07/03/20 00:29:32 VIUm51HB
>>661の補足
ファースト(チャートインせず)時間と言葉(英45位)サード(英7位/米40位以内)
こわれもの(英7位/米4位)危機(英4位/米3位)イエスソングス(英7位/米12位)
海洋地形学(英1位/米6位)リレイヤー(英4位/米5位)究極(英1位/米8位)トーマト(英8位/米10位)
ドラマ(英2位/米18位)イエスショウズ(英22位/米43位)90125(英16位/米5位)
9012live(英44位/米81位)ビッグジェネレイター(英17位/米15位)閃光(英14位/米30位)
結晶(英7位/米15位)トーク(英20位/米33位)キーズ(英48位/米99位)OYE(英40位/米151位)
ラダー(英36位/米99位)マグニフィケイション(英71位/米186位)
※ソースはレコードコレクター2003年3月号
>>666
自分はこわれもののリマスターは聴いたことないのですけど
雑誌のレビューでは「ラウンドアバウトのアコギの音の鮮度からして違う」
「燃える朝焼けではブレイク部でピアノペダルを踏む音が聴こえる」とありますね
2003年に再発されたライノ盤は全般に、音圧は控えめにして音像のクリアなリマスターで
70年代作品のリマスターとしてはかなり好評なようです