格なし。
鍛錬あるのみ。

567:名無し行進曲
08/02/10 14:08:04 /nDSnkzt

アンダースラングネックとはどういうものなのですか?
いろいろ調べて見ましたが、いまいちよくわからず・・・


568:名無し行進曲
08/02/10 14:16:21 XZ4n83PK
>>563
中古中古。
1年前に買ってちまちま吹いただけらしい

569:名無し行進曲
08/02/10 17:25:12 Q0ttwzFd
ストレートの方が結局なじむ。
ただ、デタの重いやつは右手がきついんで段々いやになる。
そういうわけで、

ソプラノは直管で一体型

というのが標準。

570:名無し行進曲
08/02/11 01:44:16 nNF4r0wK
ストレートの一体型が標準ってことはないでしょ。
確かにストレートのほうが音程はいいと思うけど、音色は好みだからね。
人それぞれでいいんじゃないの。
プロもカーブドネックの使用者結構いますよね。
ヤナギサワではシエナの新井さんが902RのPGPを使ってたみたいだし、
他メーカーでは須川氏や雲井氏もカーブドじゃなかったかな。

571:名無し行進曲
08/02/11 06:28:59 SQUd9FOV
プロはGキイも選択肢としてかなり重視すると思う。
Gキイがついているものでストレートは昔のクランポンS1とプレステだけ。

まあGキイついてても上の音きちんと当てる腕がないと無意味だし。

572:名無し行進曲
08/02/11 08:41:17 nNF4r0wK
902Rもヤマハの875もHighGはないよね。
セルマー使ってる私の先生はHighG無いと不便て言ってたけど。

573:名無し行進曲
08/02/11 09:13:35 UfFwCXqU
>>568
25万かなあ

574:559
08/02/11 10:27:50 +ladGNfu
>569
重いと右手がキツイという話ですが、仮にカーブドネックを使っていても
ソプラノはストラップで楽器の重さを支えられないんですか?

575:名無し行進曲
08/02/11 12:21:07 nNF4r0wK
ソプラノの場合のストラップって落下防止の目的が強いと思う。
私はソプラノ吹くときはストラップ使いません。

576:名無し行進曲
08/02/11 12:30:53 UfFwCXqU
あああソプラノ欲しい。
901Ⅱと902だったらどっちがいいかな?
やっぱ無難に901Ⅱ?

577:名無し行進曲
08/02/11 14:05:48 1DIAzsV5
ソプラノのストラップはどっちでもいいが、あれば口周りが安定する。
手は特に楽にならない。
楽器自体が重いことは何のメリットもないと思うけどなぁ。
カーブドは、音程音色を犠牲にしても、演奏姿勢(特に右手の疲労度)を
軽減するという役割が一番だと思う。ということは、軽い楽器(一体型)ならば
一番合理的で右手も疲れない。

カーブドデタ=重いので疲れるから曲げる
ストレート一体=軽いから姿勢も保てるから曲げないでいい(音程音色いい)
番外ストレートデタ=重くて疲れて右手の腕力アップ

という構造のような気がする。

578:名無し行進曲
08/02/11 14:08:33 1DIAzsV5
あ、そうか
カーブド一体が消滅したのはやっぱり音色音程にデメリットがあったからか?
それとも職人芸が消滅したからか?

>>576
902は普通の音のサックスじゃないよ。ちょっとペットに近いみたいな攻撃的な
感じ。遠鳴りしすぎる。

579:名無し行進曲
08/02/11 16:11:10 Wy6hjby/
>578
一体型カーブネックのソプラノは作るのが偉く大変(曲げる部分にだけ鉛入れてエイヤ!)
(YSS82Zがこれで出るのを希望してる、YSS62Rの再来 w)
柳が限定で出していたのは固定したカーブドネックの実に微妙な代物だったし


で、カーブドと言われると、特に柳だとカーブドソプラノがあって紛らわしいので、
使い分けて欲しいのは漏れだけ?

580:名無し行進曲
08/02/11 19:52:32 nNF4r0wK
カーブドネックの一体型が音程や音色を理由に消滅したとするのなら
カーブドソプラノの存在理由はどうなるんだ?

デタッチャブルが一般的になってしまったから、苦労してまでネックを曲げる必要はないって結論になったんじゃないの?

581:名無し行進曲
08/02/11 22:28:16 UfFwCXqU
>>578
やっぱ銅って特殊なんだね。
ローン視野に入れたら9030もアリなんだけど
生でだせるのに限界があるし901Ⅱにしておこうかな…

582:名無し行進曲
08/02/11 22:53:22 rAU+cxBS
別に一体型だろうがデタッチャブルだろうがカーブドだろうが好きなもん吹けばいいだろ。

583:名無し行進曲
08/02/11 22:55:48 Wjr7QSqr
>581
901なら将来買い替えをしたくなると思いますよ。
もし買えるのなら991、9030を手に入れれば一生使えますもの。

901の軽くてライトな感じが好きならばいいのですが、物足りなくならないか心配です。

584:581
08/02/12 06:39:50 NLsSSrbA
>>583
まじですか…9030、うーん
確かに買うときはいいもの買っておいた方がいいいいですよね
30マソいまあるだけど、もうちょい頑張って20マソ貯めよう

585:名無し行進曲
08/02/12 09:45:47 fQZZ1KKm
ならないよ。

586:名無し行進曲
08/02/14 02:00:19 48UQRUWx
アンダースラングも知らねえでサックスやってんのか?
アンダースラングは…

587:名無し行進曲
08/02/15 17:10:03 gP4VV7hq
何だよ。


588:名無し行進曲
08/02/15 21:38:47 Dh2DWfxU
続きは任せたぞ>>588

参考URL
URLリンク(www.google.co.jp)

589:名無し行進曲
08/02/19 09:45:02 a/+h4VL/
ヤナギサワのテナー880(シルバーメッキ)を貰いました。
マウスピースを買おうと思ってるんですが
オススメのものってありますか?


590:名無し行進曲
08/02/19 13:15:57 sWIXyJ6v
>>589
ジャンルは何?どんな音を望むの?

591:名無し行進曲
08/02/23 01:02:26 DFtZibgC
age

592:名無し行進曲
08/02/24 10:51:43 48mVnZgh
ジャンルによってマウスピースを選ぶ必要性なんてない。伝統や慣わしに蹴りを入れろ!

593:名無し行進曲
08/02/25 09:02:17 5dXpx0GD
>>592
そうは言っても、
例えばデュコフでクラシックをやるって実際難しいんじゃない?

594:名無し行進曲
08/02/25 10:56:15 O+UpP2i5
そう思い込んでいるだけ。
おれはメイヤーラバーでクラシックもジャズもやっている。
というか換えるのが面倒なだけ。さして違和感はないね。

595:名無し行進曲
08/02/25 13:36:51 gvrnQIsV
>>594
デュコフはそうはいかんでしょ
メイヤーのMかLなら、なんとかなると思うけど。

596:名無し行進曲
08/02/25 13:53:36 u0bkyV/2
メイヤーラバーは今で言うとバリラバーっぽい音だよな。
クラシック・ジャズを選ばない点ではセルマーソロイストと双璧かも。

597:名無し行進曲
08/02/25 17:04:53 e5/JDd3f
>>594
うわあ…
自分では違和感なくても絶対浮いてるって

598:名無し行進曲
08/02/26 00:09:42 s1VavLkk
>>597
俺は>>594じゃないけど。
じゃあ同じことをドゥラングルとか、均一さんにも言ってやれよ。

599:名無し行進曲
08/02/26 00:10:17 s1VavLkk
って書くと、そのレベルの人は別。とか書かれるんだよな。

600:名無し行進曲
08/02/29 13:03:16 ZaFlfSVb
中村均一さんのソプラノはビーチラーメタルでしたっけ。

すごいなぁ…

楽器もシルバーソニックだし。

で、なぜあんなにコントロール出来るのか。


601:名無し行進曲
08/03/01 22:23:23 GtznTimo
できてないw

602:名無し行進曲
08/03/01 23:29:55 WaxVfQ9S
西武池袋線使ってると時々中村均一さん見かけるよ。この間は電車でDSやってたw

603:名無し行進曲
08/03/10 00:21:13 ME+GtyeN
ヤナギサワってカタログに載ってなくても特注で造ってくれるの?
ちょっと前のTHE SAXにカーブドのシルソニ持ってる平原綾香の記事が出てたけど、
そういうのはプロ限定ってことなのかな?
平原綾香がプロ奏者かどうかもわかりませんが。

604:名無し行進曲
08/03/10 02:51:00 y22T1MVc
馬鹿みたいにでかくない会社だから、前金で支払いできるなら別注・特注は受けるんじゃない?
もちろん納期は未定だろうけどね。
レギュラー製品を作る合間に製作するから仕方がないだろうけど、マッピとかにあわせてチューニングもしてくれるんじゃない?

と、勝手なことをレスしてみる。

605:名無し行進曲
08/03/11 08:47:27 pvQCp0tj
>603
北米ではレギュラーモデルみたいだよ

この前の横浜でも参考出品されてたけど、欲しい…

606:名無し行進曲
08/03/11 22:49:53 cRvJ8Tb1
いい値段ですぜ

URLリンク(www.bizrate.com)

607:名無し行進曲
08/03/18 09:24:36 uRfBh1EK
ヤナギサワのニューモデルって国内より海外で先発するのって何故なの?
シルバーソニックにしても、8830や8833が1988年に発売されていたみたいだけど。

608:名無し行進曲
08/03/23 04:19:47 skqNDJDS
901と901Ⅱって何が変わったんですか?

609:名無し行進曲
08/03/23 15:35:41 rduu5SZP
ヤナギのホームページが崩壊してるw

URLリンク(www.yanagisawasax.co.jp)

610:名無し行進曲
08/03/26 23:00:48 0A1ffREj
またハクられたか?、柳のページ。

これを機会にどっかに委託出してマメに更新すれば良いのに。

611:名無し行進曲
08/04/03 01:45:27 INpDwrUB
>>610
また、なの?前もそんなことがあったんだ。

612:608
08/04/03 18:56:38 jW8XhpHp
あり?

613:610
08/04/04 23:24:42 FQJr7OQu
>611 2,3年前にあった。そん時は本当にハッキングを喰らった。2ちゃんにスレまで立った。w
スレリンク(news板)

614:名無し行進曲
08/04/16 00:01:01 w1ND7dMS
イミフ

615:名無し行進曲
08/04/18 18:31:12 CYPvSl6l
>>609
犯人はセルマー信者w

616:名無し行進曲
08/04/25 08:01:10 iaR4wF6q
age

617:名無し行進曲
08/05/21 17:53:47 PpfhGRLi
どうしたんだ一体・・・

618:名無し行進曲
08/05/21 22:08:48 apb6FoYv
URLリンク(www.yanagisawasax.co.jp)

リカバリー!!

619:名無し行進曲
08/05/22 09:45:53 oHiH7np9
992PGPのテナー最高!

620:名無し行進曲
08/05/22 19:40:25 uOkl5Ljo
あ、ほんとだ。復活してる。
てか狂ったまんまHP放置とか企業としてはかなりどうかしてるよなwまぁ企業じゃなくて職人集団だから全然OKなんだけど。

621:名無し行進曲
08/05/22 21:26:21 za9XGuWH
a

622:名無し行進曲
08/05/22 21:27:17 za9XGuWH
あ、誤爆しました。

ヤナギサワのサックスを持っているんだけど(友人に貰った)
型番がよくわかりません。
画像UPするので、みていただけないでしょうか。

623:名無し行進曲
08/05/22 22:08:30 +/TroMMh
釣りじゃないね。
グロ張らないでね。

624:名無し行進曲
08/05/22 22:21:10 za9XGuWH
グロでは無いですよ。
釣りでもないです。

自分で調べた限りだと、1991年製らしいです。

URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)


625:名無し行進曲
08/05/22 23:00:57 R8JOLH8v
>624
T500

626:名無し行進曲
08/05/23 10:19:01 Zkh8353u
>>625
オレが見た感じではA-500に見えるんだケド。

左手キーの配置とか見るとアルトだと思う。

627:624
08/05/23 19:39:17 2bKfsQL1
A-500でした。
本日査定に出しました!

628:名無し行進曲
08/05/28 22:45:57 s1UCIfks
シリアルナンバーから製造年がわかるサイトってありますか?

629:名無し行進曲
08/05/28 23:35:02 0A8z2Ua0
こんなんは出てきた

URLリンク(www.berkelmuziek.nl)

630:名無し行進曲
08/05/29 10:35:54 PIgfwweI
似たようなものだけど。
URLリンク(www.saxpics.com)
にある、
URLリンク(www.saxpics.com)

エクセルのファイルだけど・・・

631:名無し行進曲
08/05/29 14:49:18 phUAICjd
A-901VGユーザーなんだが同じ人いる?
音は気に入ってるが詳細知らんので。

632:名無し行進曲
08/05/29 20:30:11 E4B0fqr0
628です。教えてくださったかた、ありがとうございます。

633:名無し行進曲
08/05/29 23:55:42 ycZ+dcKc
>631
ヴェロア(ベロア)モデルっていって、VG(金メッキ)とVS(銀メッキ)があったはず、どちらもサテン(つや消し)仕上げ
限定品で中古流通は殆どありません、かなりの貴重品、つか漏れも欲しかった…
このスレでも検索すると何個か引っかかる

実売20万以下だったのに金メッキを奢って、メーカーは赤出した、との噂

634:名無し行進曲
08/05/30 10:48:13 u7C7erqn
>>631っす
金メッキだったのかww
実売20万以下ってことは定価で22万前後ってこと?
中古流通をゲットしたんだが購入価格は10万ちょうど。

サムフック・レストのメッキ(ラッカー?)はがれが他の部分に比べて顕著なのはラッカーだと考えていいんだろうか?
金メッキに剥がれやすいイメージないし、キーの色とかと似てるからラッカーかなって思ってるんだが…
901とかはプラスチックだから交換してるんかなーとも。

長々書いちまったw
A-901VGはソースが少ないorz

635:名無し行進曲
08/05/31 00:48:07 5Wq+6jX1
10マンは状態悪くても安いくらいだ。情報ならクロッシュもって行けば教えてくれるさ。
ヤナギの職人さんにとってもレアものなだけに「これ大赤字だったんだよ」と喜んでくれます。

キイ、サムフックとサムレストはラッカー。ラッカー製のサムの魔法使いが標準装備。ちょっと他にないと思う。

でもネックと本管、ベルは「ヴェロア仕上げ」という特殊な金メッキ。ジッポのようなライターに使われているメッキらしい。

もうヤナギと取引のないメッキやさんなので、二度と作れないとか。

636:名無し行進曲
08/05/31 08:41:59 sWxTs9I+
・ぱっと見の傷が2箇所ぐらい
・不良タンポなし
・サムフック、レストのラッカー剥がれ
これぐらいだったからほぼ即決だったw
キーも開き狭めだったし。

クロッシュ遠い(関西住み)からなあ…
東京行く機会あったら持ってく。

情報ありがとう!

ここ見てたら総銀ネック相性いいって書いてるけど合わなかった・・・
吹き方なんかなーとも思ったんだけどレスポンス悪かった記憶しかない(´・ω・`)

637:名無し行進曲
08/05/31 08:59:24 5Wq+6jX1
ネックの反応悪く感じたのは、オクターブキイの連結調整せずに試奏したからではないかと思う。
ヤナギのネックは連結部分にあまり遊びを作っていないという印象があるので。

だから、試奏するときはサックスいじれる人がいる店でないと難しい。

ちなみに鳴りのバランスが違うのでセルマやヤマハのネックは全然合わないはず。
(高音域はネックのキャラが勝つが下の音域の鳴りが犠牲になる)
当然、総銀もヤナギの設計でないと合わない。

638:名無し行進曲
08/06/04 12:13:20 q+HTLQSg
A991持ってます。
純正のケースが持ち運びにくいので、ケースを買おうと思っています。
みなさんはどのようなケースを使っていますか?
ヤナギサワもきっちり入りますか?

黒いレザーの純正ケースは格好いいですが、
この時期、雨にぬれないように気を遣ってしまいます。

639:名無し行進曲
08/06/04 15:09:26 ZdjVMm0I
同じくA-991でVGVのセミハード使ってます。
純正ケースは合皮だから濡れても関係ないです。

640:名無し行進曲
08/06/04 17:30:58 6+RJ6juB
BAMのソフトパックケースとか良さそうに見える
使ったことはないけど
デザインは好き

641:名無し行進曲
08/06/04 19:12:48 vffqG8Do
BAMのソフトパックケースなかなかいいよ。
ストラップのカラビナフックも外れにくいロック式だし、デザインもいい。

欠点といえば、内部の収納スペースがオマケ程度なこと、
表面がけっこう軟らかいみたいで傷つきやすいこと、
ケースに裏表があるから背負うときの向きが決まっちゃうことぐらいかな。

店に在庫があまり置いてないみたいで意外と入手困難ぽいけど。

642:名無し行進曲
08/06/05 01:03:32 Bu3qraMo
>>639
純正ケースは合皮だったんですか・・・。
フタの隙間から雨が入りはしないかと冷や冷やです。

>>641
BAMのソフトパックケースは、ヤナギサワを入れると
小物入れの蓋の突起が当たるのでケースを閉じられないと聞きました。
本当ですか?

643:名無し行進曲
08/06/05 14:58:18 dLOaWArN
>>642
BAMのソフトパックケースってなんかパステルな色してるやつだよね?知り合いがA992と一緒にそのケース買ったらキーガードかなんかが曲がって、楽器店にすげー怒って別のに変えてもらってたよ。

644:名無し行進曲
08/06/05 21:45:07 x41Dv0IY
中共製のシャイニーケース

645:名無し行進曲
08/06/05 22:54:14 gCs7Dc1k
>>642
汎用のケースなんて何にでも合うってもんじゃないから、そりゃ合わない機種があってもおかしくない。

>>643
店員が大丈夫って言ったなら店員に問題ありだが、入るかどうか自分で確認せずに買うほうもどうかと思うよ。
そんなレベルの人間に買われた992もかわいそうだ。

646:名無し行進曲
08/06/06 18:33:35 I6UDKrH+
>>644だから使えないのか。
その割には高いけど・・・

647:名無し行進曲
08/06/07 22:47:15 bsvXDnJN
>>643
まじで?
A991いれている人いたけど大丈夫だったみたい。
でもファスナーしめるときかなりキツイみたい。

自分もケース買いたいと思っているんだけど、そこそこ頑丈で背負えるやつてなにが一番いいのかな?
周りはBAMのソフトかCCシャイニーしかいないんだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch