06/09/05 04:58:44 ojx8EhPn
>>123
>>「あなたの思うとおりに運営してください」 僕は、社長からそう言われて
オマエを動かすには最高のフレーズだな。実社会で絶対言われんからなw
>>「ライヴハウス」という観点から 変える事ができるかもしれないという気持ちになったのは事実だ。
凡人以下の人間に変えられる訳ないじゃん。オマエに何の能力がある? 何の権力がある?
>>当時の店長は、なぜか そういう状況の中でも こちらに向いて来る事はなかったのかもしれない。
それはオマエに人心掌握術が無いから。気付かんのか? オマエが運営する糞団体見てりゃ判んだろw
>>そんな店長を見て Aは とうとう「解雇通告」を社長の代行として行ったのだ。
人事面に全く権限無いのに何が「思うように運営」だよw
その店長兼オペレーターが必要な人材ならAの独断専行を止めて解雇させなきゃいいじゃん。
>>僕は、組織に「退職願」を提出した。
ホンマモンのバカだなw 保険会社を退職したのは誰の所為でもない、オマエの所為だよ。
社長なりAなりに対して専任オペレーターを雇い入れる様に要請すべき。
オマエは「職業・ライヴハウスのオペレーター」という響きに惑わされたんだよ。
支払い能力の限界超えたローン組んだ時と思考は同じだな、学習せえやwww
Aも最初からオマエに音響やらせるつもりだったんだろうな。
まあ正常な神経と常識の持ち主ならオマエをオペレーターを任せる訳ないんだがwww