埼玉の大学職場一般楽団 Part7at SUISOU
埼玉の大学職場一般楽団 Part7 - 暇つぶし2ch40:名無し行進曲
06/08/31 04:19:52 BKMYW22M
責任責任と口にするのは簡単ですが、誰に対してどのような形での責任を取るのが最も良い方法なんでしょう?
審査員に対して?それともD部門全団体に対して?それが今ひとつ理解出来ません。
誰が、何に対して怒りをあらわにしているのかもはっきりしないし。w

その怒りはむしろ「一番触れて欲しくないところ」に触ってしまった故の逆上にも感じます。
もし、「ラフに審査」されている理由が好評用紙の記入にあるとするならば、A部門だって同じです。
点数だって主観でつける物ですし、上位団体でも二言三言しか書いてなかったりは普通。
AとDに格差があるとするなら、やはり支部大会に推薦するか否かの差でしょうけど。

問題の発言は公式の場では、やはり不適切であると自分も思います。
しかし、一般部門の役員は特別な人格者でもないでしょうし普通の人達です。
その運営が許しがたいという事であれば臨時総会でも開いて罷免して、適切な人材を推薦する事ですよね。

あとは今後のD部門はどうあるべきかを真剣に討議されることを望みます。
これは私的な意見ですが、金銀銅といった賞にこだわらない部門でも良いのではないかと。
活動発表の場として考え、審査員からきちんとしたコメントを貰いたい団体はD部門。
そのかわり、順位や賞などの序列は一切儲けない。
あくまで賞や順位にこだわりたい団体はA部門で演奏する、というのはどうでしょう?

賞があるから「狙った選曲」に走り易いと思うんですよね。
それぞれの団体のもっと個性を出せる部門があってもいいんじゃないかと。

同じ埼玉県民としてもっと生産的なスレになることを希望します。
このままじゃ他県に対して恥ずかしいです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch