CDチャート速報/売上・予想スレッド7/24~at MUSICNEWS
CDチャート速報/売上・予想スレッド7/24~ - 暇つぶし2ch938:読者の声
07/07/24 21:46:36 fGh0frXq
>>935
川本真琴は11年で10枚だ

939:読者の声
07/07/24 21:46:51 xkcFZdnC
ピ~チ ピ~チ
ここらへん好きじゃない それ以外は聞き取れない

AAAってフルーチェのやつと唇からロマンチカの発売間隔かなりはやくなかったか?

940:読者の声
07/07/24 21:47:16 u7fMvlJH
>>938
最近川本真琴の名前を2ch全体でよく見る気がするんだが
何かあったんか?復活でもするん?

941:読者の声
07/07/24 21:47:33 gwMVR3uA
>>933
恋愛写真→CHU-LIPで2万以上落としたからな

942:読者の声
07/07/24 21:47:38 j/GD6Ye7
今週発売のFLASHでも浜崎の破局プロモーション、バカにされてたねw
ワイドショーで普通は離婚や破局のときはプロモーションビデオ使うの拒否されるのに
今回は「なぜか」使ってもいいって言われたってwww

943:読者の声
07/07/24 21:48:13 Bd3fGPdo
大塚にはいいタイアップだと思う


944:読者の声
07/07/24 21:48:58 ydvLnmdV
>>936
今の配信セールスが2~3年前のCD並だし、
最近の市場の縮小っぷりを考えると
全体のリスナー減ってる気がするんだけど・・

945:読者の声
07/07/24 21:50:10 u7fMvlJH
洋楽に流れてるわけでも無さそうだ品
音楽全体の需要が少なくなったのか

946:読者の声
07/07/24 21:50:22 j6qyEu0y
いややっぱり割りといい曲かもしれn

947:読者の声
07/07/24 21:50:26 1egDs1OB
川本真琴って最近ここでよく聴くから気になって今日レンタルしてきたところだw
初めて聴いたけどこの人天才だな

948:読者の声
07/07/24 21:50:54 rwwx/F65
>>942
週刊誌は基本的に芸能人バカにするものでしょ
なに分かりきったことで喜んでんの?

949:読者の声
07/07/24 21:51:24 9y92JUui
2年前よりも安室は売れてるね…

950:読者の声
07/07/24 21:51:55 mPwpiM5q
>>927
ごめん…俺は全然売れてない元LUNA SEAのベースのソロの大ファンだわ

951:読者の声
07/07/24 21:52:09 xkcFZdnC
わかい世代がなんでも受け入れるからだ

いやそうでもないかもな・・

952:読者の声
07/07/24 21:52:34 u7fMvlJH
>>947
10年前に今のYUIくらいの人気があった人だよ
大塚的立ち位置だったけど

953:読者の声
07/07/24 21:53:33 dhPB2FRY
>>944
インディーズの人気や洋楽の人気は上がってるみたいだし、今まで売れてたアーティストを買ってた奴らがそっちに流れたとか。
流れ先が分かれてると売上も分かれるし、代わりに売れるアーティストも出てこない。(`・ω・´ )

954:読者の声
07/07/24 21:54:00 H9h54/Oe
>>940
とうの昔に復活してるがw
ソロ名義ではないけどな

955:読者の声
07/07/24 21:54:12 KJvF9gnE
川本真琴最高。

956:読者の声
07/07/24 21:54:56 mPwpiM5q
コブクロの次の曲は植物つながりで種か果実がタイトルにつくんじゃないか?

957:読者の声
07/07/24 21:55:20 teM9VRyj
ベストが大方出尽くして、去年末にビッグタイトルがなかったのと
エイベの乱発で浜崎大塚が枚数的に厳しい数字に終わった事で
上位の数字はかなり寒いが、今年の上半期の50位とか100位の水準は
去年と同等かむしろ高い。

958:読者の声
07/07/24 21:55:29 X4aN3py9
やっぱり携帯のせいでCDが売れないんだな
てかCDは値下げしたらどうだ?
シングル500円とは言わないが700円くらい
アルバムは2000円

959:読者の声
07/07/24 21:55:30 u7fMvlJH
>>954
ああそうなん、知らんかった
ていうか川本真琴って当時のファン層がもろねらーとかぶるから名前出てくるのかな?

そういえばシャムシェイド復活したな

960:読者の声
07/07/24 21:56:56 xkcFZdnC
>>958
それならレコード会社もアーティストも利益へるな

961:もっちー☆ ◆De6Ljg3G7Q
07/07/24 21:57:25 /bGnLnmK
コブクロ new single 2007.9.19 『あじさい/ PEACH』

962:読者の声
07/07/24 21:57:37 9qvxcHz2
>>949
安室なんて 世間一般の認識では、終わってるって

963:読者の声
07/07/24 21:57:46 i+csr8jK
ゆとりは吊れ

964:読者の声
07/07/24 21:57:48 AuQK025J
SIAM SHADEってろうろに剣心の主題歌歌ってたバンドか。あと深田恭子と藤木直人が出てた鬼の棲家っていうドラマの主題歌もヒットした記憶がある。
演奏力がかなり凄かったなあんま売れなかったけど後期はグダグダで

965:読者の声
07/07/24 21:57:49 H9h54/Oe
宇多田が600円のCD出したけど売れなかったなw

966:読者の声
07/07/24 21:58:43 u7fMvlJH
CD売り上げが全盛期並みに戻るためには
もっと分かりやすい歌謡曲が流行る、配信の停止、テレビ番組で音楽をもっと取り上げる等が必要だろうけど
配信の停止が無理だから不可能だな
>>964
演奏力は凄かったんだけどねぇ・・・

967:読者の声
07/07/24 21:58:58 xkcFZdnC
Passion
マジキモいってw

968:読者の声
07/07/24 21:59:06 dPUNIXsA
>>944
配信だけが原因じゃなさそうだな アルバム曲はまだそんなに配信してないしな シングルの売り上げが落ちるのはわかるが今年はアルバムが全然売れてないのが異常

969:読者の声
07/07/24 21:59:08 Bd3fGPdo
CDはもとから高すぎる。でも安くしても一時的な解決にしかならないよ。

970:読者の声
07/07/24 21:59:13 ZG3PHUZX
>>961
ガセ?
ピーチって…
あじさいとかまたバラードか

971:読者の声
07/07/24 21:59:46 H9h54/Oe
>CD売り上げが全盛期並みに戻るためには

馬鹿じゃね?
90年代だけが異常に売れすぎてただけで
元々はこの程度の市場だったんだよ

972:読者の声
07/07/24 21:59:47 ydvLnmdV
音楽市場って本当なら今最も盛り上がるべき市場なんだがな…
PC配信は全くだし、着うたフルからのミリオンも未だなし。
マスコミは宇多田のヒットをネタにしちゃ煽りまくってるけど

973:読者の声
07/07/24 22:00:40 u7fMvlJH
>>971
だから全盛期って言ってんだろうが、ちゃんと日本語嫁

974:読者の声
07/07/24 22:00:49 tr1OW9/L
>>970
もっちーを信用してたら身がもたんぞw

975:読者の声
07/07/24 22:00:54 CvjN8BqE
>>970
その糞コテは自分の妄想タイトルとか考えて書き込む池沼だから無視無視

976:読者の声
07/07/24 22:01:14 H9h54/Oe
>>973
全盛期ちゃう、バブルや、バ・ブ・ル!!!

977:読者の声
07/07/24 22:01:28 mPwpiM5q
>>964
技術力の高さだけでは流行らないことを証明したバンドだからな。
ボーカルの声&歌詞のひどさには目を見張るものがある

978:読者の声
07/07/24 22:01:46 ydvLnmdV
>>966
今の曲のが分かりやすいだろ

979:読者の声
07/07/24 22:02:00 xkcFZdnC
いまごろ8センチCD出したらその新鮮さに

若者はドン引きだな

980:読者の声
07/07/24 22:02:18 u7fMvlJH
>>976
全盛期って最も高かった時だろ
だったらバブルでも全盛期には変わらない

981:読者の声
07/07/24 22:03:15 eHdq5mLC
世の中のダサいやつ
1究極の不良債権 蝗オタ
2究極のオタ専 牛オタ
3男のくせにジャニオタ
4今どき落ち目のレンジ聴いてるやつ
5今どき大塚や巧打や湘南聴いてるやつ
6世の中で流行っている曲であれば名曲というやつ

世の中のカッコいいやつ
1究極の邦楽アーティスト B'zオタ
2究極のオタ専 アルフィーオタ
3女のくせに長渕オタ
4永遠のアイドルの聖子聴いてるやつ
5永遠の歌姫明菜聴いてるやつ
6世の中で全く流行ってない曲を名曲というやつ

982:読者の声
07/07/24 22:03:24 H9h54/Oe
>>980
全盛期とか言ってバブルを美化すんなや
糞みたいな曲が次々とミリオンセラーになってミリオンの価値が暴落した悪夢の時代や

だいたい、便利な配信が普及しつつあるのに
なんでCDみたいな糞メディアの時代に逆戻りせなあかんのや

983:読者の声
07/07/24 22:03:44 ZG3PHUZX
>>974-975
おおありがとう
コブクロが大嫌いになるとこだった

984:読者の声
07/07/24 22:04:12 ydvLnmdV
>>971
CDの普及率ってレコードよりも高いし、
80年代以前より売れてて当然じゃないの?

985:読者の声
07/07/24 22:04:35 H9h54/Oe
>>981
世の中の究極にダサいやつ
1浜崎あゆみや倖田來未や安室奈美恵をアーティストだと思ってるやつ
2作詞作曲すればアーティストだと思ってるやつ


986:読者の声
07/07/24 22:05:07 u7fMvlJH
>>982
このスレ的にはいくら配信が盛り上がってもつまんねーからな
やっぱりCDみたいにかたちあるものじゃないとイマイチ盛り上がらん

987:読者の声
07/07/24 22:05:10 tr1OW9/L
>>983
ちなみに今やってるツアーに新曲は7曲あるがそんな曲はないから安心してくれw

988:読者の声
07/07/24 22:05:37 eHdq5mLC
>>982
>だいたい、便利な配信が普及しつつあるのに
>なんでCDみたいな糞メディアの時代に逆戻りせなあかんのや

圧縮音源で満足できるようなおめでたい耳を持ってる方ですねw
耳鼻科いくことを薦めるw

989:777 ◆ez/FM4aXms
07/07/24 22:07:10 rwwx/F65
>>944
配信っていったって所詮着うたが過半数 携帯の着信音、メール受信音、アラーム等に使いわける用途に
着うたが使われてるだけだからな

ただ着メロ→着うたになった今の時代で音楽配信が栄えてるとは到底思えんがな

今、着メロとかしてたら恥ずかしいし 時代の流れだな


そんな俺もここ最近では 小田のドラマ曲、時をかける少女の主題歌をDLした
サビだけだからアラーム代わりだ

CDはレンタルで十分だろう 買わないと聞けないやつ以外買う気分になれないね

990:読者の声
07/07/24 22:07:43 j/GD6Ye7
J-POPヒットチャートなんて軽薄の最たるものを聴いてて
音質に拘ってる馬鹿>>988wwww

991:読者の声
07/07/24 22:07:44 H9h54/Oe
>>984
80年代よりは余裕で売れてますが?
URLリンク(www.riaj.or.jp)

992:読者の声
07/07/24 22:08:28 mPwpiM5q
>>988
それは同意
パソコンユーザーならともかく音質重視のオーディオ派には配信は受け入れられん

993:読者の声
07/07/24 22:09:04 3t+Md+d/
また配信厨かよ。
いい加減勝手に配信予想スレとか勝手に立てて予想しとけや。
わざわざCDチャートスレに来るなカス

994:777 ◆ez/FM4aXms
07/07/24 22:09:29 rwwx/F65
>>992
その分、いいヘッドフォンで聞けばいいんじゃ?

995:読者の声
07/07/24 22:09:43 H9h54/Oe
>>984
金額ではなく数量の推移でもごらんの通り
URLリンク(www.riaj.or.jp)
80年代よりは余裕で売れてる

音楽のジャンルが多様化して、少数のアーティストに売上が集中しなくなっただけ

996:読者の声
07/07/24 22:09:47 u7fMvlJH
>>994
限界がある

997:読者の声
07/07/24 22:10:48 jIb1HmVl
1000ならあゆミリオン!!!

998:読者の声
07/07/24 22:10:55 vvkNQX9C
>>993
しかし現実にCD(特にシングル)と配信は密接な関係なんだよ

999:読者の声
07/07/24 22:10:59 eHdq5mLC
>>994
いくらいいヘットフォン使おうが削られた音域が聴こえるわけでもない

1000:読者の声
07/07/24 22:11:02 u7fMvlJH
1000かな?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch