07/09/10 00:08:08 HZywcRUy0
それをやってみればいい。>>711
しかもかわりにやってあげる。
やり方が感情的なままで終わってるから駄目だ。
しかもなんどもやり続けなければならない。それが正当な行為であればだ。
そうでないならただの妬みといわれてもそれで終わるだけだろう。
それも甘いだけだ。>>712
自分たちはお金という対価を払っているのだから、それに見合うサービスが得られないのなら運営に文句を言って当然だ。
泣き寝入りして責任の所在を原因側だけに求めることはない。
ノイズの中できちんとしたまとめが得られないなら一般人は見る気もしなくて当然だとは思わないかな?
>>581の状態ならなおさらかこきみつづけばいいだ。それだけ何もいえなくなっているのならなぜそこでやめてしまうのか。
相手がなにも反論できないのならその意見に正当性があるということだ。続ければいい。
では>>578-584を見てみることにしよう。
>>713
それのほうが意味のない話だ。責任の所在がなくなるだけだし逃げれば終わり、本部(?)の掲示板は無傷だ。なにも意味がない。