06/07/21 20:27:27 GKSNcpqs
スレ違いだけど、これだけ。
>>137さん、たしかに面白いよ。しかも自分で作った曲なら堂々とプレイすればいい。
でも違うなら、「作者がいたからこそ!」リミックスやスクラッチで「遊ばせてもらっている」と理解しているのかなあ?
どんなに掘り出し物の人の映像をYouTubeにアップしようが、アレンジしようが、それはその人が生み出したものじゃないよね。
もちろん、アーティストといっしょに理解しあってステージでDJがプレイするのとはまったく異なるとは思うけど。
いろいろなDJのオリジナルCDというのを手に入れたけど、その中でアーティストとしての「オリジナル」を感じたものなど皆無に等しいと感じている。
オリジナル=この言葉をはき違えているDJさんは、多く居ると思う。
あらゆる瞬間や映像や音を「記録」したり「再現」する行為の中でオリジナリティという自覚は本当に難しいと思います。
自分は、このYouTubeスレに貼付ける行為も最初は気をもんだけど、オリジナルには到底及ばない質であると理解できるので、決してアーティストを阻害する行為はしていないと思っている。
むしろ、多くの人に知ってもらいたい気持ちでアーティストを応援する些細な行為ではないかとも思っている。
詭弁と言われるかもしれないけど。