LUNA SEAが凄すぎてミスチル聴くのやめた人間の数→at MUSICJ
LUNA SEAが凄すぎてミスチル聴くのやめた人間の数→ - 暇つぶし2ch205:名無しのエリー
08/06/24 20:28:35 xW0wDtWVO
ルナシーはアナザヘヴンの主題歌が凄いと思う

206:名無しのエリー
08/06/27 22:28:34 LJmn4kJP0
メンバーそれぞれが自分の持つ個性を最大限に主張し、危ういとさえ言える
ギリギリのバランスで成り立つバンドがLUNA SEAであり、その今にも壊れそうな
緊張感が最大の魅力

LUNA SEAのメンバーは当時から5人で一生やっていくとは考えていなかった
それぞれにこの世界で一人でも成り上がるという意識が強い
だから一緒に組んで仕事をするという気になった
音楽性は元から違いそれぞれが強烈な個性と音へのこだわりを持つ

バンドが仲良しグループのように一つの考えでまとまってしまうのではなく
最高の才能を持った者同士がぶつかって作品を作るバンドLUNA SEA

ほぼ桜井一人で作品を作りそれにしたがう人たち
音楽性も乏しく特に音へのこだわりもなくダラダラ続けるバンド
ミスターチルドレン

207:名無しのエリー
08/06/28 23:41:07 93kWan+m0
当時小学生だった俺はさんざん聴かされたミスチルに何も感じなかった
LUNA SEAを聴いた瞬間はかなりの衝撃だったな
今となってはLUNA SEAのファンであることが誇りだわ

208:名無しのエリー
08/07/05 09:22:45 ncp50yvU0
LUNA SEAは格が5つあってそれがギリギリのバランスで5角形を保ってるんだよ

209:名無しのエリー
08/07/05 14:10:25 s5QPZXqfO
>>206->>208
いやあじゃあLUNA SEAって物凄いバンドなんですねww

210:名無しのエリー
08/07/05 16:23:06 tGR+66hLO
えぇ、凄いですよ

211:名無しのエリー
08/07/06 22:35:23 klLkenENO
>>206>>207>>208
さすがにキモくて笑えねぇ…
別に俺はLUNA SEAを否定するつもりはないけど、むしろこんなイタイ奴らがファンでとんだ災難だな…

212:名無しのエリー
08/07/07 00:33:50 EjCsSrviO
なんでLUNA SEA信者ってGLAYとかラルクとかミスチルとかを批判ばっかするんだろうな
Dir en greyを批判してるのも見た

213:名無しのエリー
08/07/07 00:52:42 TAdXKaJC0
おばはんしかいないからだろ
昨今の歌手のこと知らないんだ

214:名無しのエリー
08/07/07 11:49:17 dZ22CxgaO
可哀想なやつらの溜まり場か

215:名無しのエリー
08/07/10 00:54:19 JlLrnWcQO
歌謡曲としてはミスチルは最高に良い部類だと思うけどなぁ
演奏はどうでも良いしカリスマ性もないけど、ポップスとして好感は持てる

ただ、幅広く音楽を聞いていたり、楽器をしっかりやり込んだ人間からするとルナシーは別格だよ。
作曲センス、アレンジ能力、演奏技術、確固たるオリジナリティー、そしてカリスマ性。
俺はずっと音楽漬けでジャンル問わずかなり幅広く聞いたし楽器もかなりやったつもりだけど、
ルナシーはマジで神だと思うなぁ。
好き嫌いは有るだろうけど。
最近のルナシーのコピーバンドあがりみたいなキモバンド達は勿論論外w

216:名無しのエリー
08/07/10 02:41:08 MwMO5P090
>>215
正論。
最近のバンドは個性のかけらもないな…

自分もLUNA SEA好きでミスチルに特に興味はないが
商業音楽にしても彼らにしか出せないものは持ってるからいいんじゃないかと思う。
ロックバンドとはいえないけど。

217:名無しのエリー
08/07/10 07:28:13 3F6WVKySO
というかLUNA SEAって世間一般的に見てみんなが言うほど評価受けてるの?

俺には一部の熱狂的なヲタが誇張してるようにしか見えないけど

218:名無しのエリー
08/07/10 08:05:24 3wi2ve+PO
河村とミスチルならまだしもロックバンドとポップバンド比べてもね

219:名無しのエリー
08/07/10 10:20:04 Bhj9lQ2bO
>>217
ろくに自分で曲も聴かないで
世間一般の評価で判断するやつが語らなくていいから

>>218
元々ネタスレ

220:名無しのエリー
08/07/11 00:40:48 RciqkcOiO
814 整理番号774 sage 2008/04/06(日) 12:45:28 ID:ivg3tF6TO
>>813
LUNA SEAファンは美男美女ばかりでネラー率低いから

826 整理番号774 sage 2008/04/06(日) 13:17:39 ID:ivg3tF6TO
>>820
LUNA SEA自体に魅力がないんだから他アッー引き合いに出すしかないじゃん

221:名無しのエリー
08/07/11 19:30:21 lq7pa8NLO
俺は結構ビジュ系好きだが正直LUNA SEAもXなんかと比べちゃうと物足りなさ感じちゃうなあ

ルナはルナで好きなんだけど

222:名無しのエリー
08/07/11 20:14:56 jiSWEbrHO
>>221
逆に俺なんかはXに物足りなさを感じるけどな。Xは引き出しが少なすぎる。これはメタルバンド全般に言えることだけど。
要は人それぞれってことだ。

223:名無しのエリー
08/07/11 20:40:55 Om4GB+ACO
>>222
自分も。XはXで好きだけどさ。

224:名無しのエリー
08/07/19 15:55:07 pvcvcJSyO
ルナシーは俺の青春そのものでした

本当にありがとうございました

225:名無しのエリー
08/07/20 02:47:18 3ju26Ouo0
河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「~探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
    何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
    ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。

総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch