J-popは「もってけ!セーラーふく」に敗れたのか?at MUSICJ
J-popは「もってけ!セーラーふく」に敗れたのか? - 暇つぶし2ch1:(=ω=.)<??
07/06/27 21:30:34 pEYJ5Mag0
もってけ!セーラーふく という曲をご存知だろうか。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) (full)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

発売前は「アニヲタ向け」と思われていたが、いつのまにか
一般層にも厚い支持を受け、アニメファンが買い終わったあとも
売り上げを伸ばし続けている。

そしてマンネリ化し、似たような曲ばかりになってしまった
J-pop産業に対するアンチテーゼとしてこの曲を高く評価する
評論家も少なくない。
例えば石井恒のように「桑田じいさんのボケ曲より音楽的にオモロい」と
評価され始める始末。
さらには日本語的ラップとして革命的と評価されたり、
スレリンク(news2板)
この曲はもはやただのアニメキャラソングでなくなり、
一般人にも浸透しつつある。
邦楽が不甲斐ないのか、この曲がすごいのか、
邦楽リスナー側からこの曲を語ってみたい。

※アニメファン、アニソンファンのためのスレではありません念のため


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch