オリコンの権威もなくなり音楽売上チャートの存在価値はないat MUSICNEWS
オリコンの権威もなくなり音楽売上チャートの存在価値はない - 暇つぶし2ch77:読者の声
07/09/23 19:55:23 QuH2bAPw
オリコンうがや訴訟1 「まともに議論すると分が悪いから訴えたんでしょう」
MNJ編集部 21:36 01/30 2007  

「オリコンにNOを!表現の自由を守ろう!」(「うがやジャーナル」より)

 音楽ヒットチャートで有名な「オリコン」が、月刊誌『サイゾー』(2006年4月号)の記事に寄せた
20行ほどのコメント「予約枚数もカウントしている」「独自の統計方法も明らかにしていない」に
対して5000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。訴えられた烏賀陽弘道氏は
一貫して、同社の統計学的な信用度に疑問を投げかけてきた。武富士に1億1000万円で訴えられ
昨年勝訴した三宅勝久氏が、武富士と同じくカネの力で「言論弾圧」を仕掛けてきた上場企業・
オリコン小池社長の愚かな姿勢について語った。

聞き手:石井政之(ジャーナリスト)

--------------------------------------------------------------------------------
【Digest】
◇「オリコンうがや訴訟」とは?
◇武富士裁判は苦しみのなかに楽しみがあった
◇企業には訴える権利があるというのは形式論だ!
◇オリコンがまた訴えてくるという恐怖
◇オリコンは自社データについて公に説明することだ
◇名誉毀損訴訟は弁護士にとって新しいビジネス
◇話を大きくすることで相手にダメージを与える戦法

URLリンク(www.mynewsjapan.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch